2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom250SX Part8【Vスト】

1 :774RR :2023/11/14(火) 11:43:58.84 ID:KrVE2uuC0.net

2022年4月7日に発表され、2023年8月24日に発売されたインド製249cc単気筒新型モデル「V-Strom250SX」について適当に語りましょう!

V-Strom250SX 公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ds250rlm3/

バイクブロスカタログ
https://www.bikebros.co.jp/catalog/3/999_100/

ウェビックカタログ
https://www.webike.net/bike/14837/service/

過去スレは>>2
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

286 :774RR :2023/11/28(火) 21:05:29.84 ID:1zEMbhQD0.net
>>283
見たんだけどどんな組み合わせしたのかと思ってね
ジクサーホイールにsxのディスク入れてるように見えたんだよね 他の動画じゃポン付けできるけど調整必要とかなんとか

287 :774RR :2023/11/28(火) 21:18:57.20 ID:ysT8zk1A0.net
どうせなら倒立にして完全モタード化
ドリフトが楽らしいぞ
腕があるならな

288 :774RR :2023/11/28(火) 23:44:29.44 ID:afRVVtHNM.net
今日は今年最後のバイク日和だったな
中津川渓谷の帰りに秩父のコンビニにいたらおっさんに「すごいバイクだねえ!」とか声かけれられたわ
250ccですけど、とは言わず「そうでしょ。すごいんですよ」って言っといたけど
やっぱ黄色はハデだから存在感あるのかな

289 :774RR :2023/11/29(水) 00:19:05.12 ID:thHVtMjJ0.net
そもそもSXデカいと思うよ
細さあるけど寸法は650に近いし

290 :774RR :2023/11/29(水) 13:14:13.68 ID:LVAgw0vrM.net
あれだけの腕がないと参考にはならんだろ
見るだけなら面白いけど

291 :774RR :2023/11/29(水) 15:11:54.43 ID:v+Pm+5O+0.net
通勤だと28(片道3km)
でも、最初はキャタライザーを温める為に、最初はめっちゃ燃焼するからしょうがないよ
車だとリッター8だからしょうがない
※車はドライブに出かけると16から20

292 :774RR :2023/11/29(水) 19:19:58.18 ID:Xig86Smv0.net
ヘルメットは皆やっぱりオフ用ヘルメットかぶってるの?

293 :774RR (ワッチョイ 874b-cn26):2023/11/29(水) 19:59:59.79 ID:r34GjQbk0.net
>>292
被ってるよ

294 :774RR (ワッチョイ 0749-pvjR):2023/11/29(水) 20:49:16.59 ID:c1WWJiIm0.net
ジェットでいいぞ

295 :774RR (ワッチョイ 8741-oTtb):2023/11/29(水) 21:25:55.97 ID:XNtO0WFe0.net
オフ走らないから被らないな

296 :774RR :2023/11/29(水) 22:41:24.04 ID:7IgAoided.net
ショーエイのフルフェイスよりゼニスとかカブトのジェット被ってる

297 :774RR :2023/11/30(木) 00:27:57.55 ID:wej409+X0.net
今までアナログメーターしか乗ってなかったからバックのスピードが出るのに驚いた
こんなもんか?

298 :774RR :2023/11/30(木) 07:43:56.28 ID:buXUGFZoM.net
252だけど、車体をこかしたときにレバーが折れなければいいやということで、レバーガード買うことにしました。
zetaでM6ボルト仕様のがあった。
上手くいけば、純正のハンドガードを加工してナックルガード風にしてみるつもり。

299 :774RR :2023/11/30(木) 09:34:54.63 ID:wej409+X0.net
>>298
振動出るかもの人柱だな
報告たのむ
そう言えばハンドルライザー付けた人?
何センチ?ワイヤー類の干渉は?

300 :774RR :2023/11/30(木) 09:39:38.38 ID:ceAPFlJQd.net
コスパバイクの代名詞だからそのまま乗るのかと思ったら結構いじるのね?

301 :774RR :2023/11/30(木) 09:44:17.26 ID:ohX8RcpN0.net
ボロボロになってきたらマッドマックス風にカスタムしたい

302 :774RR :2023/11/30(木) 09:57:16.55 ID:w7GrxwwO0.net
>>299
ハンドルライザーは、
ttps://www.あまぞん.co.jp/gp/product/B08G8L3V9J/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
右はケーブル大丈夫だけど左のクラッチワイヤーはぱっつんぱっつん。
自分はそのままにしていて、300km以上走っている。
神経質な人はクラッチワイヤー長いのに交換。

303 :774RR (ワッチョイ 874b-cn26):2023/11/30(木) 10:09:52.03 ID:wej409+X0.net
>>302
ありがと
自分は2センチアップを買ったんだけど
やっぱりハンドルも替えるか

304 :774RR (ワッチョイ bf5f-BO+s):2023/11/30(木) 20:01:22.85 ID:UL4cFYq40.net
AmazonのブラックフライデーでハンドルブレースとD-Unit買った
面倒くさいけどグリヒ付けようかな

305 :774RR :2023/12/01(金) 09:16:08.81 ID:oC4HObbN0.net
11月には届かなかったか
年内入荷が有るのか、新年待ちか??

306 :774RR (ワッチョイ c758-YwKO):2023/12/01(金) 10:39:50.19 ID:lWl72KqM0.net
純正スクリーンの位置を50ミリアップ! Vストローム250SX用「スクリーンオフセットブラケット」がデイトナから発売
https://news.bikebros.co.jp/parts/news20231130-06/
スズキ Vストローム250SX(’23)用「スクリーンオフセットブラケット」がデイトナから発売された。
同製品は純正スクリーンを装着することでスクリーンをSTD位置と50ミリアップの2段階に調整できるというもの。
また、ブラケットの上部には電子機器類をマウントするためのバーが装備されている。価格は8,800円(税10%込み)となる。

307 :774RR :2023/12/01(金) 12:23:37.42 ID:xJikUCL+0.net
174だけど、バイク屋入荷したと連絡が来たから、そろそろ待ちの人も入荷連絡くるかもね

308 :774RR :2023/12/01(金) 12:59:56.94 ID:ZA5+Wd5Ap.net
>>306
取り扱い中止になったけど
Amazonだと6000円台だったよ
今、入荷待ちになってる

309 :774RR :2023/12/01(金) 13:26:41.58 ID:JBJYjJl30.net
そもそも発売されてんのかよく分からん
どこも取り寄せになってるし

310 :774RR :2023/12/01(金) 14:06:04.04 ID:dyFKYNned.net
エンデュランスのエンジンガード欲しいが5.5kg増かー

311 :774RR :2023/12/01(金) 14:12:30.91 ID:qJbAJQr+0.net
SXは元が軽いから無印みたくゴテゴテにすると重たそうに見えるよ

312 :774RR :2023/12/01(金) 14:15:38.66 ID:dyFKYNned.net
そうよね
付けたら安心だしそれはそれでカッコ良さそうだけど元が軽いから無くてもなんとかなりそうな気もしてる

313 :774RR (ワッチョイ c743-pENz):2023/12/01(金) 15:17:53.33 ID:qJbAJQr+0.net
カウルが割れたとしてもカウルの方が安そうな感じだけど

314 :774RR :2023/12/01(金) 17:00:03.50 ID:neqQxR6b0.net
このバイクは購入即フルパニア+バンパー追加で200kg社格化にして舗装林道へGoが正しい遊び方

315 :774RR :2023/12/01(金) 17:12:46.69 ID:HQpo4kEg0.net
>>314
ぶっちゃけオフ走る性能はおまけだよな

316 :774RR :2023/12/01(金) 17:21:06.70 ID:jc+Bqih70.net
オフ性能はそこそこだけど軽さでなんとかするハンターカブタイプだよね
フルパニアで林道行きたいなら機能マシマシの800de選んだほうがいいかと

317 :774RR (スププ Sd7f-AnfR):2023/12/01(金) 17:55:56.18 ID:dyFKYNned.net
性能は安いからと割り切って出来ることを楽しもう

318 :774RR (ワッチョイ 5f25-VYa2):2023/12/01(金) 18:06:27.44 ID:67IqVl1n0.net
最近のバイク疎いんだが、フルパニア荷物満載で林道突入してサブフレームとか大丈夫?
大昔、某緑色のオフ車でキャンプ道具満載で行ったら、サブフレーム歪んだわw

319 :774RR (ワッチョイ 07c3-ayIT):2023/12/01(金) 18:16:59.47 ID:neqQxR6b0.net
ガチオフは置いといて外装まま両足17”ラジアルでオールマイティでは?
ジクサーでええがな(笑)

320 :774RR (ワッチョイ 07b9-kkDQ):2023/12/01(金) 18:17:04.29 ID:SrznW1630.net
10月にバロンで注文してて電話してみたけど納期未定みたい

321 :774RR (オイコラミネオ MM9b-1fOb):2023/12/01(金) 18:21:55.46 ID:Zc7N+QDOM.net
>>310 俺も気になってチェックしたんだけど、フロントフォークに固定するからコカしたときにフォーク歪まないか心配になってやめた。

322 :774RR (ワッチョイ 07c3-ayIT):2023/12/01(金) 18:25:20.62 ID:neqQxR6b0.net
>>318
タンデムでお山は底付くと思う フレームは溶面クラック補修しながらなんとか…て感じじゃないかな
即折れは多分無い!インド人の威信にかけても…

323 :774RR (ワッチョイ 8773-cn26):2023/12/01(金) 18:28:45.72 ID:u+C/CzS10.net
発売前に危惧した通り2気筒かジクサーでいいだろ
ってユーザー多いなw
曲がらないから17インチって言いだすのも予想通り
まあ初心者が買いやすいバイクだからなあ

324 :774RR (アウアウウー Sa0b-A77B):2023/12/01(金) 18:31:54.08 ID:sx+nsQkna.net
そうだよね
フラット林道程度ならジクサーでも走れるしね

325 :774RR (ワッチョイ 8773-cn26):2023/12/01(金) 18:42:50.29 ID:u+C/CzS10.net
>>322
あんまり信じない方がいいかも
各部ペラペラだし思い切ったコストダウンしてるぞ
フロントのディスクプレートなんか大径の割に厚みが足りない感じですでに一回交換した

326 :774RR (ワッチョイ c743-pENz):2023/12/01(金) 19:10:23.81 ID:qJbAJQr+0.net
SXは22万km超えできるかな?

327 :774RR (ワッチョイ a702-4JCo):2023/12/01(金) 19:57:43.84 ID:Ai++78+E0.net
ツーリングの友、スロットルアシストを購入。
アマゾンで150円で買って、届くまでひと月かかった。
でも今は350円。にりん館だと980円。

付けるとき、バーエンドを外したんだけど、ごろっと
下に落として傷つけてしまった。(´;ω;`)

328 :774RR (ワッチョイ 8773-cn26):2023/12/01(金) 19:58:26.36 ID:u+C/CzS10.net
加曽利は2気筒だからねえ

329 :774RR (ワッチョイ 87ed-RmfM):2023/12/01(金) 20:34:19.40 ID:VosI/wXl0.net
>>319
高速ロンツー向けなのでジクサーより疲れないと思うよ

330 :774RR (ワッチョイ bf3d-o7km):2023/12/01(金) 21:00:24.51 ID:z69HMGj30.net
でも正直、ジクサーって格好悪いよね?

331 :774RR (ワッチョイ 5f2e-14ln):2023/12/01(金) 21:53:35.59 ID:jc+Bqih70.net
そもそもジクサーと比べる意味ある?
ロンツー行ってsxで良かったなあって状況はいくらでもあると思うけど
ロンツー行かない物好きなら知らん

332 :774RR :2023/12/02(土) 06:56:15.70 ID:d0J7uu+t0.net
ジクサーの顔いまいちだったのに
SXの角顔は格好良くみえる

333 :774RR :2023/12/02(土) 07:22:35.14 ID:aQqr0eN70.net
>>320
先々週だけど
1000kmオイル交換の時に立ち寄った甲府昭和店に黒とオレンジが入庫してたよ
取り寄せに切り替えれないっけ?

334 :774RR :2023/12/02(土) 07:22:46.04 ID:FM9YtqDgM.net
>>325 参考までに、何キロ走行時点で交換したのかを聞かせて欲しいです。

335 :774RR (ワッチョイ 3573-8Kz9):2023/12/02(土) 11:45:41.01 ID:1o0ofd6Y0.net
>>334
あれ?おかしいなと気づいたのはせいぜい千キロ超えたありかな

336 :774RR :2023/12/02(土) 12:55:20.08 ID:blHyrl8Ud.net
明日、受領します。
とくさんか?と聞かれたら、
「お前らがとくさんじゃい!」と返します。
そんじゃ、明日よろしく😃✌

337 :774RR :2023/12/02(土) 12:55:48.97 ID:iVPJJI7Cd.net
>>333
注文黄色だからかも…

338 :774RR :2023/12/02(土) 13:36:58.17 ID:HWkf5KL70.net
youtubeだと関東圏の御荷鉾みたいな有名な林道走行動画が未だないね。
秋鹿林道、万沢林道、川俣桧枝岐林道などの有名ロングダートとかならSXで走りに行きそうな人いそうだが…

339 :774RR :2023/12/02(土) 15:33:09.82 ID:C4QE8WPI0.net
絶対数といちいた動画あげるのが好きなやつも少ないんだろ

340 :774RR :2023/12/02(土) 16:41:50.04 ID:YSpVKeWP0.net
ミカボは行ったけど10年ぶりのバイクかつ初林道だから大変だった
転けなかったのが奇跡と言っても良いぐらい
まあめちゃくちゃ面白かったけどな

341 :774RR :2023/12/02(土) 18:22:35.65 ID:9a7mnHJW0.net
栃木のなんとかっていうバイク神社行こうぜ!

342 :774RR :2023/12/02(土) 19:18:03.57 ID:1o0ofd6Y0.net
>>340
次はもっと楽に走れるよ

343 :774RR :2023/12/02(土) 20:14:18.01 ID:w1cQgGKg0.net
あんな俗なとこ行かないほうがいいよ

344 :774RR (ワッチョイ ed43-QDDZ):2023/12/02(土) 21:33:38.95 ID:EmYk0hJ70.net
もし買ったら純正のUSBにナビかアクションカメラの電源用にする
そうなるともう一つUSBがほしいけどどこから電源取るの?

345 :774RR :2023/12/03(日) 08:15:26.52 ID:XEm3lmOq0.net
林道に俗もクソモ無いだろに
クソはあるかもしれんが

346 :774RR :2023/12/03(日) 08:35:31.78 ID:Xja1fYx6r.net
>>344
Dユニットでも付けとけ

347 :774RR :2023/12/03(日) 09:33:23.41 ID:2ZSV68bKa.net
なんで林道を教えたりするかね?
素人がどんどん来て事故が起こって閉鎖必至じゃん
まあそこら辺は遠くて行かないからいいけど

348 :774RR :2023/12/03(日) 09:40:34.75 ID:vYxdfaTF0.net
バッテリーと後部リアシート下にあるナンバー灯からのキーオン電源でD-UNITにすれば容量は十分
ナンバー灯からの分岐だけでも一応取れる
ジクサー用の電源取り出しハーネスと延長コードで作れる
分からないなら用品店やバイク屋でやって貰わないと最悪壊れるよ

349 :774RR :2023/12/03(日) 09:44:44.91 ID:4I+Jjbqv0.net
>>347
素人がフラットダート(イキリオフ車乗り基準)に突っ込まないためじゃないか?

350 :774RR :2023/12/03(日) 11:19:16.73 ID:3uQ4swZa0.net
電源聞いたのはホンダとかはライトとかその付近で取れるみたいなの聞いたからSXはどうかなって

351 :774RR :2023/12/03(日) 13:33:41.52 ID:IXYfz4Z7a.net
やったぜ(変態単車乗り)
ついに受領だって張り切っていたら、
雨が降ってきやがったぜ畜生!

352 :774RR :2023/12/03(日) 14:22:17.71 ID:4P+VIe2rM.net
これは狙う(´・ω・`)

353 :774RR :2023/12/03(日) 14:24:27.66 ID:cv6TyR7W0.net
D-UNITに延長コードというのはACCと電源がチューブで一括りにされてて長さが足りないから?
チューブ切ってバラして電源コードだけ熱収縮チューブ被せとけば良いかな

354 :774RR :2023/12/03(日) 16:09:52.45 ID:nJkr+GQv0.net
これ実際の燃費ってどんくらいなん?😲

355 :774RR :2023/12/03(日) 16:14:46.80 ID:TyDKc2D0p.net
高速150km多用で
リッター35
7500rpmでシフトチェンジ加速多用で
38前後
六速をなるだけ使うと42

2、3キロのチョイノリでリッター28

356 :774RR :2023/12/03(日) 22:09:57.30 ID:3uQ4swZa0.net
いつもの提灯の人の記事だとリッター33Kmだって
高速8割って書いてある

357 :774RR (アウアウウー Sa21-YS9E):2023/12/04(月) 03:22:19.66 ID:ZYgg5AVxa.net
バイクの記事書いてる人・YouTuberでOGKカブトとか使ってる人は信用しない
SHOEIやAraiを選択しないような人にバイクを正しく評価できるとは思えないから

358 :774RR :2023/12/04(月) 06:21:56.87 ID:dquiNHCe0.net
>>356
一応高速1000キロ通勤メインで1400キロ走ったトータル燃費だと30前後
高速は五千回転超えた走りするとそんな感じだね
80キロなら確実に40は超える
体重は90キロ

359 :774RR (ワッチョイ 6508-5Pr7):2023/12/04(月) 12:30:24.05 ID:oq77jGH00.net
頭硬いよおじいちゃん
昭和平成に取り残されちゃったんだね

360 :774RR :2023/12/04(月) 18:02:03.97 ID:YxWryZhG0.net
>>357
ヤマハの安いジェットですがなにか?

361 :774RR :2023/12/04(月) 18:09:17.54 ID:Gn6BT5bHr.net
狂った価値観からわーわー言われる機会が減るのは歓迎だからずっとやっててくれ

362 :774RR :2023/12/04(月) 20:46:00.82 ID:gHYkX6EFM.net
車体の値段が値段だから、安いから買ったって人ももちろんいるんだろうし別にいいんだけどさ。
燃費良くて車体が軽くてオフもやり過ごせそうだから買ったって俺もいるんだよな。
気に入らないパーツはあるけど、そんなのは社外品に交換したり追加で何かつければいいだけじゃん。
なんなら初期コスト安くて、手を加えやすいってのはあるかもね。

363 :774RR :2023/12/04(月) 22:01:40.57 ID:kezecIVI0.net
次年度型とかって必ず出るの?
無印は提灯記事の人のを見るといつも今回のエンジンの味付けは良くなったって書いてるけど
インドと支那では開発速度が違うとかあるのかな

364 :774RR :2023/12/04(月) 22:13:39.18 ID:Tbx5Y6wm0.net
次年度型が出るとしたらこの値段では無いだろな

365 :774RR (ワッチョイ 3581-fYzV):2023/12/04(月) 22:33:13.42 ID:9TzBgR760.net
規制関連はしばらく大丈夫だろう
ユーロ6は全滅っぽいが

366 :774RR :2023/12/04(月) 23:25:31.40 ID:h043Gzmb0.net
新排ガス規制対応のタイミングでしかエンジンのブラッシュアップってないよね
次の排ガス規制までは色変更とか細かい外装くらいかと

367 :774RR (ワッチョイ 8ae5-P0Q3):2023/12/05(火) 03:59:19.58 ID:YHFftJzq0.net
無印のカムとスロボはいい方向に変わってるから評価すべきだぞ
排気系の抵抗がでかくなったからバランス取るためかもしれないが・・
もしかしたら旧型マフラーつけたら2psくらいパワーアップしてるかもしれない

368 :774RR :2023/12/05(火) 07:57:40.86 ID:Z1Wf3Wsjd.net
マフラーに踵が当たる理由わかった
ソールの形によって当たる当たらないあるんだなぁ

369 :774RR (ワッチョイ 5d04-QDDZ):2023/12/05(火) 10:46:08.60 ID:UZTM2OqZ0.net
マフラーおじさんは納得の様子
ステップおじさんは消えたまま

370 :774RR :2023/12/05(火) 12:55:55.12 ID:o3v95noXp.net
ヨシムラでたから大人しくヨシムラ買おうぜ

371 :774RR :2023/12/05(火) 13:05:56.59 ID:UZTM2OqZ0.net
ヨシムラはうるさくないの?

372 :774RR :2023/12/05(火) 13:39:21.31 ID:jo1WglbX0.net
2ヶ月ほど待ったけどなんとな年内納車されそう
寒いけど慣らし頑張る

373 :774RR :2023/12/05(火) 13:42:51.38 ID:Wwsfocvu0.net
お前ら買う前にカタログ請求した?

374 :774RR :2023/12/05(火) 14:43:49.92 ID:/gJD97vhd.net
したよ
カタログ送ってもらうだけなのに色々記入した記憶

375 :774RR :2023/12/05(火) 15:09:30.35 ID:+ICU7hI90.net
時々息を引き取るようにエンストするんだけどクラッチワイヤー調整しないとダメかなぁ
普通はカックンって止まるけどこのバイクで初めて経験したわ

376 :774RR (ワッチョイ 1e63-8Kz9):2023/12/05(火) 17:01:48.68 ID:52huT5T70.net
>>375
そんなものらしいぞ
ジクサースレで話が出てた

377 :774RR (ワッチョイ 1e63-8Kz9):2023/12/05(火) 17:05:44.91 ID:52huT5T70.net
>>368
SXの記事で
マフラーにしっかり靴で擦れた跡の写真あったぞ
試乗車なんだろうけど

378 :774RR :2023/12/05(火) 17:58:08.12 ID:eylB02BKp.net
>>371
93dbだから
20年くらい前の輸出仕様のリッターバイクの純正マフラーと同程度

379 :774RR :2023/12/05(火) 20:02:24.87 ID:Z1Wf3Wsjd.net
>>377
だから何?

380 :774RR (オッペケ Srbd-JrwL):2023/12/05(火) 20:23:54.78 ID:GrsOCJ/ir.net
>>378
開発がそう言われる事があったって認めてるからその話はもうお終いや

381 :774RR (オイコラミネオ MMb5-zrcD):2023/12/05(火) 20:35:00.61 ID:mXn0SUyOM.net
このスレなのか安いバイク乗ってる層だからなのか知らんけど、殺伐としたり聞かれた質問に答えられなかったり僻み妬みが出てき過ぎな気がするんだよなー。
なんつーか、なんつーか。。。

別の候補だった、crfラリーかテネレ700かgs1200adv買っておけば巻き込まれなかったのかなとも思ってしまう。

382 :774RR (ワッチョイ 1e34-8Kz9):2023/12/05(火) 20:40:02.04 ID:52huT5T70.net
>>381
言葉足らずの自称若者ってのが否定的コメント垂れ流すからなあ
まあ安いバイクのスレだからまともなのが少なくてもご愛嬌

383 :774RR (ワッチョイ 3593-5Pr7):2023/12/05(火) 21:14:34.82 ID:fFlbCXDI0.net
悩んでる中申し訳ないけど他ののバイクスレも罵詈雑言塗れだぞ

384 :774RR (ワッチョイ 59ff-F8DI):2023/12/05(火) 21:18:05.37 ID:zqHaKwW60.net
近接93dbは結構音でかいな…
軽くしたいのはやまやまだけどちょっと腰が引ける

385 :774RR (アウアウウー Sa21-WRr5):2023/12/05(火) 22:08:52.55 ID:8BsEfsnza.net
初乗りしてみたが、
当たり前だがカブ以上リッター以下、
良く言えばどちらの代行も可能、
そんな感じだ。

なかなかいい買い物だった。
あとは乗り回すだけだ。

386 :774RR :2023/12/05(火) 22:25:39.83 ID:voahZs010.net
冬だからなあ
4月過ぎてから買うかな

総レス数 1005
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200