2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】HONDA CB1100 Part67【SC65】

335 :774RR (ワッチョイ 0325-Wfyb [114.181.129.25]):2024/02/16(金) 01:12:59.67 ID:aCjaSrDY0.net
ワイは年度末がコワイ...

336 :774RR :2024/02/16(金) 13:25:28.53 ID:SEjrZ8N+0.net
彼岸花が咲いている~

337 :774RR :2024/02/16(金) 14:06:25.41 ID:KoCFWxz2r.net
乗らないから壊れる心配もない

338 :774RR (ワッチョイ 86c7-anLx [2404:7a86:800:9a00:*]):2024/02/17(土) 00:35:52.13 ID:h9OSNXRy0.net
>>335
怖くは無いけど自分で申告してるから今が面倒臭い

339 :774RR :2024/02/17(土) 21:53:19.89 ID:3LH3eCn70.net
一世紀は千年か。そう言えばそうだったな。2k問題とか色々心配されてたね。懐かしい。

340 :774RR :2024/02/17(土) 22:52:41.31 ID:tVj05je2d.net
>>339
何の話?

341 :774RR (ワッチョイ efaf-DpTM [2400:4051:15e1:2300:*]):2024/02/18(日) 11:05:26.12 ID:8hBEHYhp0.net
100年だよ
念の為言っておく

342 :774RR (ワッチョイ ef51-Hgq/ [2400:2200:4f7:1e90:*]):2024/02/18(日) 11:52:49.61 ID:ODlna09I0.net
>>328
電子制御のあるマシンは永く持たないでしょ
アナログ最強なので、ビンテージハーレーと川崎w3とかなら維持できるだろうけど

343 :774RR :2024/02/18(日) 21:42:46.55 ID:8hBEHYhp0.net
先に俺がダメになるので問題なし

344 :774RR :2024/02/21(水) 00:16:55.81 ID:PBh/E0XG0.net
一世紀は百年だったか。無知過ぎでスマン。
教えてくれてありがとう。感謝する。

345 :774RR (ワッチョイ a341-PqU+ [58.188.125.202]):2024/02/21(水) 00:20:24.26 ID:PBh/E0XG0.net
>>340
二千年問題と言って、千年単位の年を跨ぐのが千年振りだったので、デジタル機器の不具合の懸念や、99~00に移ることに寄っての不具合が予測不能で、ざわついていたんですよ、当時。

346 :774RR (ワッチョイ 4325-X6hX [114.181.129.25]):2024/02/21(水) 00:51:19.93 ID:m43pA0cQ0.net
2000年問題に無理矢理寄せるようだが、Y2Kってバイクがあったな。
ヘリコプター用のガスタービンを搭載した

347 :774RR :2024/02/21(水) 01:43:25.21 ID:pkTsbu66d.net
>>346
あったなあ…。
http://chaze.blog.fc2.com/blog-entry-1403.html
 
ガスタービン屋から云わせてもらうと「笑」の一言。
色々な意味に於いて。
 

348 :774RR :2024/02/21(水) 21:27:46.22 ID:slKk6uSo0.net
>>333
そこから先の歴史がないから世紀末
東北のリンゴ農家のおっちゃんが宇宙人から教えてもらったらしい
あこれ秘密らしいから他で言うなよ

349 :774RR (ワッチョイ 43f0-qAa2 [114.176.81.168]):2024/02/22(木) 14:11:09.38 ID:bpJ4RlSw0.net
最終無印に乗り換えたい

350 :774RR (ワッチョイ 3f08-LCV6 [2403:7800:c156:6900:*]):2024/02/22(木) 19:47:48.07 ID:ELUGlQrQ0.net
自分が乗ってるから言うけど、最終無印いいぞ
ファイナルエデションのタンクは、妙に今っぽいからちょっと違うと感じる

351 :774RR :2024/02/22(木) 21:18:39.72 ID:iVh8EaOY0.net
タンク容量がなー
K0タイプのやつは20万くらいするだろ
それで何リッター入るの?
安くて容量あるタンクはないかね
自分で溶接して作るのはハードル高いがね

352 :774RR (スップ Sd5f-DpTM [1.75.0.209]):2024/02/22(木) 22:11:56.05 ID:nQ5H5P4gd.net
>>349
最終無印いいよ。
売ろうか?
150万だけど。

353 :774RR :2024/02/23(金) 08:17:29.47 ID:QNzYQmo10.net
最終RSの赤タンク欲しい。あの色良いわ。

354 :774RR (ワッチョイ cffe-yAj3 [2404:7a86:800:9a00:*]):2024/02/23(金) 09:32:09.92 ID:v1WT8NWy0.net
>>353
確かにあれも良いけど
17年型黒の斜めシルバーライン最初は何で斜めラインなんだよってそこだけ気に入らなかったけど
最近それが良く見えて来た
買って愛着湧いただけだろうけど
フロントとリアサスのゴールドっぽいなんちゃってカスタム感は最初から気に入ってたけどね
あとマットシルバーのタンク出た時もカッコいいって思った

355 :774RR (ワッチョイ ffee-yAj3 [133.204.136.0]):2024/02/23(金) 09:40:03.84 ID:rFl6hQ2o0.net
無印の角張ったタンクも好きで中古買ってカスタムしようと思ってたけどRS出たらそっち買ってしまった
お金あったらタンクやサイドカバーの色とかFIのサイド部分とかノーマルで取り替えて楽しめそうだけど
17年型RS黒ほとんどノーマルのまま弄れない

356 :774RR :2024/02/24(土) 15:52:59.94 ID:mYHN7cOd0.net
金使うなら外装よりもタイヤやチェーンに使おうぜ
良いタイヤ履くだけでも走りが段違いに変わる

357 :774RR (ワッチョイ 3f93-s/bA [240b:c020:470:bf58:*]):2024/02/24(土) 23:24:03.66 ID:Hm1biMHT0.net
磨いて眺めるだけだから
タイヤとかどうでもいいし

358 :774RR (ワッチョイ 3368-P7m1 [2400:4150:38e0:9600:*]):2024/02/24(土) 23:29:23.88 ID:NYQd1Ga00.net
そうなんだよな
外装替えはじめたらだんだんSC65らしさがなくなって旧車崩れの変なバイクになっちゃうようで、できるだけ触らないようにしてる
でも段付きシートはK&H、レバーはU-kanaya、カウルはシックデザイン、フォークブーツはホワイトハウス、純正エンジンガードくらいはやった
いまシートをK&Hのシングルシートに替えようかとの誘惑にかられている無印海苔

359 :774RR (ワッチョイ cffe-yAj3 [2404:7a86:800:9a00:*]):2024/02/24(土) 23:35:13.22 ID:l49f3zCd0.net
>>356
完全にカッコだけで乗ってる下手くそ爺さんなんで見た目くらいしか替えられないんです
まあ金も無いんで見た目も替えられないんですが…
体力的に後何年乗れるかって所です…
>>358
K&Hのシングルシート欲しかったんですがRS用が無かったので諦めました
シートバッグ付ける事が多いのでノーマルで良いかと思うようになりました

360 :774RR (ワッチョイ 8f25-iVup [114.181.129.25]):2024/02/25(日) 01:05:58.22 ID:FPI6yYQs0.net
ニケツも楽しいバイクだからね

361 :774RR :2024/02/25(日) 02:07:48.63 ID:MRP5GWhA0.net
オイル交換に夢行ったらオイルクーラーからのお漏らしが発覚して入院に
オレも来週入院だからちょうどいいや

362 :774RR :2024/02/25(日) 09:36:55.79 ID:+bg4JSGW0.net
>>361
お大事に。バイクも人も。

363 :774RR (ワッチョイ 7b93-rstF [2400:4150:38e0:9600:*]):2024/02/25(日) 11:39:37.11 ID:RrmhBYgZ0.net
>>359
RSは過去の問題点を潰した、ある意味SC65の完成形なんですね
ノーマルシートでも優秀なので、無理に替えることもない素晴らしいものだと思います
私は初代無印なのでシート替えました

364 :774RR (ワッチョイ 2eb0-e6Ke [153.213.176.58]):2024/02/25(日) 13:31:22.71 ID:Xub6ghyy0.net
無印のシートはマジ凶悪
2時間乗ったら穴が横に割れる

365 :774RR :2024/02/25(日) 14:12:04.45 ID:RrmhBYgZ0.net
>>364
そうかも
俺はsiriに穴が開いちまったよ

366 :774RR :2024/02/25(日) 15:06:35.08 ID:nXNJrC6Ur.net
おもちみたいなタンクが好きになれなくて無印のタンクに変えたい。

367 :774RR :2024/02/26(月) 21:42:49.26 ID:Yncw92Fo0.net
14リッター無印は大和撫子で広瀬すず
後期17リッターは平嶋夏海

368 :774RR (ワッチョイ 8fe1-U9dJ [114.166.104.172]):2024/02/26(月) 23:07:33.70 ID:leYiTDzQ0.net
誰か解説ヨロ

369 :774RR (ワッチョイ a309-QNJz [240b:c020:4a1:a477:*]):2024/02/27(火) 10:37:03.03 ID:gKvotHK70.net
居眠り運転で寝ぼけてたら、トラックのテール部分がいかりや長介に見えた事なら有るんだけど。

370 :774RR (ワッチョイ a3c3-nqG4 [240a:6b:c70:5190:*]):2024/02/27(火) 20:23:08.30 ID:V3LfoDmy0.net
シュッとしてるかムチムチしてるかって意味かな?

371 :774RR (ワッチョイ f344-sA+W [220.146.138.111]):2024/02/27(火) 20:59:41.19 ID:Y4b0dCuV0.net
セックルの時の声の大きさ?

372 :774RR :2024/02/27(火) 21:28:29.54 ID:5lGvd8zY0.net
>>368
清楚なアイドル系が好みだった筈なのに、行年につれてボリュミーに目が奪われるようになってきた

373 :774RR :2024/02/28(水) 07:45:58.61 ID:f48rjtHdd.net
それだな

374 :774RR :2024/02/28(水) 08:09:33.45 ID:VFXceNGe0.net
オッサンになるとポッチャリを好むって、なんでだろうな?

375 :774RR :2024/02/28(水) 12:13:11.19 ID:b12RFbAm0.net
おっさんになると洋食から和食へ好みが変わるのに逆だな

376 :774RR :2024/02/28(水) 20:01:48.61 ID:VFXceNGe0.net
日本の在来馬ってずんぐりだから、日本人本来の価値観に戻るのかもしれないぞ。
スレチと怒られそうだからもうやめるが。

377 :774RR (ワッチョイ a349-nqG4 [240a:6b:c70:5190:*]):2024/02/28(水) 23:26:18.83 ID:J2U9yo0c0.net
ムチムチの抱き心地を妄想するようになるんじゃないか?
でも儚い夢なんだよ。

378 :774RR :2024/03/01(金) 21:12:19.70 ID:WrU9qleW0.net
>>346
あのバイクはまだ部品とか出てるのかね?日本だと公道はしれないらしいが。

379 :774RR (ワッチョイ 9780-5K1V [2400:4150:38e0:9600:*]):2024/03/03(日) 20:16:56.54 ID:Q4kZFPm80.net
ホンダ熊本工場のイベントに来ていた夜道なんとかって、結構むっちりだったんだな
興味なかったんだが、たまたま散髪屋のFRYDAYのグラビアみて驚いた

380 :774RR (ワッチョイ 9780-5K1V [2400:4150:38e0:9600:*]):2024/03/03(日) 20:20:33.08 ID:Q4kZFPm80.net
まあそんな話はさておいて、K&Hのシングルシート欲しいな
先日、雨でカッパ着て乗ってたら座面が滑って、上体でしがみつくんで筋肉痛になった
シングルシートなら段差で尻が後ろへ動かないだろうから、上体の疲労もすくないかなと

381 :774RR :2024/03/04(月) 17:45:43.76 ID:QoPOE1w40.net
雨の日に乗らないから要らない

382 :774RR :2024/03/04(月) 17:58:19.44 ID:avBlxMInr.net
晴れの日も乗らないけど。

383 :774RR (アウアウウー Sa9b-eZJX [106.154.142.81]):2024/03/04(月) 19:27:48.72 ID:cg6KPglRa.net
大型バイクに乗り出すのがめんどくさい。
その象徴のようなバイクだよな。
ゴールドウィングやCB1300SBのようなカリスマ性もないし。

384 :774RR (ワッチョイ 17b0-8RDf [180.13.176.187]):2024/03/04(月) 19:41:35.35 ID:/u/oZoYS0.net
1300のサイズで作ってくれたら良かったのに

385 :774RR :2024/03/04(月) 23:06:23.95 ID:nrRJYH5o0.net
大型バイクなのにCB1100は取り回しがいいから乗り出すのがとってもラク!
近所から遠出までコレ一台でいけてしまう地味にいいバイク

386 :774RR (ワッチョイ f7e1-JCcX [114.166.104.172]):2024/03/05(火) 00:50:36.29 ID:ohUmBRa30.net
乗っても良いバイク。ガレージにあるだけでも良いバイク

387 :774RR :2024/03/05(火) 10:53:56.54 ID:9s3nyhh20.net
買ったDreamと違うDreamで点検とか車検ってしてくれるのかな。
買った時に一回目の車検代と点検パックの費用払っちゃったんだけど。
買ったお店遠くてなかなか行けない…。

388 :774RR :2024/03/05(火) 19:02:03.06 ID:yGGzQRik0.net
ハリケーンのハンドルスペーサーを付けたら驚くほど姿勢が楽になった
高速はまだ乗ってないけど乗り出すまでのハードルが下がったのは間違いないは

389 :774RR :2024/03/05(火) 20:14:57.81 ID:efTyYxJf0.net
>>387
前のドリームとかで「遠くなっちゃったんでここいくから~」とか言っとけばいいのでは
引継はすると思うけど
車もそうだし~

390 :774RR :2024/03/05(火) 20:49:50.83 ID:ohUmBRa30.net
>>387
系列店ならたぶんいけると思うけど、系列店じゃなかったら費用別途だね。

391 :774RR :2024/03/05(火) 21:03:33.96 ID:oBJz0pbw0.net
>>388
俺も長年つけているが、高速で長距離はやっぱりしんどいぞ
仕方なくビキニカウルつけて伏せてる
しかし下道では居眠りしそうなくらい極楽仕様で、おっととっと砂だぜ!でも難なく立て直せる

392 :774RR :2024/03/05(火) 21:33:52.33 ID:NHkEPrxk0.net
RSの微妙な前傾がちょっとキツくなってきた
油断してたら腕を伸ばして突っ張って乗ってたりする
時々意識して腕の力抜いて少し曲げて乗らないと肩が凝る

393 :774RR :2024/03/05(火) 21:45:35.08 ID:2WTjJcj/0.net
最近、中古のお値段下がってるの?

394 :774RR :2024/03/05(火) 22:28:17.08 ID:P4e4P03a0.net
順調に下がってます

395 :774RR :2024/03/05(火) 22:30:31.97 ID:P4e4P03a0.net
ハンドルスペーサー俺もつけた
中華のやっすいヤツ
なんかハンドルがふらつくような気がするので
ハンドルマウントの上を左右つなぐブリッジみたいの欲しい

396 :774RR :2024/03/05(火) 22:31:02.27 ID:P4e4P03a0.net
でも姿勢が良くなったのか長距離もらくらくだ

397 :774RR :2024/03/05(火) 23:21:38.54 ID:36Xwbf5P0.net
>>390
そういえば、ドリームって地域ごとのくくりじゃなくてホンダドリーム”ジャパン”に改編されたからどこでも見てくれるんじゃね

398 :774RR (ワッチョイ ffe7-JCcX [2404:7a86:800:9a00:*]):2024/03/06(水) 03:56:36.24 ID:6zhOq7si0.net
>>397
ホンダドリームジャパンとは違う所もあるよ

399 :774RR (スププ Sdbf-s3ih [49.98.78.201]):2024/03/06(水) 08:32:56.61 ID:ccX8wyK8d.net
>>395
それ18/18インチだからしょうがない
でもメリットもあるだろ

400 :774RR (ワッチョイ 3726-a0vT [2001:240:2476:650b:*]):2024/03/07(木) 12:11:04.04 ID:eM59+BCJ0.net
開発者的にはタイプ2の低いハンドルがオススメだったのかな
おっさんだからタイプ1でいいけど

401 :774RR (ワッチョイ ffd6-UT8W [240b:c010:430:1446:*]):2024/03/07(木) 15:00:06.92 ID:Tv1dnktm0.net
欲を言えば白バイ並にアップハンにしたいけど、電装からブレーキチューブやら全て伸ばさないといけないから、スペーサーで我慢してチューブはパッツンパッツンで使ってるわ。

402 :774RR :2024/03/07(木) 21:01:43.33 ID:r5sY3m9Ed.net
typeⅡを新車で買ってしっくり来なかったからヌルめのセパハンにして八年間、
フと思い立ってRS純正にしてみたらピッタリ来たんでそのまんま五年半、今に至る。
セパハンもかなり良かったが車検の度にブレーキ/クラッチホースから換えなきゃならないのは少し面倒だった。
 

403 :774RR :2024/03/07(木) 21:04:02.24 ID:5NvM0Z460.net
え?セパハンって車検通らないの?
構造変更しなきゃって、、、コト?

404 :774RR (ワッチョイ 9fc2-aR+Z [240a:6b:d30:3b5c:*]):2024/03/07(木) 22:27:38.45 ID:ZicdxTBf0.net
車検はブレーキマスターの高さ測られるんだっけか
記載と4センチ違ったら変更しないといけないのよね…

405 :774RR :2024/03/08(金) 07:18:50.16 ID:KpfNWauL0.net
>>401
ギャングパーツのハンドルは結構高いが、店いわくいっぺんタンク外して取り回し直せばギリいけるらしい
https://gangparts.gangparts.com/

しかしハンドルだけ高くてもステップが中途半端に後ろだしねえ

406 :774RR :2024/03/08(金) 07:46:09.21 ID:EC5l2CQWd.net
>>405
それこそギャングパーツのフロントステップキット使ってやれよ
https://gangparts.com/eshop/2021/09/03/fs001/

407 :774RR :2024/03/08(金) 12:10:58.39 ID:eUM7yheU0.net
>>361だがさっき退院してきた
けどまだバイクが直ってねえ

408 :774RR :2024/03/08(金) 13:34:19.18 ID:4Q693RRK0.net
>>406
良いじゃんと思ったが、適正価格なんだろうけど最後の値段見て諦めた。

409 :774RR :2024/03/08(金) 16:50:29.27 ID:YCt35sDKd.net
RSにハリケーンのハンドルスペーサー、ガイラシールドに中華の継ぎ足し風除け。これでツーリングの高速道ワープが楽や

410 :774RR :2024/03/08(金) 21:41:02.31 ID:1OjWkbHE0.net
ステップをフロントにしたら楽になるのかね?
足つきの時にふくらはぎ直撃になりそうじゃね?

411 :774RR :2024/03/08(金) 22:04:44.28 ID:npRCiU/Ad.net
>>410
新車購入時からモリワキの非可倒式バックステップにして14年、必ずステップの後方に足を付くことにしている。
フロントステップなら後方足付きで何の問題も無いんじゃないか。
 

412 :774RR :2024/03/09(土) 02:10:54.98 ID:r4p3xdBz0.net
>>407
退院ヲメ! いきなりバイクに乗って病院戻りになるのは洒落にならないから
しばらく娑婆の空気吸ってからの方がいいよw

413 :774RR :2024/03/09(土) 13:25:08.31 ID:2LuEUwOQ0.net
ありがとう
ぼちぼち乗るようにするよ

414 :774RR (ワッチョイ f7e1-JCcX [114.166.104.172]):2024/03/09(土) 19:21:37.27 ID:EnWyUv7p0.net
命だいじに

415 :774RR :2024/03/10(日) 19:54:52.85 ID:za4YMJ0E0.net
ガンガン行こぜ

416 :774RR (ワッチョイ e3c2-gMfI [240a:6b:d30:3b5c:*]):2024/03/10(日) 21:57:53.40 ID:9kr41/7M0.net
EXとRSの新車
まだ抽選で買えるのか

417 :774RR :2024/03/11(月) 00:39:50.55 ID:wh1uSv2f0.net
ダメもとで市川行ってみるかな

総レス数 417
84 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200