2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 58台目

1 :774RR :2023/11/06(月) 00:34:38.11 ID:SS3mijh/0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 49台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643117616/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 50台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645755610/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 51台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648114489/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 52台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1652884259/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 53台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658543932/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 54台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 55台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1678111430/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 56台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1682664349/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 57台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1688038076/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

427 :774RR :2023/12/04(月) 19:52:42.16 ID:D/UIOFPq0.net
ninjaってダサいから眼中に無いななんだあの変な色

428 :774RR :2023/12/04(月) 19:53:59.80 ID:zfdYL5w80.net
この性能エンジン特性で純正で似合うパニアが付くんだから他に選択肢はないね

429 :774RR :2023/12/04(月) 19:58:08.87 ID:FGMXdO0P0.net
装備と価格なら忍千のが完全に有利だからねぇ
GTはエンジンに価値を見出せない人が評価すると低くなるのは仕方ない

430 :774RR :2023/12/04(月) 20:20:14.03 ID:ONAJ+T6c0.net
>>325
バイク直ってバイク屋から乗って帰ってきたけど
シリンダーもピストンも新品だとこんなにレスポンス悪くなるのか
ブロー前は軽やかに回ってたのに凄く重く感じる

やっぱり慣らしって必要だわ

431 :774RR :2023/12/04(月) 20:28:51.16 ID:0DSbgCdx0.net
GXもクソ高いシートと無駄遣いな電サス
乗り出し200万に差し掛かるであろう高価さ
売れる要素無くない?

432 :774RR :2023/12/04(月) 20:43:23.37 ID:jS/nF/SU0.net
>>429
糞忍千は10kgも重くて糞エンジンw

433 :774RR :2023/12/04(月) 20:49:59.86 ID:YNX/P/fZ0.net
忍千とヴェルシスって意外と重いのよね

434 :774RR :2023/12/04(月) 20:53:31.74 ID:Vkj2SnTn0.net
GTにも6軸IMUがあればなぁ

435 :774RR :2023/12/04(月) 20:55:00.09 ID:IqsjvwcXd.net
>>432
いや、忍千のエンジンも悪くない

436 :774RR :2023/12/04(月) 21:18:15.67 ID:y6QsNE8n0.net
GT一択感あったけど最近ネイキッド気になってるんだよな、でも無印のデザイン好きじゃないし装備あんまり充実してない割に高いよな…とか

437 :774RR :2023/12/04(月) 21:24:34.37 ID:Gn6BT5bHr.net
加速感はだいぶ違うと聞くが、無印乗った事無いのよね

438 :774RR :2023/12/04(月) 21:32:22.47 ID:6gUyMKOZ0.net
ちなみに過去のモーサイの記事で新型カタナとZ900の対決企画みたいなのやってたけど
加速でまさかのZ900に負けてたぞ
エンジンも?GSX-R1000だから輝いたんじゃないか

値段次第だけど俺はGX購入候補
想定より高けりゃトレーサー9Gtに行く

忍千のエンジンは良くも悪くもマイルドだからな
確かにあれはあれで悪くないがちょっとおっとりし過ぎ

439 :774RR :2023/12/04(月) 21:38:45.67 ID:D/UIOFPq0.net
カタナは知らんがz900なんかに加速で負けるわけないだろ
パワーウェイトレシオ全然違うのに
https://youtu.be/3Nwu4HqDFf8?si=eUhaDBiwz1PvpiND

https://youtu.be/PSzf-gPqnhs?si=mhzmfaQbMv6imfwA

440 :774RR :2023/12/04(月) 21:38:51.33 ID:Vkj2SnTn0.net
>>436
そんなあなたに来年の新型MT09。モタードチックスタイルから完全ネイキッドになった
電制はGT以上にモリモリで快適、エンジンは楽しい
SPならオーリンズサスにスマートキーまで 顔は賛否だけどDRL装備でデコのライトは日中光らないらしい

441 :774RR :2023/12/04(月) 22:04:34.20 ID:kYAO94UY0.net
>>437
またがった感じ重いって感じ
その重さが全てにおいてスポイルするけど防風と高速の安定性は完全に勝る
なのでいい選択できるバイクだと思う
峠走るなら圧倒的に無印だよ
サスもダルい

442 :774RR :2023/12/04(月) 22:10:00.13 ID:zfdYL5w80.net
>>438
腕の問題だと思うけどTC効かしちゃったとかじゃないの?

443 :774RR :2023/12/04(月) 22:13:01.45 ID:zfdYL5w80.net
>>436
夏場は排熱横だからGTより楽
高速くらいならそんな気にならんけど最高速で車体が地面に押さえつけられてる感じがするのは面白い自分は吹っ飛びそうになるけどw

444 :774RR :2023/12/04(月) 22:29:22.71 ID:y6QsNE8n0.net
>>440
今の愛車は2代目09を試乗したのち発表直後に予約して買った初代トレーサーGTなのよね…
新09も当然興味あるのだけど4気筒乗ってみたいし保菌者なのでS1000GT?無印?みたいな感じで悩んでると言う
でもGXの電制がレトロフィットされた25年モデル?とか出たらますます高くなるかもしれんな…

445 :774RR :2023/12/04(月) 22:46:53.64 ID:6gUyMKOZ0.net
>>442
梨本だから俺たちより遥かにうまいよ
高回転型のエンジンを使えないサーキットモドキでのテストだと思う
高回転なら圧勝で中低速は負けるって感じかな

446 :774RR :2023/12/04(月) 22:56:24.45 ID:bpYwzXIo0.net
>>407
俺も特に不満は無いけどリアブレーキを踏むと時々カッチン音がする
パッドとキャリパのどこかが当たってるのかな
同じ症状の人いる?

447 :774RR :2023/12/05(火) 11:50:02.51 ID:0wwbYGQy0.net
>>445
内容を知らんがスズキのTCのことよく知らない可能性は?
俺も他のメーカーのは知らんが

448 :774RR (ワンミングク MM7a-M65H):2023/12/05(火) 14:20:19.78 ID:N2YKU5MRM.net
なんでカタナと比較するのかね
Z900RSとカタナならわからんでもないが

Z900なら無印と比較しないと意味なさげ

449 :774RR (ワッチョイ bdb4-RUNM):2023/12/05(火) 14:41:11.07 ID:PuxwYC3X0.net
エンジンやミッションは変わらんでしょ

450 :774RR :2023/12/05(火) 19:22:22.95 ID:GeE0+C4f0.net
とりあえずスズキはサゲておけばいいとする風潮

451 :774RR :2023/12/05(火) 20:14:27.02 ID:ygyJnVOd0.net
GXの価格と発売日はいつ発表だよ
ハヨしてくれ諦めるか買うか悩んでんだ

452 :774RR :2023/12/05(火) 20:44:27.68 ID:GrsOCJ/ir.net
ヨーロッパで12月発売 1万4499ポンド(約269.5万)

日本で売る気があればこの一月後ぐらい後に導入で
他車種との比較から180〜200万の間と推測される

453 :774RR :2023/12/05(火) 20:52:17.87 ID:X/20sYhAa.net
Z900無印は結構速い
最高速でなくて加速競争なら負けるかも

454 :774RR :2023/12/05(火) 22:27:16.75 ID:6NTMIfVo0.net
モーサイの加速対決ってのんびり信号発信するみたいに3000回転とかでクラッチ繋ぐやり方でしょ
あんなので性能評価とか言われてもね
紙面にはそれ明記してるのに隠してるID:6gUyMKOZ0はGSX下げたいだけだろ

455 :774RR :2023/12/05(火) 22:58:08.07 ID:RKiLOQ7D0.net
まぁこれでも見て落ち着け
名前もサンプル画像も間違っているがw
https://www.youtube.com/watch?v=Vef_AnMy4TA

456 :774RR (ワッチョイ b5aa-WBPb):2023/12/06(水) 08:15:53.47 ID:YnIMN7mP0.net
GXは下手すると200万超えるんちゃうか

457 :774RR :2023/12/06(水) 10:54:05.54 ID:luGm6R8F0.net
>>456
パニア、トップケース、センタースタンド、グリップヒーター
入れたら200は超えそうだな

458 :774RR :2023/12/06(水) 11:45:48.74 ID:Ge+vhD7a0.net
>>454
日常使いに近い形での発進・加速性能みてるテストなのに、ドラッグレースみたいな発進加速する訳ないね。
テストの主旨を理解出来ないと、そういう感想になるのな。

459 :774RR :2023/12/06(水) 12:07:39.86 ID:qRuqAhwxr.net
正直日常の使い方なんて千差万別過ぎるから
前情報無しにいきなり加速性能と言われたら
可能な限り発揮できる性能をイメージしちゃうわ

460 :774RR :2023/12/06(水) 16:46:09.92 ID:u2KmhKQkM.net
隼以外にスズキで200万出す客がどのくらいいるかだな

461 :774RR :2023/12/06(水) 18:20:54.92 ID:XSr8Ssym0.net
トミンモーターランドってとこでテストしてるんだな
調べたらストレートが122mしかないね
これはこのバイクのエンジンに合わない
でも記事見てると忍千は本当にバランスが良くて良いバイクだってことがわかる
GTはエンジンは高回転型だから仕方ないとしてもサスペンションとタイヤもダメダメみたいな内容だった

462 :774RR :2023/12/06(水) 19:08:47.10 ID:YnIMN7mP0.net
>>460
その隼ですら期待ほど売れてないからな
メガスポ人気はもはや過去のもの
ツアラーやアドベンチャーに移行してしまった

463 :774RR :2023/12/06(水) 20:58:05.03 ID:/U7zvfKV0.net
>>461
糞忍千要らねーw

464 :774RR (ワッチョイ 1e58-MYEd):2023/12/06(水) 21:32:51.88 ID:cOdivYFf0.net
そんな記事書くってことは読者層的にカワサキを褒めたたえてスズキを馬鹿にしたほうがウケるんだろう
まあ二度と買うことはない雑誌になったから好きにやればとしか

465 :774RR (ワッチョイ 9119-rdOX):2023/12/06(水) 21:35:18.14 ID:iXD/+RvJ0.net
>>461
高速なワインディングで輝くサスだからそれは仕方ない

466 :774RR :2023/12/06(水) 22:08:19.84 ID:w+8TAA0Q0.net
忍千からGTへの乗換を検討中でモーサイ読んでみた
確かに忍千は扱いやすくてどんなステージでもオールマイティに使えて疲れにくい
けど、八方美人的な感じがしてバランスはいいが尖った部分がなくて面白味に欠ける面も
GTは尖った部分が面白いと感じるのか、ステージを選ぶので扱いにくいと感じるのか
どっちの印象が強いのかな

467 :774RR :2023/12/06(水) 22:11:00.52 ID:zTJ9DNTb0.net
排気音はマジでスズキはいいと思うんだけど

468 :774RR :2023/12/06(水) 22:19:03.44 ID:/U7zvfKV0.net
>>466
Aモードは刺激的だ
1速で10000rpmまで回すと
脳ミソが置いていかれる感じw

469 :774RR :2023/12/06(水) 23:02:33.73 ID:3MPmr81j0.net
>>457
パニア、厚さが半分くらいの薄いやつが欲しい
この手のバイクでヘルメット収容需要ってどの程度あるんだろう?
駅の駐輪場に置くとか言う使い方ならヘルメットしまいたいけど
ツーリングユースメインとかだと、そんなにないだろ

470 :774RR :2023/12/07(木) 00:35:07.38 ID:yyB7EXAd0.net
>>468
でもそこまでハイギアでもないからそこそこ満足な加速かな
扱えない領域じゃないのが良い所

471 :774RR :2023/12/07(木) 04:51:12.98 ID:X/2TXJFc0.net
>>469
容量少ないパニアなんてニーズ無いわな
ヘルメット入れるために設計してるわけでも無かろう

472 :774RR :2023/12/07(木) 10:12:55.62 ID:I954zuWI0.net
>>466
忍千からGTってわざわざ乗り換えるモノじゃない気がするな個人的には
最初に選ぶときの比較対象車にはなるけど

例えば忍千のここが不満で乗り換えたいって思った時にGTにするのでは不満は解消されないと思うんだよな
若干のパフォーマンスの違いはあれど基本的には同じ立ち位置の車種だから

473 :466 :2023/12/07(木) 10:56:56.03 ID:E66HE/Va0.net
>>472
確かに今の忍千が問題ないならわざわざ乗り換える必要はないけど
先日、忍千でもらい事故にあって結構な破損
9年落ち走行7万キロなので修理するより新車に買い替えようと思い
忍千の現行型を買うか他車種にするかというところでGTを検討中
カワサキプラザも近くにないし

474 :774RR (ワッチョイ b5aa-WBPb):2023/12/07(木) 11:17:49.97 ID:X/2TXJFc0.net
>>473
気の毒に
カラダが無事なら何より
納得の変更理由ではあるけど折角の機会なんだし
違うテイストのマシンでも良い気もするな

475 :774RR (ワッチョイ a658-aB3j):2023/12/07(木) 11:59:24.03 ID:ZYEyJwu10.net
ツーリングユース?休憩しないのかい?

476 :774RR (ワッチョイ a658-aB3j):2023/12/07(木) 12:01:06.25 ID:ZYEyJwu10.net
>>473
一回試乗してみると良いよ

477 :774RR (オッペケ Srbd-cJt9):2023/12/07(木) 12:25:30.76 ID:NVsAAV7Ir.net
俺の場合は見た目8割でバイク選ぶし、人によって何を基準で選ぶかは違うしね

なんかアンチがやってきてネガキャン展開してる感あるんだよな

478 :774RR (ワッチョイ a9f3-9J3D):2023/12/07(木) 12:58:21.65 ID:2rcPj0Pz0.net
ヘルメットとインカムで8万近くするし収納場所は必須だと思うんだけどな

479 :774RR (オッペケ Srbd-JrwL):2023/12/07(木) 13:45:56.80 ID:gFRzz1fgr.net
トップケース付けたい人のためにGXからキャリア流用できると良いね

480 :774RR (オッペケ Srbd-cJt9):2023/12/07(木) 18:41:02.31 ID:NVsAAV7Ir.net
>>478
心配な人は持ち歩くかダサ箱付ける
そうでない人はインカム外してメットホルダー

481 :774RR :2023/12/07(木) 19:06:15.38 ID:eWrxYIaGp.net
ヘルメット、インカム盗まれたくないから箱を付けるという発想に驚きました

482 :774RR (ワッチョイ 65fb-qrtF):2023/12/07(木) 23:36:34.13 ID:tKDiLgS50.net
横からだけど、そんなに意外かな

483 :774RR (ワッチョイ eab9-xKcg):2023/12/08(金) 00:48:11.78 ID:emo4Lorr0.net
>>391
この画像見て
なんだかGTに
乗りたくなってきたw
当たり前田の皮先なんてw

484 :774RR (ワッチョイ 91fa-Pj1B):2023/12/08(金) 10:36:39.29 ID:QADifRft0.net
人によるけど、ヘルメットとインカムで軽く10万越えるし、無くなれば帰られなくなるしで大変な事になるしね。
俺は持ち歩いてるなあ。

485 :774RR :2023/12/09(土) 01:42:14.70 ID:NwgFB8w60.net
パニアごと盗られるの?
ロックしてたら何かしら破壊しないと取れないけど…
そこまでするんだったら持ち歩いてるのを
持ち主が目を離したスキに盗る方が効率良さそうだし
そんな手間かけんでもミラーに被せてるメットもわんさかあるし、
自分ならそっちから盗るわ。他人のメットなんか要らんけど。

486 :774RR :2023/12/09(土) 09:31:39.13 ID:XHjN4IOv0.net
GTのタレ目がカッコ悪いと思ってたらGXはスキのないデザインになりやがったな。
ただアドベンチャータイプを好きになれるかどうかだがホンダのとらんざるぷ乗ったらめちゃくちゃ乗りやすかった。
GXも乗りやすかったら買いそうだ

487 :774RR (ワッチョイ bf11-E9iu):2023/12/09(土) 16:03:31.82 ID:dMfzQQif0.net
>>485
ヘルメットのアゴ紐を切って盗むケースもあるからな(そんな状態のメットをどうするんだ?って思うが)
バイク本体の盗難だってクレーン持ち出してきたりとか「そこまでするなら」なケースが無いわけじゃないしね
盗人の心理を常人の基準で考えても意味ないよ

488 :774RR (JP 0Hcf-jy5X):2023/12/09(土) 16:06:56.31 ID:6mZPH9ysH.net
緑のGXカッケーな
あまり被らないだろうしコレ一択じゃね

489 :774RR :2023/12/09(土) 18:05:19.19 ID:UG+05JNW0.net
実車見ないとデザインとカラーはなんとも言えないからなぁ
俺はスズキカラーかなブラックもいいけど飽きそうだ
緑は実車見たらかっこよさそう
後は足つきと取り回しも確認せんと
燃費はGTより落ちてるんだね空力性能の差か

490 :774RR :2023/12/09(土) 19:24:16.71 ID:3nWyf+B6p.net
GXのローシートがさほどローじゃないの笑う

491 :774RR :2023/12/09(土) 19:51:47.15 ID:BUokvOZ0r.net
-15mmやぞ!!!!!!1!!!1!!

492 :774RR (ササクッテロラ Sp4b-jy5X):2023/12/09(土) 21:06:56.22 ID:3nWyf+B6p.net
1cm5mmのために高価なシート買うの嫌過ぎやん
車両買うときに選べるならまだしもプラスアルファで支払うのはご勘弁願いたいよね普通

493 :774RR :2023/12/09(土) 22:16:14.68 ID:dMfzQQif0.net
GTのオプションシートから考えれば2万もしないだろうから大した金額じゃない

494 :774RR :2023/12/10(日) 07:30:42.50 ID:mh0JymYH0.net
845mm程度なら余裕で両足着くし問題ない。

495 :774RR :2023/12/10(日) 07:42:45.56 ID:niNpRCp+p.net
問題無いなら黙ってろクズが

496 :774RR :2023/12/10(日) 08:07:35.57 ID:rRZXGOANr.net
かわいそう

497 :774RR (ワッチョイ 972d-L8ZV):2023/12/10(日) 08:41:17.16 ID:j4mTIU8S0.net
810mmだと曲がりがきつくて長時間乗ると膝が痛くなる
別のバイクだけど850mmでちょうどいい

498 :774RR :2023/12/10(日) 09:15:04.46 ID:AUzEXsIL0.net
バイカーズパラダイスでR1200GSのローダウン仕様レンタル試乗したんだけど
車高を低くしすぎてリアブレーキ踏んだら路面に接触
そこまでしてGS乗ろうとすんな
ローシートは分かるが体型にあったバイク買えって思った

499 :774RR :2023/12/10(日) 10:01:54.60 ID:QhigFFW40.net
無印ならギリギリ両膝が付く程度なのに

500 :774RR :2023/12/10(日) 10:08:11.20 ID:wqEUiAIz0.net
背が高すぎるのも可哀想だよね
車の乗り降り大変だしバイクもサイズあってなくね?ってなる
173くらいなら良かったのに

501 :774RR (スッップ Sdbf-bfAY):2023/12/10(日) 12:57:53.77 ID:QDQtdwW0d.net
180もあったらドカとかKTM選んだ方が幸せになれる気がする

502 :774RR :2023/12/10(日) 14:49:06.35 ID:yu8AnfEu0.net
174だけど短足だからGTはちょうど良い

503 :774RR :2023/12/10(日) 16:55:38.53 ID:6E6T5wNHM.net
自分185cmだけどS1000GXの足つきには期待してる、無印とGTに何回か試乗したことあるけど膝がめっちゃきついんだよなぁ。

504 :774RR :2023/12/10(日) 17:19:44.93 ID:yu8AnfEu0.net
許容出来る程度になってると良いね

505 :774RR :2023/12/10(日) 18:19:50.03 ID:tPajJsUA0.net
AモードとBモードの中間が欲しかったなぁ
Aはとんがり過ぎててBは丸すぎる
Cは雨専用

506 :774RR :2023/12/10(日) 18:22:47.51 ID:mD91kU4Qp.net
3モードも設定してくれてるのに文句言ってるクッソ面倒な輩居て草
ゆとりかよ

507 :774RR :2023/12/10(日) 18:30:40.40 ID:cAJvcWrG0.net
令和にもなってゆとりバカにするのって間違いなく氷河期だよね
氷河期の子供はZだしもう終わりだよ

508 :774RR :2023/12/10(日) 18:47:12.83 ID:CEJ0WZiQ0.net
Aモード以外使わないや
大雨にやられたらBにしたことあるけど

509 :774RR :2023/12/10(日) 19:20:41.51 ID:AUzEXsIL0.net
>>505
海外のサイト見てると結構書かれてるね

>>508
すごいな
運転が丁寧なのかもしナチュラルでそれができるなら上手い人
俺はアクセルワークズボラだから無理

510 :774RR :2023/12/10(日) 20:17:52.04 ID:j4mTIU8S0.net
そこまでならECUいじるしか無いな
Woolich RacingからGT用出てるよ

511 :774RR :2023/12/10(日) 21:05:49.59 ID:wqEUiAIz0.net
>>509
結構ガシガシアクセル開けるけど、そういう装備が無い時代から乗ってるから無意識に対策してるんだと思う
パワー欲しくてこの車両買ったのに抑制する必要ないかなって
ただABSはあったほうがいい
素晴らしいものだね

512 :774RR :2023/12/10(日) 21:42:11.31 ID:uqw8+7nf0.net
旧無印&Fは常時Aモードみたいなもんだからな

513 :774RR :2023/12/10(日) 22:58:12.68 ID:KwUz9+Sl0.net
F乗りだけど言われるほどシビアかなー? 202めちゃめちゃ乗りやすい。これよりダルい設定はいらん。

514 :774RR :2023/12/10(日) 22:58:54.36 ID:KwUz9+Sl0.net
202じゃない2020年モデル

515 :774RR :2023/12/10(日) 23:44:01.81 ID:QhigFFW40.net
2020はいわゆるKATANAスロットルだから

516 :774RR :2023/12/11(月) 00:12:25.11 ID:vM3Y1ahK0.net
>>511
俺も常時Aだなあ。
モード変えると違和感あって落ち着かないのと単純に面倒だからだけど。

517 :774RR :2023/12/11(月) 00:44:57.11 ID:t6Sv6FPp0.net
回さない乗り方ならCと大して変わらない
だって回さないから

518 :774RR :2023/12/11(月) 07:57:18.15 ID:X3TC7pha0.net
結局操作が雑かどうかよね

519 :774RR :2023/12/11(月) 08:34:34.46 ID:soiqA+Js0.net
むしろAの上がほしい

520 :774RR (ワッチョイ 9fc3-1CU3):2023/12/11(月) 10:14:44.88 ID:iXFPbaLY0.net
忍千SXなんか乗ったらマイルドすぎてビックリするんだろうな、なんかの記事か動画でGTのBモードが忍千のフルパワーモードに近いとか見た

521 :774RR (ワッチョイ 37fa-EBH0):2023/12/11(月) 10:31:37.53 ID:vM3Y1ahK0.net
>>517
モードセレクト可能なバイク乗った事ないでしょ?
町中走らせるような回転でも、スロットル入れた時の反応が変わるから余程鈍くても分かる位には変わるよ。

522 :774RR :2023/12/11(月) 13:51:58.61 ID:t6Sv6FPp0.net
>>521

回さない
「大して」変わらない

GT乗ってるからここにきてる
日本語教育受けたことないでしょ?みたいなクソみたいな返しからの低俗な罵り合いでもしたいのかい?

523 :774RR :2023/12/11(月) 14:37:20.45 ID:B+VuUl92r.net
しょーもなさ過ぎるんでヨソでやってくれませんかね…

524 :774RR :2023/12/11(月) 15:12:28.80 ID:BkbFhDh00.net
関東で冬シーズンツーリングどこ行ってる?

525 :774RR :2023/12/11(月) 16:34:48.41 ID:xwDF5eLP0.net
冬は千葉だな

526 :774RR :2023/12/11(月) 16:36:43.57 ID:hiSCZx6J0.net
>>522
まわさない時ほどわかりやすいけどな
デコボコの砂利道走るとその違いがよく分かる

527 :774RR (ワッチョイ d7d6-7Bvm):2023/12/11(月) 17:07:25.63 ID:B23R7u/Y0.net
冬は高速で大阪方面

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200