2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part46【Neo Retro】

1 :774RR (ワッチョイ 0f25-uEE5):2023/10/01(日) 18:53:31.33 ID:btWlfZHy0.net
───────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう

レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-mo...c/sportsbike/xsr900/

次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part41【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1656642854/

【YAMAHA】XSR900 part42【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1663282406/

【YAMAHA】XSR900 part43【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1670412220/

【YAMAHA】XSR900 part44【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1679486944/

【YAMAHA】XSR900 part45【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1685938008/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

629 :774RR :2023/11/16(木) 21:45:08.99 ID:p+l+oGhH0.net
> SRXだのSRだのXSRだの似た名前だし
TRXも仲間に入れてください

630 :774RR :2023/11/16(木) 21:58:14.80 ID:EvGc6PIz0.net
現行でステップ変えた人います?

631 :774RR :2023/11/16(木) 22:04:35.02 ID:hAk4NoTj0.net
そもそもXS1100、XS650というバイクがあってな

632 :774RR :2023/11/16(木) 22:05:55.05 ID:0nAiOHyZ0.net
あとSRVもあったな…

633 :774RR :2023/11/16(木) 22:39:07.55 ID:ez0C9x620.net
>>628
カウンセリングが必要なのはお前の方だけど?

634 :774RR :2023/11/16(木) 23:57:16.41 ID:nHe1oBo+0.net
GPのこの2色マジで決められないな
俺の番で店に入荷した色にするか

635 :774RR :2023/11/17(金) 07:34:54.56 ID:qQT2fdUC0.net
リアインナーフェンダーってタイヤ外さなくても交換できますかね?
泥ハネ抑えたくて、どうせならカーボンをってことでマジカルレーシングのチェーン一体型を検討してるんですがタイヤを外すのに必要な工具が無いもんで購入に踏み切れずです。
いかがでしょう?

636 :774RR :2023/11/17(金) 07:35:30.28 ID:qQT2fdUC0.net
あ、2022のxsr900です。よろしくお願いします。

637 :774RR :2023/11/17(金) 07:39:52.76 ID:xiWwHhMda.net
>>630ベイビーフェイスに交換してますよ
ノーマルのステップ位置が足おろしてちょうど邪魔になる場所だったので改善 セパハンも組んでるので見た目は最高ですがステップがギザギザなのでたまにスネが痛い

638 :774RR :2023/11/17(金) 09:38:47.53 ID:mC9OICfT0.net
現行だけど、スイングアームとインナーフェンダーの上に砂利が溜まるのが地味にウザいな
チェーンに触れないように掻き出すのが面倒くさい

639 :774RR :2023/11/17(金) 09:52:41.63 ID:E0crhjJ80.net
タイヤをほぼすっぽり包むようなフェンダーでもついてなけりゃ
どんなバイクでも一緒じゃね?

640 :774RR (アウアウウー Sae3-Dthr):2023/11/17(金) 14:13:22.21 ID:tR6e4tg6a.net
>>635
できますよー
ただスイングアームの右裏のマウントの一つがプッシュピンで外すときに壊れやすいので新しいのを用意しておいたほうが良いですよ

641 :774RR :2023/11/17(金) 15:07:43.11 ID:Bp545yFZ0.net
まだそんなに年数もたってないプッシュピン壊すって外し方間違えてるだろ

642 :774RR (ワッチョイ 7fee-7z1d):2023/11/17(金) 17:09:45.76 ID:C0mndSdf0.net
>>640
635です。
ありがとうございます!プッシュピン気をつけます!

643 :774RR :2023/11/17(金) 18:30:07.71 ID:VrZ6uNq40.net
GPの海外価格出て例のブログで価格予想きたね
税込160万くらいらしい。ETC付けて諸費用乗り出しで170万いくかな

644 :774RR (ワッチョイ 9fcc-6FPt):2023/11/17(金) 19:39:22.23 ID:TCN3Fptz0.net
やっぱ180になるかぁ
もう少し節約してみるか
でも来年中に新車で手に入るかな

645 :774RR (JP 0H4f-zITn):2023/11/17(金) 20:05:54.13 ID:+x+hT/qXH.net
>>644
早めに確保の段取りしないと2024モデル買いそびれる恐れがあるよ。

646 :774RR (ワッチョイ 9fcc-6FPt):2023/11/17(金) 20:08:01.44 ID:TCN3Fptz0.net
>>645
そうだね
明日にでも近くのYSPに行ってみるよ

647 :774RR (ワッチョイ 1f41-9wGl):2023/11/17(金) 20:30:42.25 ID:VrZ6uNq40.net
アンダーカウル付けたら180万か 良い値段!
でもそやねぇ25年モデルになったらまた値上げだろうし、これ以上の性能も機能もいらないから24年式狙いたいわね

648 :774RR (ワッチョイ ff7d-clNM):2023/11/17(金) 20:46:39.33 ID:ez3trpZm0.net
>>637
やっぱベビーフェイス安定ですかねぇ
ステップ交換したことないもので…
ヤマックからイージーセットバックブラケットって手頃なの出てるけど
ちゃんとペダル付きの買ったほうがいいかなぁ

649 :774RR (JP 0H4f-zITn):2023/11/17(金) 21:00:46.37 ID:nEeB4XGLH.net
>>648
何を求めるかだな。

650 :774RR (ワッチョイ ff7d-clNM):2023/11/17(金) 21:50:19.77 ID:ez3trpZm0.net
>>649
セパハンではなく日和ってコンドルハンドルにするつもりなんだけど
とりあえずハンドルだけ変えてから考えればいいかなぁ
ポジション数パターン選べるタイプなら後悔することはないよね…?

651 :774RR :2023/11/17(金) 21:53:10.26 ID:LyGAu41L0.net
>>638

現行あるあるですねw
ツーリング後に古い軍手であそこに溜まった
砂をかき出してるよ

652 :774RR :2023/11/17(金) 22:05:46.10 ID:nEeB4XGLH.net
>>650
ベビーフェイスのステップキットは、バックとアップ方向しか無いが、大丈夫?

653 :774RR :2023/11/17(金) 22:17:50.61 ID:ez3trpZm0.net
>>652
あれ、マルチポジションシステムってのは違うんですか
あとはギルズツーリングのとことかありますけど値段が値段なだけに迷う…

654 :774RR :2023/11/17(金) 23:02:13.45 ID:aPlhTTuCH.net
>>653
これじゃないの?
https://www.babyface.co.jp/Parts_YAMAHA_MT09_21.htm#1

655 :774RR :2023/11/17(金) 23:43:23.11 ID:NFY8vcj60.net
アンダーカウルにアクラ管の所謂、レーサーキットを追加する場合、乗り出しは200万を超えてきそうだな。ベースが125万という結構な割安感があるバイクだから、この上昇分を妥当と考えるか、これだけ追加コストを払うなら他の車種も、と考えるかで評価は分かれそう。

656 :774RR :2023/11/18(土) 00:06:13.80 ID:FtsOgxRJH.net
GS1200SSの上物中古買えるな。

657 :774RR :2023/11/18(土) 00:06:34.76 ID:FtsOgxRJH.net
そんなの必要ないというのが主たる意見とは思うが。

658 :774RR :2023/11/18(土) 00:19:41.93 ID:KXgWV0Me0.net
>>655
まだXSR900にカウル付けただけならこんな値段にはならなかったんだろうが
そのベースが色々新規パーツや各所変更されてるからなぁ
走行性能に舵を切れば同じ値段でCBR600RRが買える。後からオプション追加想定するならもはやトレーサー9GT+が買えるw

GPはやっぱ見た目がどうしてもこれ!っていう人が買うモデルになりそう
案外購入者は思ったほど出ず新型MT09に流れたりもしてGPは争奪戦にはならないかも・・・?

659 :774RR :2023/11/18(土) 00:24:16.70 ID:FtsOgxRJH.net
生産数はかなり少ないんじゃないかな?

660 :774RR :2023/11/18(土) 00:58:52.83 ID:47XEVg+q0.net
ジャンルの違う車種を引き合いに出されてもねぇ…
だから?ってなるわ

661 :774RR :2023/11/18(土) 01:07:04.14 ID:KXgWV0Me0.net
ジャンル違うけどCBRはミドルのセパハンで馬力も値段も同じで対抗馬になるでしょ
あとこの値段なら他にも選択肢が広がるよねって話をしただけ

662 :774RR (ワッチョイ 29fc-QFG6):2023/11/18(土) 02:06:53.12 ID:s5DJQ/a90.net
>>635
泥ハネ目的でそれは意味がないよ。

663 :774RR (ワッチョイ 4696-K/BJ):2023/11/18(土) 07:41:21.33 ID:Vtc6UYWK0.net
>>662
635です。
背中の泥ハネではなくサスや裏の板への泥ハネ軽減目的なんですが意味ないんでしょうか?
マジカルレーシングのやつは純正に比べて相当長いとのことなんですがどうでしょう。

664 :774RR (ワッチョイ aea7-K/BJ):2023/11/18(土) 10:53:53.94 ID:GtUhqxDR0.net
>>661
GPはすごく欲しいけど180超えになるとしたらやっぱ躊躇するよな
もともとがコスパいいMTだからさ
新型SPの値段しだいでそっちもありかなぁ

665 :774RR :2023/11/18(土) 11:57:52.04 ID:Nshy1Cja0.net
>>663
Z900RSの友達がどっかのインナーフェンダー付けてるけどサス周りなんかの泥はねは
期待通りだったけどツヤ有りカーボンがギラギラしてるからつや消し選べばよかったとは言ってた

666 :774RR :2023/11/18(土) 12:12:49.66 ID:Zvqx/BqRp.net
>>661
言いたいことは伝わるけどGPに魅力を感じる人はz900rsとかが実際の対抗車になってるんじゃないかな?
GPってたぶんカワサキgpz待ってる人が待ちきれずにうっかり買っちゃいそうな立ち位置のバイクだと思うんだ

667 :774RR :2023/11/18(土) 13:23:26.77 ID:wwKCmCwj0.net
200も超えてきたらスピードトリプルRRが視野に入ってくるな

668 :774RR :2023/11/18(土) 13:35:46.53 ID:PJ9lLJL80.net
>>665
635です。
情報ありがとうございます。
確かにギラギラしすぎは気になるかもですね。
つや消しを検討します。

669 :774RR :2023/11/18(土) 17:27:13.82 ID:KXgWV0Me0.net
バイク屋でXSR900GPの順番待ちしてきたけど
すでにプロトタイプの画像出た瞬間から並んでる人やモーターショーで写真出たらすぐの人とか
電話での問い合わせも多いみたいで俺は来年内に乗れれば早い方って言われた 欲しい人は今すぐ動いた方がいいかも

しかし店行ったら現行のヤマハ車が全部即納状態で並んでて1年かかるならつなぎで何か乗ろうかな・・・。リセールもかなり良いみたい

670 :774RR :2023/11/18(土) 18:30:10.58 ID:XFTPdJ8v0.net
新車でリセール良いのなんかあったっけ?

671 :774RR :2023/11/18(土) 19:02:37.54 ID:HjY2JgBw0.net
mt09はリセールランク最近高かった気がする 俺なら原2のシリーズでも乗っておいてgp購入時に不要なら売却 必要なら増車って感じにするかな

672 :774RR :2023/11/18(土) 19:12:37.22 ID:Zvqx/BqRp.net
ショップがまだ注文受け付けてくれない…>>669

673 :774RR :2023/11/18(土) 19:15:32.71 ID:8QLPQATI0.net
>>669
今乗ってるバイク乗ってたら良いじゃん。

674 :774RR :2023/11/18(土) 19:26:48.58 ID:oWFWizHb0.net
今、何も乗ってないの?

675 :774RR :2023/11/18(土) 19:28:30.66 ID:cXlNffx/0.net
>>672
予約開始当日に電話と手付振込で行けるかだけでも聞いといた方がいいよ
あと行きつけじゃ無いなら直接行って聞いた方がいい
聞きに来た=この辺の人だから

676 :774RR :2023/11/18(土) 20:08:38.44 ID:Zvqx/BqRp.net
>>675
ありがとう
こういう椅子取りゲームみたいなのって苦手なんだよなあ

677 :774RR :2023/11/18(土) 20:20:23.04 ID:KXgWV0Me0.net
>>674
WR250Xがあるよ。でもスポーティなミドルが一台欲しくて
671の言うとおりMT09なら結構驚く差額で1年遊べるからちょっと頭よぎったけど・・・冷静になるともったいないね!

678 :774RR (ワッチョイ 29fc-QFG6):2023/11/19(日) 01:43:27.22 ID:H3IhF1GD0.net
>>663
背中に着く類のだと思った。そっちなら効果あると思うよ

679 :774RR :2023/11/19(日) 06:26:07.11 ID:j2Uko/sw0.net
>>677
xsr900はミドルになるのか、、、

680 :774RR (ワッチョイ 02b6-4xbe):2023/11/19(日) 07:06:10.34 ID:uYSdnMUF0.net
>>679
https://www.autoby.jp/_ct/17478151

「リッターオーバーも多い現在、欧米や日本では600~900ccあたりがミドルクラスという認識になっている」

681 :774RR (ワッチョイ 4525-cogj):2023/11/19(日) 07:23:57.55 ID:/ipjoE9U0.net
大型バイクと言えばナナハンだったのにね
時代は変わるもんだ

682 :774RR (ワッチョイ a143-Z1cb):2023/11/19(日) 07:28:50.07 ID:j2Uko/sw0.net
Z1や初代忍者もミドルかぁ、、、
時代は変わってるんだな
その内、中免(普通ニ免許)も900までとかになったら嫌だな

683 :774RR (ワッチョイ 82de-Ac3e):2023/11/19(日) 07:33:42.49 ID:Q+jMeHaq0.net
別に嫌じゃないけど日本の警察がそんなことするわけ無いと思う

684 :774RR (ワッチョイ 02b6-4xbe):2023/11/19(日) 07:33:48.95 ID:uYSdnMUF0.net
え?何が嫌なの?
排気量でマウント取りたい人?

685 :774RR (ワッチョイ aea7-K/BJ):2023/11/19(日) 07:35:11.20 ID:raUDojHn0.net
>>682
その辺のバイクに乗って中免馬鹿にしてる信者が中免って言われるの見てみたいけどな(笑)

686 :774RR (ワッチョイ 82de-Ac3e):2023/11/19(日) 07:36:42.13 ID:Q+jMeHaq0.net
日本の警察がやるとすれば、大型を更に二分化する方じゃない?
401~900までと901cc以上とか

687 :774RR (ワッチョイ a143-Z1cb):2023/11/19(日) 07:37:46.55 ID:j2Uko/sw0.net
>>684
高校生が900とか嫌じゃないか

688 :774RR (ワッチョイ 4525-cogj):2023/11/19(日) 07:42:03.87 ID:/ipjoE9U0.net
警察は無駄な仕事増やしたいから免許の細分化はあるかもね
二輪の免許なんて1本化して取って年数経ったら排気量無制限でいいと思うけどな

689 :774RR (ワッチョイ 065a-JYKt):2023/11/19(日) 07:42:26.63 ID:KRPK/DHW0.net
何が嫌なのか分からんが、
クルマの二種免許みたいに年数経たないと取れないようにしたら

690 :774RR (ワッチョイ 5141-f7kk):2023/11/19(日) 08:46:02.15 ID:/GnrH2wd0.net
>>679
200馬力マシンや、車重250kg超えるバイクも多い現代
900ccといえど120馬力で200kgを割るXSRはパワーも車体もミドルという認識だなぁ まぁミドルが一番楽しいよ

691 :774RR :2023/11/19(日) 08:50:00.58 ID:LrOIVWBr0.net
こういうアホはどっからわいてくんの?

692 :774RR :2023/11/19(日) 09:07:46.99 ID:d+V83fgT0.net
畑から

693 :774RR :2023/11/19(日) 10:53:48.47 ID:2Q2oAL0/p.net
二輪免許は体格も判定材料にして欲しいわ
チビ女子が無理して乗ってんの目にあまるんで

694 :774RR :2023/11/19(日) 10:58:18.86 ID:m4NUiw2D0.net
xsr900軽いから立ちごけは踏ん張れるからしなくて済むんだけど
取り回しがなんか重心が上にある感じがしてやりにくく感じる
気のせいかな

695 :774RR :2023/11/19(日) 13:41:56.66 ID:QKPl7sRma.net
>>693
二輪免許は顔も判定材料にして欲しいわ
お前みたいなブサイクが無理して乗ってんの目にあまるんで

って言われてんのと同じやで?

696 :774RR :2023/11/19(日) 13:55:36.55 ID:V3sdB/+Rd.net
xsrに乗ってるチビ女子なんて見たこと無いわ
チビはチビらしくアメリカンとか車高低いのに乗ってるやん

697 :774RR :2023/11/19(日) 14:30:32.72 ID:u3YX0p1m0.net
>>695
歳取ったら普通免許返納しろって言ってる奴はお腹でたら二輪免許返納しろって言われても文句言えないよな

698 :774RR :2023/11/19(日) 16:23:14.38 ID:2Q2oAL0/p.net
>>695>>696
それが稀に居てるんよなフラフラしながら無理矢理乗ってる女
信号待ちや駐車場でヨチヨチしてんの倒れてこないかハラハラすんのよ
顔が不細工でもバイク乗ってて他人に迷惑はかけないんでOKです

699 :774RR :2023/11/19(日) 17:37:38.00 ID:yhxoffHd0.net
>>698
お前の運転も下手すぎて俺が不安になるよ
乗らないで

700 :774RR :2023/11/19(日) 17:48:07.18 ID:2Q2oAL0/p.net
>>699
根拠無くて草生え散らかすわ

701 :774RR (ワッチョイ fe66-tRT0):2023/11/19(日) 18:10:59.82 ID:yhxoffHd0.net
>>700
いやいやお前はちゃんと操作出来てるつもりなんだろうけど側から見たらハラハラするんだよ
だから乗らないで

702 :774RR (スップ Sd22-4xbe):2023/11/19(日) 18:26:47.44 ID:0l7RDcd6d.net
女だからとかチビだからという先入観はやめたほうがいい
女性だろうがチビだろうが上手い人は死ぬほどいるから

703 :774RR :2023/11/19(日) 19:12:55.12 ID:W8B2jDBNd.net
ヒョロガリも乗るのやめた方がいい

704 :774RR :2023/11/19(日) 19:45:40.63 ID:Ax14Mm8R0.net
慣らし中だけど楽しいね
尻が前にズレてくからシート前端がもうちょっと持ち上がった形状だと嬉しいな

705 :774RR :2023/11/19(日) 19:56:40.93 ID:/ipjoE9U0.net
他人に迷惑じゃないなら好きに乗ればええだろうに
まぁ日本の女性の平均サイズ的には多くの二輪はちょっと大き過ぎる気もするけど乗りたいなら乗ればいい

706 :774RR :2023/11/19(日) 20:46:55.80 ID:2Q2oAL0/p.net
非力かつ体格にも恵まれてない女がSAなんかで停めてて再始動、押し引きの方向転換すらおぼつかない時点で他人に迷惑かけてるんだよ
前塞がれてじっと待つ身になってみたら理解できる
信号待ちでもフラフラしてていつこちら側にぶっ倒れるかわからないしな

707 :774RR :2023/11/19(日) 20:51:38.26 ID:6JaWsFrM0.net
普通のレスしてた人がこういう事言っちゃってると本性垣間見た感じがして怖い

708 :774RR :2023/11/19(日) 20:53:26.64 ID:REVrYsQ4d.net
>>706
メガスポとビッグオフを乗り継いできた俺からすると、男でもそういうバイクでふらついてるヘタレはいるけどな
俺は身長180あって平気だったけど

もしかして男でも何でも乗れる免許を与えたらダメということか?

709 :774RR :2023/11/19(日) 21:35:10.14 ID:yhxoffHd0.net
>>706
お前も側から見れば下手で迷惑かけてるから乗らないでね

710 :774RR :2023/11/20(月) 05:27:08.36 ID:G+6tpRAjp.net
>>709
うざ

711 :774RR (ワッチョイ 46cf-m67E):2023/11/22(水) 10:04:52.46 ID:70B0IuU30.net
日帰り12時間800kmの弾丸ツーリング行ってきた
ケツ痛は慣れたけど山間で雨に降られてクソ寒い
一応メーターバイザー付けてるけど、風圧はあって筋肉痛で首が痛い
お土産はやっぱり欲しいからサイドバッグ付けようか悩んでる

712 :774RR (ワッチョイ a1a2-dTvV):2023/11/22(水) 10:43:30.19 ID:4aD4FZND0.net
>>711
僕もサイドバック検討してて、今のところヘプコ&ベッカーのストリートネオを候補にしてるよ。でもマウントとセットで74,800円、まあまあ良いお値段よね…

713 :774RR (ワッチョイ 46cf-m67E):2023/11/22(水) 11:02:14.27 ID:70B0IuU30.net
高いよねぇ
レガシーネオ欲しいけど積載量多くはないし
雨で濡れるけど見た目がクラシックで良いのよね
1万くらいでタンクバッグやリュックでも悪くないけどロンツーでは邪魔すぎるしなぁ

714 :774RR (ワッチョイ a1a2-dTvV):2023/11/22(水) 11:11:42.31 ID:4aD4FZND0.net
ヘプコのC-Bowは鍵一つで取り外し自由なのがいいと思う。日によって片側だけ付けたり両サイド付けたり自由自在だ。ツーリングの妄想が膨らむよ。

レガシーネオはさらに高いね…

715 :774RR :2023/11/22(水) 15:16:10.00 ID:dT4ugxMK0.net
>>711
バッグはTANAXのやつならそのままステーなしで着いたから安く済ませるなら良いかも。
風圧はバイザーでは厳しいな。スクリーンかカウルだとマシだった。

716 :774RR :2023/11/22(水) 15:25:42.98 ID:Fm7LbHbMH.net
150万円切りで発売!? ヤマハ「XSR900GP」の海外価格が判明! 日本仕様をXSR900との価格比から予想してみた!
https://young-machine.com/2023/11/22/508092/

717 :774RR :2023/11/22(水) 16:36:19.70 ID:WPzm0N0b0.net
>>716
妥当な値段だね。

718 :774RR :2023/11/22(水) 17:11:01.12 ID:EH/i4Q9Rd.net
もうちょっとクラシック寄りのデザインがいいなあ

719 :774RR :2023/11/22(水) 17:30:44.15 ID:hJkWtnv50.net
俺のペケエスアールの方がカッコいいし!

720 :774RR :2023/11/22(水) 17:36:20.08 ID:vOXrSc9z0.net
買って1年経って今更前後サスを弄ってみたけどどれがハマってるのかわからず迷走してしまった
出荷時の設定でいいか…

721 :774RR :2023/11/22(水) 17:48:40.97 ID:hYHpc4yS0.net
一箇所ずつ弄って走らせて、ちゃんと都度記録もとるんやで

722 :774RR :2023/11/23(木) 15:13:41.06 ID:0VDMCugQ0.net
GPがそれなりに売れたら社外マフラー増えるといいなあ
ノーマルの音も気に入ってるけど尿便見たいとか書き込み見てそれにしか見えなくなっちゃった…

723 :774RR :2023/11/23(木) 15:31:40.76 ID:kqdBCw7o0.net
>>716
150万切りはないやろなぁ モーターショーで営業が150万には収まらないというニュアンスやったらしいし
新型MT09SPが150万弱になるみたいなのにSPと同じサス付いてロケットカウルも付いたGPが同じ値段は厳しい

724 :774RR :2023/11/23(木) 16:03:01.07 ID:CtEi5k000.net
160~170くらいじゃないかな

725 :774RR :2023/11/23(木) 16:05:53.07 ID:8BEyi1/2M.net
高いなあ

726 :774RR (アウアウアー Sa16-faby):2023/11/23(木) 17:13:19.72 ID:ZoNMdsxia.net
>>723
リアサスSPと一緒なの?
飛び出たガスタンクが左側面の写真に見えないけど

727 :774RR :2023/11/23(木) 18:19:52.79 ID:mTnDM+Gx0.net
リアサスはGPはKYBのフルアジャスタブル、SPはオーリンズだな。

728 :774RR :2023/11/23(木) 18:43:48.23 ID:kqdBCw7o0.net
ああごめんリアサスはオーリンズだからGPとは明らかに違うね
フロントはSPと同じフルスペックタイプだね

総レス数 914
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200