2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 247台目【HONDA】

1 :774RR (オッペケ Sr1f-4a7D):2023/10/03(火) 10:24:27.15 ID:B7vRfUWQr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。

基本に忠実で初心者にも熟練者にもお勧め出来る、ホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki....8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki....B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co....accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co....accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co....ducts/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co...uperfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
バイクは個人の好みや価値観で楽しむものです。服や髪型、食べ物などと同じように個人の好みを他人に押し付けたり
それらを元に悪評価したり誹謗中傷することは厳に慎みましょう。
自分が好きで気に入っているバイクなら排気量や車種に拘らず、それが最高のバイクのはずです。
※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 246台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1681776027/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

411 :774RR :2023/11/27(月) 19:36:32.61 ID:b3mke33Z0.net
レンタルガレージ借りれば?

412 :774RR :2023/11/27(月) 20:18:02.96 ID:GCuZfN7gd.net
価値が下がりそうでノーマルからカスタム出来ない

413 :774RR :2023/11/27(月) 20:33:37.91 ID:vyYGwnWt0.net
そういう考えしてバイクや車は乗りたくないねぇ
買わない方が幸せなんじゃないかい?
いやすまないがマジでさ
400ccのバイクに価値もクソもないし

414 :774RR :2023/11/27(月) 20:42:19.81 0.net
純正を防腐処理して残しとけばいいよ

415 :774RR :2023/11/27(月) 20:44:57.84 ID:vyYGwnWt0.net
冷暗所にグリース漬けだな
価値下がるから1キロも走れないね

416 :774RR :2023/11/27(月) 20:44:58.04 ID:GCuZfN7gd.net
>>413
スーフォアが価値の無いクソと?

417 :774RR :2023/11/27(月) 20:45:37.83 ID:vyYGwnWt0.net
>>416
そんな事言った?

418 :774RR :2023/11/27(月) 20:48:37.88 ID:GCuZfN7gd.net
>>417
400ccのバイクに価値もクソもないし
違うの?

419 :774RR :2023/11/27(月) 20:51:15.81 ID:vyYGwnWt0.net
>>418
ごめんね
おれはそう思っているだけ

これしか持っていない人はやっと買った
自分の中で唯一絶対的な物なんだろうね
ほんとごめん

420 :774RR :2023/11/27(月) 20:54:56.36 ID:GCuZfN7gd.net
>>419
いや良いよ
ほぼノーマルのまま大事にする人も居ればカスタムして大事にしてる人も居るもんね

421 :774RR :2023/11/27(月) 21:00:21.81 ID:xH5BdoGC0.net
お互い4レスずつでやめとけ
第三者委員会の俺の判定では、微差で>>419の負け、>>420の勝ちだな
不服申立ては錦糸公園の裏にある交通裁判所まで

422 :774RR :2023/11/27(月) 21:01:43.43 ID:GCuZfN7gd.net
>>420
ごめん
言葉足らずだった
カスタム自体が悪い訳じゃないって事言いたかった

423 :774RR :2023/11/27(月) 21:08:09.80 ID:cunrd01v0.net
やっぱ保存用普段用カスタム用と3台買うのが正解だな

424 :774RR :2023/11/27(月) 21:47:28.00 ID:Py7Q3qvrp.net
本人がいくら大事にしてても停めてるときに知らぬ間にキズついてたりするしね(運が悪いと倒れてる)
旅先でずっと見張ってるわけにもいかないしあまり神経質になりすぎると病むよ

425 :774RR (ワッチョイ 07e2-g+qM):2023/11/28(火) 09:43:22.38 ID:jzgKZHI30.net
本体さえ切った張ったしなけりゃポン付け程度のカスタムだったら問題ないやろ
元パーツ残してればいつでも戻せるんだし

426 :774RR (ワッチョイ 5fed-K6nu):2023/11/28(火) 12:33:59.18 ID:k5k3r6zM0.net
価値はその人にしじゃ分からない。

427 :774RR (ワッチョイ 7f5b-FfK4):2023/11/28(火) 13:00:43.07 ID:t6PUWsaY0.net
2、3年で乗り換えるつもりがズルズルと乗り続けて愛着湧いて手放す気にならんので
このままワンオーナーで乗り潰すつもり。
外観はノーマルぽいけどは結構弄ってるわ。

428 :774RR :2023/11/29(水) 13:50:27.75 ID:gjRTsnJy0.net
プラグって不具合なくても距離数で適度に換えるもんかい?
新車からそのまま1万km乗ったが特に問題はない
来年の初車検時に換えようかとは思ってるが

429 :774RR :2023/11/29(水) 13:57:29.46 ID:y6rSX0EE0.net
プラグもオイルも不具合出てから交換では致命的に遅いので、
不具合の出ないうちに自分の出来る範囲内の頻度で交換すればよろし

極論、毎日交換しても間違いでは無いです

430 :774RR :2023/11/29(水) 14:01:59.46 ID:gjRTsnJy0.net
そうなんや
ドリームのメンテパック入ってて来月に最後の6ヵ月点検があるから
その時に換えて貰うようにするわ
サンクス

431 :774RR :2023/11/29(水) 16:02:12.95 ID:hkt9kPL/0.net
>>428
プラグ変えるならmotoDXにしな
普通のより高いけどむっちゃオヌヌメ

432 :774RR :2023/11/29(水) 17:31:41.36 ID:gjRTsnJy0.net
>>431
俺も前に調べた時に耐久性ありそうだからその辺にしようと思ってたわ
定価だと3倍ぐらい違うけどお試しや
サンクス

433 :774RR (ワッチョイ 7f08-Jkjn):2023/11/29(水) 22:11:56.32 ID:k8+P/NJu0.net
スーフォア欲しいなぁ

434 :774RR (ワッチョイ 5f3b-wOFD):2023/11/29(水) 22:34:31.20 ID:RSdRtvCM0.net
>>433
だいぶ値段もこなれてきたしシーズンオフの今時期に買うのは良い選択だと思う

435 :774RR :2023/11/29(水) 23:08:37.06 0.net
決算期まで待て
在庫で苦しむ業者が損切りしてくる

436 :774RR :2023/11/29(水) 23:11:45.25 ID:UkPiOYt00.net
トヨタがDENSO切るんだって
すぐかぶるクソイリジウムはほんと酷かったからな

437 :774RR :2023/11/29(水) 23:25:36.53 ID:MnWfnA/+0.net
>>436
イリジウムだからかぶってたの?

438 :774RR :2023/11/30(木) 00:14:58.94 ID:21UgrDAa0.net
ブラックバードのインジェクション車で
ホットスタートできなくなった

439 :774RR :2023/11/30(木) 00:56:53.45 ID:yYOcteYm0.net
>>436
株の一部を手放すだけで、大株主なのは変わらんよ

440 :774RR (ワッチョイ 6792-Gpit):2023/11/30(木) 07:41:32.46 ID:2MaP3baB0.net
プラグはNGK一択やろ

441 :774RR :2023/12/01(金) 18:06:48.31 0.net
紫外線の攻撃力がよく分かるhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l1115994230

自宅でも会社でもカバー使えよ
で、ボルドールだと擦れる部分があるからバイク用の傷防止シールで保護

442 :774RR :2023/12/01(金) 18:48:43.59 ID:/8cUaRNb0.net
車庫最強

443 :774RR :2023/12/02(土) 08:03:17.86 ID:mrfTiR360.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1071589185

これは車検に使えるだろうか nc31

444 :774RR (ワッチョイ 9abd-PeOe):2023/12/02(土) 08:25:56.14 ID:gc/44GMm0.net
こんな無名マフラーダメやろ
ただの筒や

445 :774RR (ワッチョイ 663f-TdUC):2023/12/02(土) 12:06:48.28 ID:lPFduvpE0.net
NC31ノーダメージ年式なら、
音量さえ規定値内なら通ると思う。
年式によってマフラーの規制内容が違います。

446 :774RR (ワッチョイ 663f-TdUC):2023/12/02(土) 12:07:14.44 ID:lPFduvpE0.net
>>445
ノーダメージ→の

447 :774RR :2023/12/02(土) 12:53:01.28 ID:ExPUthR80.net
純正マフラーなら旧い年式車が車検緩いのは分かるけど社外マフラーはアカンやろ

448 :774RR :2023/12/02(土) 14:47:46.45 ID:V43byHrs0.net
ノーマル、社外関係なしに音量次第やっちゅーねん

449 :774RR :2023/12/02(土) 16:06:45.66 0.net
そうなの?
排気ガスの成分は関係なし?
よくわからん

450 :774RR :2023/12/02(土) 16:43:09.54 ID:mrfTiR360.net
>>449
nc31は排ガス検査はないからね
音量音質は純正程度って説明書きあるから車検通りそう
いまナサートのチタンフルエキ付けてるけど車検近いからサイレンサーだけ純正に戻して通そうと思ってオクで純正サイレンサー探してた

451 :774RR :2023/12/02(土) 16:43:37.67 ID:V43byHrs0.net
まぁ少なくとも自分の管轄陸運はそうやね。マフラーに検査棒みたいなの突っ込まれたことない。車は毎回突っ込まれるけど。

452 :SPEC1 :2023/12/03(日) 17:58:56.50 ID:2RnYRGrr0.net
今日、動かなくなると困るから山中湖ヘソロツーリング行ってきた。
晴天にも関わらずメッチャ寒かったけど、バイカーいっぱいいたよ。
やっぱ俺のSPEC1いい音するわ。

453 :774RR :2023/12/03(日) 18:53:53.48 0.net
>>452
写真くらい貼れやw

454 :774RR :2023/12/03(日) 22:15:51.07 ID:9NeWDuRld.net
>>452
聞いただけで寒くなる

455 :774RR :2023/12/03(日) 22:41:47.61 ID:bSvfloBE0.net
>>449
車検証の型式欄にBC-!って入って無ければ排ガスが汚かろうが、
音量さえ問題無ければマフラーは何でもOK!

CB400シリーズでBCが付くのはスペ2から。

昔、車検屋でバイトしてた時には直管でギリ100デシベル!ってバイクの時には、
ボンスターを奥まで突っ込んでたなぁ…

絶対耳感?的には、
99と100には絶対的な?違いが有る!感じで、
100に成るとキンキンする?ホントに音圧!が有る感じ…

456 :SPEC1 :2023/12/04(月) 01:58:27.58 ID:WsHfJVKz0.net
>>455
2001年式のSPEC1だけどBC-ってついてますよ。
車検の時も検査棒挿入されました。BC-NC39

457 :774RR :2023/12/04(月) 11:54:46.78 ID:iPEVwc4I0.net
CB400SBを売りたいんだけどどこがいいかな?
バイク王は何か対応が怖いからやめた・・・
安くてもホンダドリームでいいかな

458 :774RR :2023/12/04(月) 11:58:17.11 ID:XCdzGaZr0.net
アップスだっけか?出してみたら?

459 :774RR (ワッチョイ a6f8-YS9E):2023/12/04(月) 12:21:04.74 ID:ZMpi9QdJ0.net
>>457
査定のためお家に来させるのは絶対やめたほうがいい。安くても断れないぞ。

460 :774RR (ワッチョイ f9c6-JrwL):2023/12/04(月) 12:30:57.96 ID:rnVA0QID0.net
>>457
残るはバロンとバイク館とか?
アップスはどうもめんどくさいイメージがある

461 :774RR (ワッチョイ b5aa-WBPb):2023/12/04(月) 12:41:35.32 ID:0DSbgCdx0.net
>>459
断れないのはお前の意思の弱さだろ
帰れって突き放してドア閉めるだけの事が出来ないんだからしょうがない
だけどお前以外の人間はそれくらいのことは出来るんだよ

462 :774RR (ワッチョイ f918-YS9E):2023/12/04(月) 12:54:07.33 ID:2xt0iz0K0.net
ドリームは査定厳しいので、、、ってドリームにアドバイスされた。
前に売った事あるのはレッドバロンとMFDだけど、どっちも丁寧だったよ。

463 :774RR (ワッチョイ 7992-PeOe):2023/12/04(月) 13:04:30.82 ID:XCdzGaZr0.net
アップスとかが嫌なら、一気に呼んでオークションさせれば負けたところは帰らざるをえん
その代わり絶対売らんとあかん

464 :774RR (ワッチョイ 7197-Q9JY):2023/12/04(月) 13:04:43.44 ID:by/Ln6bS0.net
>>456
スペ1から排ガス規制の車両だね

465 :774RR (ワッチョイ 1e5b-WD8q):2023/12/04(月) 13:31:47.08 ID:aJhgoWbY0.net
バトラックスS23履きたいけどサイズ無い
なんでだろ?

466 :774RR :2023/12/04(月) 15:02:05.86 ID:FT4+vAil0.net
>>463
絶対売らなきゃいかんこたーねーだろ

467 :774RR (ワッチョイ 7992-PeOe):2023/12/04(月) 16:17:44.57 ID:XCdzGaZr0.net
それだと限界値出してくんねーよ
一番に付けたところに絶対売るから限界値出せっていうと、勝てば持って変えれるからな

競わせてるのに売らない可能性があるって言ったら、頑張らねーよ

468 :774RR (ワッチョイ b5aa-WBPb):2023/12/04(月) 16:32:57.24 ID:0DSbgCdx0.net
1番高いとこに売るとだけ言ってあとは余計なこと一切言わなきゃいいんだよ
んで満足いく金額じゃなきゃ売るとは言ったが「今すぐ売る」とは言っていない!とでも言っとけや

469 :774RR (オイコラミネオ MMb5-FQBZ):2023/12/04(月) 16:45:31.11 ID:6GP1734TM.net
僕に売って下さい!

470 :774RR :2023/12/04(月) 17:25:03.70 ID:kWso4Ijx0.net
イクラでカウンター?

471 :774RR (ワッチョイ 9121-Rq1z):2023/12/05(火) 22:06:53.74 ID:ClWxU/LH0.net
NC39のボルドールまた乗りたくなってきた
10万km走って手放したがあのサウンドに勝てるバイクがないな

472 :774RR (ワッチョイ b5aa-WBPb):2023/12/06(水) 08:34:51.00 ID:YnIMN7mP0.net
あるだろいくらでも

473 :774RR :2023/12/06(水) 09:20:12.05 ID:Dza5NMcp0.net
10万も走ったらどっちにしろ買い替え時期やったやろ
また買ったらええやん

474 :774RR :2023/12/06(水) 10:00:24.87 ID:J9CvDq/f0.net
今なら安いぞ

475 :774RR :2023/12/06(水) 17:58:16.10 ID:WV9zY2fb0.net
まだ強気の値段付けてるとこあるけど
だいぶ安くなったね
オクに赤フレームの安いの出てるな

476 :774RR (ワッチョイ 71e1-NIw6):2023/12/06(水) 18:51:54.32 ID:0.net
安いのは自分でブレーキパット交換してるレベルの工具類と経験がないと難しい

477 :774RR (ワッチョイ 7992-0Qte):2023/12/06(水) 18:55:22.76 ID:ojrtu+G30.net
新古車だと、150万切ったか?

478 :774RR (ワッチョイ 0a3a-tBUZ):2023/12/06(水) 19:10:00.95 ID:loPjF8/X0.net
おれの2018SBちゃんはおいくら万円で売れるんだろうか

479 :774RR (ワッチョイ f9c6-JrwL):2023/12/06(水) 19:18:25.40 ID:lEiRaDeS0.net
距離走ってないなら70-80万くらいかな

480 :774RR (ワッチョイ 0a3a-tBUZ):2023/12/06(水) 19:20:55.64 ID:loPjF8/X0.net
>>479
ありがたき
1万kmくらいだったはず・・・
安くてもドリームで売るか迷い中

481 :774RR (ワッチョイ b5aa-WBPb):2023/12/06(水) 19:29:40.86 ID:YnIMN7mP0.net
>>480
18年SFの8000キロを先月手放した
65万

482 :774RR (ワッチョイ 0a3a-tBUZ):2023/12/06(水) 19:31:05.42 ID:loPjF8/X0.net
>>481
まじか
ドリーム店に売ったの?

483 :774RR (ワッチョイ 6a5d-WD8q):2023/12/06(水) 20:00:34.86 ID:6/4xhxUl0.net
来年でFOUR50周年だけどさ
FOUR系の新型とかこないかな
トヨタのランクルが売れてるように
ガチのレトロCBをぜひとも

484 :774RR (ワッチョイ b5aa-WBPb):2023/12/06(水) 20:25:30.63 ID:YnIMN7mP0.net
>>482
全国チェーンの買取店

485 :774RR (ワッチョイ 669c-mcK1):2023/12/06(水) 20:26:44.10 ID:khhrs11w0.net
俺のSPEC1 6万キロ いくらかな

486 :774RR :2023/12/06(水) 20:58:27.10 ID:Wr2qJFZa0.net
28万くらいだな

487 :774RR :2023/12/06(水) 22:52:21.39 ID:G80BCrfG0.net
>>483
君いくつ?

488 :774RR :2023/12/06(水) 23:03:02.64 ID:+wbgwH0q0.net
別にVTEC無い直4ならCB650Rでいいんだよなあってなっちゃうかな
VTEC機構こそSFSBの醍醐味かと
31は…まあ旧車って事でひとつ穏便に!

489 :774RR :2023/12/06(水) 23:07:08.38 ID:loPjF8/X0.net
ンヴァアアアーこそ至極

490 :774RR (ワッチョイ 6608-FQBZ):2023/12/06(水) 23:38:03.34 ID:r3/gHEis0.net
実際VTECて必要なのかな?
速さ的には31も引けはとらないし。燃費が多少いいのかな?

491 :774RR (ブーイモ MM3e-Q9JY):2023/12/06(水) 23:53:35.29 ID:1czZ9Mp1M.net
HYPER VTECは低回転域のトルクを補うのが最大の目的だから必要

492 :774RR :2023/12/07(木) 02:02:26.29 ID:caEd707A0.net
400ccで高回転と低速トルク両立させる為に付いてるとかなんとか
大型だと素で低速トルク十分にあるから要らないんだろうが

493 :774RR :2023/12/07(木) 04:18:52.59 ID:xzCOMHjc0.net
仮にCB1300にVTECついてたとしても使う機会ほぼ無いだろうしね

494 :774RR (ワッチョイ 4988-WnHV):2023/12/07(木) 08:41:39.23 ID:CiRncUQL0.net
燃費稼ぐイコール結局排ガス規制対策じゃねーの?

495 :774RR (ワッチョイ 7992-0Qte):2023/12/07(木) 09:16:45.71 ID:Ytx5h/uL0.net
昔のスーフォアでも低速トルクの不足を感じたことないけどな
ホーネットですらあまり気にならなかったし

496 :774RR (ワッチョイ a5e2-b4Zp):2023/12/07(木) 09:24:19.69 ID:7xamWlSx0.net
>>481
それに整備代、利益をのっけると新車の定価ぐらいが売り出し価格かな?

497 :774RR (ワッチョイ ca17-Bo0g):2023/12/07(木) 11:00:39.59 ID:caEd707A0.net
>>495
ホーネットで気にならんならcb関係なしに低速トルク気にしない人ってだけだと思う

498 :774RR (ワッチョイ 71b0-NIw6):2023/12/07(木) 18:01:46.12 ID:0.net
言う奴らは何ccおじさんでしょ
すべての基準がリッターバイクw

499 :774RR (ワッチョイ a63f-Pj1B):2023/12/08(金) 12:24:51.98 ID:C2VSaEyt0.net
cb400sb欲しい
誰か売ってくれ

500 :774RR (スップ Sdea-Pj1B):2023/12/08(金) 12:25:27.71 ID:xjebi+DHd.net
cb400sb欲しい
誰か売ってくれ

501 :774RR (ワッチョイ a5e2-b4Zp):2023/12/08(金) 13:13:30.30 ID:qaZx/Dp20.net
欲しいならグーバイなりヤフオクなり見てこい

502 :774RR (ワッチョイ 8a1b-DobT):2023/12/08(金) 15:40:25.62 ID:aR5TlD3Q0.net
ツーリング中に脱落するパーツって結構あるな
クラッチ側のフクロナットが落ちた 2回目

503 :774RR (ワッチョイ a638-Q9JY):2023/12/08(金) 17:56:47.43 ID:r5voV32a0.net
>>502
アロンアルファ

504 :774RR (ワッチョイ 9a6e-fxPS):2023/12/08(金) 23:58:32.58 ID:fvzm2Lpl0.net
整備不良

505 :774RR (スッップ Sdbf-FFyS):2023/12/09(土) 01:04:59.66 ID:n6hx3g6Wd.net
キャブ車で暖気前は1000rpm以下で暖気後は1200~1300rpmは正常でしょうか

506 :774RR (ワッチョイ f7f3-tNtz):2023/12/09(土) 07:06:57.55 ID:9pugBnva0.net
俺のは1200~1300を行ったり来たりしている。こんなに落ちつかないものなのかとナップスの兄ちゃんに聞いたら、キャブなら正常と言っていた。

507 :774RR :2023/12/09(土) 09:55:05.97 ID:5Ewbut5C0.net
新車だった頃はもっとビタッと針止まってたような記憶何だが思い出補正かもしれん。

>>505
暖気前はってチョーク引いて?
チョーク引いてるなら3000以上は回る
チョーク引いてないならそんなもん
もうこの気温ならチョーク引いとけ

508 :774RR :2023/12/09(土) 11:42:40.44 d.net
チョーク引くと4000回転以上になってすぐ2000まで落としてるわ
で、チョーク戻すの忘れて慌てるのがこの季節

509 :774RR (ワッチョイ f7f3-tNtz):2023/12/10(日) 03:24:16.41 ID:DBWSsIT70.net
チョーク引くのとアクセルちょい開けの違いを教えて下さい。

510 :774RR (ワッチョイ f7f3-tNtz):2023/12/10(日) 03:28:37.70 ID:DBWSsIT70.net
すまん。ググって理解した。

511 :774RR (ワッチョイ 176b-bLSQ):2023/12/10(日) 04:34:16.59 ID:r2U2DemY0.net
自分で調べられてえらい

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200