2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〓 YAMAHA TMAX 48 〓

1 :774RR:2023/10/23(月) 06:48:21.78 ID:724nlk8A.net
TMAXはスクーターです、
スポーツバイクではないのです・・・

公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tmax/

前スレ
〓 YAMAHA TMAX 47 〓
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1686379411/

次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>980付近になったら書き込まないようにして下さい。

675 :774RR:2024/01/21(日) 00:38:57.79 ID:8v8pLYdk.net
>>671
男性ホルモンは運動やバランスの良い食事、十分な睡眠で増加し
男性ホルモンは社交性が高まる
逆に不摂生で男性ホルモンが減るとうつ病や怒りっぽくなる、いわゆる老害や男性更年期という状態に

運動部の人が陽キャ何じゃなく運動部に入ると陽キャになる
男性ホルモンが高いとハゲにくかったり脂肪がつきにくく筋肉が付きやすい理想の体質になる

676 :774RR:2024/01/21(日) 06:04:09.61 ID:9ATtuviX.net
>>674
出るよ
現行の豚とは違う

677 :774RR:2024/01/21(日) 06:23:44.54 ID:UTwAhsm7.net
ここって4~5人しかいないんだね
ここ最近ワゴンRは来ないみたいだからそれ抜きでもさ
だから話題がいつも同じ方向にワッと流れてそれ以外にはいつまでも行かないか反応しない
話がつまんなくなると散って過疎る
チビと舐められるは地雷で導火線
分かりやすい

678 :774RR:2024/01/21(日) 08:25:13.49 ID:1XRmAjHl.net
チビはチビって言われるとすぐ発狂入っちゃうからな

679 :774RR:2024/01/21(日) 09:04:29.77 ID:y9iBu4At.net
探偵物語でもモブのチビが優作刺していきなり終わった
馬鹿にされたチビ男の怖さを知った青年期(再放送ブーム時)

680 :774RR:2024/01/21(日) 13:55:08.64 ID:e4Kt630G.net
>>672
もういいよ弱者丸出しで恥ずかしいぞお前

681 :774RR:2024/01/21(日) 14:40:13.26 ID:D34n6yN+.net
高卒は高卒って言われるのが嫌なのかな?

682 :774RR:2024/01/21(日) 15:16:42.11 ID:gekXcXLN.net
ここは一体なんのスレだかわからん。

683 :774RR:2024/01/21(日) 15:51:58.69 ID:e4Kt630G.net
高卒よりも低所得者で、ちょっといじめられたら5ちゃんで愚痴愚痴w

684 :774RR:2024/01/21(日) 16:17:57.88 ID:D34n6yN+.net
選ばなければ誰でも大学に行けるこのご時世に高卒なのは何でなん?家が貧乏だったとか?
というか高卒を煽るのはいいけど普通に生きてて高卒なんて周りにいない
高卒なんかどこにいるんだ?

685 :774RR:2024/01/21(日) 16:22:40.54 ID:1XRmAjHl.net
首都圏の自治体を学歴別で色分けしたみたいな地図で大卒割合が低いと青、高いと赤みたいなやつ、
23区東部が真っ青だったのは笑ったな
関西版もくっきり分かれてた気がする

686 :774RR:2024/01/21(日) 16:37:28.20 ID:TjL72523.net
マウント取ってても皆んな末代確定の1人だろ?残りの人生楽しんでいこうよ

687 :774RR:2024/01/21(日) 17:07:10.27 ID:sPD7YOT4.net
あー孤独死してぇなぁ(笑
バイクで事故死は勘弁だが部屋で好きなモンに囲まれたまま死にてぇヨォ

688 :774RR:2024/01/22(月) 00:41:57.12 ID:MC7V+8t9.net
つらつらと上の方に書かれている事より、このスレでは峠道でとばしているスポーツバイクに追い付き、突き放したりできた時が一番優越感にひたれるのでは?

689 :774RR:2024/01/22(月) 01:32:20.29 ID:TXxGilho.net
社畜激遅スクーターことTMAXに優越感なんてねぇよ
やっぱ男はワゴンRだ
窓から片腕だして交差点を片手運転で曲がる
片手運転で曲がってる(運転が上手い)これがカッコイイんだよ
それを見た若い女がカッコイイって惚れるんだよな

690 :774RR:2024/01/22(月) 01:40:04.00 ID:oqauSM+3.net
同じ技量があるならsv650には絶対勝てない。以上

691 :774RR:2024/01/22(月) 05:01:27.40 ID:7vMoOmNF.net
峠道で250フルカウルの後ろをテキトーに流してると割と見る所が多くて退屈しないよ
ただたまーにクッソ気合入ったNSR80にぶち抜かれるからその時は脳汁出るけど

692 :774RR:2024/01/22(月) 10:01:20.69 ID:OEjML/ey.net
勝つとか負けるとか何言ってんだろ
このスレの住人だったら普通にセカンドバイク的な扱いじゃないのか?
なんか勝ち負け言う連中ってTmaxしか持っていなくて必死な気がする

693 :774RR:2024/01/22(月) 10:41:12.41 ID:MC7V+8t9.net
>>691
後ろにつかれたフルカウル車はいやだろうな。ミラーに映るのは大きめとは言えスクーターだから。
信号からの発進なども含め、そういう意外な楽しみがあるのが否定できない本音。

ただのセカンド車なら経費も安く車検もない250にするだろな。

694 :774RR:2024/01/22(月) 11:06:22.12 ID:G5hhjz8h.net
TMAXしか持ってないよ
距離乗るから車検のたびに足回りバラして駆動系消耗品と後ろサス取っ替えだ
エンジンは頑丈だな
四輪は仕事で散々乗ってるから要らん

695 :774RR:2024/01/22(月) 11:29:13.37 ID:+RYvw8lG.net
TMAX560以外に、去年暮に現行NMAX125増車したらツボに嵌まった。
TMAXの感覚でと言うか応用でNMAX運転、コーナーの突っ込みがミニミニTMAXみたいで楽しくなった。
欠点はTMAX560が納屋で埃かぶってしまった。

696 :774RR:2024/01/22(月) 11:47:40.28 ID:frQhg6+I.net
スクーター2台かぁ
まぁ用途違うと言えば違うんだろうけど、何でもTMAXで良いんじゃないのw

697 :774RR:2024/01/22(月) 13:19:08.82 ID:drczBzhn.net
そういやバイク女子って250クラスのSSとかレブルみたいなのとかが多い気がする
TMAXを含めてスクーターメインのバイク女子ってほぼいなくね?
そんなに人気ないのかね?つまんないとか?

698 :774RR:2024/01/22(月) 13:20:59.15 ID:EZYcRxgY.net
>>697
バイク女子はいわゆるバイクぽいスタイルのが乗りたいんじゃね?写真映えするし

699 :774RR:2024/01/22(月) 14:15:29.62 ID:P3ykW2Ui.net
女に限らずバイク乗りにはスクーターはバイクではないという考えの人は思った以上に多い

700 :774RR:2024/01/22(月) 14:50:15.65 ID:oqauSM+3.net
スクーターって本来はキックボードのことでボードに足を載せて走るものがスクーター
エンジンがついているものはモータースクーター
フロアボードに足を載せて走るものがスクーターってことかな。

701 :774RR:2024/01/22(月) 14:56:38.83 ID:oqauSM+3.net
確かに四輪のシングルクラッチオートマは問題が多いので様子見していたほうがいいかも。

702 :774RR:2024/01/22(月) 15:14:37.76 ID:jXJ3f8Ua.net
TMAX面白いのにね。スクーターというイメージだけで敬遠しちゃうのは非常に勿体無いと思う

703 :774RR:2024/01/22(月) 15:23:39.07 ID:TXxGilho.net
ワゴンRしか勝たん

704 :774RR:2024/01/22(月) 19:47:03.76 ID:oqauSM+3.net
>>702
そうだけどさ、本気で峠攻めたければミドルネイキッド買うだろうし、
楽ちんってだけだったらレブルのDCTもあるし、何でもこなすけど何でもイマイチ?

705 :774RR:2024/01/22(月) 21:30:05.20 ID:jT5MJMNl.net
バーグマン400乗ったけど遅いな
購入候補にはならない
Tマックスに慣れるど駄目だ

706 :774RR:2024/01/22(月) 22:07:14.74 ID:oqauSM+3.net
バーグマン400は遅い。
もう年だからスクーターとか思って買ったけど半年でレブル1100T DCTに乗り換えた。
乗りやすいし速いからスクーターじゃなくても良くね?って思ってる。

707 :774RR:2024/01/22(月) 22:10:32.97 ID:0kvjkhE9.net
シルバーウイングとかスカイウェイブとかそんなに需要ないんかな
胴長の大型スクーターに乗りたいtmaxは少し窮屈

708 :774RR:2024/01/23(火) 10:43:18.67 ID:96GMCvfW.net
>>702
求めるレベルが低い所で評価してるからな、自己満足だよ。

実際に重量とロングホイールベースで、
同クラスMT車に劣るのは、乗ればわかること。

709 :774RR:2024/01/23(火) 11:08:33.21 ID:rWVcn1EK.net
わざわさTMAXを選ぶのはあまのじゃくだから。スクーターのカタチでそこそこ速くてそこそこ
曲がる変なところがいい。オートバイの形やMTなら・・ってのは本末転倒。
みんなTMAXの前に中型、大型MTを経験してるのが普通。

710 :774RR:2024/01/23(火) 11:20:04.41 ID:Ydig0usD.net
つか普通に2stのオフ車持ってるし、その上でTMAX乗ってるからな
Tマはハコ付けなくてもそこそこ載せれるし意外と軽くて小さめだからツアラーとしてクッソ有用

711 :774RR:2024/01/23(火) 11:33:24.11 ID:UYyaZ7eP.net
んでもって日本人ガン無視欧州市場特化のTMAXに乗ってるわけだ。

712 :774RR:2024/01/23(火) 12:00:42.72 ID:xwcgRJJ3.net
九州や四国に船使ってツーリングに行く時とか便利なんだよな
荷物は積めるし高速も余裕のクルージングができるし、そのうえメインのバイクに比べてフェリー代もちょっと安いのが嬉しい
前はXmax250で首都圏から大阪まで自走してそこから船使ってたけどその移動が楽になったし
何なら岡山あたりまで早朝に出て午前中に着いたりも可能なのがいいね

713 :774RR:2024/01/23(火) 12:05:16.60 ID:OmjE6axb.net
今のTMAXが良いところ楽チン、冬場のシートヒーターとグリップヒーター温い、街中で煽られる心配が少ない適度なパワーと加速、荷物が載る、よくきくドラコン【これでこけたら下手くそ】、などなど
速いやつ乗りたかったらカワサキのニンジャの過給機かホンダのCBR1000でも乗れ

714 :774RR:2024/01/23(火) 12:18:46.56 ID:OmjE6axb.net
>>696
125のNMAX選ぶのはファミリー特約
155だと高速乗れるが、特約ないからなあー

俺の近所にXADVとTMAX530の2台持ちが居るが、用途が全くわからない。

715 :774RR:2024/01/23(火) 13:07:46.29 ID:/YO7ZXyP.net
>>714
マキシスクーターマニア

716 :774RR:2024/01/23(火) 13:26:53.81 ID:UYyaZ7eP.net
AT限定免許

717 :774RR:2024/01/23(火) 14:13:45.08 ID:OmjE6axb.net
>>712
その気持ちわかるわ〜
俺も以前、信楽焼見に高速使って朝6時に横浜出発し関西方面に行って、新東名→名古屋湾岸→新名神で4時間ちょいで午前10時半には信楽に着いた。【まだまだ楽勝】
1時間位信楽焼見て、腹減ったから、足伸ばして京都の天下一品総本店で本場のドロドロこってりラーメン食べ。12時頃
そのあとは比叡山のワインディングのうねうね道堪能して琵琶湖見て、14時過ぎに草津インターから新名神→名古屋→新東名→横浜、18時半頃帰宅 それでも疲れ知らず。関東→関西が散歩コースに感じられた。
疲れ知らずって所がツアラー的なんだよな。

718 :774RR:2024/01/23(火) 16:54:39.63 ID:pe0M6FzO.net
バーグマン400はXMAXより速く、XMAX購入金額差5万円だからコスパは良い
XADVも乗ったけどDCTの変速に違和感と積載・防風効果・快適性など考慮すると
Tマックスになっちゃう
甲子園仕様はXADVと加速同等ぐらいと聞いたことあるが真実は知らない

719 :774RR:2024/01/23(火) 17:07:30.89 ID:/YO7ZXyP.net
甲子園倒産したみたいですね

720 :774RR:2024/01/23(火) 17:16:42.82 ID:iEx2O9qh.net
甲子園って箕面店と別でしたっけ?

721 :774RR:2024/01/23(火) 18:03:44.78 ID:8BJ9qq2T.net
朝6時に横浜を出て、京都でラーメンを食べて18時半帰宅ならTMAXも
値打ちがあるな。(上手く言いたい事が書けていない)4型前期所有時、
そこまで長距離日帰りツーリングはした事無かったな。横浜から京都まで
1000km、シルバーウイング400で、14時間で1000km走った事はある。

722 :774RR:2024/01/23(火) 18:16:32.14 ID:ujhGjLSY.net
草津から横浜までの到達時間がなんか凄まじい気がするけど
上で言ってる女子たちが好むネイキッドやらレブルやらではこういうアクロバティックな旅行はほぼ不可能だよな
イマドキの女さんなら「それこそ夜行バスで良くね?」になるわな安いしおじさんだらけの新幹線より優雅でタイパ良くて快適な高速バスはこのルートなら豊富だ
屈強な男でもこのペースは無理じゃないか走行風ってのはまともに喰らうとそれだけキツ過ぎる

723 :774RR:2024/01/23(火) 18:45:02.36 ID:luAtDcyo.net
チビは高速乗っても風受けないから楽でいいよな

724 :774RR:2024/01/23(火) 18:46:44.53 ID:W9HeJfZ3.net
給油回数だけがめんどくさいんだよな
もっと回転数を抑えられるオーバードライブみたいなもんが搭載されればいいが
スクーターだから機構上不可能か

725 :774RR:2024/01/23(火) 18:48:16.58 ID:YVnaSYIZ.net
>>723
しかしシートストッパーを活かせず全部衝撃が腰に来て腰痛リスクか高まる大きなリスクが存在する
良くも悪くも欧州人規格

726 :774RR:2024/01/23(火) 20:10:05.19 ID:6nP8pG9E.net
>>717
なんかこれだけでTMAX欲しくなってきたわ
新東名様々だな
開通以前なら景色で中央道選んでしまってSA居心地良くて休憩長引いて帰りは真夜中か早朝になってた

727 :774RR:2024/01/23(火) 21:17:34.08 ID:H9H4aCSd.net
>>725
8型は可変式シートストッパーのおかげで身長170でもケツホールドできるんだぜ

728 :774RR:2024/01/23(火) 22:24:33.29 ID:OmjE6axb.net
>>722
新東名の120区間だけでなく、新名神区間も凄いんだわ。
草津から名古屋までが線形良くショートカット状態で、1時間もかからない。
これが大きい。
この区間が3車線完了して120になったら、もっと時間短縮出来るかも。
昔、京都から名神に乗って関ヶ原越えて名古屋の時は2時間以上かかった。

729 :774RR:2024/01/24(水) 00:20:50.14 ID:KOmIUNdR.net
>>719
>>720
これじゃないの?
RC KOSHIENコンプリートマシン
https://www.ysposakaminoo.com/tmax_m2022/index.html

730 :774RR:2024/01/24(水) 00:59:03.22 ID:7v4We1ZN.net
TMAXぐらいの排気量なら軽自動車用のターボやスーパーチャージャーがちょうどマッチする
エンジンが何処まで持つかわからんけど1割から2割はパワーアップが見込めるし低回転域では倍ぐらい出せると思う
あんまターボチューンって見ないよな

731 :774RR:2024/01/24(水) 01:09:49.98 ID:/i/NVo4m.net
CVTが持たないからだろ

732 :774RR:2024/01/24(水) 01:16:57.28 ID:Xybrs4h8.net
別にピークパワーをあげなくてもノーマルの7500回転/48馬力→3500~7500回転/48馬力のように制御もできるでしょ
それでもめっちゃ速く感じると思うよ

733 :774RR:2024/01/24(水) 06:39:46.57 ID:gZWS7jWb.net
補器類のスペースや冷却まで考えたら素直に排気量を上げたほうが簡単で低コストかと。
どうせ過給器を付けるならエンジンも新設計しなきゃいけないんだし。
それに軽自動車みたいに排気量の数値に縛られる訳じゃない。

734 :774RR:2024/01/24(水) 06:45:14.08 ID:xnMHCqhT.net
欧州で売れるには最低10万kmノントラブルで走るエンジンじゃないといかんからなあ
川崎の厄介な補器類スーチャはブルジョワ向けの例外

735 :774RR:2024/01/24(水) 07:23:41.10 ID:gZWS7jWb.net
車両価格でユーザーの選別をしてるようなもんだしな。
何故か日本だと排気量を上げるより排気量を変えずに過給器を付ける方が簡単で安価だと思っている人が多い。

736 :774RR:2024/01/24(水) 08:11:12.26 ID:0hhuei0v.net
>>728
往復1000km程度なら日本でのBMW巨大ツアラーの優位性って
見た目と乗り味(雰囲気)とフルサイズタイヤのスタビリティーくらいな気がする
KもRも所有してたから分かるわ
それ以上の距離なら多少違ってくるけど給油回数のウザさの違いが一番大きいし優位といえばそれだけ
その一方でTMAXは終始気軽に跨げる安楽椅子
積載量は旅慣れてコンパクトにすればいいだけ

737 :774RR:2024/01/24(水) 14:57:36.35 ID:07+xuXe9.net
>>733
エンジンの新造は下手したら億かかるしTMAXは専用エンジンで回収が難しい
逆に軽のターボなんて量産効果で5万もしないというビックリ価格

738 :774RR:2024/01/24(水) 18:13:43.65 ID:/i/NVo4m.net
排気量からしたら60馬力くらい出せるのに40馬力台なのはCVTがその出力に耐えられないからの可能性が高い
なのでターボ付けたら壊れるに1票

739 :774RR:2024/01/24(水) 18:19:18.11 ID:rqtQTNRQ.net
ブーストコンマ1とかコンマ2ぐらいならインタークーラーもいらないしな
水メタ噴射なんかも面白そう、ワークスチームだけじゃなくてボッシュがユニット作ってBMWの市販車に搭載してる実績はある
うまくやると燃費もパワーも1割向上するという

740 :774RR:2024/01/24(水) 20:39:39.11 ID:DYOxzaRS.net
>>738
欧州A1免許に合致させるためと思ってたわ

741 :774RR:2024/01/24(水) 21:39:35.02 ID:/i/NVo4m.net
欧州は馬力で税金が違うだけじゃない?

742 :774RR:2024/01/24(水) 21:43:23.38 ID:/i/NVo4m.net
MT車は別だけどCVTは馬力に対してそれほど余裕がないはずなのでターボはいずれにしても無理じゃない?

743 :774RR:2024/01/25(木) 19:00:01.13 ID:0GgX83aV.net
次のfmcで上位版はHVになります
ノーマル版はエンジンのみ
hv乗り出し200万円近くなる模様

744 :774RR:2024/01/26(金) 10:51:31.12 ID:v8/QZxWu.net
>>743
ホンダのPCXハイブリッド見たいに、重たい、高いで速攻でダメになりそう。

745 :774RR:2024/01/26(金) 11:06:49.59 ID:czRdYNnS.net
ACCと電サス搭載マダー

746 :774RR:2024/01/26(金) 11:37:10.63 ID:px92zlxU.net
>>744
単純にバッテリーとモーターの設置場所まで追加されるからスペースが潰れる欠点もあるしなw
バイクの場合はHVなんてデメリットばかり多くて意味のない存在だろ。

747 :774RR:2024/01/26(金) 11:48:24.85 ID:WW4vPl+7.net
大型バイクに燃費求めてる奴なんているの?

748 :774RR:2024/01/26(金) 12:18:58.42 ID:kxAtUlTA.net
燃費と血圧は普段意識した事がないや
特に問題も無い

749 :774RR:2024/01/26(金) 13:32:30.14 ID:C4CTvFaR.net
血圧は気にしとけやw
変に症状が出る前に治療に移れるようにな

750 :774RR:2024/01/26(金) 16:59:52.71 ID:nZwLSZZE.net
スポーツ車としてみたら普通の燃費だがスクーターとして見たら悪いと思う
という絶妙な燃料費

751 :774RR:2024/01/26(金) 17:59:57.22 ID:I2pjoARr.net
ヤマハのシグナスハイブリッドなんかは1バッテリーだし極めて安いぞ

過給器はロマンだよね
https://youtu.be/s96Fwja1L4Y?si=FMAjsi8ty2nkSKIq
https://youtu.be/LzwfPl--VFs?si=_YFMeSnOjv_2D21y

752 :774RR:2024/01/26(金) 23:02:45.99 ID:p0dXpJa/.net
TMAX560Mでも買っとけ

753 :774RR:2024/01/26(金) 23:26:30.00 ID:67Ekh6iV.net
逆に燃費気にしない人いるの?
新型が出るたびにハイオクは嫌だタンクが小さいなどどの車種でも大抵この話題になる
こんな軽いのに軽自動車の半分しか走らないとかおかしいと思わないと進化しないぜ

754 :774RR:2024/01/27(土) 07:53:01.68 ID:xgnbktlW.net
航続距離は気になるな
とりあえず350位走るから大抵はなんとかなるけど

755 :774RR:2024/01/27(土) 10:38:21.32 ID:4VcqDzV+.net
小心者だから200km超えたあたりからソワソワし始めるw

756 :774RR:2024/01/27(土) 16:04:54.17 ID:BqdSqr22.net
わかるwガソリンなくなるギリギリまで入れないとかは滅多にない
毎週のルーティーン
週末仕事終わりの帰り道に入れないと落ち着かない

757 :774RR:2024/01/27(土) 18:48:53.44 ID:nUCHrK88.net
残り一玉で5リットルだったかだから結構余裕あるよね

758 :774RR:2024/01/27(土) 19:25:09.84 ID:wovAdfV4.net
シート下とリアの箱を増槽にすれば良い

759 :774RR:2024/01/28(日) 16:57:03.83 ID:VOo6M04b.net
俺のワゴンRの航続距離は600km以上は走るぜ
羨ましいだろ
激遅スクーターTMAXの2倍だザマァ〜

760 :774RR:2024/01/28(日) 21:37:09.67 ID:yOX4lLil.net
メインカーのプリウスPHVだと1500キロくらい走るな

761 :774RR:2024/01/28(日) 21:46:59.31 ID:W3q3UT/J.net
空力ワゴンRみたいにしたらプリウスはワンタンク2000キロも行けるんだろうか

762 :774RR:2024/01/28(日) 23:41:06.76 ID:v9K1VnBl.net
俺のA110は高速使えば700Km超えるくらいかな。

763 :774RR:2024/01/29(月) 11:46:16.40 ID:U3a3sou4.net
車の燃費が悪いので (ロータリー車6km/L台)、TMAX(17km/L)はそれを楽しく薄める気持ちもある。
車検も整備費もかかるので、もとなんかとれないが、

最近のコンパクト車が25km/Lも走るのもうらやましいが、やっぱり乗り物もうひとつ欲しいよね。

764 :774RR:2024/01/30(火) 17:31:22.03 ID:IbX7lXXJ.net
現行ってボディーからハンドルミラーに加工なしポン付けで、変更できるん?
これみたいに
https://www.youtube.com/watch?v=5AAPTwojxZI

765 :774RR:2024/01/31(水) 11:42:26.92 ID:FpHPsmvA.net
>>764
これはリゾマとかのブレーキホルダーのボルトを交換して付けてるからアダプターとミラーが必要だよ。因みにメッチャ高い。

766 :774RR:2024/02/01(木) 00:28:04.71 ID:2n2HIfES.net
リゾマの製品、小物でもイチイチ高い。
バックミラーで、ン万円って・・・

767 :774RR:2024/02/01(木) 00:45:29.51 ID:qqh3aI73.net
け、削り出しだから(震え声)

768 :774RR:2024/02/01(木) 00:53:09.85 ID:4KdMz7B7.net
タバコや酒をやめたら年に50万ぐらい浮くだろ
バイクに金かける人って所得が高いんじゃんくて金の使い道が違うんやで

769 :774RR:2024/02/01(木) 12:30:58.76 ID:R3HvNNZ4.net
タバコや酒は単純に身体に悪いから失うものは金だけじゃないんだよなぁ

770 :774RR:2024/02/01(木) 16:14:50.73 ID:PX7KHu2l.net
酒で人生を失う奴もいる。同情はしない。

771 :774RR:2024/02/01(木) 16:34:39.58 ID:NR7MTVF2.net
松本みたいに女で
すべて失う人もいる
酒 女 ギャンブルは鉄板

772 :774RR:2024/02/01(木) 16:40:15.27 ID:SLLOe9XA.net
酒は良くてタバコはダメみたいな風潮マジでクソ

773 :774RR:2024/02/01(木) 18:04:45.35 ID:NR7MTVF2.net
タバコ吸わなくなったら
タバコ吸う奴はクソって思うよ
吸ってるうちは理解できないだろうけどね

774 :774RR:2024/02/01(木) 18:34:33.69 ID:0LLbnH9T.net
酒は場合によってはコミュニケーションツールになるけどタバコは逆に非喫煙者との関わりが薄くなってマイナス効果しかないんだってね
日本人はシャイだから酒のんで外人に絡むことで英語力が上がるってひろゆきが言ってたw
確かに彼は英語とフランス語喋れるね

総レス数 1002
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200