2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part46【Neo Retro】

1 :774RR (ワッチョイ 0f25-uEE5):2023/10/01(日) 18:53:31.33 ID:btWlfZHy0.net
───────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう

レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-mo...c/sportsbike/xsr900/

次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part41【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1656642854/

【YAMAHA】XSR900 part42【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1663282406/

【YAMAHA】XSR900 part43【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1670412220/

【YAMAHA】XSR900 part44【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1679486944/

【YAMAHA】XSR900 part45【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1685938008/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

326 :774RR (ワッチョイ 818b-HnU6):2023/10/30(月) 06:38:52.75 ID:0AcTsIDw0.net
>>322
確かオプションのカウルセットと同じやつだよね。あれは数量限定で即完売して、もう手に入らないらしいけど・・・

327 :774RR (ワッチョイ 51aa-l9bj):2023/10/30(月) 06:39:49.75 ID:5oA1RGgk0.net
この時期の路面はトラコン活躍してますか?

328 :774RR (ワッチョイ eb58-l9bj):2023/10/30(月) 07:03:16.46 ID:+s7JMvix0.net
アンダーカウルは個人的にはあんまかっこよくないなあ…

>>323
シートそのものは完全に別物だね

329 :774RR :2023/10/30(月) 07:57:52.47 ID:2EO/EHxlM.net
シートはXSR900のノーマルに、オプションセットのシートカウルに専用カラーにしてから、被せてるだけでしょ。
XSR900ノーマル出た時点で、シングルシートのデザイン風だったし。

330 :774RR :2023/10/30(月) 08:11:39.00 ID:mlCTl4uR0.net
GP買ってカウルをはいであえて元XSR仕様にする漢はいないのか
純正セパハンに新装備も魅力だと思うのだけど

331 :774RR :2023/10/30(月) 08:20:42.12 ID:zr3Opx0Rd.net
>>163の写真をよく見るとステップの形状も変えて位置を高くしてるんだな
これは前傾キツそう

332 :774RR :2023/10/30(月) 08:24:11.92 ID:x5kJ/g7U0.net
ステップはなんでラバーなんだろ?

333 :774RR :2023/10/30(月) 08:26:15.66 ID:/zwivrd60.net
RZRRもゴムだった
気にするな

334 :774RR :2023/10/30(月) 08:29:21.58 ID:zr3Opx0Rd.net
>>332
位置を高くするためじゃね?
高すぎたらゴムを外して調整できるようにしてるとかさ

335 :774RR :2023/10/30(月) 08:46:05.61 ID:+s7JMvix0.net
>>329
だからシートは別物だっつーに
開発者インタビュー記事読め

336 :774RR :2023/10/30(月) 08:47:05.62 ID:2EO/EHxlM.net
>>330
転けてカウル割ったら、ネイキッド化するわ。

337 :774RR :2023/10/30(月) 08:48:00.18 ID:2EO/EHxlM.net
すまん、シートは作り直してるのね。
シングルシートカウルは共通パーツだよね?

338 :774RR :2023/10/30(月) 08:54:34.97 ID:psqD+Dyya.net
>>336
バリバリマシン思い出したw

339 :774RR :2023/10/30(月) 10:47:02.24 ID:zrsPGSA80.net
昨日、箱根に行ったけど
xsrシリーズとmtシリーズ、レブルシリーズ多いね
あとは各社のSSシリーズ
cbsf、sbシリーズやブサはかなり少なくなったね

xsrはお行儀よく乗ってる人多くて好印象

340 :774RR :2023/10/30(月) 11:26:07.72 ID:+s7JMvix0.net
>>337
見た目は同じに見えるね
部品で取れるだろうから、xsr900乗りに朗報だね

341 :774RR :2023/10/30(月) 11:50:46.88 ID:51zOaihg0.net
>>321
80年代と言うか90年代も含めて
レーサーレプリカってヨーロッパでは人気あるよ

MotoGP大国スペイン
ドリームガレージ10
夢のバイク10台
あなたのドリームバイク10台、あるいはコストやメンテナンス性、整備性を考えなくていいならお気に入りのバイク10台は何ですか? Moto1Proでは、ドリームバイク10台を独自にリストアップしました。

ZXR400
TZR250R SP3xv
https://www.moto1pro.com/actualidad/dream-garage-10-motos-de-ensueno
https://www.moto1pro.com/sites/default/files/10_motos_ensueno_dream_bikes.jpg

342 :774RR :2023/10/30(月) 16:40:10.18 ID:0dEZsbdm0.net
>>339

男がZ900RS
女がレブル、の組み合わせを
数えきれないぐらい見かけるよ

343 :774RR :2023/10/30(月) 17:25:50.97 ID:psqD+Dyya.net
これだけKawasakiとYAMAHAがやってんだから
もうそろそろHONDAが後出ししても良い頃
、、、と思いたい

344 :774RR :2023/10/30(月) 17:38:43.42 ID:ZwP2T4voM.net
HAWK11

345 :774RR :2023/10/30(月) 17:39:31.74 ID:ZwP2T4voM.net
スズキは2003年にGS1200SSを出して、超絶不人気で30万円引きの叩き売りだった。

346 :774RR :2023/10/30(月) 17:45:03.18 ID:+s7JMvix0.net
あれは限定で出して完売
気をよくしてカタログモデルにしたら、期待より売れなかった

347 :774RR :2023/10/30(月) 17:57:17.59 ID:51zOaihg0.net
>>346
それどこ情報?
GSX1200SSは最初から限定じゃない
https://www.suzuki.co.jp/suzuki_digital_library/2_moto/ss4_030.html

348 :774RR :2023/10/30(月) 18:01:15.79 ID:zrsPGSA80.net
つーかイナズマの208キロに驚きなんだが(笑)

349 :774RR :2023/10/30(月) 18:03:30.49 ID:r6C+qjBq0.net
販売終了するかもって当時、GS1200SSマジで欲しかったわ
あと一押し不思議なパワーで背中押されてたら買ってた
色々調べてたら細かい不具合も多くて
結局「スズキか、、、」で買わなかった
まぁ当時の自分じゃ良さがわかる前に処分してたと思うし後悔はないかな

350 :774RR :2023/10/30(月) 18:25:02.08 ID:ZwP2T4voM.net
GS1200SSは限定販売じゃないよ。
自分は当時に新車で買ったから、よく覚えてる。

351 :774RR :2023/10/30(月) 18:28:07.99 ID:HsNixhda0.net
ナイトロンのリアサス、別体タンクと純正サイドガードと干渉するわ。
さよならサイドガード。

352 :774RR :2023/10/30(月) 18:28:10.51 ID:+s7JMvix0.net
あれ?
大嘘信じてたんか

353 :774RR :2023/10/30(月) 18:28:22.14 ID:mm7FbP430.net
GS1200SSの発売と同時期にみんな注目していたのがメガスポとかSS等のハイスペックな最新の大型バイクで、昔のスタイルの懐古なバイク自体、要らないという人が多かったからな。
ネオレトロブームの今に出たらまた違った評価だったのかもしれないね。その点、スズキは先取りし過ぎたな。

354 :774RR :2023/10/30(月) 18:41:38.76 ID:Ou+DQdj40.net
ガレージにxsr900gpと並べる車は何がいいかな?
アバルトなんか似合うんじゃないか?
まぁガレージがないんだが、、、

355 :774RR :2023/10/30(月) 18:44:36.62 ID:sM6MssyXa.net
バイクガレージ買おうかと夜な夜なネットで探してるわ
やっぱ40~50万はするのな

356 :774RR (ワッチョイ 130b-qDzR):2023/10/30(月) 18:57:29.72 ID:dx+hiRIF0.net
イナバの安い方なら30万位。
https://i.imgur.com/T6DfJCc.png

357 :774RR (ワッチョイ 1b74-vgKx):2023/10/30(月) 22:05:09.47 ID:X0u7OHky0.net
設置費がなぁ
据え置き型と設置型では使い勝手どっちがいいんだろ

358 :774RR :2023/10/30(月) 23:38:29.85 ID:a0vw9h950.net
土間のほうがコンクリが固まる分設置に日にちが掛かったな
床有りはノーマルタイプだとタイヤの下が凹んできた
それとスタンド下には木片入れてた

359 :774RR :2023/10/30(月) 23:39:49.86 ID:a0vw9h950.net
床有りは説明通り地面より高くなるのでスロープがないと入れにくいかも
無くてもそれほど困らなかったけど

360 :774RR (ワッチョイ f30c-NYlQ):2023/10/31(火) 00:26:05.45 ID:lOzuZ7zV0.net
バイクガレージも値上がってんね
6年前建てたが数万高くなってる
値引き幅バラバラなんで注意して

361 :774RR (ワッチョイ d169-R9NN):2023/10/31(火) 00:45:45.35 ID:WGbUCbP90.net
うーんテールがもうちょっと長ければいいのにぃ~

362 :774RR :2023/10/31(火) 07:39:52.77 ID:HZ1qbdgy0.net
長いじゃダメだ
それじゃリアフェンダー長とタイヤとシートカウルの空間とひょろっとスイングアームがさらに不自然になる
長くそして下方向にボリュームを出さないと

363 :774RR :2023/10/31(火) 07:41:34.44 ID:eqTC0CJQ0.net
世代の人はより昔に近い形を好む傾向?
俺世代じゃないから丁度良いバランスのネオレトロに見えるが

364 :774RR :2023/10/31(火) 07:47:11.33 ID:d1CN4MkeM.net
レトロとネオレトロの違いだろうね。

365 :774RR :2023/10/31(火) 07:48:46.33 ID:dQZqnIPY0.net
バイクの世界であまりエンスーとは言わないが、このバイクは日本車の中で一番エンスーっぽい気がする

366 :774RR :2023/10/31(火) 07:57:53.80 ID:HZ1qbdgy0.net
テールのディグリーのせいでシートカウル下がスカスカなんだ
アッパーとタンクのボリュームにテールが負けているんだ!

367 :774RR :2023/10/31(火) 08:08:46.54 ID:g/LsDb0T0.net
テールは人それぞれ思うとこがあるだろうね
そこはカスタムで個性を出していけばいいんじゃない
カウルのウィンカーも、、、って感じだからw

368 :774RR :2023/10/31(火) 08:23:03.85 ID:oWvvu7NJr.net
GPはスレ分かれるのかな

369 :774RR (ワッチョイ 13e1-HnU6):2023/10/31(火) 08:30:34.90 ID:2IvFF87m0.net
カウル無しのネイキッドがベースだから、ハーフカウルで頭でっかち感が出るのは仕方ないね。
カウル自体、昔の形を模してるから余計にそう感じる。

370 :774RR :2023/10/31(火) 08:40:00.84 ID:d1CN4MkeM.net
フロントカウルが昔風で大きいの付けてるか、リア周りのボリュームが今風だとバランス取れないわな。
これをネオレトロと言われたら仕方ないけど。

マジカルレーシングとかが大振りなリアカウル出してくれるの期待するけど。

371 :774RR :2023/10/31(火) 08:41:05.87 ID:d1CN4MkeM.net
>>349
GS1200SSに細かい不具合?
長年乗ってるけど、知らないな。

372 :774RR :2023/10/31(火) 09:04:15.73 ID:SiW0rMyu0.net
なぜネーミングがXSRなんだろう?
XS1は人気名車ではないしヤマハ初の4stってくらいであまり馴染みが無い
GPもYZR500のオマージュぽいし4st2st関係ないなら名車の名前も使えば良いと思う

XJ,RZ,FZ,RZV,Vmax,TZR
80年代までだとこんなんしかないね
RZ250とか出たらサブで増車してしまうわきっと

373 :774RR (ワッチョイ 9bfd-KRej):2023/10/31(火) 11:39:06.19 ID:xOa21qEm0.net
TZ,YZなんてネーミングしたら
どこがTZ?YZ?って言うんだろ

374 :774RR (ワッチョイ 1925-y8rY):2023/10/31(火) 11:47:15.36 ID:NCkUcbju0.net
やっぱ2stにしてTDで売るべきだったよな!
ってこと?

375 :774RR (ワッチョイ b157-vgKx):2023/10/31(火) 13:30:35.51 ID:cuOWK/kS0.net
昔のバイクのレプリカ作ってるんじゃなくて、あくまでオマージュだからねXSRは
今までもそうだったし
ベースモデルの域は外れずに雰囲気が似てればおk、つまらん突っ込みは野暮というもの
それだってこれ出すのは大変だったと思う、色々なやりくりが垣間見えて苦労したんだろうなと

376 :774RR (ワッチョイ 51aa-P6Dq):2023/10/31(火) 13:49:58.52 ID:1wNwapI80.net
ショーモデル1台でっち上げるのは適当な理由こじつければ何とかなるけど、
市販する商品を作るのは大変だからね。

377 :774RR (ワッチョイ d169-R9NN):2023/10/31(火) 15:33:02.96 ID:WGbUCbP90.net
会社で懐古主義のこういう商品の企画通そうものなら

「仕事は遊びじゃない!趣味でやれ!」

「今の若い人には売れない!」

「(過去のバイクをオマージュしたのでは)未来にバトンを渡せるものづくりにならない」

とか散々言われそうだから今回は頑張ったなと

378 :774RR (ワッチョイ eb58-l9bj):2023/10/31(火) 16:18:55.50 ID:piVkFKrG0.net
>>375
外装はタンク以外xsr900とは別物だそうだしな

379 :774RR (ワッチョイ 1928-IXSv):2023/10/31(火) 16:34:59.75 ID:eqTC0CJQ0.net
バカ売れはしないだろうしなぁ

380 :774RR (テテンテンテン MM8b-0MWi):2023/10/31(火) 17:09:42.62 ID:HzUvyPUOM.net
ノーマルから流用してるバーエンドミラーがすげーチグハグな感じする
普通にカウリングミラーで良かったのに

381 :774RR (ワッチョイ d917-P6Dq):2023/10/31(火) 17:19:10.01 ID:rfXLHOxW0.net
ミラーなんて各自が好きなのつければいいじゃん。
バーエンドなら簡単に外せるんだら。

382 :774RR (ワッチョイ 19f6-oDh5):2023/10/31(火) 17:25:10.97 ID:N6VjjcGo0.net
xsr900 2022の1年ちょっとなんだけど、最近始動時だけエンジン異音(突き上げるら様なガタゴト)があるんだが…
エンジンあったまればいつも通り。
3000キロ毎にオイル交換と各点検はyspにやってもらってるんだが、一.二週間乗らないとオイル下がってこうなるもんかなぁと…
詳しい人教えてくださいなぁ!

383 :774RR (ワンミングク MM53-KRej):2023/10/31(火) 17:33:08.16 ID:QKMawMHpM.net
柔らかいオイルにしてみれば?
5-50とか

384 :774RR (ワッチョイ 29f6-oDh5):2023/10/31(火) 18:09:40.34 ID:fT1zVxg80.net
>>381
どこにつけるかだよね
通常のハンドルミラーだとカウルに干渉すると思う
カウルだと強度が、、、
でも買ったら絶対に変えたいパーツなんだよね
バーエンドミラーはすり抜けが怖いから

385 :774RR (ワッチョイ 6b7d-SxaW):2023/10/31(火) 18:12:11.41 ID:hXueHuWs0.net
純正ハンドルってバーエンドミラーのせいで社外のバーエンドなりミラーなり付けるとスキマできるんだっけ?

386 :774RR (テテンテンテン MM8b-qDzR):2023/10/31(火) 18:22:21.89 ID:mjRz21E9M.net
YSP 横浜戸塚でカウルマウントミラーの開発するような話出てるね。

387 :774RR (ワッチョイ eb58-l9bj):2023/10/31(火) 18:23:15.61 ID:piVkFKrG0.net
>>381
もはや絶滅してたカウルステーあるしな
一本締めだけども

388 :774RR (ワッチョイ eb39-H9h+):2023/10/31(火) 18:23:22.43 ID:+NQ2RMDP0.net
YMCK製が収まりいいみたい
だけどお値段ががが
https://www.bii-ymck.com/product/-bmca2-ymck-component-cnc-for-xsr900-2022-/325

389 :774RR (ワッチョイ eb58-geND):2023/10/31(火) 20:13:03.77 ID:2+ZlELgP0.net
バーエンドにポッシュの汎用品付けたけどすき間できなかったぞ
中がゴムでネジ締めると拡がるやつ

390 :774RR :2023/11/01(水) 03:24:05.50 ID:yfSvd4yz0.net
この時期にGPとMT-09モデルチェンジ発表ってことは、現行通常版は23年モデルで終了で
24年はGPのみ、25年モデルでモデルチェンジが来るのかな?

391 :774RR (ワッチョイ 29d6-yf1v):2023/11/01(水) 07:28:35.41 ID:yBJ6PKEI0.net
なんか調子悪いわ

392 :774RR (ワッチョイ 0b12-IXSv):2023/11/01(水) 07:36:58.91 ID:dz7LYVug0.net
GPのみはないっしょー
GPは人を選びすぎるよー

393 :774RR (アウアウウー Sad5-zPiU):2023/11/01(水) 07:37:14.37 ID:FfILo6iYa.net
>>390
??何でそうなんの?

394 :774RR (アウアウウー Sad5-zPiU):2023/11/01(水) 08:33:16.36 ID:FfILo6iYa.net
にしてもMTはモデルチェンジ部分多いな。ほぼフルじゃん…
相変わらずすげー変な顔してるけど

395 :774RR :2023/11/01(水) 08:49:52.94 ID:sZNQVXDj0.net
新MT-09の第3世代クイックシフターと大型液晶いいなー。
XSRにもいずれ採用されるんだろうけど、再来年あたりになってくれと思うわ。
先週納車されたばかりなんだ(笑)

396 :774RR (ワッチョイ eb39-H9h+):2023/11/01(水) 09:38:38.66 ID:MbxNpV6R0.net
>>395
おめいろ

397 :774RR (ワッチョイ 0b12-IXSv):2023/11/01(水) 10:16:24.57 ID:dz7LYVug0.net
おめいろ
お値段上がるだろうし気にしない気にしない

398 :774RR (ワッチョイ e1db-vgKx):2023/11/01(水) 11:41:40.25 ID:/wRd408p0.net
リヤサス以外はほぼ改良てんこ盛り、クルコンもついて前の無印から10万アップくらいなんでくやしいざます。

399 :774RR (ワッチョイ b1fa-NYlQ):2023/11/01(水) 12:19:22.86 ID:3ZePCBQK0.net
丸目は変えないと思うけどオデコにあんなん付いたら嫌だなぁ
個人的には第3QSがうらやま

400 :774RR (スップ Sd33-HnU6):2023/11/01(水) 12:45:18.62 ID:CvGVcHxid.net
いずれEURO5+に適合させる必要があるから、来年辺りにはモデルチェンジが来そう。

401 :774RR :2023/11/01(水) 14:27:44.07 ID:FZeqqYXC0.net
>>396
>>397

ブルー一択でした。
TZRみたいなストロボカラーがあればそっちを選んだと思うけど、無いものは仕方ない。

ちな80年代を知るおっさんです。

402 :774RR (アウアウウー Sad5-qlSn):2023/11/01(水) 17:54:36.92 ID:lnofkjjea.net
新型MTはSTDもクルコン付きなのか

403 :774RR (ワッチョイ 5125-CF+d):2023/11/02(木) 00:37:02.09 ID:OHHjdXOK0.net
80sレプリカにしても、ベースをXSRじゃなくSSにすりゃ話しが早かったんじゃないかと思う。

404 :774RR (ワッチョイ 13b9-g5pA):2023/11/02(木) 04:26:31.06 ID:gE/rp4FE0.net
gpはゼッケン番号いれてくれたら顔は我慢できる

405 :774RR :2023/11/02(木) 05:39:30.99 ID:nXd+rNuxd.net
>>403
R1じゃなくて、デチューンされたMT-10ベースなら合うかもだけど、200万超だから爺のヘソクリじゃ買えないしな。

406 :774RR (ワッチョイ eb58-l9bj):2023/11/02(木) 06:20:37.24 ID:Xz7eg6lw0.net
250万でガチDOGEZAポジションで不必要すぎる高性能はいらんとですよ

407 :774RR (アウアウウー Sad5-zPiU):2023/11/02(木) 08:14:43.89 ID:ZNWTyx5/a.net
今時SSなんて需要ないんよ
通常のモデルでも公道を走るならすでにオーバースペックだし、高いお金出してきっついポジションで走る必要なんてないの。
「SS出せ!」って言ってるやつらも言ってるだけで、本当にニーズがあるのは"SS"ではなく"SSルック"の方

と思います

408 :774RR (テテンテンテン MM8b-qDzR):2023/11/02(木) 08:19:38.37 ID:oUM3N6cXM.net
MT-09の運動性能ですら、一般的ユーザーが望む領域を十分に満たしてるからな。
だから、初代YZF-R1やCBR900RRの様な公道でも楽しめるであろうYZF-R9が望まれてる。
XSR900GPはYZF-R9投入前の市場調査も兼ねてるかもね?

409 :774RR (ワッチョイ 21f3-iC2I):2023/11/02(木) 08:31:39.28 ID:EQVborQo0.net
GP欲しがるようなジジイにSSのポジションとエンジンの熱は耐えれない

410 :774RR :2023/11/02(木) 09:41:13.73 ID:KlIlnvMcd.net
>>409
レプリカ世代のジジイにはトップブリッジの上にハンドルが付いてるようなポジションなんて笑えるレベル。
エンジンの排熱なんざぬるい風呂みたいなモンよ。
GPカッコいいけど欲を言えば0W98みたいなフロントダクトとサイレンサー4本出しをやって欲しい

411 :774RR (スプッッ Sd73-wztJ):2023/11/02(木) 10:24:48.23 ID:6ziqyS0Zd.net
R1000しか乗ったことないけど今のSSってハンドル近いから正直レプリカより楽だと思う

412 :774RR (ワッチョイ d159-oDh5):2023/11/02(木) 10:48:53.26 ID:80J+I6hp0.net
GPが国内発売されると
生産は国内になるのかな?
外国で作って輸入するのかな?

413 :774RR (スッップ Sd33-aY9e):2023/11/02(木) 10:58:55.86 ID:NT+MFeTJd.net
下スカ上ドカンのフィーリングが欲しいんだよねそのせいでR6降りられない
GPの見た目ドチャクソ刺さったけどエンジンだけ好きじゃないからすごい悩んでる

414 :774RR (ワッチョイ eb58-l9bj):2023/11/02(木) 11:11:56.65 ID:Xz7eg6lw0.net
>>407
YZF-R7あんま売れてないみたいだし
そうでもないんじゃね
まああれガチ土下座ポジだけど

415 :774RR (ワッチョイ 9baf-CP9B):2023/11/02(木) 11:43:10.69 ID:7A/+Nsqr0.net
>>414
R7売れてないのはSSらしい最新技術が何も入ってない見た目だけSSだからだろ。
250からの乗り換えなら良いだろうけどリッターSS乗ったことあれば選択肢に入らない。

416 :774RR (ワッチョイ d99c-JCWT):2023/11/02(木) 11:48:20.92 ID:Zis2In4u0.net
R7は25のような安楽ポジジョンなら売れただろうな

エンジンが270度クランクの日常使いと鼓動感を重視してんのに土下座ポジだから、ユーザーも困るよね

417 :774RR (ワッチョイ 1925-y8rY):2023/11/02(木) 11:50:26.88 ID:nxmJ6Yyo0.net
あのエンジンならいっそカフェレーサースタイルなら売れたかもな
SSルックに眠いシステムは誰も得しない

418 :774RR (ワイーワ2 FFa3-3xvw):2023/11/02(木) 12:04:42.03 ID:uyyPpbIUF.net
昔はレプリカおじさんは何作っても結局文句だけ言って買わないって事ね

419 :774RR (ワッチョイ 21f3-iC2I):2023/11/02(木) 12:07:19.11 ID:EQVborQo0.net
買ってた奴らは今頃天国やろ

420 :774RR (ワッチョイ 1925-y8rY):2023/11/02(木) 12:09:04.24 ID:nxmJ6Yyo0.net
昔はレプリカ今は墓場か
そりゃ買えないな

421 :774RR (ワッチョイ eb58-l9bj):2023/11/02(木) 12:13:36.28 ID:Xz7eg6lw0.net
>>415
なあ、レス元読んでそれ?

422 :774RR (スププ Sd33-wL8D):2023/11/02(木) 12:15:23.01 ID:KlIlnvMcd.net
峠のお地蔵さんにバリバリ伝説の単行本が御供えしてあったの見た事ある
あの世で鬼でもぶっちぎってるだろうから天国とは限らない

423 :774RR (テテンテンテン MM8b-qDzR):2023/11/02(木) 12:20:45.18 ID:bQCF8zHPM.net
カメッ!

424 :774RR :2023/11/02(木) 13:24:01.56 ID:7A/+Nsqr0.net
>>421
407の言ってる"SSルック"にR7は該当しないだろう。
エンジンも中身もしょぼいけど見た目とポジションは"SS"だから407の言う通り売れてない。
今時250のSSでも安全につながる最新技術満載なのにR7は本当に見た目だけだからな。

425 :774RR :2023/11/02(木) 13:35:00.78 ID:80J+I6hp0.net
SSルックって何?zx4rみたいなののこと?

426 :774RR :2023/11/02(木) 13:41:12.22 ID:yQXIOE9p0.net
見た目とポジションがSSなのにSSルックじゃないってどういうこと?
俺の読解力が足りないのか?

総レス数 914
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200