2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part9【JA59/61】

1 :774RR (ワッチョイ e3f3-HisN):2023/10/07(土) 21:28:06.52 ID:FSplBJ2E0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる場合は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を4行以上コピペするように

公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください
※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part8【JA59/61】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1686752280/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

180 :774RR :2023/10/29(日) 13:20:04.45 ID:LTyJ8fKv0.net
>>177
バカって言われない?

181 :774RR (ワッチョイ 9b48-IXSv):2023/10/29(日) 18:58:20.03 ID:PGvBsYZi0.net
チェーンって初期チェーンから高性能ノンシールチェーンにやつに変えて体感でわかったりするの?

182 :774RR (ワッチョイ 9b48-IXSv):2023/10/29(日) 18:58:24.50 ID:PGvBsYZi0.net
チェーンって初期チェーンから高性能ノンシールチェーンにやつに変えて体感でわかったりするの?

183 :774RR (ワッチョイ 8141-l8xA):2023/10/29(日) 19:03:45.61 ID:XmDRZssS0.net
わかるわけねーだろ

184 :774RR (ワッチョイ 2985-oDMz):2023/10/29(日) 19:10:21.98 ID:gkljnxXZ0.net
他のバイクなら35km/Lとか40km/Lとか普通なわけで
というかちょっと調べたら
1998年式のカブ50ccで定地燃費160km/Lなんだな
リトルカブで132km/Lとか
実燃費は知らんが

185 :774RR (スップ Sd73-4JDR):2023/10/29(日) 20:40:45.22 ID:nk2owSigd.net
>>182
強化チェーンどころかシールチェーンにしてもわからなかった
偏伸び全然しないってだけ

186 :774RR (ワッチョイ 0bc8-vfJW):2023/10/29(日) 22:12:14.84 ID:Ee3vRvXR0.net
エンジン停止Nでリアタイヤ空転させるとドライブスプロケ辺りからヒュルヒュル音がするんですが異常ですかね

187 :774RR (ワッチョイ 0bc8-vfJW):2023/10/29(日) 22:12:24.78 ID:Ee3vRvXR0.net
エンジン停止Nでリアタイヤ空転させるとドライブスプロケ辺りからヒュルヒュル音がするんですが異常ですかね

188 :774RR :2023/10/30(月) 11:42:23.30 ID:vDxnAFsh0.net
トリップメーターが付いてるのは便利だけど、メインの走行メーターにkm以下がなく残念
メインだと走行中の実測が難しいので常にトリップ側を表示してる

189 :774RR (ワッチョイ 6194-6sqQ):2023/10/30(月) 13:29:30.45 ID:V6uLmFVv0.net
1300kmくらいでディスクブレーキが少しキーキー鳴り出したけどバイク屋行きかな

190 :774RR :2023/10/30(月) 16:09:18.73 ID:pmW2M8SOd.net
JA61 26,000km
フロントディスクは鳴ってないな。毎日乗ってるからかもしれん
リアシューは10,000kmで少し鳴りだしてタイヤ交換と一緒にデイトナシューに替えたら収まった

191 :774RR (ワッチョイ 61f3-6sqQ):2023/10/31(火) 01:47:10.54 ID:aB9JEA6m0.net
デイトナシューほほう_φ(・_・

192 :774RR (スップ Sd73-4JDR):2023/10/31(火) 09:01:47.78 ID:/nAqHHB4d.net
マルトの専用ハンカバ、雨が染み込むからゴリラテープを止水テープ代わりに縫い目にドライヤーでビッチリ貼り付けてやったぜ
黒いテープがぬらりと光る
見た目はダサいが機能美と納得しよう

193 :774RR (ワッチョイ 3328-eepm):2023/10/31(火) 10:49:44.45 ID:DBUouuxz0.net
>>180
なぜ?

194 :774RR :2023/10/31(火) 11:02:17.38 ID:lxNNPQQK0.net
アウスタさんで欲しい物あるんですが
多分 半年以上 欠品中。
一緒に買おうと思ってカートに入れていた物まで欠品になってしまった。
まだコロナの影響あるのかな?
コロナ前からこんな感じなのかな?

195 :774RR :2023/10/31(火) 12:21:00.10 ID:V7sX0uLcr.net
東京から飛騨高山までツーリングに来た
カブ110は上りでちょっとパワー不足、夜間は山道が真っ暗で走りにくい
でも長野ツーリングは最高だ
下呂温泉 湯あそびの宿 カプセルキャビン素泊まり3,000円、入浴税150円 まじサイコー

196 :774RR :2023/10/31(火) 13:05:54.12 ID:vc+sKnPd0.net
入浴税って基地外じみてるな
空気税も取り出しそうや
自民党は日本人を貧しくする為に必死や

197 :774RR :2023/10/31(火) 14:36:25.42 ID:CwNtpXoY0.net
JA61にエンデュランスボアアップキット取り付けたけど速度自体は変わらんが、低中速のトルクがかなり上がったわ

暗峠の坂を一時停止してから再発進してもノーマルだと2速に上げるの無理だったけど125にしてから可能になったのデカいわ

198 :774RR (テテンテンテン MM8b-1VyI):2023/10/31(火) 16:03:39.33 ID:LOWfzTc0M.net
>>197
費用どれくらいかかったの?

199 :774RR (ワッチョイ c985-eepm):2023/10/31(火) 16:06:52.55 ID:LfhPMYO70.net
初カブで走行距離800kmで1ヵ月点検を受けたのだけどチェーンは全く伸びていないので調整していないと言われた
慣れるまで1速から2速のギアチェンが上手くいかないことがありけっこうチェーンに負担をかけてるなと自覚していただけに意外
次の3連休でチェーン清掃する予定なのでその時にカバーを外して確認してみますがカブでチェーンの初期伸びが無いとかあるのですかね?

200 :774RR (スップ Sd33-4JDR):2023/10/31(火) 16:13:00.93 ID:j8YoCsQVd.net
新型は最初から428強化チェーン入ってるから全然伸びないよ

201 :774RR (ワッチョイ c985-eepm):2023/10/31(火) 16:14:59.96 ID:LfhPMYO70.net
>>200
そうなのですか
強化チェーンとは知らなかったです

202 :774RR (ワッチョイ 2940-/kC4):2023/10/31(火) 16:56:10.66 ID:oKW9rOYH0.net
>>177
おそらくインジェクション採用が大きな理由だと思うけどキャブレターのリトルカブが60km/l前後だったのに110ccのJA59は80km/l超えててビビる
何で排気量が増えて燃費が良くなるのw
技術の進歩ってすごい

203 :774RR (ワッチョイ b1e1-6sqQ):2023/10/31(火) 17:15:54.36 ID:+JwYs2xX0.net
ジージジジって音が気になるからバイク屋で見てもらったけどシールチェーンに変えたら静かになる“かも”って話だった
ハンターカブは静かになってるっぽいね

204 :774RR (ワッチョイ 29fe-IXSv):2023/10/31(火) 17:47:23.87 ID:vKETgPrn0.net
>>198
自分で取り付けて全部で2万4000円くらい

205 :774RR :2023/10/31(火) 18:49:35.84 ID:BL7l/E+50.net
>>200
パーツリストではja44と同じやつだよ

206 :774RR :2023/10/31(火) 19:21:32.61 ID:hy3s3frZ0.net
>>200
それ本当か?

207 :774RR :2023/10/31(火) 20:40:54.45 ID:H+38Zsi/0.net
>>200
嘘つくなよ。初期で伸びまくって3000キロまでに5回は調整したぞ。

208 :774RR :2023/10/31(火) 20:42:33.24 ID:8V18nGB4d.net
420Dチェーンのモデルはすぐ伸びて420HDの強化チェーンに替えても偏伸びで2万㌔もたなかった
今の428HDが付いてるモデルは本当に伸びないというか偏伸びしない
純正はカシメジョイントだから交換する時スプロケごと外すかチェーン切り使わないとなあ

209 :774RR :2023/10/31(火) 20:47:44.23 ID:8V18nGB4d.net
俺はチェーンメンテ、ダイドーのチェーンクリーナーとチェーンルブとチェーンブラシで3-4000㌔毎にメンテするくらい
チェーン無交換で10万㌔走り切る人もいるし個人差あると思うよ

210 :774RR :2023/10/31(火) 20:51:35.68 ID:ItpRbO3W0.net
片伸び有るのに強化チェーンなのかよ

211 :774RR :2023/10/31(火) 20:51:40.72 ID:xdWH0StD0.net
加速や変速の丁寧さや体重、タイヤの空気圧管理など色んな要素有る
バイク便のベテランは長持ちさせるのめちゃくちゃうまいよな

212 :774RR :2023/10/31(火) 21:10:38.01 ID:vc+sKnPd0.net
強化チェーンは嘘やと思う
カシメは嘘。俺のja59はクリップジョイント
ja61のことだったらすまそ

213 :774RR :2023/10/31(火) 21:20:40.06 ID:8V18nGB4d.net
JA07→JA61に乗換えてる
JA61でもリコールの出てる初期の車体番号だから、新しく車体はクリップジョイントに変わってるかもしれない

214 :774RR :2023/10/31(火) 21:37:11.64 ID:t668yCzW0.net
適当なこと書くスレ

215 :774RR (ワッチョイ b1ea-ZwBE):2023/11/01(水) 12:22:46.23 ID:c6/yO+T60.net
シールチェーンでもグリップ式のが普通に売ってるんですがそれは

216 :774RR :2023/11/01(水) 14:16:10.76 ID:Yn4adeQdM.net
揺れに強いモトクロス用のチェーンと15枚(直径が大きい)のスプロケットにすればスイングアームのチェーン干渉は減る? 今思いついた

217 :774RR (スッップ Sd33-1VyI):2023/11/01(水) 15:13:30.38 ID:dB1B+mZmd.net
>>216
人柱ヨロ

218 :774RR (ワッチョイ 611a-9JHE):2023/11/01(水) 15:38:02.18 ID:harFmWUl0.net
>>217
もう色々と交換してしまったからな。
次、スプロケットとチェーン交換する機会があったら。3万キロか5万キロくらい?

219 :774RR (ワッチョイ 19ea-vqMD):2023/11/02(木) 03:05:56.22 ID:rU9S8a8+0.net
燃費悪い人はメタボか下手くそ

220 :774RR (オッペケ Srdd-5Lcw):2023/11/02(木) 08:03:56.74 ID:0tysZpxzr.net
長野山道ツーリングで常にフルスロットルで走ってたらリッター55㌔だった
東京平地はリッター60
茨城方面ツーリングはリッター65
上まで回すと燃費ガタ落ちするね

221 :774RR (オッペケ Srdd-5Lcw):2023/11/02(木) 08:08:53.48 ID:0tysZpxzr.net
JA61、坂道直線でメーター読み時速100㌔まで出てた
14インチで100㌔は直線でも怖い
長野の人達は山道を飛ばしすぎ

222 :774RR (ワッチョイ e1b0-/OhJ):2023/11/02(木) 08:10:16.95 ID:avTZiZSo0.net
タイヤの空気圧、チェーンの張りや給油状況や人間のポジションでも簡単にリッター5ぐらい変わっちゃうね

223 :774RR (オッペケ Srdd-5Lcw):2023/11/02(木) 08:14:36.35 ID:0tysZpxzr.net
空気圧半分、チェーンギチギチ締めすぎで走ったら加速悪い上に東京平地で燃費53だったな
キタコパルブエクステンション付けっぱなしで緩んでた
結構しっかり目にエクステンションのネジを手締めしないと気がついたときに抜けてる

224 :774RR :2023/11/02(木) 08:30:51.42 ID:0tysZpxzr.net
JA61純正タイヤのネット在庫、潤沢になってきた
半年前は2ヶ月待ちだったものが今ではどのショップも2−3営業日で出荷
次はBATTLAXを考えてたけど、純正タイヤが安いから悩む

225 :774RR (ワッチョイ 2954-/kC4):2023/11/02(木) 10:48:02.93 ID:il4Q5tk60.net
60km/h程出してると隣の車線で並走してる車見ながら「あれが今突然車線変更してきたら死ぬな」と感じることがあるんですが
カブみたいな小型バイクの存在をアピールするためにやってることあれば教えて下さいm(__)m

226 :774RR (オッペケ Srdd-eHT1):2023/11/02(木) 10:56:53.05 ID:lPb2wS81r.net
>>225
爆音マフラー

227 :774RR (スッップ Sd33-4JDR):2023/11/02(木) 11:35:41.35 ID:R+7roTusd.net
カブに屋根とクソデカデリバリーボックス付けてて大型バイクより目立つはずなんだけど、車と並走してると横を見ないクルマがこっちに車線変更してくる
仕方なく減速して下がって躱してる
そもそも車と並走する事自体が危ない

228 :774RR (アウアウクー MM5d-oDh5):2023/11/02(木) 12:17:27.54 ID:sYHeu4RWM.net
beams キャブトンつけてる人いる?

229 :774RR (ワッチョイ f361-oDMz):2023/11/02(木) 12:32:28.37 ID:1gzq8bD20.net
>>225
「今コケたら死ぬな」とか「今ぶつかってきたら死ぬな」みたいな
そこはかとない死と隣り合わせの感情がバイクの蠱惑的な魅力の一つだと思ってる

230 :774RR (ワッチョイ 81ad-l8xA):2023/11/02(木) 13:07:15.68 ID:dRJiSNw60.net
死角に入ったまま走ってるお前がアホなだけ

231 :774RR (ワッチョイ b19c-nwkA):2023/11/02(木) 13:27:13.23 ID:b1Utx8aM0.net
>>198
今更だけど、ハイオク対応だから注意してねー
旧型は普通にレギュラーOKだったけど

232 :774RR :2023/11/02(木) 14:24:59.12 ID:tLQR3Zxjd.net
>>231
Thanksです。
低コスト用に買ったから諦めます。

233 :774RR :2023/11/02(木) 14:25:02.96 ID:ZXM/K1T0M.net
>>229
その言葉を親が聞いたら嘆き悲しむよ

234 :774RR :2023/11/02(木) 15:37:30.77 ID:il4Q5tk60.net
>>226
走行車以外にもアピールしてしまうんでそれはちょっとw
>>227
なるほど
並走しないよう意識して走ればいいんですね

235 :774RR (ワッチョイ b1dc-4f5d):2023/11/02(木) 17:08:46.91 ID:jHuoW/bO0.net
家の近くで信号の殆ど無い5kmくらいの平坦路でメーターでの平均燃費を測ってみた
50km/h巡航だと85km/L走るのに、60km/hだと65km/Lまで落ち込んだ
JA59でFスプロケは15Tです

236 :774RR (ワッチョイ 81aa-Gbu5):2023/11/02(木) 19:00:58.52 ID:934zcU8R0.net
ja61の冬タイヤはないんか?

237 :774RR :2023/11/02(木) 20:06:22.05 ID:YVJ1pZza0.net
>>236
https://moto.customjapan.net/i/27923511
スノータイヤ SN26 80/100-14 49P TL リア

https://moto.customjapan.net/i/27923504
スノータイヤ SN26 70/100-14 37P TL フロント

238 :774RR :2023/11/02(木) 22:57:21.55 ID:iuVpbi710.net
>>225
4輪の横を走る時は4輪側のドアミラーに写るように並走している車の側に寄って走る。
夜の場合4輪側はサイドミラーに写るヘッドライトの間隔で判断しているので車列に入って流している時は隣の車線側の4輪のヘッドライトの位置にバイクのヘッドライトがくるように走る。
おまかに言えば
2車線の左を走るなら前の4輪の右タイヤの後ろ、右車線を走るなら前の4輪の左タイヤの後ろをトレースして走る。

239 :774RR :2023/11/03(金) 02:51:51.20 ID:PhbY3VOzM.net
>>237
sn12は履けないんか?

240 :774RR (ワッチョイ 6179-6sqQ):2023/11/03(金) 04:42:28.52 ID:YRw7KfZg0.net
ディスクブレーキ、クリアランスが0.1mmで多少擦ってるのが正常らしいね(CC110整備動画からの知見)

241 :774RR (ワッチョイ 81f7-IXSv):2023/11/03(金) 06:53:20.81 ID:yahTTjsw0.net
>>239
上の数字と一緒の探せばあるでしょ
SN12は豪雪地帯用だから積もってない所も走るとかなら向いてないよ
SN26は10cm以下の雪道や真冬の乾燥した道に適してる。

242 :774RR (オッペケ Srdd-5Lcw):2023/11/03(金) 06:59:32.34 ID:RPj1eLf5r.net
凄え!
コレなら北海道最北端の宗谷岬で年越しツーリングに行ける!

243 :774RR :2023/11/03(金) 09:15:26.40 ID:3NbDzHhd0.net
>225
>238
クルマの横を走らないで流れに乗って後ろを走る
サイドミラーは見てないドライバーがいるけど
後ろを走ればルームミラーには絶対映る

すり抜けは周りのクルマが止まっている時だけ

244 :774RR :2023/11/03(金) 12:56:42.01 ID:nBDpgF0B0.net
IRCの説明によると
SN1→都内などのあまり雪が積もらない道路用夏場でも使えるオールシーズンタイヤに近い

SN26→2、3cm程度の積雪ならスタックしない

SN12→26より雪道に特化したタイヤ
乾燥道路で走るには26より劣る。
北海道レベルの豪雪地域で走れるのかといえば微妙でどっちにしろタイヤチェーンも必須

245 :774RR (ワッチョイ b146-1VyI):2023/11/03(金) 17:43:18.99 ID:3VkvyN3o0.net
車両来たから皆様宜しくお願い申し上げます。


https://i.imgur.com/Jt0hw53.jpg

246 :774RR (ブーイモ MM33-Z+p+):2023/11/03(金) 22:15:31.74 ID:xYzaIRnxM.net
>>244
チェーンは破断したとき大変なことになるから着けてないよ

247 :774RR (スッップ Sd62-O/xA):2023/11/04(土) 10:12:23.09 ID:btbt4fuVd.net
>>245
おめ!
110proに郵政キャリア
リアボックス+パニアケースとフロントキャリアにガソリン携行缶?
ツーリング仕様か、実にイイネ

248 :774RR (スッップ Sd62-O/xA):2023/11/04(土) 10:16:23.80 ID:btbt4fuVd.net
更にクリップヒーターとマルトの専用ハンカバとウィンドスクリーンとレッグカバーを付けたくなるカモネ
グリヒは左12cm右11cmだから社外グリヒ付ける時は気を付けて

249 :774RR (ワッチョイ b1a2-uk8x):2023/11/04(土) 10:19:43.32 ID:k88nd75g0.net
>>248
あざーす。
キャリアはワイズギアの初期型マルチキャリアで中華の100Lの箱とGIVIのE23です。
前のはご明察の通りガソリンタンクです。
明日にでもスクリーンやナックルガードも取り付けに入ります!

250 :774RR (ワッチョイ 1e28-ZTan):2023/11/04(土) 10:20:01.67 ID:6PDgeN9+0.net
>>246
秋田で雪ばさばさ降ってる中で見た郵政カブも
みんなスノータイヤだったな

251 :774RR :2023/11/04(土) 11:17:57.82 ID:6KbZ0nY+0.net
>>238
>>243
情報ありがとう
今度からそれ意識して乗ります

252 :774RR :2023/11/04(土) 11:31:57.71 ID:eq0eSgQt0.net
つか原付にスノータイヤって選択肢自体間違ってるがな。なんでスパイクにしないの?

253 :774RR :2023/11/04(土) 12:09:52.04 ID:koX6Q8iur.net
>>249
カネ持ってんねwこりゃゴキゲンだ
最初のツーリングはどちらへ?

254 :774RR :2023/11/04(土) 12:33:02.53 ID:k88nd75g0.net
>>253
実は狩猟用車だからツーリングと言うか使用は15日からです、もうちょっと色々盛ります。

255 :774RR :2023/11/04(土) 22:32:20.77 ID:mTBSia0E0.net
30kmで走るとき2速3速どっちがいいかわからん

256 :774RR :2023/11/05(日) 00:07:44.98 ID:x1AaY91R0.net
1速が正解

257 :774RR (クスマテ MMd6-pCJx):2023/11/05(日) 09:18:07.08 ID:louoYn+sM.net
どっちでも悪くないじゃん

258 :774RR :2023/11/05(日) 10:11:37.84 ID:nIMQPYbz0.net
中華の箱付けてる人見ると貧困層なんだなと思うけどな

259 :774RR :2023/11/05(日) 10:57:52.33 ID:pnILFaw0r.net
ホムセン箱ニコニコ顔て付けてる人に謝りなさい

260 :774RR :2023/11/05(日) 11:37:07.13 ID:yRMwwGqq0.net
箱を付けると美しい荷台が隠れるんだよなー
いや便利なのは間違いないけど

261 :774RR :2023/11/05(日) 13:06:18.38 ID:zuLuX6dL0.net
ブレンボの2potキャリパーに交換しようと思うんだが、仮にやったらABS作動しなくなる?

262 :774RR :2023/11/05(日) 13:19:24.82 ID:Krf8VvIYM.net
>>255
30kmで巡航するなら4速、加減速するなら3速
自分はそんな走りです

263 :774RR :2023/11/05(日) 15:15:02.58 ID:rZPvVoPp0.net
チェーンカバー外して元に戻すだけで1時間半かかりました
コツがありそうですね

264 :774RR :2023/11/05(日) 15:25:26.70 ID:lO82hKRs0.net
>>255
30km巡航なら減速・加速に対応できる3速かな。4速にしたら加速時にもたつきそう。

>>260
個人の価値観だし付けたくなければ付けなくていいんじゃない?
俺は純正のワンタッチロックのビジネスボックス横置きにつけて利便性が格段に上がったから満足。
箱がシンプルすぎるからステッカー貼ってるけど。

265 :774RR :2023/11/05(日) 15:47:23.12 ID:uQfsXpaj0.net
色々変わったから、リコール連発喰らうの覚悟で速攻買ったけど今んとこセーフ

266 :774RR :2023/11/05(日) 17:47:09.91 ID:pnILFaw0r.net
>>263
コツはな、理性を総動員して目をそらす事だ
みなカブに魅入られちまうのさ…

267 :774RR :2023/11/05(日) 19:01:06.30 ID:Ho1+weA10.net
>>258
まぁ確かに俺、金無いわ…
狩猟に全振してるかし…猟期前も練習がてら射撃場行ってるし、お金溶かしてるわ…

268 :774RR :2023/11/05(日) 19:05:19.01 ID:iR0To67Xd.net
日本シリーズ最終日にしては鳴渋だ

269 :774RR :2023/11/05(日) 19:06:05.13 ID:iR0To67Xd.net
すまん誤爆

270 :774RR :2023/11/05(日) 22:34:02.66 ID:Cn4YiCyP0.net
uber配達員か?w

271 :774RR :2023/11/05(日) 22:34:07.63 ID:Cn4YiCyP0.net
uber配達員か?w

272 :774RR :2023/11/06(月) 00:24:19.44 ID:2sWl2UEP0.net
新車1500kmでリアスプロケ少し錆びてたけど
バイク屋の保管状況かな?

273 :774RR :2023/11/06(月) 00:28:25.38 ID:qXjQO9yu0.net
四輪の新車なんか人に見せられないぐらい錆びてるぞ

274 :774RR :2023/11/06(月) 00:53:15.53 ID:2sWl2UEP0.net
四輪の新車まじか…
考えたら屋外でバイクカバーなのでサビてもおかしくはなかった…

275 :774RR :2023/11/06(月) 05:24:55.74 ID:6qMZK7+/d.net
初バイクで110プロ買いたいけど初心者でも大丈夫かな?
主に通勤で往復35キロ程度の使用

276 :774RR :2023/11/06(月) 06:43:36.16 ID:xXcEmXu9M.net
もしあなたが若いのなら、通勤路の流れが早いのなら、そしてこれからもバイクライフを楽しみたいのなら、MTのバイクから始めたほうが良いと思いますが

277 :774RR :2023/11/06(月) 06:53:28.84 ID:xXcEmXu9M.net
もちろんカブプロが駄目とは言いませんので最後は自分が気に入ったバイクが一番だと思いますよ

278 :774RR:2023/11/06(月) 08:00:26.55
ご存じの方教えてください。
スーパーカブ110に2人乗り出来る前提で、延長キャリア例えば…
・(ENDURANCE) バイク リアキャリア EJ800K88A1
・アウトスタンディングオリジナル トップケースキャリア ステンレス製 アップフラットキャリア B-45改 V3.0
等を取り付けようと思います。
その時に純正のビジネスボックスやラゲージボックス等リヤシート後方に取り付けることは可能でしょうか。

279 :774RR :2023/11/06(月) 07:43:47.96 ID:z5rujBwBM.net
カブの遠心クラッチって結構難しいよ。

総レス数 1002
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200