2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 247台目【HONDA】

711 :774RR (ワッチョイ 7ffd-Nvvh):2023/12/28(木) 00:44:07.87 ID:ICN3GvpZ0.net
Z900RSが売れてるんだからそれっぽいだけで売れる可能性はあるんじゃね?

712 :774RR :2023/12/28(木) 00:52:50.34 ID:C7ps1pfy0.net
いつもの事ながらこれすべてヤンマシの想像だからな
なんの信憑性もないでw

713 :774RR :2023/12/28(木) 01:21:06.91 ID:ycVIw9Lj0.net
出るわけないって言われてたZX-25RとZX-4R当てたのがね

714 :774RR :2023/12/28(木) 02:18:42.56 ID:ICN3GvpZ0.net
とりま10打つことで話題になって2〜3当たりゃ御の字の界隈の話されてもね

715 :774RR :2023/12/28(木) 05:15:24.44 ID:7YeFhs/z0.net
まーでも出たら嬉しいよなぁ、最近免許取って欲しいかもって思ったら中古でバカ高くて涙目だった
ベストカーとか雑紙買ってたから、バイクの雑紙もこーいうのあるんだーって思ってた

716 :774RR :2023/12/28(木) 07:02:20.10 ID:rcqpmqm10.net
ホンダモーターサイクル上海が独立するそうで
中国製の新型CB400SFが出るのを期待したいという記事が出ていた
高くて買えないよぉと泣いていた人は中国製に期待したら良いかもね
中国製だけど…と落胆することなかれ。ありがとう中国と笑顔になるべきなのだ

717 :774RR :2023/12/28(木) 07:54:02.27 ID:U6TuaoEI0.net
>>711
カワ党は信者がお布施として買ってるからね
こんなの出してもいいけどcbr400fオマージュも出して欲しいよ vtec搭載やf3なんかで(笑)

718 :774RR :2023/12/28(木) 08:00:21.28 ID:2Hl2kPW+0.net
バイク王のお年玉車両にスーフォアが何台か出てるけど全く安くなくて草www

719 :774RR :2023/12/28(木) 08:20:05.86 ID:Vdh6ZeS5H.net
>>711
日本だけでな
日本だけで売れたとしても出さないのが最近のホンダ

720 :774RR (ワッチョイ 63de-2I0K):2023/12/28(木) 09:19:56.17 ID:U6TuaoEI0.net
>>718
ほんとだ(笑)
仕入れが高かったんだろうな

721 :774RR (ワッチョイ 7f57-DOnR):2023/12/28(木) 09:26:52.59 ID:qoqIbpjE0.net
>>717
出たら欲しいね
cbr400sf 80ps アルミフレームで車重170kg以下で
150万でも買うぞwwwww

722 :774RR :2023/12/28(木) 12:21:48.27 ID:FPD2XqQUd.net
日本人向けのバイクなんて今後絶対作らんしなぁ
中国向けのCBはコレジャナイ感ありそうだし

723 :774RR :2023/12/28(木) 12:25:04.27 ID:wzXxgcpM0.net
もしかしたらアニメ「スパフォア」とかが出て大流行するかもしれないじゃん

724 :774RR :2023/12/28(木) 12:32:39.97 ID:OFQuZcJH0.net
支那製なんか買わないよ

725 :774RR :2023/12/28(木) 12:38:40.00 ID:HENenLJB0.net
エンジン云々よりヘッドライトが虫みたいになると購入意欲がね…

726 :774RR :2023/12/28(木) 12:39:13.98 ID:a9YaMJByd.net
>>723
すでにばくおんの主人公が乗ってる

727 :774RR (ワッチョイ 63ee-2I0K):2023/12/28(木) 18:22:22.10 ID:U6TuaoEI0.net
31日は雨か
初日の出暴走少なそうだな
静かな年越しはちょっとつまらんね

728 :774RR :2023/12/28(木) 18:37:23.16 ID:C7ps1pfy0.net
暴走するなら車もおるやろ
昔みたいに屋根切ったヤツとかいるのかなぁ

729 :774RR :2023/12/28(木) 19:23:02.65 ID:dG9XxCw30.net
俺は正月も仕事(といっても会社待機してるだけ)なんで今日軽く走ってきたわ
年内は終わりだな
今年も三が日過ぎたら休みの日に香取神宮いって御守り貰ってくる

730 :774RR :2023/12/29(金) 17:45:56.09 ID:6AgvODem0.net
お前らネジ錆びてたりしたら磨く?放置する?
洗ってて気付いたがメーター裏のネジとか微妙に錆たりしてるだよなぁ

731 :774RR :2023/12/29(金) 18:45:05.79 ID:fMrK+9FQ0.net
外してワイヤーブラシでゴシゴシ

732 :No.05 SPEC1 :2023/12/29(金) 21:03:26.38 ID:yWYeg4Sj0.net
サビ落としクリームみたいなの買ってみたけど、取れる気しない。

733 :774RR (ワッチョイ bf28-dTW9):2023/12/29(金) 21:41:31.03 ID:6AgvODem0.net
まぁやっぱ気になるようなら外して磨いた方がええよな
暇な時にやってみるか

734 :774RR (ワッチョイ 9e71-vagv):2023/12/30(土) 04:48:07.89 ID:Sg8dkjXd0.net
外して磨いて黒染めスプレーしとくと良いよ
錆びなくなるし黒が締まる

735 :774RR :2023/12/30(土) 11:40:26.97 ID:5ZAov8ci0.net
カツラの話か?

736 :774RR :2023/12/30(土) 12:32:41.49 ID:wmenbCH10.net
今はウイッグ言うんやで

737 :774RR :2023/12/30(土) 18:47:06.03 ID:WrC5fDay0.net
ネジなら手をかけるのはめんどくさいから新品交換しちゃうな
メーターアウターカバーの固定ビスなら異種金属接触腐食も強度も心配しなくていいからステンレス製に交換するといいよ

738 :774RR :2023/12/30(土) 19:31:07.03 ID:OzBKM1SE0.net
そうそう、電差異腐食?っての
鉄の物置にステンレス製の物置いておいたら
鉄側がそっくりそのままの形に錆びたことがある
不思議

739 :774RR :2023/12/30(土) 20:02:27.97 ID:Yg6mp8oC0.net
電位差腐食やろ

740 :774RR (ワッチョイ 8bed-G++M):2023/12/30(土) 23:22:56.09 ID:fDBX7MIe0.net
それだ
すまんこ

741 :774RR (ワッチョイ d228-i6Q5):2023/12/31(日) 16:46:41.18 ID:exy7E2910.net
ま⚪︎こならしょうがないな(//∇//)

742 :774RR :2023/12/31(日) 19:39:46.57 ID:ZlBrrSCz0.net
来年は スペック3、20周年だ プレミアつくぞ 怖いか?俺は震えてる

743 :774RR :2023/12/31(日) 19:45:56.48 ID:0iX+dg560.net
オレNC42だけどスペ3は人気でないと思う
ソースはMC28

744 :774RR :2023/12/31(日) 20:20:31.23 ID:KptdeDZId.net
>>743
バカに構っちゃダメ

745 :774RR :2023/12/31(日) 20:33:32.96 ID:exy7E2910.net
>>743
これ以上イケナイ

746 :774RR :2023/12/31(日) 20:37:42.84 ID:TqdL8Pw10.net
スペ3
2004年だっけ

747 : :2024/01/01(月) 08:58:31.63 ID:rO2sNCic0.net
あけおめ
今年も安全運転、無事故無違反でな

748 :774RR :2024/01/01(月) 09:10:01.11 ID:XueB3/np0.net
事故を起こさず取り締まりに引っ掛からないようにしようってことだな

あっあけおめ!

749 :774RR :2024/01/01(月) 11:21:40.02 ID:CuWjDJ420.net
【新春コラム01】400ccの時代が来る!? CB400 vs Z400に期待
https://news.webike.net/motorcycle/355056/

750 :774RR :2024/01/01(月) 11:24:46.83 ID:YenSJips0.net
バリ伝の再現のごとく峠でバンクしてクランクケースを擦りながら攻める2台

751 :774RR :2024/01/01(月) 12:20:24.95 ID:Qr7Fc+hD0.net
あけましておめでとうございます
早く雪がならねえかと一日千秋の思いでまってる
from札幌

752 :774RR :2024/01/01(月) 13:51:23.51 ID:D8bfxLZ10.net
都内は晴天風やや強し、絶好のバイク日和だな
正月出勤中だけどさ…

753 :774RR (ワッチョイ d228-i6Q5):2024/01/01(月) 14:31:43.06 ID:Fc1MtOtS0.net
あけおめ
正月は酒飲む機会が多いからなかなか乗れないわ

754 :774RR (ワッチョイ 6e89-Etai):2024/01/01(月) 15:22:14.33 ID:pwdeWOY30.net
>>752
ご苦労さん

755 :774RR :2024/01/02(火) 08:51:25.04 ID:eyUVUvlLr.net
ノーマルマフラーの重量を測ってみた
nc31純正マフラー7.6kg
nc39純正サイレンサー2.8kg
ナサート チタンエキパイ 2.1kg
ナサート アルミサイレンサー 1.7kg

チタンに変えても4kg程度しか
軽くなってなかった
純正マフラーは体感じゃ10kg以上ありそうだったのに意外と軽かった(笑)

756 :774RR (ワッチョイ 0273-HY2T):2024/01/02(火) 15:00:27.19 ID:d8a5hvIj0.net
俺のポッコリお腹を換装した方が効果が高いということか、タメになったわ

757 :774RR (ワッチョイ 6d9e-cezy):2024/01/02(火) 19:09:05.36 ID:g+QdeK9Y0.net
エキマニをフルチタンに変えるとだいぶ動き軽くなるぞ

758 :774RR (ワッチョイ 2e57-JKp6):2024/01/02(火) 21:46:16.43 ID:sekthAYV0.net
フルチンに見えた

759 :774RR :2024/01/03(水) 08:15:13.71 ID:ZSSSdB/er.net
>>756
車重を10k落とすのは大変ってことだね
メーカーが規制や値段の範囲ないで頑張ってるのがよくわかるよ
まじで10kg落とすのは金がかかるね
おれもちょいお腹出てきたからダイエットしてみるよ

760 :774RR :2024/01/03(水) 17:03:02.65 ID:voItmhnC0.net
ロードバイクなんかもある程度の重さから更に軽くしようとすると数十万単位かかったりするからな
人間が痩せた方が余程経済的というw

761 :774RR :2024/01/03(水) 17:32:10.98 ID:JXYarSCP0.net
燃費が落ちてきたのはたぶん体重のせい

762 :774RR :2024/01/03(水) 20:49:46.61 ID:QTwpHI4t0.net
1番効果あるのはホイール、回転物の軽量化は効く

763 :774RR :2024/01/04(木) 08:19:00.71 ID:94qG/e5Lr.net
ホイールは高いからラジアルタイヤにするしかないかな
ハンドルはアルミに変えたけど振動酷くなってヘビーウェイト付けたから結果重量増↓↓↓

764 :774RR (アウアウウー Saa5-rKrU):2024/01/06(土) 20:50:49.20 ID:YlonKuuGa.net
中国で400cc4気筒の高性能バイクの需要が出てきたから後継機種を出すていうのは情けないけれどしょうがない。
日本のバイク文化は、3ない運動で終わってるからな。

765 :774RR (ワッチョイ df45-NF1f):2024/01/07(日) 08:21:05.37 ID:pFowc1O+0.net
ZX4Rが23年度で 2000台程度しか売れてない。
出せ出せと声は大きくても、買う層なんて1万人といないんじゃ新型作る気も起きんわな。

766 :774RR (スフッ Sd9f-waYC):2024/01/07(日) 08:40:16.04 ID:X55VvVvid.net
80年代みたいに峠で公道サーキットを盛り上がらせたらいいんだよ
だから二輪通行禁止を解除し、減速帯だらけの道路を綺麗に舗装せよ
駐輪も緩和して堂々と停められるようにしたらいい
40年前を思い出そう、あの時代の再現を行えば良い

767 :774RR (ワッチョイ 5f92-Q/7k):2024/01/07(日) 08:45:13.71 ID:LYsl6nUB0.net
公道サーキットw

768 :774RR (スフッ Sd9f-waYC):2024/01/07(日) 08:52:15.38 ID:SjfJk0b+d.net
あるいは高速道路をアウトバーン化して300キロ出すのが合法になれたら大型バイクはもっと売れるよな

769 :774RR (ワッチョイ 7f51-MxuP):2024/01/07(日) 10:09:28.42 ID:fk8w11750.net
ギリ健の下手くそでも金積めば大型二輪取れる時代にそんなことしたらヤベーことになるわ

770 :774RR (ワッチョイ 5f88-UnIP):2024/01/07(日) 10:24:40.31 ID:a4c9gKDR0.net
サーキットあんだろサーキットに行けよ

771 :774RR (アウアウウー Saa3-DU5k):2024/01/07(日) 10:56:57.54 ID:nL0XMIoea.net
限られた条件の中で楽しむのが大人の嗜みってやつだよ。

772 :774RR (ワッチョイ dff3-Lras):2024/01/07(日) 11:06:07.58 ID:LWz5MvZ00.net
峠という限られた条件で全力出して走る

773 :774RR (ワッチョイ 5f4a-/0aJ):2024/01/07(日) 14:32:50.87 ID:CniMcFeq0.net
>>766
おじいちゃん、寝言は寝てから言いなさい。

774 :774RR :2024/01/07(日) 16:59:12.77 ID:LWz5MvZ00.net
おいおいマジかよ
キリスト乗りしてる人がおったわ

775 :774RR :2024/01/08(月) 02:14:12.27 ID:5rJDEi+20.net
走りながら両手広げてシートに立つのは
なかなか勇気がいるなw

776 :774RR :2024/01/08(月) 12:04:01.15 ID:+xvo+KOAd.net
流石に外気温0度じゃチョーク無しじゃ掛からんな

777 :774RR (ワッチョイ 5ff7-i1vt):2024/01/08(月) 18:46:25.85 ID:0.net
熱湯をフロート室にかければ氷点下でもかかるぞ

778 :774RR (スップ Sd1f-iBC4):2024/01/08(月) 18:49:18.67 ID:NOne31zCd.net
>>777
びしょびょになるやん

779 :774RR :2024/01/09(火) 09:27:54.30 ID:RGHi0LUW0.net
まぁチョーク引けばいいだけだから
わざわざ熱湯は用意せんわなw

780 :774RR (ワッチョイ dfaa-L5Ra):2024/01/09(火) 20:40:12.81 ID:CYn+UD440.net
フロート室にニクロム線巻いて温めればいいだろ
バッテリー容量に不安があるなら先にエンジン掛けて充電すれば問題無い

781 :774RR (スプッッ Sd1f-iBC4):2024/01/09(火) 20:49:17.98 ID:/BtjVesZd.net
それじゃなんの為のチョークなのか

782 :774RR (ワッチョイ 5f4a-/0aJ):2024/01/09(火) 21:32:11.53 ID:gjvpPev90.net
アホとしか言いようがないな。

783 :774RR (スプッッ Sd1f-iBC4):2024/01/09(火) 22:46:25.38 ID:/BtjVesZd.net
ニッシン製4ポットキャリパー×2をOHに出したら幾ら位になるんだろ
誰か出した人居ない?

784 :774RR (ワッチョイ df08-3LEK):2024/01/09(火) 22:51:56.92 ID:twapLN2H0.net
2万~5万+部品代

785 :774RR (スプッッ Sd1f-iBC4):2024/01/09(火) 23:15:23.02 ID:/BtjVesZd.net
>>784
ありがとう

786 :774RR :2024/01/10(水) 02:33:34.42 ID:NOn+BUMF0.net
(そこはエンジン掛かるならもう温めなくていいだろ阿呆って突っ込んで欲しかった・・・)

787 :774RR :2024/01/10(水) 02:34:15.89 ID:NOn+BUMF0.net
>>782
ってもう突っ込まれてた
リロード大事w

788 :774RR :2024/01/11(木) 08:31:36.14 ID:fUqCzK2a0.net
>>765
zx4rの輸入台数は何台なんだろ?

789 :774RR :2024/01/12(金) 07:33:11.83 ID:OFVNtF9W0.net
スペック3に乗ってる友人がもう乗らないから 売ろうみたいな話してたから
プレミアのこと教えたら100% それはないって笑ってたよw

790 :774RR :2024/01/12(金) 07:53:06.24 ID:d0GbTvXh0.net
そりゃそうや

791 :774RR (ワッチョイ ffe2-CPD8):2024/01/12(金) 09:32:04.04 ID:cOm5iT690.net
ネタと言えども想像すると赤面するレベル

792 :774RR :2024/01/12(金) 10:51:23.38 ID:JaBDda4c0.net
10年先は付くかもよ
オレは先を見据えてxjr400を押さえたよw

793 :774RR :2024/01/12(金) 11:59:23.63 ID:Vj5J3HSy0.net
FIあるのにキャブ選ぶ人って少ないからな

794 :774RR (スッップ Sd9f-iBC4):2024/01/12(金) 13:57:40.45 ID:Tp1u8SPzd.net
キャブ車は将来的に部品供給の問題で乗れなくなる可能性があるからな

795 :774RR :2024/01/12(金) 14:55:57.20 ID:LFzINrTt0.net
>>794
逆に社外キャブ付ければどこまでも乗れる可能性もあるよ
他パーツが持つかは別として

796 :774RR :2024/01/12(金) 15:34:44.88 ID:JaBDda4c0.net
>>794
FIは部品供給の問題ないの?
部品供給で乗れなくなるってどんな部品のこと?

797 :774RR (ワッチョイ ffbc-Af4N):2024/01/12(金) 16:01:01.79 ID:SM6ebT1U0.net
ECUが死んだらどうにもならん

798 :774RR :2024/01/12(金) 17:09:40.76 ID:IOmecwSSd.net
>>796
ダイヤフラムとか

799 :774RR :2024/01/12(金) 17:14:20.06 ID:IOmecwSSd.net
>>795
SP1~SP3の社外キャブって有ったっけ?

800 :774RR :2024/01/12(金) 17:20:53.57 ID:LFzINrTt0.net
>>799
あれ、少なくともFCRの設定はありましたよね確か

801 :774RR :2024/01/12(金) 17:40:21.30 F.net
カチカチのダイヤフラムは熱湯で5分煮るんだよ
で、ラバープロテクタントを塗る
これでフニャフニャになって10年は安心
ポイントはグツグツの熱湯で5分だから

802 :774RR :2024/01/12(金) 17:50:26.57 ID:JaBDda4c0.net
>>798
純正品じゃなくても社外品がある
FCRはnc31だね 
VTEC解除したら多少の改造でnc39に使えるかも

803 :774RR :2024/01/12(金) 17:51:09.02 ID:IOmecwSSd.net
>>800
ググったら
FCRとTMRが有るね
ネックは価格で、20万は無理

804 :774RR :2024/01/12(金) 18:02:56.58 ID:JaBDda4c0.net
>>801
オレも試してみよ

ググったら廃油に1ヶ月漬け込むってのがあった
これもやってみよう
カッチカチのホイールダンパーをダメもとで(笑)

805 :774RR :2024/01/12(金) 18:10:49.22 0.net
>>804
ホイールダンパーの厚みだと30分とかじゃない?
いずれにせよレビュー待ってる

806 :774RR :2024/01/12(金) 18:34:17.01 0.net
引用元
https://youtu.be/nXh1uW1Dkww?si=MY0rP2AXyboGO_Ls

807 :774RR :2024/01/12(金) 21:42:41.34 0.net
まともな中古車屋がNC42を3台仕入れてて走行距離は
9000kmで84万
3000kmで88万
2万5000kmで81万
120万円レベルは無視して実用的な走行距離と価格だと10万下がった感じだな

808 :774RR :2024/01/12(金) 22:13:53.92 ID:JaBDda4c0.net
新型4発の噂がほんとなのかもね
在庫抱えてても仕方ないから売れる価格で放出って感じなのかな

809 :774RR :2024/01/13(土) 11:36:16.03 ID:XRZ6kLr60.net
>>799
昔は18万くらいで買えたんだけどな
値上がりしすぎだわw
https://www.webike.net/sd/24600721/

810 :774RR :2024/01/13(土) 15:42:46.65 ID:kEdGHrphM.net
そりゃCBXでも何でも言える事やでw

811 :774RR (ワッチョイ 21ff-iU+C):2024/01/14(日) 10:17:13.49 ID:8nqSqYR50.net
朝方に峠行ってきたけど極寒だね
寒いからパワーもりもりで楽しいけど濡れた路面が所々で凍結してるのはやばいね(笑)
数台攻めに来てた、山に響く高回転の排気音は堪らん、シングル、ツインよりも4発集合の音は最高だ!

812 :774RR (ワッチョイ 2179-nfU6):2024/01/14(日) 10:22:12.88 ID:9pj9XUdd0.net
なんだかんだで1万2000回転以上 ぶん回せるの楽しい
だけどそろそろお別れしなきゃならん
乗る機会がめっきり減ってもうほとんど 原チャリと車しか持ってない さらに今年は欲しい車もあるから それ用に駐車 場所も確保しないといけない

あーけど本当に惜しい とにかく エンジン回しまくって走るのが面白い

813 :774RR (ワッチョイ 49f3-gda6):2024/01/14(日) 10:24:37.41 ID:RVUCnzqq0.net
良い走りをしてきたんだね!
街中でも回しまくるといいよ!

814 :774RR (ワッチョイ 21ff-iU+C):2024/01/14(日) 10:48:09.36 ID:8nqSqYR50.net
>>813
街中はおまわりさんの目が怖いのでおとなしいです

815 :774RR (ワッチョイ 4611-u+eG):2024/01/14(日) 13:05:24.15 ID:nas6k4gW0.net
スペ2新車で買って20年越えたんやなぁ。
終のバイク探してるけど、“良いバイク”てのは巷にあっても、
自分にとって決定打になりそうなのないわ(;・∀・)

816 :774RR :2024/01/14(日) 14:21:28.80 ID:wo1TovgQd.net
SP2売ったら後で後悔しそう

817 :774RR :2024/01/14(日) 15:07:21.70 ID:m5q8ttPt0.net
イヤー 250で400なんて回しまくってなんぼでしょう
セカンド全開でそっから全部レッドとかよくやったもんだよ

818 :774RR :2024/01/14(日) 15:25:58.30 ID:lkQ5UA4H0.net
日本語でおk

819 :774RR :2024/01/14(日) 17:26:07.53 ID:JSpCMQnS0.net
cb400sf乗りやすい優等生バイクみたいに言われてるけど、実際乗ったら勝手にセルフステアでハンドル切れ込む乗り難いバイクだったわ

820 :774RR :2024/01/14(日) 17:47:15.28 ID:wo1TovgQd.net
>>818
いやー250と400なんて回しまくってなんぼでしょう
セカンド全開でそっから全部レッドゾーンとかよくやったもんだよ
って言ってんじゃね

821 :774RR :2024/01/14(日) 17:48:15.23 ID:wo1TovgQd.net
>>819
だから乗り易いんだよ

822 :774RR (ワッチョイ 8261-Diaa):2024/01/14(日) 19:49:55.95 ID:VxryZakN0.net
6速レッドは高速でやるんか?

823 :774RR :2024/01/14(日) 22:49:57.46 ID:VDN4CgM1d.net
>>819

そりゃ抉る下手くそには向かないわwww

824 :774RR :2024/01/14(日) 22:53:51.10 ID:VDN4CgM1d.net
この車種ですら勝手に切れ込むとか言っちゃうのは、乗り手の技量が付いて行けてないだけよ

825 :774RR :2024/01/14(日) 22:59:42.46 ID:VDN4CgM1d.net
CB400SF/SBが勝手に切り込むつーなら、どんな鈍臭い車種乗ってんのか気になる
今時の250/400のフルカウルはタイヤ細いし軽いからもっと切れる感覚あるし、600以上も勝手に切れる感覚はないし。

826 :774RR :2024/01/14(日) 23:18:42.46 ID:8nqSqYR50.net
>>819
このバイクが乗りにくいのか、、、
どんな車歴あるんだろ?教習バイクは何?

827 :774RR :2024/01/15(月) 09:22:26.21 ID:AGoKH5w80.net
>>819
誰かのインプレ動画とか見て受け売りでディスりたいだけの人かな?

828 :774RR :2024/01/15(月) 09:39:40.75 ID:Yqa//8UB0.net
1000人いたら1000人がみな同じに感想になる訳ないやろ
ほぼいいバイクなんだが、この点はだけはちょっと乗り難いみたいな意見もあってもいい
個人の感想や

829 :774RR :2024/01/15(月) 09:49:12.72 ID:MEMsMe1Z0.net
>>828
どんなのが乗りやすいの?
教習バイクが乗りにくいって言われたら気になる

830 :774RR :2024/01/15(月) 10:11:33.74 ID:Yqa//8UB0.net
>>829
さあ?
俺はスーフォア乗りやすいし知らんぞ

831 :774RR :2024/01/15(月) 10:19:09.01 ID:nkFT53WQd.net
新型出るならもう少し軽くなって欲しいと思ってる

832 :774RR :2024/01/15(月) 11:09:38.88 ID:uf7lptJW0.net
1300SFが欲しすぎるけど
だいぶ性格違うんだよなぁ
見た目そっくりなのに

833 :774RR (ワッチョイ a192-eR8v):2024/01/15(月) 13:21:10.52 ID:QJNBob5I0.net
教習中です。教習所や写真で見るとイマイチなデザインの印象だったのですが店頭で見るとかっこよくて、最終モデルのSF買おうか迷ってます。
先輩方に質問なのですが1速のドン突き具合は市販車もおんなじでしょうか?バイクってそもそもそうかもしれないですが教習車しか乗ったことなく。。

834 :774RR (ワッチョイ 8d92-k0B0):2024/01/15(月) 13:21:44.16 ID:xwBxxjlL0.net
最終モデルはたっかいぞ

835 :774RR (ワッチョイ a18a-3j6M):2024/01/15(月) 13:32:46.13 ID:BM45GDuJ0.net
よくわからんけど教習車SFの乗りやすさを90とするとSF最終モデルは300くらいだな
すぐ傷つけて泣くことになると思うが気にするな

836 :774RR (ワッチョイ 2189-Gg5m):2024/01/15(月) 13:49:44.78 ID:uf7lptJW0.net
どん突きはどんなバイクにもあるぜい
一速はほとんど発進用なの
乗れば乗るほど自由自在に操れるようになるよ
頑張ってねー

837 :774RR (ワッチョイ a192-eR8v):2024/01/15(月) 13:52:22.76 ID:QJNBob5I0.net
ありがとうございます!値下がりは先が読めないしずっと待つより購入しようと思います。

838 :774RR :2024/01/15(月) 14:54:37.22 ID:Zjys60and.net
ファイナルモデルは幾ら位なんですか?

839 :774RR :2024/01/15(月) 15:14:01.79 ID:Yqa//8UB0.net
最終なら安くても80万以上はいるやろね

840 :774RR (ワッチョイ a9f1-x+dI):2024/01/15(月) 15:19:44.57 ID:InrTxk3h0.net
金あるなら後悔しないように買っといた方がいいよ、状態良いのはどんどん無くなってくだけだし

841 :774RR (スッップ Sd22-RAc+):2024/01/15(月) 15:36:21.62 ID:Zjys60and.net
>>839
>>840
ありがとうございます

842 :774RR :2024/01/15(月) 16:35:10.82 ID:dKtK6X9rd.net
新車価格を目安に値段に
納得出来たら買えば良いと思う

843 :774RR (ワッチョイ 8d92-k0B0):2024/01/15(月) 17:23:06.10 ID:xwBxxjlL0.net
>>839
新車より安いとだいぶボロじゃね?

844 :774RR (ワッチョイ a57a-64ZI):2024/01/15(月) 17:56:13.19 ID:0.net
>>833
リアブレーキを引きずりながら発進する
リアブレーキを自在に使えないと速攻で事故るぞ

845 :774RR (ワッチョイ a192-eR8v):2024/01/15(月) 18:54:28.20 ID:QJNBob5I0.net
やはりドンツキは乗り手の技量なのですね。ありがとうございます。しかし実車は本当にかっこいいですね。

846 :774RR (ワッチョイ 82a3-kPpp):2024/01/15(月) 19:07:02.16 ID:qwrlsLA/0.net
>>843
乗り出し100万くらいのタマも結構ある
買い得とまでは言えないが一時期と比べたらだいぶ安くなってるぞ

847 :774RR :2024/01/15(月) 19:30:14.75 ID:5L4e1DzH0.net
グーバイに出てるようなのは、まぁなかなかに高い
地元の店で探して貰う方がお得な掘り出し物が出てくるかもな

848 :774RR :2024/01/15(月) 20:18:32.45 ID:xwBxxjlL0.net
>>846
タマはあるけど、既に1万k走ってるとかじゃね?

849 :774RR :2024/01/15(月) 20:32:06.01 ID:u3eG01OB0.net
>>844
そこは半クラとアクセルワークを丁寧にするじゃないのか

850 :774RR :2024/01/15(月) 20:33:38.21 0.net
>>849
駄目駄目
握りゴケの典型パターンになる
リアブレーキを使いまくる

CB400は国宝なんだからタチゴケは許されない

851 :774RR :2024/01/15(月) 21:35:30.32 ID:35uzlFtU0.net
赤男爵の中古はやめといた方が良い
自分の体験談的に
ボロくて高い

852 :774RR :2024/01/15(月) 21:50:01.90 ID:BM45GDuJ0.net
最初から外装ボロい方がコケた時のショックが少ない

853 :774RR :2024/01/15(月) 22:40:12.79 ID:35uzlFtU0.net
>>852
確かに笑

854 :774RR (スップ Sd82-+phQ):2024/01/16(火) 17:10:01.53 ID:dyToVHJLd.net
バイクなんてこかしてなんぼや(´・ω・`)

855 :774RR :2024/01/16(火) 18:05:44.79 ID:4NI7mJwH0.net
>>848
んだんだ

856 :774RR (ワッチョイ 2528-sapQ):2024/01/16(火) 19:49:46.08 ID:syMVa9uZ0.net
でも一度もこかしてない傷ひとつないと
やっぱり回避したいやろ?(笑)

857 :774RR :2024/01/18(木) 12:14:22.82 ID:OAKDTeNn0.net
【速報】400X教習車仕様が2024年4月に発売!? ベースはNX400になるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/764f50cad68c72e0fe72c6ec17249969016ec9b9

もう先行受注開始済の噂だってさ
ほんとにホンダの4気筒400出るのかねえ

858 :774RR :2024/01/18(木) 13:51:55.29 ID:cK3aRA9n0.net
>>857
教習車になったら売れちゃうのかねえ
それにしてもNXの顔はカッコ悪いね
アゴなしゲンさんみたいw

859 :774RR (ワッチョイ ae88-T+3h):2024/01/18(木) 14:13:04.79 ID:+rZ50y000.net
400Xのフロントをボルドールのカウルに置き換えたらそこそこ見れる気がするけどどうだろう

860 :774RR (ワッチョイ 2167-Gg5m):2024/01/18(木) 15:34:09.16 ID:xiol1NVO0.net
そんなゲンさんに似てるかなぁ

861 :774RR (ワッチョイ 6ee2-P35e):2024/01/18(木) 15:42:22.52 ID:cZfcPRfp0.net
アデノイド?

862 :774RR (ワッチョイ 21fd-l2AN):2024/01/18(木) 15:45:12.03 ID:cK3aRA9n0.net
>>860
あくまで個人の主観なんで(笑)
400XはまともなカッコなのにNXはのぺーっとした感じで好きになれない
ほんとに4発CBを発表してほしいよ

863 :774RR (ワッチョイ 455e-rs6d):2024/01/18(木) 16:09:33.97 ID:bQs900qh0.net
ZX-4Rの販売台数見てるとねえ…
声のおっきいおじさん達が4気筒4気筒喚いてるだけの気がするよね

864 :774RR :2024/01/18(木) 16:39:02.62 ID:dDBR2rWw0.net
そりゃそうよ
出せ出せ言うくせに出してやったら買わない
日本だけのノイジーマイノリティなんか無視でいいのにさ

865 :774RR (ワッチョイ 22d0-0JId):2024/01/18(木) 17:49:42.47 ID:Z/hCEqgV0.net
>>863
あれって25rが売れすぎたせいもあるのかな。
思ったより売れてないよね。

866 :774RR (ワッチョイ 49f3-6zsj):2024/01/18(木) 17:58:25.79 ID:TJqFBPwW0.net
そういうこっちゃ
ホンダの4気筒も過度な期待をしないほうがいいで
多分ホンダはオジサンの要望に叶うようなバイク造りはしてない。つまりオジサンたちのことなど念頭に置いていない

867 :774RR (ワッチョイ a5d1-64ZI):2024/01/18(木) 18:42:33.76 ID:0.net
出たとしても100万超えてるから気にすんなw

868 :774RR (ワッチョイ 7903-k0B0):2024/01/18(木) 18:53:02.37 ID:dDBR2rWw0.net
100万超えるのは当たり前やん、ボルドールすら100万やったやんか
次のは120万超えよ

869 :774RR :2024/01/18(木) 20:33:20.29 ID:MBDXFatYd.net
Vtec無し120万超え誰が買うんだ?

870 :774RR :2024/01/18(木) 20:40:59.70 ID:h+cP+kyn0.net
貧乏人は買わなくていいよ

871 :774RR :2024/01/18(木) 22:00:52.90 ID:ZK3zkj4h0.net
ホンダからすれば、わざわざめんどくせーのにうるせー日本の爺の為に出してやるんだから、高くても買えよという感じよ

まあ出ない可能性の方が高いけどな

872 :774RR :2024/01/18(木) 23:19:05.77 ID:OAKDTeNn0.net
>>865
多分みんな中免4気筒は思い出補正だったと気付いてしまったんじゃないかな

いい大人になって敢えて400の4気筒でハイパワーとか、
あっさり600に抜かされるのに当時の思い出が目を曇らせたんじゃないかなーと

873 :774RR :2024/01/18(木) 23:30:59.02 ID:MBDXFatYd.net
>>872
スーフォア乗っててCBR600RRに憧れてた頃、思い出しちまったじゃねーか

874 :774RR :2024/01/19(金) 04:08:06.51 ID:VGgo65xG0.net
どーせなら4気筒ヨンダボも出して欲しーな

875 :774RR (ワッチョイ 223d-l2AN):2024/01/19(金) 08:01:07.64 ID:ltGQSQZZ0.net
大型野郎が400のスレで暴れてんのか(笑)
4Rスレでも600がどうのこうのって吠えてたよな
400は400の良さがあると思うけどCBが120万だったら買わないな

876 :774RR (ワッチョイ 6ee2-P35e):2024/01/19(金) 09:50:27.97 ID:z60neGLE0.net
自分の期待通りの物なら120万でも130万でも買うぞ
ただその望みが叶うかと言うと微妙
見かけが大きく変わらず順当な進化系なら欲しいわ
少なくとも2眼メーター、vtec、日本生産は譲れないが、まぁそんなの出んわなw
だから今のSFはずっと大事に乗り続けたい

877 :774RR (ワッチョイ a9f1-x+dI):2024/01/19(金) 13:23:39.72 ID:PlnEsQE70.net
昔みたいに50~60でバイク買わせてくれ

878 :774RR :2024/01/19(金) 14:15:09.37 ID:f9crmqS50.net
>だから今のSFはずっと大事に乗り続けたい

いいね
レストアに50万円、100万円費やすのが当たり前になってるからね。大事な愛車なんだ。頑張ろう

879 :774RR (ワッチョイ 45fe-rs6d):2024/01/19(金) 14:21:59.46 ID:do99xYSl0.net
大型野郎と>>875に煽られましたが、
俺は最終のSFとSBの2台持ちですよ

旧車は2台持てば全て解決するのです
さあ、あなたも是非

880 :774RR (ワッチョイ 21ac-Gg5m):2024/01/19(金) 14:46:26.04 ID:PM/Es71h0.net
年齢に合わないカスタムしている気がする
まあいいか

881 :774RR (ワッチョイ ae64-T+3h):2024/01/19(金) 14:51:23.57 ID:iu8PvvPz0.net
若気の至りでセパハンバックステップにしてたけどジジイになったからハンドルはバーハンに戻した

882 :774RR :2024/01/19(金) 17:43:50.86 ID:VxxhDSGOd.net
>>881
中古で買ったばかりの頃、セパ、バステにしたかったけど
しなく正解だったわ

883 :774RR :2024/01/19(金) 18:12:15.36 ID:pQkRgtKv0.net
セパハンバクステ辛いからコンドルにしたな

884 :774RR :2024/01/19(金) 18:13:18.61 ID:PM/Es71h0.net
LCIつけちゃった
ライトバイザーまで
キラキラアルミパーツまで…

885 :774RR (ワッチョイ 49f3-6zsj):2024/01/19(金) 22:55:27.09 ID:f9crmqS50.net
まあ少なくともオジサンが好みそうなバイクは出ないでしょう
最新のトレンド盛りだくさんのバイク
LEDヘッドライト
液晶メーター
CBR650Rみたいなリアシート周り
Vtec無し
排気音は現在の規制モリモリらしく「フォォォォォン」とおとなしい音

886 :774RR (ワッチョイ 49f3-6zsj):2024/01/19(金) 23:00:07.80 ID:f9crmqS50.net
そういや調べてみたらCB750通称ホーネットがヨーロッパで最も売れたネイキッドバイクだそうだ
新しい400が出るならホーネットみたいなバイクになる可能性は高いだろうね
メーカーとしては最も売ればバイクに寄せて行くのは当然だからだ

887 :774RR (ワッチョイ cd92-k0B0):2024/01/19(金) 23:10:00.54 ID:j87fYbq70.net
海外じゃネイキッドと言えば昆虫顔の先進モデルだもんな
丸目をありがたがってるのは日本の爺だけ
海外じゃジャパニーズクラシックって言って人気ない

888 :774RR :2024/01/20(土) 03:27:47.19 ID:/by4GxEk0.net
別に海外ガー欧米ガーはどうでもよくて、好きだからスーフォア乗ってるだけなんで

889 :774RR :2024/01/20(土) 06:18:13.57 ID:aPeO4HZt0.net
せやな
自分さえ気に入っていれば、他者がどうとかはどうでも良いわ

890 :774RR :2024/01/20(土) 08:21:24.25 ID:o+RIDX2B0.net
400は絶版
1300は重過ぎる

かと言って650Rは違うんだよなぁ

891 :No.05 SPEC1 :2024/01/20(土) 09:01:10.88 ID:Ypz86s230.net
1.5ヶ月ぶりにセルボタン押したけど、全く動かなかった。
できることなら充電して春に乗りたいんだが。
今更ながらバッテリー外して家保存がいいですかねぇ。
なお、電気類はついた。

892 :774RR :2024/01/20(土) 09:13:54.88 ID:eJSbvY800.net
>>891
バッテリーは交換してからどのくらい経ってんの?

893 :774RR :2024/01/20(土) 10:07:02.85 ID:baY3DbaB0.net
バッテリーは外さなくてもマイナス端子だけ外しておけばいい

894 :774RR :2024/01/20(土) 10:24:31.78 ID:XKXyGmZaa.net
https://news.webike.net/motorcycle/246070/
https://i.imgur.com/GQeIYRN.jpg

前スレでも書いたんだけど
新型車がもしこのスタイルで発表されたのならマジで購入を検討する

895 :No.05 SPEC1 :2024/01/20(土) 10:49:06.56 ID:Ypz86s230.net
>>892
今年3年め。買換時期?

896 :774RR :2024/01/20(土) 10:54:28.18 ID:XtAyRuB10.net
購入する、だね

897 :774RR :2024/01/20(土) 11:04:38.89 0.net
高いとドカティのスクランブラーが視野に入る

898 :774RR :2024/01/20(土) 11:07:19.66 ID:eJSbvY800.net
>>895
1.5ヶ月前がどのくらいの頻度で乗ってたかわからないけど、1.5ヶ月ぐらいでセルが動かなくなるくらい電力消耗してるなら交換がいいかも
とりあえず一回充電してみる

899 :774RR :2024/01/20(土) 11:07:39.85 ID:N4gWvNV70.net
>>894
海外で売れないから出ねーよ

900 :774RR :2024/01/20(土) 13:13:11.75 ID:ZvOMyJhg0.net
>>888
違う
メーカーは欧米や欧州へ目を向けてる
日本のおじさんのニーズなんて市場規模としては小さいから無視して支障はないのよ
おじさんは中古でプレミアム価格が付いたSFを100万円以上で購入したら良いでしょう

>好きだからスーフォア乗ってるだけなんで

であればあそうするべきだ。好きなら100万円以上払えるはずだ。頑張ろう

901 :774RR :2024/01/20(土) 17:05:14.09 ID:fS1HOqTv0.net
>>894
例えそれが販売されても君は買わないに
ゲイルのホイール前後セットをベットするわ

902 :774RR :2024/01/20(土) 20:09:23.87 ID:aPeO4HZt0.net
ちょっと前に3週間乗らなかったらバッテリー上がったって言ってた者だけど一晩充電したら問題なく生き返ったわ
ちな新車から2年半乗ってる
せっかく載せ替え用に新品バッテリー買ったのにまだ出番なし

903 :774RR :2024/01/20(土) 21:23:22.87 ID:Z0rIkWRe0.net
>>902
つい最近ドリームの三年目の車検通してきたけどバッテリはもうすぐ交換って言われた
交換パーツポチってるなら早いうちに交換しときなよ

904 :774RR :2024/01/20(土) 21:41:20.77 0.net
バイクのレギュレータは車より弱いから電圧計付けとけ

905 :774RR :2024/01/20(土) 22:43:46.35 ID:rolgweRy0.net
鉛バッテリーなら冬の間は外して充電器につなげときゃ10年持つよ

906 :774RR :2024/01/21(日) 16:12:11.53 ID:sdfK069N0.net
「4気筒VTECにあらずばCB400にあらず」

907 :774RR (ワッチョイ 7f49-ShDD):2024/01/21(日) 17:03:23.60 ID:uG0TG6rz0.net
CB250R系のデザインになるのは何となく予測できる罠

908 :774RR (スッップ Sd7f-GtkS):2024/01/21(日) 17:16:03.24 ID:6aEu5+eld.net
>>906
NC31に謝れ

909 :774RR :2024/01/21(日) 17:54:18.85 ID:xlVhMRwT0.net
俺は31の方が好きだけどな

910 :774RR :2024/01/22(月) 17:22:28.54 ID:vWD7w4bmd.net
>>906
CBR400RR直系カムギアトレーンのCB-1こそ至高

911 :774RR :2024/01/23(火) 06:54:50.63 ID:JCc7tuTl0.net
最新型同士で1300の前後ウィンカーって
スーパーフォアに流用できるか知りませんか
リレーは交換でしょうけど

ドリームで見たけど大きいのは豪華でいいですねぇ

912 :774RR (ワッチョイ 8789-NhvB):2024/01/23(火) 07:45:07.85 ID:Edvg50iH0.net
>>911
最新型同士だと400と1300は同じじゃね?
nc42前期のウィンカーでいいと思うけど

913 :774RR (ワッチョイ 870f-coJH):2024/01/23(火) 14:23:44.75 ID:JCc7tuTl0.net
あれ、あの車体はカスタムされてたのかな

914 :774RR :2024/01/23(火) 17:46:21.42 ID:Edvg50iH0.net
ごめん 間違えた
最新型のcb1300sfは小さなクリアレンズだった
sc54の前期とnc42が同じだね

915 :774RR (ワッチョイ e788-GDdL):2024/01/23(火) 17:51:22.44 ID:RJlep7m20.net
1300はLEDだけど400は豆玉のままで終売だったような
400の最終に1300のLEDポジションウインカー付けてるSNS見たことあるから
ポン付けかは知らんがどうにかしたらつくよ

916 :774RR :2024/01/23(火) 18:59:15.21 ID:Edvg50iH0.net
>>915
そうなんだ
勉強になりましたm(__)m

大きいのはってウィンカーの事じゃないのね(笑)
1300の小さなウィンカーを着けたかったのか、、、

917 :No.05 SPEC1 :2024/01/23(火) 22:42:26.62 ID:L3pbMGAy0.net
SPEC1のオレンジウインカーレンズを探しています。
クリアレンズはキジマさんが販売しているため購入することができました。
型番などご存知でしたら教えて下さい。
https://i.imgur.com/pIdxPhq.jpg
https://i.imgur.com/R4faO5q.jpg
https://i.imgur.com/zpt2Sya.jpg

918 :774RR (ワッチョイ ffc4-lGNj):2024/01/23(火) 23:01:30.93 ID:FYqFrAma0.net
パーツリストでググれ

919 :774RR :2024/01/23(火) 23:50:13.14 ID:JCc7tuTl0.net
>>915
やっぱ最新型1300はウィンカーが違いますよね?
あれすごいかっこいい
移植できればいいけど…

920 :774RR :2024/01/24(水) 09:04:22.71 ID:BmmvBWAQ0.net
>>917
しょうがねぇな
https://www.webike.net/sd/25425916/
https://www.webike.net/sd/25426244/

あとパッキンも替えとけよ
https://www.webike.net/sd/25425995/

921 :No.05 SPEC1 (ワッチョイ c79c-Yq1e):2024/01/25(木) 05:52:33.99 ID:CyGRtEaR0.net
>>920
おーっ。
一年前から探していて生産中止かと思っていました。
ありがとうございます。

922 :774RR (ワッチョイ e728-APbg):2024/01/25(木) 20:09:11.03 ID:cD8XYNIk0.net
やさC( ^∀^)

923 :774RR :2024/01/26(金) 17:41:20.68 F.net
NC42後期は中古でも出てないな海外行ったのか?
電子デバイスも弱くてスリッパーもないFiに価値なんてほぼ無いだろ
やはりSPEC3が最強

924 :774RR (スップ Sdff-GtkS):2024/01/26(金) 19:36:44.54 ID:OQIC/PQLd.net
出たなSPEC3最強おじさん

925 :774RR (ワッチョイ 7f2d-mmbS):2024/01/26(金) 19:43:07.58 ID:waiBr5WO0.net
排ガス規制と音量規制食らったスペ3も価値ねぇよ

926 :774RR (ワッチョイ e728-APbg):2024/01/26(金) 20:41:19.23 ID:Bydt7rju0.net
触れるな、危険!

927 :774RR (ワッチョイ 07eb-lGNj):2024/01/26(金) 21:15:33.69 ID:sMRxSv820.net
俺のSPEC2が最強や

928 :774RR (ワッチョイ c7aa-ns84):2024/01/26(金) 22:19:33.45 ID:pwKNRg2c0.net
>>925
だから 中古 価格も 高騰してプレミアがつくんじゃん
まだ50万前後で買える 今お買い得だぞ

929 :774RR :2024/01/27(土) 07:27:36.51 ID:7CD06am20.net
プレミアってのは最終型と最初期型に付くのがポンコツ界隈の常識
つまり22年式の42と92年式の31が高値に化ける

930 :774RR :2024/01/27(土) 09:47:02.56 ID:ptl7z7Lk0.net
やっぱプレミアはバージョンRでしょ
一回も見たことないもんなぁ(笑)

931 :774RR :2024/01/27(土) 11:08:31.67 ID:aMZPEe4X0.net
最終ロットで生産された23年登録のNC42が最高値候補か

932 :774RR (スップ Sd7f-q3LJ):2024/01/27(土) 12:00:36.00 ID:d.net
新型CB400にVTEC搭載してたら終わるけどなw

933 :774RR (スップ Sd7f-q3LJ):2024/01/27(土) 12:06:00.30 ID:d.net
ヤフオクで最注目だろ
これが適正価格
ホンダCB400 SUPER BOLD'OR NC42 走行2421㎞  https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1121974480

934 :774RR (ワッチョイ 87b9-0dC9):2024/01/27(土) 12:14:25.52 ID:qbaGZ5xM0.net
アンコ抜きがなけりゃね

935 :774RR (ワッチョイ 87aa-PCUi):2024/01/27(土) 12:31:03.48 ID:aMZPEe4X0.net
10年前の車体でマイチェン前ヤフオクならそんなもんでしょ

936 :774RR (スップ Sd7f-q3LJ):2024/01/27(土) 12:32:28.81 ID:d.net
欲しいやつは狙ったほうがいい
この値段でボッタクリ個体だと4万キロ走行済みが基本
出品者は廃車とか分かってなさそうだから
あれこれ指示するのが大変そうだけどw

937 :774RR (ワッチョイ 5fa3-YQW7):2024/01/27(土) 12:57:27.72 ID:SJ3FOc1i0.net
年式が新しい2BL-NC42が一番価値が高いに決まってるのにね

938 :774RR (ワッチョイ 2788-lGNj):2024/01/27(土) 14:07:59.58 ID:M3lefV5U0.net
10年経てばNSRみたいになるよもう手に入らないからな

939 :774RR (ワッチョイ 8728-50Zw):2024/01/27(土) 14:25:51.57 ID:LluuBf+l0.net
>>932
旧車は性能で買うんじゃない
当時の思い出や逸話で買うんだよ
たとえ新型にVTEC積もうともCB400SFの存在は変わらんのよ

940 :774RR :2024/01/27(土) 18:19:20.57 ID:RqoWIvsf0.net
新型にVTECついたら普段の足に買うけどな
今のはたまーに乗るように置いておく

941 :774RR :2024/01/27(土) 22:57:18.60 ID:tTHKvyf+0.net
VTECいってる人は街中でも約6500rpm以上回してるの?
所詮は400ネイキッドなのでスロットルを思い切りワイドオープンしても加速がいまいちなんで
初心者でもブン回して大丈夫よ。そんなレベルのバイク
免許取った翌週に中古のSFを買っていきなり峠で1xxキロ出したりとかしてた
その前はNSR50で峠小僧とかしてたから初の400でも1日でヒザスリするのは容易かった

942 :774RR :2024/01/27(土) 23:00:33.91 0.net
>>933
これ落札者なしw
マジで価格崩壊してるな
新型CB400の声が強くなる前に売りたい奴は売っとけよ

943 :774RR :2024/01/27(土) 23:43:44.71 ID:YS7EJRa4d.net
>>941
おまえさん干支は何?

944 :774RR :2024/01/27(土) 23:54:04.77 ID:sZMyuH2s0.net
価値がうんぬん…てCBXやCBRみる限り3~40年後にせいぜい2~300万だろ
株投資した方がずっとコスパええわ。
バイクは好きで乗るものだよ。オブジェとか論外。

945 :774RR :2024/01/28(日) 10:54:30.37 ID:8IK7cZX10.net
まぁガレージ保管でもほっといたら腐るしな
乗らないのに適度に動かして長期維持するのは大変や

946 :774RR :2024/01/28(日) 12:53:29.62 ID:Jn1AAcJvd.net
ヤフオクはホント運だよ
たまに開くとお宝がある
奇跡の3500q CB400SB Revo VTEC NC42 カスタム 名変後なら乗って帰れます ヨシムラフルエキゾースト付き ABS付き https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1121329446

947 :774RR :2024/01/28(日) 13:06:07.53 ID:CHybkrdD0.net
貧乏人の俺には運頼みで80万は出せんわー

948 :774RR (ワッチョイ bda4-KwBx):2024/01/28(日) 20:43:33.30 ID:5a5FOKol0.net
どう見てもヤバそうだけどな。
サイドスタンドとか謎に錆びまくってるし。
説明内容見ても、金にこだわって無いなら買取屋使うだろ。

949 :774RR (ワッチョイ 4988-WtbC):2024/01/28(日) 21:43:39.14 ID:d1dVUIFn0.net
こんなのよく買うな

950 :774RR (スップ Sdea-QrB6):2024/01/28(日) 21:45:49.84 ID:pwMyQ9lQd.net
今日、チェーンスライダー交換しようとしてやめた
28年経つのに取り付け部が若干ひび割れてるだけだった
純正品は長持ちするね

951 :774RR :2024/01/29(月) 10:22:35.55 ID:ff14QZdQ0.net
>>946
キャリパー締結ボルト錆びまくってるし無塗装黒樹脂パーツの白化も酷いし水垢白錆かわからんものもこびりついてるしこりゃだめだ

952 :774RR (ワッチョイ a66a-UZtW):2024/01/29(月) 12:40:14.68 ID:NAdtDOT50.net
スーパーボルドールにフォグランプカスタムしてる人っていますか?
参考にしたいです

953 :774RR (ワッチョイ 66e2-TNmi):2024/01/29(月) 12:51:23.53 ID:qsq/zDbY0.net
>>946
チェーンその他も錆びついてるし、ずっと手入れされてないんやろうなってのが丸わかり

954 :774RR :2024/01/29(月) 13:14:09.30 ID:oCVjWq/VM.net
でも>>946から見たらお宝なんだろ

955 :774RR :2024/01/29(月) 13:34:26.65 ID:avga6tZpd.net
このまま暴落してくれたら
ファイナルED待ちで買えなかった俺もCBデビューできる!

956 :774RR (ワッチョイ bd20-4G45):2024/01/29(月) 14:22:48.29 ID:W0dFQL8z0.net
>>705
どの程度を暴落というのか知らんが、自分でラインを決めてない人は永遠に理由をつけて買わない。

957 :774RR :2024/01/29(月) 17:39:37.71 F.net
ホーネットも未だに35万くらいだろ?
車検なしの利点あるけど

958 :774RR :2024/01/29(月) 17:42:22.39 F.net
■ホンダ CB400 スーパーボルドール Revo NC42  機関絶好調 極上美車 ETC 車検残有り ■検CB400SB VTEC Fi CB400SF カスタム   https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1122805542

この距離だとベアリングにブレーキ関連
自分でOH出来るなら買い

959 :774RR :2024/01/29(月) 18:03:31.37 ID:IX/EsX0Ad.net
走行距離7万キロで約60万の価値あるんか
立ちゴケバイクでも極上バイクというのか

960 :774RR :2024/01/29(月) 18:10:49.94 ID:DjBVjOGt0.net
>>958
こんなん保証有りのバイクショップの値段やろ

961 :774RR :2024/01/29(月) 18:24:47.56 ID:1k5akE4v0.net
>>957
公認外パーツを付けたいならしゃーないが
ユーザー車検するような人なら250に特段のメリットは無いような気がする
>>958
ノーマルだし箱も付いてるしお買い得かも
近くだから見に行ってみようかな

962 :774RR (ワッチョイ 4988-WtbC):2024/01/29(月) 20:16:53.47 ID:5jmnVpOb0.net
ヤフオクは自分で整備できる人間が覚悟して買うならいいけど、ろくに整備も出来ない素人が飛びついてバイク屋に整備だして相場より高くなるのがパターン

963 :774RR (ワッチョイ f128-fWbJ):2024/01/29(月) 22:11:06.38 ID:yGzWrXL00.net
まぁ買う本人が納得いくものなら過走行でも問題なし!

964 :774RR (ワッチョイ bd03-qVaH):2024/01/30(火) 04:03:17.82 ID:ydz0LhGT0.net
グリップ交換えらく難儀した
イボイボついてないスロットル欲しいな
軽スロ買おうかしら

965 :774RR (スププ Sd0a-zNw+):2024/01/30(火) 09:11:43.92 ID:Te6lFHT9d.net
>>956
いちゃもんつけたいなら安価くらいちゃんとつけてくれ
それで定価ならほしかったからちゃんとドリームに相談行ったぞ?

966 :774RR :2024/01/30(火) 10:35:14.43 ID:/sIm+Qznd.net
>>958
半額でもうーんって程度だろこれ
ていうかフェンダーレスとエンジンガードってチグハグなカスタムだなぁ

967 :774RR :2024/01/30(火) 10:51:18.25 ID:FWD3CTIx0.net
本文読んでると他の業者でもよく見かける文末の「♪」
これがあると軽薄そうに見えて信用度がダダ下がりになるわw
業者の癖にその当たりの心理が分からんのかなと思う

968 :774RR :2024/01/30(火) 11:04:48.18 ID:2/p9GqpKa.net
ヤフオクは騙し合いや業者は特にやばいのしかいねえ

969 :774RR :2024/01/30(火) 11:17:28.09 ID:MuFXhwTzd.net
ワックステカテカ系は地雷

970 :774RR (ワッチョイ f9e5-0OPN):2024/01/30(火) 13:20:56.02 ID:ogmp0s+u0.net
>>969
まあ、赤男爵とかテカテカだよね

971 :774RR :2024/01/30(火) 16:45:33.38 ID:Opy0V76V0.net
968「100円スプレーで塗装された外装は信用ができる」

972 :774RR (スップ Sdea-QrB6):2024/01/30(火) 17:57:21.24 ID:pbcJZSSed.net
>>970
うちのも赤男爵から買ったけど、そう言えばテカテカだったな

973 :774RR (ワッチョイ 7104-dFdM):2024/01/30(火) 17:57:25.90 ID:0.net
でもね樹脂関連は復活剤でどうにでもなるんだよな
復活剤使えばそこまで綺麗になれるという指標

974 :774RR (ワッチョイ 7104-dFdM):2024/01/30(火) 17:58:47.34 ID:0.net
>>958
このバイクは左にタチゴケしてリアフェンダーが曲がってるw

975 :774RR :2024/01/31(水) 08:15:35.07 ID:wGfqymmZ0.net
>>931
未走行もしくは超低走行車ならどのSFでもプレミアだろ

976 :774RR :2024/01/31(水) 13:00:49.53 ID:CGrlMNi+0.net
>>958
これは距離いってるけどマメに手入れされてる雰囲気はある
写真撮る前にちょこっと洗車しシリコンスプレーかけましたって感じでない

977 :774RR :2024/01/31(水) 18:29:52.13 ID:5TT2DIyV0.net
🔜
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 248台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1706693357/

978 :774RR (ワッチョイ f9ce-0OPN):2024/02/01(木) 08:14:39.79 ID:Td6wM9iS0.net
終わらせないと

979 :774RR (ワッチョイ 9a06-DdJC):2024/02/01(木) 08:19:56.87 ID:otOd6RrE0.net
早く雪解けしねえかな〜まだ雪まつりさえ始まってないけど

980 :774RR :2024/02/01(木) 08:47:41.32 ID:m/6XUP+4d.net
>>979
何処の雪まつり?

981 :774RR :2024/02/01(木) 13:46:26.56 ID:QD4L4EXK0.net
>>980
札幌

982 :774RR :2024/02/01(木) 14:19:55.70 ID:eJwqHscdH.net
スペック3 まつりだな

983 :774RR :2024/02/02(金) 06:44:48.24 ID:PCo1XRaZ0.net
おじーちゃん…(´・ω・`)

984 :774RR :2024/02/02(金) 07:54:57.41 ID:owNl4lXu0.net
でも今年 本当にスペック3プレミアつくかもね 春以降が楽しみだ

985 :774RR :2024/02/02(金) 11:38:22.56 ID:Y3g1olhq0.net
変なのが涌くとスレが止まるんよ

986 :774RR :2024/02/02(金) 12:53:18.55 ID:F6XYC0VP0.net
スペック3はどこがいいの?

987 :774RR (スッップ Sd0a-QrB6):2024/02/02(金) 14:29:06.91 ID:3M3gc1zbd.net
キャブ車最後のモデルってだけでしょ
SP1、2は格好良かったけど、個人的には跳ね上げテールになったSP3は無理だわ

988 :774RR :2024/02/02(金) 15:08:12.44 ID:GT4/Gbsm0.net
>>958
出品者が売れなくて必死に宣伝してて草

989 :774RR (エムゾネ FF0a-dFdM):2024/02/02(金) 17:38:42.10 ID:F.net
中古車って難しいな
例えば低走行が100万、ヤフオクだと過走行で60万
60万を頭金にして残りは銀行ローンの方が幸せじゃね?って考え方も出来る
いやいや、60万でフルメンテ+10万で2年で乗り換えればええやんって考え方も出来る

990 :774RR :2024/02/02(金) 18:35:02.07 ID:O1hNs06t0.net
現状販売がいちばん怖いで

991 :774RR (ワッチョイ 49f8-/gij):2024/02/02(金) 19:01:06.25 ID:dq/oqipf0.net
低走行ってだいたいどれくらいまでだろうか?
1万以下とかかな?

992 :774RR (ワッチョイ bd75-QrB6):2024/02/02(金) 19:19:46.62 ID:jCMV4Yu/0.net
低年式、低距離は避けた方が、無難?

993 :774RR :2024/02/02(金) 20:03:34.57 ID:rBL+AMjY0.net
状態によるとしか
買ってもだんだん乗らなくなって放置とかよくある
ワンオーナーで絞るのもあり

994 :774RR :2024/02/02(金) 23:01:40.70 ID:RD4pmqNh0.net
22年モデル9000キロガレージ保管ならいくらで買ってくれる?

995 :774RR :2024/02/02(金) 23:33:26.65 ID:kxoryIlv0.net
現金一括30万!ドヤ?

996 :774RR :2024/02/02(金) 23:58:10.98 ID:jCrnr8nP0.net
ハハハ30万は安すぎでしょ笑

997 :774RR (スッップ Sdbf-sNWe):2024/02/04(日) 23:54:41.90 ID:BFwqq0hfd.net
80万位じゃない

998 :774RR :2024/02/05(月) 08:14:34.47 ID:yJvmGTTf0.net
バイク屋の査定プラス10万かな

999 :774RR :2024/02/05(月) 09:32:48.53 ID:i+bpgZjn0.net
アフターフォローもないし、そこまでは出せんかな

1000 :774RR :2024/02/05(月) 09:33:03.48 ID:i+bpgZjn0.net


1001 :774RR :2024/02/05(月) 09:33:18.49 ID:i+bpgZjn0.net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200