2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part78【ヤマハ】

1 :774RR (スップ Sd4a-6bcR):2023/11/06(月) 22:11:03.53 ID:tpFDcr9vd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

───────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/hyper-naked/mt-09-2023/


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい
※前スレ
【YAMAHA】MT-09 part77【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1689043042/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

624 :774RR :2024/01/01(月) 19:17:20.56 ID:JxxWb9Xop.net
BMWキーレスはプッシュ式だけどヤマハはツマミを捻るスクーターみたいなのはたしかにダサいな

625 :774RR :2024/01/01(月) 19:31:20.29 ID:34RlQp570.net
軽自動車とかにあるあれか…

626 :774RR :2024/01/01(月) 19:34:48.25 ID:oPR/pw2t0.net
BMWのキーレスはS1000系(除くXR)だとタンクはメカニカルキーで開けなくちゃいけないから使い勝手は大差なかったな
バイクダト逆に落としそうで不安

627 :774RR :2024/01/01(月) 20:22:53.76 ID:i14kJJHrd.net
俺のホンダフィットはツマミ回す方式だわ…
でも寄った先でいちいち乗り降りする度にキー抜いてポケットにしまうの面倒だからキーレスは欲しい

628 :774RR :2024/01/01(月) 20:51:05.00 ID:qVWbOkD90.net
ドアとイグニッションで必ず2箇所必要な車と違って、バイクは1箇所だからスマートキーのメリットを感じないな。
ヘルメットロックを使えた方がいいし。

629 :774RR (ワッチョイ 1964-ZDOk):2024/01/01(月) 21:16:41.82 ID:7ALVFQ/E0.net
ヘルメットロックもスマート化できないのかねえ

630 :774RR (ワッチョイ b17a-QYch):2024/01/01(月) 22:04:36.80 ID:FdaeCpTN0.net
>>629
そこが一番気になる
ヘルメットホルダーだけは鍵が必要でわざわざスマートキーから鍵抜かないといけないとかいうクソ仕様だったらキーレスなんてない方がいい

631 :774RR (ワッチョイ 7925-gJdi):2024/01/01(月) 23:13:13.90 ID:9cVyIs680.net
それは嫌だな
俺は車体に付いてるヘルメットロックは使わないからどうでもいいけど

632 :774RR (ササクッテロラ Spf1-AIex):2024/01/02(火) 07:37:17.52 ID:huWRY54Mp.net
まあいずれにせよ新型もSPしか売れないだろうから
皆キーレスが当たり前になってしまうんよ

633 :774RR :2024/01/02(火) 09:15:28.23 ID:AeoEpf9A0.net
タンクもキーじゃないの?
スクーターみたいにフェールリッド付きにはならないだろうし。

634 :774RR :2024/01/02(火) 10:45:02.20 ID:huWRY54Mp.net
BMWは10年近く前からキーレスでフューエルキャップ開閉可能だけどな
所持してるだけでフタ開けられるの便利なんだよ

635 :774RR :2024/01/02(火) 11:30:02.93 ID:Reh/9WBg0.net
車なら走行中にポケットから落としても車内に落ちるからセーフだけどバイクは一発でアウトだからな
車体にキーが物理的に刺さってないと安心して乗れない

636 :774RR :2024/01/02(火) 11:48:12.86 ID:huWRY54Mp.net
>>635
ワイシャツの胸ポケにでも入れて走るつもりなのかなこの人

637 :774RR :2024/01/02(火) 11:58:43.24 ID:Reh/9WBg0.net
>>636
免許持ってないお前にはわからないだろうけど
どのポケットに入れててもジッパー付きでもないと落とすときは落とすんだよ

638 :774RR :2024/01/02(火) 13:22:23.70 ID:18qsKrNpd.net
ケツポケットに入れてる財布ですら落としたことないのに鍵落とすとか想像つかんわ

639 :774RR :2024/01/02(火) 13:37:39.00 ID:Iev1dP5F0.net
落としてから後悔するんやで。
スマホ落とした人何人も見てる。

640 :774RR :2024/01/02(火) 13:48:52.24 ID:huWRY54Mp.net
>>637
カギなんて普通は最低でもジッパーとかスナップ止め付きのポケットに入れるんだよ
つまらんことぬかすなガキが

641 :774RR :2024/01/02(火) 14:07:29.06 ID:Reh/9WBg0.net
>>640
免許持ってない引きこもりのお前は今までの人生で一度も物を落としたことないのかもしれないが
例えジッパー付きのポケットに入れててもジッパー閉め忘れたりして落とすことがあるんだよ
万が一に備える意識がないと部屋から出た時危ないからな、気をつけろよ

642 :774RR :2024/01/02(火) 14:18:48.17 ID:aBd9BcvsM.net
新年早々くだらねー妄想煽り

643 :774RR (ワッチョイ 2e58-AIex):2024/01/02(火) 15:05:31.27 ID:16SjfuHT0.net
>>641
「閉め忘れたりして」
なんだ単なる不注意馬鹿か
そりゃアカンわなこんな奴

644 :774RR :2024/01/02(火) 15:23:31.42 ID:5PKuT0GL0.net
40年生きてきて鍵を落としたことは無いなぁ

645 :774RR :2024/01/02(火) 15:58:20.93 ID:gVMCFU38a.net
チェッカー辿れば分かるけど AIex は今バイク車種メーカー板で一番のキチだから
いろーーんなスレで知ったか振り撒いとる
何台バイク持ってんだかね

646 :774RR :2024/01/02(火) 16:33:23.67 ID:16SjfuHT0.net
正月早々に他人をキチ呼ばわりとはな
何考えて生きてんだろこういう輩って

647 :774RR (ワッチョイ 6e6a-BwfN):2024/01/02(火) 17:16:38.44 ID:CJ8/r/0c0.net
正月早々じゃなく二ヶ月くらい前から言ってるけどね
まぁキチかどうか判定するのは俺じゃなく個々それぞれだから安心して

648 :774RR (ワッチョイ 4634-XPrb):2024/01/02(火) 17:33:39.37 ID:EUllhd0U0.net
キーレスすっ飛ばしてテスラみたいにバイクに登録したスマホで近づいたらイグニッションオンにできるようにしろよ
キー自体要らん

649 :774RR (アウアウエー Sa4a-1yQj):2024/01/02(火) 17:35:09.77 ID:sahwvnyIa.net
暗証番号式にでもするか

650 :774RR (スッップ Sd62-+cpK):2024/01/02(火) 18:04:01.16 ID:+uNqazbwd.net
不要に煽ってる感はあるな
人間性かな

651 :774RR :2024/01/02(火) 20:31:04.41 ID:AeoEpf9A0.net
そういう性格で友人もいないから、5ちゃんで管巻いてるんだろ?
ある種の発達障害だけどな。

652 :774RR (ワッチョイ d25e-fF5z):2024/01/03(水) 01:43:50.70 ID:HU4hS8Iw0.net
>>645
何を持ってるのか知らんが2台って書いてたな。
片方がオーリンズで、他方はナイトロンが付いてるそうだ。

653 :774RR :2024/01/03(水) 02:00:15.47 ID:7etCFtzm0.net
>>652
けどナイトロン持ってたら絶対知ってる事知らないんだよね彼は
んで使用感は何も言わず外見メッチャ良いばっか連呼してんだ
まるで付けた知り合いのを少し見て少し話聞いたかのよう

654 :774RR :2024/01/03(水) 10:16:47.91 ID:Ymio9jRtp.net
ここは他人の悪口言う時だけはいきいきすんのな
バイクの話は全く過疎るのに

655 :774RR :2024/01/03(水) 10:22:05.44 ID:9Rd9HBqCd.net
旧SPを見た目で選んだワイは一体……
サスのセッティングとか正直よく分からないっ

656 :774RR :2024/01/03(水) 10:23:03.33 ID:Ymio9jRtp.net
>>653
サーキットとか行かないからね
街乗り程度じゃナイトロンもオーリンズもオーバースペック
純正品との違いを長々とインプレされても当たり前過ぎて無意味だろ?だからナイトロンの造りの高精度っぷりを述べただけだよ

657 :774RR :2024/01/03(水) 10:35:55.98 ID:7etCFtzm0.net
定期的にお前の虚言癖を証明しないと信じちゃう子羊が現れるからな

658 :774RR (ワッチョイ 6539-VlcM):2024/01/03(水) 10:54:40.80 ID:4WaaP9RS0.net
高精度って何?外見ならただ単に表面粗さが違うだけだろうし

659 :774RR :2024/01/03(水) 16:31:05.10 ID:a3vu4sTD0.net
SPをサス触らずに乗ってるけど全く違和感なしだわ
200近付くともう怖いのはフレームとか柔らかいし仕方ないのかな?サスセッティングすれば怖くなくなる?

660 :774RR :2024/01/03(水) 17:36:44.62 ID:zZM+jJk6M.net
オーバースペックだってw
こういうので乗ってないのがバレちゃう。
サーキットじゃなければ街乗り?

661 :masa:2024/01/03(水) 21:59:26.23
仲間割れ 乙!

2018 SP乗ってますが、6速の表示がされたり‥されなかったり
よくある インジケーターの不具合でしょうかね
部品代も\5,000位かな? 交換してもかまわないが
清掃とかで直った方は、いらっしゃいますか?
それで直れば、御の字かと‥ ODO 合計 35000km位(メーター交換を含む)
タンクを浮かせたりして、配線の方が面倒かと思いますが
詳しい方 教えて下さい。

662 :774RR :2024/01/03(水) 20:44:30.15 ID:HU4hS8Iw0.net
>>656
自分はサーキットに行かないのに、オーバースペックだと思いつつも、所有してる2台のバイクにオーリンズとナイトロン付けてるのですね?

何を所有してて、どちらにナイトロン入れてるんですか?

663 :774RR :2024/01/03(水) 23:27:20.19 ID:r8LstN1y0.net
新型発表された瞬間旧型になったバイク乗ってるやつは全員歯ぎしりして悔しがると本気で思ってるやつだからな
バイク買ったらいつ旧型になるかガタガタ震えて待つことになるから持ってるわけないよ

664 :774RR :2024/01/03(水) 23:46:49.07 ID:mcAMxMzkd.net
手元にバイク無し 予算200万円 初代~4代目が店に並んでたらどれを買う?って話だな

665 :774RR :2024/01/04(木) 00:49:36.68 ID:N9TLAKtB0.net
初代、2代目と現行だと電制で味付けが違うから甲乙つけがたい

666 :774RR :2024/01/04(木) 00:56:19.43 ID:poqi4MeT0.net
贔屓目で見てしまってはいるが現行SPが1番地に足着いたほど良さあると思う

667 :774RR :2024/01/04(木) 06:40:57.60 ID:kG+6NzqB0.net
初代の2016(TCS付き)がベスト

668 :774RR :2024/01/04(木) 10:12:37.63 ID:es+M+CgG0.net
>>664
見た目一番好みの現行か安い初代を買ってカスタムするかな
その条件なら最新型一択だと思ったんだろうけど残念だったな

669 :774RR :2024/01/04(木) 10:27:15.56 ID:KG+KLq57a.net
キーレスではなく、指紋認証には手袋が邪魔だし、顔認証にはヘルメットが邪魔。
キーレスはリモコンが邪魔だし、物理キーのほうが良くない?

670 :774RR :2024/01/04(木) 11:04:42.54 ID:/JBZW6FO0.net
>>668
663だけど2代目SP乗ってる ワイなら3代目買うよ……

671 :774RR :2024/01/04(木) 14:48:04.23 ID:ibWbuhIzM.net
現行のデザインのままアプデされたらぐぬぬ…だったけどあんなデザインなら柳に風。

672 :774RR :2024/01/04(木) 16:41:11.45 ID:4sTtelSO0.net
>>671
3代目の時も似たようなこと言ってた奴がいた
結局見慣れるから

673 :774RR (スッップ Sd62-mJ4R):2024/01/04(木) 16:52:14.38 ID:cwzTdZJFd.net
現行が乗ってびっくり超楽しいバイクだったので
見た目は正直どうでもいいんだ
この楽しさが変わっていなければ、買い換えの時が来てもまた09買うと思う

674 :774RR :2024/01/04(木) 18:05:36.51 ID:isqSlhHt0.net
21年モデル即購入したけど、次モデルもいい。予約しようかなぁ?

675 :774RR :2024/01/04(木) 20:25:07.06 ID:MHN6JQep0.net
新型買うにしても今年じゃなくても良いな。
現行も21の試乗してから22を買った。

676 :774RR :2024/01/04(木) 20:31:48.62 ID:RSZJ4F6l0.net
>>673
現行は乗ったら外見どうでも良くなるよな
前乗ってたバイクにはキラキラ盆栽パーツいくつか付けてたけどコレは全然思わないや

677 :774RR :2024/01/04(木) 21:25:36.82 ID:YyhC9DpQ0.net
俺も車両はいれてねーや

678 :774RR :2024/01/04(木) 21:25:40.84 ID:YyhC9DpQ0.net
俺も車両はいれてねーや

679 :774RR :2024/01/05(金) 07:37:07.79 ID:cIlMeI16p.net
新型SPは現09オーナーの買い替え需要がかなり有るみたいだよ

680 :774RR :2024/01/05(金) 08:46:30.44 ID:YZq2exGEd.net
3代目に興味あるが2代目もまだまだ手放したく無い

681 :774RR :2024/01/05(金) 08:52:14.26 ID:jLDQKLoe0.net
>>659
色々試したが根本的な原因はフレームな気がするからまだやってないけどパフォーマンスダンパー付けた方がいい様に思う
ただヒラヒラとした乗り味がスポイルされるとか見た

682 :774RR :2024/01/05(金) 11:27:21.56 ID:kxIFXh8z0.net
>>675
俺は2代目を去年車検に出したから来年まで様子見
その間に色々インプレ出るだろうし社外パーツも出るだろうし試乗もしたい

683 :774RR :2024/01/05(金) 11:45:23.14 ID:Mzb8akTcd.net
3年周期でキッカリモデルチェンジされてるし現行に関してはコロナ渦もあって最低限のパーツしか出なかったな
夢と消えたサイバーラリー

684 :774RR (ワッチョイ 3157-wZur):2024/01/05(金) 13:18:48.95 ID:KKbO6ZCU0.net
あれはまあ別に
Y’sのオプションの他に一般的に必要なレバーとかスクリーンとか
基本パーツは大体出たから特に困る事も無いし

685 :774RR (ササクッテロレ Spf1-AIex):2024/01/05(金) 13:23:10.11 ID:kSCpaf97p.net
SPのカラーリングだけが残念ポイント
もうあの塗り分けは飽きたよね

686 :774RR (オイコラミネオ MM8a-Ycs8):2024/01/05(金) 13:31:34.08 ID:RDtDQNtqM.net
>>672
いや今回ばかりは…
冷えピタ付アイアンマン顔と不要ギミック付の平べったいタンク
フレームの穴埋めゴム
無理クリ感横溢のダサいテールカウルはどうにもならん気がする

687 :774RR (ワッチョイ 9db9-BwfN):2024/01/05(金) 14:32:20.23 ID:yg4UkxHs0.net
フレームのカバーなんてすぐ外せるけどな。
俺は現行に付けてるけど、ゴムじゃなくてPVCかな?

688 :774RR (ワッチョイ c2de-+cpK):2024/01/05(金) 15:07:41.81 ID:fF75AG1I0.net
新型のほうが真っ当にかっこいいと思うけどこればっかりは個人の主観だからな~

689 :774RR (ワッチョイ 6538-jP1h):2024/01/05(金) 15:39:44.27 ID:JvrZHlyw0.net
どんなバイクでもそれなりに許容できるストライクゾーンが広い自分は選択肢も多く取れて色々と得だw

690 :774RR (ワッチョイ 9db9-BwfN):2024/01/05(金) 16:17:54.37 ID:yg4UkxHs0.net
俺も乗って良ければ見た目はどうでもいいかな?
自分からは見えないし、誰に対して見せるのかと。
バイク仲間のおっさんに「格好良い」って褒められても大して嬉しくないわ。

691 :774RR (ワッチョイ d132-iuFX):2024/01/05(金) 16:21:03.97 ID:OBKr1Z6s0.net
最初はパンツみたいで気に入ってなかった初期型のヘッドライトだが、今はかっこいいと思えるようになった

692 :774RR (ワッチョイ 99aa-c4ZV):2024/01/05(金) 17:25:54.60 ID:GYmcH/mD0.net
>>685
イメージビデオにも使われた今回モデルの象徴色っぽいシアンがノーマルにしか設定されてないのは誠に遺憾
どうせ高性能モデルしか売れないんだしSPもノーマルと同じカラバリにして欲しい

693 :774RR (ワッチョイ 2e58-AIex):2024/01/05(金) 18:09:15.15 ID:IhGzzrkY0.net
無印はカラー選べてSPは1色のみというのは特別感あって戦略としては間違ってないがその特別色がイマイチなのが悲しい

694 :774RR (スップ Sdc2-gjy8):2024/01/05(金) 18:54:07.76 ID:c+x551byd.net
黒銀青は無難だからいいけど無難すぎて2年も続けば飽きるな

695 :774RR (ワッチョイ 6e0a-he/C):2024/01/05(金) 19:02:43.07 ID:Y+9FyVI40.net
必要がどうかは別として、みんな特別仕様が好きなのね

696 :774RR (ワッチョイ 0980-A7kt):2024/01/05(金) 19:10:26.46 ID:/aGszDVk0.net
大元がR1Mのカラーリングだっけ
あれが変われば変わるか

697 :774RR (ワッチョイ c2de-+cpK):2024/01/05(金) 19:12:48.49 ID:fF75AG1I0.net
サスは体感しやすいからな…

698 :774RR :2024/01/05(金) 20:20:55.83 ID:kSCpaf97p.net
SPの金色フロントサスが黒になるだけでもだいぶ印象変わると思うんだがなあ

699 :774RR :2024/01/06(土) 18:06:16.57 ID:j266eQr60.net
>>690
オッサン相手だと丸目ライトに二本サスに冷却フィンでもなければ何でも一緒だろ

700 :774RR :2024/01/07(日) 06:46:29.77 ID:pRR4q7olp.net
>>699
とりあえず車体に「ニンジャ」って書いときゃいい
オッサンはニンジャ好きやから

701 :774RR :2024/01/07(日) 07:43:53.84 ID:9FqkBdTi0.net
カワサキのモノサス車を2本サスに見せる社外品あるんだっけ

702 :774RR :2024/01/07(日) 07:50:16.86 ID:30KgQJjz0.net
Z900RSにあるね。フレームに付けて。フロントフォークもわざわざオーリンズの正立に交換するキットもある。性能云々ではないんだろう。

703 :774RR (ワッチョイ 7fc6-em7C):2024/01/07(日) 13:19:45.77 ID:SsqKxTjq0.net
現行乗りだけど、足つき改善の為にdBsのローダウンゲルシートを買おうか迷ってるんだけど、実際に効果の程はどうなんだろ?
停車時に常に爪先立ちだと股間へのダメージがキツイんだよね…

704 :774RR (ワッチョイ 5fb9-Fssb):2024/01/07(日) 15:33:13.83 ID:aU0iYPkd0.net
>>703
いろいろシート弄った感じだと、ノーマルよりアンコ抜きしない方が良いと思う。
あと、この製品はノーマルを加工しただけなのに高すぎる。
シート屋に加工を頼めばもっと安くできるはず。

705 :774RR (ブーイモ MM93-xZN/):2024/01/07(日) 15:34:27.10 ID:WOty8BmxM.net
というか、チビは大型にのるな

706 :774RR :2024/01/07(日) 16:16:37.37 ID:NPPmKHej0.net
ひどいことを言う…

707 :774RR :2024/01/07(日) 16:20:47.75 ID:aU0iYPkd0.net
ローダウンキットを入れた方が良いな。

708 :774RR :2024/01/07(日) 16:36:10.33 ID:qMfUSLHy0.net
俺小さいおっさんだけどつま先ツンツンじゃないぞ。
163センチしかないし

709 :774RR :2024/01/07(日) 16:50:02.00 ID:9FqkBdTi0.net
とりあえず前後サスのイニシャル抜いてみたらどうかな

710 :774RR :2024/01/07(日) 20:40:38.57 ID:Rchee6vG0.net
170ない奴はバイク乗らないほうがいいって

711 :774RR (スププ Sd9f-E96j):2024/01/07(日) 23:50:48.36 ID:8KWeXJrCd.net
YSP横浜戸塚の島田さんに謝れゴルァ!

712 :774RR (スップ Sd9f-uk3A):2024/01/07(日) 23:57:26.28 ID:DakSpXlSd.net
ゴルァとか使ってる人20年ぶりに見た

713 :774RR :2024/01/08(月) 00:09:50.03 ID:vGeeaX+00.net
おっとっと昨日からキチのAIexはキチのqJ/Zになったのか
登録しとかないとな、ヤベーヤベー

714 :774RR :2024/01/08(月) 00:13:07.13 ID:z/T28W0Md.net
あえて死語を使うのがナウいんだよ

715 :702 :2024/01/08(月) 00:39:09.72 ID:KmMc8RfO0.net
補足ですが、現行のSPでした。

>704
情報ありがとうございます。
パーツリスト調べでSPの純正シートをセットで購入すると\35376らしいので、パーツ代&工賃を考えるとそこそこ妥当な価格設定かなと…。
旧型のレビューだと効果有りという意見があったのだけど現行だとあんまり…という感じだったので、実際使ってる人がいたら聞きたかったんですよね…

>707
アドバイスありがとうございます。
ローダウンまでするつもりは無く、やってもローシート導入までかなと…

>708
163でツンツンじゃないって、どんだけ足長おじさんですかw

>709
多少リアを緩くはしているのだけど、納車されたばかりなのと体重の少なさもあって全然変わった気が…

シートが先細りで前下がりなので、尻より前の方に負荷が来るんだよね…
取り敢えずサイクルウェアのパッド入りタイツを履いてみて、それでもキツかったらシートの方を考えてみようかと思います。

716 :774RR :2024/01/08(月) 00:43:46.83 ID:NrwYulexM.net
>>708
サスが全部沈み込む程のデブ?

717 :774RR (ワッチョイ 5fdb-AKgy):2024/01/08(月) 04:25:58.97 ID:7t/w5v0y0.net
>>716
163センチ62キロだからまあ痩せてないが服のサイズMだからそこまで太ってないと思うが。
調べたら初代は815mmで現行は825mmだから現行はツンツンになるな。

718 :774RR (ワッチョイ dfe2-F1Mi):2024/01/08(月) 06:46:44.24 ID:EGUcOgb/0.net
>>715
慣らしが進むと少しは沈むかな?
とりあえず試しに抜けるだけ抜いてみれば?
乗り慣れればハンケツ片足べったりか両足ツンツンでも軽いから平気となるかもよ

719 :774RR (ササクッテロラ Spb3-qJ/Z):2024/01/08(月) 07:54:53.93 ID:34Tw0TChp.net
>>713
能登地震スレで毒吐きまくってるアナタにキチと言われるのは心外です

720 :774RR (ワッチョイ 5fb9-Fssb):2024/01/08(月) 08:49:45.40 ID:rlFtjhh00.net
>>715
純正シートは2万ぐらい。
シート屋のアンコ抜きなら1-1.5万ぐらい。
それより元のウレタンの厚みがないから、アンコ抜きしたら酷い事になるよ。

721 :774RR :2024/01/08(月) 11:23:56.93 ID:vGeeaX+00.net
>>719
そう言うウソのレッテル貼りは自分が欠片でも信頼されてるコミュニティでやりましょうね^^

722 :774RR (ワッチョイ dfaa-UC0k):2024/01/08(月) 12:59:20.19 ID:0XObKW3+0.net
とりあえずYAMAHAは身長170センチから。伝統です

723 :774RR :2024/01/08(月) 20:19:12.72 ID:lJg4JGPR0.net
同じく身長163cmで両足つま先ツンツンだった
足つき厳しい

724 :774RR :2024/01/08(月) 20:28:06.46 ID:z/T28W0Md.net
マグザムなら両足ベッタリだ

総レス数 1002
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200