2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part9【JA59/61】

1 :774RR (ワッチョイ e3f3-HisN):2023/10/07(土) 21:28:06.52 ID:FSplBJ2E0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる場合は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を4行以上コピペするように

公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください
※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part8【JA59/61】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1686752280/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

319 :774RR (ワッチョイ 6d40-kT8T):2023/11/07(火) 09:39:02.12 ID:ZPWNnmQ60.net
消耗部品とオイル交換くらいしか必要なかったカブがLEDになったんでいよいよ手がかからなくなったと単車屋の人が言ってた
面倒臭がりならカブかな(含む自分)
あとカブは大勢が乗ってるので他のカブを見かけるのが楽しい
やっぱり深緑は渋いよな、とか郵便カブのボックスはでかくていいな、とか

320 :774RR (ワッチョイ c122-MhwU):2023/11/07(火) 12:42:16.11 ID:rQyOIuaV0.net
昨日グルービングに初めて乗っかって死の恐怖を感じた
考えたやつおかしい

321 :774RR :2023/11/07(火) 18:18:56.12 ID:9Qjc/DBV0.net
>>320
そうそう。減速するから後ろの車にはベタ付けされるし、
まさにコケたら死ねる

322 :774RR (オッペケ Srf1-cF/S):2023/11/07(火) 19:56:59.52 ID:JxvwYucnr.net
グレーチングの事?
フロント横滑りしたら無理だけどリアはズルってもなんとかなる
スロットルとリアブレーキをオフにすればすぐ立ち直る

323 :774RR (オッペケ Srf1-cF/S):2023/11/07(火) 20:00:35.17 ID:JxvwYucnr.net
グルーピングって何か調べたら縦溝彫ってあるアスファルト道路の事か
カブの細いタイヤだと本当に走りにくいよねハンドル取られるし
スピード落として抜けるしかないと思う

324 :774RR :2023/11/07(火) 21:10:29.10 ID:41I4Jr570.net
>>323
グルーピングじゃなくてグルービングだね
✕grouping ◯grooving

325 :774RR :2023/11/07(火) 22:18:54.36 ID:QV/zwPg20.net
ああ赤城山みたいな道か

326 :774RR :2023/11/08(水) 08:05:11.14 ID:vOxclQ5N0.net
あれカブで初めて通ったときは
壊れたかと思ったわ

327 :774RR (ワッチョイ b264-MhwU):2023/11/08(水) 09:14:00.51 ID:ahdM6FQC0.net
下りカーブでグルービング
怖すぎる
とにかく減速するしかないのかな

328 :774RR :2023/11/08(水) 13:50:10.36 ID:YQRh1oad0.net
グルービングの道、
クロスカブのGP-5だとまだマシだったけど
リアをNR78にしたらスゴく振られる

タイヤパターンとの相性もあるんだろうな

329 :774RR :2023/11/08(水) 15:05:09.01 ID:GU1BJ1IAM.net
購入してから1年経ったから点検ついでにバラす予定なんだがタコメーターってつけてる人おる?
ついでだしアマゾンの安いやつ付けてまおうか悩んでるw

330 :774RR :2023/11/08(水) 15:37:13.47 ID:STQodF2C0.net
お、それ俺も興味ある

331 :774RR :2023/11/08(水) 18:00:15.82 ID:cEC4vqEfd.net
レッグカバー温かいわぁ
ヒートテックとイージス穿けば寒くはないんだけど、走行風が当たらずカバーの内がエンジン熱でポカポカだと本当にコタツ
全然疲れない温泉に浸かってるかのようだ

332 :774RR :2023/11/08(水) 18:02:20.25 ID:EXk68ze20.net
大げさじゃね

333 :774RR :2023/11/08(水) 19:48:37.22 ID:bC/Gzxg30.net
レッグカバーの膝辺りにある穴って何のため?

334 :774RR :2023/11/08(水) 20:19:45.01 ID:7HG9S30Hd.net
誇張の夢

335 :774RR (ワッチョイ 49b0-O/xA):2023/11/08(水) 23:21:22.28 ID:EO+hQ/bi0.net
雨ニモマケル、風ニモマケル

336 :774RR (ワッチョイ c2c9-whAv):2023/11/09(木) 00:20:54.51 ID:xj1KTrbP0.net
>>333
風が抜ける穴かな。
前輪の後ろから入った走行風がヘッドやシリンダーの熱を吸収してこの穴から抜ける。
効率的に風が抜けて放熱できるようにデザインされてるんだと思うよ。

337 :774RR :2023/11/09(木) 00:58:47.04 ID:AtTLGUh+0.net
JA59乗りですが、
平地を走る前提で、燃費効率が一番良いギアと速度ってどんなもんですか?

338 :774RR :2023/11/09(木) 05:44:02.20 ID:z6uf6FJNr.net
普通に考えて4速で低廻転ダラダラ50-60km/h走行が一番効率的じゃない?
カブは急スロットル高回転ほど燃費が悪くなる

339 :774RR :2023/11/09(木) 06:03:35.33 ID:/E0afy2sa.net
家族に内緒でJA59買ってしまおうと思う

340 :774RR :2023/11/09(木) 06:06:13.75 ID:IU/D2SZRM.net
>337 燃費…良いギア
カブには5速が無いんだから、4速に決まってる

341 :774RR :2023/11/09(木) 06:10:58.04 ID:IU/D2SZRM.net
>339 >家族に内緒
君 他にバイクを持って無いでしょ

342 :774RR :2023/11/09(木) 06:24:23.26 ID:gRJgfX1Q0.net
3速と4速で同スピードで走って燃費は変わらないという動画があったな

343 :774RR :2023/11/09(木) 06:26:23.13 ID:6LIKWNGi0.net
>>342
んなわけない

344 :774RR :2023/11/09(木) 06:28:28.06 ID:6YsW2M38M.net
世界一安全 な二輪車が、現行のカブ110
二位はトリシティな

だがソースは無い

345 :774RR :2023/11/09(木) 06:37:25.78 ID:vK7W6jm20.net
110はどっちかって言うと3速までが常用域で4速はオーバードライブ感覚だわ。
あと勘違いしてるヒトいるけど常用域で各ギアを使うのが燃費良いけど、なんでもかんでもハイギア燃費良いわけじゃない。
だから勾配なんかでのギアの使い方でも変わってくるよ

346 :774RR (ワッチョイ 9295-9NWm):2023/11/09(木) 08:47:21.81 ID:cGU9sqW10.net
一般的に燃費が一番良いのは
トルクピークの5500rpmだろ
4速で60〜65kmくらいか

347 :774RR (ワッチョイ 6d40-kT8T):2023/11/09(木) 08:59:45.23 ID:igGfqDk/0.net
ドリブンスプロケットを15丁にしてる人に聞きたいんですが何かデメリットってありますか?

348 :774RR :2023/11/09(木) 10:24:53.21 ID:B6Qa0RYh0.net
そんな人いるんですかね

349 :774RR :2023/11/09(木) 11:04:58.98 ID:PfYlefBc0.net
最高速度をハヤブサと競えそぅ

350 :774RR :2023/11/09(木) 11:12:58.01 ID:w0LKSTR9r.net
ドリブン15丁ってドライブ換算で10丁上げの24丁か…

351 :774RR (オイコラミネオ MM8a-LPjs):2023/11/09(木) 12:00:07.33 ID:dFgvsJhqM.net
>>349
ブサと競うまで何十キロ走ればいいのだろう…
ボンネビル仕様だな

352 :774RR (ワッチョイ ddee-2Vn6):2023/11/09(木) 12:18:01.32 ID:XggXEIit0.net
新型オレンジええやん

353 :774RR (ワッチョイ b10c-J0m5):2023/11/09(木) 12:47:38.25 ID:spRVEp500.net
イエロー廃止か
買っといて良かった

354 :774RR (ワッチョイ 6d40-kT8T):2023/11/09(木) 13:11:19.86 ID:igGfqDk/0.net
>>347です
ドリブン→ドライブの間違いでしたすみません

355 :774RR :2023/11/09(木) 16:08:17.24 ID:S684CzEaM.net
もし自分でスプロケを交換できるなら自分が試したら良いよ
ここではFスプロケ15Tはあまり評判良くないけど、自分は15Tに替えて特にデメリットは感じてないから

356 :774RR :2023/11/09(木) 16:35:36.17 ID:metcxnMI0.net
ハッピーメーターがほぼ実測値になる
燃費が悪くなる、ちゅうかハッピー分が補正されて実数字に近くなる

357 :774RR :2023/11/09(木) 16:43:26.29 ID:wVgIVvmq0.net
イエローオタワ オレンジかぁ
CCはザク グフ

358 :774RR :2023/11/09(木) 16:52:26.75 ID:AHBDx+PQ0.net
カブ史上初のオレンジィィィ!! ホンダ スーパーカブ110に新色「フレアオレンジメタリック」登場!
https://young-machine.com/2023/11/09/503430/
ホンダはスーパーカブ110に新色の「フレアオレンジメタリック」のカラーリングを設定し、12月14日に発売する。
既存色のパールフラッシュイエローは消滅し、新色を加えて全5色のカラーバリエーションを新たに展開する。

359 :774RR :2023/11/09(木) 18:04:06.03 ID:rnTUs1hH0.net
>>347
確かにここではなぜか評判悪いけど
個人的には全くデメリットは感じない
初カブのせいか
乗りにくい鬼のエンブレが緩和されるし
スタート時も一速、二速で引っ張り易いし
メリットしか無い
多分スタート時のトルクが薄くなるから
頻繁に二人乗りする人とか
重い荷物を積む人はデメリットを感じるかも?

360 :774RR (ワッチョイ 9295-9NWm):2023/11/09(木) 22:35:01.13 ID:cGU9sqW10.net
JA45だけどノーマルだと2速まですぐ吹けきってしまうので
15Tに変えたけど二人乗りはしないし特に不都合は感じてない

361 :774RR (ワッチョイ 19d3-MhwU):2023/11/09(木) 22:40:47.30 ID:hnFtW16Y0.net
JA59なんだけど坂登るときに全然前に進めなくなるときがあって怖い

362 :774RR :2023/11/10(金) 06:51:59.30 ID:q9UXpELf0.net
エンジンパワーなさ過ぎるからヤフオクで6万のバンバン200エンジンとキャブ購入したわ
フレーム溶接し直してja59に積んだろ

363 :774RR :2023/11/10(金) 06:54:02.17 ID:8izvU62Z0.net
ぜひYouTubeにアップして見せてほしい

364 :774RR :2023/11/10(金) 07:19:18.33 ID:ql2TQ7hVa.net
新色が追加された

365 :774RR (ワッチョイ 6d40-kT8T):2023/11/10(金) 08:43:44.40 ID:q61PsaHH0.net
15丁スプロケットの情報ありがとうございます
何かよさげなのでチェーン調整のときにでも交換してみようかな

366 :774RR :2023/11/10(金) 10:31:33.91 ID:kS8PMP8z0.net
新色のフレアオレンジメタリックとやら
すけべ椅子ぽくってイイなぁ

367 :774RR :2023/11/10(金) 12:17:16.51 ID:NqPbAEyt0.net
新色のオレンジどうなん?黄色のほうが売れるんちゃうの?

368 :774RR :2023/11/10(金) 12:26:03.21 ID:UwyYJnZhM.net
>>367
売れないから廃版になったんじゃないの

369 :774RR :2023/11/10(金) 12:32:54.06 ID:9fSrLs6o0.net
黄色は不人気なのか在庫があって即納だったな

370 :774RR :2023/11/10(金) 12:53:24.10 ID:cpxaRrSn0.net
アイボリーよりは黄色の方が格好良いのに

371 :774RR :2023/11/10(金) 13:13:44.41 ID:+aMLaRsLM.net
50と同じ黄色なら買ってたかもしれない

372 :774RR :2023/11/10(金) 13:31:11.17 ID:kS8PMP8z0.net
110のはレモンっぽい色味

373 :774RR :2023/11/10(金) 13:34:06.42 ID:iwc0Icn60.net
色なんざ好きに塗れよ
レッグカバーを黒にするのは厨二っぽいとは思うけど

374 :774RR :2023/11/10(金) 15:46:06.94 ID:s3QM0A3vd.net
オレンヂは黄色や青より売れそう

375 :774RR :2023/11/10(金) 18:04:57.25 ID:O81wpAsn0.net
左足の踏ん張りが効かないんだが‥‥ステップじゃなくペダルに足が載ってる

376 :774RR :2023/11/10(金) 18:44:03.32 ID:0eWN/md8d.net
カブは尻と腰で乗るんだよ

377 :774RR :2023/11/10(金) 18:54:54.74 ID:2pl6+13u0.net
カブを体幹でコントロールする感覚が掴めないうちは初心者

378 :774RR :2023/11/10(金) 20:13:36.66 ID:0eWN/md8d.net
体幹で乗る、コーナーのライン取り、スローインファストアウト、ブリッピング辺りは意識して乗らないと身に付かないから

379 :774RR :2023/11/10(金) 20:13:49.74 ID:sxl6JCU10.net
ケツグリップをしっかりな

380 :774RR (ワッチョイ 1975-ncFJ):2023/11/10(金) 22:10:10.29 ID:J/4D4fid0.net
カブの燃費伸ばすためにギアペダル踏み込んでニュートラル走行をしてる人がいるみたいだけど、マシン傷めたりしないの?

381 :774RR :2023/11/10(金) 23:11:31.98 ID:7NAijO1WM.net
>380 >ニュートラル走行を
教官なら 危険だから止めろ と言うところ

実際には四輪なら、MT/ATを問わず やる奴はやる

でも二輪ではクラッチから、手/足が離せなくて少々辛い

382 :774RR :2023/11/11(土) 08:09:48.15 ID:URbNvCYo0.net
>>381
自動車学校の送迎バスがよくやってた。

383 :774RR :2023/11/11(土) 08:23:23.83 ID:7ww9TUk20.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJ5xpn/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

384 :774RR :2023/11/11(土) 09:15:56.23 ID:F7nESWlc0.net
>>383
凄く良いじゃん

385 :774RR :2023/11/11(土) 10:03:37.66 ID:cUGaY/rFd.net
これね、紹介料欲しいポイント乞食が全スレへ定期的に投下してるコピペだから

386 :774RR :2023/11/11(土) 13:30:25.38 ID:7ZTtwFgF0.net
寒いな

387 :774RR :2023/11/11(土) 13:50:21.67 ID:dM7ifokUM.net
メタリックよりパールオレンジが良かったな

388 :774RR :2023/11/11(土) 17:35:13.68 ID:+rEWb4UI0.net
>>383
鬼コスパだな

389 :774RR :2023/11/11(土) 22:34:22.64 ID:O+U7qtkvM.net
マンホールや道路のちょっとした陥没でケツの衝撃が凄いから、社外のリアショックアブソーバー(キタコとかエンデュランス)に変えようと思うんだけど効果は劇的に変わる?変えた方感想お願いします。

390 :774RR :2023/11/11(土) 23:27:42.48 ID:KDcmhjlO0.net
YSSのショックにしたらボヨンボヨンが軽減した

391 :774RR :2023/11/12(日) 06:35:56.08 ID:s6RcF05A0.net
新色出て思ったことがあるんだけど、何でホンダは限定じゃなくて通常カラーに赤出さないんだろうね、クロスカブ、ハンターカブ、c125にはラインナップしてて、タイの110にもあったはずなのに

392 :774RR :2023/11/12(日) 07:00:55.05 ID:EEQY50hd0.net
郵政があるからかな

393 :774RR :2023/11/12(日) 07:36:01.89 ID:s6RcF05A0.net
>>392
郵政と通常カブじゃ見た目がだいぶ違うと思うんだが

394 :774RR :2023/11/12(日) 07:45:41.83 ID:EEQY50hd0.net
だいぶ違うよな
https://mc-web.jp/life/zatsuneta/23460/

395 :774RR :2023/11/12(日) 07:54:36.44 ID:s6RcF05A0.net
ただ、最近は郵便局が普通のカブ使ってることもあるんよね

396 :774RR :2023/11/12(日) 09:09:22.48 ID:4gJ6qtNwM.net
聞いたことない

397 :774RR :2023/11/12(日) 09:59:20.16 ID:s6RcF05A0.net
自分の住んでる地域の郵便局、郵政ボックス付けた青いスーパーカブ110が1台だけあるのよ、新しいカブやベンリィが回ってこないのか、ホンダの方に部品が残ってないのかは分からんけど

398 :774RR :2023/11/12(日) 11:59:51.99 ID:4gJ6qtNwM.net
それ請負とかだよ
車両持込だから

399 :774RR :2023/11/12(日) 13:34:45.04 ID:s6RcF05A0.net
そんなシステムあるのか…知らんかった、ありがとうm(_ _)m

400 :774RR :2023/11/12(日) 16:01:46.54 ID:On+dBwws0.net
>>203
調整でチェーンが張ってジージジ音が大きくなったよ
シールチェーンにしたら静かになるのかな

401 :774RR :2023/11/12(日) 16:06:32.16 ID:zed/Sn7g0.net
>>397
JA07が出る前はC90に箱つけたのに乗らされたな。リースって言ってたわ。

402 :774RR :2023/11/12(日) 21:17:52.43 ID:eIw1i3jw0.net
新色つまんないなぁ
つーかもう白を混ぜるのやめたら?その制約は必要なのかな

403 :774RR (ワッチョイ 1f80-tLIw):2023/11/13(月) 08:37:29.21 ID:2iUB5HvA0.net
K札に必要だから、仕方なく

404 :774RR :2023/11/13(月) 14:00:45.25 ID:cidd9+xhM.net
>>403
kさつは最近スクーターばかりでカブは見ない

405 :774RR :2023/11/13(月) 14:01:32.45 ID:cidd9+xhM.net
>>403
警察はja10でカブが嫌になったか?

406 :774RR :2023/11/13(月) 14:05:54.80 ID:LW3GxKGt0.net
たしかに。業務で乗るならdioのほうが良いよな~

407 :774RR :2023/11/13(月) 23:38:03.68 ID:RPCM/KgB0.net
キャンプとかで荷物積んでカブ乗る人って幹線道路とか避けてんのかな
クソ遅くなるから車に迷惑かかりそうじゃね?と思って旅行なんかには使えてない
まぁ追い越し禁止の道なんかますます申し訳ねぇが

408 :774RR :2023/11/14(火) 01:51:00.27 ID:toGV7Tqq0.net
>>407
60km出るんだから問題無いだろ

409 :774RR :2023/11/14(火) 04:26:26.57 ID:qYs/IKe1r.net
首都圏なら問題無い
地方や山道は車の流れについていけなくて追い抜きしてもらってる

410 :774RR (ワッチョイ 1fde-KsRH):2023/11/14(火) 04:40:45.82 ID:SiuThI0N0.net
ソロキャンプ道具ごときで糞遅くはならない

411 :774RR :2023/11/14(火) 06:35:17.30 ID:fwYDtlbC0.net
110ccあれば車に気使わなくても十分走れるけどな
50ccなら厳しいけど

412 :774RR (ワッチョイ 7fea-26Ao):2023/11/14(火) 07:49:30.03 ID:fs9yHusm0.net
>>407
平坦路ならメーター読み85km/hまでの流れには乗れるから郊外の幹線でも問題なし
交通量の多い山道はキツイところもあるけどごく一部だね

車への迷惑なんて考えてるなら一回やってみるのオススメ
終わる頃には罪悪感なんていつの間にか敵対心に変わってるから
流れに乗ってても割り込んでくるクソ車が多いせいでな

413 :774RR :2023/11/14(火) 08:38:02.05 ID:UEY5pRRH0.net
迷惑かけてるんだから「悪いねぇ、ごめんね」と心でつぶやかながら追い抜いてもらってる
結構車も余裕を持って追い抜いていってくれるしね

414 :774RR :2023/11/14(火) 08:48:40.06 ID:hj+Te3A40.net
コッチが制限速度付近で走ってキープレフトしてるなら追い抜きは相手の負うべきリスクでしょ
事故らん様に抜いて行ってくれ

迷惑だ何だと言う人は制限速度で流してる白バイやパトカーにも文句言ってんだろうな?

415 :774RR :2023/11/14(火) 09:22:49.54 ID:y0AI1j5S0.net
後ろから追いつかれたらウインカー出して左によって抜かせるようにしてる
あおられる原因つくりたくないし、そもそも他の車に制限速度を強制する権限も義理もないし

416 :774RR :2023/11/14(火) 09:39:01.54 ID:fs9yHusm0.net
カブってフルスロットルまで回してでも流れに乗る派と抜かされてでもゆっくり走る派といるよね
人によって走りが真逆だから面白い

417 :774RR :2023/11/14(火) 10:13:03.09 ID:fu+3UxE50.net
>>415
自分もそれだな
お互い楽だろ

418 :774RR (スフッ Sd9f-KsRH):2023/11/14(火) 13:29:06.91 ID:J9g/h6TId.net
俺は車もバイクどっち乗ってても追い付かれたら直ぐ譲りたい

田舎道だと道が狭くてコーナーだらけだから「見通しの良い直線まで待ってくれ!」と念波送ってるわ

419 :774RR :2023/11/14(火) 17:09:02.41 ID:aOsfxynDH.net
なんかエンジンからプラスチックやビニールが焦げた様な匂いがするんだけどなんやこれ?
明日はバイク屋休みだし不安だわ

総レス数 1002
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200