2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 74台目

1 :774RR (ワッチョイ 73ef-f0DH):2023/10/24(火) 22:23:12.08 ID:Ndvqjxyf0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度(JA55)
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

723 :774RR :2023/11/11(土) 11:18:51.83 ID:K5t8si380.net
>>705
知ってる
でも赤が好き!

724 :774RR :2023/11/11(土) 11:28:54.41 ID:GkwaKoZb0.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJ5xpn/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

725 :774RR :2023/11/11(土) 13:31:11.68 ID:zYfKoLTB0.net
>>724
情報サンキュー

726 :774RR :2023/11/11(土) 13:41:37.94 ID:qrg8J+h2d.net
自演乙

727 :1004996 :2023/11/11(土) 14:13:27.87 ID:Ajal5yyx0.net
チックトックは詐欺だね。

728 :774RR :2023/11/11(土) 14:40:58.90 ID:RRTEWXgN0.net
そろそろハンカバを出さないとな

729 :774RR :2023/11/11(土) 17:04:25.63 ID:HYqa6MU20.net
>>724
もう貰った

730 :774RR :2023/11/11(土) 20:06:47.78 ID:i3uAtMNn0.net
詐欺も乞食も大変だぁねぇ。

731 :774RR :2023/11/11(土) 20:21:36.44 ID:tvI5r3nc0.net
>>724
まだ居たのかwww

732 :774RR :2023/11/11(土) 21:34:14.19 ID:uOVVsDtl0.net
イエロー追加と同時にグリーンは廃止か。
すれ違うことは多いけど、自分と同じグリーンは2回程しかない。不人気だったのか。

733 :774RR :2023/11/11(土) 21:58:35.28 ID:bzuSAMB80.net
希少価値 という言葉に言い換えるのよ

734 :774RR :2023/11/11(土) 23:31:13.04 ID:gbgGE88T0.net
色なんて好み以外の何ものでもないからな
車で一番多い色が白と黒だからってそれが一番良い色かって言われてもね

735 :774RR :2023/11/12(日) 03:01:40.49 ID:YZoPjtU50.net
デブりすぎてオーバーパンツがケツキッツキツで諦めた
とりあえずブーツだけ買ったぜ…
プロテクターの位置関係のせいでサイズ上げてどうにかするってのができないんだなライダースパンツ

>>732
赤と緑はなんだかんだで見たけど、ブラウン仲間は滅多に見ない気がする…

736 :774RR :2023/11/12(日) 07:50:56.15 ID:D0dzp6K/d.net
世界一売れてるハンバーガーが世界一美味しい食べ物理論ですね

737 :774RR :2023/11/12(日) 12:25:32.22 ID:pw3xnCuEd.net
20度切るとぐぁーっと寒く感じるなあ

738 :774RR :2023/11/12(日) 14:13:37.02 ID:1RIISuLn0.net
視認性は大事だと思うがなあ
駐車場でぱっとみすぐ見つけれるのもデカイ

739 :774RR :2023/11/12(日) 14:16:37.50 ID:yTJ++r7ad.net
リアサスなんですけどキタコとかの一万円くらいのものでもノーマルサスと違いはっきりわかりますか?
マフラー変えようと思ったんですが
乗り心地が変化がはっきりわかるようなら先にサス変えようと思ってますが…

740 :1004996 :2023/11/12(日) 14:33:21.66 ID:y7hXELWV0.net
>>739
愚かな考え。
走りを変えたいならまずプラグ、チェーン、タイヤを変えよ。
マフラーなど軽量化しか意味がない。タンデムステップを外したほうがマシだ。

741 :774RR :2023/11/12(日) 14:35:45.08 ID:xWHY7uxra.net
だよねー
タイヤの空気圧かえてみるのが先決かな?

742 :774RR :2023/11/12(日) 16:18:39.93 ID:Ci54Zmvq0.net
流石にマフラーは明らかに変わるでしょ

743 :1004996 :2023/11/12(日) 17:06:55.75 ID:y7hXELWV0.net
>>742
音が下品になるだけ。
トルクが無くなり、坂で息切れするようになる。
更に締め付けトルクを間違えてボルトが折れる事故が多発している。

744 :1004996 :2023/11/12(日) 17:11:21.43 ID:y7hXELWV0.net
そんな三流メーカーが折り曲げただけの空き缶マフラーを取り付けた所で、メーカーが調整した燃調バランスが何か劇的に改善すると思うか?
そんな物よりプラグ、チェーン、タイヤなどの消耗品に良いものを使いなさい。これらはメーカーは大した物をつけていない。
ついでにハンドルバーを付けるとハンドルの振動を軽減してくれるので忘れずに。

745 :774RR (ワッチョイ 7fea-we04):2023/11/12(日) 17:24:39.24 ID:GgqmZwqD0.net
NGが増えてきたな

746 :774RR (ワッチョイ 7f17-BCWt):2023/11/12(日) 17:31:02.17 ID:SdmPGeei0.net
本日朝7時に立ちゴケをしてしまいました!
タクティカルサイクロンのヒートガードがガリっとイッタのとフロントブレーキレバーが折れました!
そこで、みなさんのお勧めのブレーキレバーを教えてください!宜しくお願いします!ブレーキレバーはノーマルを使用してました。

747 :774RR (ワッチョイ 7f35-lv/m):2023/11/12(日) 17:33:30.20 ID:DI7IFMq20.net
また折れるからノーマルか同形状でヨシ!

748 :774RR (ワッチョイ 9fc4-gmiJ):2023/11/12(日) 17:36:20.78 ID:1+590SBd0.net
折れない曲がらないレバーって作れんのかね

749 :1004996 (ワッチョイ 9f11-Dthr):2023/11/12(日) 17:40:07.76 ID:y7hXELWV0.net
折れるほどの強さでコケてるなら他の部分のかわりに折れてるからしゃーない、変えとけ

750 :774RR (ワッチョイ 7f6c-qZ2v):2023/11/12(日) 17:46:33.38 ID:Jzy095Ll0.net
可倒式レバーってのがあるやん
倒れると上に逃げるやつ

751 :774RR (ワッチョイ 7fea-we04):2023/11/12(日) 17:47:16.41 ID:GgqmZwqD0.net
>>746
activeのstfブレーキレバー

752 :774RR (エムゾネ FF9f-DhXD):2023/11/12(日) 17:51:16.13 ID:M6Q9oVY2F.net
>>750
そしてハンドルが曲がるんですね分かります

753 :774RR :2023/11/12(日) 18:28:47.38 ID:IJAMBbZ30.net
可変式とか買っても傷がどうたらとか言って結局は買い替えるんだから、純正で十分

754 :774RR :2023/11/12(日) 18:30:14.95 ID:Qk2c4Ikp0.net
>>748
ホルダー破損するとAUTOだぞ
レバー折れなら、プライヤーで根本挟んでワイヤーやインシュロックぐるぐる巻とかで応急処置

755 :774RR :2023/11/12(日) 18:32:02.18 ID:SdmPGeei0.net
ブレーキレバーは先っぽ3センチほど折れました!
立ちゴケは2回目です。
我ながら情けないです、なんにもないところでこけたので。
同形状の色はシルバー探します!
ありがとうございます!

756 :774RR :2023/11/12(日) 18:40:25.85 ID:3gKi1gKC0.net
失礼ながら、CT125で立ちゴケは女性?
このサイズなら、50くらいまでの成人男性なら何とかなると思うが。

757 :774RR :2023/11/12(日) 18:58:50.76 ID:SdmPGeei0.net
こけた私は44歳現場仕事してるおっさんですが、朝跨ってまして、降りたところなぜか右にバイクがこけました。左に降りたところバイクだけ右にあーって感じです!あまり覚えてませんが、サイドスタンドが出てると思ってたのが出てなかったみたいです。

758 :774RR :2023/11/12(日) 19:12:28.13 ID:8fke5yQL0.net
体幹鍛えろ

759 :774RR (ワッチョイ 9fc4-gmiJ):2023/11/12(日) 19:14:48.80 ID:1+590SBd0.net
>>757
駐車するときは常にセンタースタンドを使うようにしたらいいよ

760 :774RR (ワッチョイ 9f25-GSO8):2023/11/12(日) 19:23:11.09 ID:6boQPoWI0.net
左から降りて右に倒れるって時点でサイドスタンド以前に普通あり得ないだろ

761 :774RR :2023/11/12(日) 20:06:25.11 ID:vi2DZqFV0.net
納車されたわ
サイドバック迷ってる
キジマのやつ使いやすいけど汚れやすいのがなー

762 :774RR :2023/11/12(日) 20:20:52.80 ID:8ud+4KVY0.net
俺のシルバーちゃんの納車月末だわ
ドラレコは自分で付けたがいいかな?それともバイク屋でやってもらったがいい?

763 :774RR :2023/11/12(日) 20:24:29.06 ID:/PYsX4YA0.net
好きにしろ

764 :774RR :2023/11/12(日) 20:30:24.73 ID:X1824luk0.net
タイヤのグレードアップは効果高いと思うが、プラグのグレードアップなんか体感できるもんなのか?
単に消耗品を交換した程度の効果しかないだろ。

765 :774RR :2023/11/12(日) 20:39:30.31 ID:SdmPGeei0.net
ドラレコはミツバサンコーワのやつ付けてます!画像綺麗です!バイク屋に付けてもらって12000円でした。
バイクは泊まりでした。
納車時にドラレコ持ってきてくれてたらついでに付けたのにって言われました

766 :774RR :2023/11/12(日) 20:43:44.01 ID:6boQPoWI0.net
低性能な4ミニだからこそプラグごときでも違いがわかりやすいで

767 :774RR :2023/11/12(日) 20:49:58.27 ID:d5q6vjM00.net
プラグ・チェーン・フィルターもどのレビュー動画見ても"〜と思います"調で明らかにパワーアップしましたって断定してるものがほとんどないんだよね
だから自分でつけるしかないと思うんだよね それかカスタム車試乗できたらいいよね
ちなみに俺は形が気に入ってヨシムラマフラーに変えたけどこれは明らかに変わったよ 高回転時は気持ちよくなったけどそれ以上に低速トルクが落ちたことに対するマイナス点がデカかったな 
それに加え音もうるせーし近所迷惑が億劫でちょっと間乗らなくなっちゃった インナーサイレンサーとか付けて今はトルクと音問題も解消したけどね

ところで純正タイヤの単純な上位互換みたいなタイヤ知りませんか?オン・オフ併用みたいな

768 :774RR :2023/11/12(日) 21:12:44.97 ID:JbeIXI7D0.net
ダンロップのD604かミシュランのアナキーストリートじゃないの?
ダンロップのは純正採用モデルもあるんだし

769 :774RR :2023/11/12(日) 22:23:41.68 ID:Jzy095Ll0.net
ぶん回して楽しいバイクにヨシムラは分かる
多少下が犠牲になっても回すとやる気出るからな
カブにヨシムラはまず何を求めてそうしたのか疑問だ

770 :774RR :2023/11/12(日) 23:04:35.39 ID:6boQPoWI0.net
とはいえ純正マフラーは重すぎ詰まりすぎだしもっとないわ

771 :774RR :2023/11/12(日) 23:43:03.19 ID:IJAMBbZ30.net
音で選ぶなら個人的にはSP忠男

772 :1004996 :2023/11/12(日) 23:44:43.27 ID:y7hXELWV0.net
痩せろ

773 :1004996 :2023/11/12(日) 23:47:32.13 ID:y7hXELWV0.net
音とか変えて満足してるやつは弱虫だから大きく不快な音を出してる自己顕示欲を満たそうとしている弱者男性ばかり、
売りである低速トルクを弱めてどうするのか?
ダンベルでも買って痩せれば自然とバイクの走りも良くなる。
https://i.imgur.com/t8oG4NE.jpg

774 :774RR :2023/11/13(月) 00:00:11.95 ID:oySQzRol0.net
純正マフラーは真っ先に変えたいわ

775 :1004996 :2023/11/13(月) 00:02:44.29 ID:aozAn8Hu0.net
>>774
オナニーが我慢できない童貞のようだな

776 :1004996 :2023/11/13(月) 00:09:07.92 ID:aozAn8Hu0.net
なぜイキリ中年は最も洗練された鉄の塊をわざわざ軟弱な下痢便ラッパカスタムを施してしまうのだろうか?
田舎のパイパスを徒党を組んで安全運転している泣き虫は寒さにすら耐えられないのになぜ筋トレをしないのだろう?
なぜ、お前達はわざわざ女々しい選択をするのだろう?俺には十代の小娘のような真似をしているおっさんの考えは理解できそうにないな。

777 :774RR :2023/11/13(月) 00:16:12.53 ID:L2dQGASy0.net
バイクのマフラー変えちゃうのは俺も一番ダサいと思うは
車で言ったら希望ナンバー「8888」にしたりクソ眩しいフォグランプ常時点灯してるのと一緒
一発で頭悪いDQNってわかっちゃうからな

778 :774RR :2023/11/13(月) 00:30:00.08 ID:ehbRvjMf0.net
マフラー変えなきゃ気が済まない人って、見てくればかりで中身すっからかんの人が多いと思う
自分に何も無いからアイテムに頼って自分をよく見せようとしてるというか
それがダサいんだけどね

779 :774RR :2023/11/13(月) 00:30:56.67 ID:MIYhG5m1d.net
ウバ豚の自演疑うような頭の悪さで草

780 :1004996 :2023/11/13(月) 00:31:31.43 ID:aozAn8Hu0.net
>>777
大体ポンコツ型落ち高級(だった)車で、土日になると山や海沿いから都会に怯えながらのそのそ安全運転で這い出してくる。
平日には影も形もない見えないが、彼らの世界観での晴れの舞台である休日のドンキ前や田舎にはない高規格道路におらが村の誇りを奉納しに来る。

781 :1004996 :2023/11/13(月) 00:35:05.52 ID:aozAn8Hu0.net
>>779
へぇ、、、お前頭がいいんだ?
男塾でも入れよ
https://youtu.be/9FfCJcWCONw?si=8pBAbuxsxP2XBWpI

782 :774RR :2023/11/13(月) 00:56:55.34 ID:oySQzRol0.net
ハンターカブは純正マフラーだけは不満だからな
変えたいわ

783 :1004996 :2023/11/13(月) 01:03:46.60 ID:aozAn8Hu0.net
どうせ立ち転けしてボコボコにするんだからカヴァを直しやすくて頑丈な純正にしとけ

784 :774RR :2023/11/13(月) 01:35:52.22 ID:6HyKzO3B0.net
まあ脱初心者くらいの奴がしたり顔で言うのが「マフラー交換は意味ない」だからな 

785 :774RR (ワッチョイ 7f28-XI6K):2023/11/13(月) 02:50:09.19 ID:L2dQGASy0.net
https://img.fril.jp/img/317816962/l/895729327.jpg
非純正のマフラーってこれ見たときと同じ気持ちになる
本人がかっこいいなら好きにすればって感じだけど死ぬほどダセぇから
山奥に住んでるならまだしも住宅街住んでうるさいマフラーは町の嫌われ者になってるよ

786 :774RR (ワッチョイ 1faa-xOaC):2023/11/13(月) 05:32:22.77 ID:oySQzRol0.net
モリワキマフラーがカッコイいわ
これにしよ

787 :774RR (ワッチョイ 1f3e-pobK):2023/11/13(月) 05:52:23.56 ID:GD3Uyvpb0.net
暴走族の直菅マフラーと認証マフラーを同列に語られてもな

788 :774RR :2023/11/13(月) 07:18:50.72 ID:0xxDiEjr0.net
俺は>>12のスクランブラーマフラー付けてるわ

789 :774RR :2023/11/13(月) 07:28:45.11 ID:xibYuHzY0.net
人の趣味嗜好に口出すのはどうかと。他人に認めてもらった経験すらない人?認証マフラーつけてたらいいんじゃね?

790 :774RR (ワッチョイ 7f3f-lv/m):2023/11/13(月) 09:13:39.91 ID:NiYNCXPV0.net
>>767
IRCのGP-22はとりあえずどこでも走れると思う

791 :774RR :2023/11/13(月) 10:02:33.57 ID:zspPjLt8a.net
急に冬にするのやめてくれますううう???

792 :774RR :2023/11/13(月) 10:05:34.55 ID:6HyKzO3B0.net
季節の移り変わりが急でないことなどない

793 :1004996 (ワッチョイ 9f11-Dthr):2023/11/13(月) 10:43:48.13 ID:aozAn8Hu0.net
認証されてる!
〈ダサくて軟弱で醜い音が出るだけの機械に改造されているのは変わらない。
他人の趣味に口出しするな!
〈当たり前だがすべての趣味、主張は人目に触れた時に他人からの評価を受けるものだ。好き勝手するなら人目のない隔絶された私有地でやれ。
他人に認めてもらえる!
〈第一次性徴を迎えていない幼児やツイッターで被害者ぶるフェミと同じで、泣いたりすれば注目されると思っている。実に女々しい。
マフラーを変えないのは初心者!
〈他人と同じであることを受け入れられない単なるイキリ。

794 :774RR (ワッチョイ 7f3f-lv/m):2023/11/13(月) 10:51:52.23 ID:NiYNCXPV0.net
いきりおじさん少なくとも2021年からこのスレに居着いてるのか
最近買ったばかりなんで知らんかった

795 :774RR (アウアウウー Sae3-7str):2023/11/13(月) 11:46:49.74 ID:seDNlmjna.net
半ヘルタイ仕様強馬力ロードバイカーとか香ばしい奴らがおってのう…

796 :774RR (アウアウウー Sae3-sFOF):2023/11/13(月) 12:22:19.25 ID:uTnK9Ta5a.net
小排気量のクソ遅いバイクのマフラー変えても意味ないだろ。
金かけるならファッションに金かけろ。
乗ってる奴の9割がダサいオッサンばかり。

797 :774RR (ワッチョイ 9fe9-MQoH):2023/11/13(月) 12:55:36.95 ID:6VgkqWoP0.net
ツーストならチャンバー変えたらパワーアップだったけどね
まーさんが言ってるけどマフラー屋の出してるパワーグラフとか嘘ばっかだぞ

798 :774RR :2023/11/13(月) 13:20:53.87 ID:tIj4hDRrM.net
あのグラフ嘘なんかw
優良誤認じゃねーか

799 :774RR :2023/11/13(月) 13:37:01.33 ID:tvVocWz4d.net
キャブ車ならマフラーとキャブセッティングで出力向上が望めたけど、今のFI補正程度じゃ燃料足りない
ノーマル設定は燃費や環境配慮のマップで燃料少なめ寄りなのに
せめてサブコンは入れてやらんとムダ
愚かなのはノーマルECUのままで社外の吸排気パーツに換えること
やるなとは言わんよ
ちゃんと勉強して準備しないと最悪エンジン壊すよ

800 :774RR :2023/11/13(月) 13:42:36.24 ID:DNgOXmmWd.net
ソースはまーさん(笑)
まーさんが言ってたから(笑)

801 :774RR :2023/11/13(月) 13:50:11.80 ID:QEfFlX710.net
>>798
嘘じゃないと思うけど、バイクのパワーチェックってリアタイヤでローラー回して計測するから誤差が出やすい
というか、些細な条件で数%は上下する
タイヤ、空気圧、ライダーの重量(後輪の押し付け荷重)、チェーンの張りや潤滑状態
下方に数%下がったノーマルのパワーカーブと上方に数%上がったパワーカーブが描けたら「全域で約10%のパワーアップ!!」とか書けちゃう

802 :774RR :2023/11/13(月) 14:08:12.68 ID:WLznFjsqd.net
エアプばっかじゃんw

803 :774RR :2023/11/13(月) 14:32:53.92 ID:5Nni7mmUd.net
ハンターカブで性能向上を狙ってマフラー変える奴なんて1割もいないだろ

804 :774RR :2023/11/13(月) 15:02:44.83 ID:oySQzRol0.net
だってノーマルマフラーダサいじゃん

805 :774RR :2023/11/13(月) 15:15:11.52 ID:3VSa/b9qd.net
ヒートガードだけ見た目良いの出ないかなー?

806 :774RR :2023/11/13(月) 15:19:22.19 ID:3VSa/b9qd.net
と思って調べたらあったけど好みじゃなかった

807 :774RR :2023/11/13(月) 15:29:39.58 ID:WLznFjsqd.net
ノーマルは吸排気に制限かかりすぎてポテンシャル発揮しきれん
まあそのまま乗っても去勢された豚にはお似合いじゃね

808 :1004996 :2023/11/13(月) 16:06:54.95 ID:6BzNpXf80.net
制限?ポテンシャル?ダサい?
気のせいだな。

809 :774RR :2023/11/13(月) 16:13:28.97 ID:ehbRvjMf0.net
ノーマルのヒートガードはマットブラックのスプレーで塗ってるけど、マフラーの黒とマッチするし浮いてる感じが無くなって落ち着くから気に入ってる

810 :774RR :2023/11/13(月) 16:18:26.63 ID:HrVfYELOM.net
去勢された豚「気のせいだろ」

811 :774RR :2023/11/13(月) 16:31:31.10 ID:uTnK9Ta5a.net
カスタムしたらノーマルよりはカッコよくはなるかも
しれんけど、コンビニとかで大きいバイクが隣に
止まってると所詮カブだな思う。
軽自動車をカスタムするのと同じ。貧乏くさい。

812 :774RR :2023/11/13(月) 16:33:56.38 ID:oySQzRol0.net
>>811
君が劣等感丸出しなだけじゃん

813 :1004996 :2023/11/13(月) 16:42:34.24 ID:aozAn8Hu0.net
物を買っても幸福度は上がらないというのがこれ

814 :774RR :2023/11/13(月) 16:54:53.21 ID:oCzFwe320.net
納車されたばかりだが今のところマフラーは気にならないな
ただマフラー交換のときには試しに変えてみてもいいかなと思ってる

815 :1004996 (ワッチョイ 9f11-Dthr):2023/11/13(月) 17:04:02.13 ID:aozAn8Hu0.net
もうすぐ六万キロだがそんな機会は来ない

816 :774RR (ワッチョイ 9f4a-BAAb):2023/11/13(月) 17:13:55.72 ID:Hwvzq2J10.net
純正のマフラーは静かすぎなんよ。
並走のじじばばの車に何度当てられそうになったことか。
で、文句言ってやると「気が付かなかった」と言う。
今は武川のスポーツマフラーに換えてるが、同類の事案はほぼ無くなった。

817 :1004996 (ワッチョイ 9f11-Dthr):2023/11/13(月) 17:24:39.83 ID:aozAn8Hu0.net
明らかにバイクの位置取りが悪い定期。

818 :774RR (ワッチョイ 9f4a-BAAb):2023/11/13(月) 17:43:50.81 ID:Hwvzq2J10.net
書き方が悪かったな。
ずっと並走してる訳じゃない。
だから多くの場合走行位置とは関係ないし。

819 :1004996 (ワッチョイ 9f11-Dthr):2023/11/13(月) 17:52:39.34 ID:aozAn8Hu0.net
いや、音鳴らさなきゃ解らない位置にばかりいる時点で危ないのは変わらないでしょ?

820 :774RR (ワッチョイ 1f23-7str):2023/11/13(月) 18:01:36.89 ID:dUjsQqwE0.net
おいおいなんだこの釣り人の群れは

821 :774RR (ワッチョイ 1f3e-pobK):2023/11/13(月) 18:47:50.58 ID:GD3Uyvpb0.net
仕事で乗ってるのと趣味で乗ってるのとでCT125に求めるものが違ってくるのは仕方ない

822 :774RR :2023/11/13(月) 18:59:53.12 ID:0xxDiEjr0.net
そりゃ仕事で乗り潰すバイクなんて何もしないわな

823 :774RR :2023/11/13(月) 19:08:54.95 ID:GD3Uyvpb0.net
実用オンリーだったら見た目をカッコ良くしたいなんて思わないだろうからな
まあノーマルが一番カッコいいと思ってる人ならそれはそれでいいけど

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200