2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom250SX Part8【Vスト】

1 :774RR :2023/11/14(火) 11:43:58.84 ID:KrVE2uuC0.net

2022年4月7日に発表され、2023年8月24日に発売されたインド製249cc単気筒新型モデル「V-Strom250SX」について適当に語りましょう!

V-Strom250SX 公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ds250rlm3/

バイクブロスカタログ
https://www.bikebros.co.jp/catalog/3/999_100/

ウェビックカタログ
https://www.webike.net/bike/14837/service/

過去スレは>>2
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

891 :774RR :2023/12/28(木) 07:18:54.86 ID:W7xIoTF+a.net
まあ短足日本人にはわからない悩みなんだろうねw
わからん。

892 :774RR :2023/12/28(木) 07:34:30.65 ID:GGrO4pRf0.net
なんか元々位置が高かったみたい
説明書154ページの適切な位置?に合わせたいんだけどな

893 :774RR :2023/12/28(木) 07:36:36.47 ID:smbdzuG/0.net
SXのリアキャリアは耐荷重6キロとあるけどヘルメットとグローブいれたいんだよね
SXにあうオススメのトップボックスあったら教えてください

894 :774RR :2023/12/28(木) 07:55:10.60 ID:Any1fUYb0.net
>889
GIVI B32N BOKD を付けている。ベースとキャリアの穴ピッチドンピシャなのでポン付け。
32Lだがバイザー付のアライ ツアクロVとグローブ +α の容量です。
ネットで捜すと一万前半であるよ。

895 :774RR :2023/12/28(木) 08:25:14.57 ID:smbdzuG/0.net
>>894
これですか?
これを買えば他に取り付けキットなど不要ってことですね?
https://i.imgur.com/7NqG9g4.jpeg
軽いのは有難いですねぇ

896 :774RR (ワッチョイ 43e5-ryOq):2023/12/28(木) 08:33:56.18 ID:Any1fUYb0.net
>891
これです。プッシュボタンが赤い方が安いです。ベース付なので、メーカー純正の半額位で済みます。
スクエアタイプなので、荷物の納まりがいいですよ。

897 :774RR (ワッチョイ 43e5-ryOq):2023/12/28(木) 08:35:20.17 ID:Any1fUYb0.net
amazon派だか、楽天市場が一番安かった。

898 :774RR (ワッチョイ 3fcd-Yst6):2023/12/28(木) 08:36:47.00 ID:smbdzuG/0.net
有益な情報、感謝します。

899 :774RR (ワッチョイ cf2b-ihTn):2023/12/28(木) 08:47:26.34 ID:Gk83idaq0.net
このバイク、ハザード無いんですね

900 :774RR (スフッ Sd1f-BWWG):2023/12/28(木) 08:49:08.04 ID:LXSQuxM4d.net
ハザードは無いね
どうしても欲しいなら自分でつけるしか無い
ジクサー250とかに付けてる動画が参考になる

901 :774RR (ワッチョイ cf6a-V5w6):2023/12/28(木) 08:56:27.13 ID:hL12wlwE0.net
無いからつけたいけど、あっても点けないよなハザードってw

902 :774RR :2023/12/28(木) 09:39:32.46 ID:soXtHzEXd.net
サンキューはやってもやらんくてもどっちでもいいけど、左側に停止する時とかはハザード使いたいわ
あと高速の最後尾はハザードねぇと怖い

903 :774RR :2023/12/28(木) 10:03:16.56 ID:Any1fUYb0.net
>895
ディトナ ウインカーリレー ハザード対応 95441 に汎用スイッチつなげてハザードつけました。
このリレーハイフラ対応なので、ウィンカーバルブ4個LEDに交換しました。STDより明るくで点滅が明確になります。

904 :774RR (ブーイモ MM1f-wIMX):2023/12/28(木) 12:24:11.88 ID:7+5v/tm/M.net
箱自分も調べてて、いま別車でshadのsh33を使用してて、併用するなら
8000円位の専用ステーと3000円位の台座買わないといけない。
安い箱なら買えちゃう。
giviは穴が合うのは他車(スズキ)でもそうだった。だからgivi模倣系は合うのが多い。
モトボワットでもいいかなとおもったが
バックルが弱いらしく、本気で旅する人は困るみたい。
giviインキーが怖くて…
確か箱相談スレみたいのあったような。

905 :774RR (ワッチョイ 3fcd-Yst6):2023/12/28(木) 12:37:42.28 ID:smbdzuG/0.net
ジビは鍵ないと開かないんですか?
ロックしなければ鍵なしでも開け閉め可能ですか?

906 :774RR (オッペケ Src7-BWWG):2023/12/28(木) 12:57:26.14 ID:PF0Oa0DLr.net
別車種でモノロックsimply3で鍵を別売りの赤いのに差し替えて使ってるけど、開けようとすると鍵抜けなくなるから安心

907 :774RR (ワッチョイ 33ea-jAJY):2023/12/28(木) 13:06:13.59 ID:EPCHaXlM0.net
https://wdrjj.icenedpshd.shop/index.php?main_page=product_info&products_id=33200 
これって輸入車対象だけど国内向けも同じ?

908 :774RR (スッップ Sd1f-Nvvh):2023/12/28(木) 13:12:07.89 ID:8YqTIljId.net
GIVIは開け閉めに鍵がいる
SHADは鍵をささなくても開け閉めできるし鍵をかけることもできる

GIVIは同じ鍵なら大小問わずつけられる
SHADは30L台くらいまでのとより大きいのとでは台座が違う
という理解

909 :774RR (ワッチョイ ffe4-+o2h):2023/12/28(木) 13:26:06.19 ID:GGrO4pRf0.net
>>907
そうだけど詐欺サイトのURLを貼るのは止めようか

910 :774RR (オッペケ Src7-BWWG):2023/12/28(木) 13:27:50.77 ID:PF0Oa0DLr.net
giviのトップケースって共通で

1 鍵をさす→2 90°回す→3 ボタンを押す→4 パネルが飛び出して箱が開閉可能になる→5 パネルを押し戻す→6 鍵を90°逆に回す→7 鍵を抜く が一連の使い方

鍵を90°回した状態では鍵は抜けない
鍵を抜くとボタンもパネルも動かせないから開錠もロックもできない
よってインキーはgiviでは発生しない

という認識なんだが合ってる?

911 :774RR (ワッチョイ 73f3-V5w6):2023/12/28(木) 13:32:36.49 ID:XylVrlud0.net
>>910
俺のもそう

しかも上半分が実質使えない(使いずらい)し荷物入れすぎると開かなくなる時あるから、上だけ開けれる中華にしようかと思ってる

912 :774RR (スッップ Sd1f-Nvvh):2023/12/28(木) 13:48:03.46 ID:8YqTIljId.net
自分はSHAD使ってるけどヘルメット入れて鍵をかけるようにしたから次はGIVIにする予定
場合によっては大きい箱もつかいたいし

913 :774RR (ワッチョイ 33ea-jAJY):2023/12/28(木) 14:05:20.65 ID:EPCHaXlM0.net
>>909
まじかよ詐欺サイトなのかよ
頼まなくてよかったわサンクス

914 :774RR (スフッ Sd1f-BWWG):2023/12/28(木) 14:06:51.51 ID:f9V1Kmrmd.net
URLの時点で怪しいと気付け…

915 :774RR :2023/12/28(木) 14:40:26.45 ID:ASY5RqXE0.net
>>910
2タイプある。旧タイプは開閉に鍵がいるけど、最近のは閉めるのは鍵無しでできるようになってる、インロックしてえらい目にあったよ

916 :774RR :2023/12/28(木) 14:57:59.03 ID:PF0Oa0DLr.net
>>915
まじすか
旧方式の方が稀にやらかしそうになる自分的には助かるのに

新と旧で何か簡単に区別つく様になってます?
ホームページでの分類とか商品名とか見た目とか

917 :774RR :2023/12/28(木) 15:21:29.57 ID:ASY5RqXE0.net
>>916
デイトナ商品サイトの注意事項に書いてあるね、念の為取説も見てくれ。今つけてるのはE43ってインロックできないタイプ

918 :774RR :2023/12/28(木) 15:46:15.06 ID:bV9u8G0l0.net
みんな箱好きなんだなー
週一くらいで箱話題で盛り上がってるけど
それって結局は買ってないってことか?
まあ箱に興味無いからまたスルーに戻るが

919 :774RR (オッペケ Src7-BWWG):2023/12/28(木) 15:53:05.84 ID:PF0Oa0DLr.net
>>917
なるほど、ありがとうございます

920 :774RR (ワッチョイ d3e3-Yst6):2023/12/28(木) 16:19:57.54 ID:dCPfDLTz0.net
タンデムすると総体重160キロになるんだがプリロードは最強にすべきだよね?
というか俺だけで105キロ(笑)

921 :774RR (ワッチョイ ffb7-Yst6):2023/12/28(木) 16:32:34.17 ID:5QQpnltr0.net
これもポン付け出来そう
ABS素材で4キロと見た目より軽い
でもチャイナ製だろうし不安だなぁ
https://i.imgur.com/wdcHC4Y.jpeg

922 :774RR :2023/12/28(木) 18:00:39.18 ID:bV9u8G0l0.net
>>920
その体重で普段は?

923 :774RR :2023/12/28(木) 18:07:45.19 ID:AZLJ84YjM.net
>>920 おれ体重70キロくらいだけど、キャンツーのときは荷物満載になるから沈まないようにプリロード最強にしてる。
荷物無いときに橋の継ぎ目がジャンプ台みたいな近所の道を普通に走ってたら軽くジャンプしたぜ。

924 :774RR :2023/12/28(木) 18:13:29.86 ID:dCPfDLTz0.net
>>922
俺97キロ、服や靴3キロ、箱5キロで105キロって感じ
彼女の体重は48キロと以前は言ってたが明らかに服込み55キロくらいに増えてそう笑
で、トータル160キロにはなるかなぁと

925 :774RR :2023/12/28(木) 18:16:35.33 ID:dCPfDLTz0.net
タンデムはたまにだしロングしないしゆっくり走るから考慮しなくていいけど、普段でも105キロにはなるからなぁ
プリロード最強にした方がいいんかな
来月納車なので今のうちに色々準備してんだよ困らないように
40リットルくらいのトップケースつけたらバイクカバーはどれくらいのサイズに必要だろ
大は小を兼ねるから一番デカいのにしとけばいいかな

926 :774RR :2023/12/28(木) 18:30:55.78 ID:7ntCjztI0.net
わしジク25ウエイト70だがプリ強で同じくバイーンて跳ねたな いや大ジャンプ…所謂ロデオ 
プリ弱めて馴染んだら程々の動きに落ち着いたがサス換装するほどの車体じゃねえしな 社外の糞高えし

927 :774RR :2023/12/28(木) 18:38:08.46 ID:dCPfDLTz0.net
プリロード強くするのも危ないんだね
7段階みたいだから5くらいから様子見するわ

928 :774RR :2023/12/28(木) 19:03:05.79 ID:bV9u8G0l0.net
>>927
デフォで3だったかな
最初は渋いからそのままで良いんじゃないかな
どっちにしろあんまり動くサスでは無いよ

929 :774RR :2023/12/28(木) 19:28:31.50 ID:dCPfDLTz0.net
>>928
ありがとう
納車が楽しみだよー
もしよかったらSXに付けやすいスマホホルダー教えてね

930 :774RR :2023/12/28(木) 20:31:57.69 ID:bV9u8G0l0.net
スマホホルダーは大抵のモノが装着できると思うよ
Amazonでテキトーに買ったカエディア?っての使ってる

931 :774RR :2023/12/28(木) 22:51:03.59 ID:bdADkHTc0.net
カエディアは同型の無線充電タイプがあるのも好みで選べて良い

932 :774RR :2023/12/29(金) 00:06:33.62 ID:GHA3Mtu70.net
カエディアの新しいダンパー付きスマホホルダー使ってるけど
いちいちロックネジを回さなくても林道でも外れる気配なかったです

933 :774RR :2023/12/29(金) 07:31:19.82 ID:FYhBYm8A0.net
これにするかジクサーにするかまじで迷ってる。

934 :774RR :2023/12/29(金) 07:44:52.56 ID:CNZG9AoId.net
試乗してみたら?

935 :774RR :2023/12/29(金) 07:47:47.89 ID:LE97PrPz0.net
今夏から国内販売されたばかりだしSXの方がいいと思うけどね
オンもオフも走れるし

936 :774RR :2023/12/29(金) 07:48:50.21 ID:l2fXoEVma.net
ジクサーで軽量オンロードの楽しさを知ってしまうと両方欲しくなる
試乗でわかるかどうかはわからんw

937 :774RR :2023/12/29(金) 08:46:32.11 ID:+ju/xi1I0.net
ジクサーと悩むならジクサーでいいんじゃないか?
オンロード性能はジクサーが上だろう

938 :774RR :2023/12/29(金) 08:51:20.63 ID:LE97PrPz0.net
無印とSXの新車、同じ乗り出し価格ならどっち買う?

939 :774RR :2023/12/29(金) 08:58:55.63 ID:CNZG9AoId.net
SX

940 :774RR (ワッチョイ 03a0-7XTy):2023/12/29(金) 09:26:21.06 ID:+ju/xi1I0.net
SX

941 :774RR (スププ Sd1f-BWWG):2023/12/29(金) 09:28:46.17 ID:CEimqqRrd.net
SX

942 :774RR (ワッチョイ 73f3-V5w6):2023/12/29(金) 09:41:13.30 ID:yPsynzmk0.net
s◯x

943 :774RR :2023/12/29(金) 10:02:39.60 ID:l2fXoEVma.net
無印新車とSX中古じゃないと現実的ではない

944 :774RR :2023/12/29(金) 10:15:31.44 ID:OZetV8wlr.net
sxが一方的すぎて笑ってるけどそうなるよね
純正フルパニアとオンロードのさらなる快適性の為に車体重量+30kg エンジン出力-2ps 燃費-5km/lとかsxで満足してる人は誰も選ばないよ

945 :774RR :2023/12/29(金) 10:18:24.68 ID:LE97PrPz0.net
SXの唯一の弱点は足付きくらいか無印に比べて

946 :774RR :2023/12/29(金) 10:39:23.90 ID:wcrZ6msK0.net
劣る点としては航続距離とサイドパニアとセンスタ
サイドパニアは社外品がもうあるけどセンスタはまだ無いかな?

947 :774RR :2023/12/29(金) 10:41:09.43 ID:176E9qvHr.net
ジクサーもレンタルした上でSX買ったけど、ジクサーのが小回り効いてキビキビ感はあって良かったんだけど、80キロ以降風がモロにあたってキツい

948 :774RR :2023/12/29(金) 11:11:11.25 ID:CNZG9AoId.net
ジクサーもお買い得だと思うけどSXの方が快適だと思う
背の低いおばさんじーさんが乗って継続して動画出してるから安普請とかいわれるけど十分だよね?

949 :774RR :2023/12/29(金) 11:45:45.03 ID:zF5aFBGh0.net
https://i.imgur.com/IfcwMwm.jpeg
ウェビックってところで検索したんだけど、なんでこんなに安いん?
あまり売れない冬場だから??

950 :774RR (ワッチョイ 63b8-ulZr):2023/12/29(金) 11:59:46.07 ID:J4NhaYC50.net
メンテ料で取ってくタイプの店だろ

951 :774RR (ワッチョイ ffb7-Yst6):2023/12/29(金) 12:07:50.83 ID:zF5aFBGh0.net
まじか!
でも買ったら他で見て貰えばよくね?
そういうのはあかんの?

952 :774RR (ワッチョイ 0355-Vioh):2023/12/29(金) 12:13:59.30 ID:2mVQ69lG0.net
>>951
e-bikersって初めて聞いたな、どうなんだろ? オレもメンテ自分でするからどこでもいいんだけど納期掛かりそうな雰囲気だな

953 :774RR (スッップ Sd1f-Nvvh):2023/12/29(金) 12:33:36.22 ID:CNZG9AoId.net
今は他所で買ったの見てくれないとこ多いよ

954 :774RR (ワッチョイ 5325-HeKT):2023/12/29(金) 13:59:48.88 ID:BKFONvrH0.net
インド仕様の並行物が届くよw

955 :774RR (ワッチョイ ffb7-Yst6):2023/12/29(金) 14:03:20.79 ID:zF5aFBGh0.net
並行物だとやばいの?

956 :774RR (オッペケ Src7-BWWG):2023/12/29(金) 14:19:40.12 ID:u3mKqcMLr.net
やばくはないと思う
ちょっとだけ仕様の違う箇所があるだけで

957 :774RR :2023/12/29(金) 14:31:38.82 ID:BKFONvrH0.net
>>955
基本、販売店以外ではメンテとか断られる
自分でメンテするにしても、メーカー保証なしだからリコールとか受けられない
でも安い上にサリーガードとかスペシャル装備も付いてるからお買い得w

958 :774RR :2023/12/29(金) 14:40:38.24 ID:zF5aFBGh0.net
>>957
ウェビック色々みたら本体安いのはメーカー保証ないところも多いね
多分これが並行物なんだろうね
でもメーカー保証となってるのに51万くらいのところも結構える
メーカー希望小売価格がほぼ57万だし51万はお得な気がする
SUZUKIの正規代理店となってるし
これも中かあるのかなぁ

959 :774RR :2023/12/29(金) 14:41:03.58 ID:CNZG9AoId.net
インド仕様ならインドに行けばナビ買わなくてもいいよね?

960 :774RR :2023/12/29(金) 14:47:02.54 ID:LE97PrPz0.net
https://i.imgur.com/oQOc3HC.jpeg
ハンドルブレースつけると剛性がアップして振動が減ったり立ちゴケでハンドルが曲がるのを抑制するらしいしつけるべき?
スマホホルダーなど付けられて便利だし良さげなきがする

961 :774RR (ワッチョイ 03da-7XTy):2023/12/29(金) 15:21:33.04 ID:+ju/xi1I0.net
>>960
スチールハンドルだからタチゴケでハンドル曲がりにくい程度でほぼ曲がるし
振動が消えるわけじゃ無くてどこかの回転では増えるかも
ハンドルの押し引きで曲がるのを防ぐ程度で
剛性上げると乗った感じが硬くなるかもよ

962 :774RR :2023/12/29(金) 16:05:07.76 ID:UmGI5aKI0.net
>>960
まさにこれ付けてるけど高速で90~100km/h辺りの手が痺れるのがだいぶマシになったぞ
実物もうちょいブレースの径が太いと物がとりつけやすいのにとは思う

963 :774RR :2023/12/29(金) 16:15:25.83 ID:LE97PrPz0.net
なるほど
カスタマイズって沢山あるねー
バイクの楽しいところだろね

964 :774RR :2023/12/29(金) 16:18:13.76 ID:FYhBYm8A0.net
>>947
ジクサーかSXはその辺で迷ってる。SXはスクリーンあるしUSBにキャリアの基礎もあるし。でも足つき、、、

965 :774RR :2023/12/29(金) 16:26:53.47 ID:YZ5eeoPsa.net
ジクサーに全部つけれるじゃん
ジクサーでも短足には辛いらしいぞ

966 :774RR :2023/12/29(金) 16:29:00.24 ID:J2ESIkyS0.net
バイクなんて片足が着けば余裕でしょ

967 :774RR :2023/12/29(金) 17:03:46.71 ID:BKFONvrH0.net
>>966
オフ行くならちょっとなあ。。。
まあ倒しても、外装馴らしと笑ってられれば良いがw

968 :774RR :2023/12/29(金) 17:39:07.80 ID:lj2Rg+qM0.net
オフロードバイクってもっと足付き悪いやろ

969 :774RR :2023/12/29(金) 17:40:27.25 ID:CEimqqRrd.net
足つき足つきうるせーな
短足は黙ってローダウンシートとローダウンキット使っとけ!!

970 :774RR :2023/12/29(金) 17:44:33.68 ID:BKFONvrH0.net
>>968
だからオフ車なら外装馴らしで笑って済ませるんよw

971 :774RR :2023/12/29(金) 18:11:01.43 ID:+ju/xi1I0.net
オフは足ついたら行けない場面多いから気にするな
だいたいオフブーツは足首曲がらんからさらに足つき悪くなる

972 :774RR :2023/12/29(金) 18:21:33.52 ID:Bd2AHczXM.net
>>883 情報ありがとう!ドライブ側の丁数増やす方で考えてみるよ。

973 :774RR :2023/12/29(金) 19:02:15.38 ID:J2ESIkyS0.net
>>970
オフに行くならSXもオフ車
外装慣らしだと思えばOK👍

974 :774RR :2023/12/29(金) 19:12:34.10 ID:CNZG9AoId.net
外装っていっても樹脂だから駄目になったら新しいの買えばいいんじゃないの?
金属の部品より安そう

975 :774RR :2023/12/29(金) 19:20:07.17 ID:Uv9N6q8UM.net
>>974
ずっと供給され続けるとは思えない件。

976 :774RR :2023/12/29(金) 19:24:27.85 ID:Uv9N6q8UM.net
🔜
【SUZUKI】V-Strom250SX Part9【Vスト】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1703845437/

977 :774RR :2023/12/29(金) 19:31:25.61 ID:CNZG9AoId.net
>>976
スレ建てお疲れ様です

978 :774RR :2023/12/29(金) 19:44:19.66 ID:Y42z0xeL0.net
CRFスレ上がってたんで値段見てみたら20万円以上高くて爆笑w

979 :774RR :2023/12/29(金) 19:54:53.71 ID:NJI2u1ym0.net
林道行くなら今はほぼMD47か外車しか新車選べないからね
スリッパの恩恵は結構あるよ

980 :774RR :2023/12/29(金) 20:01:44.23 ID:/17cwn+aM.net
新スレ保守しといた。

981 :774RR :2023/12/29(金) 20:13:11.42 ID:+ju/xi1I0.net
昨日CRFラリーが後ろを付いて来てた
バックミラーで見るの初めてだったけど
あれアリだな
カッコイイ

982 :774RR (アウアウウー Saa7-RV0c):2023/12/29(金) 21:56:15.94 ID:YZ5eeoPsa.net
>>981
全てのシチュであちらのほうが速いから追い越させてあげようね

983 :774RR (ワッチョイ 033a-7XTy):2023/12/29(金) 22:46:25.44 ID:+ju/xi1I0.net
>>982
車の後ろをダラーと走ってただけだから速いもんなにも無いな
抜きたければいつでもどーぞ状態だ
まあ前に車が居なければ彼はおいつけなかったがw

984 :774RR :2023/12/30(土) 08:02:55.58 ID:87VZOCgJa.net
まあ、速さなんてバイクで公道の場合、車種じゃなく気の持ちようだよね

985 :774RR :2023/12/30(土) 09:04:58.29 ID:0Fw3cxVU0.net
自分のペースより速いのが来たら譲るだけだね
125ccでも本気で攻めたいならお先にどうぞ

986 :774RR :2023/12/30(土) 10:12:27.28 ID:DRw/EihS0.net
山道とかで追いついたら必死に逃げようとするやついるよな
焦って段々とシフトミスとか増え出して
恥ずかしいからあれはやめた方がいい

987 :774RR :2023/12/30(土) 16:13:03.51 ID:wSLtIqnT0.net
キモい爺が背中に張り付いてきたらそりゃ誰でも逃げるだろうな

988 :774RR :2023/12/30(土) 16:28:02.42 ID:2WVfVHrF0.net
ミスるほど怖いんだ?

989 :774RR :2023/12/30(土) 17:30:27.02 ID:72+4ztkL0.net
きんもー⭐

990 :774RR :2023/12/30(土) 17:48:13.66 ID:2WVfVHrF0.net
でもさ有名バイクユーチューバーがSXはめっちゃ売れてるって言ってるからキモいおっさんには行き渡らないんじゃない?

991 :774RR :2023/12/30(土) 17:51:20.26 ID:BXTOXSId0.net
頭悪そう

総レス数 1005
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200