2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 75台目

1 :774RR (ワッチョイ 7385-EFnx):2023/11/17(金) 15:22:48.46 ID:K1llx/Se0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度(JA55)
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

499 :774RR :2023/12/12(火) 14:19:03.85 ID:AcK3gSDrM.net
TWみたいに未だに乗ってんのかよってバイクになったのに新車を買うやつがいるんだな

500 :774RR :2023/12/12(火) 14:44:47.00 ID:IVg3zNkHM.net
ジジイの意見だろ
ヤングにはナウなんだお

501 :774RR :2023/12/12(火) 14:59:15.69 ID:k3Ry0ncw0.net
お、おぅ・・・

502 :774RR :2023/12/12(火) 15:14:46.01 ID:d3XUNEHQa.net
ブラウンマンは載せるものを選ばない

503 :774RR (ワッチョイ 9fe8-tNtz):2023/12/12(火) 16:40:32.06 ID:Wt0Lsgj/0.net
真実は!

504 :774RR (ワッチョイ bf0d-9Spg):2023/12/12(火) 17:12:23.98 ID:0BFYovTD0.net
けつのあな

505 :774RR :2023/12/12(火) 17:43:47.86 ID:3PLDvGRaM.net
俺も来週、緑納車予定

506 :774RR :2023/12/12(火) 18:09:56.09 ID:IVg3zNkHM.net
オレならあえてst110キャブ仕様選ぶけどな

507 :774RR (ワッチョイ bf7e-6yo6):2023/12/12(火) 18:36:55.79 ID:pZ0FeW6w0.net
余程のカスタム好きとかでもない限りそんなにいいバイクじゃないよなコレ
少なくとも40万も出して買うようなものじゃないわ
せいぜい30

508 :774RR (ワッチョイ d7aa-08gk):2023/12/12(火) 18:42:57.81 ID:UvEHUere0.net
バイク乗りの平均年齢が50越えてる時代だからこそこの値段なんだわ。
昔はもっと安かったのにって感想は、バイクに限らずジジイ向け商品全てに共通する話
絶対数が出ないし、先も無い商品の値段が高くなるのは当たり前

509 :774RR (ワッチョイ d7d6-gTX4):2023/12/12(火) 18:53:06.78 ID:xajIWH3R0.net
オッサンが「大人のプラモデル」とか言ってゴテゴテの激重にしてしまうバイクだわな。そういうの痛いが楽しいならいいんじゃね人のカネだし

510 :774RR (オイコラミネオ MM2b-wYXx):2023/12/12(火) 19:08:10.24 ID:IVg3zNkHM.net
50代が高校の頃は3無い運動野中こっそり
バイクといえばスクーター
タクト、ジョグ、パッソーラ、リード
たまに買えなくて親父のカブ乗りがダサくて
失笑ものだったよ リアバナ

511 :774RR (ワッチョイ 5792-OCPq):2023/12/12(火) 19:13:03.24 ID:Mq9SkJkM0.net
来年還暦だが高校に内緒でZ400FX乗っとったよ
違反で捕まらないと学校にバレなかった

512 :774RR (オイコラミネオ MM2b-wYXx):2023/12/12(火) 19:16:41.02 ID:IVg3zNkHM.net
富裕層のバカ息子は親に買ってもらった
GSX-R400が一匹だけおった

513 :774RR (オイコラミネオ MM2b-wYXx):2023/12/12(火) 19:19:19.11 ID:IVg3zNkHM.net
ジョグとかおま!9.9万!!!!ぐらいだったんだぜ!!

514 :774RR :2023/12/12(火) 20:01:48.67 ID:MGCwCc99d.net
今は44万だからそれでいいだろ

515 :774RR :2023/12/12(火) 20:17:36.65 ID:PTl8yCZd0.net
30万とかで本当に作れると思う?
普通に考えて無理でしょw

516 :774RR :2023/12/12(火) 21:19:48.27 ID:YlXujnh3a.net
原価15万くらいだろ?
いけるいける

517 :1004996 (ワッチョイ f711-St1A):2023/12/12(火) 21:45:18.67 ID:wOxcBlmi0.net
これはただのカブですよ

518 :774RR (ワッチョイ f7c4-0WOT):2023/12/13(水) 02:26:35.78 ID:ceF3cehi0.net
いいえハンターカブです

519 :774RR (ワッチョイ bfc0-9Spg):2023/12/13(水) 02:34:39.50 ID:GLnetD/X0.net
https://www.okamoto-inc.jp/customer/condom

520 :774RR (ワッチョイ d7d4-yLTa):2023/12/13(水) 06:04:42.11 ID:AdvcrOVT0.net
>>492
よう、兄弟!
赤は良い色。

>>499
好きなのに乗れよ。
その意見だけは同意しかねる。

>>506
副変速いいよねー。憧れる。

>>513
きゅーきゅっぱー♪
の時代。

521 :774RR (ワッチョイ 7f0c-cVQ0):2023/12/13(水) 10:17:09.18 ID:vYfLP5F+0.net
今朝久々にブラウンマン見かけた。綺麗な外装フルノーマルだったな

522 :774RR (ブモー MMcf-08gk):2023/12/13(水) 10:20:29.46 ID:0yRoXoj8M.net
欲しいな〜ブラウン

523 :774RR (ワッチョイ ff58-TPys):2023/12/13(水) 10:57:39.22 ID:Vt+e+8Y10.net
購入前は黒塗装してクマモン仕様にしようと計画してた
塗装見積もりもやったw

けどブラウンが気に入ってしまい、3年経っても実行できず

524 :774RR :2023/12/13(水) 17:24:52.28 ID:5WPdfgIva.net
ブラウンちゃん洗車してあげなきゃ

525 :774RR (ワッチョイ 772f-I6tk):2023/12/13(水) 18:42:25.02 ID:4xn+aYMV0.net
オーバーレーシングのスイングアーム来たけどアルミの磨きをブラウンに塗装して装着したわ
これみよがしなチンドンカスタムは好かん

526 :774RR (ワッチョイ d748-bjyH):2023/12/13(水) 18:44:11.88 ID:XaiIbUY+0.net
同じだろ

527 :774RR (ワッチョイ 9f29-cPI9):2023/12/13(水) 18:53:46.09 ID:7gud5jPu0.net
>>525
軽量化沼の第一歩w
行き着くところはハンターならざる者w

528 :774RR (ワッチョイ 57d9-OCPq):2023/12/13(水) 19:06:26.07 ID:x3TNVfnq0.net
>>525
黒でよかったんじゃ

529 :774RR (スププ Sdbf-TPys):2023/12/13(水) 19:11:42.48 ID:2rvOhfGdd.net
興味ない人から見たら、>>525 もチンドン屋カスタムも同じレベル

530 :774RR :2023/12/13(水) 20:10:11.05 ID:Zzx6RNGK0.net
何でそんな酷いこと言うの?

531 :774RR :2023/12/13(水) 20:12:20.22 ID:ln3pHG7p0.net
チンドンカスタムとやらがどんなもんかでヒドいかどうか決まる

532 :774RR :2023/12/13(水) 20:28:46.88 ID:7/ASkMVC0.net
アルミ無垢のほうがかっこいいと思う
フレームもアルミにして、10kg減量のSPバージョン出せば延命できる

533 :774RR :2023/12/13(水) 20:49:27.13 ID:E+lBHCBH0.net
カスタムで頑張って数kg削るより自分が10kg痩せた方が早いし安いぞ

534 :774RR (ワッチョイ 9f29-cPI9):2023/12/13(水) 20:51:13.17 ID:7gud5jPu0.net
>>532
質実剛健が売りだろうが
今以上の軽量化なんぞ邪道、珍走

535 :774RR (ブーイモ MM8f-f5Gt):2023/12/13(水) 21:03:03.46 ID:R/N7hdxZM.net
>>533
早さならばカスタムの方が早いでしょ
1日で10kg減量は無理w

536 :774RR (ワッチョイ d748-bjyH):2023/12/13(水) 21:07:09.57 ID:XaiIbUY+0.net
実際の質実剛健はc110だしな

537 :1004996 (ワッチョイ f711-St1A):2023/12/13(水) 21:23:56.25 ID:mGdvL2Oy0.net
バイクなんか乗らないほうが痩せるぞ

538 :774RR (ワッチョイ 17aa-ayNc):2023/12/13(水) 21:58:33.15 ID:XtLJReOQ0.net
説得力有るな(貼り付けられた写真見ながら)

539 :774RR (ワッチョイ ff58-+UCl):2023/12/13(水) 21:58:56.15 ID:s2O+5lA50.net
燃料ボトル フューエルボトル オイル用瓶 アウトドア用ジャグ オイル用容器 ガス容器 530ml 厚手 遮光瓶 キャンプ ストーブ 軽量 オレンジ

600円台で買えてツーリングのお供に

540 :774RR (ワッチョイ 9725-cCPk):2023/12/13(水) 22:01:27.38 ID:RFV5jgOn0.net
チンドンVSノーマルはともかく
やってるくせに妙なプライド発揮してカスタムしてませんよ?ヅラの>>525が一番失笑だわw

541 :774RR :2023/12/13(水) 22:16:57.36 ID:rtyZLGcE0.net
カスタム否定派はカブミーティング的なのは行かないんか?
ドノーマルのハンターカブなんかいなくね

542 :774RR :2023/12/13(水) 22:25:50.47 ID:vYfLP5F+0.net
>>539
時々紹介してくれるのはありがたいけど、URLを書いてくれると助かる

543 :774RR :2023/12/13(水) 22:30:30.61 ID:yHVvLkzFd.net
https://i.imgur.com/euOxatu.jpg

544 :774RR :2023/12/13(水) 23:03:00.26 ID:L/VNFQOs0.net
キャンプじゃない旅館やホテルで泊まること前提の長距離装備を見せて欲しい
暖かくなったら片道2泊くらいで出かけたいんだ

545 :774RR (ワッチョイ d7c3-V48Z):2023/12/13(水) 23:06:46.50 ID:vPV6gudN0.net
キャンプしないなら精々着替えくらいなもんだろ
まるきり想像力ねぇ野郎がなぜこんなバイク乗ってるんだ??

546 :774RR :2023/12/13(水) 23:15:09.00 ID:7/ASkMVC0.net
>>544
片道2泊ということは計4泊の旅?
1回くらいはコインランドリー行きたいね。
バイク乗るための靴ともう一足軽い靴かサンダルがあるといいよ

547 :774RR :2023/12/13(水) 23:57:13.78 ID:E8Axux2+d.net
>>544
長距離ツー快適なカスタムってならキャストホイールにチューブレスのオンタイヤ履かせて各種風防整えてカッパや今の季節なら電熱とかの寒さ対策
あとはノーマルより一段上目指して楽に60-70巡航できると1日走りっぱでも疲れが減る、基本トコトコが楽しいバイクだが長時間長距離移動になると苦痛

548 :774RR :2023/12/14(木) 00:28:16.62 ID:8XKwIpze0.net
1時間も乗ったらケツが死ぬ

549 :1004996 :2023/12/14(木) 00:30:43.99 ID:tQYgAZL30.net
ケツに油がたりない

550 :774RR (ワッチョイ 1725-HrYx):2023/12/14(木) 09:17:13.21 ID:4Vt0HueT0.net
乗り替えた方が早くね?
このバイクに無いモノを求めてる。
サスが同じならホイールはワイヤースポークの方が乗り心地良くない?
空気圧・消耗品管理がキチンと出来ていれば、フラット林道程度ならチューブタイヤでも滅多にパンクしないだろ。

551 :774RR (ワッチョイ 9fc0-tASO):2023/12/14(木) 09:24:28.18 ID:OkbmsI3V0.net
股をおっ広げて全体重を尻にかけてる
運転してる間にいつの間にか前のほうにずれてに座ってしまってるので座ってる面積が狭い
この二つに加えてデブ過ぎが加わるとさらに短時間でケツが痛くなると思われます。

552 :774RR (オイコラミネオ MM2b-wYXx):2023/12/14(木) 09:25:32.28 ID:z75LqepuM.net
ケツ痛くならないバイクてあんのけ
すべて乗り手の体重しだいじゃね

553 :774RR :2023/12/14(木) 09:46:51.10 ID:7ommRwp50.net
>>550
追い抜きのため道路の左端を走って金属片とかのゴミを拾う機会が多い人がパンクするんじゃないの?

554 :774RR :2023/12/14(木) 09:53:01.83 ID:4Vt0HueT0.net
ハンターじゃないけど、前後チューブのトレール30年乗ってて、パンク2 回だけだ。
その2回も、林道帰りに空気圧戻し忘れたリム打ちパンクw
最近でも仲間うちでパンクの話しはめっきり聞かないな。

555 :1004996 :2023/12/14(木) 10:07:36.27 ID:tQYgAZL30.net
内ももを鍛えろ

556 :774RR :2023/12/14(木) 13:06:45.79 ID:8XKwIpze0.net
>>552
少なくともPCXの時はここまで短時間でケツ痛くなることはなかったぞ

557 :774RR :2023/12/14(木) 13:09:43.12 ID:v2WxSw/Pa.net
>>556
シートの形が劇的に合ってないんじゃね?
カスタムシートつくってみたら?

558 :774RR :2023/12/14(木) 13:13:49.78 ID:HEpbFUBG0.net
実際チューブ時代もチューブレスにしてからもパンクしてないけどさ
今まで死んだこと無いから生命保険は不要って論にはならんやろ

559 :774RR :2023/12/14(木) 14:13:55.31 ID:D+61lujMr.net
オズさん、エンジン焼き付いたってマジか

560 :774RR :2023/12/14(木) 14:14:51.23 ID:7ommRwp50.net
程度は重要
極論で語りだすと何も行動できなくなる

561 :774RR (オイコラミネオ MM2b-wYXx):2023/12/14(木) 14:28:23.74 ID:z75LqepuM.net
パンクで事故死が怖かったら二輪車は選んだらだめよ

562 :774RR :2023/12/14(木) 14:46:50.70 ID:ZZ1PsfoG0.net
>>559
かなり前から焼き付きしてるって言ってるが

563 :1004996 :2023/12/14(木) 15:35:07.52 ID:tQYgAZL30.net
>>556
カブはシートの形がシートがバカでかいスクーターとは違う。
痛いのは内腿の筋肉が圧迫されたまま乗ってるのが原因だからカブではツーリング中の、休憩中にストレッチしとけ。

564 :774RR :2023/12/14(木) 15:49:12.43 ID:KBXwZa3e0.net
>>559
イジり方も乗り方もムチャしてるから仕方ない

565 :1004996 :2023/12/14(木) 15:49:42.51 ID:tQYgAZL30.net
ちゃんとオイル交換しておけば五万キロ程度でカブのエンジンが焼け付くなんてことはないからやはり社外マフラーが原因だろうな。
自分はそろそろ6万キロだね。
この前バイク屋でタクティカルサイクロン自慢してるおっさんが25000キロでハンターカブを新しいハンターカブに乗り換える見積もりしてたから、社外マフラーは確実にカブの寿命を縮ませるんですねえ。
3年経って結果が見えてきましたなあ。

https://youtu.be/Yf5Xsh0UXck?si=yZzahNfIwNMTFg8t
https://i.imgur.com/mGiJQH6.jpg

566 :1004996 :2023/12/14(木) 15:51:04.81 ID:tQYgAZL30.net
因みに普通のカブの場合、エンジンのオーバーホールなんて十万キロ超えたら「念の為」に行うもんだぞ。

567 :774RR :2023/12/14(木) 15:58:44.11 ID:z75LqepuM.net
魔改造 やらない人 やる人 

568 :774RR :2023/12/14(木) 15:59:47.84 ID:z75LqepuM.net
車検がないからやり放題
いじったことから
事故って他人を死なせる可能性もある

569 :774RR :2023/12/14(木) 16:36:52.49 ID:urOQDVn8a.net
ダニングクルーガー曲線ってやつか

570 :774RR :2023/12/14(木) 16:44:43.89 ID:z75LqepuM.net
世界のホンダ謹製に手を加える意味がわからん
お金のためにやるんだろうけど

ユーチューバー

571 :774RR :2023/12/14(木) 16:49:36.02 ID:z75LqepuM.net
焼き付いた😭(ウマウマ😜)

572 :774RR :2023/12/14(木) 17:47:38.01 ID:ZA8iCCpBd.net
うるせえ豚と豚の糞野郎

573 :774RR :2023/12/14(木) 18:01:21.85 ID:GFuvv2+o0.net
いいとこ0.5馬力も上がれば御の字の認証マフラーが原因で焼き付くというソースを確認したい

574 :774RR (スフッ Sdbf-cCPk):2023/12/14(木) 18:34:44.60 ID:ZA8iCCpBd.net
オズさんは最近燃調コントローラ入れてミスった系でそれまでの~5万kmだかのカスタム遍歴は関係ないべ

575 :774RR (アウアウウー Sadb-mcod):2023/12/14(木) 18:42:09.91 ID:q6bqVLdoa.net
YouTuberの話を他所でするやつ、敬称付けて呼びがち

576 :774RR (スフッ Sdbf-cCPk):2023/12/14(木) 18:42:57.00 ID:ZA8iCCpBd.net
あれは反面教師成分多めだが、オイル交換原理主義の豚ウーバーや参考出せない煽り糞ゴミジジイよりは有用よ

577 :774RR (オイコラミネオ MM2b-wYXx):2023/12/14(木) 18:47:46.11 ID:z75LqepuM.net
北海道で私有地でうえーいしていたユーチューバーはもうヤメたの?あれもカブだったな

578 :774RR :2023/12/14(木) 19:06:35.88 ID:IFEqz+WfM.net
イエロー納車報告ないな

579 :1004996 :2023/12/14(木) 19:09:53.74 ID:nqHnRTbR0.net
>>576
反面教師としてな

580 :1004996 :2023/12/14(木) 19:14:24.93 ID:nqHnRTbR0.net
カブなんて、
ちゃんとオイル交換しておきましょう。
チェーンにオイルさしましょう。
ブレーキ、プラグ、フィルター、タイヤは規定の走行距離で交換しましょう。
だけで10キロエンジンなんて壊れやしないのに、この汚いアルミのカンカンを付けたりポンコツコンピューター付けるだけでエンジンの健康寿命が半減してしまうんだからアホのやる事でしょ。

581 :774RR :2023/12/14(木) 19:19:18.11 ID:wb1b6jGxa.net
いつになったら自分でドラレコつけられるようになるんですか?

582 :774RR :2023/12/14(木) 19:42:45.04 ID:BkGcY+dn0.net
誰とは言わんが、仕事も一人でやる仕事で、更に独身の一人暮らしで人と関わらない仕事のせいなのか承認欲求が強すぎるわ
世間はもうすぐクリスマスと年始よ

583 :774RR :2023/12/14(木) 19:44:44.04 ID:xIH/2lBE0.net
>>540
別にカスタムしてませんよじゃなくて見た目控えめにしてるだけなんですが
よく見たらいろいろ弄ってる系は邪道なの?

584 :1004996 :2023/12/14(木) 19:51:31.33 ID:nqHnRTbR0.net
>>581
ミラー型が出たら考えるよ。
>>582
承認欲求拗らせてバイク破壊してるユーチューバーの話だね

585 :774RR :2023/12/14(木) 19:52:15.02 ID:BkGcY+dn0.net
>>583
他人のカスタムをチンドン呼ばわりして自分を正当化してるから失笑されたんでしょ
三行目が無ければ誰にも馬鹿にされなかったよ

586 :774RR (アウアウアー Sa4f-Cvhu):2023/12/14(木) 20:16:08.93 ID:fZ0BRgKaa.net
価格コムのレビューも悪いのが増えてきたな

587 :774RR (アウアウウー Sadb-mcod):2023/12/14(木) 20:51:46.19 ID:HfJKW6GYa.net
当て逃げされて泣き寝入りと大騒ぎしてたのに
バイク屋に持ち込んでも断られるとか言ってたのに
電験持ってるのに自分でやらないのは不思議だなー

588 :1004996 (ワッチョイ f711-St1A):2023/12/14(木) 20:54:16.96 ID:tQYgAZL30.net
なんか自分でやるとなると結局良いドラレコないよねって言う

589 :774RR (ワッチョイ bf6d-+UCl):2023/12/14(木) 20:58:07.15 ID:qfRZaLfE0.net
ブランド: BRAKE
CT125 ハンターカブ JA55 JA65 モトロード ヘッドライト シールド ウインドシールド 風防 レッド

アマで売ってるがピッタリだったぜ!

590 :774RR (アウアウウー Sadb-mcod):2023/12/14(木) 20:59:50.91 ID:hLx5kjUoa.net
都合のいい言い訳を重ねて出来上がったのがネットで虚勢を張ることしかすることのない自尊心の怪物です

591 :1004996 (ワッチョイ f711-St1A):2023/12/14(木) 21:08:42.00 ID:tQYgAZL30.net
>>590
じゃあ良いの紹介してくれよ

592 :1004996 (ワッチョイ f711-St1A):2023/12/14(木) 21:12:21.21 ID:tQYgAZL30.net
>>590
そもそもドラレコ付けるのが面倒くさいのは承認欲求や自尊心とは関係無い話ですよね?

593 :1004996 (ワッチョイ f711-St1A):2023/12/14(木) 21:16:10.30 ID:tQYgAZL30.net
こうやって関係ない話でいちゃもん付けた挙げ句にマウント取ってくるアウアウこそが承認欲求モンスターなんすね。

594 :774RR (ワッチョイ 9f3e-YNKY):2023/12/14(木) 21:17:17.97 ID:7+9Qlirw0.net
豚足みたいな手じゃバッテリーカバー外すだけでも苦労しそうだな
器用な奴はネジ外して外装ポンポンとするだけでツメ折らずに外せる

595 :774RR (ワッチョイ ff58-f5Gt):2023/12/14(木) 21:41:56.33 ID:DBuomycK0.net
ナナオカンパニーさんが黄色カブの比較動画を出してた
往年のCTっぽいターメリックイエローいいなぁ
2020年時点で売り出して欲しかった
https://i.imgur.com/N9UMYS0.jpg
https://youtu.be/0yqONilc0VA

596 :774RR (ワッチョイ ff58-f5Gt):2023/12/14(木) 21:44:51.58 ID:DBuomycK0.net
>>594
オイル交換しかしたことない初心者なんだから仕方なかろう

597 :774RR (ワッチョイ 9725-cCPk):2023/12/14(木) 21:50:47.47 ID:HEpbFUBG0.net
そのオイル交換すら店任せで自分じゃできない子でしょうよ

598 :1004996 (ワッチョイ f711-St1A):2023/12/14(木) 21:52:50.53 ID:tQYgAZL30.net
とうとうカバー外しやオイル交換でマウントを取り始めたのか

599 :1004996 (ワッチョイ f711-St1A):2023/12/14(木) 21:54:07.29 ID:tQYgAZL30.net
>>595
ターメリックってウコンやないか、ウンコ色やんけ

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200