2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 76台目【水冷Z】

1 :774RR :2023/10/15(日) 01:17:41.09 ID:m/FI2JPHM.net
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)/Ninja 1000SX

・Ninja1000
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/

・Ninja1000SX
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000sx/

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230?台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13~17?
・高速  約18~23?

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

25 :774RR (ワッチョイ 2b36-nlIr):2023/10/17(火) 21:02:20.34 ID:qPUdL37D0.net
うちの1000SXはローダウンリンクで下げてサイドスタンドはショートタイプに変えた。EFFEXのローダウンCOMPキット使用。
フロントの付き出し調整は特にやってない。プリロード弱めにはしてるけど。
納車後しばらくしてからローダウンしたけど挙動については特に気にはならなかった。

26 :774RR (ワッチョイ 910b-iZeJ):2023/10/19(木) 21:32:09.53 ID:44jaUfnY0.net
大阪河内長野在住のYってやつSX以外は忍千じゃないとかほざいていたな。
まったく失礼なやつだ。

27 :774RR (ワッチョイ 910b-iZeJ):2023/10/19(木) 21:32:45.63 ID:44jaUfnY0.net
大阪河内長野在住のYってやつSX以外は忍千じゃないとかほざいていたな。
まったく失礼なやつだ。

28 :774RR (ワッチョイ 910b-iZeJ):2023/10/19(木) 21:34:12.57 ID:44jaUfnY0.net
大阪河内長野在住のYってやつが「SX以外は忍千じゃない」とかほざいていたな
どこでそういう考えになったんだろうな?

29 :774RR :2023/10/20(金) 07:13:57.05 ID:2zegzZ9ea.net
アジフライの味を理解できぬとは忍千乗りの風上にも置けない置けない奴め


ウスターソースよりもタルタルだよな?

30 :774RR :2023/10/20(金) 12:47:41.12 ID:ihAi0TJu0.net
塩か醤油だろjk

31 :774RR :2023/10/20(金) 12:48:48.40 ID:zB3aj1Ngd.net
アジフライ大好きだ
https://i.imgur.com/a4NaROU.jpg

32 :774RR :2023/10/20(金) 14:45:39.03 ID:9toJjg510.net
もう一品野菜が欲しいな

33 :774RR (ワンミングク MMd3-4pLn):2023/10/20(金) 19:30:30.02 ID:k+evBk4rM.net
野菜サラダが意外に高いえ

34 :774RR (ワッチョイ dded-NwWH):2023/10/21(土) 18:50:14.30 ID:F46i2c3N0.net
ツーリングネットつけたいんだけどリアはどこに固定すればいいん?

35 :774RR (ワッチョイ edf3-Jej7):2023/10/21(土) 20:24:27.95 ID:EnZddnVS0.net
パニア付きにヘルメットロック装着したがパニア邪魔でヘルメットの付け外ししずらいな
結局稀にしか使わなさそう

36 :774RR (ワッチョイ a605-F3z5):2023/10/21(土) 22:00:13.05 ID:6YFK2+MW0.net
>>34
ナンバープレートフック装着してそこに引っかけるとかは?

37 :774RR (ワッチョイ 8e32-s3V2):2023/10/22(日) 20:24:48.41 ID:l2J+P0/y0.net
坂でUターンするなよ
こけるから

38 :774RR (アウアウウー Sa09-L/2q):2023/10/22(日) 22:09:33.74 ID:W/HNsBAza.net
>>37
リアブレーキの使い方でかなり変わるぞ。

ハーレー辺りの支援プログラムに乗った奴はZSU-23-A。
勝手にやれ。

39 :774RR (ワッチョイ 4158-OCAv):2023/10/22(日) 22:45:58.71 ID:4Ku50rA20.net
登り坂のUターンは特にまずい
前のバイクでも忍千でもコケた

40 :774RR (ワッチョイ da16-pTE3):2023/10/22(日) 23:47:58.47 ID:5wCswHWp0.net
>>39
バランス崩して足で蹴ろうとしても足届けず転倒。
バイクはそのままでは起こせないので起こすため車線に平行になる用動かして更にキズ。

41 :774RR (ワッチョイ c121-BPjr):2023/10/23(月) 03:01:44.26 ID:ZnHtYxMy0.net
フロントブレーキレバーを紐とかで物理的にロックしてないと難しい場面もあるよな
平地と違って前後タイヤが完全に浮いてしまうと更に難易度上がる

42 :774RR (ワッチョイ fa5f-/pAp):2023/10/23(月) 08:35:08.32 ID:wQt6LlHK0.net
Uターンは平地でも面倒だと思ったら降りて押したほうが早いし精神的に楽

43 :774RR :2023/10/23(月) 10:51:38.28 ID:NOsfSx+o0.net
>>41
坂道駐輪の話しかな?
ギヤ入れて下ってる方に押し動かないの確認してハンドルロックしてる。
心配だから駐輪する時は平地でもギヤは入れてる。

44 :774RR :2023/10/23(月) 12:29:03.08 ID:ZnHtYxMy0.net
>>43
坂道で倒しちゃった時ね

45 :774RR (ワッチョイ dd1d-pTE3):2023/10/23(月) 13:41:07.91 ID:NOsfSx+o0.net
>>44
失礼しました。

46 :774RR (ワッチョイ 7a25-fT8j):2023/10/25(水) 13:03:41.64 ID:EiHmogn30.net
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mobilityshow2023/

モビリティショーのカワサキのワールドプレミア5車種の発表はW230とメグロとKLX230とZX-10R&ZX-4RRの特別仕様車だけか
本命は来日のEICMA2023かな

47 :774RR :2023/10/25(水) 19:34:45.47 ID:/9/xZc980.net
W230はGB350人気に乗っかった感じはあるけど、初心者向けのモデルが出ることは喜ばしいね
もう少し明るい色でもいいと思う

48 :774RR (ワッチョイ 7a25-fT8j):2023/10/25(水) 21:54:39.37 ID:EiHmogn30.net
今更だが来日→来月だった…

49 :774RR (ワッチョイ 4158-OCAv):2023/10/25(水) 22:53:00.15 ID:dPETBK290.net
早く新型の大型バイクみたい
しかしヤマハのはことごとくデザインが俺には合わないな
昔の美しいヤマハに戻ってくれないかな

50 :774RR (ワッチョイ fa3e-Uokm):2023/10/26(木) 06:20:04.43 ID:66e1tmZm0.net
どの国内メーカーもフルカウルのデザインが四輪のブームに寄せてきてるけど
二輪にはそのデザイン合わなくね? 感がすごい

51 :774RR (ワッチョイ 4158-B7ow):2023/10/26(木) 09:00:23.65 ID:Gz/QwbRD0.net
>>49
わかる!
長らくヤマ派だったが欲しいモデルがなく初めてカワサキ買った
ここ10年くらいの車歴はFZ1、セロー、Tracer

新型も色はいいがコレジャナイ感
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/motorcycles/sport-heritage/pdp/xsr900-gp-2024/

52 :774RR:2023/10/26(木) 19:47:27.20 ID:AgcEOmPZ.net
プラバイw

53 :774RR :2023/10/28(土) 17:37:32.20 ID:NBG+sSsw0.net
エンジンをあと10kg軽くした新設計のエンジンにしてマスの集中化してもらいたいものだ

54 :774RR :2023/10/28(土) 20:06:18.28 ID:Rq5VYRVya.net
>>53
お前が10kg痩せた方が早いと思う

55 :774RR :2023/10/28(土) 20:13:44.95 ID:BRSf0m270.net
900ccですべて解決

56 :774RR :2023/10/28(土) 23:38:32.08 ID:MdTETfNDM.net
>>54
サーキットでフルスロットルできるのかw

57 :774RR (ワッチョイ 13c3-tbxt):2023/10/29(日) 08:18:07.29 ID:lvjWYW040.net
排気量小さくしたところでカウルがついているから軽くなってとしても5kg以下でしょ

流石にサーキットでフルスロットルの件はイミフすぎる

58 :774RR (ワッチョイ 2958-SIlQ):2023/10/29(日) 08:47:05.51 ID:aH3S8mGp0.net
重心が低くなれば取り回しでズッシリ感が減るから
受ける印象は軽量化されたも同然
新型で低重心にすればOK
しかし新型どうなんだろうか
ジャパンモビリティーショーでもSX出してるようだし
もしかしてずっとこのままなんか

59 :774RR (ワッチョイ 9b0e-x8xE):2023/10/29(日) 17:37:10.44 ID:ECPtxxvM0.net
売れなくなったらモデルチェンジ
売れてる間は継続定期

60 :774RR :2023/10/29(日) 22:22:02.55 ID:aH3S8mGp0.net
みんなもし今乗ってる忍千が壊れたらまた忍千買う?

61 :774RR (スーップ Sd33-2VLu):2023/10/29(日) 23:32:48.09 ID:Ys2YxM6/d.net
>>60
今の17が壊れても、意地で直すよ。
色々思い出深いからな。

62 :774RR (アウアウウー Sad5-Oa6S):2023/10/30(月) 04:04:08.35 ID:ZJl1iraia.net
>>60
買わない






意地でも直す!

63 :774RR :2023/10/30(月) 06:36:36.94 ID:wyvAmKHg0.net
>>650
10万キロ超えたから壊れたらSXに買い替えるつもり@17乗り
ハードサイドパニアになったら忍650にするかもしれない

64 :774RR :2023/10/30(月) 10:19:29.98 ID:ixGKvBsr0.net
>>63
650、社外ならいろいろつくぞ

65 :774RR (ワッチョイ 1b9d-OYOn):2023/10/30(月) 16:21:06.42 ID:wyvAmKHg0.net
>>64
今持ってるの流用できることと社外の場合外した時に余計なものが見えるからね
カワサキのサイドパニア取付は秀逸だと思ってる

66 :774RR :2023/10/30(月) 20:15:02.48 ID:3SaMLqUY0.net
zx4rが1000みたいなフルカウルツアラーになってくれれば軽いし楽しそうなんだがまあ無理だろうな

67 :774RR :2023/10/30(月) 20:24:49.27 ID:GkCBwaie0.net
俺も今だったらSX買うかな
でも外のとなるとGSX-S1000GTでも良いか

68 :774RR (ワッチョイ 3335-LR+Q):2023/10/31(火) 11:20:08.68 ID:Fj4CY6Q60.net
いいスレだな

69 :774RR :2023/10/31(火) 20:36:26.40 ID:h2bNiFb1d.net
最近BMのM1000XR気になってる

70 :774RR :2023/10/31(火) 20:48:55.52 ID:E9qU99Bl0.net
>>66
可能性あると思うよ
ninja400sxとか

外車もいいが日本に金落としたいから国内メーカーだな
もういい加減に国内景気なんとかならんのかな
国産バイク1台買ったところでどうこうなる問題じゃねーけど
競合国の養分になるのも嫌だし

71 :774RR :2023/10/31(火) 21:18:34.34 ID:OOf0mSuS0.net
今って1000SXって納期どのくらい?

72 :774RR (ワッチョイ 29d6-yf1v):2023/11/01(水) 07:27:49.74 ID:yBJ6PKEI0.net
旧モデル 5万円引きセール
要するに 売れてないんやろね

73 :774RR :2023/11/01(水) 11:08:12.81 ID:eC2dhVS8M.net
走っててエンジン暖かくなったら、クラッチ繋がるとこめちゃくちゃ変わるんですけどこんなもんですか!?

74 :774RR (ブーイモ MM33-UXZa):2023/11/01(水) 12:51:44.95 ID:eC2dhVS8M.net
レリーズ側のナット締め忘れててどんどん緩んでただけでした(⁠*⁠_⁠*⁠)
申し訳ありませんでした!!

75 :774RR (ワッチョイ d90a-tbxt):2023/11/01(水) 14:39:42.80 ID:qaPUPPUn0.net
5万円引きっていつもの用品クーポンやん
値引きにならないわ

76 :774RR (スプッッ Sd73-SxaW):2023/11/01(水) 15:02:01.31 ID:Nawv3HmBd.net
もう少し前のパニア一式の方がよかったな

77 :774RR (ワッチョイ 2958-SIlQ):2023/11/01(水) 20:36:02.56 ID:y9eot7UH0.net
もう散々引っ張ったよな
結構売れたはず
早くニューモデルを見せてくれ

78 :774RR (スプッッ Sd73-SxaW):2023/11/02(木) 12:15:26.18 ID:tvZY4Oijd.net
日本以外じゃそんなに売れてもいないから大幅刷新もなく引っ張ったとも言えるが。
欧米のランキングじゃこれに限らずフルカウルの存在を確認するのも困難な感じだし。
アドベンチャーやストファイばっかり。

79 :774RR :2023/11/02(木) 22:31:03.40 ID:6EIU57FS0.net
アフツイ買う気にならんしな
なんか違う
スズキの8Sのフルカウル版がかっこよかったら迷うが
ホンダも対抗馬出すような記事を4年くらい前に見た気がするが一向に出ないな

80 :774RR (スッップ Sd33-Jv/r):2023/11/03(金) 05:28:25.08 ID:ww/7Ly+Id.net
>>79
NT1100がそれじゃないの?

81 :774RR :2023/11/03(金) 08:47:27.22 ID:NcEGW1BJ0.net
アフリカツイン、カッコイイじゃん
渋いおっさんが乗っているイメージだ

82 :774RR (ワッチョイ 21f3-RGAH):2023/11/03(金) 10:11:20.30 ID:uLiw44ai0.net
2017のレバー交換しようとしたんだがこれクラッチ側ってクラッチセンサーのプラスネジ2つ外さないと交換不可?
中古で買った車体なんで元がそうなのかわからんがネジロック剤塗られてるっぽくてどんだけ頑張ってもネジ回らず2つともネジ頭ナメてどうにもならなくなってしまった

83 :774RR :2023/11/04(土) 09:41:09.42 ID:lFZYD7Dp0.net
新型は軽量化して出してくれとか軽量のツアラーがいいとかいうと決まって自分の体重を軽量化とか
アスペなやつが出てくるな。バイクの話をしているのになんで体重の話だしてくるのやら。

自分は標準体重−8kgなのでそこいらの腹が出ているおっさんよりはマシなはず

84 :774RR :2023/11/04(土) 10:13:38.65 ID:NOU8J3el0.net
年取ると人間怒りやすくなったり、ネットだから態度がデカくなったりするも人もいる

太ってる人はそもそもシートを跨ぐ姿がダサかったりもするし他所は他所、自分は自分って考えるほうが楽だぞ

85 :774RR :2023/11/04(土) 14:58:39.02 ID:mTcT7tYFM.net
ツアラーの軽量化を望んでいるってのは最高速アップより取り回しの楽さが狙いだろ
体重が減ったって何も変わりゃしねえ
筋力落ちたらむしろ悪化する

86 :774RR (ワッチョイ 6d6e-q2e2):2023/11/04(土) 15:42:30.35 ID:nd4tBOJw0.net
>>83
軽さにこだわるなら排気量や気筒数減らせばいいんじゃね?

87 :774RR :2023/11/05(日) 00:14:42.41 ID:AdVb3EvX0.net
排気量落とすと装備も落ちてくんだよなあ

88 :774RR :2023/11/05(日) 00:27:43.67 ID:xsSSM9XS0.net
忍千みたいなデザインと装備で750cc以上あれば十分買いだろ
つーかそっち買うわ

89 :774RR :2023/11/05(日) 01:35:57.98 ID:AdVb3EvX0.net
正直排気量とかパワーはどうでもいい
忍千は見た目はもちろん、電子制御・装備と金銭のコスパがとてもとても高いので重いこと除けば満足度高い人多いんだと思われる

90 :774RR :2023/11/05(日) 18:54:47.30 ID:xsSSM9XS0.net
来週エイクマだな
ここで新型の発表がなければ新型忍千諦めて次の車検の前にバイクに乗り換える

91 :774RR (ワッチョイ c245-59jR):2023/11/06(月) 01:33:52.56 ID:j1FvqATL0.net
軽量化よりも幻の7速が欲しい

92 :774RR :2023/11/06(月) 05:57:33.02 ID:qciTnbgK0.net
新型なんか出るわけ無いのになぁ

93 :774RR (エムゾネ FF62-Wtb2):2023/11/06(月) 09:29:04.61 ID:tWZGgtLlF.net
この手のバイクを求める人って少数派だし乗り換え頻度も低めだからH2SXシリーズみたいに少数販売高利益型にシフトするのは仕方ないな。

94 :774RR (ワッチョイ ed58-KYV2):2023/11/06(月) 11:09:43.64 ID:bfulCh440.net
Ninjaの系譜なのでFMCでGPZになってしまえばいいと思う

Z900ベースではショボすぎる

95 :774RR :2023/11/06(月) 18:31:10.03 ID:XzWGacgq0.net
GPZはninja40周年記念らしいから新型出るだろうけど忍千が被って来年に持ち越しとか
記念モデルでお茶を濁されそうな気がする
俺もカッコよくってフルカウルでポジション楽でスクリーンデカくて軽いツアラーがほしい
ninja800sxならそれが叶うんだがまぁ無理だわな

96 :774RR :2023/11/06(月) 18:41:53.43 ID:ps+60iPL0.net
GPZはクラシックスタイルだから好みが分かれそう

97 :774RR :2023/11/06(月) 22:03:09.09 ID:Q6Kf1ABq0.net
パワーモードをf/lどっち使っても違いがわからんのだが
高回転域じゃないと差が出ない感じ?

98 :774RR :2023/11/06(月) 23:38:49.08 ID:AIF5X4Pr0.net
https://twitter.com/Kawasaki_News/status/1721500495045427677
https://pbs.twimg.com/media/F-P_i8lWMAA9u57.jpg

エイクマのティーザー画像公開されてるな
左下がNinja1000SXか?
(deleted an unsolicited ad)

99 :774RR :2023/11/07(火) 06:59:18.24 ID:ufBYs7WEM.net
>>98
左下はフロントのディスクがシングルやから違うかも?
真ん中かも!?

100 :774RR :2023/11/07(火) 07:38:16.66 ID:GRpE+t970.net
パワーモード変えるとずいぶん感覚かわるけどな
最初は砂利道いくときとか変えたりしてたけどもう面倒でずっとフルでやってる
トラコンは1固定
こっちはまったくどれにしても違いを感じたことない

101 :774RR :2023/11/07(火) 07:46:26.18 ID:ta5xy9pw0.net
>>99
https://kojintekibikematomeblog.com/archives/%e3%82%ab%e3%83%af%e3%82%b5%e3%82%ad%e3%81%8ceicma2023%e3%81%ae%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%82%b6%e3%83%bc%e5%85%ac%e9%96%8b%e3%80%82ninja%e3%81%a8z%e3%81%8c%e3%81%84%e3%82%8b%e3%80%82.html

これ見る限りでは左下がNinja1000SXっぽい
だとしたらユーロ5+の排ガス規制対応のみで現行とほとんど変わらないのかな

102 :774RR :2023/11/07(火) 18:58:27.72 ID:InanQZ2/M.net
19年式で55,000km乗ったら、ハンドルの軸受のベアリングかイカれたらしい。左右に
振ると、カクンカクンする。交換に3万掛かるらしい。痛い出費だ。

103 :774RR:2023/11/07(火) 19:14:54.64 ID:tVjJGsPJ.net
結構走ったな、いいタイミングだし色々見てもらえ

104 :774RR :2023/11/07(火) 19:44:51.07 ID:Bm/p4W1F0.net
新型キター!か

105 :774RR :2023/11/07(火) 20:14:28.65 ID:McQ2hIhs0.net
>>102
16年式5万キロで点検時にステムのガタが出始めているので
ベアリング交換(費用は同じく3万円くらい)を検討するようにいわれた
乗り方にもよるんだろうけど5万キロ前後が交換の目安なのかも

106 :774RR :2023/11/07(火) 20:15:39.12 ID:NQhNyc8zF.net
>>97
制御のきめ細やかさが違う印象
ワインディングのようにアクセル開けたら閉じるみたいな走り方であればFのほうがパワー感があり、高速やバイパス道路などで定速維持したり市街地で右往左往するならLが楽な感じ
とは言え元2011乗りなのでいつでもFモードでも問題無いけれども

>>102
うちも9万kmでステムベアリングお取り替え
ブレーキング時ハンドルに小さくコクコク段付き感があったので怪しそうなところ(他にブレーキローターとか)まとめて交換した
結局はステムベアリングではなくブレーキロータが原因っぽかった模様

107 :774RR :2023/11/07(火) 21:40:33.68 ID:McQ2hIhs0.net
Kawasaki EICMA 2023 Full Press Conference | Official Coverage
https://www.youtube.com/watch?v=UNisLS3QCVM&ab_channel=KawasakiMotors

12:30あたり
our new 2024 special edition ninja1000sx
unique ninja 40th anniversary colour and graphic treatment

108 :774RR :2023/11/07(火) 22:00:17.08 ID:McQ2hIhs0.net
ついに出た、トップガンカラー! ニンジャ40周年記念Ninja1000SX
https://www.autoby.jp/_ct/17665601

109 :774RR :2023/11/07(火) 22:02:41.84 ID:Bm/p4W1F0.net
なんだぁ・・・もういいよ
GPZは別に出るんでしょ
忍千がGPZじゃないのにそういうのもういいから

110 :774RR :2023/11/07(火) 22:13:32.73 ID:aFbYj9qE0.net
トップガンカラーとか・・・
懐古主義から脱却してくれないかね・・・

111 :774RR (ワッチョイ 3125-kPAL):2023/11/07(火) 22:57:05.59 ID:ta5xy9pw0.net
ただの限定色だったか

112 :774RR :2023/11/08(水) 07:24:17.94 ID:jDjNy7fHM.net
>>105
やっぱそうなんだ。Kawasakiはその辺の部品の品質が良くないようなきがする。CB400SFも同じくらい乗ったが、全く問題なかったな~。
知らんけど。

113 :774RR :2023/11/08(水) 16:36:54.56 ID:5mWj232Z0.net
ステムベアリングを5万キロで交換って普通と言うか持った方だと思うよ。

114 :774RR :2023/11/08(水) 18:44:46.95 ID:+YJjCc6p0.net
>>112
ベアリング自体は外部メーカーから仕入れだろうからどこも一緒だと思うけど
忍千はフロントヘビーだから負荷が大きいような気がする

115 :774RR :2023/11/08(水) 19:00:21.11 ID:jDjNy7fHM.net
>>114
確かに。タイヤもフロントの方が早く交換する。重心が前後のセンターじゃないのね。このバイク。

116 :774RR :2023/11/09(木) 08:58:38.63 ID:x7a0MVzzM.net
にしてもフロントヘビーすぎる
少しでもフロント荷重を増やして旋回しやすくしてるんだろうか

117 :774RR :2023/11/09(木) 19:21:46.47 ID:MGTu6Z9T0.net
お陰で重さの割には軽く倒れてくれるな
重心も高いし

118 :774RR :2023/11/09(木) 20:09:09.10 ID:1wU8/npa0.net
傾いたらすぐ倒れるよ
支えきれない勢いで

119 :774RR :2023/11/09(木) 20:45:22.11 ID:AHBDx+PQ0.net
発表直後に日本発売! カワサキ「ニンジャ1000SX 40th アニバーサリーエディション」が162万8000円で登場
https://young-machine.com/2023/11/09/503536/
価格は162万8000円で、通常カラーのニンジャ1000SXの3万3000円高となる。
ちなみにEICMAで同時に発表された「ニンジャ650 40thアニバーサリーエディション」の国内発売情報はまだ発表されていない。

120 :774RR :2023/11/09(木) 20:51:54.80 ID:AHBDx+PQ0.net
https://www.famitsu.com/images/000/323/074/y_65485d59e2910.jpg

121 :774RR (ワッチョイ be90-ubk5):2023/11/09(木) 21:45:43.13 ID:b3zn/yrJ0.net
TOP GUNカラーほすい

122 :774RR :2023/11/10(金) 04:05:16.35 ID:X3VoHPN+0.net
ファイアクラッカーレッドだっけ?
Bタマでその色乗ってたから懐かしさはあるが今更感もあるな…

123 :774RR :2023/11/10(金) 09:34:29.60 ID:ijo++/vB0.net
赤×黒の境にもっと白いライン欲しかったな

124 :774RR (ワッチョイ 9f0b-lv/m):2023/11/12(日) 09:39:52.11 ID:mZBZLkjN0.net
外装全体変えてならまだわかるが、外装のカラーだけ変えてもねぇ・・・。
カワサキのカラーチェンジの販売方法もう詰んで来てるんじゃないの?
カワサキさんもうすこしパーツやエンジンに手をいれるぐらいはしてほしいな。

125 :774RR :2023/11/12(日) 17:35:40.61 ID:bososzxm0.net
GPZ日本のモーターサイクルショーで初公開とかないかな
GPZが未だにこんなに人気があるの日本くらいだろうし

忍千のフルチェン4年待ったけど出てこなかったんで
スズキのGSX-S1000GXへの乗り換え考えてる

総レス数 183
38 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200