2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】 NC750/700XS/インテグラ Part96 【MT/DCT】

1 :774RR (ワッチョイ ab4f-Ndx6):2023/11/05(日) 18:16:20.96 ID:fpS/aQ3q0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────

■ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/NC750X/
https://www.honda.co.jp/NC750S/
■二輪車製品アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/integra/

■パーツカタログダウンロード
https://www.hondamotopub.com/HMJ

■FACT BOOK
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700S/201204/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC750X/201601/

前スレ
【低燃費】 NC750/700XS/インテグラ Part95 【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1687231002/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

65 :774RR (ワッチョイ 4664-o04L):2024/01/05(金) 17:09:23.02 ID:Z8A7K8Wl0.net
>>64
これみて勉強するのがおすすめ
https://youtu.be/AKBb0kMQlzA

66 :774RR (ワッチョイ c694-VO0V):2024/01/05(金) 17:26:57.27 ID:pdloYjPp0.net
>>64
そんな事に悩む程度なら純正のRKのチェーンのままでええやろ

67 :774RR (ワッチョイ 49c9-QAjF):2024/01/05(金) 17:44:59.30 ID:kFEQ0KiB0.net
チェーンは自己満足の世界だと思ってるわ
そもそもNCだしなw

68 :774RR:2024/01/05(金) 18:10:30.30 .net
>>67
チェーンあると危ないよ
https://youtu.be/1LUXeppRYyU

69 :774RR :2024/01/05(金) 22:30:34.26 ID:dEDw92FVd.net
チェーン変えて、手でシャーって回すと
抵抗減ってるような気がするんだよなw
エンジンの力考えたら誤差なんだろうけど、何か気分がイイのは確か

70 :774RR :2024/01/05(金) 22:40:45.94 ID:x/ZQlRqq0.net
>>69
少なくともRH09は純正がRKのメッキチェーンだからそれ以外に変える意味はあまりない

71 :774RR:2024/01/05(金) 22:59:48.23 .net
>>60-70
https://youtu.be/Nv07XjcLaxQ

72 :774RR :2024/01/05(金) 23:48:33.72 ID:kFEQ0KiB0.net
あんま良くないだろうけど注油すらさぼってるわ

73 :774RR:2024/01/06(土) 00:23:54.46 .net
>>72
そうなの?w

74 :774RR (JP 0H26-xWLr):2024/01/06(土) 06:08:17.10 ID:c1jt0oqPH.net
NC用は高いスプレータイプのチェーンオイル
チャリのチェーン用はNC用のエンジンオイル

75 :774RR :2024/01/06(土) 10:51:00.43 ID:Jv8+yUdE0.net
>>74
チャリのチェーンなんてサラダ油で十分やろ

76 :774RR:2024/01/06(土) 11:10:01.72 .net
NC用は高いスプレータイプのチェーンオイル
チャリのチェーン用はNC用のエンジンオイル

77 :774RR :2024/01/06(土) 11:18:50.95 ID:c1jt0oqPH.net
>>76
どったの?

78 :774RR :2024/01/07(日) 01:38:48.47 ID:SNt0wp+70.net
>>77
なにいってんだよw
こんなガイジが自分の心境を文章にできるわけないじゃんw

アーとかウーとか言うのが関の山

79 :774RR:2024/01/07(日) 01:44:01.71 .net
なにいってんだよw
こんなガイジが自分の心境を文章にできるわけないじゃんw

アーとかウーとか言うのが関の山

80 :774RR (ワッチョイ dfc9-rCN+):2024/01/07(日) 11:19:20.43 ID:hVlh7aon0.net
>>77
>>58

81 :774RR:2024/01/07(日) 12:36:27.16 .net
>>77
>>58

82 :774RR (ワッチョイ df9a-9kPi):2024/01/07(日) 17:21:57.50 ID:F4U9fzJP0.net
木霊がおるな

83 :774RR:2024/01/08(月) 12:03:22.59 .net
バイクに乗ると異性にモテる!時代が来てしまった
https://youtu.be/AG04r731lGE

84 :774RR :2024/01/08(月) 13:55:37.42 ID:jD4WEdlR0.net
貼り付けても ぜってーみねーよ
ごくろーさん

85 :774RR :2024/01/09(火) 11:25:05.12 ID:MjkrFhJj0.net
>>84
>>58

86 :774RR:2024/01/10(水) 15:25:27.94 .net
ほ〜
為になるなぁ
https://youtu.be/Nnx31OIyLw8

87 :774RR (ワッチョイ 7f31-5QSX):2024/01/23(火) 13:38:09.35 ID:goNqMIf40.net
初車検だけど、ドリームでどれくらいかかる?

88 :774RR :2024/01/23(火) 14:34:25.25 ID:sZFSmCjbM.net
>>87
油脂類フィルター類全部交換で10万ちょい

89 :774RR :2024/01/23(火) 14:51:39.01 ID:3jJ6kr3F0.net
メンテナンスパック勧められるぞ
定期点検するなら入ったほうがお得

90 :774RR:2024/01/23(火) 14:52:18.07 .net
>>87
これ参考になるよ
https://youtu.be/mDPqZEhzc4M

91 :774RR:2024/01/23(火) 14:52:51.19 .net
>>88,89
https://youtu.be/axtuZNpIsmM

だよね

92 :774RR:2024/01/23(火) 14:53:24.46 .net
>>80-90
https://youtu.be/b0tmmgG3PNY

93 :774RR:2024/01/23(火) 14:53:53.60 .net
>>50-90
https://youtu.be/R6OiUyAEDmM

94 :774RR :2024/01/23(火) 15:41:18.61 ID:RXciJv800.net
>>87
平日半日休めるなら自分でやれば良いバイト代になるよ
整備手帳はてきとーに書けばOK
12カ月点検も自分でやりましたって言えば大丈夫
近くの整備工場で光軸調整はやってもらってね
一回やれば次から楽勝
ホンダにお布施したいならドリームで

95 :774RR:2024/01/23(火) 15:49:47.03 .net
>>94
ほんとだ
https://youtu.be/dRYtZ3p_nj8

96 :774RR :2024/01/23(火) 15:50:04.40 ID:GJeQfcjk0.net
>>87
だいぶ前から予約しとかないと受けてくれないんじゃないか

97 :774RR:2024/01/23(火) 16:46:33.53 .net
効いてて草

98 :774RR (ワッチョイ 7f31-5QSX):2024/01/23(火) 18:08:41.78 ID:goNqMIf40.net
>>96
だから今聞いたんよw

99 :774RR (ワッチョイ ffaa-Yb/Y):2024/01/23(火) 19:42:53.56 ID:rdqP1q1y0.net
>>98
店によるから聞いてくれとしか
時間があればユーザー車検おすすめしとく
住所変更とかなければ2時間かからない

100 :774RR :2024/02/11(日) 11:35:18.32 ID:k0OGhOLV0.net
車検の代車ハンターカブだったんだけど
NCより足付きわりぃw

101 :774RR :2024/02/11(日) 11:52:45.51 ID:bp0bwHt30.net
>>100
シート幅で変わるよね
NCと比べて乗り心地どう?

102 :774RR :2024/02/11(日) 12:53:53.70 ID:5XEEMPOTF.net
ハンターカブ貸してくれるなんていいバイク屋だね

103 :774RR (ワッチョイ 1688-6uJS):2024/02/11(日) 17:17:45.71 ID:k0OGhOLV0.net
ドリームだよ
車検8万も掛かるんだからハンターカブくらい貸してくれてもいいじゃん
サス柔らかくて、林道行きたくなる
2週間貸してくれるみたいだから、いっぱい汚してくるわw

104 :774RR :2024/02/12(月) 02:52:43.70 ID:yY5b6NKd0.net
カブは150があれば乗り換え候補になるんだけどな

105 :774RR:2024/02/12(月) 09:25:48.42 .net
>>104
だよなぁ
https://youtu.be/p4M9ONJJ4G4

106 :774RR:2024/02/12(月) 09:26:27.34 .net
>>103
まじで?
https://youtu.be/Lvss8PTnkTM

107 :774RR :2024/02/12(月) 09:29:25.15 ID:gJF2oSYw0.net
150あったところでどうせ高速耐えられんやろ
カブ750たるNC750が最強よ

108 :774RR:2024/02/12(月) 09:45:44.34 .net
>>107
ホントだ
https://youtu.be/7-XOIpyOPQ4

109 :774RR (ワッチョイ c674-A4IV):2024/02/17(土) 17:50:24.03 ID:OwLl86l/0.net
2013年35000kmのインテグラRC62。
バイク屋にオイル交換チェーンメンテに出したら電話かかってきて
「アイドリングが落ち着かないしエンストします。プラグ周辺からパチパチ音がして
漏電してるっっぽいです。この状態で乗ってました?」だとさ。
今までそんなこと一度もないし高速で帰ってきて店に寄ったのに。
意味わからん…

110 :774RR :2024/02/18(日) 08:34:42.46 ID:prZ3Ddju0.net
意味わからんも何も故障なんていつも突然症状が出るもんでしょ?バイク屋が壊したとでも言いたいの?

111 :774RR :2024/02/18(日) 09:03:48.90 ID:qZHU/MhJ0.net
パソコンとかでよく言うオバチャンが、
「何もしてないのに、壊れたんです」と同じ次元なんだろうか。

112 :774RR :2024/02/18(日) 21:01:35.06 ID:10RVTEmh0.net
その状態で自走して入庫しただろうによくわからんバイク屋だな

113 :774RR :2024/02/19(月) 09:14:30.12 ID:sNRAvNEa0.net
まぁ、あるあるではあるんだけど
自走してきたのに走れなくなってるのは納得いかんわなw
愚痴りたくもなるだろ

114 :774RR:2024/02/19(月) 09:30:43.30 .net
>>109
だね
https://youtu.be/1weHD5GeBXk

115 :774RR:2024/02/19(月) 09:31:14.11 .net
>>110-113
やっぱり
https://youtu.be/JGQi-vGisk4

116 :774RR :2024/02/19(月) 14:02:09.24 ID:EU4qbfVX0.net
>>111
>パソコンとかでよく言うオバチャン

ん?

117 :774RR:2024/02/19(月) 15:00:52.60 .net
>>116
だよなぁ
https://youtu.be/p4M9ONJJ4G4

118 :774RR :2024/02/24(土) 16:05:50.89 ID:dUu0zCUY0.net
購入候補だけどクルコンさえつけばなぁ
あと気温計が無いのも地味に困る

119 :774RR :2024/02/25(日) 07:21:13.68 ID:VnB7t/2F0.net
風が当たらない車じゃないんだから皮膚が気温計でしょ
方向磁石は昔から丸い水に浮いてるのを接着剤で風防に付けてるし
メーターに時計が付いてるのが嬉しい

120 :774RR :2024/02/25(日) 10:28:46.42 ID:Xv1X+3FO0.net
ハンドガードと干渉しない純正の大型スクリーンがほしい

121 :774RR :2024/02/25(日) 15:23:40.65 ID:77+LaeQy0.net
DCT版のクランクケースがやたら出張ってて立ちごけや転倒したら結構なダメージ受けそうなんだけどこれを保護するプロテクターみたいなものってありますか?
ちなみにRH09である。

122 :774RR :2024/02/25(日) 15:23:51.98 ID:IcRyYI7q0.net
日付はいらないので、温度計をつけてほしいなと思う

123 :774RR :2024/02/25(日) 20:17:16.13 ID:oTppDBwa0.net
下の方のガードはこれくらいしか知らない
https://item.rakuten.co.jp/guubeat-moto/tn1192/

124 :774RR :2024/02/25(日) 20:30:58.54 ID:MqZx6i2O0.net
安心して下さい

125 :774RR:2024/02/26(月) 09:21:07.33 .net
>>121
これおすすめ
https://youtu.be/kXPsWrYV_2Y

126 :774RR:2024/02/26(月) 09:21:35.40 .net
>>122-125
https://youtu.be/TqvOIzeCIbw

127 :774RR (ワッチョイ 67b3-9XlH):2024/02/26(月) 12:18:32.86 ID:o2H8Qx7J0.net
>>123
これに5万払うのは何か嫌だなw

128 :774RR (ワッチョイ 7b54-r8/V):2024/02/26(月) 12:59:57.06 ID:/Y+Li+9n0.net
>>123
しかもこれはたぶんMT車用
DCTはクランクケースカバーがつっかえて装着不可

129 :774RR :2024/02/26(月) 19:21:47.21 ID:o2H8Qx7J0.net
RnineTのシリンダーヘッドカバーみたいな感じのがあればいいんだけどな

130 :774RR (ワッチョイ 0341-fFrt):2024/02/27(火) 01:15:52.77 ID:U+Dwx+460.net
どこにもMT専用なんて書いてないでしょ

131 :774RR:2024/02/27(火) 11:25:04.52 .net
>>127
https://youtu.be/z0xx_UjKZio

132 :774RR:2024/02/27(火) 11:25:23.19 .net
>>128
https://youtu.be/k4jhZIdd6yg

133 :774RR:2024/02/27(火) 11:26:20.92 .net
>>129
https://youtu.be/pz2sS0UzdY0

134 :774RR:2024/02/27(火) 11:26:53.16 .net
>>130
https://youtu.be/kSKv8-O_cT4

135 :774RR :2024/02/27(火) 14:50:36.57 ID:gv7Zy3fq0.net
専用とは書いてないけど
見た感じDCTのユニットに干渉しそう

136 :774RR :2024/02/28(水) 00:17:00.28 ID:tVO+mTsA0.net
DCTに乗ってる方に質問です。
先月DCT版が納車されていまめっちゃ楽しく乗ってるんですけど、信号待ちの時ってニュートラルにしてますか?

先日乗ってる時に1速のまま信号待ちしてるときに、MT車の癖で無意識にちょっとアクセルをブオンって煽っちゃって車体が前にグワッとでてヒヤリとしました。
その時はリアブレーキをナメ掛けしてたんで追突事故にはなりませんでしたが危なかったです。

で、自分はMT車だと信号待ちの時は必ずNにしてたんで、DCTでも信号待ちの時はできるだけニュートラルにした方がいいのか?と疑問に思った次第です。

みなさんどうされてますか?

137 :774RR (ワッチョイ 67b3-czxO):2024/02/28(水) 00:22:40.23 ID:sWc7wX2a0.net
MT、DCT問わずブオンってしないw

138 :774RR (ワッチョイ 9f55-9+AH):2024/02/28(水) 00:58:12.79 ID:MKSolYPP0.net
ブオンってする癖があるなら人に聞くまでもなくNにしとけ

139 :774RR (ワッチョイ 06bf-0/5y):2024/02/28(水) 03:17:29.05 ID:KP/g8+GE0.net
空ぶかしはしないな
頭悪そうって思われそうだし
エンジンかけた時Nになっててそれ以降はDのまま

140 :774RR (ソラノイロ MM36-DKlO):2024/02/28(水) 07:29:54.71 ID:MUKeKS7MM.net
>>130-139
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1708297269/

141 :774RR (ワッチョイ dfe9-2nMG):2024/02/28(水) 07:30:57.45 ID:Vdo3emv60.net
>>136
そのバカみたいな癖を治せばいいじゃん?

142 :774RR :2024/02/29(木) 22:35:49.33 ID:IA+FMr1E0.net
レバー調整の数字掘ってるとこ真鍮ブラシで取れない錆があああああ

143 :774RR :2024/03/01(金) 01:43:00.89 ID:k9jRQt460.net
レバーはタレに浸けて焼くのが好き

144 :774RR :2024/03/01(金) 07:19:29.00 ID:1S5rgwl50.net
そろそろ乗れるかと思って久々にカバー剥がしたらチェーンさびてた・・・

145 :774RR:2024/03/01(金) 09:23:09.69 .net
>>140-144
https://youtu.be/XSzdocDfx3g

146 :774RR (ブーイモ MM86-FRvl):2024/03/01(金) 14:38:01.77 ID:QcLXsAupM.net
>>144
RH09は純正でRKのメッキチェーンなんで錆なんて見たこと無いけど型落ちはメッキチェーンじゃないんだ?

147 :774RR:2024/03/01(金) 14:52:19.59 .net
>>146
https://youtu.be/iJZGYz6cUjc

148 :774RR (ワッチョイ 9bdb-KXXB):2024/03/01(金) 15:07:36.85 ID:6YNflgJF0.net
メッキでも錆が出るんよなあ…
ピンやローラーあたりから来るんだろうけど

149 :774RR:2024/03/01(金) 15:33:55.55 .net
>>148
https://i.imgur.com/T7FNQt0.jpeg

150 :774RR (ワッチョイ 63a1-hTeB):2024/03/01(金) 18:44:53.42 ID:PXEXGNwg0.net
もういいよ

151 :774RR (ブーイモ MM86-FRvl):2024/03/01(金) 18:45:28.66 ID:QcLXsAupM.net
このレス番がちょこちょこ飛んでるのはなに?

152 :774RR :2024/03/01(金) 22:13:50.79 ID:1S5rgwl50.net
大前提としてこのスレでID隠しを表示させてるアホはいない
 ↓
アンカ付ければ表示されると思って頑張るも、表示されないんだから一切相手して貰えない
 ↓
ID出して触れれば、釣られて誰か相手してくれるかもしれない ←今ココ


以上の行動によって、荒らしのIDとワッチョイが判明
IDワッチョイを追えば本スレでの行動も丸見え
これで荒らしの行動のすべてが把握されNGしやすくなり
さらに誰にも相手にして貰えなくなる

153 :774RR :2024/03/01(金) 22:29:17.16 ID:3ZJKiYaed.net
>>152
GJ
スルー協力者のみなさんにも感謝
荒らしが隠れて活動してるスレにも貼っておきました

154 :774RR :2024/03/01(金) 22:35:49.83 ID:1S5rgwl50.net
>>153
お前が一番ウザい存在になってる事に気付けよ

155 :774RR :2024/03/07(木) 23:35:30.31 ID:1pocEOOB0.net
クルコンいつつきますか?
マイナーチェンジ、フルモデルチェンジどっちでもいいけどシングルディスクのままクルコン付いて欲しい
せっかく電子スロットルなのに


クルコン付いたら乗り換えます

156 :774RR:2024/03/08(金) 07:14:27.20 .net
>>155
そうなの?
https://youtu.be/D1rDtrhSAwQ

157 :774RR :2024/03/08(金) 07:42:52.00 ID:8jAao4x30.net
クルコン付けて30万アップなら即乗り換えだな

158 :774RR :2024/03/08(金) 09:08:19.80 ID:MPxsD04ed.net
純正キャリアとgiviサイドケースつけた人いる?

159 :774RR:2024/03/08(金) 09:12:42.21 .net
もしくは発進不可にすればいいんじゃね?
https://i.imgur.com/XQRFK64.jpeg

160 :774RR :2024/03/08(金) 14:34:47.60 ID:a7A9C24RM.net
>>157
なんかクルコンに過剰な期待を寄せてるみたいだけど、正直ACCじゃないと使い物にならんよ
普通のクルコンはただ速度を一定に保つだけだからAmazonで売ってる中華製のブレーキに引っ掛けてスロットル固定する棒に毛がはえた程度

棒と違って坂道にも対応してくれるから棒よりはマシだけど交通量の多めの高速ではほとんど使えない

161 :774RR :2024/03/08(金) 14:44:31.05 ID:Ptjwc1PMa.net
>>158
俺はおまるだな
>>160
ブレーキに引っ掻けるタイプはおっかない思いして捨てた
分厚い革手袋ベタベタにして軽い力でアクセル操作できる様にしてる

162 :774RR :2024/03/08(金) 14:45:18.47 ID:8jAao4x30.net
>>160
ボルドールも持ってるから使い心地は知ってるよ
棒よりマシなんてレベルじゃねぇわw
もしかして酸っぱい葡萄?

163 :774RR:2024/03/08(金) 16:12:29.80 .net
>>160-165
ケトン値どうなってるのは全然分かるけどな
https://i.imgur.com/XXkRh94.jpeg

164 :774RR :2024/03/08(金) 23:18:24.70 ID:Dh2/+gw10.net
X-ADVからNinja1000に乗り換えた

そんなに飛ばさないからやっぱりNC750エンジン2気筒の心地良い音が好きです
DCTは飽きたからNC750のMTいいなって思ってるけど そのうちクルコン付きそうだから新車で買ったら勿体無くて買えない

かといって中古の相場もNinja1000から乗り換えるには球数少なすぎて微妙な値段
どなたか走行距離3万キロまでで2014以前は30万、2016年以降40万で売ってください
色やX,Sはなんでも構いません

というのは冗談としてなんでこんな球数少ないんですか?
人気バイクじゃありませんっけ?

総レス数 173
35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200