2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 75台目

1 :774RR (ワッチョイ 7385-EFnx):2023/11/17(金) 15:22:48.46 ID:K1llx/Se0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度(JA55)
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

643 :774RR :2023/12/15(金) 15:00:56.92 ID:4GC9iKfI0.net
>>623
本人が気に入ってればそれでよし
全部取り付けた本人の自己責任
他人がとやかく言う筋合いはない

644 :1004996 :2023/12/15(金) 15:08:03.87 ID:9G1ZqsNt0.net
>>643
他人に褒められたいのなら研鑽すれば良い
他人に貶されたくないのならば口と目と耳を閉じて人のいない所で籠っていれば良い。
俺のように他人に嫌われることを許容できないなら本当のことなど言わず、おべっか使って生きていればいいのだ。

645 :1004996 :2023/12/15(金) 15:10:41.82 ID:9G1ZqsNt0.net
それと、俺はこの動画のおっさんが嫌いな訳では無い。
失敗は失敗として報告しているからな。

https://youtu.be/usmikkNXVfE?si=7ugW8fusKXZ-CYBg

646 :774RR :2023/12/15(金) 15:15:14.98 ID:h3MNP6fkd.net
相変わらずNG検定不合格者が多いこと

647 :774RR :2023/12/15(金) 15:20:22.04 ID:ZwxPKQFs0.net
>>644
人のいないとこに籠るなら目も口も耳も閉じる必要ないのでは…

648 :774RR :2023/12/15(金) 15:24:48.42 ID:kTMnTq14M.net
そのおっさん話し方嫌いだわ。

649 :1004996 (ワッチョイ f711-St1A):2023/12/15(金) 15:44:18.18 ID:9G1ZqsNt0.net
>>647
どうせスマホでSNS見ちゃうだろ。

650 :774RR (ワッチョイ 3723-8NI4):2023/12/15(金) 15:50:26.80 ID:ZwxPKQFs0.net
>>649
籠る意味がねぇw

651 :1004996 (ワッチョイ f711-St1A):2023/12/15(金) 15:52:04.79 ID:9G1ZqsNt0.net
>>650
電波もない山に行けば山の中でちっぽけな自分と向き合えるぞ
腹はでかいが

652 :774RR (ワッチョイ 3723-8NI4):2023/12/15(金) 15:54:04.87 ID:ZwxPKQFs0.net
>>651
SNS見るなら電波有るやん…

653 :774RR (オイコラミネオ MM2b-wYXx):2023/12/15(金) 16:01:58.04 ID:qE2celc2M.net
ユーチューブっていうのがなかったら

バイク自体乗ってないだろ(笑)

654 :774RR (アウアウウー Sadb-mcod):2023/12/15(金) 16:14:16.48 ID:2ENMpWEoa.net
他人に嫌われることを許容してるんじゃなくて
嫌われて当然の言動に開き直ってるだけなんだよなあ
芯のある人間は流されるだけの人間から嫌われる、みたいな話とは全然違う

655 :774RR (スッププ Sdbf-yLTa):2023/12/15(金) 16:31:28.79 ID:fAOlVWOqd.net
>>600
CAT

レス番飛びすぎw

656 :774RR :2023/12/15(金) 19:01:20.16 ID:25pIeHPU0.net
このスレは他所に比べれば煽り耐性に強いほうだと思うが
ウバえもんには厳しいのなw

657 :774RR :2023/12/15(金) 19:09:42.51 ID:ETNP2zO/d.net
豚屠殺場やん

658 :774RR :2023/12/15(金) 19:15:59.84 ID:qE2celc2M.net
ハンターカブにしろハーレーにしろ
キモデブやらおっサンはどうあがいても
きもいんだよ
バイクに頼って運動しないからデブが捗る(笑)

659 :774RR :2023/12/15(金) 19:19:12.66 ID:AXZR1ABF0.net
安藤なつかな

660 :774RR :2023/12/15(金) 19:37:34.41 ID:nxmoJp2D0.net
まぁ俺は残ったFiコンとマフラーはやめて素直に大型追加した身なので余りとやかくは言わない
カブは往復300km位までが丁度良いよ

661 :774RR (ワッチョイ 5760-AqTL):2023/12/15(金) 20:52:10.55 ID:dhRV0S0P0.net
そんなん言ったら休憩しやすいし遠出するなら車で良いわ

662 :774RR :2023/12/15(金) 21:45:32.37 ID:e2w2sS450.net
オーバーのスイングアーム、リヤのマスターと干渉するって動画でてるね、実際のとこはどうなるんだろ

663 :774RR :2023/12/15(金) 21:54:02.12 ID:LrnOKzip0.net
>>662
Twitterでつけた人の話見かけたけど元々のスイングアームに付いてたどこかのシムを入れ忘れると当たるみたい

664 :774RR :2023/12/16(土) 00:33:39.28 ID:fiug/mV+0.net
Rピボットカバー内側のピボットシャフトに通すワッシャのことかね
だとしたら組み付けの凡ミスだな

665 :774RR (オイコラミネオ MM8f-Lv43):2023/12/16(土) 04:37:14.27 ID:v+PHmypgM.net
はじめから速いバイクを選べとwww

666 :774RR (ワッチョイ 1229-i5zz):2023/12/16(土) 04:59:40.46 ID:phgE5N7O0.net
わざわざこのスレに来て
"はじめから速いバイクを選べとwww"
だとよ
笑かしよる

667 :774RR (オイコラミネオ MM8f-Lv43):2023/12/16(土) 05:04:09.19 ID:v+PHmypgM.net
新型ハンターカブでイキりたいんや!!

668 :774RR :2023/12/16(土) 07:24:03.66 ID:yH8QxEhF0.net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
     
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfG1ddq/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

669 :774RR :2023/12/16(土) 07:55:28.99 ID:1MZHt+sc0.net
>>668
大盤振る舞い過ぎ

670 :774RR (ワッチョイ d68d-25vm):2023/12/16(土) 08:53:35.46 ID:9EBaVNqc0.net
250CCまだー?

671 :774RR :2023/12/16(土) 09:21:56.44 ID:5Ds3hhRMa.net
>>670
まだです
一生待ってなさい

672 :1004996 :2023/12/16(土) 09:27:56.73 ID:PEJKqt1t0.net
>>667
正直でよろしい

673 :774RR :2023/12/16(土) 10:19:14.09 ID:IkxrUCJ90.net
>>668
お疲れ様

674 :774RR :2023/12/16(土) 10:26:27.48 ID:KIVblZWu0.net
CL250があるじゃない

675 :774RR :2023/12/16(土) 10:27:51.38 ID:9EBaVNqc0.net
>>674
見た目がね

676 :774RR :2023/12/16(土) 13:33:01.22 ID:v+PHmypgM.net
なうなやんぐのなかにはもう
チョークボタンとはなんぞや!ってやついそう

677 :774RR :2023/12/16(土) 14:12:48.86 ID:JKgotsUZ0.net
わしも25年ぶりにハンターカブ買ってチョークレバーとリザーブの位置を店に聞いたもんじゃホッホッホッ

678 :774RR :2023/12/16(土) 14:17:44.09 ID:cjc2O7DG0.net
>>676
もうすぐ電源コードは何処に繋ぎますかって奴ばかりになるよ

679 :774RR (オイコラミネオ MM8f-Lv43):2023/12/16(土) 15:02:33.43 ID:v+PHmypgM.net
漏れが最初の最初に乗った車はあえて
叔父さんのお古の360ccハイゼットトラック(草色)
だったよ

680 :774RR (ワッチョイ cb6e-RqJK):2023/12/16(土) 15:53:33.88 ID:QhHL3s3T0.net
ワイ40過ぎのオッサン、チョークレバーは知ってるしチョークノブは今でも使ってるけど、
「チョークボタン」は知らない

681 :774RR (オイコラミネオ MM8f-Lv43):2023/12/16(土) 15:57:52.35 ID:v+PHmypgM.net
ウィーーーん‥ポロポロポロポロポロポロ
ウインポロポロポロポロポロポロ
ウインポロポロポロポロ

682 :774RR :2023/12/16(土) 17:02:54.24 ID:z6/lwzK30.net
このバイクも、人気が落ち着いたかな。
いろいろ人気の出そうなのがあるからね。
おれはまだ乗り続けるけどw
近所に用事とかに、めちゃくちゃ便利。

683 :774RR :2023/12/16(土) 17:26:41.17 ID:4n0P646g0.net
近所の用事に乗るなら他に適したらバイクたくさんあるけどな

684 :774RR :2023/12/16(土) 17:48:55.57 ID:e5iC3IN80.net
そのレスになんの意味があるのか

685 :774RR :2023/12/16(土) 17:53:42.04 ID:SipJ8qJ10.net
CL250で近所に買い物行く気にはならないもんね
やっぱりカブじゃないと(できれば150で)

686 :774RR :2023/12/16(土) 18:05:42.75 ID:t+g25A110.net
近所ちょい乗りにカブは便利
ただCT125は大きすぎると個人的に思ってる
だからC90が手放せない

687 :774RR :2023/12/16(土) 18:39:35.39 ID:eFKDQHZ00.net
>>683
激しくどうでも良い意見。
実用しか考えないならコレ選ぶわけがないだろw

688 :774RR :2023/12/16(土) 18:58:40.19 ID:0rZbX7sd0.net
俺は通勤用にPCX見に行ったはずだったのにハンターカブ契約してたわ

689 :774RR :2023/12/16(土) 19:34:52.55 ID:w8clX0VN0.net
>>688
正しい選択をしたね

690 :774RR :2023/12/16(土) 20:39:45.27 ID:dFR1WEL30.net
今日は赤納車日でした!
朝から電車とバスを乗り継いでようやくホンダドリームに到着。そこから納車の案内や使い方などの説明を受けそこから約70km走って無事帰宅出来ました!

691 :774RR :2023/12/16(土) 20:46:16.05 ID:fiug/mV+0.net
明日からめっちゃ寒なる前にお迎えできて良かったな

692 :774RR (ワッチョイ 5faa-qn8j):2023/12/16(土) 21:04:00.38 ID:sC+usd7E0.net
>>690
おめいろ(^_^)

693 :774RR (ワッチョイ 12b9-v2wD):2023/12/16(土) 21:59:21.88 ID:2msYKGEe0.net
昼前納車したのに道に迷って夜中に家にたどり着いた思い出
ナビの必要性を思い知ったね

694 :774RR :2023/12/17(日) 11:44:54.92 ID:y00XbMbX0.net
山奥ならともかく、スマホで地図見れる今どうやったらそんな事態になるのか理解できん
だいたいスマホなくても青看板見ればおおよその場所には行けるしさ

695 :774RR :2023/12/17(日) 12:33:40.71 ID:WwC8+i1K0.net
とりあえず西に向かい〇〇ってところまで走る
〇〇に着いたら次は✕✕へ~って感じで標識やランドマークになる施設辿っていけばナビ要らないんだけどな

スマホホルダーつけてスマホナビってウーバー配達員みたいでイヤ

696 :774RR :2023/12/17(日) 12:45:39.80 ID:53IVQ+xV0.net
その〇〇や✕✕を知ってるのが土地勘って奴だけどな誰でも持ってるもんじゃ無い

697 :774RR (ワッチョイ 770e-t9f4):2023/12/17(日) 13:16:45.56 ID:aCm0nUke0.net
>>695
今時バイクにスマホホルダーとか普通に付けてるだろ
完全に時代についていけてないおじいちゃんやんけ

698 :774RR (ワッチョイ 9239-UNLj):2023/12/17(日) 13:43:11.11 ID:qlg0Kav00.net
今バイクに乗ってる大半はおじいちゃんだから仕方ない

699 :774RR (ワッチョイ 4f76-UNLj):2023/12/17(日) 13:45:49.73 ID:j7dXf7J+0.net
昨日久しぶり土地勘ない場所に行くからスマホホルダーにスマホ付けて走ってたら
やけに今日はグラグラしてるなーと違和感あって信号待ちでスマホ外した
30分くらいして上のダンパーから無くなってるの気付いてゾッとしたよ
結局パーツはウインカーとハンドルの隙間に挟まってて落としてなくてホッとした

700 :774RR (ワッチョイ 9239-UNLj):2023/12/17(日) 14:03:24.76 ID:qlg0Kav00.net
絶対に落下しないようにストラップで車体に繋げておかないとな

701 :774RR (ワッチョイ 924f-TN/f):2023/12/17(日) 14:16:32.92 ID:N5hB3huT0.net
脱落防止策しないでよくスマホを乗っけるな

702 :774RR (ワッチョイ 4f76-UNLj):2023/12/17(日) 15:50:46.74 ID:j7dXf7J+0.net
カバーと一体型だからストラップつけれないんだ
落ちても絡まるように下にネット張るくらいしか思いつかん

703 :774RR (ワッチョイ 77c5-ICnB):2023/12/17(日) 16:09:38.61 ID:aCm0nUke0.net
どんなカバーか良く分からんけど、スピーカーとか充電するとこは開いてるんじゃないの?
ストラップなんて糸みたいな太さだから無理やり付けられそうなイメージだけど

704 :774RR (ワッチョイ 9232-UNLj):2023/12/17(日) 16:14:55.97 ID:qlg0Kav00.net
ケースとスマホの間に挟んでケースの充電口からチョロっとストラップホールを出すアイテムとかあるよ

705 :774RR :2023/12/17(日) 17:10:40.17 ID:WwC8+i1K0.net
振動でカメラ壊れる
脱落したら全損や紛失が起こり得る
スマホホルダー使わなきゃ起こらない
すげぇ簡単な事なのに「脱落しないのありますか?」「振動対策のありますか?」
アホだろ

706 :774RR :2023/12/17(日) 17:28:00.46 ID:qlg0Kav00.net
お爺ちゃんは黙って

707 :774RR :2023/12/17(日) 17:29:11.68 ID:EqM/zZMr0.net
ロングツーリングしない限りスマホ付けないな

708 :774RR :2023/12/17(日) 17:31:39.73 ID:/p361HEV0.net
>>705
タフネス系の中華安物だが完全防水でストラップホールあり
ストラップ付けてホルダーに引っかけるようにしてる
今のとこ不満は無いな
ただ土砂降りの中ナビさせてたら、雨粒に液晶が反応してグチャグチャw
普通の雨なら大丈夫だったんだが。。。
この前の機種は、霧の中走ったら水進入してお釈迦になったわorz

709 :774RR :2023/12/17(日) 19:00:56.80 ID:MG4oFwoJd.net
スマホナビを頑なに拒むおじいちゃん用にいまだにカーナビ()も一応あるにはあるし…

710 :774RR :2023/12/17(日) 19:05:09.29 ID:Ui+PXPzuF.net
ほぼちょい乗りしかしないからUSBもスマホホルダーも付けてまへん
フルフェイスだからドリンクホルダーも付けてまへん
ドライビングランプとドラレコとボックス類は便利

711 :774RR :2023/12/17(日) 19:05:54.36 ID:+g4rq2IM0.net
距離計や速度計からデータ読み込んで
トンネルや地下駐車場内での位置補正を行うカーナビは
GPS頼りのスマホナビよりも精度が良い面もあるのだよ。
屋内位置情報の開発も進んでたはずだけど、どうなたんだろ。

712 :774RR (ワッチョイ 77c5-ICnB):2023/12/17(日) 19:07:58.81 ID:aCm0nUke0.net
>>705
振動で壊れるってウーバーでもないのに付けっぱなしにするの?
お爺ちゃんには分からんかもしれんけど、普通はナビが必要なツーリング時だけスマホを付けて、しかもそのスマホは機種変更前の旧スマホとかを使うんよ

713 :774RR (ワッチョイ 924d-TN/f):2023/12/17(日) 19:24:31.52 ID:N5hB3huT0.net
カメラが壊れるのなんて全然気にしないわ
メインのスマホなんてバイクナビに使わないし

714 :774RR (ワッチョイ d3c4-+MIN):2023/12/17(日) 19:37:30.79 ID:BD9w/Hxx0.net
えっそうなの?スマホとか2年で買い替えだからガンガン使ってるよ!

715 :774RR :2023/12/17(日) 20:55:45.82 ID:Z6Gvr7WX0.net
>>712
その「普通」は君の中の定義であって一般的ではないと思うよ
私はかなりの方向音痴なので数km程度の距離でもスマホナビ使うことあるし
防水ケースに防水スマホだから旧スマホなんて使用しない
これが私の普通

716 :774RR :2023/12/17(日) 21:39:06.62 ID:KS1wTWuR0.net
ナビタイムの音声をヘルメットのBluetoothスピーカーで聞くだけでも充分役立つよ
スマホはカバンの中

717 :774RR :2023/12/17(日) 21:40:34.76 ID:Cnww44Ps0.net
異常だろ

718 :774RR (ワッチョイ 6f25-Bka4):2023/12/17(日) 23:55:01.45 ID:hycs3A0i0.net
おまえら今年何km乗ったのよ?

719 :774RR (ワッチョイ 5e0d-7aCd):2023/12/18(月) 00:26:25.07 ID:FGOKByE+0.net
10000m

720 :774RR (ワッチョイ d610-0Ikx):2023/12/18(月) 00:48:25.12 ID:IH6tBKWt0.net
今年1月に納車されて
今日でちょうど3000kmだったわ

721 :774RR (ワッチョイ 27aa-T3A1):2023/12/18(月) 01:01:44.74 ID:8zyCC7ai0.net
1ヶ月前にシルバー納車して70km
寒すぎて乗れない

722 :774RR :2023/12/18(月) 01:08:29.02 ID:Qkzr3zksM.net
低体温症になるしガンは低体温で発生するしな

外で運動してる人はその寒さのなか体温上げてるから代謝もやく痩せる
バイク乗りはデブる

723 :774RR :2023/12/18(月) 12:14:23.35 ID:c8Eqf5VBx.net
ハイカム燃調オイルポンプ変えてオイル変えまくりで5万はわかった
ノーマルにホンダG1ならどれくらいまでOH無しでいけるの?

724 :774RR :2023/12/18(月) 12:43:07.01 ID:Rq7Aq1zD0.net
>>723
普通の乗り方で消耗品を適宜交換してりゃ10万㌔は行けるんじゃね?
その前にメーターかECUが逝きそうだが…
液晶の偏光板とか、鉛フリーはんだの基板とか

725 :774RR :2023/12/18(月) 13:07:34.18 ID:xeFWqdEE0.net
おすすめのハンドルカバー教えて下さい!!

726 :774RR :2023/12/18(月) 13:13:24.67 ID:V0TvEVfo0.net
おちんちんびろーん

727 :774RR :2023/12/18(月) 13:13:59.54 ID:V0TvEVfo0.net
誤爆スマソ

728 :774RR :2023/12/18(月) 15:06:57.44 ID:Xb7n6lVea.net
カバー被ってますよ

729 :774RR :2023/12/18(月) 15:17:32.75 ID:RYBNT8brM.net
2000kmぐらいかな。2020年末ぐらいに買って3年で6500kmだからやっぱり年平均2000kmぐらい。

730 :774RR :2023/12/18(月) 16:33:40.84 ID:2GiXDtab0.net
わりと極端に少ないか多いか分かれそうやな
ワイは1マソ超えた

731 :774RR (スッップ Sd32-LCT2):2023/12/18(月) 16:51:54.96 ID:CBSNVl8ad.net
>>723
開け具合や回し具合にもよるかな。
あと空冷シングルだから、オイル漏れ・滲みを気にせず、オイル管理で対応するか、非ヘッド回り腰上やるか。

732 :774RR (ワッチョイ 6f25-Bka4):2023/12/18(月) 17:39:05.17 ID:2GiXDtab0.net
>>723
発売してから10万km走ってる個体がまずないから証明できんやろ

733 :774RR (ワッチョイ 1e5e-VEF6):2023/12/18(月) 17:56:49.59 ID:wRO6tFuu0.net
10万キロまで50年か

734 :1004996 (ワッチョイ d311-MFYP):2023/12/18(月) 18:11:36.74 ID:I5McEawB0.net
自分で3年で六万キロ位。
ウーバーもサボりがちなのでこんなモン

735 :774RR (ワッチョイ 721f-j7QW):2023/12/18(月) 20:42:34.35 ID:vXmmNaPF0.net
おすすめのハンドルカバー教えて下さい!!

736 :774RR :2023/12/18(月) 20:54:46.81 ID:GPC0ia3B0.net
コミネの買っとけ

737 :1004996 :2023/12/18(月) 23:39:01.20 ID:I5McEawB0.net
>>735
ヤママルトの専用がある、操作性はバツグンにいいが構造上多少空気が入ってくる。
しかし、大抵のハンドルカバーは操作性がクソでどう考えても誤動作や事故の元なので仕事で使う自分はこれしか選択肢がない。

738 :774RR :2023/12/19(火) 00:04:52.94 ID:bv7MRJdw0.net
スマホ運用めんどくさくてドラレコと空気圧計ついてる中華ディスプレイオーディオつけたわ
いちいち付け外さなくていいのはやっぱ楽だわ

739 :774RR :2023/12/19(火) 07:20:57.75 ID:CNUoYjs00.net
マンションの駐輪場に置いてるから盗難が怖くてナビ付けれないわ羨ましい

740 :774RR :2023/12/19(火) 12:34:15.82 ID:qFLpAlCF0.net
配線這い回すから盗もうと思ったらいちいち外装ばらさんといかんし
その作業のために本体引っ張りだされる治安ならそのままバイクごと持ってかれる可能性の方が遥かに高くね

741 :774RR :2023/12/19(火) 12:38:50.94 ID:ir/mvWkMM.net
ナビ本体はクレードルから外して家で保管してたけど、クレードルが盗まれるなんて考えられないな

742 :774RR :2023/12/19(火) 12:48:44.37 ID:u45fj5VK0.net
>>735
ハンドルカバーなんてクリップヒーターとセットみたいなもんだからグリップヒーターも付けた方がいいよ
ちなみに俺はナックルガード付けたまま取り付けできるZETAのハンドルカバー使ってるが操作性抜群だよ。

743 :774RR :2023/12/19(火) 12:56:22.61 ID:WwwXOnpo0.net
>>738
ちなみになんて言う製品ですか?

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200