2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part46【Neo Retro】

466 :774RR :2023/11/04(土) 12:10:14.17 ID:3b3/HBFoM.net
GP現物見た

カッコいいけど、あのライトは何とかならなかったのかと

467 :774RR (ワッチョイ b1f7-q2e2):2023/11/04(土) 21:55:34.66 ID:sixUIyyn0.net
78.0x62.0の888ccから78.0x62.1で890ccなんだ。0.1mmのロングストローク化ってなんだろう。

468 :774RR (ワッチョイ 06af-HiwA):2023/11/04(土) 22:18:17.55 ID:lq2Go5HQ0.net
お前ら一度深呼吸してからEU現行モデルのXSR900やMT-09の排気量と馬力確認してみろ。
全部890ccの119馬力になってるから。国や地域によって端数表記のルールが異なるだけだよ。
国内モデル正式発表時には従来と同じ888ccの120馬力になると思うよ。

469 :774RR (ワッチョイ 2e58-3Voz):2023/11/04(土) 23:09:52.12 ID:+B/hdlCV0.net
>>466
見た目だけなら、最適解に近いとすら思うが

470 :774RR (ワッチョイ 7141-0SSA):2023/11/05(日) 01:20:06.68 ID:fLmSMfHe0.net
MT09SPのブレンボキャリパーええなぁ
ヤマハも住友キャリパー以外付けられるんやん!
こんなんXSRやGPにもSP出るかもしれないならすぐには手出せなくなったぜ

471 :774RR (ワッチョイ 09cf-mM0J):2023/11/05(日) 06:43:36.56 ID:pSZdbX150.net
>>468
ほんとだ(笑)知らんかった

472 :774RR :2023/11/05(日) 09:30:03.67 ID:2Kq+qiqDd.net
>>460
シートも高くなるから尚更、キツいポジションになるからな。ただ、開発者が言うように午前中にパッとワインディングを走って、午後には家族と過ごす、みたいな感じの使い方をできるのがコンセプトになってるから、半日乗れるぐらいのことは考えられてると思うけどな。

473 :774RR (ワッチョイ 2e58-3Voz):2023/11/05(日) 11:19:37.69 ID:SyfmlGqo0.net
>>470
ラジアルマウントなら好きに交換できるのでは?

474 :774RR :2023/11/05(日) 14:10:03.05 ID:1m6AWV3Fa.net
>>473
オフセット問題とピッチ問題で案外選ぶときに困る

475 :774RR :2023/11/05(日) 21:36:16.34 ID:fLmSMfHe0.net
>>473
メンテナンスやオーバーホールの値段がかなり変わってくる
やっぱ純正で採用されてる事に意味があるのよね。”カスタム車”になると色々面倒だし

476 :774RR :2023/11/06(月) 01:42:11.31 ID:NT9TTrhQ0.net
ナイトロンR3取り付けて走ったが、格段になりやすくなった
セッティングはまだプリロードのみ弄った吊るしの標準だけど、ケツ痛くならんし

477 :774RR :2023/11/06(月) 17:43:41.63 ID:y74Gb+l00.net
ケツ痛ってどこ?尾てい骨、股間どこが痛くなるの?

478 :774RR :2023/11/06(月) 19:44:40.67 ID:l5jK6q5+0.net
薄い硬いのに不思議と尻が痛くならんシートだなぁと思ってたのだが

479 :774RR :2023/11/06(月) 20:00:45.37 ID:kDT6gDtl0.net
骨盤と尾てい骨が痛くなるわ
先代も硬かったけど、新型になっても変わらないどころか寧ろちょっと悪化してんじゃないかって思う

GPのシートは高さ上がってるし、マシなのかなーとか考えたりするが…

480 :774RR :2023/11/06(月) 20:45:49.88 ID:DWJhPKmz0.net
そんなケツ痛くならないけどな俺は
どちらかというと縁の部分で太ももがちょっと痛いかなくらい

481 :774RR :2023/11/06(月) 22:46:10.18 ID:n4ZVPnoZ0.net
XSR900GPのリアシートカウル外したらタンデムシート出るんじゃなかったの?
http://ysphigasiomiya.cocolog-nifty.com/ysp/2023/11/post-034fdd.html

https://ysphigasiomiya.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/blog_231105_2.png
https://ysphigasiomiya.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/blog_231105_4.png
https://ysphigasiomiya.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/blog_231105_5.png

482 :774RR (ワッチョイ e525-mpyJ):2023/11/06(月) 22:54:54.80 ID:h4XcNRCh0.net
だってその画像タンデムステップ失くなってるし…

483 :774RR (ワッチョイ c687-siB2):2023/11/07(火) 01:04:30.80 ID:ZjtL7hrt0.net
無印のGPカラー!?
https://youtu.be/GV4t2ZDOGmg?si=EqCiXBjqzuDw-Qda

484 :774RR (スッップ Sd62-ggSG):2023/11/07(火) 02:06:19.65 ID:d0qD9qhFd.net
先代よりも似合ってるねぇ
https://ysphigasiomiya.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2024yamahaxs850eulegend_red360degrees001.jpg

485 :774RR (ワッチョイ 459c-ubk5):2023/11/07(火) 02:10:37.42 ID:R3Ho4G5f0.net
EUヤマハで無印の2024年モデルが出てるね。カラーの変更だけで青が無くなって赤白が追加、黒は継続になるらしい。
ビキニカウルのセットも新色が来るのではと期待してたけど、アクセサリーを見る限り、設定されてないみたい。
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/motorcycles/sport-heritage/pdp/xsr900-2024/

486 :774RR :2023/11/07(火) 08:01:03.91 ID:39uRyJyk0.net
黒継続だけど、タンクの赤の差し色無くなってないか?

487 :774RR :2023/11/07(火) 08:17:28.05 ID:ZjtL7hrt0.net
継続というか、黒赤→黒灰になってんね
サイドカバーの赤文字もグレーになってるし

488 :774RR :2023/11/07(火) 08:19:07.18 ID:0mFWxvsHd.net
つくづく思うのは先代XSRのカッコ良さ
現行はカウルレスのレーレプみたいでどうも好きになれんわ

489 :774RR :2023/11/07(火) 08:25:10.94 ID:WfXqQg0H0.net
みたいでもなにもそういうコンセプトだろ
なら先代乗ってりゃいいだろうにわざわざお気持ち表明する必要ある?

490 :774RR :2023/11/07(火) 08:31:51.48 ID:2K3iryXH0.net
お気持ち表明するのは自由だと思うぞ

491 :774RR :2023/11/07(火) 09:06:50.69 ID:Ov5QslPQ0.net
カウルレスのレプリカぽい感じが好きで買った俺みたいなヤツもいるよ

492 :774RR :2023/11/07(火) 09:13:57.30 ID:hK81GNgyM.net
初代デザインの後継でクルコンとか最新装備モリモリが欲しかった

493 :774RR :2023/11/07(火) 09:41:58.26 ID:p5Z6yB4l0.net
>>492
それな

494 :774RR :2023/11/07(火) 09:51:45.09 ID:byWme/DwM.net
>>484
なんとなくメーカー純正のカウルレス版のFZ400Nに似た感触があるな。
https://i.imgur.com/W4VJ1ai.jpg
https://i.imgur.com/DzMa52n.jpg

495 :774RR :2023/11/07(火) 09:53:24.08 ID:seiBB0tG0.net
今世代の事故車カスタムマジでかっけえ
GPはもっとかっけえ

496 :774RR :2023/11/07(火) 09:58:25.03 ID:byWme/DwM.net
XSR900GPはタンデムステップ付いてる?

497 :774RR :2023/11/07(火) 09:58:28.56 ID:WvvvMmNoM.net
青買ったけど赤もいいな
青は人気なかったのか?

498 :774RR :2023/11/07(火) 10:03:46.78 ID:p5Z6yB4l0.net
外走っててすれ違うのは青のほうが多いけど

499 :774RR :2023/11/07(火) 10:13:49.68 ID:9SdhoC6I0.net
>>492
先代と現行は並行発売してもいいんじゃないかと思うくらいデザイン変わってるので気持ちはわかる

500 :774RR (ワッチョイ ed58-KYV2):2023/11/07(火) 10:43:59.04 ID:sQn8cNkS0.net
>>484
黄と青の差し色が欲しくなる

501 :774RR (スップ Sdc2-Gr8X):2023/11/07(火) 10:51:09.66 ID:0mFWxvsHd.net
>>494
カワサキならGPZ400Rに対するFX400R
ホンダならCBR400Fのカウル無し
当時どれもパッとしなかった記憶しかない

https://i.imgur.com/WsDSnk0.jpg
https://i.imgur.com/hoI7LVj.jpg

502 :774RR (アウアウウー Saa5-siB2):2023/11/07(火) 11:02:00.50 ID:rbChyVUua.net
すれ違うのは青が多いな

先代もそうだったけど、900は明るめでちょっと派手なカラーが多いんだよな
先代初期型みたいな、もちっと落ち着いた色が良いんだが

503 :774RR (ワッチョイ ed58-KYV2):2023/11/07(火) 11:02:47.24 ID:sQn8cNkS0.net
>>501
CBR400Fが最初に発売されているのでカウル無しが本流
エンデュランスとF3が後から追加された

ホンダでパッとしないのはこの場合VFR400Zだろう

504 :774RR :2023/11/07(火) 12:07:51.85 ID:sRnUE9m5M.net
>>503
VFR400Zの丸目2灯は個人的にはツボに入ったな。

505 :774RR :2023/11/07(火) 12:08:28.62 ID:sRnUE9m5M.net
当時は教習所でVFR400K乗ってたな。

506 :774RR :2023/11/07(火) 12:46:16.90 ID:aKXgMjHy0.net
現行だと青はよく見かけるね。ちなみにディーラーによると青はデビュー後の予約段階から完売して、限定のカウルセットも青は取り合い状態になってるらしい。

507 :774RR (ワッチョイ 09de-uaP8):2023/11/07(火) 13:55:53.93 ID:gfaQhjBr0.net
新色赤、ドエレーかっこいいやん
青を我慢した甲斐がある

508 :774RR (ワッチョイ b190-ubk5):2023/11/07(火) 14:04:51.19 ID:jyWua+nD0.net
XSR900GPもいつかは青でるかな・・・。XSR900も一年でカラー変更になったし、グレー買いたい気持ちがあるけど青が出るかも知らんから様子見だな。

509 :774RR (ワッチョイ b190-ubk5):2023/11/07(火) 14:04:54.58 ID:jyWua+nD0.net
XSR900GPもいつかは青でるかな・・・。XSR900も一年でカラー変更になったし、グレー買いたい気持ちがあるけど青が出るかも知らんから様子見だな。

510 :774RR (ワッチョイ c2ed-NySP):2023/11/07(火) 16:33:59.17 ID:9SdhoC6I0.net
なんか赤はヤマハのイメージで青はスズキのイメージ

511 :774RR (ワッチョイ 2e58-3Voz):2023/11/07(火) 16:55:22.97 ID:seiBB0tG0.net
ゴロワーーーーーズとか真っ青で
xsr900は直球であれのイメージだな
昔の鈴木は白青だったし

512 :774RR (スップ Sd62-Gr8X):2023/11/07(火) 17:39:10.01 ID:ZspWWr2Md.net
ホンダのイメージは赤と青と白のトリコ
ヤマハのイメージは白に赤のマルボロ
スズキのイメージは黄色
カワサキのイメージは黄緑色

513 :774RR (ワッチョイ c2d0-uaP8):2023/11/07(火) 18:42:13.73 ID:QVcTIID/0.net
これはGPと激迷うなぁ

514 :774RR (ワッチョイ 7141-0SSA):2023/11/07(火) 18:49:01.71 ID:p7oRkGVN0.net
新色の赤白てあのロケットカウル付けて下さいと言わんばかりやん
青の車体のタンクまで交換した人かわいそう・・・

515 :774RR (アウアウウー Saa5-mpyJ):2023/11/07(火) 19:36:06.27 ID:X41/BgZ4a.net
ヤマハはストロボのイメージ
スズキで一番かっこよかったのはウォルターウルフカラーだと思う

516 :774RR (ワッチョイ 6235-NWoH):2023/11/07(火) 19:38:54.07 ID:SFkE3Tt00.net
>>489
自分の方が上って思い込みたい奴の哀れな行動だよ

517 :774RR (スップ Sd62-Gr8X):2023/11/07(火) 19:42:39.42 ID:SV9xGdaEd.net
>>516
お前も下に見られたくないから発狂してんだろ?
黙れよ

518 :774RR (ワッチョイ 6235-NWoH):2023/11/07(火) 19:52:41.03 ID:SFkE3Tt00.net
いやキモいからもうレスしなくていいよ

519 :774RR (スップ Sd62-Gr8X):2023/11/07(火) 19:56:34.72 ID:SV9xGdaEd.net
>>518
ならいちいち噛み付いてくんなカス

520 :774RR (ワントンキン MM92-BQtV):2023/11/07(火) 20:36:29.02 ID:BtVJ4/6EM.net
>>496
素のXSR900と同じ物が付いています。

521 :774RR (ワッチョイ 3158-sdYh):2023/11/07(火) 20:51:25.31 ID:0f1hDiU30.net
まさかのローソンレプリカ?! 欧州ヤマハが2024年型XSR900(=GPじゃない方)を発表!!
https://young-machine.com/2023/11/07/502574/

522 :774RR (スップ Sd62-Gr8X):2023/11/07(火) 21:08:47.28 ID:SV9xGdaEd.net
ローソンレプリカって普通はこれやで

https://i.imgur.com/5iA28b7.jpg

523 :774RR (ワッチョイ c11f-q2e2):2023/11/07(火) 21:12:50.13 ID:bsQjAWzC0.net
初代RZ R見たいなフグカウル付きだと良かったのに
来年が待ち遠しいね、多分GPにすると思うけど
ホンダ、スズキも何かそそる奴出してこないかな
選択肢が増えるのはワクワクする

524 :774RR (ワッチョイ c6ea-JWsq):2023/11/07(火) 23:13:25.83 ID:dX1ejTFg0.net
2024年モデルって日本だといつ頃発売になるのかな?

525 :774RR :2023/11/08(水) 05:48:28.49 ID:kbOtohR20.net
09みたいに来年確実にクイックシフターやメーターのマイチェン入るよね。

526 :774RR :2023/11/08(水) 12:17:04.86 ID:Qk5jB9WA0.net
QSはともかく、メーターは素のXSR900にはデザインのバランスを考えると変になるから、そのままの可能性もあるけどな。多分、丸目ライトは変えてこないだろうし。

527 :774RR (オッペケ Srf1-q2e2):2023/11/08(水) 12:29:26.74 ID:QlS3lc3Rr.net
現行の液晶のユニットサイズ自体は5インチくらいはあるから、別に新しいのに取っ替えてもバランスは変わらんでしょ

528 :774RR :2023/11/08(水) 15:16:04.33 ID:667tliFma.net
現車見たときにはあまり思わなかったけど3.5インチってガラケーレベルだと思うと随分小さいな
まだ納車されてないからどう感じるか不安だ

529 :774RR :2023/11/08(水) 16:14:56.89 ID:qjvpoGvF0.net
新カラーのブラックないなー
赤のラインかっこよかったのに、パンツ履いてるみたいやん

530 :774RR :2023/11/08(水) 17:41:19.31 ID:dMCOmSNEM.net
今、急に思い出したんだけど
モビリティショーのGPがバトラックスのS23を履いていたような気がする
その時はスルーしたけどS23て売ってましたっけ?

531 :774RR :2023/11/08(水) 17:46:44.91 ID:SvCs7umd0.net
>>530
先月発表来年一月発売

532 :774RR (ワッチョイ c667-qKpe):2023/11/08(水) 20:57:12.18 ID:Ybq7QxZB0.net
GPバカにしてるやつって虫みたいなクソダサい二つ目のバイクが好きなんだよな?まじで感性合わねえわ

533 :774RR (ワッチョイ c678-siB2):2023/11/08(水) 21:01:52.41 ID:Uck9fXCb0.net
いきなりどうした

534 :774RR (スップ Sd62-Gr8X):2023/11/08(水) 21:02:04.67 ID:UkOC5lbVd.net
>>532
だれも2つ目のバイクが好きだなんて言ってない
どうした?落ち着けよw

535 :774RR :2023/11/08(水) 21:21:43.94 ID:9fCZ+Cy/0.net
FZR風味も良いよなあ

536 :774RR :2023/11/09(木) 07:54:32.53 ID:yscB405w0.net
>>515
おっさんにとっては
ヤマハはケニー パパの黄色が
なかなか鮮烈なイメージなんだけどな。
60thアニバーサリーみたいなやつ。

537 :774RR :2023/11/09(木) 12:49:26.92 ID:nWptS2mI0.net
>>532
現行買っちゃって後悔してるヤツかと

538 :774RR :2023/11/09(木) 13:07:30.90 ID:w4Irf8iYM.net
(;ω;)

539 :774RR :2023/11/09(木) 13:14:53.34 ID:l352UjC30.net
GP好きなのって50以上の爺だろ?
まじで感性合わねえわ

540 :774RR :2023/11/09(木) 13:43:09.46 ID:uZUJfoKPd.net
>>539
君の感性に合うステキなバイクを教えてくれよ

541 :774RR :2023/11/09(木) 13:49:09.50 ID:K5pvvHOZ0.net
つーかXSR自体のユーザーターゲットがその年代なんだが
なんでこのスレに居るのかね

542 :774RR :2023/11/09(木) 14:14:44.63 ID:l352UjC30.net
レスは半分ネタだけど先代XSR900が好きだよ
70年代のカフェレーサーとか

543 :774RR :2023/11/09(木) 14:51:45.93 ID:JpWtKmQv0.net
半分本気

544 :774RR :2023/11/09(木) 15:07:43.59 ID:hIpsh5vY0.net
>>542
自分が好きなの乗ればいいじゃん
なんでGPを貶すのか訳わからん

545 :774RR :2023/11/09(木) 15:14:26.45 ID:+sOnKAOj0.net
このバイクって10〜20代向けじゃないのかよ
みんなヘルメットしてるからわからねぇ

546 :774RR :2023/11/09(木) 15:15:23.84 ID:Tf1VU8fm0.net
個人的にはGPより無印の赤白の方が好きだけど、レプリカに乗っていた人ならGPのデザインは刺さるだろうな。あのパイプ剥き出しのカウルステーとか、何ならタンクからピョコっとホースが出てたりすると、おおっ!となる気持ちはわかる。

547 :774RR :2023/11/09(木) 15:43:44.99 ID:l352UjC30.net
このスレ見るとGP嫌いな奴は人間じゃないみたいなレス多いじゃん
ジェネレーションギャップはあって当然でしょ

548 :774RR :2023/11/09(木) 15:50:42.53 ID:uPqzFATE0.net
オシャレなバイクが欲しいのにおじさんバイクはね…

549 :774RR :2023/11/09(木) 16:40:06.46 ID:ua/k8EzT0.net
>>547
どのレスでそう感じたの?

550 :774RR :2023/11/09(木) 16:43:18.19 ID:PRw+QNVb0.net
>>547
お前がいちいち煽る言い方するからじゃん

551 :774RR :2023/11/09(木) 18:38:59.33 ID:JpWtKmQv0.net
褒めてる奴ばっかりでムカつく!
理解できん思考

552 :774RR :2023/11/09(木) 19:00:17.32 ID:DI3E8qMO0.net
己が興味ない、または
大嫌いなバイクのスレに毎日貼り付いて
いちいち必死にレスするとか…
まあよっぽど暇な人なんだろうね

553 :774RR :2023/11/09(木) 20:21:13.72 ID:6ksuXg5m0.net
大体は欲しいけど金銭含め様々な事情で買えない気持ちの裏返しなんよ
暖かくスルーして差し上げよう

俺はGPにもMT09SPのブレンボキャリパーが欲しいぞ!アドヴィックスの見た目が似合ってない

554 :774RR :2023/11/09(木) 20:28:25.84 ID:4G/DEFMZ0.net
XSR900GP SPが出るのをまとう!

555 :774RR :2023/11/09(木) 20:29:45.76 ID:4G/DEFMZ0.net
TZR250 SPみたいで良いかも?

556 :774RR :2023/11/09(木) 20:31:16.93 ID:LFaaF63Yd.net
俺GP買ったらマルボロステッカー貼って走るんだ(禁煙歴6年)

557 :774RR :2023/11/09(木) 20:40:35.71 ID:4G/DEFMZ0.net
ヘルメットはレイニー?ローソン?ロバーツ?

558 :774RR :2023/11/09(木) 20:41:26.70 ID:DFRxzUtS0.net
無印とGPだったら無印の方が好みだけど、GPの現物見たらカッコえぇ〜ってなるんだろうな

来年もモーサイに出すだろうからそれを楽しみにしとくわ

559 :774RR :2023/11/09(木) 20:42:11.16 ID:6ksuXg5m0.net
そういえばこいつのバーエンドミラーは移設不可能な気がしてきた
ハンドルはどこに付けてもカウルステーと干渉しそう
カウルに付けるなんて無理だし うーんバーエンドミラー視線移動長くなって苦手なんよな

560 :774RR :2023/11/09(木) 20:47:29.72 ID:4G/DEFMZ0.net
YSP 横浜戸塚でカウルマウント考えてるらしいよ。

561 :774RR :2023/11/09(木) 20:48:41.30 ID:JpWtKmQv0.net
カウルステーがあるから、あれ利用するやつ出るんじゃねーかな

562 :774RR :2023/11/09(木) 21:20:25.34 ID:YdSrkD2V0.net
>>559
オレはカウルステーに取り付けようと考えている
あのカウルステーは太くて剛性ありそうなので

563 :774RR :2023/11/09(木) 21:21:19.59 ID:YdSrkD2V0.net
>>561
被った すまん

564 :774RR (JP 0H8d-kpSp):2023/11/10(金) 10:30:35.60 ID:bbyR/MG+H.net
ロングテールと耐久カウルと円筒サイレンサー付けるぞ
意外と金かかりそう

565 :774RR (テテンテンテン MM26-riEx):2023/11/10(金) 10:39:58.44 ID:aEZU1hMGM.net
over Racingが準備を始めました。

566 :774RR :2023/11/10(金) 12:10:49.02 ID:oX7AesMF0.net
ボルトのミラーよく流用されてるけど明らか浮いたグロスブラックだからなんだかなあ
他いいのないのかな

567 :774RR :2023/11/10(金) 15:17:09.07 ID:fUtXYjJN0.net
ミラーなんか五万とあるから好きなの選べ
俺はボルト純正から安いアイネット補修用xsr900ミラーに変えた
ボルトのは流石に短かったw

568 :774RR :2023/11/10(金) 15:28:35.76 ID:RMnA5V1ua.net
>>567
流用あるある
格好良いけど、後ろ見えないw

569 :774RR :2023/11/10(金) 15:39:06.46 ID:xNNh9sqg0.net
>>566
ボルトのミラー選ぶのはYSP横浜戸塚の動画の影響だろ?
長さが違うから旧XSRまたは700用を使うのが正解。
バーエンドの件といい、あそこのカスタムはセンス悪いわ。

570 :774RR :2023/11/10(金) 17:39:41.82 ID:7I7+tRrn0.net
カウルステーとかに付けられたりしないのかね?
まぁ現物無いからわかんね

571 :774RR :2023/11/11(土) 09:37:23.98 ID:i2KvqbFU0.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNyoEpUy/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

572 :774RR :2023/11/11(土) 10:30:09.18 ID:uRA5HDde0.net
>>571
リターン大杉だろ

573 :774RR :2023/11/11(土) 11:46:20.82 ID:vpQMKivM0.net
俺を含めたじじい共喜べ
40アップ30バックのライザーイケるぞ
Fブレーキホースの中間固定具外してハンドルのゴムバンド外すくらいでok
https://i.imgur.com/xIou5Tu.jpg

574 :774RR :2023/11/11(土) 11:49:19.78 ID:vJq0FctN0.net
なんだよその突き出し量

575 :774RR (ワッチョイ 1f41-9wGl):2023/11/11(土) 11:56:40.25 ID:1Ub1sHlU0.net
外車のビッグアドベンチャーでこれくらいのスペーサーかました事あるが
フォークの挙動がハンドルから伝わりにくく不安定になって一瞬で戻したな

576 :774RR :2023/11/11(土) 13:44:01.38 ID:oyL3s9Hcd.net
一瞬で戻せるならやってみたいな

577 :774RR :2023/11/11(土) 13:47:43.74 ID:vpQMKivM0.net
ローダウンリンク入ってるんでね
前も突き出し調整してある

初見30分あればできるよ

578 :774RR :2023/11/11(土) 14:15:22.46 ID:9EE9vfvl0.net
>>571
案内サンキュー

579 :774RR :2023/11/11(土) 16:01:05.46 ID:yNjbOWBtM.net
>>577
どれくらい下げてるんですか?
突き出し調整するとハンドリング影響ありますか?

580 :774RR :2023/11/11(土) 16:32:10.32 ID:vpQMKivM0.net
純正OPのリンクで2センチくらいだったかな?
それに合わせてフロントもYSPで調整
おそらく2センチ程度
影響は納車時にやってるから分からんスマン

581 :774RR (スップ Sd1f-ybEm):2023/11/11(土) 20:28:52.09 ID:XGhxS2/Zd.net
>>573
シャコタン…

582 :774RR (ワッチョイ 1f41-9wGl):2023/11/11(土) 20:46:24.81 ID:1Ub1sHlU0.net
GP欲しいけど無印XSRより走行性能上げてコストかけたみたいだからなおのことSP出して欲しいな
1年後に出してくれないかな。なら全然待てる

583 :774RR :2023/11/11(土) 21:17:27.22 ID:kHYbD9DbF.net
どこをどうスペシャルにして欲しいんだ?

584 :774RR :2023/11/11(土) 21:47:56.16 ID:1Ub1sHlU0.net
MT09SPと同じでいいよ
スマートキーはいらないけど、オーリンズサスは標準とはやっぱ突き上げの疲労感違うし
ブレーキキャリパーも久々にヤマンボ見たらやっぱりかっこいいからね

585 :774RR :2023/11/13(月) 16:41:40.49 ID:hKLWf3fZ0.net
世代じゃないがグラムスター被ってGPグレー乗るのが俺の夢なんだ…

586 :774RR :2023/11/13(月) 19:25:17.58 ID:O3k6dLva0.net
来年叶うな!おめ

587 :774RR :2023/11/13(月) 20:51:17.11 ID:WDb3gYUcr.net
先代のCraft Build外装つけてる人いますか?あまりレビューとかないみたいだけど売れてないのかな

588 :774RR (ワッチョイ 1ff3-LMKy):2023/11/13(月) 21:58:52.58 ID:mGIg3OMs0.net
着せ替え外装にレビューもし難いと思うが

589 :774RR (テテンテンテン MM4f-LhI6):2023/11/13(月) 22:00:30.33 ID:I4FtZCk8M.net
格好良い!!

590 :774RR (ワッチョイ 9fd8-XI6K):2023/11/13(月) 22:00:50.83 ID:SJpnAEEH0.net
GPなんてたいそうな名前付けるんだから最初からSP仕様だけで出せばいいのに

591 :774RR (ワッチョイ 1f41-9wGl):2023/11/13(月) 22:04:39.55 ID:hLQDfv+80.net
GP予想価格税込170万超えだっけ
それにSP装備付けてSPオンリーだと高すぎてクレームきそうw

592 :774RR :2023/11/13(月) 22:39:00.36 ID:lzR0mVw20.net
>>591
その価格どこ情報?

593 :774RR :2023/11/13(月) 22:46:58.79 ID:mGIg3OMs0.net
150ぐらいやろ

594 :774RR :2023/11/13(月) 23:04:29.46 ID:I4FtZCk8M.net
XSR900GP SPが170万までで出たら買う!(買わないだろうが)

595 :774RR :2023/11/13(月) 23:29:45.98 ID:PrwqQq7w0.net
俺は買うぞGP!
バイクの新車情報にこんなにワクワクするのはいつ依頼だろうか
先輩から売ってもらったボロ1KTで走り回ってた頃を思い出すなあ

596 :774RR :2023/11/13(月) 23:30:55.70 ID:I4FtZCk8M.net
>>595
おめいろ!

597 :774RR :2023/11/13(月) 23:49:36.10 ID:hLQDfv+80.net
XSR900と比べてまずステム違う、前後ともにサスが違うステップペダルもシートもリアフレームも違う
メーター新規、スマホ連携USB電源、オートウィンカーキャンセル、車体剛性を刷新 出てる情報だけでもたぶんこれくらいか
んで極め付けはカウル一式。純正オプションのアンダーカウルだけ海外価格出ててそれが10万円

新型MT09SPが145万前後らしいし、GPが150万で出たら飛びつくな・・・

598 :774RR :2023/11/14(火) 10:29:32.10 ID:KyVFdEqVd.net
数年前にRZ250っぽいオーセンティック外装に一目惚れしていつか!と思ってたんだけど、やっと来年あたり買えそうになって改めて調べてみるとモデルチェンジ&外装セット生産終了で絶望。

599 :774RR :2023/11/14(火) 10:48:42.20 ID:7GUX4RJkd.net
塗装に出せばいい

600 :774RR :2023/11/14(火) 14:06:09.89 ID:NHZ6KoZra.net
rz仕様の中古車探せばあるでしょ

601 :774RR :2023/11/14(火) 16:15:30.85 ID:PAYHikn00.net
外装だけとかも探せばあるんじゃね?

602 :774RR :2023/11/14(火) 17:04:26.94 ID:G1ZyfwsjM.net
あまり2024年仕様を価格も機能も頑張られちゃうと、仕様も変わらないのに値上げだけした2023年式を買った自分が残念な感じになるので勘弁してほしいな

603 :774RR (スップ Sd1f-VuiB):2023/11/14(火) 17:21:52.08 ID:KyVFdEqVd.net
XSR乗りは優しいな…

外装セットオクとかで見つけても、現行モデルにはつかないですよね?
やっぱRZ仕様の中古をしばらく待ってみるか

604 :774RR (ワッチョイ 7f0b-LhI6):2023/11/14(火) 17:39:01.02 ID:+fvHwkGN0.net
>>602
格好良いよ!

605 :774RR (ワッチョイ 7f0b-LhI6):2023/11/14(火) 17:40:48.53 ID:+fvHwkGN0.net
>>603
赤ラインの奴はヤフオク出てるね。

606 :774RR :2023/11/14(火) 19:53:43.82 ID:OARG9QNV0.net
こうやってコスパ良かったmt09やxsr900もランク上げされて高額取引されるようになるんだな
貧乏リーマンには買えなくなるな

607 :774RR :2023/11/14(火) 20:04:32.11 ID:6spqAkLyM.net
初代MT-09の安さ(と性能)は驚異的だったな。

608 :774RR :2023/11/14(火) 20:13:21.55 ID:dOHkqlK90.net
俺2代目MT-09無印乗ってたけど乗り出し70万ちょっとだったんだよな

609 :774RR :2023/11/14(火) 20:38:46.54 ID:I6u0N9lVr.net
先代900ノリだが現行欲しいけど
デザイン、性能など充分過ぎるんだよな。確かにレベル上がってんだろうが

610 :774RR :2023/11/14(火) 21:07:02.88 ID:2WHESgQ70.net
現行SPだとETC、純正グリップヒーター、スクリーン付けたら乗り出しほぼ150万。
わずか数年ですさまじい値上がりっぷり。新型は間違いなくさらに高くなるんだよな。

611 :774RR :2023/11/14(火) 21:16:16.86 ID:9VrztIFD0.net
単純な値上がりではないよね
MTは現行からのフレームの詰め方、XSRはGPのアプデ内容見ると行き着く先にYZF-R9が見える
MT09兄弟たちが走りへの気合入りまくってて一般人には不要レベルの車体性能の底上げが行われてる気がする

612 :774RR :2023/11/14(火) 21:18:23.89 ID:jFQV/HVvM.net
MT-07にはなるべく手を入れずに価格アップは避けてるよね。

613 :774RR :2023/11/14(火) 21:39:02.64 ID:eF14ZqBl0.net
現行、本格的な値上がりする前に手に入って良かったなーと思う

先代と現行を比べて、乗ってて楽しいのは現行だし見た目も大好き。
だけど、先代の悪い所(シートの硬さやハンドル切れ角)はそのままどころか寧ろ悪化してるし、加速のパンチ力は先代の方が上だと思うわ

614 :774RR (ワッチョイ ff0a-7z1d):2023/11/16(木) 14:33:03.88 ID:enr1s5Aa0.net
何年かしたら復刻版みたいなかんじで先代xsr900出すんじゃないかな

615 :774RR (スッップ Sd9f-W7vl):2023/11/16(木) 15:42:52.06 ID:3elqX3Zqd.net
玩具じゃあるまいに出るわけがない

616 :774RR :2023/11/16(木) 19:18:28.50 ID:kPrXqsold.net
ないないw
昔は新旧併売とかあったけどな
CBX400FとCBR400Fとかな

617 :774RR :2023/11/16(木) 19:29:12.56 ID:lJcNCW1F0.net
SRみたいにコアなファンがいるわけでもなし
環境規制対応のタイミングでエンジンやフレーム全部手を入れてるんだ
以前の形のまま出すことなんて不可能

618 :774RR :2023/11/16(木) 19:36:07.00 ID:Iv+q8Avv0.net
次のXSRはSRリスペクトとかはありそう

619 :774RR :2023/11/16(木) 19:40:35.02 ID:lJcNCW1F0.net
>>618
888ccをセル無しキック始動のみで出されたら泣く

620 :774RR :2023/11/16(木) 20:16:39.12 ID:La8NMSR30.net
1気筒300cc弱だったらキックでかかるんじゃないの

621 :774RR :2023/11/16(木) 20:18:54.71 ID:La8NMSR30.net
SRリスペクトだったらいいなー
20年前乗ってたし

622 :774RR :2023/11/16(木) 21:03:46.41 ID:ez0C9x620.net
何で系列違うSRをリスペクトすんの?

623 :774RR :2023/11/16(木) 21:22:58.58 ID:La8NMSR30.net
先代XSRだって系列違うだろ

624 :774RR :2023/11/16(木) 21:26:04.77 ID:0nAiOHyZ0.net
SRXだのSRだのXSRだの似た名前だし

625 :774RR :2023/11/16(木) 21:28:21.60 ID:hOS2RqmM0.net
ややこしいわな

626 :774RR :2023/11/16(木) 21:33:13.91 ID:VL+6wtSx0.net
水冷でSRって認められるんか?

627 :774RR :2023/11/16(木) 21:37:07.80 ID:ez0C9x620.net
>>623
??
意味不明な事ばっかり言ってるけど頭大丈夫か?

628 :774RR :2023/11/16(木) 21:43:02.66 ID:La8NMSR30.net
>>627
急にどうした?
辛いことがあったら話聞こうか?

629 :774RR :2023/11/16(木) 21:45:08.99 ID:p+l+oGhH0.net
> SRXだのSRだのXSRだの似た名前だし
TRXも仲間に入れてください

630 :774RR :2023/11/16(木) 21:58:14.80 ID:EvGc6PIz0.net
現行でステップ変えた人います?

631 :774RR :2023/11/16(木) 22:04:35.02 ID:hAk4NoTj0.net
そもそもXS1100、XS650というバイクがあってな

632 :774RR :2023/11/16(木) 22:05:55.05 ID:0nAiOHyZ0.net
あとSRVもあったな…

633 :774RR :2023/11/16(木) 22:39:07.55 ID:ez0C9x620.net
>>628
カウンセリングが必要なのはお前の方だけど?

634 :774RR :2023/11/16(木) 23:57:16.41 ID:nHe1oBo+0.net
GPのこの2色マジで決められないな
俺の番で店に入荷した色にするか

635 :774RR :2023/11/17(金) 07:34:54.56 ID:qQT2fdUC0.net
リアインナーフェンダーってタイヤ外さなくても交換できますかね?
泥ハネ抑えたくて、どうせならカーボンをってことでマジカルレーシングのチェーン一体型を検討してるんですがタイヤを外すのに必要な工具が無いもんで購入に踏み切れずです。
いかがでしょう?

636 :774RR :2023/11/17(金) 07:35:30.28 ID:qQT2fdUC0.net
あ、2022のxsr900です。よろしくお願いします。

637 :774RR :2023/11/17(金) 07:39:52.76 ID:xiWwHhMda.net
>>630ベイビーフェイスに交換してますよ
ノーマルのステップ位置が足おろしてちょうど邪魔になる場所だったので改善 セパハンも組んでるので見た目は最高ですがステップがギザギザなのでたまにスネが痛い

638 :774RR :2023/11/17(金) 09:38:47.53 ID:mC9OICfT0.net
現行だけど、スイングアームとインナーフェンダーの上に砂利が溜まるのが地味にウザいな
チェーンに触れないように掻き出すのが面倒くさい

639 :774RR :2023/11/17(金) 09:52:41.63 ID:E0crhjJ80.net
タイヤをほぼすっぽり包むようなフェンダーでもついてなけりゃ
どんなバイクでも一緒じゃね?

640 :774RR (アウアウウー Sae3-Dthr):2023/11/17(金) 14:13:22.21 ID:tR6e4tg6a.net
>>635
できますよー
ただスイングアームの右裏のマウントの一つがプッシュピンで外すときに壊れやすいので新しいのを用意しておいたほうが良いですよ

641 :774RR :2023/11/17(金) 15:07:43.11 ID:Bp545yFZ0.net
まだそんなに年数もたってないプッシュピン壊すって外し方間違えてるだろ

642 :774RR (ワッチョイ 7fee-7z1d):2023/11/17(金) 17:09:45.76 ID:C0mndSdf0.net
>>640
635です。
ありがとうございます!プッシュピン気をつけます!

643 :774RR :2023/11/17(金) 18:30:07.71 ID:VrZ6uNq40.net
GPの海外価格出て例のブログで価格予想きたね
税込160万くらいらしい。ETC付けて諸費用乗り出しで170万いくかな

644 :774RR (ワッチョイ 9fcc-6FPt):2023/11/17(金) 19:39:22.23 ID:TCN3Fptz0.net
やっぱ180になるかぁ
もう少し節約してみるか
でも来年中に新車で手に入るかな

645 :774RR (JP 0H4f-zITn):2023/11/17(金) 20:05:54.13 ID:+x+hT/qXH.net
>>644
早めに確保の段取りしないと2024モデル買いそびれる恐れがあるよ。

646 :774RR (ワッチョイ 9fcc-6FPt):2023/11/17(金) 20:08:01.44 ID:TCN3Fptz0.net
>>645
そうだね
明日にでも近くのYSPに行ってみるよ

647 :774RR (ワッチョイ 1f41-9wGl):2023/11/17(金) 20:30:42.25 ID:VrZ6uNq40.net
アンダーカウル付けたら180万か 良い値段!
でもそやねぇ25年モデルになったらまた値上げだろうし、これ以上の性能も機能もいらないから24年式狙いたいわね

648 :774RR (ワッチョイ ff7d-clNM):2023/11/17(金) 20:46:39.33 ID:ez3trpZm0.net
>>637
やっぱベビーフェイス安定ですかねぇ
ステップ交換したことないもので…
ヤマックからイージーセットバックブラケットって手頃なの出てるけど
ちゃんとペダル付きの買ったほうがいいかなぁ

649 :774RR (JP 0H4f-zITn):2023/11/17(金) 21:00:46.37 ID:nEeB4XGLH.net
>>648
何を求めるかだな。

650 :774RR (ワッチョイ ff7d-clNM):2023/11/17(金) 21:50:19.77 ID:ez3trpZm0.net
>>649
セパハンではなく日和ってコンドルハンドルにするつもりなんだけど
とりあえずハンドルだけ変えてから考えればいいかなぁ
ポジション数パターン選べるタイプなら後悔することはないよね…?

651 :774RR :2023/11/17(金) 21:53:10.26 ID:LyGAu41L0.net
>>638

現行あるあるですねw
ツーリング後に古い軍手であそこに溜まった
砂をかき出してるよ

652 :774RR :2023/11/17(金) 22:05:46.10 ID:nEeB4XGLH.net
>>650
ベビーフェイスのステップキットは、バックとアップ方向しか無いが、大丈夫?

653 :774RR :2023/11/17(金) 22:17:50.61 ID:ez3trpZm0.net
>>652
あれ、マルチポジションシステムってのは違うんですか
あとはギルズツーリングのとことかありますけど値段が値段なだけに迷う…

654 :774RR :2023/11/17(金) 23:02:13.45 ID:aPlhTTuCH.net
>>653
これじゃないの?
https://www.babyface.co.jp/Parts_YAMAHA_MT09_21.htm#1

655 :774RR :2023/11/17(金) 23:43:23.11 ID:NFY8vcj60.net
アンダーカウルにアクラ管の所謂、レーサーキットを追加する場合、乗り出しは200万を超えてきそうだな。ベースが125万という結構な割安感があるバイクだから、この上昇分を妥当と考えるか、これだけ追加コストを払うなら他の車種も、と考えるかで評価は分かれそう。

656 :774RR :2023/11/18(土) 00:06:13.80 ID:FtsOgxRJH.net
GS1200SSの上物中古買えるな。

657 :774RR :2023/11/18(土) 00:06:34.76 ID:FtsOgxRJH.net
そんなの必要ないというのが主たる意見とは思うが。

658 :774RR :2023/11/18(土) 00:19:41.93 ID:KXgWV0Me0.net
>>655
まだXSR900にカウル付けただけならこんな値段にはならなかったんだろうが
そのベースが色々新規パーツや各所変更されてるからなぁ
走行性能に舵を切れば同じ値段でCBR600RRが買える。後からオプション追加想定するならもはやトレーサー9GT+が買えるw

GPはやっぱ見た目がどうしてもこれ!っていう人が買うモデルになりそう
案外購入者は思ったほど出ず新型MT09に流れたりもしてGPは争奪戦にはならないかも・・・?

659 :774RR :2023/11/18(土) 00:24:16.70 ID:FtsOgxRJH.net
生産数はかなり少ないんじゃないかな?

660 :774RR :2023/11/18(土) 00:58:52.83 ID:47XEVg+q0.net
ジャンルの違う車種を引き合いに出されてもねぇ…
だから?ってなるわ

661 :774RR :2023/11/18(土) 01:07:04.14 ID:KXgWV0Me0.net
ジャンル違うけどCBRはミドルのセパハンで馬力も値段も同じで対抗馬になるでしょ
あとこの値段なら他にも選択肢が広がるよねって話をしただけ

662 :774RR (ワッチョイ 29fc-QFG6):2023/11/18(土) 02:06:53.12 ID:s5DJQ/a90.net
>>635
泥ハネ目的でそれは意味がないよ。

663 :774RR (ワッチョイ 4696-K/BJ):2023/11/18(土) 07:41:21.33 ID:Vtc6UYWK0.net
>>662
635です。
背中の泥ハネではなくサスや裏の板への泥ハネ軽減目的なんですが意味ないんでしょうか?
マジカルレーシングのやつは純正に比べて相当長いとのことなんですがどうでしょう。

664 :774RR (ワッチョイ aea7-K/BJ):2023/11/18(土) 10:53:53.94 ID:GtUhqxDR0.net
>>661
GPはすごく欲しいけど180超えになるとしたらやっぱ躊躇するよな
もともとがコスパいいMTだからさ
新型SPの値段しだいでそっちもありかなぁ

665 :774RR :2023/11/18(土) 11:57:52.04 ID:Nshy1Cja0.net
>>663
Z900RSの友達がどっかのインナーフェンダー付けてるけどサス周りなんかの泥はねは
期待通りだったけどツヤ有りカーボンがギラギラしてるからつや消し選べばよかったとは言ってた

666 :774RR :2023/11/18(土) 12:12:49.66 ID:Zvqx/BqRp.net
>>661
言いたいことは伝わるけどGPに魅力を感じる人はz900rsとかが実際の対抗車になってるんじゃないかな?
GPってたぶんカワサキgpz待ってる人が待ちきれずにうっかり買っちゃいそうな立ち位置のバイクだと思うんだ

667 :774RR :2023/11/18(土) 13:23:26.77 ID:wwKCmCwj0.net
200も超えてきたらスピードトリプルRRが視野に入ってくるな

668 :774RR :2023/11/18(土) 13:35:46.53 ID:PJ9lLJL80.net
>>665
635です。
情報ありがとうございます。
確かにギラギラしすぎは気になるかもですね。
つや消しを検討します。

669 :774RR :2023/11/18(土) 17:27:13.82 ID:KXgWV0Me0.net
バイク屋でXSR900GPの順番待ちしてきたけど
すでにプロトタイプの画像出た瞬間から並んでる人やモーターショーで写真出たらすぐの人とか
電話での問い合わせも多いみたいで俺は来年内に乗れれば早い方って言われた 欲しい人は今すぐ動いた方がいいかも

しかし店行ったら現行のヤマハ車が全部即納状態で並んでて1年かかるならつなぎで何か乗ろうかな・・・。リセールもかなり良いみたい

670 :774RR :2023/11/18(土) 18:30:10.58 ID:XFTPdJ8v0.net
新車でリセール良いのなんかあったっけ?

671 :774RR :2023/11/18(土) 19:02:37.54 ID:HjY2JgBw0.net
mt09はリセールランク最近高かった気がする 俺なら原2のシリーズでも乗っておいてgp購入時に不要なら売却 必要なら増車って感じにするかな

672 :774RR :2023/11/18(土) 19:12:37.22 ID:Zvqx/BqRp.net
ショップがまだ注文受け付けてくれない…>>669

673 :774RR :2023/11/18(土) 19:15:32.71 ID:8QLPQATI0.net
>>669
今乗ってるバイク乗ってたら良いじゃん。

674 :774RR :2023/11/18(土) 19:26:48.58 ID:oWFWizHb0.net
今、何も乗ってないの?

675 :774RR :2023/11/18(土) 19:28:30.66 ID:cXlNffx/0.net
>>672
予約開始当日に電話と手付振込で行けるかだけでも聞いといた方がいいよ
あと行きつけじゃ無いなら直接行って聞いた方がいい
聞きに来た=この辺の人だから

676 :774RR :2023/11/18(土) 20:08:38.44 ID:Zvqx/BqRp.net
>>675
ありがとう
こういう椅子取りゲームみたいなのって苦手なんだよなあ

677 :774RR :2023/11/18(土) 20:20:23.04 ID:KXgWV0Me0.net
>>674
WR250Xがあるよ。でもスポーティなミドルが一台欲しくて
671の言うとおりMT09なら結構驚く差額で1年遊べるからちょっと頭よぎったけど・・・冷静になるともったいないね!

678 :774RR (ワッチョイ 29fc-QFG6):2023/11/19(日) 01:43:27.22 ID:H3IhF1GD0.net
>>663
背中に着く類のだと思った。そっちなら効果あると思うよ

679 :774RR :2023/11/19(日) 06:26:07.11 ID:j2Uko/sw0.net
>>677
xsr900はミドルになるのか、、、

680 :774RR (ワッチョイ 02b6-4xbe):2023/11/19(日) 07:06:10.34 ID:uYSdnMUF0.net
>>679
https://www.autoby.jp/_ct/17478151

「リッターオーバーも多い現在、欧米や日本では600~900ccあたりがミドルクラスという認識になっている」

681 :774RR (ワッチョイ 4525-cogj):2023/11/19(日) 07:23:57.55 ID:/ipjoE9U0.net
大型バイクと言えばナナハンだったのにね
時代は変わるもんだ

682 :774RR (ワッチョイ a143-Z1cb):2023/11/19(日) 07:28:50.07 ID:j2Uko/sw0.net
Z1や初代忍者もミドルかぁ、、、
時代は変わってるんだな
その内、中免(普通ニ免許)も900までとかになったら嫌だな

683 :774RR (ワッチョイ 82de-Ac3e):2023/11/19(日) 07:33:42.49 ID:Q+jMeHaq0.net
別に嫌じゃないけど日本の警察がそんなことするわけ無いと思う

684 :774RR (ワッチョイ 02b6-4xbe):2023/11/19(日) 07:33:48.95 ID:uYSdnMUF0.net
え?何が嫌なの?
排気量でマウント取りたい人?

685 :774RR (ワッチョイ aea7-K/BJ):2023/11/19(日) 07:35:11.20 ID:raUDojHn0.net
>>682
その辺のバイクに乗って中免馬鹿にしてる信者が中免って言われるの見てみたいけどな(笑)

686 :774RR (ワッチョイ 82de-Ac3e):2023/11/19(日) 07:36:42.13 ID:Q+jMeHaq0.net
日本の警察がやるとすれば、大型を更に二分化する方じゃない?
401~900までと901cc以上とか

687 :774RR (ワッチョイ a143-Z1cb):2023/11/19(日) 07:37:46.55 ID:j2Uko/sw0.net
>>684
高校生が900とか嫌じゃないか

688 :774RR (ワッチョイ 4525-cogj):2023/11/19(日) 07:42:03.87 ID:/ipjoE9U0.net
警察は無駄な仕事増やしたいから免許の細分化はあるかもね
二輪の免許なんて1本化して取って年数経ったら排気量無制限でいいと思うけどな

689 :774RR (ワッチョイ 065a-JYKt):2023/11/19(日) 07:42:26.63 ID:KRPK/DHW0.net
何が嫌なのか分からんが、
クルマの二種免許みたいに年数経たないと取れないようにしたら

690 :774RR (ワッチョイ 5141-f7kk):2023/11/19(日) 08:46:02.15 ID:/GnrH2wd0.net
>>679
200馬力マシンや、車重250kg超えるバイクも多い現代
900ccといえど120馬力で200kgを割るXSRはパワーも車体もミドルという認識だなぁ まぁミドルが一番楽しいよ

691 :774RR :2023/11/19(日) 08:50:00.58 ID:LrOIVWBr0.net
こういうアホはどっからわいてくんの?

692 :774RR :2023/11/19(日) 09:07:46.99 ID:d+V83fgT0.net
畑から

693 :774RR :2023/11/19(日) 10:53:48.47 ID:2Q2oAL0/p.net
二輪免許は体格も判定材料にして欲しいわ
チビ女子が無理して乗ってんの目にあまるんで

694 :774RR :2023/11/19(日) 10:58:18.86 ID:m4NUiw2D0.net
xsr900軽いから立ちごけは踏ん張れるからしなくて済むんだけど
取り回しがなんか重心が上にある感じがしてやりにくく感じる
気のせいかな

695 :774RR :2023/11/19(日) 13:41:56.66 ID:QKPl7sRma.net
>>693
二輪免許は顔も判定材料にして欲しいわ
お前みたいなブサイクが無理して乗ってんの目にあまるんで

って言われてんのと同じやで?

696 :774RR :2023/11/19(日) 13:55:36.55 ID:V3sdB/+Rd.net
xsrに乗ってるチビ女子なんて見たこと無いわ
チビはチビらしくアメリカンとか車高低いのに乗ってるやん

697 :774RR :2023/11/19(日) 14:30:32.72 ID:u3YX0p1m0.net
>>695
歳取ったら普通免許返納しろって言ってる奴はお腹でたら二輪免許返納しろって言われても文句言えないよな

698 :774RR :2023/11/19(日) 16:23:14.38 ID:2Q2oAL0/p.net
>>695>>696
それが稀に居てるんよなフラフラしながら無理矢理乗ってる女
信号待ちや駐車場でヨチヨチしてんの倒れてこないかハラハラすんのよ
顔が不細工でもバイク乗ってて他人に迷惑はかけないんでOKです

699 :774RR :2023/11/19(日) 17:37:38.00 ID:yhxoffHd0.net
>>698
お前の運転も下手すぎて俺が不安になるよ
乗らないで

700 :774RR :2023/11/19(日) 17:48:07.18 ID:2Q2oAL0/p.net
>>699
根拠無くて草生え散らかすわ

701 :774RR (ワッチョイ fe66-tRT0):2023/11/19(日) 18:10:59.82 ID:yhxoffHd0.net
>>700
いやいやお前はちゃんと操作出来てるつもりなんだろうけど側から見たらハラハラするんだよ
だから乗らないで

702 :774RR (スップ Sd22-4xbe):2023/11/19(日) 18:26:47.44 ID:0l7RDcd6d.net
女だからとかチビだからという先入観はやめたほうがいい
女性だろうがチビだろうが上手い人は死ぬほどいるから

703 :774RR :2023/11/19(日) 19:12:55.12 ID:W8B2jDBNd.net
ヒョロガリも乗るのやめた方がいい

704 :774RR :2023/11/19(日) 19:45:40.63 ID:Ax14Mm8R0.net
慣らし中だけど楽しいね
尻が前にズレてくからシート前端がもうちょっと持ち上がった形状だと嬉しいな

705 :774RR :2023/11/19(日) 19:56:40.93 ID:/ipjoE9U0.net
他人に迷惑じゃないなら好きに乗ればええだろうに
まぁ日本の女性の平均サイズ的には多くの二輪はちょっと大き過ぎる気もするけど乗りたいなら乗ればいい

706 :774RR :2023/11/19(日) 20:46:55.80 ID:2Q2oAL0/p.net
非力かつ体格にも恵まれてない女がSAなんかで停めてて再始動、押し引きの方向転換すらおぼつかない時点で他人に迷惑かけてるんだよ
前塞がれてじっと待つ身になってみたら理解できる
信号待ちでもフラフラしてていつこちら側にぶっ倒れるかわからないしな

707 :774RR :2023/11/19(日) 20:51:38.26 ID:6JaWsFrM0.net
普通のレスしてた人がこういう事言っちゃってると本性垣間見た感じがして怖い

708 :774RR :2023/11/19(日) 20:53:26.64 ID:REVrYsQ4d.net
>>706
メガスポとビッグオフを乗り継いできた俺からすると、男でもそういうバイクでふらついてるヘタレはいるけどな
俺は身長180あって平気だったけど

もしかして男でも何でも乗れる免許を与えたらダメということか?

709 :774RR :2023/11/19(日) 21:35:10.14 ID:yhxoffHd0.net
>>706
お前も側から見れば下手で迷惑かけてるから乗らないでね

710 :774RR :2023/11/20(月) 05:27:08.36 ID:G+6tpRAjp.net
>>709
うざ

711 :774RR (ワッチョイ 46cf-m67E):2023/11/22(水) 10:04:52.46 ID:70B0IuU30.net
日帰り12時間800kmの弾丸ツーリング行ってきた
ケツ痛は慣れたけど山間で雨に降られてクソ寒い
一応メーターバイザー付けてるけど、風圧はあって筋肉痛で首が痛い
お土産はやっぱり欲しいからサイドバッグ付けようか悩んでる

712 :774RR (ワッチョイ a1a2-dTvV):2023/11/22(水) 10:43:30.19 ID:4aD4FZND0.net
>>711
僕もサイドバック検討してて、今のところヘプコ&ベッカーのストリートネオを候補にしてるよ。でもマウントとセットで74,800円、まあまあ良いお値段よね…

713 :774RR (ワッチョイ 46cf-m67E):2023/11/22(水) 11:02:14.27 ID:70B0IuU30.net
高いよねぇ
レガシーネオ欲しいけど積載量多くはないし
雨で濡れるけど見た目がクラシックで良いのよね
1万くらいでタンクバッグやリュックでも悪くないけどロンツーでは邪魔すぎるしなぁ

714 :774RR (ワッチョイ a1a2-dTvV):2023/11/22(水) 11:11:42.31 ID:4aD4FZND0.net
ヘプコのC-Bowは鍵一つで取り外し自由なのがいいと思う。日によって片側だけ付けたり両サイド付けたり自由自在だ。ツーリングの妄想が膨らむよ。

レガシーネオはさらに高いね…

715 :774RR :2023/11/22(水) 15:16:10.00 ID:dT4ugxMK0.net
>>711
バッグはTANAXのやつならそのままステーなしで着いたから安く済ませるなら良いかも。
風圧はバイザーでは厳しいな。スクリーンかカウルだとマシだった。

716 :774RR :2023/11/22(水) 15:25:42.98 ID:Fm7LbHbMH.net
150万円切りで発売!? ヤマハ「XSR900GP」の海外価格が判明! 日本仕様をXSR900との価格比から予想してみた!
https://young-machine.com/2023/11/22/508092/

717 :774RR :2023/11/22(水) 16:36:19.70 ID:WPzm0N0b0.net
>>716
妥当な値段だね。

718 :774RR :2023/11/22(水) 17:11:01.12 ID:EH/i4Q9Rd.net
もうちょっとクラシック寄りのデザインがいいなあ

719 :774RR :2023/11/22(水) 17:30:44.15 ID:hJkWtnv50.net
俺のペケエスアールの方がカッコいいし!

720 :774RR :2023/11/22(水) 17:36:20.08 ID:vOXrSc9z0.net
買って1年経って今更前後サスを弄ってみたけどどれがハマってるのかわからず迷走してしまった
出荷時の設定でいいか…

721 :774RR :2023/11/22(水) 17:48:40.97 ID:hYHpc4yS0.net
一箇所ずつ弄って走らせて、ちゃんと都度記録もとるんやで

722 :774RR :2023/11/23(木) 15:13:41.06 ID:0VDMCugQ0.net
GPがそれなりに売れたら社外マフラー増えるといいなあ
ノーマルの音も気に入ってるけど尿便見たいとか書き込み見てそれにしか見えなくなっちゃった…

723 :774RR :2023/11/23(木) 15:31:40.76 ID:kqdBCw7o0.net
>>716
150万切りはないやろなぁ モーターショーで営業が150万には収まらないというニュアンスやったらしいし
新型MT09SPが150万弱になるみたいなのにSPと同じサス付いてロケットカウルも付いたGPが同じ値段は厳しい

724 :774RR :2023/11/23(木) 16:03:01.07 ID:CtEi5k000.net
160~170くらいじゃないかな

725 :774RR :2023/11/23(木) 16:05:53.07 ID:8BEyi1/2M.net
高いなあ

726 :774RR (アウアウアー Sa16-faby):2023/11/23(木) 17:13:19.72 ID:ZoNMdsxia.net
>>723
リアサスSPと一緒なの?
飛び出たガスタンクが左側面の写真に見えないけど

727 :774RR :2023/11/23(木) 18:19:52.79 ID:mTnDM+Gx0.net
リアサスはGPはKYBのフルアジャスタブル、SPはオーリンズだな。

728 :774RR :2023/11/23(木) 18:43:48.23 ID:kqdBCw7o0.net
ああごめんリアサスはオーリンズだからGPとは明らかに違うね
フロントはSPと同じフルスペックタイプだね

729 :774RR :2023/11/23(木) 19:42:47.93 ID:h83DOhIs0.net
無印と比較対象にならんくらい高くなってくれ
俺の心のために

730 :774RR :2023/11/23(木) 19:45:59.03 ID:bTPQB+fWM.net
>>728
なるほど前だけSPと同じなのか

731 :774RR :2023/11/23(木) 19:51:12.86 ID:GSU4YtuZd.net
俺はアンダーカウル代+10万も加算しなきゃだわ

732 :774RR :2023/11/23(木) 19:56:19.15 ID:E6xgHRn00.net
>>729
それな!

733 :774RR :2023/11/23(木) 20:02:42.74 ID:bRK20gK40.net
元ネタ的にはアンダーカウル無しのほうがいいの?

734 :774RR :2023/11/23(木) 20:14:37.51 ID:nr27UHpr0.net
gpは全然別物だよな

735 :774RR :2023/11/23(木) 20:20:19.93 ID:CtEi5k000.net
エキパイのラインがキレイなフルエキいれたらアンダーカウルつけるか悩む

736 :774RR :2023/11/23(木) 20:27:16.74 ID:l+f9IXDXd.net
今フルエキってアクラポビッチとなんか三メーカーあるかないかぐらいよね
少ないわー

737 :774RR :2023/11/23(木) 21:57:25.55 ID:GBBBfNyr0.net
ワイバン待ってんのに全然出ねえ
今はもう儲からないんかねマフラーは

738 :774RR :2023/11/24(金) 07:21:19.76 ID:YWvySFJ+0.net
非対応ならUSヨシムラとか良さげのあんだけどね…
もうしばらく待つか

739 :774RR :2023/11/24(金) 07:42:03.47 ID:KbDHwSG30.net
mivvが気になってるんやけどつけてる人おらんかね
感想たのむ

740 :774RR :2023/11/24(金) 08:01:32.49 ID:QQp5cJPwH.net
規制対応させるの金掛かるからな。
クラウドファンディングとかで注文纏めるとかしないとリスク高いわな。

741 :774RR :2023/11/24(金) 08:54:53.34 ID:GBjp9+qMd.net
まあホーク11に比べたらマシだけど
あれ多分モリワキのサイレンサーくらいでしょ?

742 :774RR :2023/11/24(金) 08:56:56.08 ID:kKX1u4SEH.net
メーカーオプションで、社外マフラーをラインナップさせる必要有るかもな。
(認定費用は支援して)
ワイズギア扱いで

743 :774RR :2023/11/24(金) 09:29:45.84 ID:GDy1rExV0.net
認定取ってないフルエキ10万だとしたら車検対応になるだけで20万以上になるイメージ
今は触媒やらで大変なんだろうな

744 :774RR :2023/11/24(金) 09:36:07.76 ID:GBjp9+qMd.net
音はどうでもいいんだけどカッコいいマフラーが欲しいです
あと純正より少しでも軽いと嬉しい
まあかっこよさなんて人それぞれだけど

745 :774RR :2023/11/24(金) 10:43:52.57 ID:ivrReE9n0.net
うるさくするためだけにフルエキ30万とか
ただのキチガイだわ

746 :774RR :2023/11/24(金) 11:36:37.77 ID:LMvS8Dzy0.net
>>742
ほんならヤマハ純正サクラ工業で純正形状フルチタンがいいな

747 :774RR :2023/11/24(金) 11:40:34.83 ID:VD+vokiX0.net
欧州じゃメーカーオプションってラインナップ多いよね

748 :774RR :2023/11/24(金) 11:45:18.01 ID:Z8d/S5Irp.net
マフラーなんて車検対応して当たり前なんだけどここの人たちはなんか勘違いしてますね
高い安いは「対応品」の中で吟味する話で非対応が安かろうが論外なんですけど

749 :774RR :2023/11/24(金) 12:02:14.78 ID:Mxq337tD0.net
非対応マフラー取り付ける話なんてどこにも見当たらないけど誰と話してるんだろうね
と思ったら例の人だった

750 :774RR (スププ Sd22-Y0tL):2023/11/24(金) 12:56:05.77 ID:4+LD6qsTd.net
サクラ工業ってマフラー製造では有名なの?
xsr900の純正がサクラだけど

751 :774RR (ワッチョイ 1157-f7kk):2023/11/24(金) 13:04:08.47 ID:DC+VFp+80.net
>>730
SPはインナーチューブがDLCコーティングされてる奴だから
厳密に言うと同じでは無いと思う

752 :774RR (JP 0H66-nRFv):2023/11/24(金) 13:11:35.54 ID:kKX1u4SEH.net
一昔前間ではTIコートが流行だったけど、今はDLCか。

753 :774RR :2023/11/24(金) 21:42:13.27 ID:zCTjoAEX0.net
スズキはもうとっくにDLCコートすらやめちゃったね

754 :774RR :2023/11/25(土) 06:34:37.45 ID:rCnv1UZO0.net
スズキはコスト優先しか考えてないから

755 :774RR (スッップ Sd7f-AwUj):2023/11/25(土) 09:00:18.58 ID:L0Im8s5sd.net
マフラーは現状で車検対応だと、SP忠男かアクラポの2択だよなぁ。

756 :774RR (スップ Sd7f-HCF8):2023/11/25(土) 09:09:10.76 ID:HiPbzguKd.net
なんでマフラー換えたいんだろ
見た目もダサいのばかりだし

757 :774RR :2023/11/25(土) 09:15:31.87 ID:LiQ+TwD/0.net
昔ながらの円筒サイレンサーが欲しい層が居るんだよ。

758 :774RR :2023/11/25(土) 09:17:45.04 ID:ResYhqRup.net
>>756
従来のサイレンサーの雰囲気が欲しいならアクラポ
純正のシルエット保ったまま品質アップさせたいなら忠男
純正マフラーせめて黒く塗ってくれてりゃ見栄えも悪くないんだろうけどね

759 :774RR :2023/11/25(土) 09:21:41.42 ID:Fmdige0W0.net
>>755
Mivvも車検対応あるよ

760 :774RR :2023/11/25(土) 09:24:21.35 ID:FGjU6OgB0.net
でも黒く塗ったら塗ったで少ししたら白くなってきちゃない事になる

761 :774RR (ワッチョイ 07aa-gpAp):2023/11/25(土) 09:58:36.57 ID:FaepNrcs0.net
>>756
純正の尿瓶みたいなマフラーがカッコいいとでも?

まあ騒音や排ガス規制もだいぶ厳しくなったから、車検対応マフラーって言っても見た目以外はあんまり変わり映えしなくて交換するメリット少なくなってるよな

762 :774RR (スッップ Sd7f-AwUj):2023/11/25(土) 10:52:24.53 ID:L0Im8s5sd.net
最初は純正も悪くないと思ってたけど、このバイクは結構デザインの細かい部分に凝ってるだけに純正マフラーの溶接痕が目立つのが気になるんだよね。もう少し綺麗に表面処理してくれてあったら良かったんだけど・・・。

763 :774RR (ワッチョイ 678d-Zpvs):2023/11/25(土) 11:06:51.98 ID:p8Z3AOYD0.net
このバイク、大型初心者には扱いきついでしょうか?

764 :774RR (ワッチョイ c741-4JCo):2023/11/25(土) 11:31:08.33 ID:qyvXVt7W0.net
>>763
電子制御満載だし大型どころかバイク初心者でも乗れるよ
中免の教習所で乗ってたバイクより軽いしね

765 :774RR :2023/11/25(土) 12:19:21.20 ID:lDpXdX04d.net
俺はあの出しゃばらないマフラーすきだけどなぁ、何より左右対称が美しい
尿瓶だのお弁当箱だのたぬきのお金玉だの言われてるけどw

766 :774RR :2023/11/25(土) 12:49:43.88 ID:ocSxiOIHH.net
耐熱ブラックに塗ってしまおう。

767 :774RR :2023/11/25(土) 12:52:35.71 ID:tXM+1eY6d.net
eマーク付きのフルエキだと車検はだめなんだよね?
お巡りにつまらないのは、白バイ隊員に聞いてわかってるんだけど、バッフル外せないなら通るかもって聞いて。

768 :774RR :2023/11/25(土) 13:04:29.36 ID:LeD9Ts46a.net
>>763
問題ないかと

車格も車重もスーフォアとほぼ同じだし、パワーの出方もモード切替で調整出来るから、大型だからといってビビる程ではないと思う

769 :774RR :2023/11/25(土) 13:22:58.77 ID:E1ExYXQn0.net
240kgくらいあると押してるときに重っ…てなるよね

770 :774RR :2023/11/25(土) 13:40:19.86 ID:ef1eK4cWd.net
昔若い頃乗ってたカタナが重いわ止まらないわで
このバイク軽くわ乗りやすいわで最高

771 :774RR :2023/11/25(土) 13:55:44.02 ID:7GwOb3mEr.net
今は改造するほうがダサいって感覚なんちゃうか
知らんけど

772 :774RR (ワッチョイ 47a2-AXpG):2023/11/25(土) 14:34:18.02 ID:JSELMy5p0.net
>>763
30年ぶりのバイクで最近大型二輪取ったオッサンでもラクラク乗れるので問題無いと思うよ。

773 :774RR :2023/11/25(土) 16:53:29.60 ID:233jU81Y0.net
>>760
先代がそれなんだよな

774 :774RR (ワッチョイ 8726-l26m):2023/11/25(土) 18:59:49.32 ID:tkjg/VzI0.net
マフラー換えて騒音撒き散らしてるバイクは事故れとしか思わんわ

775 :774RR (ワッチョイ 8703-J/TO):2023/11/25(土) 19:35:24.20 ID:Z8aBGLUs0.net
このバイクは中身が凄すぎて外観とか音はどうでも良くなっちゃった

776 :774RR (ワッチョイ 7f58-22Dl):2023/11/25(土) 19:43:54.08 ID:3WW0BCcO0.net
>>771
ピカピカ光らせるか騒音垂れ流すかナンバー見えなくするか
そういうのしかいねーからね

777 :774RR (ワッチョイ 47b9-LBvf):2023/11/25(土) 19:52:48.88 ID:Fmdige0W0.net
>>762
わかる
私はどうしても気に入らなくて一度外してスパッタ削り落としてビートを研磨しました
めっちゃ黒錆が出やすくなるという別な問題が発生しました

778 :774RR :2023/11/25(土) 20:12:59.30 ID:LeD9Ts46a.net
>>776
お前の見識狭すぎやろ

779 :774RR :2023/11/25(土) 20:55:23.50 ID:qyvXVt7W0.net
4気筒サウンドなら一般的にはうるさいだろうけど俺はあ~良い音してるなーと感じてしまうな
まぁ最近はめっきりそういう方向性の音は聞こえなくなってきたけど

780 :774RR :2023/11/25(土) 21:37:04.58 ID:2AAgDiLF0.net
4気筒に特別拘り無いし良い音だとは思わないけど、GSX-Rは隣に並んだ時迫力あるすごい良い音だと思った

ただ純正なのに音でけぇよアレ

781 :774RR :2023/11/25(土) 21:43:18.77 ID:2AAgDiLF0.net
まあXSRも現行はたいがい音でかいけど

782 :774RR (ササクッテロラ Sp3b-W0mi):2023/11/26(日) 03:26:29.55 ID:rzWqow10p.net
cb400sfですら排気音デカかったしまあ

783 :774RR :2023/11/26(日) 08:11:27.21 ID:H82rOqHe0.net
ブンブンブブブン!

784 :774RR :2023/11/26(日) 18:11:13.44 ID:XmTtwxiD0.net
MIVVつけてるけど言うほどうるさくないな
海外用と違って触媒2箇所入ってるし
忠男の方がよっぽどうるさい
まあメリットは音よりも軽さ

785 :774RR :2023/11/26(日) 18:48:26.97 ID:t0eSxXUTd.net
乗り始めたら軽いしひらひら動くんだけど
久しぶりのバイクのせいか200キロきってるのに
取り回しでヨタヨタして反対側に倒さないか怖い時ある
取り回しは練習あるのみかな

786 :774RR :2023/11/26(日) 18:52:49.04 ID:uyqrOvHO0.net
この間倒しちゃった
油断しちゃだめだね

787 :774RR (ワッチョイ 7fa2-mqEP):2023/11/26(日) 19:42:40.51 ID:tu9EqA7Q0.net
ハンドルの切れ角小さいからね
取り回しで不意にやられることがある

788 :774RR (ワッチョイ a79c-eApT):2023/11/26(日) 19:56:15.53 ID:FTgSVBmh0.net
規制の関係上、海外向けモデルと日本向けモデルの仕様が明確に分けられていた頃は日本仕様は吸気からマフラーまで全て日本専用品で、
かなり静かなバイクが多かったけど、最近は共通化されていて純正でも結構な音で、朝とか夜はちょっと気を付けてるわ。

789 :774RR :2023/11/26(日) 21:33:06.31 ID:obsuQujS0.net
バーハンの無印でこの切れ角ならGPヤバそうだな

790 :774RR :2023/11/26(日) 22:32:38.75 ID:Onkbnw5F0.net
それはそうね…

791 :774RR :2023/11/26(日) 22:49:45.65 ID:DTW31//x0.net
だからハンドルをトップブリッジの上に付けてるんでしょうね
下に付けると更に切れ角減って市販が難しくなるのでは
R9はフレーム作り直さないと無理かもね

792 :774RR :2023/11/26(日) 22:54:24.95 ID:WGsnq3nK0.net
MT09兄弟のこの切れ角のなさがすでにR9想定してるフレームなんやろなって思ってる

793 :774RR :2023/11/26(日) 23:12:22.88 ID:skqyWEiK0.net
>>791
寧ろそういうカスタムを見越して、初めから切れ角を小さくしてるのかもよ?
タンクもちょっと抉れてるしね

794 :774RR :2023/11/26(日) 23:14:10.38 ID:skqyWEiK0.net
あGPの話だった↑忘れてくれ

795 :774RR (ササクッテロラ Sp3b-W0mi):2023/11/26(日) 23:57:04.04 ID:8rX3EhwFp.net
>>784
悪魔イラストどう思う?アリナシ?

796 :774RR (ワッチョイ bf37-1fOb):2023/11/27(月) 10:17:38.51 ID:+5YKe9LF0.net
ハンドルの切れ角小さいってのは俺も感じる
前のバイクの感覚で回ろうとするとあれってなった
乗り換えた最初は注意ですな

797 :774RR (ワッチョイ a74e-ZB8b):2023/11/27(月) 21:10:33.56 ID:Awtoyd8t0.net
下手すりゃタチゴケるよな
オフ車乗ってるからなおさら感じる

798 :774RR (ワッチョイ 7fa2-mqEP):2023/11/27(月) 21:13:53.38 ID:0w+SoCGE0.net
私も引き取って3日目にガソスタで小回りしようとして倒しました…

799 :774RR (スップ Sdff-HCF8):2023/11/27(月) 21:39:47.04 ID:5BAnaicAd.net
なんでそんなとこでフルロックターンしてしかも転けてんの
ハンドル切れ角以前にUターンが下手なだけじゃね?

800 :774RR (ワッチョイ bfa8-gpAp):2023/11/27(月) 21:49:32.47 ID:qi51pQNN0.net
SSに乗ってた経験のある人なら問題無いだろうけど、ネイキッドやオフ乗ってた人はUターンする時、想像よりずっと早くにロックするから面食らうよ

旧型乗ってた時それで2回転かした

801 :774RR :2023/11/27(月) 22:24:05.75 ID:axrNVQze0.net
SSだとフルロック位置でタンクに触れるギリギリまでハンドル来てるからわかりやすい。
いきなりストッパーに当たってガツンと来るからSSよりきついぞこれ。

802 :774RR :2023/11/28(火) 02:34:20.10 ID:P3Ay8Hml0.net
>>801
あーそういう感じなのか。確かにキツいな

803 :774RR :2023/11/28(火) 07:49:45.52 ID:C2t/C5pk0.net
軽いからそれでどっか過信しちゃうのもよくないんだろうな

804 :774RR :2023/11/28(火) 10:11:22.52 ID:C1HSyYK10.net
Uターン苦手だわ
キレ角無い分寝かせばいいのはわかってるけど極低速で寝かすのは怖い
サーキット用のモタードでクリクリ回ってる分、意識より大回りしてるのがダサいわーって自覚してる

805 :774RR :2023/11/28(火) 10:11:42.33 ID:LcMQA+G30.net
24年のMT09 はキレ角増えて取り回ししやすくなった噂あるけど真実はどうなんだ

806 :774RR :2023/11/28(火) 10:43:46.36 ID:5g/1/pxyd.net
>>801
タンクに手を挟まないから余裕はあるけど、切れ角は少ないということを理解しておかないと倒してしまいそう。軽いし、一見すると小回りが効きそうな感じはするから・・・。

807 :774RR (スププ Sd7f-W3HH):2023/11/28(火) 17:46:36.18 ID:AnrGLY8Vd.net
GPカッコいいけどシート高835mmって無理だわ
たとえ格安予想の150万弱でも買う気にならない
足ツンツンですよ

808 :774RR :2023/11/28(火) 18:06:04.38 ID:er6+mDM4d.net
>>807
どんだけ短足なんだよ
アフリカツインでそれ悩むならともかくXSRだぞ?

809 :774RR :2023/11/28(火) 18:58:09.18 ID:rJJw+U8A0.net
俺が今乗ってるやつがちょうど同じ835mmだけど比較的スリムな車体だから、
GPのシート下のフレーム幅が広めだったりしたら
俺もちと足つき厳しいかもしれんなー。
でもGP欲しい。

810 :774RR :2023/11/28(火) 19:02:26.42 ID:gpULvwg20.net
現行はシート幅そんなないんやろ?
170cmありゃ丁度いいんじゃないの?

811 :774RR :2023/11/28(火) 19:03:08.84 ID:d4AqCNR90.net
足の延長加工しようぜ!

812 :774RR (アウアウウー Sa0b-gpAp):2023/11/28(火) 19:16:04.85 ID:1UXxSd+Wa.net
>>810
いやそれなりにあるけど…

GPのシート形状が分かんないけど、足つきにビビるならローダウンすれば済む事じゃん

813 :774RR :2023/11/29(水) 07:52:09.04 ID:lEscBK3Hd.net
近所のYSPで聞いたところ、高さ的にトレーサー9GTに近い足つきになるという話だったから、足つきに不安があるなら跨って確認してみるのも良いかもしれんな。

814 :774RR :2023/11/29(水) 07:54:47.88 ID:E5ilxX7H0.net
試乗はともかく跨がりもせずに買うやつおらんだろ…多分

815 :774RR :2023/11/29(水) 07:57:21.82 ID:v79BDvTX0.net
予約購入とかそういうのってねえの?

816 :774RR :2023/11/29(水) 08:29:09.17 ID:hw4T2836d.net
>>814
発表と同時に予約開始~週間で初年度予約枠終了~納車一年後とか、普通にあるからな。ドカとか。

817 :774RR :2023/11/29(水) 08:31:10.81 ID:WPSKkmDBH.net
身長高い人なら確かめずに買うのもあるだろうね。

818 :774RR :2023/11/29(水) 09:30:15.07 ID:902sVvTld.net
>>817
俺は身長高いけどポジションの確認はするよ
もちろん足付きなんてどうでもいいポイントではあるけど

819 :774RR :2023/11/29(水) 09:34:09.41 ID:UHIz56nJH.net
>>818
何時でも買える車種と、直ぐに売り切れる予想の場合だと、見切り発車で頼まないといけない場合あるじゃん。
その際には身長高い人は見切り発車しやすいよね位ね。

820 :774RR :2023/11/29(水) 09:55:08.51 ID:YAWyupis0.net
xsr900自体跨ってから買った人殆どいないんじゃないか

821 :774RR :2023/11/29(水) 09:56:29.44 ID:ESlJAy7h0.net
短足だから足つき良いって情報を信じて注文したわ

822 :774RR :2023/11/29(水) 09:58:44.85 ID:UHIz56nJH.net
やっちまったな!

823 :774RR :2023/11/29(水) 10:03:17.01 ID:ESlJAy7h0.net
? 無印の話だぞ
GPは俺には無理だな

824 :774RR :2023/11/29(水) 10:07:16.75 ID:/8Nbm6cW0.net
XSRは生で見たことすらなかったけど買った短足がヨチヨチ通りますよ

825 :774RR (ワッチョイ df82-J/TO):2023/11/29(水) 10:22:30.98 ID:pnJGrxmc0.net
>>814
発売1ヶ月前に予約開始
発売1週間前に展示車両到着
だから展示車両に跨ってから即予約だと物によっては納車半年〜1年
けどyapの人なら現物に跨ってるから「これと同じくらいでしたよ」って教えてくれる

826 :774RR :2023/11/29(水) 11:20:29.49 ID:lEscBK3Hd.net
あとは昔風の長めのタンクにセパハンということで小柄な人だとハンドルが遠いから、身長によってはローダウンリンク、ハンドルスペーサー的なものが発売されれば乗りやすくなるかも、というのも担当者の話。

827 :774RR :2023/11/29(水) 11:26:33.45 ID:t4gxcCwA0.net
無印もステップ位置のせいか数値より足つき悪く感じる

828 :774RR :2023/11/29(水) 11:54:08.60 ID:lQVDSeOjp.net
GPはリンクでローダウンしたらリヤタイヤの上の空間が小さくなって見た目カッコ悪くなりそう

829 :774RR :2023/11/29(水) 13:22:15.64 ID:tyfhWqlFa.net
何センチ下げるつもりやねん

830 :774RR :2023/11/29(水) 13:36:10.78 ID:q45TZByFF.net
短足だから店でトレーサーとかの横に立つだけで金玉縮まっちゃう

831 :774RR :2023/11/29(水) 13:39:09.49 ID:Yl0tw5c7d.net
>>828
個人的にはむしろあの空間は若干狭くしたいくらいだ

832 :774RR :2023/11/29(水) 14:33:08.80 ID:lQVDSeOjp.net
>>829>>831
わざわざYAMAHAが無印から2.5cm上げてきたってことは見た目の問題じゃね?
リヤカウルが尻下がりだとカッコ悪いとか

833 :774RR :2023/11/29(水) 14:54:55.35 ID:OAOuLBjCd.net
というか日本の価格って今年までに出るの?
あんまり遅いと嫌だな

834 :774RR :2023/11/29(水) 14:59:45.09 ID:v79BDvTX0.net
乗れなかった人の中古買うか…

835 :774RR :2023/11/29(水) 16:05:16.53 ID:lQVDSeOjp.net
まだ販売店が予約受け付けてくんねえし様子見するっきゃねえんよ

836 :774RR (アウアウウー Sa0b-gpAp):2023/11/29(水) 18:08:10.39 ID:tyfhWqlFa.net
>>832
シート高が上がったのはシートの形状が大きく変わったからで、リアカウルや見た目云々は関係ないでしょ
着座位置の変更が要因じゃない?

837 :774RR :2023/11/29(水) 19:04:11.31 ID:lQVDSeOjp.net
>>836
リアサス変更されてますよ?

838 :774RR :2023/11/29(水) 19:13:12.19 ID:tyfhWqlFa.net
変更は知ってるけど、無印とGPの比較GIF見ててもシート周りのフレームやナンバーのあるリアフェンダーも位置変わってるように見えないんよね

シートは明らかボリュームアップしてんだけど

839 :774RR :2023/11/29(水) 19:21:18.72 ID:ycTq1iZBa.net
>>834
とか言ってるとR9が来ますよw

840 :774RR (ワッチョイ c741-4JCo):2023/11/29(水) 22:01:52.20 ID:gIzANGHY0.net
言ってる間に消費税も15%から倍になるのは確実だしな
高いもんはさっさと買う方がいい

841 :774RR :2023/11/29(水) 22:27:42.09 ID:khSkBSBs0.net
19パーセントだろ

842 :774RR :2023/11/30(木) 13:47:57.19 ID:IiB+TaEW0.net
>>826ブレーキのマスターシリンダー避けるためにカウルえぐれてるくらいだからハンドルスペーサーは無理なはず

843 :774RR :2023/11/30(木) 13:54:18.14 ID:0zH1ouOi0.net
カウルカット無しではハンドル高さ上げれないな。
https://i.imgur.com/baFuL1D.jpg 
 

844 :774RR :2023/11/30(木) 13:55:32.88 ID:0zH1ouOi0.net
ステムに付くカウルステーを切った張ったして、カウルマウント位置を5cmくらい上げたら、ハンドル高さ上げれるな。

845 :774RR :2023/11/30(木) 14:55:56.92 ID:3yM4/m6oM.net
これってこかすとミラーはどうなるの?
一発アウト?

846 :774RR :2023/11/30(木) 14:58:47.79 ID:0zH1ouOi0.net
バーエンドミラーだから、一撃終了と違うかな。

847 :774RR :2023/11/30(木) 15:49:16.74 ID:+xTCZ+qup.net
この手のレトロなカウルにミラー付けても違和感しか無いし、こういうバーエンドかホーク11みたいな感じでミラー位置の処理するしかないよね

848 :774RR :2023/11/30(木) 15:51:24.57 ID:0zH1ouOi0.net
カウルマウントのがありがたいな。(アラフィフです)
https://i.imgur.com/YADA8PB.jpg

849 :774RR :2023/11/30(木) 15:51:38.19 ID:IiB+TaEW0.net
>>844
見た目のバランス崩れそうだし、カウルがついてるとこ全部5センチ上げて?完全ワンオフだな。ハンドルスペーサーが出ることはない

850 :774RR :2023/11/30(木) 16:09:20.71 ID:DI7jesbD0.net
GPマシンイメージなのにハンドル上げてたら笑いすぎて過呼吸なるわ

851 :774RR :2023/11/30(木) 16:12:37.54 ID:IIT+p3M+0.net
実際ミラーどうしたらええんや

852 :774RR :2023/11/30(木) 16:17:50.91 ID:0zH1ouOi0.net
>>850
セパハンのバイクは、絶対的にハンドル上げるカスタムあるじゃん。
いにしえのGPZ900Rだけじゃなく、メガスポーツ(ZZ-R1100、隼、CBR1100XX)、GS1200SSとか。
似合うとかじゃなくて、楽に乗りたい。

853 :774RR :2023/11/30(木) 16:18:48.38 ID:0zH1ouOi0.net
自分はハンドル高さは上げないよ。

854 :774RR :2023/11/30(木) 16:25:23.97 ID:D1L8kcrz0.net
カウルにミラー生えてるとなんか可愛い

855 :774RR :2023/11/30(木) 16:40:40.15 ID:+jHL37tqd.net
大して高くないと思うが、これで無理ならxsr900乗った方がいいんでね?

856 :774RR :2023/11/30(木) 17:03:29.16 ID:kzvokS37d.net
DB40はトップブリッジ下セパハンだけどGPを下マウントするには突き出し量変えたりなんなりしなきゃいけなさそうでダルい

857 :774RR :2023/11/30(木) 17:14:49.37 ID:GiaRcE2Na.net
まあ俺もセパハンの車種選んどいてハンドル上げるの?って思う。
チグハグというか意味不明というか…
ましてやカウルついてるとこも上げて〜とか、何かバカっぽい…

858 :774RR :2023/11/30(木) 17:18:17.70 ID:+xTCZ+qup.net
ハンドル上げたがる人は足つき気にしてシートも下げたがるよね
もはや違うバイクだよそれじゃあw

859 :774RR :2023/11/30(木) 17:23:46.59 ID:OmC9zsKo0.net
ホビットおじさんは無理せずレブルでも乗っときゃいいのに

860 :774RR (ワッチョイ 07b0-uU5w):2023/11/30(木) 17:34:30.80 ID:IIT+p3M+0.net
なんでそんなに他人が気になるの?

861 :774RR (ワッチョイ c741-4JCo):2023/11/30(木) 17:35:42.82 ID:49NCOquI0.net
まぁ乗りたいバイクを無理やりどうにしかしてやるってのも趣味のものだしいいんじゃない
アフツイの日本仕様をさらに前後下げてオンロードバイクみたいになってるのも見たことあるし
自分を適応させずに滑稽には映るが、俺は微笑ましく見てるよ

862 :774RR (ワッチョイ 6765-J/TO):2023/11/30(木) 17:36:54.97 ID:DI7jesbD0.net
>>852
楽に乗りたいなら楽なバイクから選んだ方が良くね?
楽じゃないけどカッコいいから買ったバイクをどんどん楽にするってのも否定はしないけどさ
R1とかがツーリングタイヤ履いてるとウワァ・・ってなる

863 :774RR (ワッチョイ c741-4JCo):2023/11/30(木) 17:44:18.91 ID:49NCOquI0.net
それは全然ええやん・・・
ポジションが苦にならないならSSは軽くてハイパワーで楽しい最高のツーリングマシンだぞ
ZX-10Rはクルコン、S1000RRはグリヒまで標準で付いてツーリング歓迎マシンだ

864 :774RR :2023/11/30(木) 18:10:28.60 ID:DI7jesbD0.net
>>863
自在に曲がれて路面状況をガンガン伝えるよう作られた車体に簡単に曲がらなくて出来るだけ状況を伝えないタイヤ付けるのはどうかと

865 :774RR :2023/11/30(木) 18:33:35.87 ID:gnXfJT/50.net
否定はしない(否定する

866 :774RR :2023/11/30(木) 18:50:17.26 ID:LBjvfBjfd.net
>>863
最初はそんな感じで行けそうじゃね?とSSに乗ってたけど、高回転型過ぎてツーリングの速度レンジだと糞つまらんし、足も高荷重設定で全然動かないからツーリング程度で楽しめる要素が無くてすぐに飽きたよ。

867 :774RR :2023/11/30(木) 18:51:11.28 ID:IIT+p3M+0.net
30年前のSSかな?

868 :774RR :2023/11/30(木) 19:21:16.92 ID:49NCOquI0.net
>>866
俺はSC77SPと去年までS1000RR乗ってたけど
両方とも電子制御サス付いてるし、後者はクルコンもあるし最近のSSは下回りも十分パワーある
GWに4000kmツーリングした事もあるけど全然問題なかったかな。まぁこの2台はかなり公道向けなSSだけどね

869 :774RR :2023/11/30(木) 19:33:22.66 ID:4XgDxrUA0.net
>>846
だよな~
転んだ人の実体験聞きたいな

870 :774RR :2023/11/30(木) 19:36:29.16 ID:4XgDxrUA0.net
SSでツーリングしてる人がツーリングタイヤ履いてるのは視点を変えれば当然ではある
サーキット用のホイール用意してるかもしれないし

871 :774RR :2023/11/30(木) 20:12:07.36 ID:MIQa+1kr0.net
>>869
折れるに決まってるじゃん
https://i.imgur.com/lrnmqXF.jpg

872 :774RR :2023/11/30(木) 20:12:38.84 ID:pAq+Snxt0.net
カウルに添うミラーステー作れば売れそう

873 :774RR :2023/11/30(木) 20:35:06.71 ID:ZAi8/5JX0.net
>>860
他人が気にならないのに
なんで掲示板使ってんの?

874 :774RR :2023/11/30(木) 20:36:47.74 ID:nvkVciuY0.net
どういうことや

875 :774RR :2023/11/30(木) 20:42:22.01 ID:Qcc3z+yr0.net
>>872
YSP横浜戸塚で市販化検討してるって。

876 :774RR :2023/11/30(木) 21:04:00.91 ID:MetpkWo40.net
2016年式に乗ってるけど、街中でクラッチ操作に疲れて、シフトダウンはほとんどクラッチ操作しないでギヤチェンジしたけど、問題なくギヤチェンジ出来るね
これってクラッチ操作元々いらないんだっけ?
どこかに負担かかってるのかな?
ギヤを上げるのは多少コツが必要だったけど、ダウンはアクセル緩めれば簡単に変わる

877 :774RR :2023/11/30(木) 21:08:34.12 ID:+xTCZ+qup.net
ミラー無しで乗りな

878 :774RR :2023/11/30(木) 21:18:01.93 ID:IiB+TaEW0.net
普通のXSRなら回転合わせないでシフトダウンしたら、リアタイヤロックするから、クラッチが逝ってるんだろう

879 :774RR :2023/11/30(木) 21:35:17.48 ID:4XgDxrUA0.net
>>871
やっぱりそうなるのか…
もしかしたらミラーが回るだけで済まないかなと思ったが

880 :774RR :2023/11/30(木) 22:02:53.86 ID:gnXfJT/50.net
アシストスリッパークラッチ様々ですよ

881 :774RR :2023/11/30(木) 22:11:11.85 ID:IiB+TaEW0.net
ああすまん
旧型アシストスリッパークラッチついてたか

882 :774RR (ワッチョイ bfb7-mNci):2023/12/01(金) 06:17:36.13 ID:VzxFKP2V0.net
アシスト付いてると、バックトルクがかからないから、平気なのは何となく分かるけど、クラッチ操作しないで平気なもんなの?

883 :774RR :2023/12/01(金) 07:31:08.79 ID:GIGyljWp0.net
平気だと思ってる人は平気

884 :774RR :2023/12/01(金) 07:41:21.49 ID:4X+64W5Ip.net
GPもきっと販売店限定モデルだよね

885 :774RR :2023/12/01(金) 08:04:40.71 ID:Fd4kSlTqa.net
"急激な"バックトルクを逃して"緩和"するものであって、衝撃やダメージが無い訳じゃないでしょ

街乗りで常識の範疇で走るぶんなら上手くアクセル側で合わせられてるならいいんでない?

886 :774RR :2023/12/01(金) 08:19:15.74 ID:ZDD0Ljqc0.net
バイクはクラッチ無しでも回転数合わせたらギヤチェンジは出来るよ

887 :774RR :2023/12/01(金) 08:47:56.31 ID:rQDuPFC1d.net
現行xsr900って最高速200キロ強でそこまで出ないよね?
ネイキッドとしては出てる方だけど

888 :774RR :2023/12/01(金) 09:03:06.41 ID:ZI2asHGcH.net
200kmなら余裕だろ。
ライダー側が耐える必要があるだけで。

889 :774RR :2023/12/01(金) 09:40:59.61 ID:FIyLKYkD0.net
巡航ならギリ130キロ
出しても160くらいかな、シンドイ
高速でも80で流してるのが一番身体が楽
ただ車に抜かれるから多少落ち着けない

890 :774RR :2023/12/01(金) 09:53:30.74 ID:EWHLQRGpd.net
>>889
巡航とか高速道路前提のスピード違反の話は駄目だろ
サーキットの話でよろしく

891 :774RR (ワッチョイ bf19-dPQR):2023/12/01(金) 10:14:25.41 ID:YVpFtR/V0.net
カウル無しだと160あたりでつらい感

892 :774RR :2023/12/01(金) 10:51:17.38 ID:a6v4RRRw0.net
純正のカウルセット付けた人は多少楽になってるのかね

893 :774RR :2023/12/01(金) 11:02:57.78 ID:ZI2asHGcH.net
人間の耐えれる速度の話でなく、バイクの最高速性能の話じゃないの?

894 :774RR :2023/12/01(金) 11:23:29.95 ID:EzJbQQpS0.net
>>892
多少はね
大幅に楽にはならない

895 :774RR :2023/12/01(金) 12:41:02.90 ID:WE4xfgOZ0.net
タチゴケ程度ならバーエンドミラー割れなかったぞ
樹脂部分に軽くキズが入った程度

896 :774RR :2023/12/01(金) 13:52:43.04 ID:9vmifgbF0.net
>>886
四輪もできるぜよ

897 :774RR :2023/12/01(金) 14:10:43.39 ID:sLfQuGj00.net
俺もコケたけど小回り中だったからダメージはなかったなミラー

純正カウル付けて頭身体は多少楽になったけど両肩に風圧来たような気がするのは気のせい?w

898 :774RR :2023/12/01(金) 15:51:22.19 ID:q40/YGwS0.net
レブ付近やレブ当てると変な臭いするんだけどアレって何の臭い?
触媒焼けてるとか?

899 :774RR :2023/12/01(金) 17:52:38.24 ID:LivSqvE4d.net
>>887
youtubeで海外の人が最高速アタックをしてるけど、メーター読みで240kmぐらい、実速は230km行くか行かないかぐらいらしい。

900 :774RR :2023/12/01(金) 18:24:53.42 ID:A8oaXV2g0.net
レブリミットで240キロなのか回転数に余裕有るけど240キロから伸びないとでは話し違ってくる
単純計算すると40馬力で180キロ出るから120馬力なら3倍のルートで1.7倍、300キロ近くは出る

901 :774RR :2023/12/01(金) 21:14:38.07 ID:rhHUbxPe0.net
現行青に小さめのスクリーンを付けようと思うんだが、
クリアとスモークとブラックならどれが似合うかな?

902 :774RR :2023/12/01(金) 21:18:06.53 ID:ZssNfws5p.net
それ他人に聞いてどうすんのよ
自分のバイクだろ

903 :774RR :2023/12/01(金) 21:38:30.31 ID:rhHUbxPe0.net
自分の中でも迷ってるから他人の意見を聞きたいだけだよ

904 :774RR :2023/12/01(金) 21:40:02.17 ID:K/+yzSzM0.net
じゃあスモーク

905 :774RR (ワッチョイ 6761-K6nu):2023/12/01(金) 21:55:04.45 ID:WE4xfgOZ0.net
クリア

906 :774RR (ワッチョイ bfc6-1fOb):2023/12/01(金) 22:07:08.13 ID:UHRzIl2P0.net
ブラック

907 :774RR (スップ Sd7f-qXdC):2023/12/01(金) 22:14:05.31 ID:phK/lriBd.net
スモーク

908 :774RR (ワッチョイ 5f05-Z5HL):2023/12/01(金) 22:17:29.49 ID:8c4TCnbU0.net
>>901
スモーク

909 :774RR :2023/12/01(金) 22:28:29.33 ID:rhHUbxPe0.net
たくさん意見ありがとう!
スモーク多いなー

910 :774RR :2023/12/01(金) 22:41:43.90 ID:rOs0ylEj0.net
ミラー

911 :774RR (ワッチョイ a5fc-e+1u):2023/12/02(土) 01:31:27.03 ID:IHTjDdjk0.net
>>891
ヘルメットに依るかもしれんが、伏せてしまえば楽

912 :774RR :2023/12/02(土) 02:34:27.21 ID:/2YPP1/R0.net
純正のカウルセットを付けたけど、元々ネイキッドにしては少し前傾気味になってるからか高速道路では随分楽になった感じがする。

913 :774RR (ワッチョイ 8aa2-fxPS):2023/12/02(土) 21:08:58.50 ID:Zy0tt94i0.net
ボーナスでるからリゾマのシートポチろうか迷ってるんだけど購入者とかいないですか?
純正シートにゲルザブ巻いて乗ってるけどリゾマのシートってデザインだけで尻痛の緩和効果ない感じなんですかね?
情報お持ちのかたいらっしゃいましたら教えてください。

914 :774RR (スップ Sd0a-KFce):2023/12/02(土) 21:15:39.05 ID:G91raS3Yd.net
>>913
Xで見たけど国内に在庫ないらしい

総レス数 914
175 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200