2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom250SX Part8【Vスト】

1 :774RR :2023/11/14(火) 11:43:58.84 ID:KrVE2uuC0.net

2022年4月7日に発表され、2023年8月24日に発売されたインド製249cc単気筒新型モデル「V-Strom250SX」について適当に語りましょう!

V-Strom250SX 公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ds250rlm3/

バイクブロスカタログ
https://www.bikebros.co.jp/catalog/3/999_100/

ウェビックカタログ
https://www.webike.net/bike/14837/service/

過去スレは>>2
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

488 :774RR :2023/12/10(日) 00:26:26.02 ID:NJERhmId0.net
>>482
キャンプに行く頻度が少ない人ほどそうなるんじゃないかな、行かない間にあれもこれも使いたいって気持ちが強くなりそう
多分何度も行く人ほど無駄な荷物は減るよね

489 :774RR (ワッチョイ 3725-MTJ0):2023/12/10(日) 05:45:06.32 ID:BgGUKWQn0.net
>>487
ブロックタイヤでエア圧落とせば普通に走れたけど
このタイヤでこの重量とパワーじゃキツイ

490 :774RR :2023/12/10(日) 08:55:34.14 ID:MDViU92y0.net
旧セロみたいに軽ければまだなんとかなるけど流石にね
ラリーに出たTDR250も燃料増加で似たような車重だったけど難儀してたよ

491 :774RR :2023/12/10(日) 09:19:52.77 ID:HPlC5t/Ha.net
砂浜は止まらないことだよ
スタックしたら重いバイクは一人で脱出はむり
軽ければ寝かして引っ張り出せる
重要なのはパワーではなくタイヤ

492 :774RR (ワッチョイ d799-NCCm):2023/12/10(日) 09:20:40.60 ID:L7PSJGUV0.net
ちょっと遅いけどローシートに換えてみた
やっぱりクッション性は落ちるけど
その分ダイレクトに情報来るからトラクションとか
コントロールしやすかなるね
ただ真ん中が盛り上がってるから痔の人にはお勧めしないw
あっ足つきはマシになるね

493 :774RR (アウアウウー Sadb-xzsA):2023/12/10(日) 09:35:11.69 ID:HPlC5t/Ha.net
砂浜走りたかったら雨降った次の日に行け

494 :774RR (ワッチョイ 5749-vSFl):2023/12/10(日) 09:46:57.72 ID:5s8EL7tC0.net
しやすかなるとは何弁になるんや??
どの地方かな??

495 :774RR (ワッチョイ d799-NCCm):2023/12/10(日) 10:02:59.98 ID:L7PSJGUV0.net
>>494
大阪弁だがなにか?w

496 :774RR (ワッチョイ 574e-S9az):2023/12/10(日) 10:22:13.99 ID:i8qskjF50.net
大阪で聞いた事ないw
泉州?

497 :774RR (ワッチョイ d799-NCCm):2023/12/10(日) 10:31:58.03 ID:L7PSJGUV0.net
>>496
聞き返すなよw
強いて言えばタイプミス弁だ

498 :774RR :2023/12/10(日) 15:59:03.15 ID:tylaqFm80.net
結局ローシートについては広がらなかったな

499 :774RR (ワッチョイ 9fec-RqG7):2023/12/10(日) 16:25:53.64 ID:rZzjx2K40.net
ローシートは25000円の効果があるかって言われるとねえ
下げたいならもう少し出してローダウンしたほうが確実

500 :774RR :2023/12/10(日) 17:06:27.72 ID:L7PSJGUV0.net
もう少し出してローダウンって車高下がるからなあ
確かにローシート高いけどそんなに悪くはないとよ

501 :774RR (エムゾネ FFbf-MP5X):2023/12/10(日) 17:36:53.73 ID:U3vodWkFF.net
車高の低い単車ってつまらなそうなイメージ
Z900RSの実車見たらこんなに低いのかとびびった
足つきの良さと直進安定性と他に何のメリットが有るのか?
ギリギリ乗れるならノーマルの方が良いと思う

502 :774RR :2023/12/10(日) 18:24:59.83 ID:YXAZOcsJM.net
>>302 俺もそれ、付けてみたよ。特にスタンディングの時に姿勢が楽になったよ。
情報ありがとうね。

503 :502 :2023/12/10(日) 18:26:40.00 ID:YXAZOcsJM.net
ちなクラッチケーブルの張りだけど、俺は若干ハンドルを奥目で固定してるからか、特に気にならないかな。

504 :774RR :2023/12/10(日) 18:30:57.06 ID:YXAZOcsJM.net
奥目じゃなくて、起こしてる、ね。

505 :774RR :2023/12/10(日) 18:51:47.99 ID:4r+TBFri0.net
ハンドルライザーじゃないけどハンドルが立ってるので寝かせ気味に変えた
体感一センチくらい後ろになったのでかなり乗りやすくなった

506 :774RR :2023/12/10(日) 19:14:20.18 ID:L7PSJGUV0.net
ローシートにしたら座ってるときのハンドル位置はしっくり来るようになった
ハンドルライザーはすでにあるからあとは低めの曲がりの少ないアルミハンドルに交換する
現状より1センチ程上がればスタンディングも良さそう

507 :774RR :2023/12/10(日) 19:42:48.87 ID:HPlC5t/Ha.net
足ツンツンだと林道で踏ん張れない時が多々あるからな
コケ対策も必要

508 :774RR :2023/12/10(日) 19:47:59.56 ID:PgWICo6lM.net
バイクのインプレ系はほんと増えたね。
SNSが発達したおかげでたくさんの井の中の蛙を見られる様になった。

受け側も全くの初心者がちょっと先にいる経験者を崇め奉るスタイル。

初心者心理からしたら分からない訳でもないけど面白くはないね。
YouTubeを見る限りSXでは変な人いないけどさ。

これからの時代は井の中系も恥ずかしくない時代になるのかね。
小さくてもコミュニティを持ってる方が幸福だ、的なさ…
まあ価値観の変容ってやつか。

509 :774RR :2023/12/10(日) 20:16:20.63 ID:YXAZOcsJM.net
井の中の蛙、大海を知れる時代になる。進化の過渡期だろうね。

510 :774RR :2023/12/10(日) 20:19:29.80 ID:HPlC5t/Ha.net
小学生にして達観して諦めてしまうやつ続出時代だな

511 :774RR :2023/12/10(日) 20:28:39.18 ID:PgWICo6lM.net
例えばバールでタイヤ交換した事ある人なら分かると思うけど、

手前側のビードのラインを意識すると奥側から外しやすいよね~
みたいな有益な動画の再生数5600位で…

初心者に毛の生えた、自分でも「腕は無いんで…」なんて逃げ口上の奴が
どっかの峠にレンタル車両持ち込んで
サスがぁ~フレームがぁ~
ブレーキがよく効きますぅ~
……が数万再生。

バイクの素晴らしい世界が動画で卑しい奴に利用され、小遣い稼ぎになってんだろね。

512 :774RR :2023/12/10(日) 20:42:30.23 ID:4r+TBFri0.net
>>511
普通の人は自分じゃ交換しないからw
まぁする人なんですけどね

513 :774RR :2023/12/10(日) 20:42:35.15 ID:X7GtbZq20.net
エンタメやぞ

514 :774RR :2023/12/10(日) 20:45:30.33 ID:L7PSJGUV0.net
確かにレンタルバイクのやつはひどいな
これなら初心者からベテランまで楽しめるとか言うんだけどキミはどこの位置の人なの?ってなる
どう見ても初心者なんだけどな

515 :774RR :2023/12/10(日) 20:48:28.50 ID:PgWICo6lM.net
そうね~例えばYou Tubeで曲探してて
それが素人カバーだと
クソみてぇに叩かれるのに(笑)
バイク系はみんな優しいのか甘いよね。
まあ今や二輪車市場は小さいんだし
あんまり愚痴んのもアレだからこの辺にするっすよ。

516 :774RR :2023/12/10(日) 21:03:35.73 ID:G686qZFk0.net
素人カバー動画っていうより機材系ギター動画寄りで楽しんでるんだよ

517 :774RR :2023/12/10(日) 21:05:35.10 ID:G686qZFk0.net
SXのじじいの再生がないのは喋りがトロイから

518 :774RR :2023/12/10(日) 21:32:36.96 ID:YXAZOcsJM.net
日本人の海外ツーリング勢の動画再生数が少ないのも、単に編集がつまらないってだけでなくて、編集技術と大衆のハートを掴む術がそれなり長けていれば再生数が伸びるんだなーと感じたことはある。

519 :774RR :2023/12/10(日) 21:59:45.52 ID:P4b1eCq20.net
昔の雑誌に付いてたインプレなんてデブったオッサンがツナギ着て峠道走ってなんか言ってただけだぞ
その頃に比べたらだいぶマシ

520 :774RR :2023/12/10(日) 22:18:28.13 ID:YXAZOcsJM.net
>>519 そんな時代もあったんだな。。。いやなんつーか、同意しか無い。。。

521 :774RR :2023/12/10(日) 23:44:29.58 ID:G686qZFk0.net
そもそも動画中毒なだけだと思うけどね

522 :774RR :2023/12/10(日) 23:56:27.46 ID:FX9diy3KM.net
レベル高く無い一般の人が言ってるから初心者も参考になるんじゃないの?逆にインプレ動画出す人にどのくらいのレベルを求めてるの?

523 :774RR :2023/12/11(月) 00:54:44.09 ID:nBBrzrTvM.net
突き進んで先に立った人間てのは、もう自分で満足いくものを産み出さないといけない宿命なのだよ。
他人が着いてこれないから孤独なのよ。

524 :774RR :2023/12/11(月) 07:28:05.41 ID:MfadyCK80.net
SXとどういう関係が?

525 :774RR :2023/12/11(月) 07:48:07.68 ID:L5d2LaFda.net
立ちごけ動画なんて見ててスカっとするじゃん
「こけろ!こけろ!」って思いながら見てるわw

526 :774RR :2023/12/11(月) 08:19:32.79 ID:vwAkMTda0.net
嫉妬や

527 :774RR :2023/12/11(月) 09:42:39.89 ID:mQaSTCeJ0.net
TDRはあの当時だからと思うが豪勢な足回りで雲の上のような乗り心地だった
荷物満載が似合う似合う
壊れないし転けない いいバイクだったなー

528 :774RR :2023/12/11(月) 10:02:50.44 ID:L5d2LaFda.net
>>526
あれは勉強になるんだよ
坂道ではUターンしないとか
足をついてやるか降りて押すとか
アホだな〜と思いながらw

529 :774RR :2023/12/11(月) 10:06:02.46 ID:L5d2LaFda.net
>>527
そうだね
ギクシャクもしないし長距離がえらい楽チンだったな
砂浜も走れるしダートでパワースライドの練習もできた
ただ、燃費は15キロでオイルは垂れリュックが黒くなるという犠牲を払う必要があった

530 :774RR :2023/12/11(月) 11:51:45.88 ID:KoW2d6w7a.net
2stオフ車で通勤してたときは臭いが背中に着いて不評だったなぁ

531 :774RR :2023/12/11(月) 12:27:50.99 ID:MK8L6A+Hp.net
>>526
だよね
ぶっちゃけるとああやって他人の楽しそうな人生をみて拗ねてるのが実情

532 :774RR :2023/12/11(月) 12:30:23.36 ID:MfadyCK80.net
スズキのアラームセットってどいうの?
ホンダのみたく解除するとき2回回すとかめんどうなのそれとも振動与えたらピーピー鳴るだけ?

533 :774RR :2023/12/11(月) 12:43:01.51 ID:1o/R8pcW0.net
まあとにかくYouTubeは見ている自分と同じそこらのおっちゃんやにいちゃんが作った動画ってことを忘れずに
ミスリードも多いからはなから信じてしまわないように
特に初心者

534 :774RR :2023/12/11(月) 13:30:59.69 ID:ECF1f/uL0.net
俺は胡散臭いレビュー動画なんて歯牙にもかけず
ジイジのお手製カスタム動画見てるから

535 :774RR (ワッチョイ 7755-NCCm):2023/12/11(月) 13:38:09.11 ID:fdMiKDJj0.net
>>534
何度か見たが
何をしたいのかよくわからんかった
オフ車でテク付けてからやればいいのに
SXじゃオフのテクはつかんと思う

536 :774RR (スププ Sdbf-tASO):2023/12/11(月) 14:12:17.75 ID:16ZFZ1ELd.net
世の中には他人の否定しかしない奴が多すぎる

537 :774RR (ワッチョイ 77ff-klIT):2023/12/11(月) 17:20:12.98 ID:0U4K7vWB0.net
>>534
カウル外すの参考になるな

538 :774RR :2023/12/11(月) 18:01:07.03 ID:cCdOoosV0.net
もう今年の入荷は無理か、来年を待つか、、、

539 :774RR :2023/12/11(月) 18:13:40.16 ID:51AoNT9ad.net
X見てるとレッドバロンで普通に即納で売ってたり、売り物として普通に並んでたりみたいなの見かけるけど、私がレッドバロンで注文してる分は納期の未定と言う不思議…

540 :774RR :2023/12/11(月) 18:43:23.49 ID:MNbjY4Si0.net
中古を店舗間で融通してくれた事はあったけど
新車は売れやすいから拒否してるのかもね

541 :774RR:2023/12/11(月) 19:06:41.00
試乗してきたけど各レビュー動画で言われてる通りニュートラル全然入らんかった、、、
皆さんのは具合どうでしょうか?

542 :774RR (ワッチョイ 1fee-mcod):2023/12/11(月) 19:44:31.33 ID:DWDszy+40.net
俺のバロンで購入した時も九月に来るって話が結局11月だったんだけど
二台目の人が他店でキャンセルになったやつが送られてきて
年明け納車予定だったのが同じ11月になった例もあるよ

543 :774RR (ワッチョイ bf82-fgUW):2023/12/11(月) 20:10:32.31 ID:tSPlrcUB0.net
釣り餌情報と現実の相違だろうね
レッドバロンのやり方は悪質だと思う
てか、良心的な店なら予約の列に並んでも納車整備始める前なら他で見つけてそっちで購入したい場合無料でキャンセルできるって言ってくれるよ
レッドバロンは言わない?
そりゃそういう店だからね
掴んだ獲物は逃さないのさ

544 :774RR (アウアウウー Sadb-xzsA):2023/12/11(月) 22:02:01.57 ID:EVpDA01ha.net
バロンってコロナのおかげで大復活だよね
それまではどうやって維持してるのか不思議だった
排他的だったし

545 :774RR (ワッチョイ 9fe5-P62y):2023/12/11(月) 22:05:15.54 ID:mQaSTCeJ0.net
友人は発電機こわれたバイク買ってえらい目みてた
充電してその辺まわってくるだけだからバロンの店頭じゃ見分けがつかない

546 :774RR (スプープ Sd3f-08gk):2023/12/11(月) 22:13:47.98 ID:v6TSD6/4d.net
ネットだから悪い情報を耳にするけどここだけでもチェーンの話とか予約の回し方とかろくな話聞かないね
スズキワールドならいいのかね?

547 :774RR (ワッチョイ 578a-m6lt):2023/12/11(月) 22:47:15.84 ID:9oyL9QEm0.net
>>539
他車種だけど俺が新車購入した時は、購入店には在庫が無かったけど、コンピューターで全国の在庫状況を確認して希望車種を配送してもらって購入出来たよ。

もし、現物見て購入しない場合は輸送料は掛かる事は事前に説明された。

メーカー取り寄せは納期未定だったし、新車在庫なので大きなキズとか無いと信じてたから買うつもりでいたけどね

548 :774RR :2023/12/11(月) 22:49:51.13 ID:B+VuUl92r.net
ワールドに行けるならワールドで良いんじゃないか
バロンも当たり外れある気はするが
うちの近所のも気の良い店員や整備士もいるけど今の店長はうーんって感じだし

549 :774RR :2023/12/11(月) 22:55:50.47 ID:MfadyCK80.net
ワールドもMFDもはとやもあることはある

550 :774RR :2023/12/11(月) 23:07:26.91 ID:I9UBjjHp0.net
地方だとなかなか注文してても行き渡らないと言ってたね
俺も秋頃在庫聞いたらそれより前に注文してた分がようやく店内納車って感じだった

551 :774RR :2023/12/11(月) 23:08:05.37 ID:I9UBjjHp0.net
年内納車ね

552 :774RR :2023/12/11(月) 23:54:16.30 ID:MfadyCK80.net
なんかCLと違って本当に人気あるよね?

553 :774RR (ワッチョイ 9fec-RqG7):2023/12/12(火) 06:20:55.19 ID:lb248bLs0.net
clは強気過ぎる年間7000台目標の結果各所で余りまくってるだけだから
年間1000台目標のsxとは初めから話が違う

554 :774RR :2023/12/12(火) 08:19:38.52 ID:gErXkUpY0.net
そんなに売れるのかな?
いの一番で入れた近くのドリームはそれが残ってる
もとの値段が高いなあ

555 :774RR :2023/12/12(火) 09:23:46.21 ID:/lJjHJ4WM.net
メーカーサイトで試乗車探して電話連絡したのさ。
そしたら「うちはレンタルバイクって意味なんすよ」って言われた。
まあ確かに試乗車ってなんらかの決まりがある訳でもないから向う側のやり方でもいいけどさ…なんか商機逃してる気もする。
ラーメンで言うと二郎みたいなもんか。
ちょっと遠くにしっかりHPで試乗は無料って書いてくれてるとこあるから全然平気(笑)

556 :774RR :2023/12/12(火) 09:25:16.55 ID:h9s3EPuU0.net
sxはバイク全体としてみたときに決して人気な方ではないだろうけど、
それでも一定数ある需要に対する供給はまだ足りてないって感じする

557 :774RR :2023/12/12(火) 10:31:15.51 ID:5CB8Q4f3d.net
グーバイクだだ余りだけどねぇ
上手いとこに回ってないだけの気がする

558 :774RR :2023/12/12(火) 10:42:46.48 ID:h9s3EPuU0.net
確かに。俺もそうだったけど「ここで買いたい」って店があって、そこでも手に入るという前提で行くと
手に入りずらい状況かもね。

他のバイク屋や隣県まで足伸ばしたり取り寄せればすぐ手に入る人がほとんどだと思う。
少なくともレブルやハンターカブみたくまあどこでも置いてるよね、って状況ではない

559 :774RR :2023/12/12(火) 15:43:21.74 ID:gErXkUpY0.net
どっちにしたって近くに在庫ないから待つしかないや
来年度なら希望ナンバー取れるかな?

560 :774RR :2023/12/12(火) 17:37:41.47 ID:AEGViw8O0.net
県外や県内でもかなり遠い場所だと売ってるけど後々整備等で持ち込むの大変だし、他所で買ったバイクを近所のショップに持っていくと滅茶苦茶嫌な顔されそうなので近所以外で買う勇気がない。

561 :774RR :2023/12/12(火) 21:45:14.90 ID:JhCBldTC0.net
最近のぐにゃぐにゃした変な曲線のバイクと一線を画すデザイン
これこそSXの美点
スズキよくやった

562 :774RR (ワントンキン MM7f-Kmy+):2023/12/13(水) 04:38:56.39 ID:KDmfwSNWM.net
イエローが人気でオレンジ黒は余ってるみたいだね
やはりスズキのアドベンチャーと言えばイエローだよなぁ

563 :774RR (ワッチョイ 97a0-g9yR):2023/12/13(水) 06:09:17.31 ID:of60tUv00.net
黒は虫が寄りますし、
オレンジは色合いが微妙ですね。
ジグサーの
エクスターの青が出るといいと思うんですけどね

564 :774RR (ワッチョイ bf46-BsLU):2023/12/13(水) 06:15:51.24 ID:EahnNstk0.net
9月に注文したイエローが、先週末バイク屋に届きました!
参考までに車体番号は500番台でした。

565 :774RR (ワッチョイ ffcf-S9az):2023/12/13(水) 06:59:07.31 ID:n6GqDUDx0.net
>>563
実は黄色こそ虫が寄るんだよ

566 :774RR (アウアウウー Sadb-xzsA):2023/12/13(水) 08:15:59.63 ID:a0nBvDUYa.net
画像で見るとオレンジなんだけど
実際見てみるとちょっと自分には派手だななんて思ってしまう

567 :774RR (オイコラミネオ MMdf-OyN2):2023/12/13(水) 08:55:39.21 ID:SPdMi7ePM.net
動きのシブいチェーンを交換したら燃費が2km伸びたw
ジクサースレでもココでもそんな話し見たこと無いからハズレ引いただけなんだろうけど…

568 :774RR (ワッチョイ 371c-08gk):2023/12/13(水) 09:17:35.11 ID:CECsYURk0.net
SNSだと赤の納車報告よく見る気がするよ

569 :774RR :2023/12/13(水) 09:50:57.02 ID:G6F7ylcNM.net
>>567
純正チェーン?
あれめちゃくちゃ渋いよね

570 :774RR (ワッチョイ 77ee-axnA):2023/12/13(水) 10:34:20.54 ID:QtTR5RcT0.net
赤ぢゃない!!オレンヂだ!!

571 :774RR (ワッチョイ d702-qdDv):2023/12/13(水) 10:47:05.32 ID:NJ3SQaeV0.net
オレンジはパッと見他メーカーに見えるからなあ

572 :774RR :2023/12/13(水) 11:43:34.50 ID:MOTqVhgO0.net
>>560
地元で買っても引っ越したり店が潰れたら変わらないよ
不安ならスズキワールドとかレッドバロンとか全国展開の店をオススメする

>>571
K T M

573 :774RR :2023/12/13(水) 11:52:57.88 ID:xXsbgzGRd.net
2024モデルって出る?出ると値上がりしそうなんで3月納車で今のうちに2023モデル注文するか迷う

574 :774RR (オッペケ Sr4b-tASO):2023/12/13(水) 12:37:03.66 ID:HuyrfR0/r.net
その心配下で今のうちに注文しないのはどんな理由?

575 :774RR (ワッチョイ 77ee-axnA):2023/12/13(水) 12:42:05.18 ID:QtTR5RcT0.net
そんなポンポコ毎年新型なんか出ねぇよw

576 :774RR (オッペケ Sr4b-En06):2023/12/13(水) 14:54:49.94 ID:/JG7cYDMr.net
本日納車されましたバンザイ!

577 :774RR (オッペケ Sr4b-En06):2023/12/13(水) 14:56:36.95 ID:/JG7cYDMr.net
慣らし中だけど、ニュートラル停止時から発信前に1速いれるタイミングでニュートラルでも1速でもないギアに入るね
モニターにも数字もニュートラルも無いからある意味わかりやすいけど

578 :774RR (ワッチョイ d72f-qdDv):2023/12/13(水) 15:05:33.02 ID:NJ3SQaeV0.net
>>577
そんな感じの時にはニュートラルランプついててもクラッチ離すとエンストすることあるよ

579 :774RR (スップ Sd3f-9KYX):2023/12/13(水) 15:10:08.70 ID:cypKqTlcd.net
来年カラー変更くらいははあり得るだろうけど
出るかも分からない好みの色待ってたらいつまでも買えないしな

580 :774RR :2023/12/13(水) 17:02:56.17 ID:ku7vK7RYM.net
>>576
おめ!

581 :774RR :2023/12/13(水) 18:37:44.38 ID:ilq2PztK0.net
>>576
同じバイクに乗る、きょうでい。納車、おめでとう!
慣らしで大事に乗ろう。

582 :774RR :2023/12/13(水) 19:38:28.20 ID:/JG7cYDMr.net
>>580
ありがとう!

583 :774RR :2023/12/13(水) 19:54:31.28 ID:/JG7cYDMr.net
>>581
ありがとう!
5000回転縛りでしばらくもどかしいけど、安全第一でトコトコ楽しむよ〜
走ってみて意外と純正マフラーの音好きだわ

584 :774RR (ワッチョイ 37d7-hhQ4):2023/12/13(水) 21:35:44.18 ID:ilq2PztK0.net
自分もノーマルマフラーの音、うるさくなくて気に入っています。
マフラーは静かならより静かな方が好きです。

CLも候補だったんだけど、パルス感を強調されたような音が嫌いになりました。
また、CLはタコメータが無く、回すとレブリミッターがかかるのが
また嫌で購入を見送りました。(CLでそこが気に入った方、ごねんなさい)

585 :774RR (ワッチョイ 1fee-mcod):2023/12/13(水) 21:43:05.34 ID:2lPLIWPG0.net
デイトナのスクリーンマウント
Amazonから来週の18日に届く通知が来たわ
50mmスクリーンを上に上げれると書いてあるから効果が楽しみ

586 :774RR :2023/12/13(水) 22:34:42.07 ID:NJ3SQaeV0.net
そう言えば
SXって当然レブリミッターあるよね?

587 :774RR (ワッチョイ d733-axnA):2023/12/14(木) 00:13:07.60 ID:XDKwd5v40.net
慣らし終わっても結局5000回転位で乗ってるんだけど普通だよね?
高速は未だ乗れてないから流石に無理だろうけど

総レス数 1005
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200