2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom250SX Part8【Vスト】

690 :774RR :2023/12/20(水) 01:21:48.99 ID:b7puURIl0.net
SXは足付きに難がありって動画多いけどテネレよりはマシ?

691 :774RR :2023/12/20(水) 02:16:15.61 ID:N37F3nEC0.net
METAL GEAR 20mmローダウンキットでお幸せに

692 :774RR :2023/12/20(水) 02:55:16.23 ID:/zUnljbZ0.net
確かに最近の足着き至上主義は何とも…
スタンディングスティルなんて世界もあるし
ニーグリとリアブレーキで粘っていなす的なシート高の克服は
ダサいとか古いでかたされるんだろうね。
なんかさぁ、最近の大して頑張らない連中の声高な主張とか、インプレ的意見?そういうの聞きたくない、見たくないんだけど…
SNSの発展で誰でも手のひらの端末から
発信出来る様にはなったけど
それらは言論の自由の行使なんだろうけど、
いい加減うんざりで。
自由には淘汰も必要だよな…

693 :774RR :2023/12/20(水) 04:23:45.32 ID:gUlUqY4g0.net
御荷鉾の動画上がってたから見たけど
自分が初林道で走ったときの2、3倍の速度で走っててすげーなぁって思っちゃった

694 :774RR :2023/12/20(水) 04:56:41.39 ID:CCNkc6ROM.net
>>690 SXのがシート細いのと30ミリ低いからマシ。

695 :774RR :2023/12/20(水) 04:59:57.80 ID:IaQswscs0.net
マジで買いたいんだけど納車待ちとか酷いの?
この時期は買う人少な目だし1カ月くらい?

696 :774RR :2023/12/20(水) 05:50:11.45 ID:6oQ2HWofM.net
>>695
黄色が品薄株
黒や橙は在庫有りやろね

697 :774RR :2023/12/20(水) 05:50:32.80 ID:6oQ2HWofM.net
株てなんや!?品薄ね

698 :774RR :2023/12/20(水) 06:40:33.10 ID:+7La7Aw70.net
>>692
安心しろ
たった今足つきの悪いバイクとお前みたいな古い価値観が淘汰されようとしてるじゃないか

すまん余りにも綺麗なブーメランだったから避けられなかった

699 :774RR :2023/12/20(水) 06:58:23.88 ID:TBkUz0FwM.net


700 :774RR :2023/12/20(水) 07:05:52.54 ID:b7puURIl0.net
>>692
ならsnsをしない自由を行使しなよ
誰かと常に繋がってないと寂しくなっちゃう人?

701 :774RR :2023/12/20(水) 07:20:46.03 ID:RvnqdFvx0.net
>>692
好みじゃない価値観が自分以外に広まる事までは自由の結果だし、流行りって勝手に広まるので
自身にまで従う事を強制されたら違うけど、そうじゃないみたいだし、世の中が自分の気にいる価値観で満ちていて欲しいって思うまでならそれもまた自由だからね
SNSで気に入らなかったらブロックとかしててください

702 :774RR :2023/12/20(水) 07:28:03.74 ID:N37F3nEC0.net
余りにも
https://youtu.be/pnjbFgyFPsk?si=buNuujJlBzkMOWAD

703 :774RR :2023/12/20(水) 07:55:02.11 ID:Xv40hKNKd.net
ホンダはアシツキガーのためにローダウン仕様をモデルに加えたけどスズキはどうかな
徹底的なコストカットの末のお値段だから無いかな

704 :774RR :2023/12/20(水) 08:13:06.03 ID:I9n11QAn0.net
>>673
>>675
ありがとう
感謝!

705 :774RR :2023/12/20(水) 08:17:09.29 ID:I9n11QAn0.net
>>704
で、よく見たらモノロックやった
モノキーのはどれも付きそうだけど高いので付けてる人の真似たい

706 :774RR :2023/12/20(水) 08:59:04.17 ID:89v07e1ca.net
足ツンツンバイクは公道を走る前に練習してくれ
逆に両かかとがつくようなバイクは膝が曲がりすぎてあまり良いとは思えないけど

707 :774RR :2023/12/20(水) 09:16:38.44 ID:/zUnljbZ0.net
SX界隈にはあんまりそういう人居ないと思ってる。
まだ車両が行き渡ってないからかな。
たまにここでも出るジイジさんの動画もよく見てる。あの歳ですごいよ。
トライアラーだし基礎もしっかりあるよ。シンヨーさんもすごいよね。
他にも電源取り出しの動画とかオプションの取付とか皆さんちゃんとしてる。
分かりやすく言えば○ッサンみたいな
評価動画かなぁ…おそらく空気圧が低いレンタル車両で「リア周りの剛性が低いっすね」シャキッ!
みたいのはもういいじゃない?(笑)

メーカーの評価部門ってみんな凄腕でさ、何かを評価するって物凄い要求に応えなきゃならない訳で。
ラーメンの好き嫌いとレベルが違うからさ。設計した人達へのリスペクトも無いと。

708 :774RR :2023/12/20(水) 09:22:58.19 ID:Ths8DemO0.net
すげー伸びてて何事かと思ったら足つきの話か
CLみたく動画で足つきとかステップの位置とか悪いところばかり並べ立ててでも最後は選ばれし者が乗れる感の絵作りがヒットかね?
でもSXはそういうの見たことない
爺さんの動画とかちっこいおばさんの動画楽しそう

709 :774RR :2023/12/20(水) 10:30:19.07 ID:gDPlA1YLd.net
現状バックオーダーだらけらしいけどホントなんかな
それだけ欲しい人がいるのは嬉しいね
カスタムも無印くらいとは言わないが増えて欲しい

710 :774RR :2023/12/20(水) 10:32:16.87 ID:Bt5J0S2v0.net
足つき云々っていうか、スズキの企業戦略としてホンダがやってるような「大衆好みのデザインと安定した性能を高めの値段で提供する」に競合しないようにしてるだけなのかなと思ってるわ
スズキのコスパ思考(でも案外走りに影響ある部分はケチられていない)には金ない若者含め、結構救われてる人多いんちゃうか
売らんかな、と思うなら125あたりで足つきの良いレトロなスクランブラーでも出すんじゃないヤマハみたく

711 :774RR :2023/12/20(水) 10:34:54.85 ID:Bt5J0S2v0.net
やっぱサドルステーないとリアウィンカーがバッグと干渉するね

712 :774RR :2023/12/20(水) 11:06:27.60 ID:VsONYMiv0.net
>>707
概ね賛成だけど
ひとつ間違いが
ジィジって人の動画見ればすぐわかるけど
あの人はオフ経験無いか少ないかだよ
トライアルしてたら絶対やらない
身体が逆だよなんてシーンが沢山ある

713 :774RR :2023/12/20(水) 11:21:35.36 ID:IaQswscs0.net
>>706
おれSXたぶん踵べったりつくけどなんで良くないの?
テネレでべったりついた

714 :774RR :2023/12/20(水) 13:06:11.73 ID:/zUnljbZ0.net
>>712
厳しいね(笑)相当上手いんだね。
あの歳で160Kg超えのアドベをキャンバーターン低速で
クラッチ指一本のスタイル。
俺はいいじゃんと思えるけど。 
特にクラッチ指一本は最初はすぐつって慣れるまで大変だった。
まあ俺がセンスないのかもだが…

715 :774RR :2023/12/20(水) 13:39:33.12 ID:YiaFwwIc0.net
>>711
前に引っ張る位置に何も無いから下手するとウィンカー折れそうなんだよね
デグナーのサドルバッグサポートとヘンリービギンズのサイドバッグ注文してる

716 :774RR :2023/12/20(水) 13:43:11.17 ID:Ths8DemO0.net
じいさんのは下手の横好きなんじゃないの?
ハァハァいいながらチャレンジして行くのが昔のスポ根みたい
ああいうのが好きな人もいるよなあ

717 :774RR :2023/12/20(水) 17:15:50.04 ID:VsONYMiv0.net
ジィジ動画見直して見たが
やっぱりなにがしたいのかわからんw

718 :774RR:2023/12/20(水) 17:51:05.68
イエローとかオレンジとかアラフォーの自分が乗ると思うと恥ずかしくて無理。
かといって黒はおもんないし、、、ジムニーみたいなマットグレーがあればなあ…

719 :774RR :2023/12/20(水) 17:56:54.58 ID:UZbGZ2Cld.net
俺はわざわざこんな所で批判するオマエの神経がわからん

720 :774RR :2023/12/20(水) 18:50:53.83 ID:VsONYMiv0.net
>>719
批判って日本語わかるか?
だーれも批判してないだろが
小学生か?きみは

721 :774RR:2023/12/20(水) 19:10:49.71
めっちゃ良いバイクやと思とるで。試乗もしてきた上で。

722 :774RR (ワッチョイ a758-3v36):2023/12/20(水) 19:07:37.62 ID:VsONYMiv0.net
そう言えば前にもライトガードを笑ったとかで誰かにくってかかってた奴がいたが
本人登場か?
そもそも公開で銭儲けしようとしてる輩がいちいち感想を気にするな
度胸無いならなにもするな

723 :774RR (オイコラミネオ MM8f-3CSV):2023/12/20(水) 20:20:59.17 ID:CCNkc6ROM.net
ヘッドライドガードを嘲笑したヤツにバカっつったのは俺だけど、俺に言ってる?

724 :774RR (オイコラミネオ MM8f-Lyre):2023/12/20(水) 20:26:32.90 ID:3U/L0vqbM.net
これ中国には批判しない団体w

725 :774RR :2023/12/20(水) 20:33:19.29 ID:VsONYMiv0.net
>>723
ああそうか珍しいキャリアだったな
つーことは本人登場じゃ無いのかスマンスマン

726 :774RR :2023/12/20(水) 20:56:41.13 ID:CCNkc6ROM.net
>>723 珍しいキャリア?話が見えんが。まぁこんな時間だし、そう神経尖らさんと、明日に備えようぜ。

727 :774RR :2023/12/20(水) 21:27:03.56 ID:+7La7Aw70.net
バッテリーってどれだけの期間乗らないと上がるんだろう?
説明書には2ヶ月乗らないなら外せって書いてあるけど現実どんなもんか知りたい

728 :774RR (ワッチョイ eb0d-2xxr):2023/12/20(水) 22:40:39.62 ID:5g9pWRXb0.net
スズキのオフ車と言ったら黄色だよなって事で黄色注文してきたぞ。林道すら行かないと思うけど。納期は未定でいつ入るか分からんから内金も要らねっていわれたわ

729 :774RR (ワッチョイ 7280-3CSV):2023/12/21(木) 00:23:18.12 ID:98OC0cG+0.net
>>715
だよね、まだ荷物がっつり入れてないから大丈夫だけど、重めに入れたらウィンカーヤバそうだわ
へえ、サポートはSXの出てるんだね。それとも汎用?
おれは武骨な感じが好みだからインドのパーツショップのステーに送料問い合わせてる

730 :774RR (ワッチョイ 920a-hmxp):2023/12/21(木) 07:38:06.42 ID:mRVf+Z3H0.net
SNSでキジマがウインカーとか横にバッグつけるのやるみたい
希望取ってた

731 :774RR :2023/12/21(木) 08:20:47.83 ID:9zIbw5oX0.net
これ120キロ巡航無理なくいける?
近くにバイパスや高速多くて使うこともあるので

732 :774RR :2023/12/21(木) 09:10:14.55 ID:FvmYBV7R0.net
>>731
大型の方にしとけ

733 :774RR :2023/12/21(木) 10:29:30.97 ID:znxhfZmt0.net
ジクサー250→SV650
VS250SX→NC750X
どっちの流れがいいんだろ

734 :774RR :2023/12/21(木) 10:38:56.68 ID:LKUa615xr.net
>>733
使い方とか何もイメージ湧いてないなら見た目で好きな方選びなさい

735 :774RR :2023/12/21(木) 10:41:00.60 ID:R/gPrT7rr.net
>>733
ジクサー250→SV650はわかる
VS250SX→NC750Xは全く違わない?

VS250→400x NC750X
VS250SX→VS800DE
かと

736 :774RR :2023/12/21(木) 11:20:30.70 ID:EQLvxq/VM.net
SX人気でジクサーが値崩れおこしてるね

737 :774RR:2023/12/21(木) 12:45:20.28
400xとどっち買おうか1年くらい悩んでる。

738 :774RR :2023/12/21(木) 12:13:01.55 ID:0NJU88Bc0.net
黒を注文してきた!
スムーズに行けば来月20日に入ってくるって
店にあった成約済みので足つき試したけど母指球が付くかつかないかってとこだった!
ちょっと厚い靴履けば大丈夫そうだな

739 :774RR :2023/12/21(木) 12:46:45.73 ID:mRVf+Z3H0.net
そんなに早く入るんだ

740 :774RR :2023/12/21(木) 13:55:28.26 ID:98OC0cG+0.net
てか納車予定車他の客にまたがらせるバイク屋嫌だな

741 :774RR :2023/12/21(木) 15:03:06.73 ID:/gjDqH8va.net
>>733
ジクサーから乗り換える理由はないな
ケツ痛くなりそうだし

742 :774RR :2023/12/21(木) 17:18:11.10 ID:LUjW2Spl0.net
マジそれ
もしかしたら自分のもって思うと嫌だわ

743 :774RR :2023/12/21(木) 19:55:38.39 ID:Mq7tStQEM.net
納車前に誰か知らん中肉中背短足オッサンが足つこうとしてシートに股間グリグリさせて藻掻いてたなんて想像したくもないわなぁ〜

744 :774RR :2023/12/21(木) 21:19:58.37 ID:SG+/P4dja.net
初デートの前に寝取られた感じw

745 :774RR :2023/12/21(木) 21:22:29.06 ID:rnnG7uMm0.net
でも工場とかでラインオフするとき、インド人のおっさんがグリグリしてんだろw

746 :774RR :2023/12/21(木) 21:52:59.73 ID:h4cXvQ4j0.net
ラインからランダムに一台出してエンジンかけて少し走って元に戻すって話しがあったり無かったり

747 :774RR :2023/12/21(木) 22:14:44.85 ID:19OPhU+Q0.net
日本ならクソ味噌股間かもしれんけどインドならマサラ?
真っさらだからノーカン?

748 :774RR :2023/12/21(木) 22:27:06.70 ID:3tbUPRsi0.net
俺のSXのタンク部についてた変な縞模様の傷みたいなのも
誰かに跨がらせたせいなのかと思って気分悪くなってきた😡

749 :774RR :2023/12/21(木) 22:41:05.51 ID:98OC0cG+0.net
これに関しては単に乗られて気持ち悪いってのもあるだろうが、
そういう店は客から預かってるバイクの扱いがあまり良くなさそうだな、という意味で敬遠する
バイクなんて買ったあとも店に診てもらう場合も多いだろうし

750 :774RR :2023/12/21(木) 22:43:54.92 ID:98OC0cG+0.net
>>738
水指してすまんな、とりあえず注文おめ!

751 :774RR :2023/12/21(木) 22:58:22.24 ID:u7jKbOFPd.net
納車前だとまだ客のもんじゃないからまたがらせるんじゃないの?
カネ先に払ってたらまたがらせないのかも

752 :774RR :2023/12/22(金) 00:45:05.36 ID:F97pIbdr0.net
みんな結構気にするんだね。
俺は傷さえつかなきゃ気にしないけどな。

753 :774RR :2023/12/22(金) 01:25:03.56 ID:syj4gNuW0.net
俺が前に買った中古のオフ車は女の子があまりの高さに泣いて諦めたとバイク屋が言ってたので興奮した

754 :774RR :2023/12/22(金) 12:12:21.84 ID:mqKTKHs60.net
>>753
有料オプション

755 :774RR :2023/12/22(金) 12:22:32.06 ID:S+oJ5IcHr.net
言われなきゃ分からない
つまり公開されてない裏オプって事か

756 :774RR :2023/12/22(金) 12:31:20.60 ID:0E6b8JHga.net
40の女の子w

757 :774RR :2023/12/22(金) 13:22:14.64 ID:gKKeHBBcd.net
こんな事で盛り上がりたくないけどさ、売れてなくて在庫として置いてあるならいいけど成約済みって事は現車見て納得して買った人がいるってことだろ?
それに跨がせるとかやべぇよ
しかも足つき悪いバイクなのに立ちゴケしたりまたぐ時に足当てたりしたらどうすんだよ

758 :774RR :2023/12/22(金) 14:41:14.00 ID:hq72gOmwd.net
知らんがな
店に言えや

759 :774RR :2023/12/22(金) 17:50:07.30 ID:adbekfXoa.net
>>757
そうだよね
結婚式の前に他の男とやってるようなものだよねw

760 :774RR :2023/12/22(金) 20:28:34.95 ID:9XIguTKEM.net
>>74の興奮している姿を想像してヌイた。すごくエッチだったよ。

761 :774RR :2023/12/22(金) 20:29:16.17 ID:9XIguTKEM.net
ごめんね、>>74じゃなくて>>753だったの。ごめんね>>74

762 :774RR :2023/12/22(金) 20:41:03.01 ID:LrinLLBw0.net
アドベンチャー女子よ
これがVストよ

763 :774RR (スップ Sd1f-qc5R):2023/12/23(土) 13:22:18.00 ID:GpL/PFv9d.net
ジクサーからこれにして幸せになったやつおる?

764 :774RR (ワッチョイ 23aa-x2Sm):2023/12/23(土) 14:19:22.83 ID:gq3a3qWt0.net
2020無印ジクサーからの乗り換え組だけど走りの総合評価ならジクサーだね
でも後悔はしてないよ

765 :774RR (ワッチョイ 5332-8zJb):2023/12/23(土) 15:25:04.53 ID:l7QcWChj0.net
サイドバッグ付けてみた
https://i.imgur.com/QyWRGYf.jpg
両サイド9L×2
サポートはキジマ
普段は外すのでこんなもんかな

766 :774RR (ワッチョイ ff1d-jn29):2023/12/23(土) 15:27:59.87 ID:bMbCyqdh0.net
オンロードの走行性能を落としても
快適に楽に疲れずに乗りたいかどうか

バイクの運転の楽しさをとるか、疲れ知らずの快適差が欲しいか

767 :774RR (ワッチョイ a32b-Nvvh):2023/12/23(土) 15:31:04.93 ID:0ToRO4n30.net
疲れ知らずがいいなあ

768 :774RR :2023/12/23(土) 16:04:35.67 ID:eh7kTpplr.net
オシャレじゃねえか😎

769 :774RR :2023/12/23(土) 16:05:02.35 ID:l1useMCd0.net
>>764
なんで替えたの?

770 :774RR :2023/12/23(土) 16:05:40.58 ID:l1useMCd0.net
>>765
有名私立小の通学カバンでしょ

771 :774RR :2023/12/23(土) 16:18:05.19 ID:amcaYgOF0.net
>>770
物を知らんとか

772 :774RR :2023/12/24(日) 00:28:42.41 ID:O5H1L7oH0.net
シャレも通じないとか

773 :774RR :2023/12/24(日) 04:37:16.72 ID:T6ANO2jC0.net
https://i.imgur.com/j8dzhiU.jpeg
後ろに45リットルの箱を付けたいんだけど付属品だけでSXに付けられるの?
他に何か必要なんかな

774 :774RR :2023/12/24(日) 08:00:17.95 ID:SbIOwjDQ0.net
250単気筒で120巡航とかエンジンいつまでもつのかな(常用1000rpm上がると寿命そのたびに半分)

775 :774RR :2023/12/24(日) 08:08:07.66 ID:w5Gr/JJA0.net
>>773
M8かM6かは覚えてないが大きめのワッシャーがあるとガッチリ固定出来る
そのままでも出来るけどグネグネした固定用の部品だとキャリアに当たる部分が少ないので不安

776 :774RR :2023/12/24(日) 08:53:51.64 ID:5fARuil40.net
終のバイクだから10年乗れれば乗り手の方がお陀仏かな?

777 :774RR :2023/12/24(日) 11:06:22.60 ID:T6ANO2jC0.net
終のバイク?
初心者向けの始のバイクって感じがするけど

778 :774RR :2023/12/24(日) 11:23:25.16 ID:T6ANO2jC0.net
ジビやシャッドの丸いやつと四角いやつとどっちがSXに似合うだろうか
ジェットヘルメットとグローブをいれたい

779 :774RR :2023/12/24(日) 11:45:54.76 ID:YNSLkQC+a.net
箱は似合うとかじゃなくてマシかどうかだと思うのだがw

780 :774RR :2023/12/24(日) 11:47:01.62 ID:Y7S7VxMI0.net
ADVには四角が似合う
丸は荷物入りづらいし見た目もちょっとな

781 :774RR (ワッチョイ b341-7XTy):2023/12/24(日) 12:07:41.38 ID:eB4OrKUB0.net
箱付けたらカッコ悪くなるのに
似合うとか無いと思う
実用性だけで選べば?

782 :774RR :2023/12/24(日) 12:48:59.61 ID:T6ANO2jC0.net
やっぱカッコ悪いですか
駐輪場にバイクとメットを置いておきたくて考えました
その都度メットを持って行けば箱は要りません
付けるのやめようかな

783 :774RR :2023/12/24(日) 13:08:53.90 ID:5fARuil40.net
もう50歳だし独身は年金もらう前に死ぬみたいよ
平均年齢だと
それに最近免許取った初心者です

784 :774RR :2023/12/24(日) 13:51:07.51 ID:w5Gr/JJA0.net
>>780
その分軽いんだよね
箱だけで6キロとかオーバーするやんw

785 :774RR :2023/12/24(日) 13:51:42.95 ID:Bwcpstm00.net
SXの良さが損なわれるから
箱を付けるならVスト無印にするわ

786 :774RR :2023/12/24(日) 13:55:08.34 ID:YNSLkQC+a.net
リア重くしたほうがオフはトラクション稼げるんだよね
こういう中途半端なタイヤだと特に

787 :774RR :2023/12/24(日) 15:42:00.39 ID:w5Gr/JJA0.net
スズキのオートバイが出来るまで
ちらっとSXのテストが映ってる
https://www.youtube.com/watch?v=mwweyaoQb5Y

788 :774RR :2023/12/24(日) 16:36:15.47 ID:2k8YYw1n0.net
>>0782
WR 250Xは林道行く以外わざと箱積んで走ってたなぁw

789 :774RR :2023/12/24(日) 17:06:53.24 ID:SbIOwjDQ0.net
KDXに40リットルつけてえらい目にあった
北海道の林道で横倒しになったら中身出さなきゃ起きなかった

790 :774RR :2023/12/24(日) 17:52:35.30 ID:ZD2jJsX00.net
オフ車は軽くてなんぼ!

791 :774RR :2023/12/24(日) 22:27:35.14 ID:5fARuil40.net
SXも20万キロ超えとか冒険家に愛されるようになるかな?
インドでは2年になるの?
そろそろ24年モデルとかでるかな
ザクみたいな色が出たらヤバい

792 :774RR :2023/12/24(日) 22:38:58.31 ID:yToWdhzyr.net
塗っちゃえば良いじゃん

793 :774RR :2023/12/24(日) 22:50:26.38 ID:tK6OKSNL0.net
単気筒だからモチは良くないと思われ

794 :774RR :2023/12/25(月) 01:02:00.84 ID:KL5SwatdM.net
>>783
シート低いヤツの方が…
30数年前初遠乗りで林道に乗り入れギャップのとこで足付かず立ちごけしたことある

795 :774RR :2023/12/25(月) 01:02:38.00 ID:KL5SwatdM.net
>>791
ワシはハイゴッグみたいな色欲しい

796 :774RR :2023/12/25(月) 01:23:12.32 ID:oazak2jTr.net
そんな色のバイクの例あったか?
って思ったけど
ヴェルシス250にかつてそれっぽい色があった様な

797 :774RR (ワッチョイ 6f47-8zJb):2023/12/25(月) 07:15:05.92 ID:i91YBYQe0.net
>>791
ジェベルは大体五万キロでジェネレーターが壊れて十万キロでエンジン載せ替えを視野に入れる感じだった

798 :774RR (ワッチョイ 5325-HeKT):2023/12/25(月) 07:27:50.31 ID:2jhc48Qj0.net
94年式KLXは7万弱走ってまだ現役
FRサスのシールが抜けて何回かOHした以外は問題なし
ほんと丈夫だわw
現在SX増車納車待ち中
納車されたらKLXをレストアOH予定

799 :774RR (ワッチョイ a3ec-Nvvh):2023/12/25(月) 08:36:43.90 ID:XMZlNRqH0.net
>>796
このスレだったか前のスレで誰かが公式画像かなんかを着色改変してた
結構たくさん色パターン作ってた

800 :774RR :2023/12/25(月) 09:46:10.51 ID:wzfKwWjJM.net
まだオーナーじゃないがフォークブーツは入れたい。あれシールが凄く持つ。

801 :774RR :2023/12/25(月) 10:56:29.38 ID:U9Wc9gnW0.net
SXって性能もいいのに価格低すぎない?
量販店だと新車52万くらいだよ
何か理由あるんだろうかここまで安いのには

802 :774RR :2023/12/25(月) 11:06:22.86 ID:Csyv3/8Ir.net
生産がインド

803 :774RR :2023/12/25(月) 11:07:37.10 ID:jn+2hBZmd.net
トラクションコントロールとか豪華電子制御付いてないからかな
メーターもデジタルだしフロントフォークも正立
サスもモノサス
コストカットの鬼

804 :774RR :2023/12/25(月) 11:19:13.00 ID:N4f9s8zy0.net
モノサスはコストカットじゃないだろw

805 :774RR :2023/12/25(月) 11:20:41.61 ID:jn+2hBZmd.net
ダブルサスよりか安くなるって見たことあるけど事実かはわからん
すまんこ

806 :774RR :2023/12/25(月) 11:22:53.41 ID:XMZlNRqH0.net
ヤマハのシャチョさーんだっけ?
バイク高いいうたの

807 :774RR :2023/12/25(月) 12:04:45.80 ID:oazak2jTr.net
ツインのサスはコストも設計の手間もかかるとメーカーの中の人から聞いたよ
モノサスがコストカットというより、ツインがわざわざ手間をかけてるという認識の方が正しい気がする

808 :774RR :2023/12/25(月) 12:13:22.16 ID:oazak2jTr.net
加えてシート下空間はサスがツインじゃないと大きくできないから、スクーターは仕方なくそうなってるとも聞いた

809 :774RR :2023/12/25(月) 12:22:10.38 ID:eXXWXD320.net
モノサスはストローク長くできるのがメリットだね、SXにはないけどリンクあればプログレッシブにもできる

810 :774RR :2023/12/25(月) 13:58:12.24 ID:SWIWRd4Ur.net
うちの県じゃ乗り出し62万でちっとも安くならん

811 :774RR :2023/12/25(月) 14:13:42.96 ID:H+KxBNAZM.net
ツインサスなんか過去の遺物じゃん
シート下収納が増える以外メリットないし
カフェレーサーやZ系好む人ら以外の需要ないやろ

812 :774RR :2023/12/25(月) 14:14:31.03 ID:eVy/W7A60.net
マスの集中化(キリッ

813 :774RR :2023/12/25(月) 14:21:15.84 ID:XMZlNRqH0.net
ワールドなら基本的に値引きないよね?
値引きないところで買うよりは近くならワールドにすれば?

814 :774RR (アウアウウー Saa7-aVf1):2023/12/25(月) 15:08:49.58 ID:SFQmiPu3a.net
>>807
前のVマックスとか右と左で違うらしいぞ

815 :774RR (ワッチョイ 43e5-ryOq):2023/12/25(月) 15:13:59.84 ID:4n7UBLR60.net
今月発売のSX専用ヨシムラR-77Sサイクロンが届いたので、早速交換して週末300km走って来た。
200rpmから全域トルクアップ体感でき、エンジンブレーキもマイルドになり走りやすくなったし、スタンディングしても踵がサイレンサーに当たらなくなった。
但し、ヨシムラサウンドはご近所に配慮必要だから、良い子たちはマネしないように。
STDマフラーは重いけど、静かで良くできたマフラーだよ。
らなく

816 :774RR (オッペケ Src7-VIOA):2023/12/25(月) 15:18:32.84 ID:SWIWRd4Ur.net
都会にしかないスズキワールドが何だって?

817 :774RR :2023/12/25(月) 15:47:54.61 ID:LytQ/rxS0.net
>>815
やっぱり音は大きいのか
家の前で暖気する身としてはそこがなあ
信号待ちでも周りの車に気を使う

818 :774RR :2023/12/25(月) 16:09:41.14 ID:s7zBkLA20.net
このバイク細身に見えるけどニーグリップしにくくない?

819 :774RR (ブーイモ MM1f-Nf2/):2023/12/25(月) 16:20:57.85 ID:psTd6uG7M.net
バイクの値引きってどうゆうメカニズムなん?値引き無いときは催促してもいいの?
スレチで申し訳ない、近くのSBSでジクサー250の見積もり出してもらったら普通にメーカー価格だったわ
他の店では新車でも10万近く引かれるとこもあるのになにが違うの?

820 :774RR (ワッチョイ a3f0-Nvvh):2023/12/25(月) 17:04:10.10 ID:XMZlNRqH0.net
普通の話なら営業マンのできる値引き額は決まってて
その月で余り値引きしなかったら通常値引きに更に引く
あとは店によるからなあ
直営店とかフランチャイズとか個人店でも違う
値引きしないところでも工賃とか作業がまとめてできるのを割安にしたり
店の方針とかによる
杓子定規にすべての価格と工賃を積み上げて取るのは直営店かね
基本的に売れないから値引くとかこの客は将来性があるとかで今みたいに人気でものがないのは値引きは渋い?

821 :774RR (ワッチョイ ffd8-vwNV):2023/12/25(月) 17:04:57.71 ID:rERSyRQZ0.net
デパートとドンキ

822 :774RR (ワッチョイ a3f1-Yst6):2023/12/25(月) 17:08:05.48 ID:85PQg3wt0.net
メーカー保証2年付くのだし2年内に売るなら安いところでいいんじゃない?
長く使い続ける予定ならホンダだとドリームで買うべきだと思う
保証も長いし延長保証もつけられる

823 :774RR (スップ Sd1f-QF/q):2023/12/25(月) 17:16:16.03 ID:qwuATnBNd.net
2気筒のやつとこれと
高速乗りまくるならどっちがラク?

824 :774RR :2023/12/25(月) 17:23:01.91 ID:SFQmiPu3a.net
>>815
200回転なんてどうやって使うんだよ?

825 :774RR :2023/12/25(月) 17:37:28.47 ID:sS/w4Nc60.net
オレが買ったときはSBSだけど50000円引きで
乗り出し56万だったよ

826 :774RR :2023/12/25(月) 17:44:49.90 ID:s7zBkLA20.net
スズキのバイクって新車なのに何故か安いところあるよね
新車でこんな値段なら中古なんて考えられないよ
コスパ良すぎて不安になる
変な店じゃないかって
https://i.imgur.com/tYJYPc2.jpeg

827 :774RR :2023/12/25(月) 17:54:53.83 ID:s7zBkLA20.net
並行輸入車なのかな
保証とかつかないのかな

828 :774RR :2023/12/25(月) 17:55:10.51 ID:94YtdloF0.net
イエローって春夏やキャンプで虫寄ってきそうな気がするんだけどどう?

829 :774RR :2023/12/25(月) 17:56:47.05 ID:ZHHFJl+Qd.net
>>823
二気筒無印の方

830 :774RR :2023/12/25(月) 18:09:50.01 ID:psTd6uG7M.net
>>820
>>822
サンクス
店員と仲良くなったりしたい訳じゃないから安いsoxで買おうかな

831 :774RR :2023/12/25(月) 18:10:36.23 ID:kUebSxLB0.net
>>823
なにかで高速で100キロまで出した時のエンジン回転数を比較して
SXの方が1000回転低めで楽と書いてた

832 :774RR :2023/12/25(月) 18:24:53.18 ID:oazak2jTr.net
>>828
黄色だと虫がいる時期は場所を問わず寄ってくるよ
2mmぐらいの羽虫が特に多い

833 :774RR :2023/12/25(月) 18:40:05.86 ID:L99l+Dzfa.net
同じSXでも今夏に発売された国内仕様は殆ど安売りしてないね

834 :774RR :2023/12/25(月) 19:08:13.70 ID:8myBO2lv0.net
今はもうバイクバブルも終わってスズキに限らず新車は値引きだよ
少し前に出たcl250なんかHONDAとは思えないほどの値引きしてたし

835 :774RR :2023/12/25(月) 19:12:28.41 ID:XMZlNRqH0.net
CLだからじゃないの?
出たときから割高感ひどいってCB250Rは下がってなさそう

836 :774RR :2023/12/25(月) 19:16:10.77 ID:s7zBkLA20.net
CLってレブルに似てるやつだよね
マフラーの位置が気に食わないな

837 :774RR :2023/12/25(月) 19:18:14.64 ID:aPd4sFcCM.net
スズキバイクショップ認定なら
他所で買ってもリコール対応位は
やってくれるのかな?
いつも購入するとこ全然入ってこない。

838 :774RR :2023/12/25(月) 19:18:37.99 ID:Kk2Zpjd00.net
メーカーの生産計画もあるからどうしても売れなかったら値引きしないとバイク屋に押し付けられない
SXはなんだかんだと無印より出荷少ないのであんまり引いてない感じ

839 :774RR :2023/12/25(月) 19:22:52.66 ID:9W8Fy7YJ0.net
>>838
15万値引きとか利益出るのか?って疑問だったけどそういう仕組みだったのか

840 :774RR :2023/12/25(月) 19:26:48.39 ID:85PQg3wt0.net
ちゃんと乗っていくならガチ正規ディラーで買った方がいいな
命に関わるものだしなぁ

841 :774RR :2023/12/25(月) 20:16:34.66 ID:JaZvsspWM.net
ベイシアグループの方がインプレ動画上げてたね。
嫌いな人ではないが腕に自信が無いなら(その方の自己評価において)評価しなくてもいいのでは…
ダンパーが固い印象との事だが
伸び側縮み側どっちに感じるか言わない。
プリロードが変えられるので~
ってダンパーとは関係ないとこ言う。
熱持った時のダンパーの硬さとピストンスピードの印象も感じてないかもだし
いろいろ…
他の連中がいい加減な評価動画上げてるからそんな感じが跋扈するのは仕方ないのか…
だからと言ってライドハイとか言うこたつ記事も駄目だし
いつまでもネモケン頼りも駄目…

おーいメーカーさーん
実験評価部門の人に広報動画撮らせてもいいんだぞぉ~(笑)

842 :774RR :2023/12/25(月) 20:23:26.49 ID:SFQmiPu3a.net
だから3行にまとめろとあれほど・・・

跋扈する←読めんわw

843 :774RR :2023/12/25(月) 20:30:04.07 ID:JaZvsspWM.net
実験評価部門の朝から晩まで乗り込んでる連中が出したセッティングに
難癖つける事の「怖さ」が無い人達の評価は評価じゃない。そういう声がばっこしている…(3行)(笑)

844 :774RR :2023/12/25(月) 20:55:27.60 ID:XMZlNRqH0.net
ここじゃなくて本人に書ける方法ないの?

845 :774RR :2023/12/25(月) 21:33:24.90 ID:kUebSxLB0.net
こう言うまともな書き込み好きだな

846 :774RR :2023/12/26(火) 06:04:20.05 ID:/EF0Yaaj0.net
ダイハツをdisってるのか!
https://youtu.be/mwweyaoQb5Y?feature=shared

847 :774RR :2023/12/26(火) 06:09:45.19 ID:/EF0Yaaj0.net
04:47に一瞬出てる

848 :774RR :2023/12/26(火) 07:41:11.87 ID:Z+JDP2540.net
エッチな動きしてる

849 :774RR :2023/12/26(火) 07:58:32.30 ID:iZR8AP9iM.net
オイルラインの保護にマイクロロン8oz買って入れたんだけど、そもそもこの車体はオイル量が少ないから4ozで足りた。
もし入れる人がいるならと思って情報投下。

850 :774RR :2023/12/26(火) 08:53:10.35 ID:jIxf/ZM40.net
オカルトの老舗マイクロロン

851 :774RR :2023/12/26(火) 09:04:17.96 ID:/eK/8jKlM.net
>>850
経験から言うと、効果あるよ
ただ湿式クラッチの2輪には向かない

852 :774RR :2023/12/26(火) 09:16:37.10 ID:/OPPgOTsM.net
マイクロロン89NSR乗ってた頃入れてた。高速で抱き付き予防で。
たしかにつまらない抱き付きは無くなった。
四輪ではモリブデンも見直されてるし
添加剤はたまに勉強し直してる。
現在もエンジン組み直しの時指定されてるものね。

メーカーの純正オイルも詳しくは言わないで最新の添加剤入ってるんだよね。
そりゃシリンダーの表面処理が進化してオイルはそのままとはいかないか。

853 :774RR (ワッチョイ 038f-qc5R):2023/12/26(火) 11:45:29.30 ID:/EF0Yaaj0.net
車用のいいエンジンオイル入れときゃそれで十分だろ

854 :774RR (アウアウウー Saa7-aVf1):2023/12/26(火) 12:51:50.35 ID:9z7Y6Izqa.net
>>853
クラッチ滑る

855 :774RR (ワッチョイ a383-Nvvh):2023/12/26(火) 14:18:17.39 ID:o3VC5CO10.net
ワールドで買ったら7000てのを30L買いたいなあ
高いのより安くても回数交換したほうがいいって耳にした

856 :774RR :2023/12/26(火) 14:51:13.50 ID:kcYQCPmt0.net
高いオイルは高速でずっと走ってても劣化しにくいんだよな
シャンプーかよってくらい泡立つが

857 :774RR :2023/12/26(火) 15:06:51.81 ID:opuTpFs0a.net
>>855
9000一択だろうに
高いと言っても絶対量が少ないからね

858 :774RR :2023/12/26(火) 15:16:05.80 ID:Ssw1OjXYM.net
>>585
その後着け心地とかどうですか?

859 :774RR :2023/12/26(火) 15:39:54.04 ID:o3VC5CO10.net
>>857
そんなに違いが出るものなの?
初心者だから7000てのを入れようと思ったのに

860 :774RR (スフッ Sd1f-BWWG):2023/12/26(火) 16:13:55.16 ID:KRArbpfkd.net
良いの入れた後にグレード落とすと違いがよくわかるから
最初に良いやつ入れるのも手よ

861 :774RR (ブーイモ MM87-wIMX):2023/12/26(火) 16:24:40.68 ID:Ssw1OjXYM.net
ドッカーズ本店の車両、フルオプで乗り出し安いなぁ…
ちょっと前なら支店が近くにあった。

862 :774RR (ワッチョイ 6395-Vioh):2023/12/26(火) 16:38:06.05 ID:cvWg3rmn0.net
オイルの差が全く感じられないオレは幸せ

863 :774RR :2023/12/26(火) 17:12:20.23 ID:dV6dNBXYM.net
エンジンフィールの違いは良くわからんでも、シフトの入りが違うのは分かる

864 :774RR :2023/12/26(火) 17:52:58.50 ID:iZR8AP9iM.net
この車体、0発進からのシフトアップが忙しい印象なんだけど、250クラスってこんなもんかな。
最後の250がWRで10年以上まで、直近は大型から乗り換えたから感覚忘れてるわ。
タイヤ交換の時、ついでにチェーンとスプロケ変えようと検討してるんだけど、リア側の丁数を減らしたニキってここにいる?
いるなら感想を聞きたいです。

865 :774RR :2023/12/26(火) 18:01:54.55 ID:KRArbpfkd.net
250は似たり寄ったりじゃね?
スプロケ変えても低速か高速のどっかに皺寄せがくる

866 :774RR :2023/12/26(火) 18:53:02.35 ID:DFbShdU6a.net
いらない段は飛ばせばいい
カチカチって感じでw

867 :774RR :2023/12/26(火) 18:55:51.55 ID:FfvBntoLa.net
林道に行く機会があるなら、
スプロケは変えない方が良いと思う。

ところで、受領1ヶ月を前に1,000km走りきりそうだ。
バイク屋は年内の点検は無理って言ってる。
俺のV-stromeは明日で一旦お休みだorz

868 :774RR :2023/12/26(火) 19:20:18.81 ID:iZR8AP9iM.net
林道は行かないんだよね。主に下道と、せいぜい80〜100キロ巡行の流れのバイパスばかり走ってる。
各ギアで引っ張れるなら多少加速がタルくていいのよ。
>>866 それが忙しい言うてんだよぉーwww

869 :774RR :2023/12/26(火) 19:26:05.86 ID:cvWg3rmn0.net
>>864
250クラスってこんなもんです

870 :774RR :2023/12/26(火) 19:37:58.32 ID:CLLVJ+Do0.net
>>868
シフト忙しいと言いながらスプロケ小さくしたら逆じゃ無い?
パーシャルで行けるところがシフトダウンするハメになる
吹け切るまで回すこと無いんだから弊害の方が大きいよ

871 :774RR :2023/12/26(火) 20:47:09.65 ID:9XloigIXM.net
>>870
ドリブン小さくしたらロングだろJK

872 :774RR :2023/12/26(火) 21:23:53.52 ID:CLLVJ+Do0.net
>>871
ロング?なにが?

873 :774RR :2023/12/26(火) 21:28:27.16 ID:CLLVJ+Do0.net
とにかくシフト忙しいからめんどくさいなら二速発進でいいんじゃない?

874 :774RR :2023/12/26(火) 21:46:08.06 ID:BToJHrdH0.net
>>872
ギア比ロングとかショートでググってみ

875 :774RR :2023/12/26(火) 21:48:02.54 ID:o3VC5CO10.net
Eクラッチが流行るであろう背景?

876 :774RR :2023/12/26(火) 22:22:54.79 ID:CLLVJ+Do0.net
>>874
いやロングだから?ってこと
例えば高速で100キロ巡行してるとしてノーマルなら6速のまま追い越しもできるけど‥
車の後ろをチンタラ走る時はいつも6速入れっぱなしですむのだが‥
ってことでシフトダウン増えそうだしシフトアップで引っ張るようにしても一般道では結局シフトの回数はそう変わらないしファイナル変更でバランス崩すよりは2速発進で良いんじゃないかと

877 :774RR :2023/12/27(水) 04:41:02.29 ID:4vO5QYRX0.net
そういうひとのためにCVTあるんだぞ
CVT車がおすすめよ

878 :774RR :2023/12/27(水) 05:04:54.98 ID:52k92wWP0.net
>>876
2速発進多用したらクラッチ減るぞ
変なこと勧めんな

879 :774RR :2023/12/27(水) 08:23:04.45 ID:8IV36YiPa.net
>>877
どちらかと言えばDCTだろ?
ってみんな思ってるぞw

880 :774RR (ワッチョイ 03bb-7XTy):2023/12/27(水) 09:53:57.79 ID:6O4y/LQ/0.net
>>878
消耗品ケチっても意味ないぞ
それにポンと繋げばさしてクラッチに負担はない
駆動系にはあるかもだがw

881 :774RR (アウアウウー Saa7-aVf1):2023/12/27(水) 10:02:37.73 ID:8IV36YiPa.net
>>880
チェーン伸びるぞw
ハブダンパーつぶれるぞw

882 :774RR :2023/12/27(水) 17:49:49.89 ID:V2g58qtQM.net
ハブダンパーはタイヤ交換するときにチェックしてる。
そんな高いものじゃないから毎度交換でもいいんだけど、左右と裏表入れ替えてもう一回使っちゃうかな。

前のバイクでドライブ側のスプロケ丁数を増やしたら、速度センサーが狂って実走行距離に対して少ない数値が出るようになった。効果は大きいし燃費にも寄与するんだけどなぁ。

883 :774RR :2023/12/27(水) 18:30:59.80 ID:dSbLF4YJ0.net
>>882
SXはスピードセンサーがホイールに付いてるからその辺は大丈夫かなぁ

884 :774RR :2023/12/27(水) 18:33:07.78 ID:pIxONw3Xd.net
お前らならスピードメーターなんて見なくても肌で感じられるだろ?

885 :774RR :2023/12/27(水) 18:48:06.48 ID:qlX0SzZu0.net
>>882
ハブダンパーは盲点だよね、交換効果大きいけど替える人少ない気がする。オレはタイヤ二回に一回だな

886 :774RR :2023/12/27(水) 18:49:34.08 ID:PIs7zMxcd.net
正月に店回るか春までつか

887 :774RR (ワッチョイ ffe4-+o2h):2023/12/27(水) 20:24:50.60 ID:IcaFRYWl0.net
もしかしてシフトレバーの位置ってあんまり下げられない?
横から見てシフトレバーの蹴る所がシフトロッドに重なる位置に調整したんだけどシフトダウンが引っかかるようになった
足首を90度にしたいんだけどねえ

888 :774RR (ワッチョイ ffe4-+o2h):2023/12/27(水) 20:33:37.63 ID:IcaFRYWl0.net
シフトレバーじゃないやシフトペダル

889 :774RR (ワッチョイ 33d6-FloO):2023/12/27(水) 20:43:34.89 ID:dSbLF4YJ0.net
ステップのゴム外したら結構余裕出来たな

890 :774RR (ワッチョイ 0389-7XTy):2023/12/27(水) 21:04:09.39 ID:6O4y/LQ/0.net
元々かなり下向きだからおれは上げたけど
さらに下向きにしたいわけ?

891 :774RR :2023/12/28(木) 07:18:54.86 ID:W7xIoTF+a.net
まあ短足日本人にはわからない悩みなんだろうねw
わからん。

892 :774RR :2023/12/28(木) 07:34:30.65 ID:GGrO4pRf0.net
なんか元々位置が高かったみたい
説明書154ページの適切な位置?に合わせたいんだけどな

893 :774RR :2023/12/28(木) 07:36:36.47 ID:smbdzuG/0.net
SXのリアキャリアは耐荷重6キロとあるけどヘルメットとグローブいれたいんだよね
SXにあうオススメのトップボックスあったら教えてください

894 :774RR :2023/12/28(木) 07:55:10.60 ID:Any1fUYb0.net
>889
GIVI B32N BOKD を付けている。ベースとキャリアの穴ピッチドンピシャなのでポン付け。
32Lだがバイザー付のアライ ツアクロVとグローブ +α の容量です。
ネットで捜すと一万前半であるよ。

895 :774RR :2023/12/28(木) 08:25:14.57 ID:smbdzuG/0.net
>>894
これですか?
これを買えば他に取り付けキットなど不要ってことですね?
https://i.imgur.com/7NqG9g4.jpeg
軽いのは有難いですねぇ

896 :774RR (ワッチョイ 43e5-ryOq):2023/12/28(木) 08:33:56.18 ID:Any1fUYb0.net
>891
これです。プッシュボタンが赤い方が安いです。ベース付なので、メーカー純正の半額位で済みます。
スクエアタイプなので、荷物の納まりがいいですよ。

897 :774RR (ワッチョイ 43e5-ryOq):2023/12/28(木) 08:35:20.17 ID:Any1fUYb0.net
amazon派だか、楽天市場が一番安かった。

898 :774RR (ワッチョイ 3fcd-Yst6):2023/12/28(木) 08:36:47.00 ID:smbdzuG/0.net
有益な情報、感謝します。

899 :774RR (ワッチョイ cf2b-ihTn):2023/12/28(木) 08:47:26.34 ID:Gk83idaq0.net
このバイク、ハザード無いんですね

900 :774RR (スフッ Sd1f-BWWG):2023/12/28(木) 08:49:08.04 ID:LXSQuxM4d.net
ハザードは無いね
どうしても欲しいなら自分でつけるしか無い
ジクサー250とかに付けてる動画が参考になる

901 :774RR (ワッチョイ cf6a-V5w6):2023/12/28(木) 08:56:27.13 ID:hL12wlwE0.net
無いからつけたいけど、あっても点けないよなハザードってw

902 :774RR :2023/12/28(木) 09:39:32.46 ID:soXtHzEXd.net
サンキューはやってもやらんくてもどっちでもいいけど、左側に停止する時とかはハザード使いたいわ
あと高速の最後尾はハザードねぇと怖い

903 :774RR :2023/12/28(木) 10:03:16.56 ID:Any1fUYb0.net
>895
ディトナ ウインカーリレー ハザード対応 95441 に汎用スイッチつなげてハザードつけました。
このリレーハイフラ対応なので、ウィンカーバルブ4個LEDに交換しました。STDより明るくで点滅が明確になります。

904 :774RR (ブーイモ MM1f-wIMX):2023/12/28(木) 12:24:11.88 ID:7+5v/tm/M.net
箱自分も調べてて、いま別車でshadのsh33を使用してて、併用するなら
8000円位の専用ステーと3000円位の台座買わないといけない。
安い箱なら買えちゃう。
giviは穴が合うのは他車(スズキ)でもそうだった。だからgivi模倣系は合うのが多い。
モトボワットでもいいかなとおもったが
バックルが弱いらしく、本気で旅する人は困るみたい。
giviインキーが怖くて…
確か箱相談スレみたいのあったような。

905 :774RR (ワッチョイ 3fcd-Yst6):2023/12/28(木) 12:37:42.28 ID:smbdzuG/0.net
ジビは鍵ないと開かないんですか?
ロックしなければ鍵なしでも開け閉め可能ですか?

906 :774RR (オッペケ Src7-BWWG):2023/12/28(木) 12:57:26.14 ID:PF0Oa0DLr.net
別車種でモノロックsimply3で鍵を別売りの赤いのに差し替えて使ってるけど、開けようとすると鍵抜けなくなるから安心

907 :774RR (ワッチョイ 33ea-jAJY):2023/12/28(木) 13:06:13.59 ID:EPCHaXlM0.net
https://wdrjj.icenedpshd.shop/index.php?main_page=product_info&products_id=33200 
これって輸入車対象だけど国内向けも同じ?

908 :774RR (スッップ Sd1f-Nvvh):2023/12/28(木) 13:12:07.89 ID:8YqTIljId.net
GIVIは開け閉めに鍵がいる
SHADは鍵をささなくても開け閉めできるし鍵をかけることもできる

GIVIは同じ鍵なら大小問わずつけられる
SHADは30L台くらいまでのとより大きいのとでは台座が違う
という理解

909 :774RR (ワッチョイ ffe4-+o2h):2023/12/28(木) 13:26:06.19 ID:GGrO4pRf0.net
>>907
そうだけど詐欺サイトのURLを貼るのは止めようか

910 :774RR (オッペケ Src7-BWWG):2023/12/28(木) 13:27:50.77 ID:PF0Oa0DLr.net
giviのトップケースって共通で

1 鍵をさす→2 90°回す→3 ボタンを押す→4 パネルが飛び出して箱が開閉可能になる→5 パネルを押し戻す→6 鍵を90°逆に回す→7 鍵を抜く が一連の使い方

鍵を90°回した状態では鍵は抜けない
鍵を抜くとボタンもパネルも動かせないから開錠もロックもできない
よってインキーはgiviでは発生しない

という認識なんだが合ってる?

911 :774RR (ワッチョイ 73f3-V5w6):2023/12/28(木) 13:32:36.49 ID:XylVrlud0.net
>>910
俺のもそう

しかも上半分が実質使えない(使いずらい)し荷物入れすぎると開かなくなる時あるから、上だけ開けれる中華にしようかと思ってる

912 :774RR (スッップ Sd1f-Nvvh):2023/12/28(木) 13:48:03.46 ID:8YqTIljId.net
自分はSHAD使ってるけどヘルメット入れて鍵をかけるようにしたから次はGIVIにする予定
場合によっては大きい箱もつかいたいし

913 :774RR (ワッチョイ 33ea-jAJY):2023/12/28(木) 14:05:20.65 ID:EPCHaXlM0.net
>>909
まじかよ詐欺サイトなのかよ
頼まなくてよかったわサンクス

914 :774RR (スフッ Sd1f-BWWG):2023/12/28(木) 14:06:51.51 ID:f9V1Kmrmd.net
URLの時点で怪しいと気付け…

915 :774RR :2023/12/28(木) 14:40:26.45 ID:ASY5RqXE0.net
>>910
2タイプある。旧タイプは開閉に鍵がいるけど、最近のは閉めるのは鍵無しでできるようになってる、インロックしてえらい目にあったよ

916 :774RR :2023/12/28(木) 14:57:59.03 ID:PF0Oa0DLr.net
>>915
まじすか
旧方式の方が稀にやらかしそうになる自分的には助かるのに

新と旧で何か簡単に区別つく様になってます?
ホームページでの分類とか商品名とか見た目とか

917 :774RR :2023/12/28(木) 15:21:29.57 ID:ASY5RqXE0.net
>>916
デイトナ商品サイトの注意事項に書いてあるね、念の為取説も見てくれ。今つけてるのはE43ってインロックできないタイプ

918 :774RR :2023/12/28(木) 15:46:15.06 ID:bV9u8G0l0.net
みんな箱好きなんだなー
週一くらいで箱話題で盛り上がってるけど
それって結局は買ってないってことか?
まあ箱に興味無いからまたスルーに戻るが

919 :774RR (オッペケ Src7-BWWG):2023/12/28(木) 15:53:05.84 ID:PF0Oa0DLr.net
>>917
なるほど、ありがとうございます

920 :774RR (ワッチョイ d3e3-Yst6):2023/12/28(木) 16:19:57.54 ID:dCPfDLTz0.net
タンデムすると総体重160キロになるんだがプリロードは最強にすべきだよね?
というか俺だけで105キロ(笑)

921 :774RR (ワッチョイ ffb7-Yst6):2023/12/28(木) 16:32:34.17 ID:5QQpnltr0.net
これもポン付け出来そう
ABS素材で4キロと見た目より軽い
でもチャイナ製だろうし不安だなぁ
https://i.imgur.com/wdcHC4Y.jpeg

922 :774RR :2023/12/28(木) 18:00:39.18 ID:bV9u8G0l0.net
>>920
その体重で普段は?

923 :774RR :2023/12/28(木) 18:07:45.19 ID:AZLJ84YjM.net
>>920 おれ体重70キロくらいだけど、キャンツーのときは荷物満載になるから沈まないようにプリロード最強にしてる。
荷物無いときに橋の継ぎ目がジャンプ台みたいな近所の道を普通に走ってたら軽くジャンプしたぜ。

924 :774RR :2023/12/28(木) 18:13:29.86 ID:dCPfDLTz0.net
>>922
俺97キロ、服や靴3キロ、箱5キロで105キロって感じ
彼女の体重は48キロと以前は言ってたが明らかに服込み55キロくらいに増えてそう笑
で、トータル160キロにはなるかなぁと

925 :774RR :2023/12/28(木) 18:16:35.33 ID:dCPfDLTz0.net
タンデムはたまにだしロングしないしゆっくり走るから考慮しなくていいけど、普段でも105キロにはなるからなぁ
プリロード最強にした方がいいんかな
来月納車なので今のうちに色々準備してんだよ困らないように
40リットルくらいのトップケースつけたらバイクカバーはどれくらいのサイズに必要だろ
大は小を兼ねるから一番デカいのにしとけばいいかな

926 :774RR :2023/12/28(木) 18:30:55.78 ID:7ntCjztI0.net
わしジク25ウエイト70だがプリ強で同じくバイーンて跳ねたな いや大ジャンプ…所謂ロデオ 
プリ弱めて馴染んだら程々の動きに落ち着いたがサス換装するほどの車体じゃねえしな 社外の糞高えし

927 :774RR :2023/12/28(木) 18:38:08.46 ID:dCPfDLTz0.net
プリロード強くするのも危ないんだね
7段階みたいだから5くらいから様子見するわ

928 :774RR :2023/12/28(木) 19:03:05.79 ID:bV9u8G0l0.net
>>927
デフォで3だったかな
最初は渋いからそのままで良いんじゃないかな
どっちにしろあんまり動くサスでは無いよ

929 :774RR :2023/12/28(木) 19:28:31.50 ID:dCPfDLTz0.net
>>928
ありがとう
納車が楽しみだよー
もしよかったらSXに付けやすいスマホホルダー教えてね

930 :774RR :2023/12/28(木) 20:31:57.69 ID:bV9u8G0l0.net
スマホホルダーは大抵のモノが装着できると思うよ
Amazonでテキトーに買ったカエディア?っての使ってる

931 :774RR :2023/12/28(木) 22:51:03.59 ID:bdADkHTc0.net
カエディアは同型の無線充電タイプがあるのも好みで選べて良い

932 :774RR :2023/12/29(金) 00:06:33.62 ID:GHA3Mtu70.net
カエディアの新しいダンパー付きスマホホルダー使ってるけど
いちいちロックネジを回さなくても林道でも外れる気配なかったです

933 :774RR :2023/12/29(金) 07:31:19.82 ID:FYhBYm8A0.net
これにするかジクサーにするかまじで迷ってる。

934 :774RR :2023/12/29(金) 07:44:52.56 ID:CNZG9AoId.net
試乗してみたら?

935 :774RR :2023/12/29(金) 07:47:47.89 ID:LE97PrPz0.net
今夏から国内販売されたばかりだしSXの方がいいと思うけどね
オンもオフも走れるし

936 :774RR :2023/12/29(金) 07:48:50.21 ID:l2fXoEVma.net
ジクサーで軽量オンロードの楽しさを知ってしまうと両方欲しくなる
試乗でわかるかどうかはわからんw

937 :774RR :2023/12/29(金) 08:46:32.11 ID:+ju/xi1I0.net
ジクサーと悩むならジクサーでいいんじゃないか?
オンロード性能はジクサーが上だろう

938 :774RR :2023/12/29(金) 08:51:20.63 ID:LE97PrPz0.net
無印とSXの新車、同じ乗り出し価格ならどっち買う?

939 :774RR :2023/12/29(金) 08:58:55.63 ID:CNZG9AoId.net
SX

940 :774RR (ワッチョイ 03a0-7XTy):2023/12/29(金) 09:26:21.06 ID:+ju/xi1I0.net
SX

941 :774RR (スププ Sd1f-BWWG):2023/12/29(金) 09:28:46.17 ID:CEimqqRrd.net
SX

942 :774RR (ワッチョイ 73f3-V5w6):2023/12/29(金) 09:41:13.30 ID:yPsynzmk0.net
s◯x

943 :774RR :2023/12/29(金) 10:02:39.60 ID:l2fXoEVma.net
無印新車とSX中古じゃないと現実的ではない

944 :774RR :2023/12/29(金) 10:15:31.44 ID:OZetV8wlr.net
sxが一方的すぎて笑ってるけどそうなるよね
純正フルパニアとオンロードのさらなる快適性の為に車体重量+30kg エンジン出力-2ps 燃費-5km/lとかsxで満足してる人は誰も選ばないよ

945 :774RR :2023/12/29(金) 10:18:24.68 ID:LE97PrPz0.net
SXの唯一の弱点は足付きくらいか無印に比べて

946 :774RR :2023/12/29(金) 10:39:23.90 ID:wcrZ6msK0.net
劣る点としては航続距離とサイドパニアとセンスタ
サイドパニアは社外品がもうあるけどセンスタはまだ無いかな?

947 :774RR :2023/12/29(金) 10:41:09.43 ID:176E9qvHr.net
ジクサーもレンタルした上でSX買ったけど、ジクサーのが小回り効いてキビキビ感はあって良かったんだけど、80キロ以降風がモロにあたってキツい

948 :774RR :2023/12/29(金) 11:11:11.25 ID:CNZG9AoId.net
ジクサーもお買い得だと思うけどSXの方が快適だと思う
背の低いおばさんじーさんが乗って継続して動画出してるから安普請とかいわれるけど十分だよね?

949 :774RR :2023/12/29(金) 11:45:45.03 ID:zF5aFBGh0.net
https://i.imgur.com/IfcwMwm.jpeg
ウェビックってところで検索したんだけど、なんでこんなに安いん?
あまり売れない冬場だから??

950 :774RR (ワッチョイ 63b8-ulZr):2023/12/29(金) 11:59:46.07 ID:J4NhaYC50.net
メンテ料で取ってくタイプの店だろ

951 :774RR (ワッチョイ ffb7-Yst6):2023/12/29(金) 12:07:50.83 ID:zF5aFBGh0.net
まじか!
でも買ったら他で見て貰えばよくね?
そういうのはあかんの?

952 :774RR (ワッチョイ 0355-Vioh):2023/12/29(金) 12:13:59.30 ID:2mVQ69lG0.net
>>951
e-bikersって初めて聞いたな、どうなんだろ? オレもメンテ自分でするからどこでもいいんだけど納期掛かりそうな雰囲気だな

953 :774RR (スッップ Sd1f-Nvvh):2023/12/29(金) 12:33:36.22 ID:CNZG9AoId.net
今は他所で買ったの見てくれないとこ多いよ

954 :774RR (ワッチョイ 5325-HeKT):2023/12/29(金) 13:59:48.88 ID:BKFONvrH0.net
インド仕様の並行物が届くよw

955 :774RR (ワッチョイ ffb7-Yst6):2023/12/29(金) 14:03:20.79 ID:zF5aFBGh0.net
並行物だとやばいの?

956 :774RR (オッペケ Src7-BWWG):2023/12/29(金) 14:19:40.12 ID:u3mKqcMLr.net
やばくはないと思う
ちょっとだけ仕様の違う箇所があるだけで

957 :774RR :2023/12/29(金) 14:31:38.82 ID:BKFONvrH0.net
>>955
基本、販売店以外ではメンテとか断られる
自分でメンテするにしても、メーカー保証なしだからリコールとか受けられない
でも安い上にサリーガードとかスペシャル装備も付いてるからお買い得w

958 :774RR :2023/12/29(金) 14:40:38.24 ID:zF5aFBGh0.net
>>957
ウェビック色々みたら本体安いのはメーカー保証ないところも多いね
多分これが並行物なんだろうね
でもメーカー保証となってるのに51万くらいのところも結構える
メーカー希望小売価格がほぼ57万だし51万はお得な気がする
SUZUKIの正規代理店となってるし
これも中かあるのかなぁ

959 :774RR :2023/12/29(金) 14:41:03.58 ID:CNZG9AoId.net
インド仕様ならインドに行けばナビ買わなくてもいいよね?

960 :774RR :2023/12/29(金) 14:47:02.54 ID:LE97PrPz0.net
https://i.imgur.com/oQOc3HC.jpeg
ハンドルブレースつけると剛性がアップして振動が減ったり立ちゴケでハンドルが曲がるのを抑制するらしいしつけるべき?
スマホホルダーなど付けられて便利だし良さげなきがする

961 :774RR (ワッチョイ 03da-7XTy):2023/12/29(金) 15:21:33.04 ID:+ju/xi1I0.net
>>960
スチールハンドルだからタチゴケでハンドル曲がりにくい程度でほぼ曲がるし
振動が消えるわけじゃ無くてどこかの回転では増えるかも
ハンドルの押し引きで曲がるのを防ぐ程度で
剛性上げると乗った感じが硬くなるかもよ

962 :774RR :2023/12/29(金) 16:05:07.76 ID:UmGI5aKI0.net
>>960
まさにこれ付けてるけど高速で90~100km/h辺りの手が痺れるのがだいぶマシになったぞ
実物もうちょいブレースの径が太いと物がとりつけやすいのにとは思う

963 :774RR :2023/12/29(金) 16:15:25.83 ID:LE97PrPz0.net
なるほど
カスタマイズって沢山あるねー
バイクの楽しいところだろね

964 :774RR :2023/12/29(金) 16:18:13.76 ID:FYhBYm8A0.net
>>947
ジクサーかSXはその辺で迷ってる。SXはスクリーンあるしUSBにキャリアの基礎もあるし。でも足つき、、、

965 :774RR :2023/12/29(金) 16:26:53.47 ID:YZ5eeoPsa.net
ジクサーに全部つけれるじゃん
ジクサーでも短足には辛いらしいぞ

966 :774RR :2023/12/29(金) 16:29:00.24 ID:J2ESIkyS0.net
バイクなんて片足が着けば余裕でしょ

967 :774RR :2023/12/29(金) 17:03:46.71 ID:BKFONvrH0.net
>>966
オフ行くならちょっとなあ。。。
まあ倒しても、外装馴らしと笑ってられれば良いがw

968 :774RR :2023/12/29(金) 17:39:07.80 ID:lj2Rg+qM0.net
オフロードバイクってもっと足付き悪いやろ

969 :774RR :2023/12/29(金) 17:40:27.25 ID:CEimqqRrd.net
足つき足つきうるせーな
短足は黙ってローダウンシートとローダウンキット使っとけ!!

970 :774RR :2023/12/29(金) 17:44:33.68 ID:BKFONvrH0.net
>>968
だからオフ車なら外装馴らしで笑って済ませるんよw

971 :774RR :2023/12/29(金) 18:11:01.43 ID:+ju/xi1I0.net
オフは足ついたら行けない場面多いから気にするな
だいたいオフブーツは足首曲がらんからさらに足つき悪くなる

972 :774RR :2023/12/29(金) 18:21:33.52 ID:Bd2AHczXM.net
>>883 情報ありがとう!ドライブ側の丁数増やす方で考えてみるよ。

973 :774RR :2023/12/29(金) 19:02:15.38 ID:J2ESIkyS0.net
>>970
オフに行くならSXもオフ車
外装慣らしだと思えばOK👍

974 :774RR :2023/12/29(金) 19:12:34.10 ID:CNZG9AoId.net
外装っていっても樹脂だから駄目になったら新しいの買えばいいんじゃないの?
金属の部品より安そう

975 :774RR :2023/12/29(金) 19:20:07.17 ID:Uv9N6q8UM.net
>>974
ずっと供給され続けるとは思えない件。

976 :774RR :2023/12/29(金) 19:24:27.85 ID:Uv9N6q8UM.net
🔜
【SUZUKI】V-Strom250SX Part9【Vスト】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1703845437/

977 :774RR :2023/12/29(金) 19:31:25.61 ID:CNZG9AoId.net
>>976
スレ建てお疲れ様です

978 :774RR :2023/12/29(金) 19:44:19.66 ID:Y42z0xeL0.net
CRFスレ上がってたんで値段見てみたら20万円以上高くて爆笑w

979 :774RR :2023/12/29(金) 19:54:53.71 ID:NJI2u1ym0.net
林道行くなら今はほぼMD47か外車しか新車選べないからね
スリッパの恩恵は結構あるよ

980 :774RR :2023/12/29(金) 20:01:44.23 ID:/17cwn+aM.net
新スレ保守しといた。

981 :774RR :2023/12/29(金) 20:13:11.42 ID:+ju/xi1I0.net
昨日CRFラリーが後ろを付いて来てた
バックミラーで見るの初めてだったけど
あれアリだな
カッコイイ

982 :774RR (アウアウウー Saa7-RV0c):2023/12/29(金) 21:56:15.94 ID:YZ5eeoPsa.net
>>981
全てのシチュであちらのほうが速いから追い越させてあげようね

983 :774RR (ワッチョイ 033a-7XTy):2023/12/29(金) 22:46:25.44 ID:+ju/xi1I0.net
>>982
車の後ろをダラーと走ってただけだから速いもんなにも無いな
抜きたければいつでもどーぞ状態だ
まあ前に車が居なければ彼はおいつけなかったがw

984 :774RR :2023/12/30(土) 08:02:55.58 ID:87VZOCgJa.net
まあ、速さなんてバイクで公道の場合、車種じゃなく気の持ちようだよね

985 :774RR :2023/12/30(土) 09:04:58.29 ID:0Fw3cxVU0.net
自分のペースより速いのが来たら譲るだけだね
125ccでも本気で攻めたいならお先にどうぞ

986 :774RR :2023/12/30(土) 10:12:27.28 ID:DRw/EihS0.net
山道とかで追いついたら必死に逃げようとするやついるよな
焦って段々とシフトミスとか増え出して
恥ずかしいからあれはやめた方がいい

987 :774RR :2023/12/30(土) 16:13:03.51 ID:wSLtIqnT0.net
キモい爺が背中に張り付いてきたらそりゃ誰でも逃げるだろうな

988 :774RR :2023/12/30(土) 16:28:02.42 ID:2WVfVHrF0.net
ミスるほど怖いんだ?

989 :774RR :2023/12/30(土) 17:30:27.02 ID:72+4ztkL0.net
きんもー⭐

990 :774RR :2023/12/30(土) 17:48:13.66 ID:2WVfVHrF0.net
でもさ有名バイクユーチューバーがSXはめっちゃ売れてるって言ってるからキモいおっさんには行き渡らないんじゃない?

991 :774RR :2023/12/30(土) 17:51:20.26 ID:BXTOXSId0.net
頭悪そう

992 :774RR :2023/12/30(土) 18:04:05.04 ID:RBeEK6EIM.net
実験評価なんかで求められるのは
当たり前の技術と「再現性」だと思うよ。
アマリングガーとか、東名でコーナー区間で○kmとか
東北道青森まで○時間とか
長く乗ってるといろいろ武勇伝を聞かされたがどれも…

今、どんな基礎練習やってる?
みたいな問いがある連中は
たぶんレベルが高い。

993 :774RR :2023/12/30(土) 18:04:13.41 ID:DRw/EihS0.net
といつもの頭悪いガキが騒ぎ出すのがこのスレの様式美

994 :774RR :2023/12/30(土) 18:09:50.35 ID:DRw/EihS0.net
>>992
989はきみのことじゃないからね

995 :774RR :2023/12/30(土) 18:13:49.77 ID:aG1v6OjLa.net
どうして半匿名掲示板に正確性とか高レベルを求めるかね?
いろんなやつが思ったこと適当に書き込んでりゃいいじゃん

996 :774RR :2023/12/30(土) 18:29:38.53 ID:DRw/EihS0.net
色んなやつがテキトーにでもいいんだが
見てるこっちが恥ずかしくなるような小学生レベルのひと言コメントはいらんな

997 :774RR :2023/12/30(土) 18:41:41.10 ID:RBeEK6EIM.net
大丈夫、全然気にしない。
まあ詳しい人もいるし
世話焼きもいるのがこの手の掲示板だから。

998 :774RR :2023/12/30(土) 18:52:13.13 ID:aG1v6OjLa.net
まあ、矛盾するけど、直ぐ否定するやつは●ねと思うけどねw

999 :774RR :2023/12/30(土) 19:14:07.44 ID:DRw/EihS0.net
もうすぐスレ消化

1000 :774RR :2023/12/30(土) 19:22:49.80 ID:BXTOXSId0.net
さっさとうめとけ

1001 :774RR (ワッチョイ 63f3-pBav):2023/12/30(土) 23:03:29.31 ID:A1sPe3l20.net


1002 :774RR (ワッチョイ 9e6b-CG7U):2023/12/30(土) 23:24:52.11 ID:BXTOXSId0.net


1003 :774RR (ワッチョイ 9e6b-CG7U):2023/12/30(土) 23:25:02.88 ID:BXTOXSId0.net


1004 :774RR (ワッチョイ 9e6b-CG7U):2023/12/30(土) 23:25:22.44 ID:BXTOXSId0.net
良いお年を

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200