2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハーレーダビッドソンX350、X500

1 :774RR:2023/10/23(月) 15:16:28.24 ID:Jc9Q1MbH.net
X350モーターサイクル | Harley-Davidson JP
https://www.harley-davidson.com/jp/ja/motorcycles/x-350.html

X500モーターサイクル | Harley-Davidson JP
https://www.harley-davidson.com/jp/ja/motorcycles/x-500.html

253 :774RR:2023/11/04(土) 01:57:14.25 ID:HuRYsTxI.net
でも知り合いに中国人がいるけど
日本人は貧乏人ばっかり言ってバカにしてたよ

254 :774RR:2023/11/04(土) 05:19:25.13 ID:Ur8WrjUJ.net
シート低いのはチビに優しいけどフォアコン車種はその夢を打ち砕くから金かけてミッドコンに変更させられる

255 :774RR:2023/11/04(土) 06:27:43.28 ID:GBifkxhC.net
BMW何台もずっと乗ってるけど(HDもツインカム時代に何台か持った)
Fシリーズがロータックスのエンジンで出た時には結構騒ぎになり今やロンシン
俺はドイツ製水平対向か4気筒じゃないとBMW買わないけど中華エンジンのFも車体アセンブルはベルリンだし別に出来は悪くないし良いんじゃねて思ってる
ただHDのXはベネリ(ゼニエ)のガワちょっと弄っただけならどうなのかね

256 :774RR:2023/11/04(土) 06:37:07.64 ID:HNSd93Wd.net
X500こんだけ安けりゃ買ってもいいかなって思う

257 :774RR:2023/11/04(土) 07:11:48.12 ID:r/onxV6I.net
500のデザインもうちょいなんとかならんかったか?

258 :774RR:2023/11/04(土) 07:17:25.25 ID:dw2ZQNIX.net
乗ってしまえば
バイクのデザインなんて見れないんだから などと元も子もないことを言ってみる

259 :774RR:2023/11/04(土) 08:05:35.25 ID:L/YpAEgs.net
>>250
自分がチビ短足だからって、日本人で一纏めにしないでくれよ。
米国の平均身長は175くらいだし、今時50代でそれより高い日本人なんて珍しくもないんだけどな。

260 :774RR:2023/11/04(土) 08:13:43.08 ID:C7WPgmWO.net
X500は乗り出し115万円か。Vストローム650XTと同じくらいだな。
輸入車は乗り出し高くなるからな。

261 :774RR:2023/11/04(土) 08:19:34.19 ID:7IIKd2PX.net
Vスト買ったほうが数倍幸せになれそう

262 :774RR:2023/11/04(土) 08:25:13.60 ID:4j2cZFUJ.net
安っぽいビニールのカバンに有名なブランドのロゴ 貼っとけば売れるのと同じ
バイク業界も落ちぶれたもんだよな

263 :774RR:2023/11/04(土) 09:52:41.05 ID:1EWNW4c6.net
X350のラジエターカバー、ガンダムの肩みたいなデザインは何とかならんかったのか

264 :774RR:2023/11/04(土) 12:39:09.53 ID:7+YieQOI.net
落ちぶれたも何も
ちゃんとしたハーレーの普通の値段は200万から
今回のハーレーはアジア向けに超排気量で
ユーザー層を広げようという戦略の車種でしょ
何をウダウダうろ 言ってるんだ お前らは

265 :774RR:2023/11/04(土) 12:44:52.52 ID:aePCo30H.net
ちゃんとしたハーレーを日本組立にしたら60万円ぐらいにできるだろ
そういうのをみんな求めてるわけ分かるかなハーレーさん

266 :774RR:2023/11/04(土) 12:56:27.03 ID:mPJITplG.net
何を わけわかんないこと 言ってんだこいつは

267 :774RR:2023/11/04(土) 13:03:16.72 ID:UDk6mCFs.net
バカなんです。気にしないでください

268 :774RR:2023/11/04(土) 13:12:12.01 ID:C7WPgmWO.net
ハーレーがウンコバイク発売しそれをウンコジジィが買う。
ハーレー自体がウンコなんだけど。

269 :774RR:2023/11/04(土) 17:42:42.82 ID:PPL7ovR/.net
若い子向けに出したバイクなのに老人が買わんだろ

270 :774RR:2023/11/04(土) 18:05:06.10 ID:EX+kqAEo.net
スポスタはハーレーじゃない、水冷はハーレーじゃない、ベネリ謹製はハーレーじゃない

みんな自分のこだわりを大事にして欲しい

271 :774RR:2023/11/04(土) 18:14:14.33 ID:C7WPgmWO.net
若者に押し付けるのはやめてジジィが買ってください。

272 :774RR:2023/11/04(土) 18:24:33.32 ID:AxvTjU4v.net
ウンコすら買えない乞食がわめいてて草
バリエーションが増えるのはいいことよ
これが刺激になってどんどん国内市場も活性化してほしい

273 :774RR:2023/11/04(土) 20:15:01.06 ID:x1L3I2Az.net
普通若者はハーレーなんて珍走団向けの恥ずかしい騒音バイクじゃなくて国産や欧州車買うよね

274 :774RR:2023/11/04(土) 20:40:45.00 ID:k5MpvSRF.net
どうでもいいよ
好きなのかえよ

275 :774RR:2023/11/04(土) 20:46:54.12 ID:7w04yaWE.net
ゆって実際珍走してるのSSネイキッド原ニがほとんどだよ
縫うようにすり抜け、峠でサーキットもどき、右折車線から前に出て直進

276 :774RR:2023/11/04(土) 20:58:44.00 ID:usoX1rBr.net
X250なら買ってた
X250出るまで待ってるわ

277 :774RR:2023/11/04(土) 20:59:51.52 ID:EX+kqAEo.net
>>275
250,400はともかく大型はだいたい運転マナー良いよな

278 :774RR:2023/11/04(土) 21:28:27.57 ID:s7C31G9d.net
長渕コスプレのハーレー乗りの運転は酷い

279 :774RR:2023/11/04(土) 21:53:15.20 ID:jnEKf8sX.net
ハーレー販売店は潰れるかもね
粗利薄いし中華トラブル多そうだし
HDJ野田は転職すればいいだけだし
身銭切ってるフランチャイズは大変だ
合掌

280 :774RR:2023/11/04(土) 21:56:03.49 ID:Fe5puEUS.net
Tattoo見せたいだけちゃうん?とつっこみたくなるスギちゃんベスト着たハーレのりが道志みち走っていた。

281 :774RR:2023/11/04(土) 22:27:38.79 ID:7w04yaWE.net
で?

282 :774RR:2023/11/05(日) 02:16:44.75 ID:TRxGpQ3y.net
ハーレーが中華バイクのセールスマンになるとは。世も末ですね。

283 :774RR:2023/11/05(日) 04:17:13.66 ID:c7Gf/lPa.net
どうせ後数年で空冷のエンジンなんて販売出来なくなるのだから中華製くらい今のうちに慣れておかないと

284 :774RR:2023/11/05(日) 06:45:57.58 ID:0BqaKMP7.net
>>279
それだよな、意思決定する奴らはビズリーチ!すりゃいいけど、中堅や現場はそいつ等の気まぐれに振り回される。たまらんね。

285 :774RR:2023/11/05(日) 06:52:12.03 ID:3ya6Wn2B.net
今後デラは中古バイク屋になるところ多いよ変なノルマ課されたりするのきついから

286 :774RR:2023/11/05(日) 07:41:47.44 ID:Q/RrDT0S.net
排気量が大好きな人は戦車でも買えばいい

287 :774RR:2023/11/05(日) 07:44:36.78 ID:TRxGpQ3y.net
ハーレーフランチャイズは大変そう。
奴隷契約だから。
コンビニと同じだよ。

288 :774RR:2023/11/05(日) 08:38:02.88 ID:8hFo54kf.net
そんなの海外国内メーカー問わずどこでも似たようなもんだろ

289 :774RR:2023/11/05(日) 09:43:57.72 ID:3kZFR0Rk.net
このバイク買うなら30年落ちのハーレーウルトラ買うほうが良くない?昔のハーレーはアメリカ製だよ?

290 :774RR:2023/11/05(日) 09:52:51.37 ID:3h9S2H3L.net
なんでネイキッドとクルーザーを同じ土俵で比べるんだ?

291 :774RR:2023/11/05(日) 11:20:00.86 ID:u9ix3hnd.net
>>283
水冷なら国産で良くね?

292 :774RR:2023/11/05(日) 14:31:22.75 ID:PiJ5AoNc.net
あの肌に見せてる あれは
知恵遅れ 認定マークと言うんだぞ

293 :774RR:2023/11/05(日) 19:17:36.70 ID:lRSF5Q/G.net
ウルトラ(爆笑)

294 :774RR:2023/11/05(日) 19:53:50.30 ID:ISPJDfNG.net
小便ハーレー

295 :774RR:2023/11/05(日) 21:10:54.70 ID:gHEccJZH.net
シナーレー

296 :774RR:2023/11/06(月) 06:28:16.86 ID:oAzk75D8.net
ここ見ると、同じデザインでハーレーブランドじゃなかったら良かったのにと思うわ

297 :774RR:2023/11/06(月) 07:27:06.52 ID:PVIFhhTO.net
バイクにハーレーのシール貼ってるだけだからな
もうハーレー ブランドだけで売ってるようなもん
なら適当な ジャメリカンにハーレーのステッカー貼った方がよっぽどマシ

298 :774RR:2023/11/06(月) 08:26:43.87 ID:0aCcE0k6.net
それはそれで日本車にメルセデスのエンブレム貼り付ける奴みたいで恥ずかしい

299 :774RR:2023/11/06(月) 09:46:48.83 ID:eJLwwK+4.net
タイホンダやインドスズキにOEMの話があったらハーレー信者どうすんだろな

300 :774RR:2023/11/06(月) 10:11:47.38 ID:BWxgmUH3.net
このバイク設計から製造まで中華。ハーレーはシールのデザインだけ。

301 :774RR:2023/11/06(月) 10:29:12.13 ID:b9mzA03W.net
インプレしてるYouTuberなんかはそこら辺どう思ってるのかね?。丸山なんかもハーレーらしい鼓動が!とか言ってたけどw

302 :774RR:2023/11/06(月) 10:31:03.05 ID:IFSWljxn.net
VツインマグナをリメイクしてハーレーOEMで売ってくれたら嬉しいけどなぁ。

VT系のパーツで矢鱈に回るマグナ作ったら、自分じゃ大満足だったけど、周りからは大不評だったっけ。

303 :774RR:2023/11/06(月) 10:31:08.52 ID:IFSWljxn.net
VツインマグナをリメイクしてハーレーOEMで売ってくれたら嬉しいけどなぁ。

VT系のパーツで矢鱈に回るマグナ作ったら、自分じゃ大満足だったけど、周りからは大不評だったっけ。

304 :774RR:2023/11/06(月) 10:55:41.46 ID:f2nDCe61.net
>>301
tuberに見る目なんかないだろ元から

305 :774RR:2023/11/06(月) 11:46:03.35 ID:yZzarIqp.net
>>301
丸山さんがいうなら間違いないな

306 :774RR:2023/11/06(月) 12:53:18.30 ID:5wCM4+b6.net
丸山は提灯記事だらけでバイク雑誌衰退の一因を作った張本人ですよね。
ハッキリ言わないああいう輩しかこの業界仕事貰えないんだろうな

307 :774RR:2023/11/06(月) 12:58:54.24 ID:pRKFZrs1.net
嫉妬や

308 :774RR:2023/11/06(月) 14:14:21.81 ID:0aCcE0k6.net
ザ・案件動画は全く参考にならん

309 :774RR:2023/11/06(月) 15:38:17.23 ID:3ghS4Shs.net
もう素直に中華ベネリ乗ってた方がかっこいいだろ。
中華ぱちものベネリのさらにぱちものみたいになってるわ。

310 :774RR:2023/11/06(月) 15:54:30.53 ID:BWxgmUH3.net
ハーレーのフランチャイズは結構ノルマきつい。
この中華バイクのノルマもきついやろ。

311 :774RR:2023/11/06(月) 16:28:28.72 ID:8PDWQRbQ.net
X350が300台とX500が200台日本分入荷だろ
これくらい捌けないディーラーならバイク屋やめた方がいい

312 :774RR:2023/11/06(月) 17:17:34.76 ID:ZL3TQx3w.net
ベネリ(中国)にシール貼っ付けただけのハーレーとか偽物の偽物状態だと思うんだがw

313 :774RR:2023/11/06(月) 19:26:43.86 ID:0aCcE0k6.net
現社長がBMW、アウディ、トライアンフ出身だからノルマはきついだろうな
自身に課された使命は年間2万台とか言っちゃってるしハーレーディーラーは青ざめてそう

314 :774RR:2023/11/06(月) 19:30:32.73 ID:b9mzA03W.net
これのシール貼る前の、中華モデルのスレってあるの?

315 :774RR:2023/11/06(月) 19:51:52.04 ID:ltY3PeLL.net
ベネリ自体がスレ一個もないね

316 :774RR:2023/11/06(月) 20:47:10.86 ID:vcaVxLr2.net
中華に作らせないでHONDAに作らせれば売れる

317 :774RR:2023/11/06(月) 21:17:09.44 ID:PXWsHG+G.net
タイも中華も変わらんだろ笑

318 :774RR:2023/11/06(月) 22:10:41.09 ID:pSNKMbMB.net
ホンダがホンダのタイ工場で作ったバイク
QJ が中国の自社工場で作ったバイク

319 :774RR:2023/11/06(月) 22:11:08.01 ID:pSNKMbMB.net
>>315
ベネリ こそ ただの名前だけだろ?

320 :774RR:2023/11/06(月) 23:40:31.51 ID:oAzk75D8.net
銭江モーターが休眠会社を買い取ってベネリを名乗ったのか?

321 :774RR:2023/11/07(火) 05:45:23.48 ID:NyJ/xgks.net
>>282
現ハーレー経営陣もさっさと老害どもにくたばってほしいだろうなw

322 :774RR:2023/11/07(火) 09:01:25.87 ID:usaEm6aJ.net
年間2万台売れるバイクを作ってから言えって話ですわ

323 :774RR:2023/11/07(火) 12:54:04.40 ID:Zviv0R+M.net
お前らもちろん試乗くらいしたんだよな?
割りとよかったぞ
軽いし脚付きいいし
後はエンジンももう少しもっさりしてるかと思ったが軽く回るな

324 :774RR:2023/11/07(火) 13:00:05.59 ID:ja1r6sNL.net
実際のところ数年で廃番になったインド製ストリートに比べてディーラーのやる気はどれくらいなのかね今回

325 :774RR:2023/11/07(火) 15:54:27.10 ID:gz1yndR3.net
アジア向けだから4~5年は売るだろうな

326 :774RR:2023/11/07(火) 16:35:28.22 ID:HDcjWk5G.net
とりあえず実車が走ってる姿を見てみたいけどまだタマ数少ないから見れるのは来年の春あたりかな

327 :774RR:2023/11/07(火) 17:30:15.05 ID:dxPBidXI.net
インペリアーレ400も全く話題になってない希ガス

328 :774RR:2023/11/07(火) 18:03:49.08 ID:C8JSrb50.net
水冷スポーツスターより悲惨な惨状になりそうな予感大
ライトユーザーは70万も払わんよ

329 :774RR:2023/11/07(火) 18:08:38.57 ID:v+gdN836.net
>>323
田舎には未だ試乗車なんて素敵な物は準備されてない。
展示用のをエンジン掛けてくれたけど、何故かTRX850を思い出した。
性能面や信頼性は分からないけど、街中乗り回すなら此くらいのサイズが良い。

中古のないとろっど

330 :774RR:2023/11/07(火) 18:10:37.80 ID:v+gdN836.net
途中で送信したゃった

中古のナイトロッドが格好よくてそっちばかり見てたけど。

331 :774RR:2023/11/07(火) 19:22:50.41 ID:HDcjWk5G.net
水冷スポスタあれ実際はVRODよな

332 :774RR:2023/11/08(水) 00:32:44.56 ID:yfcU6Xw1.net
>>311
uwaぁ

333 :774RR:2023/11/08(水) 01:15:06.34 ID:2q0TT5QV.net
ハーレーのシール代が10万円ぐらいか。ボロい商売だ。
ハーレー信者なら騙されるやろ。

334 :774RR:2023/11/08(水) 03:20:12.38 ID:R4JmVr+U.net
中国のバイクなんか怖くて乗れないわ

335 :774RR:2023/11/08(水) 03:43:24.14 ID:O13M/TB1.net
Vストローム250に謝れ!

336 :774RR:2023/11/08(水) 10:14:57.48 ID:zfQxmmHf.net
350xの乗り出しいくらなの?

337 :774RR:2023/11/08(水) 10:27:44.30 ID:2q0TT5QV.net
101万円。

338 :774RR:2023/11/08(水) 11:01:58.07 ID:2C8x7eWA.net
車両本体価格が国産と勝負出来る値付けでも新車持ち込み車検する必要あるから諸経費やら何やら割高なのが致命的

339 :774RR:2023/11/08(水) 11:23:31.24 ID:UdnqG/R0.net
>>335
実際ベースのGSR250は名車だと思うけどあれなんかはエンジンの設計とかハヤブサのを作った人の仕事なんだろ

340 :774RR:2023/11/08(水) 15:22:18.22 ID:zfQxmmHf.net
>>337
国産大型買えるじゃん

341 :774RR:2023/11/08(水) 16:05:15.95 ID:jBKXF7sX.net
ステップの位置いいのあれで? 乗ってる姿がダサく見えるんだけど

342 :774RR:2023/11/08(水) 16:41:33.11 ID:VArmrI2h.net
>>337
600クラスの国産大型バイクが買えるな
各メーカーのラインナップが充実してるから販売は苦戦するだろうな

343 :774RR:2023/11/08(水) 16:55:27.45 ID:uACC33Qa.net
X350って70万だぞ?
乗り出しなら85万くらいだろ

344 :774RR:2023/11/08(水) 17:18:01.50 ID:fNlGfXoO.net
中国のバイクメーカーが勝手にロゴ使って、スポーツスターとXR750のパチモンをパラツインで作っちゃった!ならまだ笑えるのにね、意外と走るじゃーん!って。
ブランドイメージを守るために日本には導入しなければ良かったのに。

345 :774RR:2023/11/08(水) 17:40:51.62 ID:VArmrI2h.net
>>343
諸費用30は無いよな、釣られたわw

346 :774RR:2023/11/09(木) 00:26:15.23 ID:hhmXKvM6.net
大排気量VツインじゃないハーレーX350を日本に! 70万円切り低価格&国内導入への真相とは!?〈HDJ野田社長〉│WEBヤングマシン|新車バイクニュース
https://young-machine.com/with-harley/2023/10/24/499034/

347 :774RR:2023/11/09(木) 07:31:28.19 ID:iNFGouxr.net
乗り出し価格は100万円。輸入車は高くなる。

348 :774RR:2023/11/09(木) 07:36:51.01 ID:Lp/AUG/n.net
>>346
そうか…この記事が本当なら日本導入は、CEOはその気はなかったのに野田の独断だったのか。

349 :774RR:2023/11/09(木) 07:46:29.58 ID:tmP+vEST.net
野田さんは自分の首を賭けて導入したんやね~
俺は負け戦やと思うけど、頑張って売り切って

350 :774RR:2023/11/09(木) 08:40:46.67 ID:P+DxVSYV.net
初回各ディーラーに3台で300台程度
まあそれはすぐ無くなって予約になるらしいけど納車まで半年待ち
その後やっとインプレ動画やSNSで評価されてその結果で売れ行き変わってくるだろうね
とりあえずメーターまわりはクソ不便だとは思う

351 :774RR:2023/11/09(木) 08:43:36.05 ID:4aQ+tHXe.net
x350
中華のバイクにハーレーのステッカーを貼っただけのなんちゃってブランド

そんな感じで叩きまくろうと思ってたのに
ネタとして本当に欲しくなってきた
全部込みでも80万ちょいだし
だけど買ったらきっと後悔すると思う
80万もありゃ いろんなことできるし
まるで恋の駆け引きだよ

352 :774RR:2023/11/09(木) 10:14:03.16 ID:TZz7H+Ej.net
セカンドバイクに良さそうやな

353 :774RR:2023/11/09(木) 10:57:25.42 ID:PwTswvha.net
俺様のプライドが許してくれないわ、こんなのは。

総レス数 1001
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200