2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 247台目【HONDA】

1 :774RR (オッペケ Sr1f-4a7D):2023/10/03(火) 10:24:27.15 ID:B7vRfUWQr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。

基本に忠実で初心者にも熟練者にもお勧め出来る、ホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki....8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki....B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co....accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co....accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co....ducts/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co...uperfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
バイクは個人の好みや価値観で楽しむものです。服や髪型、食べ物などと同じように個人の好みを他人に押し付けたり
それらを元に悪評価したり誹謗中傷することは厳に慎みましょう。
自分が好きで気に入っているバイクなら排気量や車種に拘らず、それが最高のバイクのはずです。
※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 246台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1681776027/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

168 :774RR (ワッチョイ 7ab9-pTE3):2023/10/23(月) 07:47:30.97 ID:8RHV9FGX0.net
>>165
CB750Fとかでも社外製品が有るし…
一番怖いのはダイヤフラムかな…

ワイヤー関係はアップハンドル用とかでハリケーンを探せば色々有る。

一番困るのはサイドカバーとかのプラ製品では?
まぁ最後は、金さえ出せばヤフオクで買えるけれど
ソレだけの価値、愛着が有るかに成るのでは?

169 :774RR :2023/10/23(月) 07:59:32.16 ID:6jj0wuF10.net
プラ製品は経年劣化が激しいよね
15年くらいからちょっと力入れると割れるし
リアフェンダーとか艶なく白くなってくる
Amazonでダイヤフラム検索したら結構あるんだな
しかも安い!人柱で買ってみる NC31

170 :774RR (ワッチョイ d625-jXcQ):2023/10/23(月) 09:10:26.65 ID:/fdVb9KZ0.net
>>167
多分グロメット(ハマってるところのゴム)が痩せてるだけだよ
数百円だから交換してみたら?

171 :774RR :2023/10/23(月) 09:50:19.41 ID:8RHV9FGX0.net
>>170
167では無いけれど、
オレのは25年乗ってるけど、
痩せた事無いよ…
ひょっとしたら折れてる!かも?

バックする時にサイドカバー部分を押してたのか?いつの間にやら折れてた。
(もぅ一回はゴムと固着してて外す時に折れた。)

172 :774RR :2023/10/23(月) 10:01:25.80 ID:QHAyHFag0.net
ヤフオクにアルフィンカバーもあるで

173 :774RR :2023/10/23(月) 10:15:20.05 ID:XnezM7370.net
サイドカバーのグロメットはシリコンオイル塗っとくと次抜くとき楽

174 :774RR :2023/10/23(月) 10:36:35.50 ID:6jj0wuF10.net
>>172
あれ付けたいの?
珍パーツのひとつだと思ってるんだけど

175 :774RR (ワッチョイ a5f8-Tb+e):2023/10/23(月) 13:06:25.61 ID:vKLNt3Vz0.net
>>170
新車で買って1年ちょいなのでまだ大丈夫だと信じたい
>>171
確かに折れはあるかも…一回外してみるか。その時にシリコンオイルも塗っておこう

176 :774RR :2023/10/23(月) 19:04:29.18 ID:pcWuM/9E0.net
ちょっと聞きたいんだが、お前らフロントとリアどっちのタイヤが減る?
俺はNC42だけどフロントばかり減ってく
たまに圧はチェックしてるんでタイヤ圧の問題でもない
ツーリングメインで年10000kmほど乗るけど、大した技術もないし攻めるような乗り方はほとんどしない

177 :774RR :2023/10/23(月) 19:35:48.86 ID:scmtU/oQd.net
俺もフロントが減るな

178 :774RR :2023/10/23(月) 20:53:50.62 ID:cqQm+7e/0.net
俺もフロント減る

179 :774RR :2023/10/24(火) 00:13:16.88 ID:zRm1jVd30.net
俺は腹がへる

180 :774RR :2023/10/24(火) 03:20:31.90 ID:L0eSe2Rg0.net
バイク曲げるためにキャスター角ついて抵抗受けるのはフロントだから
フロントの方が早く減るんじゃないかな

181 :774RR (ワッチョイ 65aa-fSSh):2023/10/24(火) 07:08:14.34 ID:H1KrWWDv0.net
プレミアがついてもおかしくない スペック3 乗ってるけど
減りやすいのは フロント パンクしやすいのはリアかな

182 :774RR :2023/10/24(火) 09:01:16.95 ID:i+1xDnPs0.net
フロントやな

183 :774RR (ワッチョイ c14e-wKQ8):2023/10/24(火) 10:40:55.25 ID:N2hzfMOY0.net
ブレーキパッドもフロントの方が減ってないかな?
回さない街乗りで前ブレーキを多く使ってんだろうと推測

184 :774RR (ワッチョイ cde2-lxwQ):2023/10/24(火) 11:29:58.28 ID:AH1d/yFz0.net
みんな同じなんやね
俺もフロントが先に減ってるわ

185 :774RR :2023/10/25(水) 08:39:51.10 ID:rBziffJ70.net
nc42後期に乗ってるんだが純正マフラーうるさくて低速トルクも薄いから前期のサイレンサー付けたい
誰もやったことないだろうけど、やってようかな

186 :774RR :2023/10/25(水) 10:16:45.67 ID:f/0LUCt30.net
モリワキが静かなマフラー出してなかった?

187 :774RR (ワッチョイ a5b2-fJHn):2023/10/25(水) 11:14:28.12 ID:xogVYZd00.net
>>185
俺それやってる、全然普通に着く
車検に通るかはやったことないからわからん

188 :774RR :2023/10/25(水) 12:34:38.39 ID:xogVYZd00.net
ちなみに後期より前期のマフラーのほうが極太なので、
スタイルを気にする人は要注意な

189 :774RR :2023/10/25(水) 18:10:25.36 ID:rBziffJ70.net
>>188
まじか
音とかパワーとかどのくらい変わる?

190 :774RR :2023/10/25(水) 18:24:42.92 ID:rlOj7jTr0.net
ウィリーしてしまうほどパワーがもりもり上がったりはしないので期待しないようにね

191 :774RR (ワッチョイ 4192-yU+a):2023/10/25(水) 18:50:25.62 ID:SB/yNpMG0.net
パワーなんて社外付けても1馬力と変わらんわ

192 :774RR :2023/10/25(水) 21:31:20.04 ID:SzDP83nB0.net
大分前に前期のは大きくて重いマフラーとバランス取るために
エンジンを少し左に寄せてマウントしてるって聞いたことあるけど
後期のはどうなんだろうか

193 :774RR :2023/10/26(木) 00:44:01.64 ID:FMNLtO5X0.net
>>189
パワーは全くわからん
音は結構静かになる

194 :774RR (ワッチョイ a597-8sHG):2023/10/26(木) 03:35:31.49 ID:0rHRwEE30.net
一つ前の型はウィィィィって走行音だけど
最終型はノーマルでもバォーッと迫力ある音に聞こえる

騒音規制って緩和されるとかあるんですか?

195 :774RR (ワッチョイ edf3-ANn9):2023/10/26(木) 11:20:52.71 ID:8zh6iGn30.net
騒音規制は厳しくなる方向で緩和されることはない
試算方法の変更によって定常と近接が廃止され加速騒音のみになってある意味緩和されてる

196 :774RR (ワッチョイ 7ab9-pTE3):2023/10/27(金) 16:15:13.94 ID:RTWXt5VY0.net
>>185
今、webikeで部品見積もりを見てみたら…
7万円の人柱…

197 :774RR (ワッチョイ 7ab9-pTE3):2023/10/27(金) 16:17:06.29 ID:RTWXt5VY0.net
サスペンション1本でも6万円もするんなら、
フロントフォークみたいにシール部品出せよ!って…

ホント中華の2本2万ので我慢しようかな…

198 :774RR :2023/10/27(金) 19:13:06.20 ID:dVBeQTl30.net
リアサスの分解は素人には困難だぞ。シールだけ買っても仕方ない

199 :774RR :2023/10/27(金) 20:15:14.69 ID:TN4PcGKr0.net
オレはヤフオクで新車から外したと言うのを二万円でかった。

200 :774RR :2023/10/27(金) 20:19:10.83 ID:O9IxTFu/0.net
そういえば CBX 外装全然話題にならんな

201 :774RR :2023/10/27(金) 21:00:24.74 ID:F99BKT+Z0.net
珍走興味ねえからな

202 :774RR :2023/10/27(金) 21:27:51.24 ID:XWCrgH0e0.net
CBXの外見ってカッコいいか?
あんなケツ四角のどこがいいかわからん

もちろんカッコよさは主観だから、好きな人は好きなんだろうけど、外見というより、エンジンが好きなヤツが多いんじゃないの?

203 :774RR (ワッチョイ a59f-Qjiv):2023/10/27(金) 21:56:29.07 ID:RgvmxQbd0.net
まぁ好みとしか言いようがないよな
CBXの純正テールは俺は好き
さすがに高い金かけてあれを真似たいとは思わんけど

204 :774RR (ワッチョイ 8dc8-g/2n):2023/10/27(金) 23:23:06.45 ID:gxfWaJ/o0.net
ドレミから単品ででるようだったらテールカウルとテールだけ欲しいわ

205 :774RR :2023/10/28(土) 08:58:02.39 ID:YQJmQiIi0.net
数十万かけてパチモンカスタムしてもしょうがないもん
スーフォアだって名車なんだから真似る必要もないわ

206 :774RR :2023/10/28(土) 09:51:52.77 ID:gt1eXRyKd.net
コールを切りながら走るCB400SFが増えるのか

207 :774RR (ワッチョイ 5346-Wj3g):2023/10/28(土) 12:30:17.20 ID:YZMPraw10.net
リア周りだけ欲しい マジで

208 :774RR (ワッチョイ 1365-YG/i):2023/10/28(土) 14:00:10.67 ID:fHg1s+Sk0.net
製品版のマフラーは少しカッコイイと思った

209 :774RR :2023/10/28(土) 14:59:13.74 ID:eWEhUZ9Ya.net
31の珍走は多いぞ、バイク可哀想だからまじでやめて欲しい

210 :774RR (ワッチョイ 21f3-zW/F):2023/10/28(土) 17:04:18.99 ID:q1gba+I10.net
CBXはアホみたいに高い値段で買えないからCB400SFで珍走してるの?

211 :774RR :2023/10/28(土) 19:33:50.44 ID:JlnSiSFP0.net
NC31はもう旧車という単純な事実

212 :774RR :2023/10/28(土) 20:44:42.19 0.net
綺麗だけど距離不明なスペック3
ってか書類なしの予感
HONDA CB400SF NC39 SPEC3 実働  https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1111714582

213 :774RR :2023/10/28(土) 20:48:25.86 ID:JlnSiSFP0.net
>>212
初年度確認できてるんだから書類は有るでしょ

214 :774RR :2023/10/29(日) 13:28:36.60 ID:74CZBk+Q0.net
この手のタンクとカウルだけ撮影の為にきれいにしてあとは長年放置してましたって感じの外装のバイク見るとなんかモヤモヤする
あとフロントフェンダーの艶感が違いすぎるから自家塗装か最悪フロント事故ってる

215 :SPEC1 (ワッチョイ 2989-+RJo):2023/10/30(月) 12:39:15.53 ID:yhVLOdwd0.net
ここで唯一写真を晒しているオデの現役スペンサーカラーよりきれいに見える。悔しいけど。SPEC1

216 :774RR (ワッチョイ 21f3-zW/F):2023/10/30(月) 13:40:12.02 ID:PSc7VXhR0.net
外装なんて業者に再塗装してもらったらキレイにできるから・・・
そういう専門の業者はたくさんあるよ。純正カラーの再現からオリジナル塗装まで

217 :774RR (スッップ Sd33-gCdM):2023/10/30(月) 14:43:06.76 ID:WQR+zTkkd.net
CB125RみたいにCB125SFが欲しい

218 :774RR (ワッチョイ 19a9-/nmS):2023/10/30(月) 15:49:27.57 ID:1TA7cCaR0.net
125ccでSuperFourの市販は無理じゃねぇかなぁ…

219 :774RR (ワッチョイ e1e2-pLSi):2023/10/30(月) 15:55:03.47 ID:QDaaCa580.net
もし出ても名前だけ冠した別の何かやろう

220 :774RR (ワッチョイ d122-oDh5):2023/10/30(月) 16:00:52.88 ID:zrsPGSA80.net
125の4気筒 出ないよなあ(笑)

221 :774RR (ワッチョイ 13b2-kKsz):2023/10/30(月) 17:50:55.16 ID:cCVFUmB00.net
1気筒37ccっで逆に面白そうだな
めっちゃ高音でキュルキュルいいそう

222 :774RR (ワッチョイ d9fa-W0tB):2023/10/30(月) 18:06:25.12 ID:0.net
>>215
寒くなってきたけどそろそろチョーク引かないとすぐかからないだろ
11度下回ると必須になるわ

223 :SPEC1 :2023/10/30(月) 22:17:27.02 ID:AUm0GkLu0.net
>>222
おめえもSPEC1け?見してみ。

224 :774RR (ワッチョイ 2987-zY8W):2023/10/31(火) 00:50:22.11 ID:gDcudHqk0.net
>>221
つべに125の4気筒モンキー上がってたの見たけどクソ遅いヨンフォアみたいな感じだったw

225 :774RR :2023/10/31(火) 07:12:06.42 ID:oR74Mcgt0.net
ハンドルを逆コンドルにした
そういえばバーエンドないやって買いに行ったら
運転中ミラーもブレて見えない

重めのデイトナのを取り付けたら一瞬でブレが直った
バーエンドウェイトってものすごい効果あるのね

226 :774RR :2023/10/31(火) 10:21:30.99 ID:fT1zVxg80.net
>>225
ハンドルストッパーは売ってた?
逆コンドルはタンクに当たるからストッパーないとタンクに傷とか凹みが出来るでしょ

227 :774RR :2023/10/31(火) 10:27:33.53 ID:1AEh5XBJa.net
逆じゃなくてもタンク当たるで

228 :774RR (ワッチョイ d1e8-IQQq):2023/10/31(火) 12:33:08.85 ID:oR74Mcgt0.net
車検通したんで
このままハンドルロックはしない方向で

229 :774RR (ワッチョイ 29f6-oDh5):2023/10/31(火) 13:04:35.65 ID:fT1zVxg80.net
>>228
傷凹み覚悟なのか 漢だな
倒したりしたら100%凹む

230 :774RR (スプッッ Sd33-gCdM):2023/10/31(火) 18:00:50.37 ID:+/Lt+cked.net
昔、純正ハンドルで転んだらスイッチのボルトの所でタンクにエクボ出来たっけ

231 :774RR :2023/10/31(火) 19:33:49.25 ID:fT1zVxg80.net
>>230
ハンドル曲がったんだ
立ちごけくらいじゃタンクには当たらんから
それなりのスピード出してたのか

232 :774RR :2023/10/31(火) 20:02:40.46 ID:+/Lt+cked.net
>>231
転んだ時は30Km位で
不思議なのはハンドル曲がって無かった事

233 :SPEC1 :2023/10/31(火) 20:17:45.67 ID:wCtTTwFO0.net
来週、息子のR3と初ツーリング。
東京モビリティショーに行く。
楽しみで寝られない。

234 :774RR :2023/10/31(火) 21:02:20.64 ID:VXMr3Gwx0.net
>>212
説明文メーター交換歴有り→4494キロ

実際の写真44950キロ

いい加減な出品者と見た!
4494キロでメーター交換した!と早とちりしたのかも?

235 :774RR (ワッチョイ d191-oDh5):2023/10/31(火) 21:19:27.63 ID:sgPxz4Kf0.net
>>233
昔のモーターショーのつもりで行かない方がいいよ
展示物も少ないしキャンギャルもいないし、、、
ステッカーも配ってないしパンフは各メーカーの受付で言わないとくれないし、、、
はっきり言ってアフター4でも十分見れるよ

236 :774RR (ワッチョイ 2978-hjvO):2023/10/31(火) 21:33:26.49 ID:uBnW1wN/0.net
>>235
息子と行くことが大事なんだよ。
お前と一緒にすんな。

237 :774RR (ワッチョイ d191-oDh5):2023/10/31(火) 21:41:01.95 ID:sgPxz4Kf0.net
>>236
はいはい余計なお世話でしたー(笑)

238 :774RR (ワッチョイ eb9c-93cA):2023/10/31(火) 22:00:51.02 ID:wCtTTwFO0.net
マジ?3000円もするのに展示物少ないの?

239 :774RR (ワッチョイ 1915-IQQq):2023/10/31(火) 22:16:04.12 ID:ygEW3Iy+0.net
いいなぁ
モーターショー見に行きたいなぁ

透明のライブディオが展示されてた時代に親父に連れて行ってもらった事がある 2015年だっけか
あの時見たカブやCB1100って今少し形変えて存在してるのアツイ

240 :774RR (ワッチョイ e1e2-pLSi):2023/11/01(水) 10:25:09.59 ID:rsuQcHbO0.net
>>239
今度はお前が親父さんを連れて行ってやりな

241 :774RR :2023/11/01(水) 21:34:07.89 ID:9fJQXGdn0.net
NC42ボルドールなのだか、ネオレトロやカフェレーサー風のヘルメット気になりだしたのですが、それ被るのってどう思いますか?

242 :774RR :2023/11/01(水) 22:08:37.84 ID:TF9CqUYl0.net
いいよね、俺もグラムスターでSB乗ってるよ

243 :774RR :2023/11/01(水) 22:38:16.92 ID:n9LXmsrF0.net
俺はラパイドネオでボルちゃん乗ってるよ
いいヘルメットだなと言われるよ

244 :774RR (ワッチョイ d1ca-anI/):2023/11/02(木) 08:40:56.28 ID:2P6G1Q720.net
俺はいつかSFをカフェ風にカスタムしてみたいが、金めちゃ掛かりそうだな
大体月1~2の500km程度ツーが多いんで、現在のどノーマルが一番乗りやすいんだけどさ

245 :774RR :2023/11/02(木) 11:02:49.98 ID:FQ8upstnd.net
よくスレでSPEC3プレミアが~って聞くけど、自分が16で普自二取った時に出て新車買えないのととんがりテールが嫌で中古のNC31ver.S買ったっけ

246 :774RR (ワッチョイ 1bf3-hjvO):2023/11/02(木) 18:04:07.43 ID:zhTVR7+W0.net
>>245
一人の可哀想なオジサンが言ってるだけだから、
慈悲の心で優しく見守ってあげて欲しい

247 :774RR (ワッチョイ d98a-W0tB):2023/11/02(木) 18:51:08.47 ID:0.net
単純にキャブ車の最終モデルだから

248 :774RR (ワッチョイ 2992-bGqS):2023/11/02(木) 19:10:12.07 ID:o83FjEJ40.net
だからと言って、それにプレミアがつくわけない

249 :774RR (ワッチョイ 1328-zAS+):2023/11/02(木) 20:28:31.98 ID:AzLV29Fe0.net
ネタにマジで突っ込むのはちょっと😂

250 :774RR (スップ Sd73-gCdM):2023/11/02(木) 20:41:02.63 ID:7VByJ/2ud.net
バイク漫画のばくおん!にも出てたよねSPEC3オタとかに人気ないの?

251 :774RR (ワッチョイ d18d-/nmS):2023/11/02(木) 21:45:11.88 ID:cvua/P4O0.net
そもそもばくおんが人気かどうかの時点で怪しいんだが

252 :774RR (ワッチョイ 4988-7ZkD):2023/11/02(木) 22:54:50.77 ID:JiKLDXKf0.net
10年後には値段上がるやろ

253 :774RR :2023/11/03(金) 10:28:21.72 ID:NL7AnIBk0.net
10年後にガソリン車が受け入れられてるといいな
タバコと同じように化石燃料に大幅な税かけられて
化石燃料使用車にも税かけられて、挙句は使用場所も限定されるようになりそう
タバコ吸ってるやつ同様の目で見られるんだろうね
いまの内に乗りたおす 箱根に行ってきますnc31

254 :774RR :2023/11/03(金) 10:45:12.34 ID:LQJr8nVb0.net
値上がり待ちでバイクを維持するほどアホらしい事はない

255 :774RR :2023/11/03(金) 12:50:07.30 ID:RzmJL1wk0.net
俺もスープラRZS手放さなければよかった

256 :774RR :2023/11/03(金) 13:00:38.54 ID:MA61j92i0.net
オレもR34を手放さなければ良かった
GT-tだけど、GT-Rほどではないが、価値上がってるし

257 :774RR :2023/11/03(金) 13:03:03.33 ID:RzmJL1wk0.net
海外のマニアの方が高く買うから
中古屋も国内では売りたくないみたいね

スーフォアはこうはならんね
ましてや39じゃな

258 :774RR :2023/11/03(金) 13:21:18.70 ID:MZ4+DDtn0.net
今のバイク乗りの平均年齢は50歳代だそうだ
10年後にこれが60歳代へシフトして肉体的に乗れなくなったらバイクの需要が下がって逆に安くなるだろう
70歳過ぎても半ヘルでスーフォアに乗って特攻の拓みたいに青春を謳歌してほしいものだ

259 :774RR :2023/11/03(金) 14:00:44.40 ID:V/M6ox+/0.net
なんだかんだで 4気筒 12000回転で安心して走れるのは好き
この排気量は回してなんぼだからぶんまわして走る楽しみがある
だから もし スペック3にプレミア なんかついたら500万近く行くんじゃないの

260 :774RR :2023/11/03(金) 14:21:38.73 ID:HsrjGnLdM.net
ありえないもしもほど虚しいものはないね

261 :774RR :2023/11/03(金) 15:03:01.31 ID:/k3dch9U0.net
箱根、、、クルマ大渋滞
なんて楽しくないツーリングなんだ

262 :774RR (ワッチョイ 5308-7ZkD):2023/11/03(金) 19:11:54.05 ID:q/SW50qH0.net
http://i.imgur.com/WknJtij.gif

263 :774RR (スプッッ Sd73-gCdM):2023/11/03(金) 19:39:03.80 ID:zyRD02K+d.net
>>259
VTECモデルはその内化けるかもね

264 :774RR :2023/11/04(土) 00:17:16.73 ID:w/agc3Bo0.net
スペ3は排ガス規制音量規制食らって車重も増加した駄作
スペ2は全域6300でVTEC発動する失敗作
よってNC39はスペ1が最高傑作。

265 :SPEC1 :2023/11/04(土) 00:41:35.53 ID:Fe5puEUS0.net
>>262
すみません。何が起こったんですか説明お願いします。僕のもこうなる可能性がある?SPEC1

266 :774RR :2023/11/04(土) 00:51:43.43 ID:ekjgmhqq0.net
電動スクーターのバッテリーが爆発

267 :774RR :2023/11/04(土) 12:03:51.84 ID:AHVvqB580.net
>>262
これがどうかしたの?スーフォアと関係あるの?

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200