2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 58台目

1 :774RR :2023/11/06(月) 00:34:38.11 ID:SS3mijh/0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 49台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643117616/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 50台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645755610/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 51台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648114489/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 52台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1652884259/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 53台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658543932/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 54台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 55台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1678111430/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 56台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1682664349/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 57台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1688038076/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

270 :774RR :2023/11/20(月) 13:38:04.12 ID:qXStJsET0.net
こんにちは
今日S1000GTの赤を契約してきましたー
来月中旬には納車されます
オプションはサイドパニアとグリップヒーターとタンクパッドとリムステッカー付けました
みなさんよろしくでーす

271 :774RR (ワッチョイ cdf8-vL9g):2023/11/20(月) 14:56:19.55 ID:5gvAtWrv0.net
おめよろー!
納車されたらカッコいい写真待ってるぜ!

272 :774RR (ササクッテロル Sp51-Z3P+):2023/11/20(月) 16:39:25.69 ID:G+6tpRAjp.net
赤いいな
見かけるのは青か紺ばかりだから見てみたいなあ
おめでとう

273 :774RR (オイコラミネオ MMa9-TJDw):2023/11/20(月) 16:54:46.11 ID:EeAXekhBM.net
Fの赤黒も好きだったな~

274 :774RR (ササクッテロル Sp51-Z3P+):2023/11/20(月) 17:19:44.83 ID:G+6tpRAjp.net
>>273
Fってスカイウェイブみたいな高いハンドルのやつだっけ?アレも青のイメージだけど赤黒なんてあったのね

275 :774RR :2023/11/20(月) 21:02:26.44 ID:16LXXVZB0.net
猫よけにはガーデンバリアがええよ
超音波で撃退
2台対角にセットしたら1週間で寄ってこなくなった
それまでは毎日芝に糞されて大変だった

276 :774RR :2023/11/20(月) 21:05:55.62 ID:uJ60e0vn0.net
>>270
納車 早いね

277 :774RR :2023/11/20(月) 21:46:32.86 ID:qXStJsET0.net
>>276
店に在庫車があったんで即決しました
青と黒はなかったです
赤が欲しかったので自分にはちょーどよかったです

278 :774RR :2023/11/20(月) 22:41:13.26 ID:NYtf5i+00.net
この前点検後の受け取りのためにバイク屋行ったら納車待ちの赤がいて自分の青と並んで見れてちょっとテンション上がった

279 :774RR :2023/11/20(月) 22:46:36.99 ID:RosZyG+Y0.net
恒例メディア向け試乗会inスペイン まもなく
https://pbs.twimg.com/media/F_YVrHUXMAA8mGA.jpg

280 :774RR :2023/11/20(月) 22:52:25.45 ID:5Vf1iUDL0.net
>>269
R32.5って書いてある
直径で言えば65

281 :774RR (ワッチョイ 6e4d-zSDO):2023/11/20(月) 22:58:40.17 ID:8jp6YnAm0.net
>>279
販売時期が割と近そうなVスト800や8Sは無しでGX単独なのかな?

282 :774RR :2023/11/20(月) 23:37:58.08 ID:7as6fsvf0.net
>>279
頼むぞGX
GTのスタイル変えただけの重くて重心も高くてこれGTでよくね?の意味分からんバイクになるなよ

283 :774RR (ワッチョイ 0603-uO18):2023/11/21(火) 00:45:19.46 ID:CRscU7kX0.net
>>282
スズキだしそこは安心していいだろ

284 :774RR (ワッチョイ 02b9-he32):2023/11/21(火) 00:58:52.05 ID:pQrjeFxA0.net
>>279
なんかこの画像
合成っぽく見えるな笑

285 :774RR (スププ Sd22-OhPy):2023/11/21(火) 00:59:49.65 ID:N5Tk2TWyd.net
これだけ用意できるなら名古屋、大阪のモビリティショーで展示期待

286 :774RR (ワッチョイ c1fd-uO18):2023/11/21(火) 01:14:11.70 ID:ml8BfMac0.net
>>284
合わせ鏡マジックとか

287 :774RR :2023/11/21(火) 04:02:25.21 ID:9ZWUjgDY0.net
>>280
ありがとう!

288 :774RR :2023/11/21(火) 11:29:54.00 ID:hlrFoPLN0.net
スズキ独自のIMUの出来が気になるな、
ゆくゆくはマイナーチェンジでGTにも乗るかもな

289 :774RR :2023/11/21(火) 15:09:31.49 ID:6Ij8/BSp0.net
>>274
ハンドルの高さは無印と変わらんぞ
カウルが低いから高く見えるだけ

290 :774RR :2023/11/21(火) 16:01:55.60 ID:EOgIgRC60.net
バロンで買ったからオイル交換なんて自分でやらなくなってしまった

291 :774RR :2023/11/21(火) 16:22:03.67 ID:ujPfU45a0.net
>>288
IMU自体他のスズキ車で採用されているんだから
その評価見たら?

292 :774RR :2023/11/21(火) 20:54:23.14 ID:DSXwKHW90.net
ブサって燃費は下道でどれくらい伸びるんだろう?
一生に一度は所有したかったが
重量で妥協してGTにしたけど
ずっと気にはなるなw

293 :774RR :2023/11/21(火) 20:59:08.10 ID:TTTPyZLu0.net
隼はスズキのバイクの象徴だからな
乗りたくなる気持ちはわかる
でも買ったら買ったで後悔しそう

294 :774RR :2023/11/21(火) 21:24:37.97 ID:n0lK6waH0.net
隼とZX-14Rで迷って14Rがこれでファイナルって聞いて当時14R選んだわ
隼が今の新型だったら絶対隼選んでたな。14Rももう手放したけど

295 :774RR :2023/11/21(火) 22:33:20.00 ID:Rk1YQRXr0.net
S1000F、GTが取り回せる限界
隼も乗りたいとは思うが、重すぎて乗らなくなって手放すのが見えてるもんな
若いなら頑張れるけどもう無理

296 :774RR :2023/11/22(水) 07:21:08.06 ID:DlSUNIuC0.net
隼いいけど一個前の型の方が好きなんだ
今の隼はあの軽自動車とかミニバンみたいなメッキパーツ使ってるのと変なツートンカラーが気に食わん
限定のオレンジカラーだけはカッコいいと思う

297 :774RR :2023/11/22(水) 10:24:33.52 ID:WlRShnkg0.net
重すぎ

298 :774RR :2023/11/22(水) 13:13:22.56 ID:q6419rkId.net
隼ね、、一般人がツーリングで
街中や高速道路、峠道走るには、
直安がよすぎて曲がりづらいし、姿勢も前傾で疲れるのよね。。
アドベンチャーの姿勢楽チンで防風完璧、
峠道も高い車高で倒しこみが楽しいのを知ると、、

世界中でアドベンチャーが売れに売れてる理由分かる
GSX S1000GXはそれにSS由来エンジン。
実利取ると、隼よりGXのがよいと予想

299 :774RR :2023/11/22(水) 14:07:21.76 ID:E0WTDrKHp.net
足つきの悪さは見逃せないデメリットのひとつだけどな

300 :774RR :2023/11/22(水) 16:24:07.35 ID:qKS1gBsId.net
GXの電サスは30ミリ下げれると聞いたけど

301 :774RR (ワッチョイ 464f-3A1f):2023/11/22(水) 17:54:47.73 ID:PUcadzyx0.net
ワイデブ沈み込みに期待して高みの見物

302 :774RR :2023/11/22(水) 18:55:12.56 ID:rOAzcFgN0.net
GX試乗会の様子
https://www.youtube.com/watch?v=Y7Ey_gP7oxM

303 :774RR :2023/11/22(水) 19:02:48.40 ID:XfofIJvU0.net
伊豆スカイラインで超上手い初期型の無印乗りがいた
ライン取りも綺麗で飛ばしてるわけでもないのに超速い
色々お話聞けてありがとうございます
次GSX-S1000買いたいと思います

304 :774RR (ワッチョイ 4d25-TJDw):2023/11/22(水) 20:17:23.55 ID:6Y653dUz0.net
>>298
新型ブサのハンドリングはかなり軽快らしい、細かいコーナーの連続するワインディングも楽勝らしいね
更にポジションも思ったより楽だそうです、ま、所有してみないと分からない事も多いよねw

305 :774RR (ワッチョイ c9f3-cyri):2023/11/22(水) 20:45:15.40 ID:IThtlAf50.net
展示会とかで跨る限りどう考えてもポジションきついけどなぁブサ
あくまで「思ったより」「SSに比べれば」、って意味だろうけど

306 :774RR (ワッチョイ 4d58-1eGe):2023/11/22(水) 21:02:18.14 ID:Gh4VQIOO0.net
>>302
ローだと上のライトしかつかないようだね
後、ブレーキが弱めか・・・GTを引き継いでそうだ

307 :774RR (ワッチョイ 72ab-oO7p):2023/11/22(水) 21:08:16.63 ID:hVIoZ2JI0.net
別にGTやGX、Fの先に隼がいるのでなし
皆ベクトルが違うのだから好きなのに乗れ
俺はF 峠快速高速安楽
GTって峠マイルドなのかね?

308 :774RR (オッペケ Sr51-zSDO):2023/11/22(水) 21:31:44.70 ID:zy/sbksZr.net
荷物積みがちだろうにブレーキ弱めはちとキツイな

309 :774RR (アウアウウー Sa85-T+3b):2023/11/22(水) 22:43:04.41 ID:ACpVTS75a.net
身長によるけど、隼くらいのポジションが一番楽だけどな
SSだとコンパクトすぎてハンドル近いし、ヒザも窮屈

310 :774RR (スププ Sd22-vmzR):2023/11/22(水) 22:50:32.72 ID:gpe4Tn2Vd.net
2型ブサ乗りからのGTです
家に2型があるだけで鉄馬の所有感
峠は左右ヒラヒラとは行かず俺の場合は体重乗せてました
3型になっても重量と姿勢はほぼ変わらずでしょうからクルコン使わないと長距離は手首や肘に来るだろうね
GTはヤンチャな所が全くなくエリートなバイク?
スマートなんだろうね
音もそこまで大きく無い
回せば隼並に速いがいつもB
隼は50歳過ぎてから10年も乗れないと思いGTにした

311 :774RR (ワッチョイ f912-y6BF):2023/11/22(水) 23:22:19.21 ID:El+mv9iU0.net
>>302
多分おっちゃんは何かオシャレなセリフを言ってるんだろうけど自動翻訳が面白すぎて内容があまり頭に入らなかった
「パイロットと船底の誘導」とか「実施される精神物理学」とかw

312 :774RR (ワッチョイ 5141-f7kk):2023/11/22(水) 23:27:32.58 ID:CKLp87Bk0.net
隼の取り回しや年齢で思い出したけど
今年の北海道でリアボック付けたフル積載のZX-14Rに乗ってた白髪のおじいちゃんが
バイクから降りたら杖ついて若干足ひきずって歩いててマジでビビったわ どうやって取り回してるんだ

313 :774RR :2023/11/22(水) 23:59:56.45 ID:dMX+UFVr0.net
GTの良いところは見た目だと思う
FやGXと違ってカウルの色が単色なのがとてもいい

314 :774RR :2023/11/23(木) 00:01:00.98 ID:/OhhGcCE0.net
あとしょうもないデカールみたいなのが貼ってない所だな
タンクにSUZUKIって書いてあるのにアンダーカウルにまでSUZUKIとかマジでいらないからな

315 :774RR :2023/11/23(木) 06:47:42.72 ID:yu3ns6+20.net
この前GTを契約した者ですがこれだけはつけとけっていう便利パーツありますかね?
オプションでパニアとグリップヒーターはつけます

316 :774RR :2023/11/23(木) 07:41:18.78 ID:8nPL3Ibd0.net
新型のブレーキは握れば握った分だけちゃんと効かせられるよ

317 :774RR :2023/11/23(木) 07:44:35.11 ID:8nPL3Ibd0.net
>>315
基本はそれで良いと思うよ
有料道路とかもよく走るならタンクバックあると財布突っ込んどけるから現金のみの所で料金の支払いが楽だよ

318 :774RR :2023/11/23(木) 07:49:20.12 ID:vB6N72yC0.net
>>316
ABS付いてるんだから最大値でロックできないじゃん

319 :774RR :2023/11/23(木) 07:50:34.29 ID:yu3ns6+20.net
>>317
おータンクバックですね
情報ありがとです!

320 :774RR :2023/11/23(木) 08:32:42.79 ID:2w1IU9RX0.net
単純にABSを期待するって怖く無い?
バイクのABSっ効いた事自体ないな

321 :774RR :2023/11/23(木) 08:43:10.34 ID:QPfADavDp.net
>>320
クルマのエアバック開いたことないから要らないって言ってる人居たらどうよ?

322 :774RR :2023/11/23(木) 08:51:01.50 ID:ixVMdnDk0.net
>>320
IMU積んでる?

323 :774RR (ワッチョイ 0d43-sW/m):2023/11/23(木) 10:32:07.06 ID:EcGYNi3M0.net
試乗会の様子
https://www.youtube.com/watch?v=cccY_1fUpkU

324 :774RR :2023/11/23(木) 11:27:36.60 ID:PNOAnNgQ0.net
GTで汎用のマグネットのタンクバッグって使えるかな?
使ってる人がいたら状況教えて下さい

325 :774RR :2023/11/24(金) 21:10:45.60 ID:XEcL4un70.net
やっと9月に四国でエンジンブローしたGTが修理から戻ってくるわ…
7000キロで腰上全交換ですぜ

326 :774RR :2023/11/24(金) 21:33:53.55 ID:/dEMpcmG0.net
GXめっちゃカッコいいのに
横から見るとちょっと間抜けに見えるの何なん?
スズキだからか???

327 :774RR :2023/11/24(金) 21:58:32.23 ID:nn+eBwGs0.net
下のライトが飛びて出てるからだな
でもGX欲しい
値段次第で買う予定

328 :774RR (ワッチョイ 0715-1fOb):2023/11/25(土) 00:06:12.64 ID:rhFtGB6t0.net
>>325
メーカー保証修理?

329 :774RR (ワッチョイ 47fd-5FtR):2023/11/25(土) 00:15:56.64 ID:tAMvfjn20.net
>>315
ディスプレイオーディオ
何か悲しいけど

330 :774RR (ワッチョイ a775-ZdHK):2023/11/25(土) 01:15:56.92 ID:T5oGMYLC0.net
次のオイル交換粘度どうしようかな
みんな10W-40?

331 :774RR :2023/11/25(土) 06:04:15.87 ID:xCjr7MgR0.net
>>329
どこのディスプレイオーディオ使ってる?
SUZUKIMySPINなんてこの世になかったのだ

332 :774RR :2023/11/25(土) 08:00:54.52 ID:kg2krbPp0.net
>>328
もちろんメーカー修理
代車がvスト250でクソつまらん(笑)

333 :774RR :2023/11/25(土) 08:51:27.56 ID:I0UcSVCg0.net
こんだけ使ってるエンジンでもブローするとは悲しいな
GXかっこいいな早く現車みたい

334 :774RR (スププ Sd7f-y+sF):2023/11/25(土) 10:52:46.81 ID:urFZmLi2d.net
スズキは海外でも売れてるのか?
ホンダはカブのイメージだし
今日GTのバッテリー外してチャージしてる
12.2vだったから充電しないとね

335 :774RR (ワッチョイ 6725-+d0j):2023/11/25(土) 11:52:47.67 ID:RNVBsW9e0.net
油圧にした、カムチェーン・テンショナーに問題が有るとしたら大問題だな、俺もGT乗っているからかなり気になるw

336 :774RR (ワッチョイ 5f2f-r4KR):2023/11/25(土) 14:14:25.40 ID:dyy0MtBj0.net
>>332
クソつまらなくて良かったじゃないか
そのパターンだと、250は乗り出すのに楽だし、そんなに飛ばす方じゃないし、あれ?250で充分じゃね?ってなる可能性もあるからな

337 :774RR :2023/11/25(土) 15:01:29.38 ID:qyvXVt7W0.net
WR250X乗った俺がそうなってしまったよ

338 :774RR :2023/11/25(土) 15:12:09.00 ID:gwwMiGXf0.net
車検の代車でS125借りたけどやっぱり遅いストレスはだいぶ感じたな
クネクネ道じゃ楽しいけどクネクネ道ばっか走ってる訳じゃないしね

339 :774RR (ワッチョイ c7a8-ayIT):2023/11/25(土) 16:57:15.71 ID:QXe/1AyC0.net
>>331
支那の無名安物だけど、キー連動でGoogleマップ表示まで自動でたどり着くから満足。
スマホで目的地設定したらディスプレイも同時に反映されるからもうコレでいい。
泥とペアリングしたらLINE非対応が残念だけど。

…と、友達が言ってた

340 :廃盤紺GTさん :2023/11/25(土) 17:05:59.87 ID:QXe/1AyC0.net
今週納車してツーリングプラン使って950`走ってきたったった
ヘタクソだからスタートでエンストしやすい以外トラブルもなく満足
みんなイイ色って言ってくれるし、車体眺めながら酒飲めるかっこよさなのに廃盤もったいない

341 :774RR :2023/11/25(土) 17:27:14.80 ID:s8vX6rD00.net
リフレクティブブルーの事?
まぁしゃーない、不人気色だったんだろう

342 :774RR :2023/11/25(土) 20:53:06.43 ID:xCjr7MgR0.net
331です
>>339
友達かーいw
納車おめでとうございます!
俺のは来月中旬以降だから羨ましいっす!
お互い事故に気をつけてS1000GTを楽しみましょう!
ここのスレのみなさんも事故に気をつけて楽しみましょう!

343 :774RR :2023/11/25(土) 23:56:29.52 ID:PtRdboVg0.net
> ヘタクソだからスタートでエンストしやすい

ヘタクソだからじゃなくてローRPMアシストのせいだよ
乗り始めたばかりで慣れてないと、発進する時に「あれ思ったより回転数高いぞ、スロットル回しすぎたか」って感じて無意識にスロットル戻してエンストする
まあ慣れの問題なので、ビビらずきっちりスロットル回せば大丈夫

344 :774RR :2023/11/26(日) 02:37:55.28 ID:kfMjhwYY0.net
リッターなのにアイドリングだけで発進するとなると気持ち長めの半クラで引っ張らないとエンストするって印象
ギア比的にもローギアでもトップギアでも「回して乗れ!」って思想なのかな

345 :774RR (ワッチョイ 7f4a-Dl0y):2023/11/26(日) 02:48:53.07 ID:MXQsb5tY0.net
回さなくても半クラで1速12km2速14kmメーター速度出てからミートすればエンストしないよ

346 :774RR :2023/11/26(日) 09:06:48.38 ID:/vQt4JRN0.net
排ガス規制のためにアイドリング時の燃料噴射を最低限にしてるからスロットル開けないとエンストしやすい
だからユーザーのためにLRPMアシストをつけてる
まぁ邪魔に思ってる人のほうが多いかもだけどスズキの親切だから許してあげて

347 :774RR :2023/11/26(日) 10:14:34.87 ID:D7KhLYV40.net
その割にアイドリングでガシガシ燃料減るよね

348 :774RR :2023/11/26(日) 13:06:36.87 ID:8DKnS5U20.net
エンストした瞬間にクラッチ切ってセル回せば着地しないでそのまま走れるし
全然大丈夫

349 :774RR :2023/11/26(日) 14:43:33.18 ID:sTITo0ru0.net
>>340
スタートでエンストし易いのは、このバイクの先代からの特徴ですね。
1速がハイギアだからでしょうか。
発進時、多少うなる程度まで、回転を上げる必要があります。

350 :774RR (ワッチョイ 7f81-Dl0y):2023/11/26(日) 15:53:35.66 ID:MXQsb5tY0.net
年齢的に厳しいのか知らんけど速度出てればエンストしないんだから覚えればええやん

351 :774RR (ワッチョイ a7c6-ZdHK):2023/11/26(日) 16:01:17.69 ID:D7KhLYV40.net
ミートに合わせてアクセル開けるのがなにがむずいんや!!

352 :774RR (ワッチョイ bfb3-5FtR):2023/11/26(日) 16:04:20.09 ID:kfMjhwYY0.net
>>350
分かれば発進時に必ずアクセル微開かアクセル閉じたままのノロノロ発進すればいいだけなんだけど、それまではベテランでもやらかしちゃうよねって話さ

353 :774RR :2023/11/26(日) 16:11:42.77 ID:MXQsb5tY0.net
慣れるまではって話ですね失礼しました

354 :774RR (ワッチョイ 87f8-DFgf):2023/11/26(日) 22:51:28.04 ID:ESjz73bC0.net
>>336
こちらへおいで
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1698850248/

355 :774RR (ワッチョイ 4735-d+hN):2023/11/26(日) 23:51:13.95 ID:/jjhJbDS0.net
なんか最近myspinの動き変わった?
以前だとwifiセッション切れてメーター画面に戻ってたようなシチュで、一瞬画面が暗転するだけでまたすぐナビの画面に戻るような挙動になった気がする
給油でエンジン切っても30秒くらいで自動でセッション再確立して、戻るボタン長押しでナビ画面に戻るし

最初からこういう挙動にしとけよと

356 :774RR :2023/11/27(月) 03:21:08.09 ID:a+8qwjRH0.net
戻る長押しは前からだね

357 :774RR :2023/11/27(月) 12:12:24.82 ID:JM+x1n7P0.net
>>355
それは朗報
夏になったらツーリングサポーター再契約して試してみるわ
それまではスマホの電池が激減するからいいかなタコメーターも普通のが見やすいし

358 :774RR :2023/11/27(月) 20:42:28.67 ID:3vAQp6PJ0.net
アップデートは今後もやる予定ないってスズキさんが言ってました。

359 :774RR :2023/11/27(月) 22:40:35.02 ID:Cxogkzac0.net
my spinはドイツメーカーらしく作ったら作りっぱなしでBTも未だに4.2。
スズキの中の人が何とかしたいと思ってもBoshがメーター側は弄らせてくれないんだろう。
スマホアプリ側から姑息な対応を続けるしか無いだろうね。

結論。my spinの事は忘れろ

360 :774RR :2023/11/27(月) 22:50:30.68 ID:Cxogkzac0.net
×→Bosh
〇→Bosch

ちな、カワサキでもmy spinは散々な所を見るに諸悪の根源はやはりBoshだろう

361 :774RR :2023/11/27(月) 23:38:17.96 ID:NhUPq4BV0.net
何なんだよw

362 :774RR :2023/11/28(火) 00:15:32.58 ID:QzG5hSte0.net
今度はバイク板に基地外降臨か

363 :774RR :2023/11/28(火) 01:06:48.02 ID:iOMN+nRU0.net
無意味な文字列のスレなんて管理できないもんなのかね

364 :774RR :2023/11/28(火) 08:34:23.03 ID:BlNkNcgQd.net
基地外じゃないだろ
荒らして自分の掲示板に人移動させたい奴らだよ

365 :774RR :2023/11/28(火) 09:05:44.08 ID:KtbkT26e0.net
スマホ側のアプデで治るとかじゃないの?

366 :774RR :2023/11/28(火) 15:09:25.71 ID:Te46bm4f0.net
MySPINはそもそもなかったのだ

367 :774RR :2023/11/28(火) 16:41:01.33 ID:Swft6zS70.net
あんなのつけるんならIMUつけて欲しかったわ

368 :774RR :2023/11/28(火) 20:17:18.89 ID:w8UdP22h0.net
そのIMUもクソBosch製という

369 :774RR :2023/11/28(火) 22:11:02.36 ID:2wuBR7860.net
ninja1000のIMUもボッシュ製だからこっちは悪くはないだろうけど
myspinはふざけてる
なんでGXでも採用したんだか意味不明だわ

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200