2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part64

1 :774RR (ワンミングク MMa7-9cEf [114.155.61.60]):2023/10/12(木) 15:41:26.54 ID:otJB2UyUM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part63
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1691576679/

【スズキ】SV650/X【90度V】Part62
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1685538222/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

610 :774RR :2023/11/07(火) 21:08:51.58 ID:8ia4Fc+Z0.net
訂正
2019年モデルからGSXS1000Fはスピードリミッター無くなった。SVも同じ頃かな(テキトー)。2019年にフロント4ポットキャリパーになってからはリミッター無しかな
(まじテキトーです)

611 :774RR :2023/11/07(火) 21:56:47.41 ID:hP32yST30.net
2020年式。
リミッターなし。

612 :名無し :2023/11/07(火) 22:03:42.75 ID:idgfu8Ru0.net
このバイクの最高速度って200キロ出ない位でしょ?

613 :774RR :2023/11/07(火) 22:06:07.23 ID:8ia4Fc+Z0.net
初期型2016年式SV650ABSは180km/hで
リミッターかかる。やはりGSXS1000Fと
同じ流れだ。(2020年モデルならどちらも
確実にリミッター無し)

614 :774RR :2023/11/07(火) 22:10:44.01 ID:yPS+YSih0.net
職場の新人のニンジャ400は200km/h出るらしい。

615 :774RR (ワッチョイ efb7-LqbP [247.100.146.122]):2023/11/07(火) 22:16:38.20 ID:hP32yST30.net
>>612
無印、メーター読み221。
GPS、204。
210からなかなか上がらん。

616 :774RR (ワッチョイ ab30-yfZJ [254.117.195.27]):2023/11/07(火) 22:17:44.65 ID:8ia4Fc+Z0.net
>>612
そう、200km/hくらい

617 :774RR (ワッチョイ 3b99-39vw [250.5.60.239]):2023/11/07(火) 22:23:58.35 ID:q3ZfFEuY0.net
サーキットには持ち込まないし新東名の120km/h区間の
登り勾配でも追い越しかけられるし動力性能に不満は無いな
風耐性は人に寄るね

618 :774RR (ワッチョイ abe8-pLym [254.165.184.171]):2023/11/07(火) 23:13:30.69 ID:PGC3rCCg0.net
無印だけど、伏せれば150kmくらいは行ける。そこから先は怖くて想像が付かない。

619 :774RR :2023/11/07(火) 23:29:49.46 ID:6bl1jkgm0.net
高速の追い越しで一時的に130〜140出すことはあっても巡航は90〜110とかだろう
110キロでも正直速すぎる

620 :774RR :2023/11/08(水) 00:29:00.94 ID:ZKdurN590.net
>>609
270km/hって何に乗って出したの?

621 :774RR :2023/11/08(水) 00:44:40.63 ID:AdI0Y1gG0.net
>>620
SSです

622 :名無し (ワッチョイ cb26-1EHz [252.15.14.251 [上級国民]]):2023/11/08(水) 02:24:23.85 ID:9u63Yo4X0.net
実測200キロ/メーター読み220キロ出るという余裕があるだけで意味がある。

623 :774RR :2023/11/08(水) 08:44:08.06 ID:rTO8GrIlM.net
SVってスピード自慢するようなキッズが乗るバイクじゃないだろ

624 :774RR (ワッチョイ bb28-9Xh3 [218.220.124.31]):2023/11/08(水) 09:21:29.92 ID:c6r9huVO0.net
今日は関西いい天気です
仕事昼までにしてぶらっと走ってくるかな

625 :名無し (ワッチョイ cb26-1EHz [252.15.14.251 [上級国民]]):2023/11/08(水) 09:38:35.58 ID:9u63Yo4X0.net
誰もスピードの自慢はしてないよね、潜在能力の話でみんな普通のスピードで走ってると言ってるやん。

626 :774RR (ワッチョイ 9bcc-6aPC [242.121.66.148]):2023/11/08(水) 10:05:46.10 ID:GTMPdblG0.net
これSVっぽい。
https://www.msn.com/ja-JP/news/opinion/-/ar-AA1jxzA7?ocid=sapphireappshare

627 :774RR (ワッチョイ 0f3e-ZTan [249.119.176.236]):2023/11/08(水) 10:14:26.80 ID:CNruGBLA0.net
バンディットに見える

628 :774RR :2023/11/08(水) 10:29:33.32 ID:SpGv/Wda0.net
赤い方はエンジン4気筒だね

629 :774RR :2023/11/08(水) 10:48:44.24 ID:rzagt8zK0.net
SVではないね
バイク同士で右直とかよく分からんね

630 :名無し :2023/11/08(水) 10:53:43.23 ID:yZWzE97e0.net
エンジンは直4ポイからバンディットかもね、2人共若いから親は悲しんでいるだろう。

631 :774RR :2023/11/08(水) 11:11:07.18 ID:2cybrNwF0.net
バンディット250だね

632 :774RR :2023/11/08(水) 11:29:43.60 ID:ahgpNWGC0.net
オートバイが全てだったころの自分なら
、こうなっても不思議じゃなかった。神様に感謝する

633 :774RR :2023/11/08(水) 11:29:46.24 ID:9ueWYlSe0.net
モンスターの方カスタムにかなり金かけてそうなのに可哀想

634 :774RR (ワッチョイ 1f01-qwXF [115.36.158.56]):2023/11/08(水) 12:16:57.31 ID:n7BjW6po0.net
XSR900のフルカウルバージョン酷すぎねぇかww
https://i.imgur.com/6RvxDNn.jpg

635 :774RR (ワッチョイ ab02-7FCV [254.134.126.233]):2023/11/08(水) 12:22:03.13 ID:KdZ3Osxa0.net
>>634
え、いいじゃん、おっさんホイホイだわな

636 :774RR (アウアウウー Sa0f-Ysd/ [106.131.36.207]):2023/11/08(水) 12:23:40.16 ID:lHOvUnB/a.net
>>634
そうでもないけどハーフカウルのほうがいい

637 :774RR (ワッチョイ cb64-9/9N [252.244.231.62]):2023/11/08(水) 12:33:33.10 ID:wnijzK4R0.net
バーエンドミラーがダサいわ
何でカウルミラーじゃないのか

638 :774RR (ワッチョイ ab6f-o2tv [254.6.199.246]):2023/11/08(水) 12:51:48.38 ID:r4tx9cU70.net
でかいNチビみがあるな

639 :774RR :2023/11/08(水) 13:11:08.66 ID:KAYvPpQ70.net
スズキのギャグをスケールアップしたようなデザインにも見える

640 :774RR :2023/11/08(水) 13:30:15.85 ID:ahgpNWGC0.net
青ゴロワーズカラーにハーブカウルかノンカウルがいいや

641 :774RR :2023/11/08(水) 13:36:44.79 ID:CNruGBLA0.net
TECH21カラーも出ますか?

642 :774RR :2023/11/08(水) 16:34:48.45 ID:GyTgS0WKd.net
出ますん

643 :774RR :2023/11/08(水) 16:37:57.77 ID:tafQhTCq0.net
YSRのマルボロカラーを思い出す
ミラーも同じ方式にすれば良かったのにね スレ違い失礼
https://image.bikebros.co.jp/bike_img/1/10848/1_l.jpg

644 :名無し (ワッチョイ cb26-1EHz [252.15.14.251 [上級国民]]):2023/11/08(水) 17:10:49.84 ID:9u63Yo4X0.net
バイクメーカーがまた図に乗り出した感じがする。

645 :774RR :2023/11/08(水) 19:41:40.74 ID:uhDE4Cc+0.net
>>634
むしろテールカウルがショボい

646 :774RR :2023/11/08(水) 19:54:06.27 ID:Tu5ML7a70.net
純正が終わりを迎えた。
おまいらのオススメを是非聞かせてほしい。
まったりワインディング、長持ち、ツーリング向きなタイヤを教えてくれ~
前車はミシュラン多め(パイロットロード)だったけど、そんなにこだわりは無いです。

647 :774RR :2023/11/08(水) 19:58:38.25 ID:8j3eyk6k0.net
ロードスマート4
長持ちなのによくグリップする気がする

648 :774RR :2023/11/08(水) 19:59:45.09 ID:2cybrNwF0.net
その用途なら純正のロドスマ3かエンジェルSTでいいんちゃう?
ワイはライフ最優先で前ST、後ロドスマ3にしてる

649 :774RR :2023/11/08(水) 20:12:40.75 ID:lGvYPRNs0.net
うぉぉレス早過ぎぃ!感謝!!
しかもすまん、360辺りでも話題になってたんだな。
ロドスマ4か、エンジェルST、無ければロード6にしてみよと思います。
改めてありがちょー

650 :774RR :2023/11/08(水) 21:30:50.73 ID:lzM0nFoc0.net
知り合いに売ったSVを縁あってまた買い戻すことになった
売ってからもSVの中古車や情報を自然と見てたし、無意識に乗りたかったんやろうなぁと思う
また乗れるのが今から楽しみだわ

651 :774RR :2023/11/08(水) 22:19:56.59 ID:cHKcMYNPM.net
やっぱまた乗りたくなるよなあ
最近無職になって金欠でSVの車検代が無くなったけど
車両は売らずに眠らせておくわ

652 :774RR :2023/11/08(水) 22:27:08.33 ID:KdZ3Osxa0.net
さっきスーパーの駐車場にグラディウス停まってたけどいいなこれ、ちょっと本気で欲しくなってきた

653 :774RR :2023/11/08(水) 23:08:05.25 ID:lzM0nFoc0.net
>>651
豪華な装備があるわけでも所有感があるわけでもないのに虜にさせるね……
これが鈴菌っちゅうやつか!?

654 :774RR (ワッチョイ cbed-BcAi [252.87.240.76]):2023/11/09(木) 00:52:19.27 ID:/jGpyl9X0.net
グラは顔面がきもい
SVのがイケメンですよ
SVにしなさい

655 :774RR :2023/11/09(木) 01:17:56.88 ID:DYXSW6Qz0.net
>>654
同感
マソコやナメコに似てる。
ついでに、現行GSXS1000や
MT07/09/10のヘッドライトも何かねぇ。
やっぱりSVやZ650・900のRSみたいな
昔ながらの丸目いいよ。
(GSXS1000GTや隼はカウルが大きいため、顔の印象でヘッドライトが占める割合は小さい)

656 :774RR :2023/11/09(木) 01:56:03.78 ID:aYruy91G0.net
>>631
事故車はモデルチェンジ後の2型だけど、自分は1型の同色(キャンディ アンタレス レッド)に
乗っていただけに、やりきれんよ。40歳じゃ、まだ働き盛りだったろうに。

657 :774RR :2023/11/09(木) 02:21:08.65 ID:DYXSW6Qz0.net
バンデット250の頃ってヘッドライト常時点灯式だったかな。もしかしてヘッドライトついてなかったか、つけ忘れや球切れか。まあ交差点近くではスピード落とすことにしているので、今まで生きている。

658 :774RR :2023/11/09(木) 03:41:21.02 ID:aYruy91G0.net
1型(かつての所有バンディット250は93年式)の時点で常時点灯式だった。

まだ免許取り立ての頃、自分がバス通り(優先道路)を走っていて信号なし交差点に差し掛かったところ、
路地から車が現れたと思ったら、相手は一時停止することなく、そのまま直進横断し始めた。

おかげでこちらは慌ててブレーキを掛けて転倒する羽目になった。幸い車が少ない夜間帯だったから
良かったものの、場合によっては後続車に引かれていてもおかしくない状況だった。
その時の相手はそのまま直進して去っていったので、こちらの存在にすら気付いていなかった可能性がある。
(つまり、相手側はロクに左右確認をしていなかった)

それ以来、信号の有無に関わらず、常に防衛運転を心掛けるようになった。

659 :774RR (ワッチョイ 9b50-yfZJ [242.200.32.221]):2023/11/09(木) 05:03:42.47 ID:UXzw26yy0.net
>>658
高校の同級生で同じような体験して怪我、
そのままバイクやめた人いたな。
当時世間では三ない運動に反対する高校生やオートバイ雑誌も多かったが、自分に子どもできると意味がよくわかる

660 :774RR :2023/11/09(木) 05:40:36.15 ID:UXzw26yy0.net
今調べたら、1998年4月1日以降生産のオートバイはヘッドライト常時点灯式が義務付けられたそうです。

661 :774RR :2023/11/09(木) 05:45:35.17 ID:4VbENQMv0.net
べつに一辺倒にならなきゃいいんじゃね。

662 :774RR :2023/11/09(木) 06:20:02.96 ID:UXzw26yy0.net
バンデット250は1992年9月のマイナーチェンジでヘッドライトon-offスイッチなくなったそうです。

663 :774RR :2023/11/09(木) 07:53:58.60 ID:6YJjikSH0.net
みんな詳しいね

664 :774RR (ワッチョイ 1fb2-dEZw [243.42.175.66]):2023/11/09(木) 08:33:21.68 ID:4u2z/bsu0.net
>>658
大変な思いしたんやね。
当時は悔しくてやるせなくて辛かったと思うけど、
その経験を消化することで今も良いバイクライフ送れてるんだと思うわ。

665 :774RR (ワッチョイ 9b50-yfZJ [242.200.32.221]):2023/11/09(木) 08:44:39.59 ID:UXzw26yy0.net
>>663
ネット検索したら出てきた。
便利な世の中である。

666 :774RR (ワッチョイ 9fc4-l6NV [253.134.0.98]):2023/11/09(木) 09:33:11.72 ID:Z5MYQdyR0.net
やっぱり大型免許って取れる時に取っておいた方が良いのかな…

667 :774RR (ワッチョイ 7b88-208U [138.64.165.175]):2023/11/09(木) 09:41:02.35 ID:tmP+vEST0.net
免許があれば全国の試乗会で何でも乗れるんだぜ
ディズニーランドよりワクワクするでしょ?
こんなお得な特典あるのに何で今すぐ取らないの?
試乗会行ったことないけど…

668 :774RR (ワッチョイ 9b25-mpyJ [114.189.110.75]):2023/11/09(木) 09:50:25.86 ID:H0rg2kzQ0.net
>>666
400ccで制限されるって馬鹿らしくない?

669 :774RR (ワッチョイ 9fc6-o2tv [253.190.248.3]):2023/11/09(木) 09:52:03.17 ID:Rg65vZO30.net
金がなくても暇が作れる若者のほうが、金はあるけど暇が無い年輩よりずっと免許を取りやすいと思う

670 :名無し (ワッチョイ cb26-1EHz [252.15.14.251 [上級国民]]):2023/11/09(木) 10:02:36.79 ID:khIvpuCs0.net
大人になる程暇が作れないんだよな、転職て無職の間に取っておくか怪我で療養中のリハビリ中に取っておくかそんな感じだろ?
取ろうと思って暇が無くて20年後に取りに行けたわいからすると免許だけは取れる時に取っておくべし。

671 :774RR (ワッチョイ 9b1f-CJTH [242.39.157.223]):2023/11/09(木) 10:14:09.58 ID:RaDumtW60.net
若いうちは社会人でもまだ色々時間が作れたからなあ
だんだん乗らなくなって一旦降りたが
来年から無職だからリターンしようと画策中
SV650魅力的だが新車だと微妙に好みの色ではないが中古は近場に無いときたもんだ

672 :名無し (ワッチョイ cb26-1EHz [252.15.14.251 [上級国民]]):2023/11/09(木) 10:41:03.80 ID:khIvpuCs0.net
来年から無職?年齢による退職とか?
新車と中古の金額差が無ければ新車だし、出会い次第ですね。

673 :774RR (ワッチョイ ef84-XIO5 [255.104.175.167]):2023/11/09(木) 10:47:33.16 ID:2a/EyhdF0.net
ヤマハよりはマシだがスズキのカラーリングも何だかなあ
23グレーもホイールの赤はやめろや
SVもそこそこカラー出たけどまともなのが数えるほどもない

674 :774RR (ワッチョイ 9b50-yfZJ [242.200.32.221]):2023/11/09(木) 10:51:40.23 ID:UXzw26yy0.net
>>669
つうか歳取ると教習所の検定コースなかなか憶えられない

675 :774RR (ワッチョイ 9f8a-lrf3 [253.242.109.1]):2023/11/09(木) 10:56:41.76 ID:suV+qPY40.net
やっぱSV 650は人気だよな、至るところで、中古の在庫がない

676 :774RR (ワッチョイ 9b1f-CJTH [242.39.157.223]):2023/11/09(木) 11:01:04.30 ID:RaDumtW60.net
>>672
早期退職的なやつやね
資産的にはまあ何とかなるかで決意した
体が元気なうちにまたバイク乗りたいって気持ちが
VTR→FZ6FazerS2だったから次はSV650が良いかなって

677 :774RR :2023/11/09(木) 11:09:07.73 ID:UXzw26yy0.net
>>675
グーバイクで新車店頭在庫あり無印だと117台出てくるぞ

678 :名無し :2023/11/09(木) 11:41:33.71 ID:khIvpuCs0.net
>>673ディスられてる気がして、、まさしくアイアングレー×ホイル赤の23モデルに乗っている。
ハゲをバカにするのは構わないがSVをディスるのはやめれ!

679 :774RR :2023/11/09(木) 11:59:21.87 ID:UXzw26yy0.net
それSVをディスってんではなくて23アイアングレー赤ホイールをディスってんでないの?
まぁカラーバリエーションはネタ切れ感がある。担当者の苦悩が目に浮かぶ。

680 :774RR :2023/11/09(木) 12:26:58.54 ID:WEcMbStl0.net
あのグレーと赤ホイールめっちゃかっこいい思うけどな
まぁ好みは人それぞれだが

https://dec.2chan.net/up2/src/fu2776045.jpeg

681 :名無し (ワッチョイ cb26-1EHz [252.15.14.251 [上級国民]]):2023/11/09(木) 12:29:48.69 ID:khIvpuCs0.net
色の好みって色々なんだな、アイアングレー×赤のホイールは現物を見た時にかっこいいと思って即決したんだがなあ、アイアングレーのトラスフレームも素敵。

682 :774RR (ワンミングク MMbf-cBWW [153.250.60.10]):2023/11/09(木) 12:34:39.34 ID:d8RpdYl7M.net
金があるなら、ホイール換えたらいい。

車体色ならカスタムペイントしたら良い。10万円くらいで出来るんじゃないの?

知らんけどw

683 :774RR (ブーイモ MMbf-O9MH [49.239.67.215]):2023/11/09(木) 12:39:24.57 ID:Qqnm15bAM.net
リターン時に大型を取った身としては、教習で自分の能力、法規を再確認できる、免許が無いので即決することなく冷静に車種選びができたのでメリットの方が大きく感じたなぁ。
時間は作れば何とかなるし、モチベも高いので気にならんかったので、何となく取るかぁぐらいだったら急ぐ必要もないかも。
ただし、相方の承認という大きな壁があると詰む。家は理解あって良かったけど

684 :名無し (ワッチョイ cb26-1EHz [252.15.14.251 [上級国民]]):2023/11/09(木) 12:44:08.79 ID:khIvpuCs0.net
>>683コロナ禍で次のバイク本体を手に入れるのに苦労していたから新しい用品を揃えながらサラッと匂わせておいて事後報告!
家族にはこれで丸く収まった。

685 :774RR (ワンミングク MMbf-2mNp [153.250.18.217]):2023/11/09(木) 12:52:10.65 ID:Sdgxr7RyM.net
理解(死亡保険掛け金増額)

686 :774RR (ワッチョイ 9b50-yfZJ [242.200.32.221]):2023/11/09(木) 12:55:59.65 ID:UXzw26yy0.net
バイク通勤している同僚の飲料に睡眠導入剤まぜて事故死させた女いたな。
関係ないけど何か思い出してしまった。

687 :名無し (ワッチョイ cb26-1EHz [252.15.14.251 [上級国民]]):2023/11/09(木) 12:59:59.09 ID:khIvpuCs0.net
そうそう、家族には保険だけは沢山掛けておいてなと言われてま~るく収まった。
家族のある身ならそれは最低限の責任だと思ってるからニッコリ承諾、それで好きな事が出来るなら喜んで。

688 :774RR (ワッチョイ ef81-BcAi [255.67.128.214]):2023/11/09(木) 13:02:10.38 ID:8Cy0uRcz0.net
23のブルーもグレーも超好み

689 :名無し (ワッチョイ cb26-1EHz [252.15.14.251 [上級国民]]):2023/11/09(木) 13:14:02.60 ID:khIvpuCs0.net
そうそう、23の紺色の次点の候補にしていました、年齢相応で落ち着いた色を探していました。

690 :774RR :2023/11/09(木) 15:00:34.51 ID:Cj/WSXuY0.net
話大分戻すけどxのドリンクホルダーここに付けたら?
タンデムステップのフレーム
https://youtu.be/-d65MRmHoX4?si=oCY8J6H4f-nO_4_k
こんなイメージ
https://youtu.be/EC3y2Fgu_no?si=_a6fBnGr4xLUP4ef

691 :774RR :2023/11/09(木) 15:15:26.12 ID:UXzw26yy0.net
また3カ月後に2024カラーバリエーション発表かな、それとも消化試合モードで2023のままか?

692 :名無し :2023/11/09(木) 15:22:37.72 ID:khIvpuCs0.net
もうディスコンになりそうな感じがするから買っておいて良かったとつくづく思う。
話は変わるけど豊橋、豊川から浜松辺りにツーリングに行くと信号待ちで車やトレーラーからニコニコして良く親指を立てられるんだよね、絶対スズキ2輪の関係者だよね?
発進間際にもニコニコして会釈してくれる。

693 :774RR :2023/11/09(木) 15:53:29.36 ID:Z5MYQdyR0.net
>>669
やっぱそよれよな

694 :774RR :2023/11/09(木) 15:56:03.71 ID:8u+P5dOm0.net
sv650と新型エリミネーター400で迷ってる…

695 :774RR :2023/11/09(木) 16:42:23.07 ID:0EsAfg2r0.net
>>694
価格が似たような感じだから迷ってるんですか?

696 :名無し :2023/11/09(木) 16:47:30.78 ID:khIvpuCs0.net
>>694どこで比較する要素があるのかな、Vツインとパラツインの好みか。
試乗して決めるべし。

697 :774RR :2023/11/09(木) 17:08:11.79 ID:yi+74kjU0.net
まあ400も有れば充分力は有るけど大型ミドルの力強さを味わったら考え変わるかもね。

698 :774RR :2023/11/09(木) 18:12:03.48 ID:Ws3FDzAP0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c717ee0056577f20a4e6d2f9be9f437a9764a07/images/000

カッコ良い!

699 :774RR :2023/11/09(木) 18:13:48.93 ID:Ws3FDzAP0.net
トライアンフ良いね。SVより安いし。

700 :774RR :2023/11/09(木) 18:28:01.01 ID:vSHOGht20.net
GB350のライバルにはなってもSVとはジャンルが違うので比較対象にはならないかなー

701 :名無し :2023/11/09(木) 18:32:42.76 ID:khIvpuCs0.net
>>698高回転高出力なんでしょ?SVとは次元が違うんだよね、シングルだし。

702 :774RR :2023/11/09(木) 18:35:27.07 ID:N1NROq/W0.net
マグネシウム鍛造ホイール高すぎて諦めた

703 :774RR :2023/11/09(木) 19:02:37.71 ID:qtagCiWJ0.net
SVじゃなくてグースよね

704 :名無し :2023/11/09(木) 19:26:04.41 ID:khIvpuCs0.net
グースは250の方が楽しかったし。

705 :774RR :2023/11/09(木) 20:09:14.50 ID:6YJjikSH0.net
そこでジクサー250ですよ

706 :774RR :2023/11/09(木) 20:37:16.86 ID:wtXnqy2O0.net
>>700
ホンダのゴミといっしょにすんなよ
今やスタイルだけならトライアンフだ

707 :774RR (ワッチョイ 0f58-lofO [153.173.38.133]):2023/11/09(木) 21:27:31.74 ID:d3TlDSbV0.net
ブロス650の思ひ出
あれ乗ってる女の子カッコ良かったなあ
あの当時はまだ教習所で大型取れなくて1発試験で限定解除して
そして選んだのがVツイン650cc
時代を先取りしてたわ
今はもうそこいらに居るクソババアになってるんだろう

708 :774RR :2023/11/09(木) 22:58:08.91 ID:1srDd7LN0.net
マグネシウムは割れる欠ける燃える。
レーサー以外に使うもんじゃない。
フォークのメッキを専門業者に出すほうが
効果を実感できる。

709 :774RR :2023/11/09(木) 23:13:02.23 ID:5ZN1tht30.net
>>680
なにこれめっちゃカッコイイ!別物みたい。

710 :774RR :2023/11/09(木) 23:17:16.92 ID:5ZN1tht30.net
>>595
まじかよ高速長い下り坂でトリッカー140出たぞ、トンネルだったかも。

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200