2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part9【JA59/61】

1 :774RR (ワッチョイ e3f3-HisN):2023/10/07(土) 21:28:06.52 ID:FSplBJ2E0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる場合は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を4行以上コピペするように

公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください
※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part8【JA59/61】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1686752280/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR (オイコラミネオ MMad-Obej):2023/10/07(土) 21:35:49.11 ID:p5Xvh+YUM.net
1乙

今日はグリップヒーターの電源入れて走ったぜ!
あったけー

3 :774RR (ワッチョイ 0a9b-iLfk):2023/10/07(土) 21:45:02.76 ID:TPMg8+Gh0.net
いちおつ。道の駅で拾ったグローブ(左手)をあげよう

4 :774RR (ワッチョイ d5ba-MA3i):2023/10/07(土) 22:27:59.10 ID:X78414/d0.net
ワロタ

5 :774RR (ワッチョイ d5ba-MA3i):2023/10/07(土) 22:31:37.04 ID:X78414/d0.net
>>1
乙!

6 :774RR (ワッチョイ d5ba-MA3i):2023/10/07(土) 23:06:23.29 ID:X78414/d0.net
※20レス迄保守必須

7 :774RR (ワッチョイ 4604-HisN):2023/10/07(土) 23:07:31.81 ID:BSw7HeNJ0.net
>>1
スーパー乙

8 :774RR (ワッチョイ 4604-HisN):2023/10/07(土) 23:12:14.99 ID:BSw7HeNJ0.net
メットホルダーにD環が届かない

9 :774RR (ワッチョイ 4604-HisN):2023/10/07(土) 23:13:17.62 ID:BSw7HeNJ0.net
ワイヤーを通すやつを買ったが、キャリアに南京錠でいい気もする

10 :774RR (ワッチョイ 4604-HisN):2023/10/07(土) 23:14:29.94 ID:BSw7HeNJ0.net
サイドバッグ付けたいし

11 :774RR (ワッチョイ 4604-HisN):2023/10/07(土) 23:16:41.15 ID:BSw7HeNJ0.net
その前にバーエンドかな

12 :774RR (ワッチョイ d5ba-MA3i):2023/10/07(土) 23:17:40.62 ID:X78414/d0.net
空荷・荷物満載の前提条件により、
スプロケット比を変更しますか?

13 :774RR (ワッチョイ 4604-HisN):2023/10/07(土) 23:17:57.63 ID:BSw7HeNJ0.net
バーって感じしないけど

14 :774RR (ワッチョイ 4604-HisN):2023/10/07(土) 23:37:11.26 ID:BSw7HeNJ0.net
>>12
そのために変える必要はないんじゃないかな

15 :774RR (ワッチョイ 4604-HisN):2023/10/07(土) 23:39:18.66 ID:BSw7HeNJ0.net
10年ぶりのリターンオヤジなんだけど

16 :774RR (ワッチョイ 4604-HisN):2023/10/07(土) 23:39:48.75 ID:BSw7HeNJ0.net
バイク用品は昔のでいいと思っていたら

17 :774RR (ワッチョイ 4604-HisN):2023/10/07(土) 23:40:33.96 ID:BSw7HeNJ0.net
あれもこれもウレタンが駄目になっていて

18 :774RR (ワッチョイ 4604-HisN):2023/10/07(土) 23:41:40.43 ID:BSw7HeNJ0.net
メットを被ろうとしたら頭上から腐ったウレタンがバラバラと

19 :774RR (ワッチョイ 4604-HisN):2023/10/07(土) 23:42:08.19 ID:BSw7HeNJ0.net
ひと通り買い替えましたよ、ええ

20 :774RR (ワッチョイ 4604-HisN):2023/10/07(土) 23:42:25.81 ID:BSw7HeNJ0.net
20!

21 :774RR (スップ Sdfa-asec):2023/10/08(日) 10:05:52.79 ID:49+lH993d.net
これは1乙じゃなくてウンタラカンタラ

22 :774RR (ワッチョイ 09f4-CAht):2023/10/08(日) 17:38:50.71 ID:tSmvgAKw0.net
東北民だがJA59とすれ違う機会が殆ど無い(道の駅で遭遇含む)。
大抵がハンタークロスJA07などの旧モデル。
JA59で週末ツーは僅かなんかね?

23 :774RR (スプッッ Sdda-2MxQ):2023/10/08(日) 19:20:31.58 ID:Ryf1f6Zqd.net
誰か、JA59グリーンの納期を教えてたもれ

24 :774RR (スフッ Sdfa-pqFs):2023/10/09(月) 16:55:59.28 ID:SRUGYJJqd.net
59と61の差額分の価値ってデカいのかな
60も入れて比べると59が安すぎる感がなんかある

25 :774RR :2023/10/09(月) 18:35:52.53 ID:FtME3CbA0.net
立ちゴケorz
バーエンドとステップのゴムがガリガリになってもーた
まあ誰しも通る道か

26 :774RR :2023/10/09(月) 19:06:32.29 ID:G8I05gVTM.net
初カブで1年過ぎたが、立ちごけなんてしそうになったこともないが
どうやったらなるんだ??
まあ台風のき倒れちゃったけど(泣)

27 :774RR :2023/10/09(月) 19:23:38.32 ID:l9tYCUjXM.net
サイドスタンドかけたつもりが…じゃないか?

28 :774RR :2023/10/09(月) 19:58:38.11 ID:FtME3CbA0.net
暗やみのUターンで思わず、、、。
ふだんは車体の左で取りまわすから
右に倒れると一瞬テンパるね
ヘタクソでスマン

29 :774RR :2023/10/10(火) 10:47:19.36 ID:oIeB2mTv0.net
エンジンかけたままサイドスタンドかけてバイクから離れたら、後ろでガシャーンて。左側に倒れてた。
短時間とはいえ降りるときは丁寧にやらないとね。

30 :774RR :2023/10/10(火) 14:46:12.29 ID:q0weX+K90.net
鯖が死にそう

31 :774RR (オッペケ Sr75-xIkI):2023/10/11(水) 09:57:57.36 ID:dJ4k9Jxhr.net
オイル交換
AZの化学合成オイル使ってたけど10w-30が高騰してアカン
純正の鉱物油5w-30にするかな。ブン回す運転もしなくなったし

32 :774RR (ワッチョイ 0188-M5wg):2023/10/11(水) 10:26:59.14 ID:WNasMmje0.net
また値上がりしたかとビビったやん
まだ2420円-ポイントやん

33 :774RR (ワッチョイ ae3e-agmo):2023/10/11(水) 10:48:18.97 ID:QPYTqiIf0.net
ja61の暗峠の動画あったけどビビリ音が気になるな。
https://youtu.be/zu7xSDSxxac?si=xlFfs9eA_LbswgY4

34 :774RR :2023/10/12(木) 02:40:12.50 ID:7ckgA/i20.net
録音状態がイマイチ

35 :774RR (スップ Sdfa-asec):2023/10/12(木) 08:14:00.36 ID:nI9W3F7Md.net
アクションカメラ首下げマウントで撮影か
めっちゃ手ぶれ補正効きまくり
日陰での滲んだノイズもGoProの特徴やね
画角が坂道の斜面と垂直気味になるから斜面のキツさがパッと見でわかりにくい

36 :774RR :2023/10/13(金) 10:44:53.80 ID:dVT6VqK70.net
カブ買ったでJA59

37 :あああ :2023/10/13(金) 12:25:05.88 ID:5/bu5pXhM.net
>>36
おめいろ
楽しめよ!

38 :774RR (ワッチョイ 46a6-OJms):2023/10/13(金) 18:18:59.02 ID:8pEIZlOJ0.net
タイヤ交換に出したら転がりが悪くなったのでキャリパー外してみて、
それでも直らなかったらアスクル緩めてみたいんだけど
Fアスクルのし締め付けトルク分かる方いたら教えて下さい

39 :774RR (ワッチョイ 3d72-HisN):2023/10/13(金) 18:27:40.89 ID:jRv2tLw00.net
良い色おめ

40 :774RR (オイコラミネオ MMf9-Obej):2023/10/13(金) 19:10:59.99 ID:5/bu5pXhM.net
締め付けトルク機にするのにサービスマニュアル持ってないのか

41 :774RR (ワッチョイ 05dc-9i9M):2023/10/13(金) 19:40:44.58 ID:WYw3T4ju0.net
アクスルナットを手締めして、タイヤを浮かしてクルクル回す
これが素人直伝の確認方法

42 :774RR (ワッチョイ 8de7-rRiV):2023/10/13(金) 21:26:14.42 ID:5HsJqXjI0.net
アクスルナットなんてぎゅぎゅぅ~って感じで締めときゃいい
問題なんて出ねーから

43 :774RR (スプッッ Sdda-pqFs):2023/10/13(金) 21:37:49.83 ID:HuYOXBYLd.net
webikeで純正5パーオフだからサービスマニュアルくらい買っとけ

44 :774RR :2023/10/14(土) 13:16:19.54 ID:eT+wDIpj0.net
サービスマニュアル高いやね
電子書籍化して2000円くらいで売ってくれればいのに

45 :774RR (ワッチョイ 0b37-lhw3):2023/10/14(土) 16:30:07.74 ID:9ZkbX5Y80.net
素人に下手にさわってほしくないという意図はあるだろうな

46 :774RR (ワッチョイ 39dc-mMaL):2023/10/14(土) 16:52:56.39 ID:vw3oZ2o20.net
以前はバイクを買うとサービスマニュアルも買ってたけど、今はネットで殆どのことがわかるから買わなくなった

47 :774RR (ワッチョイ eb28-Fhx2):2023/10/14(土) 17:57:42.06 ID:UMausVrO0.net
昔はインターネット無かったしな。
マニュアル自体も3~4000円くらいだったし。

48 :774RR (ワッチョイ 5141-UWtG):2023/10/14(土) 19:26:04.40 ID:ZpBuHjIH0.net
仮にここに59Nmだって書いてもそれが本当か結局自分で調べないとな

49 :774RR (ワッチョイ 39dc-mMaL):2023/10/14(土) 19:29:18.74 ID:vw3oZ2o20.net
イジワル言わないでよ~!

50 :774RR (スップ Sd73-TrpD):2023/10/14(土) 22:16:25.16 ID:y9qYrrtHd.net
JA59とかはユーチューバーが結構いるから締め付けトルク教えながら取り付け作業とかしてくれてるから信用できるならそれ参照にすればいいしな
モトブロガーユーザーが少ない車重だとそういうの無いしな

51 :774RR (スップ Sd73-TrpD):2023/10/14(土) 22:17:06.66 ID:y9qYrrtHd.net
車重ちゃうわ
車種や

52 :774RR :2023/10/16(月) 03:45:07.40 ID:AdmpNhYk0.net
店舗在庫のJA59ベージュがあって、いろいろな諸事情で手に入れました!

カブはフルノーマルが至高だと思ってます。
よろしくお願いします。

53 :774RR :2023/10/16(月) 07:58:06.34 ID:2QXz/czy0.net
これからの季節をフルノーマルで乗り切る覚悟が俺にはない

54 :774RR (オッペケ Sr05-gH0L):2023/10/16(月) 08:40:06.18 ID:tlFV+Mz1r.net
グリヒハンカバどころか屋根とレッグカバーも付けちゃったよ

55 :774RR :2023/10/16(月) 12:01:54.53 ID:2OsOuqP70.net
>>52
いい色買ったなおめ

56 :774RR (ブーイモ MMeb-JJWk):2023/10/16(月) 13:07:00.55 ID:AGViO/2FM.net
スノータイヤ入れましたよ

57 :774RR (ワッチョイ 2bd0-HaiO):2023/10/16(月) 13:18:22.18 ID:yI1e6lQw0.net
ハンカバを改造とするのはちょっと

58 :774RR (ワッチョイ 2914-+22j):2023/10/16(月) 13:58:08.46 ID:2QXz/czy0.net
フルノーマルを謳うならオプション無し後付なし交換なしの素でないとね。
もちろん高性能オイルも当然✕だけどステッカーチューンも厳禁だ

59 :774RR :2023/10/16(月) 14:17:08.08 ID:tMAkGkjhM.net
運転する人間もノーマル?
アブノーマル禁止ですか?

60 :774RR :2023/10/16(月) 14:17:36.71 ID:qvhAnrgJd.net
ノーマルの寒冷前線に立ち続ける覚悟はあるか?

61 :774RR :2023/10/16(月) 14:23:47.19 ID:2QXz/czy0.net
>>59
スーパーカブを選んでる時点でノーマルと言うのは無理があるのでは

62 :774RR :2023/10/16(月) 14:27:58.99 ID:IehJhecPd.net
オイルとタイヤとチェーンは用途で変わるから

63 :774RR :2023/10/16(月) 15:08:17.93 ID:2hzNKrt4d.net
色々バイク乗ったけど最後はカブと決めてた…で、買ったぞPRO!
車体来るの再来週なんで昨日一昨日のアマバーゲンで色々買ってやったぜ!
車体来たら諸先輩方宜しくお願い申し上げます!

64 :774RR :2023/10/16(月) 16:12:12.09 ID:00UnVvMj0.net
よろしくな
あと、急ぎで焼きそばパンとファンタ買ってこい

65 :774RR :2023/10/16(月) 17:51:55.05 ID:2hzNKrt4d.net
>>64
貴方が私より先輩で車歴も上なら買ってきますわ(笑)

66 :774RR :2023/10/16(月) 17:55:30.30 ID:9K5TQQeM0.net
ン拒否するゥ

67 :774RR (ワッチョイ 39dc-mMaL):2023/10/16(月) 19:55:53.11 ID:uoTqSzuf0.net
>>65
人に言う前に車歴と自分の名を名乗る
違うかい?

68 :774RR (ワッチョイ 2b18-kR8e):2023/10/16(月) 20:41:03.18 ID:Zojq5Azg0.net
こ、これは、ネタにマジレス、とか言う所なのか!?

69 :774RR (ワッチョイ b3b5-/4nw):2023/10/17(火) 05:47:20.29 ID:u+WhOznh0.net
>>52
奇遇だな。俺も契約してきた

70 :774RR (ワッチョイ 538c-HaiO):2023/10/17(火) 05:51:35.08 ID:KMmolXa80.net
面倒な人が増えたなぁ

71 :774RR :2023/10/17(火) 07:43:57.10 ID:skroHGC1M.net
一般人から見たら趣味でカブに乗る人は面倒な人達です。

72 :774RR (ワッチョイ 2b19-HaiO):2023/10/17(火) 13:02:14.62 ID:6YBXmmuF0.net
ファンタゴールデンアップル美味いよな

73 :774RR :2023/10/17(火) 19:48:24.89 ID:BXFcisZbd.net
フルーツパンチも良いよ

74 :774RR :2023/10/17(火) 20:02:46.49 ID:oGY5nNHl0.net
カブプロいいなあ
右手ウインカーて慣れ?

75 :774RR :2023/10/17(火) 20:31:50.36 ID:4dFp4vr90.net
>>74
慣れと思う。
リトルカブとJA59の両方乗ってるけどすぐ慣れる

76 :774RR :2023/10/17(火) 20:37:20.34 ID:ZrvNIeoT0.net
今月二回も急制動やらされたけどカブプロのブレーキ性能に感動したわ。
前輪はABS作動してたのか滑ることなく後輪だけ右に滑った
やっぱタイヤ小さいのと2ポットキャリパーが効いてるな。

77 :774RR (ワッチョイ c916-62gN):2023/10/17(火) 21:50:31.53 ID:blpzftg80.net
110乗ってると逆に50ccのカブも欲しくなってくる
リトルカブいいなあ〜
クロスカブ50とかも

78 :774RR (ワッチョイ 0998-V9tp):2023/10/17(火) 22:29:01.86 ID:0BB2JhHA0.net
ここ2、3日早朝肌寒過ぎる
そろそろグローブ冬用に交換するかと思い立ったが、冬用グローブ5月くらいまで使ってたけど洗ってねぇや
どんな具合になってることやら、新しいの買うかな

79 :774RR :2023/10/18(水) 04:26:18.81 ID:tvo6c9FZ0.net
620 名無しさん@ピンキー sage 2023/10/16(月) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/vgOZM4m.jpg
https://i.imgur.com/83DLmpO.jpg
https://is.gd/Q5ZYzk

219 それでも動く名無し 2023/10/16(月) 18:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
https://i.imgur.com/gW3M6F6.jpg
https://i.imgur.com/jQv1JNu.jpg
https://is.gd/xkUfeT

80 :774RR :2023/10/18(水) 04:26:26.83 ID:tvo6c9FZ0.net
すみません誤爆しました

81 :774RR :2023/10/18(水) 11:17:28.41 ID:joQ7K5sLr.net
>>76
JA07から乗り換えて俺もブレーキ性能に感動したわ
マジでビタ止まりする
ドラムの頃は制動距離が長いしフルロックさせると前輪が横滑りした
雨の日何度もスッ転んだもんだ
今2万5千㌔でフロントのブレーキパッド半分も減ってない
ブレーキはリアばっかり使うしリアはデイトナシューに変えてるから、リアはガンガン減る
多分リアタイヤ交換で一緒にシューも交換して丁度いい
デイトナシューは鳴かないしそこそこ止まるから良い感じ

82 :774RR :2023/10/18(水) 12:39:03.15 ID:/kgpx96WM.net
o2センサー掃除しようとしたら
手持ちの17mmレンチどれもカプラー通せなくて
カプラーの方を少し削って無理やりセンサー外したわ
検索するとja44もレンチによっては通せないらしいがja59のカプラーは太くなってて
これ通せるメガネレンチあるのかな
取り付け出来てるってことはなにか方法があるんだろうけど

83 :774RR :2023/10/18(水) 12:48:59.49 ID:/kgpx96WM.net
って、今調べてみたら
センサー付けるためコード通せる欠けのあるソケットレンチなんてのがあるんだな

84 :774RR (JP 0H8b-MPMb):2023/10/18(水) 15:40:11.31 ID:DAcnj8P5H.net
>>8
メットホルダー使いにくいですよね
基本、ヘルメットは荷台に付けたホムセン箱に入れてますが、荷物等で入らないときは自転車用のワイヤーロックを使ってます。

https://i.imgur.com/RJdSZJq.jpg

85 :774RR (スプッッ Sd73-vf2y):2023/10/18(水) 16:00:48.47 ID:Bvx/uCFtd.net
真面目だなぁ
リアボックスに入れるか、サイドミラーに引っ掛けてそのまんまだわ
イタズラで盗まれたらその時考える

86 :774RR :2023/10/18(水) 16:36:42.86 ID:nxK/7AMG0.net
>>84
日本仕様の伝統よ
確かにクソ

87 :774RR :2023/10/18(水) 17:53:24.56 ID:eydVEb3Id.net
イタズラでヘルメットにガムを入れられたことあるから箱に入れてるわ

88 :774RR :2023/10/18(水) 19:21:04.13 ID:4hmZUePV0.net
停める場所しだいだな
メットホルダーはこれでもマシになったほうだな
鉄カブは逆側だったしw

89 :774RR (ワッチョイ b995-k88U):2023/10/18(水) 20:19:42.94 ID:Uwb7xYO90.net
大阪繊維資材のハンドルカバーめっちゃ暖かくてビックリした。見た目はアレだがいいねコレ。

90 :774RR (ワッチョイ 0b0f-ic3C):2023/10/18(水) 20:20:03.07 ID:2FPWpIAL0.net
質問でーす
みなさんは止まる瞬間、どちらの足を先に地面に着けますか?
僕は右です。直前でフットブレーキ離します。

91 :774RR :2023/10/18(水) 20:36:47.22 ID:BVguecmH0.net
>>90
普通に左足だろ
右足で着地してるやつはスクーターしか乗ったこと無いライダー
そもそも停止時にブレーキランプ点灯する癖付けないとオカマ掘られるし
右足地面に出してたら轢かれるからやめとけ

92 :774RR :2023/10/18(水) 20:37:52.19 ID:1M57dbRn0.net
教習所で習った通り左足から着くのを意識してるけど
ギアチェンしないといけなくてめんどい時は右足先に着けることがよくある

93 :774RR :2023/10/18(水) 20:38:08.38 ID:1M57dbRn0.net
教習所で習った通り左足から着くのを意識してるけど
ギアチェンしないといけなくてめんどい時は右足先に着けることがよくある

94 :774RR :2023/10/18(水) 20:48:06.43 ID:pkhwxfYe0.net
大阪繊維資材のハンドルカバー夏付けっぱなしにしとくと
真っ白になる

95 :774RR :2023/10/18(水) 20:51:07.54 ID:UB/+7AVFM.net
コミネのもそうなって

96 :774RR (ワッチョイ c96a-394k):2023/10/18(水) 21:14:18.71 ID:pbrL2bfx0.net
夏は外せばいいだけの話しだろ

97 :774RR :2023/10/19(木) 07:40:59.24 ID:i3dNU5uc0.net
>>89
HP見たけど値段載せてないってどうよ

98 :774RR (スプッッ Sd73-vf2y):2023/10/19(木) 11:57:40.35 ID:ss+trNR2d.net
中国メーカーの夏用メッシュハンカバ使ってる

99 :774RR :2023/10/19(木) 19:14:52.50 ID:ozWOQuUG0.net
バンドルカバーは甘え

100 :774RR :2023/10/19(木) 20:37:07.41 ID:y+GRo68i0.net
防寒対策でハンドルカバーはコスパ的にいいと思うけどね。
少なくともナックルガードの1000倍は効果ある

総レス数 1002
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200