2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part64

1 :774RR (ワンミングク MMa7-9cEf [114.155.61.60]):2023/10/12(木) 15:41:26.54 ID:otJB2UyUM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part63
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1691576679/

【スズキ】SV650/X【90度V】Part62
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1685538222/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

520 :774RR :2023/11/06(月) 07:06:55.62 ID:PtUAogLT0.net
GT-Rって0-100タイム2.5秒だろ、sv650どころかSSでも敵わんのでは?

521 :774RR :2023/11/06(月) 07:09:41.75 ID:PtUAogLT0.net
ググったら2.7秒だったわ
cbr1000rr-rで3.395秒になってる

522 :774RR :2023/11/06(月) 08:17:56.30 ID:OY/+StDq0.net
0-100km/h加速データ
32GT-R 5.6秒(89年11月)
34GT-R 4.9秒(95年4月)
35GT-R 3.7秒(08年3月)

こんなもんらしいぞ

523 :774RR :2023/11/06(月) 08:31:49.81 ID:w5MVPntQd.net
そんな超速いクルマや大型バイク乗ってたら、いつか命か免許証なくなる。
(SVでもネズミ捕りで点数飛んだ)
タモリの弔辞じゃないけど、
これ(SV)でいいのだ
これでいいのだ

524 :名無し :2023/11/06(月) 08:37:06.57 ID:jCpWuA7L0.net
速さマウントをまだやってたんだ?何と戦ってるか知らないがオッサンになるとどうでも良くなるよ。

525 :774RR :2023/11/06(月) 08:42:31.61 ID:w5MVPntQd.net
>>519
4秒半ならゴルフRやBMWM240Xdriveくらいか。覆面パトカーいないガラガラのバイパスでストレス解消するには十分

526 :774RR :2023/11/06(月) 09:09:44.23 ID:0+xFlKty0.net
点数は増えるもんだぜとマジレス

527 :774RR :2023/11/06(月) 09:10:46.69 ID:ntZZ1R3u0.net
>>517
GB350はトルクがあるだけで加速は250より遅い
加速vtr250や平均的な250ロードスポーツ方がよっぽど速い

528 :774RR :2023/11/06(月) 09:15:34.55 ID:4EsQ1T85M.net
>>524
やっぱ速さマウントと勘違いしちゃったかんじよな

529 :774RR :2023/11/06(月) 09:22:19.19 ID:4EsQ1T85M.net
>>527
新車初ツーリングのトッモには悪いことしたわ

530 :名無し :2023/11/06(月) 09:54:43.13 ID:jCpWuA7L0.net
どんな用途でも不満に感じたことは無いんだけど人によってそれぞれだもんね、物足りなかったらもっと速いのに行くのだろうし。

531 :774RR :2023/11/06(月) 09:54:59.59 ID:ltY3PeLL0.net
テスト

532 :774RR :2023/11/06(月) 10:24:26.37 ID:BLlvRNas0.net
たまに事故のスレみて
自分を戒めるようにしてるんだけど
後ろから突っ込まれるのみたら何をすれば正解なのかもうわかんねぇな

533 :774RR :2023/11/06(月) 10:37:14.72 ID:e4EgJ+uc0.net
キチは一定数居るからどうしようもない場合はあるね
昨日も夜に頭おかしい運転してる車何台か見かけて巻き込まれないように一旦コンビニに行って時間潰したりしたよ

534 :774RR :2023/11/06(月) 10:38:53.70 ID:ltY3PeLL0.net
ミラーで後方ガン見して、逃げルートも想定はしてるけど…運やろね…
だからこそ、逃げルートを塞ぐ停車中に横並んでくるアホバイクは苛つかせるわ

535 :名無し :2023/11/06(月) 10:51:59.69 ID:jCpWuA7L0.net
昨日も基地外アルファードに遭遇、名古屋市南区のR23で赤の矢印で右折しかけの車の前を信号無視で突っ込んでた、完全に事故ると思ってたが右折の車が察知して急ブレーキで止まってたからギリギリセーフ、何でやねん。
ミニバン乗りはそんなのが多いから気をつけてる。

536 :774RR :2023/11/06(月) 12:05:14.42 ID:QmAU7IB30.net
信号待ちでもちゃんとミラーを確認するんだ
突っ込んできたらステップを踏み台にして上方にジャンプ!

537 :774RR (ワッチョイ 9fac-Ysd/ [251.244.106.244]):2023/11/06(月) 12:11:19.07 ID:kLUC6KM50.net
>>532
最後尾につく場合は前車との距離を開けて停車、後続車が停止するのをミラーで確認するまで1速に入れっぱなしにしていつでも逃げられる準備を

538 :774RR (スプッッ Sdbf-eB5U [49.98.8.214]):2023/11/06(月) 12:16:10.33 ID:MWFIDnkPd.net
そんなに速いVツインが乗りたいならKTM買いなさい

539 :774RR (ワッチョイ 6b38-q0f1 [110.66.138.239]):2023/11/06(月) 12:40:43.48 ID:IyVbBzoX0.net
ドカじゃないの?

540 :774RR (ワッチョイ 9f3f-l6NV [253.134.0.98]):2023/11/06(月) 13:05:24.82 ID:ntZZ1R3u0.net
とは言え加速の度にフル加速するわけじゃ無いから実用的なかいてきせいってトルクの太さだと思う

541 :名無し (ワッチョイ cb26-1EHz [252.15.14.251 [上級国民]]):2023/11/06(月) 13:09:03.76 ID:jCpWuA7L0.net
トルクの太さならええ感じだと思うよ。

542 :774RR (ワッチョイ cb93-mM0J [252.236.222.213]):2023/11/06(月) 14:49:45.23 ID:IFSWljxn0.net
>>539
スーパーデュークの加速感はパニガーレV2よりエゲツない。
姿勢の差もあるかもだけど。
初見だと、「ドゥドゥドゥ…」が「ドゥリュリュ」になって「ンバァァァア…」になった辺りでアクセル開けたの後悔する事になる。

SVの方が絶対に平和で快適で景色楽しめる。

543 :774RR :2023/11/06(月) 15:28:11.55 ID:jxMweLhJ0.net
>>536
突っ込んで来ると思った車はギリギリで停車

544 :名無し :2023/11/06(月) 15:32:11.92 ID:jCpWuA7L0.net
こいつ何しとんの?飛び上がってバイク倒れてるぞ?

545 :774RR :2023/11/06(月) 15:35:41.87 ID:tfLTBJDP0.net
ワラタ

546 :名無し :2023/11/06(月) 15:53:50.81 ID:jCpWuA7L0.net
カエルパンチの練習?青木勝なのか??

547 :774RR :2023/11/06(月) 16:11:44.29 ID:MWFIDnkPd.net
>>539
パニガーレV2は155馬力でトルク104N
スーパーデュークは180馬力で144N

548 :774RR :2023/11/06(月) 16:20:35.33 ID:tfLTBJDP0.net
>>542
Xは乗ったことないからわからんが、無印の高い視点からだと首都高レインボーブリッジ等の眺望を楽しめる

549 :名無し :2023/11/06(月) 16:24:35.74 ID:jCpWuA7L0.net
vストローム1050とは誰も思わないのか、、

550 :774RR :2023/11/06(月) 16:29:13.75 ID:tfLTBJDP0.net
>>549
足つかねーよ

551 :名無し :2023/11/06(月) 16:43:01.60 ID:jCpWuA7L0.net
そうなんだよ、vストローム系は650でもSXでも足長おじさん用なんだよね、1050もつま先しか付かんかった。

552 :774RR (ワッチョイ 7b88-208U [138.64.165.175]):2023/11/06(月) 16:59:44.44 ID:ltY3PeLL0.net
ホビット用アドベンチャー出してクレメン

553 :774RR (ワッチョイ 1b28-mpyJ [210.139.16.115]):2023/11/06(月) 17:03:46.34 ID:e4EgJ+uc0.net
ホビットには無理だから諦めろ
あと10cm足が長ければなとはいつも思う

554 :774RR :2023/11/06(月) 17:37:44.69 ID:cnzhkQR40.net
外車って全く興味湧かないんだよな
二輪は特に

555 :774RR :2023/11/06(月) 17:38:18.24 ID:pRKFZrs10.net
80年代のバイクブームの時はちっこい女の子がオフ車にしがみついて信号停車しながら乗ってたんだよ
ホビットなんていっても160cm台はあるおっさんがアドベンチャー辛いとか言うのは甘え

556 :774RR (ワッチョイ 9b82-6aPC [242.121.66.148]):2023/11/06(月) 18:36:49.84 ID:UWLweFpD0.net
VFR400Rはいいバイクだったな。

557 :名無し (ワッチョイ cb26-1EHz [252.15.14.251 [上級国民]]):2023/11/06(月) 19:02:48.96 ID:jCpWuA7L0.net
隼は足が付くんだよな、あれは良い物だ。

558 :774RR (ワッチョイ fbf3-2mNp [106.73.74.160]):2023/11/06(月) 19:17:59.40 ID:rA+zZqhy0.net
福島ツーリング中に事故にあった同士が動画上げてるね
可哀想に

559 :774RR :2023/11/06(月) 19:38:05.57 ID:Z56nDXGi0.net
レンタカーがバックしてきたやつかな?
見てみたけどあれはひどいな
ドラレコがなけりゃバイクが突っ込んできたと嘘つかれる可能性もあるな
俺もドラレコ付けるかな

560 :名無し :2023/11/07(火) 03:54:24.37 ID:idgfu8Ru0.net
やはりドラレコは必要みたいだな、、高いんだよなあ。

561 :774RR :2023/11/07(火) 06:44:16.96 ID:mK333ff80.net
ヘルメットに付ける奴が発売されるやん
あれめっちゃ売れとるみたいね

562 :774RR (ワッチョイ 6b30-yfZJ [244.244.10.176]):2023/11/07(火) 07:03:22.01 ID:QwOAfn8x0.net
ニュースに出てくる高齢ドライバーの暴走映像みると、バイク乗るのが怖くなる昨今。高速道逆走ばあさんやら、軽自動車で壁に特攻する90歳やら。
バイクはたまに近所ちょい乗りだけにして、メインはドラレコ付四輪車にするわ。

563 :名無し (ワッチョイ cb26-1EHz [252.15.14.251 [上級国民]]):2023/11/07(火) 07:34:22.39 ID:idgfu8Ru0.net
>>561 TEITOとかのインカムと兼用の奴の事?
離れる時は外して持ち歩かなけりゃ。

564 :774RR (ワッチョイ 3b21-9/9N [240.93.129.56]):2023/11/07(火) 07:36:59.26 ID:mK333ff80.net
これだね

https://s.response.jp/article/2023/09/29/375445.html

565 :774RR (ワッチョイ 6b30-yfZJ [244.244.10.176]):2023/11/07(火) 08:06:16.55 ID:QwOAfn8x0.net
>>564
いいな、これ
買うか

566 :774RR :2023/11/07(火) 08:08:53.52 ID:b8Igp86D0.net
>>563
ヘルメット置きっぱにするなよ。

567 :774RR :2023/11/07(火) 08:21:30.57 ID:ce3Nyvfta.net
>>564
いいね、コスパも良さそう

568 :774RR :2023/11/07(火) 08:23:05.68 ID:PFO/zzdQ0.net
>>564
稼働時間7.5では日帰りツーリングですら足りないな

569 :774RR :2023/11/07(火) 08:24:32.64 ID:TLpzN5530.net
>>564
これの前身のv30p使ってるけど良いで
特に複数台バイクあって現在ドラレコ搭載してない人にオススメ
ヘルメットの横が凸凹なってるやつは両面テープの接地面積減るから不安やけど
後は4k対応したら完璧

570 :774RR :2023/11/07(火) 08:32:17.25 ID:WBHFn6fD0.net
>>568
飯食ってるときに充電すればいいのでは🤔

571 :名無し :2023/11/07(火) 09:11:50.50 ID:idgfu8Ru0.net
https://www.teito-japan.com/motorcycle/t-drh-01-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%A0/

572 :名無し :2023/11/07(火) 09:17:53.85 ID:idgfu8Ru0.net
FOD SPORTS
FX30C PRO
これも検討してる、安いぞ。

573 :774RR :2023/11/07(火) 09:28:19.26 ID:LpdjKq0VH.net
車両にドラレコ付けた方がよくね?
自分で付けると安いよ

574 :774RR :2023/11/07(火) 09:33:42.32 ID:Ng8o/3er0.net
アクションカメラも考えたけど録画時間短いんだよな

575 :774RR (ワッチョイ 0fd7-9Xh3 [249.116.29.242]):2023/11/07(火) 10:25:05.88 ID:N6T9ga/70.net
>>570
すまんがツーリングの日はゆっくり飯食わんのでな

576 :名無し (ワッチョイ cb26-1EHz [252.15.14.251 [上級国民]]):2023/11/07(火) 10:26:13.78 ID:idgfu8Ru0.net
>>573大体の事は自分で出来るけどETCとドラレコは自分で綺麗に付けれるのかなあ、配線が面倒な感じがする。

577 :774RR (ワッチョイ 6b30-yfZJ [244.244.10.176]):2023/11/07(火) 10:32:51.23 ID:QwOAfn8x0.net
>>573
バイクいじり慣れてる人ばかりじゃないんです

578 :774RR (ワッチョイ 3bc5-l6NV [250.33.146.44]):2023/11/07(火) 11:22:55.71 ID:OZ4i7ABp0.net
>>568

コードでひっぱって百均で売ってる千円位のバッテリー指してたら2日以上は行けそう

579 :774RR (ワッチョイ 3bc5-l6NV [250.33.146.44]):2023/11/07(火) 11:24:37.06 ID:OZ4i7ABp0.net
ただ感知センサーは日本製のインカムもそうだが精度まったく当てにならないのでそれに頼らず手でオンオフ確実にしたほうが良いよ

580 :774RR (ワッチョイ 3bc5-l6NV [250.33.146.44]):2023/11/07(火) 11:27:17.17 ID:OZ4i7ABp0.net
その手の低価格の奴で車体にマウントする奴とかあったら教えて
右側専用だと既にインカムつけてるし

581 :774RR (ワッチョイ 9b25-mpyJ [114.189.110.75]):2023/11/07(火) 11:40:12.68 ID:Ng8o/3er0.net
ハンドルクランプとアクションカメラじゃあかんのか?

582 :774RR :2023/11/07(火) 11:53:08.16 ID:OERUqfxY0.net
あまり目立つカメラだと意識失ってる間に破壊されるよ

583 :774RR :2023/11/07(火) 12:06:45.64 ID:QwOAfn8x0.net
>>582
ひええ

584 :774RR :2023/11/07(火) 12:20:41.24 ID:mK333ff80.net
>>564のドラレコ買うわ
車のナンバーも映るし夜間も綺麗だ

https://youtu.be/IPG6yndoAUQ?si=J0eGg4TPclbXmFJ9

585 :774RR :2023/11/07(火) 12:31:12.33 ID:gxKufMS2F.net
>>581
スマホナビもアクションカメラも
真夏の日射熱でお陀仏するよ

586 :名無し :2023/11/07(火) 14:41:21.05 ID:idgfu8Ru0.net
>>584インカムはどうすんの?

587 :774RR :2023/11/07(火) 14:51:00.84 ID:mK333ff80.net
インカムと併用はできないのかな?

588 :774RR :2023/11/07(火) 15:41:57.02 ID:q3ZfFEuY0.net
これ右でしょ、俺のインカム左だから併用出来る

589 :名無し :2023/11/07(火) 15:50:19.68 ID:idgfu8Ru0.net
左右に付くんだね、、

590 :名無し :2023/11/07(火) 16:01:25.75 ID:idgfu8Ru0.net
>>589だけどインカムが左、>>564のドラレコが右で左右に付くんだね、まだ発売前で予約受付中なんだね興味津々だわ。

591 :774RR :2023/11/07(火) 16:15:53.66 ID:wRjf0plL0.net
後ろカメラ無いけどインカム付きのカメラもあるよね

592 :774RR :2023/11/07(火) 16:20:59.19 ID:usaEm6aJ0.net
ヘルメットにつけてたら転倒したときに一緒に壊れそうなんだが

593 :774RR (ワッチョイ 3bc5-l6NV [250.33.146.44]):2023/11/07(火) 17:27:07.24 ID:OZ4i7ABp0.net
>>592
カメラは壊れるかもしれんが中のsdカードさえ無事なら良いじゃん

594 :774RR (ワッチョイ 6ba9-9NWm [180.196.239.51]):2023/11/07(火) 17:28:20.87 ID:4lWLZTwV0.net
エイクマってスズキはなんか発表された?

595 :774RR :2023/11/07(火) 17:57:52.45 ID:mUzuylPy0.net
スクリーンなしで最高速挑戦したら、120で限界だったわ
情けなや

596 :774RR (ワッチョイ 0f58-lofO [153.173.38.133]):2023/11/07(火) 19:00:44.25 ID:JSK/P6tQ0.net
おい
GSX-8Rだってさ
sv650のフルカウルの可能性は消えたな

597 :774RR (ワッチョイ 6b08-9TKk [180.24.137.71]):2023/11/07(火) 19:01:51.49 ID:EFXdHtCA0.net
それは漏れが前スレでスッパ抜いた

598 :774RR :2023/11/07(火) 19:17:49.90 ID:uNzfoSmY0.net
8f仮称のほうが出てかな
Rの方はまだ見れるけど
8sと8f糞な見た目だなぁ
SVの肉厚シート出したほうが売れるんじゃないか

599 :774RR :2023/11/07(火) 19:22:00.48 ID:JSK/P6tQ0.net
この色かっこいいな
そしてずいぶんアップハンだな
SSでは無くツアラー?みたいな
https://i.imgur.com/TrAUUU4.png

600 :774RR :2023/11/07(火) 19:32:27.87 ID:N6T9ga/70.net
またsvのテールランプが使い回されとる
gsxに戻ったとも言えるが

601 :774RR :2023/11/07(火) 19:35:24.56 ID:zGD53BIK0.net
SUZUKI UKからSVが消えてしまった

602 :774RR :2023/11/07(火) 19:37:21.37 ID:OZ4i7ABp0.net
>>595
昔vMAXのってたが同じように120で限界だったわ

603 :774RR (ワッチョイ efb8-7FCV [255.193.33.251]):2023/11/07(火) 19:42:26.00 ID:pWxf9uot0.net
SVもVストも終わりが見えてきたな

604 :774RR (ワッチョイ ab30-yfZJ [254.117.195.27]):2023/11/07(火) 20:25:03.71 ID:8ia4Fc+Z0.net
>>595
無印スクリーンなし、上体伏せて一瞬175km/h.、自分はこれが限界。ウェアはピチピチTシャツ(危険なので良い子は真似しないように)。
当然のことながらバックミラーは見られないため、後ろに高性能スポーツカーや覆面パトカーがいてもわからない危険な状態。
クルマはリミッターカットしたのでSVはこのままでいいや。

605 :774RR (ワッチョイ ab30-yfZJ [254.117.195.27]):2023/11/07(火) 20:27:31.78 ID:8ia4Fc+Z0.net
>>603
もうSV650のエンジンはこの先排ガス規制適合できない、800でやってくのねスズキは

606 :774RR (ワッチョイ 3b24-lrf3 [240.71.205.178]):2023/11/07(火) 20:32:41.84 ID:mKmwSExZ0.net
SV買うなら今しかないな

607 :名無し (ワッチョイ cb26-1EHz [252.15.14.251 [上級国民]]):2023/11/07(火) 20:50:02.76 ID:idgfu8Ru0.net
>>604おまわりさんこいつです!
SV650にリミッターってあるの?

608 :774RR (ワッチョイ ab30-yfZJ [254.117.195.27]):2023/11/07(火) 20:59:16.64 ID:8ia4Fc+Z0.net
2018年モデルあたりからGSXS1000Fはリミッターなくなったから、SV650ABSも
その頃にリミッターなくなったと思われる(テキトー)。
2016年あたりの初期GSXS1000Fは180km/hでリミッターかかる。
1000Fは速くて安いからけっこう売れてた

609 :774RR :2023/11/07(火) 21:04:36.61 ID:mKmwSExZ0.net
>>607
証拠がないと捕まえられないよ
270km/hで抜いた瞬間覆面に気付いて急減速したら次のSAで止められたけど200m以上の追尾計測できてないから注意だけだったし

610 :774RR :2023/11/07(火) 21:08:51.58 ID:8ia4Fc+Z0.net
訂正
2019年モデルからGSXS1000Fはスピードリミッター無くなった。SVも同じ頃かな(テキトー)。2019年にフロント4ポットキャリパーになってからはリミッター無しかな
(まじテキトーです)

611 :774RR :2023/11/07(火) 21:56:47.41 ID:hP32yST30.net
2020年式。
リミッターなし。

612 :名無し :2023/11/07(火) 22:03:42.75 ID:idgfu8Ru0.net
このバイクの最高速度って200キロ出ない位でしょ?

613 :774RR :2023/11/07(火) 22:06:07.23 ID:8ia4Fc+Z0.net
初期型2016年式SV650ABSは180km/hで
リミッターかかる。やはりGSXS1000Fと
同じ流れだ。(2020年モデルならどちらも
確実にリミッター無し)

614 :774RR :2023/11/07(火) 22:10:44.01 ID:yPS+YSih0.net
職場の新人のニンジャ400は200km/h出るらしい。

615 :774RR (ワッチョイ efb7-LqbP [247.100.146.122]):2023/11/07(火) 22:16:38.20 ID:hP32yST30.net
>>612
無印、メーター読み221。
GPS、204。
210からなかなか上がらん。

616 :774RR (ワッチョイ ab30-yfZJ [254.117.195.27]):2023/11/07(火) 22:17:44.65 ID:8ia4Fc+Z0.net
>>612
そう、200km/hくらい

617 :774RR (ワッチョイ 3b99-39vw [250.5.60.239]):2023/11/07(火) 22:23:58.35 ID:q3ZfFEuY0.net
サーキットには持ち込まないし新東名の120km/h区間の
登り勾配でも追い越しかけられるし動力性能に不満は無いな
風耐性は人に寄るね

618 :774RR (ワッチョイ abe8-pLym [254.165.184.171]):2023/11/07(火) 23:13:30.69 ID:PGC3rCCg0.net
無印だけど、伏せれば150kmくらいは行ける。そこから先は怖くて想像が付かない。

619 :774RR :2023/11/07(火) 23:29:49.46 ID:6bl1jkgm0.net
高速の追い越しで一時的に130〜140出すことはあっても巡航は90〜110とかだろう
110キロでも正直速すぎる

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200