2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 75台目

1 :774RR (ワッチョイ 7385-EFnx):2023/11/17(金) 15:22:48.46 ID:K1llx/Se0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度(JA55)
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

291 :774RR (ワッチョイ b5aa-CHqX):2023/12/02(土) 01:36:33.58 ID:fxag9ovp0.net
>>290
アンダーガードは欲しいな
何というか安っぽい

292 :774RR :2023/12/02(土) 02:40:25.09 ID:XkQcLIMF0.net
安っぽいんじゃなくて安いんです!

293 :774RR :2023/12/02(土) 02:53:21.41 ID:VvRJq82r0.net
ハロゲンランプ…

294 :774RR :2023/12/02(土) 06:44:13.81 ID:RCFdXI070.net
ヤマハが一番ご機嫌な競合車を投入してくると思っていただけに残念
いやホッとするべきか

295 :774RR :2023/12/02(土) 07:03:24.55 ID:WKDUgD8x0.net
>>293
CT125の激暗ライトよりマシだと思う

296 :774RR :2023/12/02(土) 07:13:53.41 ID:47wzrRG30.net
これは売れんな…
特徴がなさすぎる。ダックスの二の舞だ

297 :774RR :2023/12/02(土) 07:17:32.08 ID:6e5wQbeF0.net
>>290
クロスカブの方がいいな

298 :774RR :2023/12/02(土) 07:42:13.38 ID:IahEEqtmd.net
ニーグリップ出来そうじゃん

299 :774RR :2023/12/02(土) 07:55:48.22 ID:4JjGI1lp0.net
なんか昔と順序が逆だなあ
ヤマハが先にこういうの出してきてホンダが大人気なく本気仕様のを投入して
無双するパターンだったのに,後追いで残念仕様かよ

300 :774RR :2023/12/02(土) 08:04:18.59 ID:hTAqRsTs0.net
ネオクラ感あるヤマハらしいデザインやな

301 :774RR :2023/12/02(土) 08:14:26.10 ID:o3IUNtQaa.net
価格帯が全然違うだろうね

302 :774RR :2023/12/02(土) 08:14:37.83 ID:CXcD/e6j0.net
後出しなんだから155ccで出せばいいのにな

303 :774RR :2023/12/02(土) 08:17:48.95 ID:ZaGR2p800.net
日本で発売されないからどうでもいい

304 :774RR :2023/12/02(土) 08:18:51.12 ID:jtKvQikN0.net
大御所Yと目玉,それとサソリあたりかな、マフラー出すの

305 :774RR :2023/12/02(土) 09:01:01.55 ID:SZ7HFRct0.net
まあ125なんだから本来的にはこういうちょっと安っぽいの乗り出し30でっていう方が正道ではある
いらんけど

306 :774RR :2023/12/02(土) 09:07:41.38 ID:9GoSrGmU0.net
まぁそもそも日本は対象にしてないし

307 :774RR :2023/12/02(土) 09:44:32.00 ID:74TBWLSwa.net
シフトインジケーターも時計もUSBも付いてるみたいだな
これで27万円って欲しい

308 :774RR :2023/12/02(土) 10:04:50.52 ID:A37vFDBH0.net
本当に燃費がリッター147キロなら買うかも

It is powered by the same 114cc single-cylinder air-cooled EFI engine from the Yamaha Sight 115, so expect that the PG-1 is also capable of achieving ridiculous fuel efficiency figures of up to 147 kilometers per liter.
https://www.motopinas.com/motorcycle-news/look-yamaha-s-pg-1-sneak-preview-ahead-of-thai-motor-expo-23.html

309 :774RR (ワッチョイ 1158-QDDZ):2023/12/02(土) 11:49:27.57 ID:CXcD/e6j0.net
ridiculous!!

310 :774RR :2023/12/02(土) 13:14:14.46 ID:EzgjFERU0.net
>>308
147km/Lの根拠はsight115と同じエンジンだからとなっているけど、そのサイトに載ってるsight115のレビューで楽しくてアクセル開けすぎたみたいで53km/Lでしたって記事が出てくるんだが。
実測で100km/L超えてるレビューとかあるのかな

311 :774RR :2023/12/02(土) 13:23:34.09 ID:A37vFDBH0.net
>>310
デマの可能性は否定出来ないね

312 :774RR :2023/12/02(土) 14:20:42.75 ID:hRhKsqhnM.net
そろそろPG-1スレへ移動してくれ

313 :774RR :2023/12/02(土) 14:38:45.88 ID:B7Bde39jd.net
アクセル開け気味に走れば普段60超えるハンターちゃんも50km/L前後まで落ちるやん

314 :774RR :2023/12/02(土) 14:47:43.48 ID:A37vFDBH0.net
ハンターカブの17インチスポークホイールのタイヤは歩道に乗り上げる段座もある程度ショックを吸収してくれるのかな?キャストホイールと違って

315 :774RR :2023/12/02(土) 14:51:31.68 ID:A37vFDBH0.net
スポークタイヤのチャリンコで道路の陥没したところに突っ込んだらリムが変形して瞬時にパンクした
スポークてそれほどショックの吸収はしてくれないのかな

316 :774RR :2023/12/02(土) 16:09:24.96 ID:LdveKcwm0.net
G1オイルからG3に変えたらミッションがカチカチ気持ちよく入るようになった
きもてぃー

317 :774RR (ワッチョイ 657f-dzRc):2023/12/02(土) 16:28:11.90 ID:DSUPEqSD0.net
>>293
え、数少ないウラヤマポイントじゃん

318 :774RR (アウアウアー Sa2e-DeWQ):2023/12/02(土) 16:34:44.90 ID:o3IUNtQaa.net
たしかに暗くて見えない純正LEDよりは
バルブが選べたほうがはるかにいい。

319 :774RR (ワッチョイ 657f-dzRc):2023/12/02(土) 16:36:44.07 ID:DSUPEqSD0.net
うまかった
https://i.imgur.com/pIl56kV.jpg

320 :774RR :2023/12/02(土) 19:37:48.63 ID:85IeXhVg0.net
>>316
粘度は何ですか?

321 :774RR (ワンミングク MM7a-hJJ6):2023/12/02(土) 21:08:47.81 ID:0cW7wxH8M.net
>>319
バランス悪くない?

322 :774RR (ワッチョイ fa11-LyRZ):2023/12/02(土) 21:15:23.47 ID:ScbFrfdn0.net
>>296
ダックス人気ないんか??

323 :774RR (ワッチョイ 91b9-QZeU):2023/12/02(土) 21:30:46.73 ID:Dem3xenu0.net
>>322
ハンターのように人気あるように、見える?

324 :774RR (ワッチョイ b5aa-CHqX):2023/12/02(土) 21:32:39.55 ID:fxag9ovp0.net
ダックスもアンダーガード付いとけよと思うわ

325 :774RR :2023/12/03(日) 01:29:52.84 ID:ze0fKr8t0.net
いらねーよ

326 :774RR :2023/12/03(日) 01:33:50.93 ID:cq34mzML0.net
>>319
この積載方法だと道交法第55条違反では?

327 :774RR :2023/12/03(日) 03:26:10.96 ID:nuy/SKOd0.net
>>326
すまねw
かなり寄って超広角で撮ったから伸びてるだけで、実際はこんなに飛び出てないですw
実際はコレより出てない。
https://i.imgur.com/XFyhYBl.jpg
これは最長まで引き出したときの写真だから、ここまでは出てないんです。

328 :774RR :2023/12/03(日) 11:01:59.40 ID:c6F0ZH+Z0.net
>>319
鯛焼きのカタヌキ?

329 :774RR :2023/12/03(日) 11:22:50.49 ID:nuy/SKOd0.net
>>328
そんなレベルのハネツキ。
ただゴツくては食べ応えすごかった。

330 :774RR :2023/12/03(日) 11:37:03.43 ID:9YJT1bvJa.net
>>327
テールランプもウィンカーもトラックから見えなさそうだな

331 :774RR :2023/12/03(日) 12:37:38.41 ID:nuy/SKOd0.net
>>330
そこは計算してる。
高さを上げることで、最大まで下げでも極端に詰められなければ普通に見える。
詰められたら普通でもそもそも見えないしな。
安全第一安全第一。

332 :774RR :2023/12/03(日) 12:46:28.20 ID:xRhUg4+G0.net
グリップヒーターってライトの中の端子使っているんだよね?
ナビのためにUSB増設しようとしているんだけど
キタコの電源キットだと増設コネクタ付いているから両方付けられるのかね

333 :774RR :2023/12/03(日) 14:02:26.60 ID:qLhJJYLi0.net
>>331
数字が何一つ出てこない時点で信用出来ないが

334 :774RR :2023/12/03(日) 14:07:51.79 ID:9lF9i6M10.net
>>332
デイトナのDユニットできちんと分配した方が後々楽だよ。

335 :774RR :2023/12/03(日) 15:00:36.38 ID:Ip5tOjCMd.net
今日も寒いから電熱大活躍や

>>332
ここでグリヒだかフォグ入れるとUSBの電圧下がりまくって充電できなくなると誰か言ってた気がする

336 :1004996 :2023/12/03(日) 15:14:06.42 ID:Vo1tdl6w0.net
さっきオイル交換ついでにバイク屋でバッテリー見てもらったけど、純正バッテリーでシガーソケットとクリップグリップヒーター運用だと七万キロまで交換要りませんと言われたぞ。
やはり何か変なことしてるやつがバッテリー駄目にしてるのでは?

337 :774RR :2023/12/03(日) 15:18:36.10 ID:+hIIY5Ct0.net
フォグランプて自転車につけるようなライトじゃ駄目なん?
道交法違反とかになるんか
エンジンに依存しないから便利そうやが

338 :1004996 :2023/12/03(日) 15:27:05.62 ID:Vo1tdl6w0.net
どうせ振動で壊れるからそれでええぞ

339 :774RR :2023/12/03(日) 16:03:17.05 ID:jRYVkoD/0.net
付ける場所(ヘッドライトより下)と同時点灯数(3個まで)さえ守ればなんでも良いけど
ハンターカブのヘッドライトより強力な自転車向けライト有るしUSBで給電しながら光らせられるのも有る
悩ましいのはそのレベルのライトだとハンターカブ用として売られてる補助ライトと大して値段変わらんのよね

340 :774RR :2023/12/03(日) 16:08:18.48 ID:PUghjVlg0.net
ドライブレコーダーも付けたいからバイク屋さんと相談してみるね

341 :774RR :2023/12/03(日) 16:13:05.66 ID:oAfWlnx10.net
ヘルメットにレール付けてそこにライトを付けりゃいい
自分が見たい方向を照らせるからめちゃくちゃ見やすくなる

342 :774RR :2023/12/03(日) 16:14:55.36 ID:oAfWlnx10.net
車体に付けるのは道交法だけど
ヘルメットにライトを付けて点灯させるのは合法だ

343 :774RR :2023/12/03(日) 16:41:52.87 ID:bGFIhCMm0.net
対向車眩しすぎ

344 :774RR (ワッチョイ 89c4-zMV0):2023/12/03(日) 17:30:05.37 ID:IKMJ144u0.net
ジェントスの出番か

345 :774RR (ワッチョイ 7db9-P9VZ):2023/12/03(日) 17:30:41.50 ID:BhXaj8cc0.net
>>332
純正グリヒ、武川フォグ、MITSUBAドラレコ、デイトナUSB5V/2.4A付けてるけど全部同時には使えない。
純正グリヒが落ちる。
3つまでなら同時使用可能

>>333
俺は折コン2つ積んでて、もっと後ろ出てるけど違反してないぞ。
ランプの角度とかも全部調べて確認した。
一年以上前だけどスレに写真上げてあるから知りたかったら探してくれ

346 :774RR (ワッチョイ 3501-8IwF):2023/12/03(日) 17:51:09.64 ID:bGFIhCMm0.net
ギリギリ法律には抵触してないとしても、ランプが見難いことには変わりない
周りの車にとっては迷惑な存在
走る度周りの車に余計な迷惑をかけ続けていることを自覚した方がいいよ

347 :774RR (ワッチョイ 659f-zaxi):2023/12/03(日) 18:01:07.57 ID:d6LcVw7f0.net
やっぱり売れてるバイクだからか毎日ワケわからんお客さんが絡みに来るのな

348 :774RR :2023/12/03(日) 19:47:21.42 ID:jRYVkoD/0.net
対向車が来てるにも関わらずハイビームのまま向かってくる車カスにはヘルメットライトで目を潰してやらないといつまで経っても理解しないでしょう

349 :774RR :2023/12/03(日) 20:00:04.97 ID:nuy/SKOd0.net
>>333
別にあなたに信用が無くても困らないので問題はないw

350 :774RR :2023/12/03(日) 20:03:04.18 ID:ncY73NaVM.net
>>348
自転車の時やられたら躊躇なく相手の運転席に光軸合わせてるわ

351 :774RR :2023/12/03(日) 20:12:02.01 ID:3//D+EwI0.net
>>346
あなたのような考え方もあるかも知らんけど、法の枠内の自由な発想という考え方もあると思うけど。

352 :774RR :2023/12/03(日) 20:14:10.37 ID:IMGEsqJm0.net
JA65は発電量上がってるらしいじゃんね

353 :774RR :2023/12/03(日) 20:52:22.59 ID:vx0Sr4UF0.net
ダックスやハンターカブは在庫見るようになったけどモンキーはまだやな

354 :774RR :2023/12/03(日) 21:03:50.63 ID:EOtvsAyS0.net
ブラウンは去りぬ

355 :774RR :2023/12/03(日) 22:12:57.42 ID:oZHP/dUO0.net
ヨシムラの箱形マフラー付けてる猛者はおらんか、、、

356 :774RR :2023/12/03(日) 22:21:24.33 ID:WSgUsCVp0.net
>>329
よしおは昔の羽なしのほうが好きだった。

357 :774RR :2023/12/03(日) 22:46:36.49 ID:nuy/SKOd0.net
>>356
お、よしお知ってる人発見!
何でもかんでも今はハネツキになってますからね。その気持ちも分かります。

>>355
タクティカルサイクロンですよね。
アレは本気で気になってるけど排気系のチューニングは素人なので手を出してません。
純正よりは静かとのことで特に気になってます。

358 :774RR :2023/12/03(日) 23:29:39.77 ID:5R+RUaW90.net
>>348
アダプティブのクルマ乗ってるけど歩行者とか2輪だと反応遅くてハイビームもろに照らしてしまうことあるなスマン

359 :774RR :2023/12/04(月) 01:03:40.87 ID:cIM3qkDC0.net
純正より静かってマジか

360 :774RR :2023/12/04(月) 08:02:28.95 ID:frDBC8850.net
【海外】PG-1がベトナムでも発表、最高出力は9PS、価格は約18万円
https://news.webike.net/motorcycle/349936/
ヤマハの新型PG-1がベトナムでも登場した。
基本構成は変わらないが、タイの4色に対してベトナム仕様は6色展開とカラーバリエーションを増やしており、オレンジとグリーンが追加された。
また、ベトナム仕様はタイのブラックとは異なりメッキリムになっている。
タイ仕様では公開されなかったPG-1の最高出力は6.6kW(9PS)/7000rpmなので、CT125ハンターカブの9.1PS/6250rpmと互角。
一方、最大トルクは0.96kg-m/5500rpmとなり1.1kgーm/4750rpmのハンターカブの方が余裕がありそう。8PS、0.9kg-mのクロスカブに近いスペックだ。
PG-1はユーロ3相当の排ガス規制対応モデルとの情報なので、現状日本へ導入される予定はないという。

361 :774RR (ワッチョイ b699-gpRb):2023/12/04(月) 11:56:18.79 ID:2chgA07b0.net
>>341
バイクのメットに対応するレール探してるが無いな

362 :774RR (ワッチョイ 6de2-v2B+):2023/12/04(月) 11:58:25.43 ID:epk4R3yw0.net
CT125で黄色ナンバーのやつ見かけたんだけどそんなん可能なの?
あえてボアダウンしてるとも思えないし

363 :774RR (ワッチョイ b5aa-QDDZ):2023/12/04(月) 12:16:44.02 ID:Scp0Y4GV0.net
PG-1はフレームも華奢っぽいし
ファッションバイクの範疇だな
舗装路走るだけならクロスカブの強力なライバルか
東南アジア市場では売れるだろね。欧米だと微妙な仕様だけど

364 :774RR (アウアウアー Sa2e-DeWQ):2023/12/04(月) 12:18:19.65 ID:MnTisEGWa.net
クロスカブってファッションバイクじゃなかったのか…

365 :774RR (ワントンキン MM7a-hJJ6):2023/12/04(月) 12:26:10.19 ID:VLKeSjgPM.net
舗装路ならキャストホイールとチューブレスでクロスカブ一択

366 :774RR :2023/12/04(月) 13:13:16.68 ID:2chgA07b0.net
>>362
盗難車

367 :774RR :2023/12/04(月) 15:04:03.64 ID:eyao4RB40.net
黄色と桃色の違いって税金が年間400円違うくらいっしょ?
原付二種は全部桃色にしちゃえばいいのに

368 :774RR :2023/12/04(月) 17:58:34.40 ID:wqvBcolp0.net
最近は50cc原付スクーターなのに黄色ナンバーの車両をよく見かける。
わさわさボアアップしてるようには思えないので書類だけなのかも

369 :774RR :2023/12/04(月) 18:17:15.39 ID:nHJigpSk0.net
現行だとクロスカブ50くらいかねボアアップできるのは

370 :774RR :2023/12/04(月) 18:52:59.08 ID:Qtr8+qZY0.net
>>346
憶測で言われてもそれこそ迷惑なんだが。
運転手目線で3mあればランプ全部見えるのを確認している。
見えないほど詰められたなら迷惑通り越してあおり運転だ

371 :774RR :2023/12/04(月) 19:06:06.91 ID:YAv514xx0.net
他人のカスタムにネチネチ文句言い続けるとか意味分からん
違反車両ならともかく法の範疇で真っ当にやってるんだから良いやん
ウーバーのあれと同類の人か?

372 :774RR :2023/12/04(月) 19:24:14.80 ID:0D6TFSLMd.net
ウバ豚と同類同レベルのガイジは案外いるからな

373 :1004996 :2023/12/04(月) 20:28:48.93 ID:o/sEOQtf0.net
そういうのははっきりねずみ色のボックスが色も位置も傾き具合も最悪ですねって言ってやったほうが良いぞ。

374 :774RR :2023/12/04(月) 20:52:45.59 ID:2bCUhHBn0.net
>>346
迷惑かどうかはあなたには分からないでしょ?勝手に迷惑だと決めつけるのは如何なものかと。あなたの理屈だと法定速度ギリギリもアウトになりますよ?ハッピーメーターを正確なメーターにカスタムすると迷惑ですか?そういうことですよ?

375 :774RR :2023/12/04(月) 22:21:46.98 ID:SzxbNnfu0.net
50ccに黄色ナンバー付けて30キロ制限無しで走ってるとか?

376 :1004996 :2023/12/04(月) 22:26:28.18 ID:o/sEOQtf0.net
書類ボアアップやろ、古いカブならよく見るで

377 :774RR :2023/12/04(月) 23:28:50.09 ID:CjGXG20V0.net
中華で買ったけどアマゾンとかにも多分売ってますよ
こういうやつです
私は左はインカムをつけてるのでライトは右側だけに付けてます

https://i.imgur.com/SVLBkjV.jpg

378 :774RR (ワッチョイ 35ab-gpRb):2023/12/05(火) 06:54:55.71 ID:WZJj4TyE0.net
>>377
よかったら付けてる画像のアップロード希望です。

379 :774RR :2023/12/05(火) 07:18:29.95 ID:W27jKMgI0.net
サムネ見てウンコかと思った

380 :774RR :2023/12/05(火) 08:16:12.54 ID:PJWeWgj5d.net
>>379
分からんでもないw

381 :774RR :2023/12/05(火) 08:42:54.32 ID:PU1TDm3H0.net
>>374
そりゃ例えが悪い
他人に知らせるランプと自分で確認するメーターでは他人への迷惑は比べられない

382 :774RR :2023/12/05(火) 09:12:53.22 ID:PJWeWgj5d.net
>>381のメーター云々は置いておいても、ギリギリは迷惑って判断が好かない。
それがルールなんだからルールを守って気に入らないって、もう文句言うところが違うでしょ。

383 :774RR (ワッチョイ 6d25-xok1):2023/12/05(火) 09:46:57.54 ID:5Hb4msNi0.net
そもそもボクチンたちは気に入らない!ってだけの狭量な主観の話でしかないから平行線にしかならんやろ
オイル脂豚配達員と会話するレベルの不毛

384 :1004996 :2023/12/05(火) 11:01:15.27 ID:teBwLSnY0.net
人には愚かな行為を行う権利がある。

385 :774RR :2023/12/05(火) 11:29:10.81 ID:PU1TDm3H0.net
>>384
その権利は誰が保証してるんだ…

386 :1004996 :2023/12/05(火) 12:29:26.85 ID:teBwLSnY0.net
>>385
それが自由だ。
https://i.imgur.com/S33zSR4.png

387 :774RR :2023/12/05(火) 12:35:57.96 ID:PU1TDm3H0.net
>>386
快不快じゃないよ法に則って無ければ国は保証しない

388 :774RR :2023/12/05(火) 12:36:32.82 ID:PU1TDm3H0.net
もうコレ以上言わんけど

389 :1004996 :2023/12/05(火) 13:38:33.90 ID:teBwLSnY0.net
>>387
俺は法や国の話なんか一切してないよ。

390 :774RR (ワッチョイ 7daa-QZeU):2023/12/05(火) 14:09:45.91 ID:oQCsTY4u0.net
俺はギリギリが、スキダ☺

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200