2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part78【ヤマハ】

1 :774RR (スップ Sd4a-6bcR):2023/11/06(月) 22:11:03.53 ID:tpFDcr9vd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

───────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/hyper-naked/mt-09-2023/


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい
※前スレ
【YAMAHA】MT-09 part77【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1689043042/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

385 :774RR (ワッチョイ 97f9-rY2n):2023/12/09(土) 15:44:52.16 ID:TWckTihi0.net
>>384
なんでそんなに執念持って07 09系叩いてんの?

386 :774RR (JP 0Hcf-jy5X):2023/12/09(土) 16:02:58.59 ID:6mZPH9ysH.net
いいバイクじゃんコスパ良いし乗り易いし
変わらないのを潔しとする風潮の二輪業界において常に変革を是とするコンセプトに賛同するよ俺

387 :774RR (オッペケ Sr4b-FJ+M):2023/12/09(土) 16:03:55.94 ID:TOs8PC0+r.net
去年の年末辺りに新型発表とか云うバイク屋のいう事を信じて丸一年待っているので出たら直ぐに買うわ
こうなると、お顔とかどーでもいい

388 :774RR :2023/12/10(日) 07:44:03.85 ID:niNpRCp+p.net
>>387
一生待ってなさい

389 :774RR :2023/12/10(日) 08:12:21.12 ID:4cJWKHCk0.net
現行型を購入検討中です
黒が欲しい(一目惚れ)のですが、SPの装備も捨てがたい
ノーマルとSPの乗り味ってどれくらい違うものなんですかね

390 :774RR :2023/12/10(日) 08:37:19.12 ID:niNpRCp+p.net
>>389
普通に乗ってりゃ大して変わらないから黒にしとき

391 :774RR (ワッチョイ f7b9-rY2n):2023/12/10(日) 10:18:31.29 ID:Llc4lhuZ0.net
>>389
やっぱりSPは良いよ。
のんびり走るにしても路面の荒れを吸収するから、乗り心地がいい。
色が気に入らないならタンクを交換すれば良い。

392 :774RR (ワッチョイ 97df-x80N):2023/12/10(日) 10:42:30.15 ID:ubLOyU8Y0.net
ホイール青が気に入らない

393 :774RR (ワッチョイ 9f6b-a1tD):2023/12/10(日) 10:50:16.81 ID:5oaPpU9m0.net
タンクは簡単だけどホイール交換は現実的でないから諦めた

394 :774RR :2023/12/10(日) 10:55:22.25 ID:F+n15eml0.net
2代目SPで外装を全部黒に交換してる人はいたな

395 :774RR :2023/12/10(日) 11:34:11.12 ID:niNpRCp+p.net
カラーリングなんてそれぞれの好みだけど絶対譲れない部分でもあるからな
いくら性能が良くても気に入らないカラーを乗り続けるのは苦痛でしかない

396 :774RR :2023/12/10(日) 11:35:19.42 ID:Llc4lhuZ0.net
STDでリアサスだけ換えるとか。
STDをノーマルで乗るのはちょっともったいない。

397 :774RR :2023/12/10(日) 12:46:17.35 ID:0EBDge3TM.net
色が気に入らないならオールペンなりラッピングなりして変えれば済むじゃん。
ホイールだって純正の鍛造風じゃなくてちゃんとした鍛造の社外品に変えれば自由に色選べるぞ。
金と手間かければ解決できるのに放置して苦痛とか意味わからん。

398 :774RR :2023/12/10(日) 12:51:28.99 ID:c2ym5zP5d.net
>>397
何言ってんだコイツ

399 :774RR :2023/12/10(日) 12:54:18.38 ID:4GAKNN+Ap.net
ゲイルスピードのホイールってハブダンパー3000キロで交換って聞いて諦めたわ。
オーリンズも20000キロくらいでオーバーホールだしブレンボはオーバーホールは基本メーカーに依頼なんでカスタムは情熱と金のある人の楽しみだと思い知らされた。

400 :774RR :2023/12/10(日) 12:56:29.67 ID:3ZHpZsrR0.net
>>397
なんでわざわざ気に入らない色買ってオールペンやらラッピングやら無駄な金と手間をかけなきゃならんの?
アホなんかな

401 :774RR :2023/12/10(日) 13:00:29.05 ID:kLNIoA2F0.net
もうちょっとSPのカラバリ増やして欲しいのには同意かな

402 :774RR :2023/12/10(日) 13:52:21.07 ID:TegmnhHA0.net
こういう>>397みたいな極端小僧って何考えて生きてるんだろ

403 :774RR :2023/12/10(日) 13:55:40.11 ID:prBAMxrya.net
389です
色々なご意見参考になります
気持ちは的には黒でほぼ決まっているのですが
やはりオーリンズには心惹かれるわけで…
しばらく乗って不満が出たら社外品に交換がベストかな

404 :774RR :2023/12/10(日) 14:08:09.74 ID:0EBDge3TM.net
>>400
100%お前が気に入るカラーリングのモデルが出るまで待つのか?
それこそアホだろ。
気に入らない部分に手をいれる方法はいくらでもあるんだからグダグダ言い訳してないで買って乗れよ。
買う金なくて買わない理由探してるんなら悪かったな。

405 :774RR :2023/12/10(日) 14:17:04.65 ID:niNpRCp+p.net
>>403
まさしくそれがBestですね

406 :774RR :2023/12/10(日) 15:07:34.13 ID:tleg0S7v0.net
>>404
待つわけねーだろアホか

407 :774RR :2023/12/10(日) 15:14:32.97 ID:b4jhYu+l0.net
正論ではあるがそれをサッとできる人はそうそう居ないと思うゾ
ワイも購入検討中に純正交換するぐらいなら社外ホイールか?と考えた…けど諦めた

2代目新車納車時にオーセンティック外装で仕上げてたのは見たことある
ホイール問題でSP諦めてノーマルベースだった

408 :774RR (オッペケ Sr4b-FJ+M):2023/12/10(日) 16:25:28.55 ID:DfKk/9gyr.net
>>388
来春に新型出るの確定しているんだから待つのは後半年だよw
俺はSPを買うけどね

409 :774RR (ワッチョイ 9741-L8ZV):2023/12/10(日) 17:18:33.61 ID:cAJvcWrG0.net
無印でもクルコンつくしヤマハのカラーホイールは色落ちするから嫌でSTD候補だったけど
やっぱヤマンボキャリパー見せられると揺らぐわw
見た目は足元からだよな!

410 :774RR (ワッチョイ d7aa-O+K4):2023/12/10(日) 17:24:38.59 ID:kLNIoA2F0.net
キーレスがSPだけてのが若干解せない感じではあるな、足回りブレーキ周りは商品的な訴求として弱いと思われたのだろうか?

411 :774RR (ワッチョイ f7b9-rY2n):2023/12/10(日) 17:34:18.24 ID:Llc4lhuZ0.net
価格発表したらトーンダウンしそうだな。
とりあえず200万は用意しとけ。

412 :774RR (ワッチョイ 9741-L8ZV):2023/12/10(日) 17:51:33.43 ID:cAJvcWrG0.net
新型CBR600RRが規制通して軽量化高燃費化、IMU強化QS標準して馬力も変わらず
それでいて3万の値下げを見ると、何も変更ないのに毎年値上げするヤマハと世界のホンダって違うんだなって

413 :774RR (ササクッテロラ Sp4b-jy5X):2023/12/10(日) 18:19:52.11 ID:mD91kU4Qp.net
>>412
来年から欧州で販売開始する600RRとすでに展開中の09とでは価格設定変わって当たり前だよ
国内専売車種はz900rsにしてもホーク11にしてもみな割高でしょ?

414 :774RR (ワッチョイ 9741-L8ZV):2023/12/10(日) 18:36:39.72 ID:cAJvcWrG0.net
なるほど。つまり来年からは原料高騰等を受けて値上げしていきそうだね

415 :774RR (ワッチョイ 9fde-IyOV):2023/12/10(日) 19:17:51.18 ID:Qgomerym0.net
とはいえメタルとかはピークから下がってんだけどな…為替もそろそろダブルトップで落ちていきそうだし
バイクに限らないけど右に倣えで値上してって気づいたら売上が死んで二重にやばくなるとこが来年は多発するだろうな

416 :296 :2023/12/10(日) 20:31:27.41 ID:Ec9elFBK0.net
20万くらい高くなっても欲しい人は買うんじゃないかな

417 :774RR (ワッチョイ bfa7-rY2n):2023/12/10(日) 22:56:23.71 ID:BkSvjvFk0.net
まだまだ値上がりしても売れるよ
バイクは3年前まで安すぎたし今もまだ安い

418 :774RR :2023/12/11(月) 01:39:38.13 ID:O84l/g6Q0.net
774RR(ササクッテロラSp4b-jy5X 1/7) sage 12/09(土) 07:54:48.99 ID:3nWyf+B6p 1/2 2
  新型の改良っぷりが凄くて妬ましい気持ちを共通の敵を設定することで皆紛らわしてるんだね理解は出来るけど不毛だよそういうの

774RR(ササクッテロラSp4b-jy5X 2/7) sage 12/09(土) 13:56:47.49 ID:3nWyf+B6p 2/2 2
  団結してて草

774RR(ササクッテロラSp4b-jy5X 3/7) 12/10(日) 07:44:03.85 ID:niNpRCp+p 1/4 3
  >>387
  一生待ってなさい

774RR(ササクッテロラSp4b-jy5X 4/7) 12/10(日) 08:37:19.12 ID:niNpRCp+p 2/4 3
  >>389
  普通に乗ってりゃ大して変わらないから黒にしとき

774RR(ササクッテロラSp4b-jy5X 5/7) sage 12/10(日) 11:34:11.12 ID:niNpRCp+p 3/4
  カラーリングなんてそれぞれの好みだけど絶対譲れない部分でもあるからな
  いくら性能が良くても気に入らないカラーを乗り続けるのは苦痛でしかない

774RR(ササクッテロラSp4b-jy5X 6/7) 12/10(日) 14:17:04.65 ID:niNpRCp+p 4/4 2
  >>403
  まさしくそれがBestですね

774RR(ササクッテロラSp4b-jy5X 7/7) 12/10(日) 18:19:52.11 ID:mD91kU4Qp 2
  >>412
  来年から欧州で販売開始する600RRとすでに展開中の09とでは価格設定変わって当たり前だよ
  国内専売車種はz900rsにしてもホーク11にしてもみな割高でしょ?

419 :774RR (ワッチョイ 57e4-rY2n):2023/12/11(月) 03:39:09.46 ID:pySVmtBA0.net
>>418
今週はjy5Xか
しかしマジでコンプレックス拗らせてんなーコイツ
もっと自分のバイク好きになってやれよ

420 :774RR (ササクッテロラ Sp4b-jy5X):2023/12/11(月) 07:14:59.28 ID:YRICK9t0p.net
ダークサイドと銘打つからには致し方無いけどカラーリングはどれも陰鬱だな
初期のオレンジとか復活させてみても面白いのに

421 :774RR :2023/12/11(月) 07:32:47.05 ID:KW0G/Pdg0.net
その初代オレンジ昨日久しぶりに見たわ

422 :774RR (ササクッテロラ Sp4b-jy5X):2023/12/11(月) 09:18:33.64 ID:YRICK9t0p.net
そもそもYAMAHAが「日本のダークサイド」ってプロモーションしてる割にバイクの造り自体にさほどダークサイド感無いのよね

423 :774RR (ワッチョイ f7b9-rY2n):2023/12/11(月) 23:31:24.62 ID:6eBLCoLh0.net
今度はXSR900スレで壮大なデマかましたな
ああいうのは都市伝説として何年も残るんだよ

424 :774RR (ワッチョイ bf49-g9yR):2023/12/13(水) 01:35:28.99 ID:hStZAuxp0.net
新型のフレームの穴塞いでるカバー、XSR900やTRACER9 GT+についてるのと同じ奴っぽいけど何か意味あるのかね?
TRACER9 GTにはついてないから2022年以降の新規モデルについてるようだけど。
XSR900の奴は一個600円くらいだから意味あるなら取り寄せてつけてみようかな。

425 :774RR (ササクッテロラ Sp4b-jy5X):2023/12/13(水) 08:00:39.58 ID:57I7chVkp.net
>>424
よくあるホールキャップ
まあ水だれ抑止とか何だろうけど無いよりあった方が良いんじゃないかな程度かね

426 :774RR (ササクッテロラ Sp4b-mcod):2023/12/13(水) 12:26:04.35 ID:EuKlbnIHp.net
ちょっと教えてください。AZの化学合成オイルが安いんだが使ってる人います?

427 :774RR (ワッチョイ 7768-gtb7):2023/12/13(水) 15:04:20.40 ID:bpwD52zl0.net
RN34JにMEC-018使ってたけど2000キロくらいでニュートラルの入りが悪くなってくるんで純正に戻した。
クイックシフター付けてからそれが顕著になったのがやめた原因。
値上がりしてからそんなに価格差ないでしょ?

428 :774RR :2023/12/13(水) 17:08:45.06 ID:QPwj1aca0.net
帝都産業のオイル入れてるけど4000〜5000km走っても特段シフトタッチとかエンジンの回り方とか問題なくていいよ。

一応4000目安で換えてるけど感覚的にはもっと伸ばしてもいいな〜って思うくらい

429 :774RR :2023/12/13(水) 19:30:07.68 ID:cgWhqglL0.net
支那製だけどな

430 :774RR :2023/12/13(水) 19:57:41.55 ID:KKK19YrF0.net
現行STDだけど2りんかんの量り売りでモチュールの4TR入れてるわ
特に何の問題ない感じだな

431 :774RR :2023/12/13(水) 20:09:01.12 ID:Wi04w8gE0.net
中国興行のデイトナ入れてるわ
2500kmで交換してるけど廃油見たらもっと早く交換するべきかと思ってしまう

432 :774RR :2023/12/14(木) 07:27:14.74 ID:JG4eqIVN0.net
>>427
スズキのr9000もそんな感じ

433 :774RR :2023/12/14(木) 07:49:32.03 ID:vgmVb9OFp.net
YAMAHA第二世代のクイックシフターそうとう不評だからオイル選択悩ましいよな
さっさと第三世代に移行した理由が分かる

434 :774RR :2023/12/14(木) 09:50:40.26 ID:a5K7vZAH0.net
>>427
MEC-018 はエステル入ったやつでしょ?
ヤマルーブプレミアムより上だと思うけど、そんなに気になる?

いや、次からその下のMEB-012 にしようかと思ってた。半年毎(2500-3000km)に替えるならこれくらいで良いかなと。

今はヤマルーブプレミアムを一年で替えてる。
少し走り気味の自覚はあるが、交換月を固定しないと忘れるから、思案中。

435 :774RR :2023/12/14(木) 09:53:32.11 ID:WOZrgY7o0.net
>>433
息をするように根拠のない悪質なデマ飛ばすのやめろよ。
そんなことしてる暇あるなら免許取りに行けよ。

436 :774RR (ブーイモ MMbf-96Og):2023/12/14(木) 12:47:13.37 ID:TB7JaBK2M.net
サーキット走るのでもなけりゃ定期的に交換してればオイルなんてなんでも良いと思うけどな
そりゃもちろん最低限これってのはあるが

437 :774RR (アウアウウー Sadb-St1A):2023/12/14(木) 13:23:38.54 ID:kkmfawpja.net
現行でリチウムバッテリーに変えた人居る?

438 :774RR (ワッチョイ 9f44-gtb7):2023/12/14(木) 15:01:27.89 ID:gy2OVeys0.net
>>434
オイルなんて規格外を選ぶことさえしなければそんなに問題ないと思うから好きにすればいいんじゃないの?
018はとても10W-40と思えないほどサラサラなのと3000キロくらいじゃ真っ黒にならないのが不思議だった。
前乗ってたvtr1000fも使っててさして問題なかったけどシフトがシブくなるのと値上げでヤマハ純正と価格差がなくなったのが使うのをやめた理由。

439 :774RR (ブーイモ MMbf-96Og):2023/12/14(木) 17:06:33.73 ID:TB7JaBK2M.net
大事なのは交換頻度と普段どれだけの回転数で回してるか

440 :774RR :2023/12/14(木) 19:21:59.93 ID:KDvb3pNrM.net
>>436
俺は最低限もないな。
300円/Lぐらいのコストコのシェブロンでも全く問題なかった。
会員やめたから今は違うけど。

441 :774RR (オイコラミネオ MM1b-3w7y):2023/12/15(金) 14:05:03.02 ID:YC0VKvbmM.net
>>437
ぼちぼちSHORAIに換えようかと。

442 :774RR (ワッチョイ bfad-FJ+M):2023/12/15(金) 16:13:49.56 ID:5rxm5Wk50.net
>>441
SHORAIは10年以上、3台のバイクで使ってきたけど5年は特に問題なく使えてる。
5年でダメになったわけじゃなくて、バランス充電対応の充電器つなぐと結構セルごとの
電圧がばらついてて、1セル極端に電圧低いのが出てくるので予防的に交換してる。
SHORAIは中身ほんとにバッテリーだけで電子部品何も入ってないからな。
以前はSHORAIだけ圧倒的に安かったけど最近はそうでもないから他のにした方が良いよ。

443 :774RR :2023/12/15(金) 17:42:02.97 ID:qT3QDb+O0.net
リチウムイオン電池は耐寒性がな。

444 :774RR :2023/12/15(金) 18:09:42.04 ID:NrQ8SDXe0.net
>>443
ホンダが郵便局のバイクで検証中
寒冷地にも相当数配備しだしてるので、それなりに性能はアップしていくと思う

445 :774RR :2023/12/15(金) 18:22:22.41 ID:9QNUGXOw0.net
>>442
車体の発電からのバッテリー充電がバランス充電じゃないって事か
そんな話を聞いたら定期的にバランス充電した方が精神的に良いかも

446 :296 :2023/12/15(金) 23:57:33.81 ID:eTSVN8RcM.net
ここでテラモトのクイックシフターの存在を知った者です
結論から言いますと、大変良いものでした
初期型ABS乗りですが申し分のないパーツです
エアクリとプラグ交換、スロットルボディ清掃を同時に行い、12万円ちょいでした
教えて下さった方、助言をいただいた方々、本当にありがとうございました

447 :774RR (ワッチョイ c25e-90mb):2023/12/16(土) 02:16:50.78 ID:B5P9nuHl0.net
>>446
決断早いね!
話が出てから3週間くらいじゃない。すごいな。

SSTRに出る少し前にクイックシフター付けたんだけど、乗るのが楽しくてあっという間に到着したな。

やる前は少し高いなと思ったけど、自分がやったカスタムでは、クイックシフターとECUが満足度高かったと思う。

448 :774RR (ワッチョイ 1eef-IQH8):2023/12/16(土) 03:00:46.06 ID:6eX+KDc80.net
えっ、ECU自分で弄ったの?

449 :774RR (ワッチョイ c25e-90mb):2023/12/16(土) 10:08:22.80 ID:B5P9nuHl0.net
>>448
ECUは外して送って書き換えてもらいました。
その沼は底が見えないからちょっと無理。

450 :774RR (スップ Sd32-AfMy):2023/12/16(土) 11:03:41.39 ID:d.net
>>446
3ヶ月おきくらいにレビュー頼むわ
こういうのは3ヶ月でガタが出始めて半年で分解清掃
1年で壊れるイメージ

451 :774RR (ササクッテロル Sp47-AZsp):2023/12/16(土) 11:14:38.59 ID:IKExfB5Bp.net
社外クイックシフターなんて恐ろしくてとてもじゃないが付けられないな

452 :774RR (ワッチョイ 1388-5Qhp):2023/12/16(土) 11:19:16.42 ID:Yvj7rUPC0.net
テラモトの近くに住んでるけど、ハイエース専門店やと思ってた

453 :774RR (ワッチョイ f3b9-JyW8):2023/12/16(土) 11:28:08.44 ID:6dZNKzpW0.net
個人の自由だけど、俺ならもうすぐ10年車に10万掛けてカスタムとかしないな。
やってもサス交換とかを自分でやって、後で外して売れるような内容だけにする。

454 :774RR :2023/12/16(土) 13:08:19.54 ID:B5P9nuHl0.net
>>450
一昨年の夏に取り付けて丸2年以上使ってるけど、トラブル皆無。Made in Japan だから大丈夫でしょ?不安もないよ。
中華パーツなら使わないのはわかる。

アダプティブ・クルーズ・コントロールがあれば良いなぁとは思うが、それだけのために車体を買い換えるほどでもない。

455 :774RR :2023/12/16(土) 18:45:35.20 ID:wZ7QuFV20.net
>>452
俺も近くに住んでるけど車は評判悪いわ

456 :774RR :2023/12/16(土) 18:48:21.91 ID:IKExfB5Bp.net
なんか罠っぽいな

457 :774RR :2023/12/16(土) 19:26:24.76 ID:6eX+KDc80.net
T-REVとか売ってて大丈夫なんか?と思ったけどクイックシフターはちゃんとしてるしノントラブルだけどね。

458 :774RR (オイコラミネオ MM8f-ukJE):2023/12/17(日) 13:15:52.18 ID:SyGPzEJuM.net
>>442
これは詳しくどうも
おすすめ品ありますか

459 :774RR :2023/12/17(日) 22:44:50.99 ID:XARbid4x0.net
>>458
今年の冬はもうバッテリー外してチェックして問題なかったから交換しないけど、
来年も今と同じくらいの価格だったら次はNOCOにしようと思ってる。

460 :774RR :2023/12/19(火) 21:44:44.99 ID:NN67FxYI0.net
教えてください。
フロント、リアのブレーキキャリパーをOHしています。
ピストンシールの向き(裏表)はありますか?
ダストシールはわかりやすいのですが・・・
サービスマニュアルにも記載はありませんでした。

461 :774RR :2023/12/20(水) 08:32:17.85 ID:PPnWA+7g0.net
こんな質問かます輩がショップに出さずにDIYしてる恐怖
せめて公道に出ないでくれ

462 :774RR :2023/12/20(水) 08:36:50.58 ID:/SQcpH030.net
回答もせずに文句だけ言うのってワイみたいに性格悪いんだろうなw

463 :774RR :2023/12/20(水) 09:03:22.24 ID:Tdir4KS20.net
451 774RR(ササクッテロルSp47-AZsp 1/2) sage 12/16(土) 11:14:38.59 ID:IKExfB5Bp 1/2
  社外クイックシフターなんて恐ろしくてとてもじゃないが付けられないな

456 774RR(ササクッテロルSp47-AZsp 2/2) sage 12/16(土) 18:48:21.91 ID:IKExfB5Bp 2/2
  なんか罠っぽいな

461 774RR(ワッチョイ27aa-AZsp) sage 12/20(水) 08:32:17.85 ID:PPnWA+7g0
  こんな質問かます輩がショップに出さずにDIYしてる恐怖
  せめて公道に出ないでくれ

464 :774RR :2023/12/20(水) 09:35:37.07 ID:2OWkE9VR0.net
年式や参照したマニュアルの素性も書かずに聞いても一般論としてしか回答できないよな。
まともなマニュアルである前提で回答すると、重要保安部品だし向きがあれば明記してあるはず。

465 :774RR :2023/12/20(水) 09:37:45.18 ID:4kI4FcbJ0.net
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。

466 :774RR :2023/12/20(水) 09:38:37.11 ID:IeiZ7pvQ0.net
>>460
答えにならなくて申し訳ないが、一般論だと向きの指定があるやつとないやつがある。

どっちのタイプかわからないから正しく答えられないが、シールの断面が真四角なら向きはない。
なので、老眼に鞭打ってしっかり形を見た方がいいですよ。

467 :774RR :2023/12/20(水) 10:46:11.00 ID:0cR1tfihd.net
>>464.466

返信ありがとうございます。
車種は2017トレーサーとなりますが、パーツリストで確認し同品番だったので人口の多いこちらで質問しました。
マニュアルは、ヤマハのサービスマニュアル参照しています。
マニュアルには、向きの指定記載が無かったので、先輩方で知ってる方がいればと質問した次第です。

468 :774RR :2023/12/20(水) 11:44:00.61 ID:IeiZ7pvQ0.net
>>467
憶測で申し訳ない。
パーツリスト見たけど、オイルシールもダストシールも同じ品番ですよね?
だとしたら断面は真四角じゃないですか?

まずは断面の確認ですね。古いのをもう外しちゃってるならナイフで切ってみればよろしいかと。

469 :774RR :2023/12/20(水) 21:02:55.32 ID:8oDQsONC0.net
460です。

解決?しました。
シールを収める溝をじっくり観察したところ、溝の底が傾斜している
(ピストン出側が深い)形状でした。
また、外したシールを輪切りし断面確認、
ほぼ正方形(一部台形っぽい部分もあり、傾斜した形状に合わせ変形した?)
でした。
グーグル画像検索で出てくる図解のような形状と推測します。

結果、「シールに向きなし」として組み付けることにします。
回答、アドバイス頂いた方々、ありがとうございました。

470 :774RR :2023/12/20(水) 21:45:51.23 ID:J4dief8b0.net
解決おめ
報告あるとスッキリするw

471 :774RR :2023/12/21(木) 15:15:19.22 ID:/P0JTbIw0.net
解決後に書き込むのは間違いなく有能

472 :774RR (スップ Sd52-Jxeb):2023/12/21(木) 16:36:39.89 ID:2PIC/4mFd.net
スレがナレッジベースとして意味を持つって意味でもいいね

473 :774RR :2023/12/21(木) 20:57:50.47 ID:Q23u3v+o0.net
皆さんすごいですね
私はバッテリー交換とチェーン注油以外はショップまかせですわ
今回のクイックシフターも前回のスリッパークラッチ移植も全て

ちなみに発売と同時に注文した初期型ですが、まだ15000kmしか走行していませんので10万オーバーの投資には全く躊躇しませんでした

474 :774RR :2023/12/21(木) 21:11:09.98 ID:Sx+h5gkj0.net
プロに任せて経済回すのも大事なんやで

475 :774RR :2023/12/21(木) 21:13:16.59 ID:nzEMOrRM0.net
【スクープ】ヤマハYZF-R9は新型MT-09をベースに登場!? 2025年に発売か
https://news.webike.net/motorcycle/353011/
過去の記事では2023年、もしくは2024年モデルとして予想しており、後にずれているのは、MT-09のモデルチェンジとXSR900GPが優先されたため。
ベースの新型MT-09は、ユーロ5+排ガス規制に対応しており、YZF-R9デビューに向けて状況が整ったと言えるだろう。
さらに新型MT-09は、5インチTFTカラーディスプレイを装備してナビアプリが表示可能になっている。
スイッチボックスも十字スイッチやオートキャンセルウインカーを採用し利便性が向上しており、XSR900GP同様にこれらもYZF-R9へ受け継がれるだろう。

476 :774RR :2023/12/21(木) 22:07:17.51 ID:v5qsEpTQa.net
R9もやっぱりAD店のみ取り扱いになるんだろうか

477 :774RR :2023/12/21(木) 22:40:19.60 ID:mpQcB3FW0.net
R7のEXCLUSIVE Model扱いってまだ続いてるんだよな。だとしたらR9も同じだと思う。
もともとR9欲しかったけど待ちきれずに今年MT-09買ったので、二年目になって
カスタムパーツが出そろった頃に車検通さず乗り換える感じかな。

478 :774RR :2023/12/21(木) 22:42:37.18 ID:CJramyYs0.net
人気車種全然卸さない癖にマージン減らされるしムカつくとか
スポーツバイク取扱店の店長が愚痴ってた

479 :774RR (ワッチョイ 27aa-AZsp):2023/12/22(金) 07:29:23.87 ID:iXgtdjhU0.net
>>473
そんだけしか走らないのにクイックシフターもスリッパークラッチも宝の持ち腐れ
社外クイックシフターだってそりゃ不具合無かろうて
使わないんだもの

480 :774RR :2023/12/22(金) 07:43:42.10 ID:Vzzxfy8E0.net
盆栽に金をかける楽しみもあるんだと気付いてください!しかもたまに走れるんだ!

481 :774RR :2023/12/22(金) 07:49:50.64 ID:93tV6D6j0.net
>>479

あなた、あちこちのスレで毒吐いて嫌われまくってますね?
オーナーでもない人がいう事じゃないですよ。

482 :774RR (ワッチョイ 6fe2-xZZ0):2023/12/22(金) 08:04:24.42 ID:hKaexQRd0.net
>>473
変なレス付いたけど気にしないで
人それぞれだからね
誰もが自由に沢山距離乗れる訳じゃないし他に趣味やしなければいけない事だってあるだろう
そうやってカスタムしていけばたまにでも乗るのは楽しくなるな

483 :774RR (ワッチョイ 27aa-AZsp):2023/12/22(金) 09:28:46.46 ID:iXgtdjhU0.net
だって丸2年以上使ってるけど、トラブル皆無!っていかにも使い込んでるカンジでイキってたのにちょっぴりしか走ってないんだものw
ちなみにこれ俺の感想だからいちいち気にしないでね

484 :774RR (ワッチョイ 1e26-3CSV):2023/12/22(金) 09:44:52.67 ID:Vw+b1CE80.net
>>483
いいから免許取れよ。
走行距離永遠に0kmなのにトラブルしか起こしてないお前とは比較にならん。

485 :774RR (ワッチョイ ebb8-IQH8):2023/12/22(金) 10:08:57.67 ID:ybi5AXJX0.net
古いのに金かけてカスタムするの勿体無い派と古いからパーツも中古まで選択肢が増えるしノウハウも公開されてるからやりやすいと思う人それぞれだしな。

総レス数 1002
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200