2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハーレーダビッドソンX350、X500

1 :774RR:2023/10/23(月) 15:16:28.24 ID:Jc9Q1MbH.net
X350モーターサイクル | Harley-Davidson JP
https://www.harley-davidson.com/jp/ja/motorcycles/x-350.html

X500モーターサイクル | Harley-Davidson JP
https://www.harley-davidson.com/jp/ja/motorcycles/x-500.html

648 :774RR:2023/11/17(金) 19:31:40.59 ID:cPi4jBVG.net
いつだって 忘れない ハーレーは オワコン

649 :774RR:2023/11/17(金) 19:47:30.81 ID:9Iy3WfCY.net
そーんなーのー ま や か しぃ~

650 :774RR:2023/11/17(金) 20:31:41.08 ID:E3HjKetV.net
x350 欲しいけどわざわざ ディーラー行くのがめんどくせー
400以下なんか普通のバイク屋でも買えるようにしろよ

651 :774RR:2023/11/17(金) 20:34:53.28 ID:0/UoqCtg.net
ハーレーなんかまともな人は買わないよ
クソうるせえマフラーつけていい音だと宣って、バカみたいにアメリカ国旗つけて走って喜んでるような人種だぞ

652 :774RR:2023/11/17(金) 20:57:03.41 ID:Iix+mXQJ.net
ハーレー信者は与太者ゴロツキ。

653 :774RR:2023/11/17(金) 21:02:48.00 ID:OVnttA1b.net
ここまでハーレー乗りゼロ

654 :774RR:2023/11/17(金) 21:25:50.08 ID:nJ80OfBa.net
Youtube広報員の方々は凄いよね
見てると凄いバイクのように思えてくるわw
25Rもエリミも売れまくったみたいだし
Youtubeなければキワモノバイクなのにね

655 :774RR:2023/11/17(金) 22:55:16.24 ID:NtbiwuBI.net
てか晴れの寺というより売れたら困る層が必死なのはわかる

656 :774RR:2023/11/18(土) 01:10:10.38 ID:V0eGciDo.net
売れたら困る層?

657 :774RR:2023/11/18(土) 02:31:17.16 ID:4BcT4+If.net
バカにしに来てるんだよ

658 :774RR:2023/11/18(土) 03:14:13.16 ID:V0eGciDo.net
ビッグツイン乗りの旦那が嫁や娘に買い与える以外に購入層が想像つかん

659 :774RR:2023/11/18(土) 03:40:59.73 ID:GH6LTryb.net
お前が買え。他人に責任転嫁するな。

660 :774RR:2023/11/18(土) 03:45:34.20 ID:V0eGciDo.net
>>659
いやいやお前が買え

661 :774RR:2023/11/18(土) 07:30:03.79 ID:0Ljz2oH6.net
ぶっちゃけ似たような国産バイク無いもんな
そりゃ必死になるよ

662 :774RR:2023/11/18(土) 08:40:21.92 ID:FxxGJ54x.net
いいね

663 :774RR:2023/11/18(土) 08:59:22.80 ID:0Ljz2oH6.net
国産に似たようなデザインがない上に倒立フォーク、ダブルディスクで70万
これで故障しなかったら普通に売れるだろうな

664 :774RR:2023/11/18(土) 09:40:27.75 ID:qA19Cvl5.net
なんか、息を吹き替えしてきたなw
半年後、中古がいくらになるか期待

665 :774RR:2023/11/18(土) 10:09:25.15 .net
メンテナンスパックが20万w
実質90万だもんな

666 :774RR:2023/11/18(土) 10:21:05.47 ID:YSu7BanC.net
シーナー・デブっとソン

667 :774RR:2023/11/18(土) 10:21:36.73 ID:YSu7BanC.net
ちゅうごく製

668 :774RR:2023/11/18(土) 10:29:32.19 ID:rQAFwUoc.net
タイ製乗りの主張

669 :774RR:2023/11/18(土) 10:43:58.24 ID:GH6LTryb.net
ハーレーのディーラーはメンテ費用が高額。
たいていのハーレー乗りはそれに耐え切れずハーレーを手放す。

670 :774RR:2023/11/18(土) 11:14:46.56 ID:BmwlFrGn.net
>>620
君ハーレー乗ってないし大型免許ないよね

671 :774RR:2023/11/18(土) 11:46:47.06 ID:92jyllSP.net
>>603
アメリカでも売ってるよね。教習車のブラストの後継とちう話もあったけどどうなんだろう。

672 :774RR:2023/11/18(土) 12:06:38.75 ID:qA19Cvl5.net
>>669
最近のハーレーは壊れないぞおじさんが来るぞw

673 :774RR:2023/11/18(土) 12:10:09.06 ID:4+6mE1gc.net
買わねえ奴がごちゃごちゃうるせえんだよ

674 :774RR:2023/11/18(土) 12:18:26.44 ID:V5o8ntae.net
>>669
上にも出てるような最近のホンダや川崎のディーラーだって上位車種だとあんまり遜色無くなってきてるからなぁ

675 :774RR:2023/11/18(土) 12:47:03.90 ID:0Ljz2oH6.net
350ccなら自分でメンテすればよくね

676 :774RR:2023/11/18(土) 12:51:19.84 .net
メンテナンスパック入らないとメーカー保証なくなるw

677 :774RR:2023/11/18(土) 14:27:51.61 ID:ERGton5D.net
ベネリも6気筒やってた会社と今のベネリ関係ないハイアールの家電に東芝と書いてあるのと一緒
名前だけ中国に売られた
銭江じゃ海外に売れないしベネリの名前が欲しかったんだろうけど80年代には死んだ会社だからなベネリ
人気なんて出るわけないし捌けないのでハーレーにアプローチした
ハーレーはもともと節操ない商売やってきた会社

678 :774RR:2023/11/18(土) 15:08:54.98 ID:4+6mE1gc.net
買わねえ奴がごちゃごちゃうるせえんだよ
買ってから文句言えや禿

679 :774RR:2023/11/18(土) 16:33:29.27 ID:dHGx3qCn.net
手頃だし良いなと思っけどチェーンドライブなんだよな
ハーレーならメンテの楽なベルトが良かった

680 :774RR:2023/11/18(土) 17:56:06.75 ID:YSu7BanC.net
Youtube見たらクソみてぇなダルんダルんのチェーンで草

681 :774RR:2023/11/18(土) 17:57:36.05 ID:X44QzTX9.net
X350でも国産大型バイクより維持費掛かりそうだな

682 :774RR:2023/11/18(土) 17:59:14.16 ID:uKl0TJy2.net
維持費は低いと思うぞ
保証無しなら

683 :774RR:2023/11/18(土) 17:59:58.24 ID:X44QzTX9.net
部品取り寄せでも金掛かるだろう

684 :774RR:2023/11/18(土) 18:23:47.62 ID:0Ljz2oH6.net
社外で代用できるんじゃね
そこまでして買いたいとは思わんが

685 :774RR:2023/11/18(土) 19:30:21.22 ID:GH6LTryb.net
ハーレーディーラーのぼったくりに耐えられるかな。

686 :774RR:2023/11/18(土) 20:32:08.88 ID:0oP44oec.net
水冷化でダサダサになって更に値上がりで売れなくなっていくのは確実、
デ正規店が潰れて遠くなったりするから注意が必要

687 :774RR:2023/11/18(土) 20:34:06.48 ID:0oP44oec.net
タイ生産もやばめ
カワサキも結構ひどいらしい

688 :774RR:2023/11/18(土) 21:03:46.33 ID:gwGkLgiv.net
国内にある昔からの工場でつくっていて
モデルも歴史がないとなかなか値段に見合わないよ
ホンダのボルドールみたいなヤツね
リセールヴァリューも当然ついてくる

インド、タイ製が増えてくるのは当たり前だけど
別にそれで安いわけでも品質高いわけでもないし

689 :774RR:2023/11/18(土) 22:19:49.75 ID:K+ejWS2J.net
はよ50万値引きセールこないかな?
水冷は買わないけど

690 :774RR:2023/11/18(土) 22:29:03.10 ID:c/XE2aEP.net
ハーレーの顧客は北米と日本だから大変だよな
北米、日本はこれから大きな利益見込めないし中国やインド、東南アジアで売れるかどうか

691 :774RR:2023/11/18(土) 22:31:40.06 ID:SDslGWAl.net
空冷エンジンがハーレーのエントリーモデルに戻ってくることってもう二度とないのですか?

692 :774RR:2023/11/18(土) 23:06:42.91 ID:gwGkLgiv.net
ハーレーはヴィンテージバイクとしての価値が上がっていく未来しかない
空冷Vツインならこれから価値は上がっていく一方
今から買えるモデルは排ガス規制の影響もあって空冷の並列
リセールヴァリューはないしモノとしても頑健さとかそんなものもない
組み立て工場は中国やインドでデザインも他者と変わり映えしなくなる

693 :774RR:2023/11/18(土) 23:07:52.13 ID:gwGkLgiv.net
×今から買えるモデルは排ガス規制の影響もあって空冷の並列
〇今から買えるモデルは排ガス規制の影響もあって水冷の並列

694 :774RR:2023/11/18(土) 23:11:05.93 ID:mdo9scLJ.net
>>691
X400をどうぞ

695 :774RR:2023/11/18(土) 23:11:21.54 ID:gwGkLgiv.net
要するにハーレーはグローバルにバイクをつくって販売していくだけの
企業としての体力がない
なので中国やインドのメーカー、販売網をどう間借りしていくかという方向性
現行のリーバイスは全く人気がないがXXならヴィンテージとして数百万円するでしょ
それと同じでハーレも現行の人気は落ちて過去の名車に価値が出ていく

696 :774RR:2023/11/18(土) 23:14:48.08 ID:gwGkLgiv.net
初心者がいきなりハーレーに乗るなんてこれまでもレアケースだけど
これからはもっとレアケース
国内4社の中から選ぶのが無難だし
そんな事は誰でも分かる話

697 :774RR:2023/11/18(土) 23:37:06.20 ID:0Ljz2oH6.net
電動のハーレーとか売れないだろうな

698 :774RR:2023/11/18(土) 23:52:51.00 ID:gtZor7O6.net
>>691
油冷

699 :774RR:2023/11/19(日) 00:17:07.07 ID:MLCqKBJq.net
グーで調べてみたけど
全国で登録されてる全てのバイクから車両価格高額順に
1 ホンダRC30 1,500万円
2 カワサキH2R 1,200万円
2 カワサキZ750FX 1,200万円
4 ハーレーオリジナルトライク 1,190万円
5 カワサキZ1 1,078万円
6 ハーレーオリジナルトライク 998万円
7 カワサキZ1 990万円
8 ホンダCB1100R 980万円
9 ホンダGL1800トライク 960万円
10ドカティ1299スーパーレッジェーラ 950万円

ビンテージハーレーとか人気なさそう

700 :774RR:2023/11/19(日) 00:17:47.83 ID:1h/u1fSV.net
>>694
むしろX400だけで良かったのにな

701 :774RR:2023/11/19(日) 00:58:29.03 ID:rQU1PPNx.net
>>699
バイクは程度の良し悪しで値段振れ幅大きいし
カスタムとかもあるからざっくりした話にはなるよ
ただ20年落ちのバイクが新車価格より高い値段で売れたら
それはやはりヴィンテージとして評価されている車種ではあるよね

702 :774RR:2023/11/19(日) 09:01:03.20 ID:eX3UhPfH.net
X400より400Xを買ったほうが良いぞ。
ネーミングがHONDAのパクリであったか。
いいい加減なネーミングだな。
ハーレーのやる気の無さがモロに出ている。

703 :774RR:2023/11/19(日) 09:05:09.14 ID:rcCn5zoB.net
日本ではXは「バツ」だから、買ってはだめだと自ら言ってる感じ?

704 :774RR:2023/11/19(日) 11:29:47.55 ID:Ir/capXv.net
X440を日本で売る可能性はないのだろうか
こちらの方が空冷ハーレーの雰囲気に近くね

705 :774RR:2023/11/19(日) 12:59:31.13 ID:sfyqYInM.net
>>676
それナントカって法律に引っかかりそう

706 :774RR:2023/11/19(日) 13:40:43.76 ID:2eOp/XG5.net
>>705
義務は無いはずだぞ
どう考えても割高になるからすぐ売るつもりでもなければほぼ間違いなく付けるだけで

707 :774RR:2023/11/19(日) 14:45:05.41 ID:eX3UhPfH.net
情弱ハーレー信者に付け込んでボッタくる。
ハーレー買った後もボッタくられるから泣く泣く愛車を手放す。

708 :774RR:2023/11/19(日) 16:26:26.21 ID:2eOp/XG5.net
いうて正義ディーラーへのメンテ代払うのも覚束なければそもそもその車種を持つべきではなかったとしか思わんが

709 :774RR:2023/11/19(日) 16:27:39.40 ID:q30H9nEc.net
ボッタくらないとディーラー潰れちゃうよ
水冷ハーレーなんて誰も求めてないから
Z900RS買っちゃう

710 :774RR:2023/11/19(日) 18:02:52.54 ID:PkcwR9Kn.net
クルーザーが三百万台
然も全部タイ製
好き無くとも50万は高い

この中型が支那の何たらだかバッシングされるなら
売れ筋のクルーザー以上がタイ製で値上げの在り方が批判されるべき

711 :774RR:2023/11/19(日) 18:59:54.41 ID:eX3UhPfH.net
300万円の半分150万円が利益だろ。

712 :774RR:2023/11/19(日) 19:08:44.01 ID:q30H9nEc.net
ハーレーが設計したものと
中国が設計したものが同じならそのとおり!

713 :774RR:2023/11/19(日) 19:08:56.88 ID:tmFSKwpw.net
水冷になったナイトスターやスポーツスターはよく売れていると聞いたが

714 :774RR:2023/11/19(日) 19:14:04.08 ID:jEIxjStN.net
中国人とディベートして撃沈してこいw

715 :774RR:2023/11/19(日) 20:04:25.58 ID:2s2bHZeE.net
何年か前にトライアンフ観てて、価格が小慣れてるな、まぁそんなもんでしょ、思って又ググると
タイ製
でもトライアンフなんかは車種の出し方が上手い。
宣伝も上手い。

今の価格がアメリカ製なら妥協する。
人件費高いとか有るだろ
だがタイ製になって何で値上げなんだよ。

今のハーレーは魅力を感じない

716 :774RR:2023/11/19(日) 20:10:04.70 ID:W/4wQ6br.net
キーのシャキーンって出てくる仕組み って
最近の流行りなの?

717 :774RR:2023/11/19(日) 20:21:50.47 ID:q30H9nEc.net
むしろ、水冷ハーレー何で値下げなんだよ
しかも何十万も
Youtuberも言ってるが高値で買ったやつ哀れだろ
テスラじゃあるまいし

718 :774RR:2023/11/19(日) 22:01:38.83 ID:iLahr/Ym.net
>>717
水冷は売れないから在庫処分だよ

719 :774RR:2023/11/19(日) 22:31:07.01 ID:LXN8e+BN.net
>>717
https://pbs.twimg.com/media/F8jYEdxaMAAEQ3O.jpg


もともとの値札がが強気過ぎただけじゃないの
ハーレーなんて新車で買えるヴィンテージバイクのイメージしかなかったのに水冷でも高いのがおかしかったんだよ

720 :774RR:2023/11/19(日) 22:41:09.51 ID:q30H9nEc.net
インディアンに移られて焦ったんかな?

721 :774RR:2023/11/19(日) 23:01:24.33 ID:OItuGOrG.net
行きつけのディーラーは350の方は一次ロット予約で埋まったってさ

722 :774RR:2023/11/19(日) 23:08:35.68 ID:NXDmTyBC.net
数十万値引き出来るってどんだけ強気に盛ってたんやw

723 :774RR:2023/11/19(日) 23:16:50.82 ID:E+RJtNQu.net
>>721
全国のディーラーへの強制購入(買い取り試乗車)も含まれてたりしてw

724 :774RR:2023/11/19(日) 23:18:44.32 .net
各ディーラーに3台供給とか言ってたな

725 :774RR:2023/11/19(日) 23:22:55.97 ID:q30H9nEc.net
Youtube効果だろうね
あいつら恨まれなければいいけどw

726 :774RR:2023/11/20(月) 01:46:01.03 ID:ExcA4NhP.net
これじゃ値下げ前に買った人、ただのバカじゃん

727 :774RR:2023/11/20(月) 06:36:12.51 ID:A5+2787J.net
インディアン FTR欲しいな

728 :774RR:2023/11/20(月) 08:28:01.14 ID:KtNSxi8/.net
アメリカはまだしも日本でインデアンの影響なんてないだろ
そもそも年間何台売れてんだかあれ

729 :774RR:2023/11/20(月) 08:42:38.00 ID:TVIy5tZP.net
めちゃくちゃ高いしな

730 :774RR:2023/11/20(月) 08:51:20.73 ID:7iIWVBay.net
200万超えだとセレブ領域でしょ
値段は二の次じゃない?

731 :774RR:2023/11/20(月) 09:08:04.07 ID:yKOYL7uF.net
日本にはハーレー信者は居るがインデアン信者は居ない。

732 :774RR:2023/11/20(月) 09:08:54.37 ID:IRdBTBWW.net
ただハーレーも円安やらなんやらあるにしてもここ一年くらいローライダーだのブレイクアウトだのアホみたいに値上がりした結果
インディアンのスカウトあたりは割とお手頃価格に見えてしまうな

733 :774RR:2023/11/20(月) 10:04:51.72 ID:fBoDt+Ed.net
オートバイクのは大韓国が発明品
全部のオートバイクのは大韓国技術がコピーしれて作る
大韓国にパッテントマネ払わない犯罪

734 :774RR:2023/11/20(月) 10:06:47.36 ID:A5+2787J.net
日本語でおk

735 :774RR:2023/11/20(月) 13:46:55.10 ID:6o5sWprC.net
苦手ニダ

736 :774RR:2023/11/20(月) 14:01:55.27 ID:6I7AeMLn.net
開発も設計もしないメーカーってなんだろうね
単なる問屋だよな

737 :774RR:2023/11/20(月) 14:16:10.59 ID:gr/CLl4j.net
>>735
5円50銭って言ってみろ!

738 :774RR:2023/11/20(月) 15:00:28.71 ID:1E8a+m8n.net
>>736
OEM製品扱ってる全てのメーカーに言ってみればいいよ。

739 :774RR:2023/11/20(月) 17:25:27.02 ID:5s45EJzO.net
>>736
タンクに貼るステッカーの設計してるやろーが!

740 :774RR:2023/11/20(月) 17:27:57.07 ID:dAnYzolG.net
>>736
シールのデザインだけはインドな

741 :774RR:2023/11/20(月) 17:55:44.14 ID:5s45EJzO.net
>>740
マジかw

742 :774RR:2023/11/21(火) 11:50:23.37 ID:Em4zhLi8.net
>>736
こんなアホが一定数いるんだよ
アホに真正面からあたってはいけないな

743 :774RR:2023/11/21(火) 12:12:33.68 ID:c0F11z/a.net
真実を突かれると発狂するんだな

744 :774RR:2023/11/21(火) 12:15:59.27 ID:Pk0gPIZr.net
X350X500はベネリのシール違いモデルって言い張る人がまだ暴れてんの?

745 :774RR:2023/11/21(火) 12:17:57.07 ID:h9LhgEJe.net
お勤めご苦労さまです
頑張って売り切ってください

746 :774RR:2023/11/21(火) 12:21:11.34 ID:Pk0gPIZr.net
最初の入荷分は販売店に押し付け済

747 :774RR:2023/11/21(火) 12:22:25.19 ID:c0F11z/a.net
本音出たわね

748 :774RR:2023/11/21(火) 13:01:32.34 ID:T+wF1R8H.net
オートバイクのシールは大韓国が発明品
全部のオートバイクのシールは大韓国技術がコピーしれて作る
大韓国にパッテントマネ払わない犯罪

総レス数 1001
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200