2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 75台目

1 :774RR (ワッチョイ 7385-EFnx):2023/11/17(金) 15:22:48.46 ID:K1llx/Se0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度(JA55)
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

684 :774RR :2023/12/16(土) 17:48:55.57 ID:e5iC3IN80.net
そのレスになんの意味があるのか

685 :774RR :2023/12/16(土) 17:53:42.04 ID:SipJ8qJ10.net
CL250で近所に買い物行く気にはならないもんね
やっぱりカブじゃないと(できれば150で)

686 :774RR :2023/12/16(土) 18:05:42.75 ID:t+g25A110.net
近所ちょい乗りにカブは便利
ただCT125は大きすぎると個人的に思ってる
だからC90が手放せない

687 :774RR :2023/12/16(土) 18:39:35.39 ID:eFKDQHZ00.net
>>683
激しくどうでも良い意見。
実用しか考えないならコレ選ぶわけがないだろw

688 :774RR :2023/12/16(土) 18:58:40.19 ID:0rZbX7sd0.net
俺は通勤用にPCX見に行ったはずだったのにハンターカブ契約してたわ

689 :774RR :2023/12/16(土) 19:34:52.55 ID:w8clX0VN0.net
>>688
正しい選択をしたね

690 :774RR :2023/12/16(土) 20:39:45.27 ID:dFR1WEL30.net
今日は赤納車日でした!
朝から電車とバスを乗り継いでようやくホンダドリームに到着。そこから納車の案内や使い方などの説明を受けそこから約70km走って無事帰宅出来ました!

691 :774RR :2023/12/16(土) 20:46:16.05 ID:fiug/mV+0.net
明日からめっちゃ寒なる前にお迎えできて良かったな

692 :774RR (ワッチョイ 5faa-qn8j):2023/12/16(土) 21:04:00.38 ID:sC+usd7E0.net
>>690
おめいろ(^_^)

693 :774RR (ワッチョイ 12b9-v2wD):2023/12/16(土) 21:59:21.88 ID:2msYKGEe0.net
昼前納車したのに道に迷って夜中に家にたどり着いた思い出
ナビの必要性を思い知ったね

694 :774RR :2023/12/17(日) 11:44:54.92 ID:y00XbMbX0.net
山奥ならともかく、スマホで地図見れる今どうやったらそんな事態になるのか理解できん
だいたいスマホなくても青看板見ればおおよその場所には行けるしさ

695 :774RR :2023/12/17(日) 12:33:40.71 ID:WwC8+i1K0.net
とりあえず西に向かい〇〇ってところまで走る
〇〇に着いたら次は✕✕へ~って感じで標識やランドマークになる施設辿っていけばナビ要らないんだけどな

スマホホルダーつけてスマホナビってウーバー配達員みたいでイヤ

696 :774RR :2023/12/17(日) 12:45:39.80 ID:53IVQ+xV0.net
その〇〇や✕✕を知ってるのが土地勘って奴だけどな誰でも持ってるもんじゃ無い

697 :774RR (ワッチョイ 770e-t9f4):2023/12/17(日) 13:16:45.56 ID:aCm0nUke0.net
>>695
今時バイクにスマホホルダーとか普通に付けてるだろ
完全に時代についていけてないおじいちゃんやんけ

698 :774RR (ワッチョイ 9239-UNLj):2023/12/17(日) 13:43:11.11 ID:qlg0Kav00.net
今バイクに乗ってる大半はおじいちゃんだから仕方ない

699 :774RR (ワッチョイ 4f76-UNLj):2023/12/17(日) 13:45:49.73 ID:j7dXf7J+0.net
昨日久しぶり土地勘ない場所に行くからスマホホルダーにスマホ付けて走ってたら
やけに今日はグラグラしてるなーと違和感あって信号待ちでスマホ外した
30分くらいして上のダンパーから無くなってるの気付いてゾッとしたよ
結局パーツはウインカーとハンドルの隙間に挟まってて落としてなくてホッとした

700 :774RR (ワッチョイ 9239-UNLj):2023/12/17(日) 14:03:24.76 ID:qlg0Kav00.net
絶対に落下しないようにストラップで車体に繋げておかないとな

701 :774RR (ワッチョイ 924f-TN/f):2023/12/17(日) 14:16:32.92 ID:N5hB3huT0.net
脱落防止策しないでよくスマホを乗っけるな

702 :774RR (ワッチョイ 4f76-UNLj):2023/12/17(日) 15:50:46.74 ID:j7dXf7J+0.net
カバーと一体型だからストラップつけれないんだ
落ちても絡まるように下にネット張るくらいしか思いつかん

703 :774RR (ワッチョイ 77c5-ICnB):2023/12/17(日) 16:09:38.61 ID:aCm0nUke0.net
どんなカバーか良く分からんけど、スピーカーとか充電するとこは開いてるんじゃないの?
ストラップなんて糸みたいな太さだから無理やり付けられそうなイメージだけど

704 :774RR (ワッチョイ 9232-UNLj):2023/12/17(日) 16:14:55.97 ID:qlg0Kav00.net
ケースとスマホの間に挟んでケースの充電口からチョロっとストラップホールを出すアイテムとかあるよ

705 :774RR :2023/12/17(日) 17:10:40.17 ID:WwC8+i1K0.net
振動でカメラ壊れる
脱落したら全損や紛失が起こり得る
スマホホルダー使わなきゃ起こらない
すげぇ簡単な事なのに「脱落しないのありますか?」「振動対策のありますか?」
アホだろ

706 :774RR :2023/12/17(日) 17:28:00.46 ID:qlg0Kav00.net
お爺ちゃんは黙って

707 :774RR :2023/12/17(日) 17:29:11.68 ID:EqM/zZMr0.net
ロングツーリングしない限りスマホ付けないな

708 :774RR :2023/12/17(日) 17:31:39.73 ID:/p361HEV0.net
>>705
タフネス系の中華安物だが完全防水でストラップホールあり
ストラップ付けてホルダーに引っかけるようにしてる
今のとこ不満は無いな
ただ土砂降りの中ナビさせてたら、雨粒に液晶が反応してグチャグチャw
普通の雨なら大丈夫だったんだが。。。
この前の機種は、霧の中走ったら水進入してお釈迦になったわorz

709 :774RR :2023/12/17(日) 19:00:56.80 ID:MG4oFwoJd.net
スマホナビを頑なに拒むおじいちゃん用にいまだにカーナビ()も一応あるにはあるし…

710 :774RR :2023/12/17(日) 19:05:09.29 ID:Ui+PXPzuF.net
ほぼちょい乗りしかしないからUSBもスマホホルダーも付けてまへん
フルフェイスだからドリンクホルダーも付けてまへん
ドライビングランプとドラレコとボックス類は便利

711 :774RR :2023/12/17(日) 19:05:54.36 ID:+g4rq2IM0.net
距離計や速度計からデータ読み込んで
トンネルや地下駐車場内での位置補正を行うカーナビは
GPS頼りのスマホナビよりも精度が良い面もあるのだよ。
屋内位置情報の開発も進んでたはずだけど、どうなたんだろ。

712 :774RR (ワッチョイ 77c5-ICnB):2023/12/17(日) 19:07:58.81 ID:aCm0nUke0.net
>>705
振動で壊れるってウーバーでもないのに付けっぱなしにするの?
お爺ちゃんには分からんかもしれんけど、普通はナビが必要なツーリング時だけスマホを付けて、しかもそのスマホは機種変更前の旧スマホとかを使うんよ

713 :774RR (ワッチョイ 924d-TN/f):2023/12/17(日) 19:24:31.52 ID:N5hB3huT0.net
カメラが壊れるのなんて全然気にしないわ
メインのスマホなんてバイクナビに使わないし

714 :774RR (ワッチョイ d3c4-+MIN):2023/12/17(日) 19:37:30.79 ID:BD9w/Hxx0.net
えっそうなの?スマホとか2年で買い替えだからガンガン使ってるよ!

715 :774RR :2023/12/17(日) 20:55:45.82 ID:Z6Gvr7WX0.net
>>712
その「普通」は君の中の定義であって一般的ではないと思うよ
私はかなりの方向音痴なので数km程度の距離でもスマホナビ使うことあるし
防水ケースに防水スマホだから旧スマホなんて使用しない
これが私の普通

716 :774RR :2023/12/17(日) 21:39:06.62 ID:KS1wTWuR0.net
ナビタイムの音声をヘルメットのBluetoothスピーカーで聞くだけでも充分役立つよ
スマホはカバンの中

717 :774RR :2023/12/17(日) 21:40:34.76 ID:Cnww44Ps0.net
異常だろ

718 :774RR (ワッチョイ 6f25-Bka4):2023/12/17(日) 23:55:01.45 ID:hycs3A0i0.net
おまえら今年何km乗ったのよ?

719 :774RR (ワッチョイ 5e0d-7aCd):2023/12/18(月) 00:26:25.07 ID:FGOKByE+0.net
10000m

720 :774RR (ワッチョイ d610-0Ikx):2023/12/18(月) 00:48:25.12 ID:IH6tBKWt0.net
今年1月に納車されて
今日でちょうど3000kmだったわ

721 :774RR (ワッチョイ 27aa-T3A1):2023/12/18(月) 01:01:44.74 ID:8zyCC7ai0.net
1ヶ月前にシルバー納車して70km
寒すぎて乗れない

722 :774RR :2023/12/18(月) 01:08:29.02 ID:Qkzr3zksM.net
低体温症になるしガンは低体温で発生するしな

外で運動してる人はその寒さのなか体温上げてるから代謝もやく痩せる
バイク乗りはデブる

723 :774RR :2023/12/18(月) 12:14:23.35 ID:c8Eqf5VBx.net
ハイカム燃調オイルポンプ変えてオイル変えまくりで5万はわかった
ノーマルにホンダG1ならどれくらいまでOH無しでいけるの?

724 :774RR :2023/12/18(月) 12:43:07.01 ID:Rq7Aq1zD0.net
>>723
普通の乗り方で消耗品を適宜交換してりゃ10万㌔は行けるんじゃね?
その前にメーターかECUが逝きそうだが…
液晶の偏光板とか、鉛フリーはんだの基板とか

725 :774RR :2023/12/18(月) 13:07:34.18 ID:xeFWqdEE0.net
おすすめのハンドルカバー教えて下さい!!

726 :774RR :2023/12/18(月) 13:13:24.67 ID:V0TvEVfo0.net
おちんちんびろーん

727 :774RR :2023/12/18(月) 13:13:59.54 ID:V0TvEVfo0.net
誤爆スマソ

728 :774RR :2023/12/18(月) 15:06:57.44 ID:Xb7n6lVea.net
カバー被ってますよ

729 :774RR :2023/12/18(月) 15:17:32.75 ID:RYBNT8brM.net
2000kmぐらいかな。2020年末ぐらいに買って3年で6500kmだからやっぱり年平均2000kmぐらい。

730 :774RR :2023/12/18(月) 16:33:40.84 ID:2GiXDtab0.net
わりと極端に少ないか多いか分かれそうやな
ワイは1マソ超えた

731 :774RR (スッップ Sd32-LCT2):2023/12/18(月) 16:51:54.96 ID:CBSNVl8ad.net
>>723
開け具合や回し具合にもよるかな。
あと空冷シングルだから、オイル漏れ・滲みを気にせず、オイル管理で対応するか、非ヘッド回り腰上やるか。

732 :774RR (ワッチョイ 6f25-Bka4):2023/12/18(月) 17:39:05.17 ID:2GiXDtab0.net
>>723
発売してから10万km走ってる個体がまずないから証明できんやろ

733 :774RR (ワッチョイ 1e5e-VEF6):2023/12/18(月) 17:56:49.59 ID:wRO6tFuu0.net
10万キロまで50年か

734 :1004996 (ワッチョイ d311-MFYP):2023/12/18(月) 18:11:36.74 ID:I5McEawB0.net
自分で3年で六万キロ位。
ウーバーもサボりがちなのでこんなモン

735 :774RR (ワッチョイ 721f-j7QW):2023/12/18(月) 20:42:34.35 ID:vXmmNaPF0.net
おすすめのハンドルカバー教えて下さい!!

736 :774RR :2023/12/18(月) 20:54:46.81 ID:GPC0ia3B0.net
コミネの買っとけ

737 :1004996 :2023/12/18(月) 23:39:01.20 ID:I5McEawB0.net
>>735
ヤママルトの専用がある、操作性はバツグンにいいが構造上多少空気が入ってくる。
しかし、大抵のハンドルカバーは操作性がクソでどう考えても誤動作や事故の元なので仕事で使う自分はこれしか選択肢がない。

738 :774RR :2023/12/19(火) 00:04:52.94 ID:bv7MRJdw0.net
スマホ運用めんどくさくてドラレコと空気圧計ついてる中華ディスプレイオーディオつけたわ
いちいち付け外さなくていいのはやっぱ楽だわ

739 :774RR :2023/12/19(火) 07:20:57.75 ID:CNUoYjs00.net
マンションの駐輪場に置いてるから盗難が怖くてナビ付けれないわ羨ましい

740 :774RR :2023/12/19(火) 12:34:15.82 ID:qFLpAlCF0.net
配線這い回すから盗もうと思ったらいちいち外装ばらさんといかんし
その作業のために本体引っ張りだされる治安ならそのままバイクごと持ってかれる可能性の方が遥かに高くね

741 :774RR :2023/12/19(火) 12:38:50.94 ID:ir/mvWkMM.net
ナビ本体はクレードルから外して家で保管してたけど、クレードルが盗まれるなんて考えられないな

742 :774RR :2023/12/19(火) 12:48:44.37 ID:u45fj5VK0.net
>>735
ハンドルカバーなんてクリップヒーターとセットみたいなもんだからグリップヒーターも付けた方がいいよ
ちなみに俺はナックルガード付けたまま取り付けできるZETAのハンドルカバー使ってるが操作性抜群だよ。

743 :774RR :2023/12/19(火) 12:56:22.61 ID:WwwXOnpo0.net
>>738
ちなみになんて言う製品ですか?

744 :774RR :2023/12/19(火) 14:14:52.01 ID:sAe+KM5uM.net
>>743
バイク ドライブレコーダー CarPlay バイクナビ 5インチ液晶大画面 IP65全体防水前後カメラ ポータブル ディスプレイオーディオ ワイヤレス 1080P+1080P 同時録画 140度広角 ループ録画 Gセンサー搭載 衝撃録画 GPS搭載 WiFi機能 iphone Android も対応 音楽/FM アプリ Bluetooth 地図 運転トラブル対策 (MT65C)

尼のアドレス貼れないからめんどくさいな上の名前で検索してくれ
よくある中華OEM品の中でもカメラ空気圧計全部ついてクーポン込み2万5千なら
まぁ失敗しても壊れても痛くないやと試してみたけど
ちゃんと表記通りの機能は一通り動いてくれたので満足
カメラ用のステーとか無いからどうしようと思ったけど
ホムセンでテキトーな金具買ってきてナンバーやヘッドライトに共締めで済ませた

745 :774RR (バットンキン MMbb-WR5K):2023/12/19(火) 15:12:00.54 ID:bhrGiLVQM.net
>>744
アドレスにdpXXXXXXとかの文字列あるでしょ
その文字列晒せばいいよ

746 :774RR :2023/12/19(火) 15:32:02.66 ID:MKCeUU7q0.net
>>744
ありがとう。似たような製品が多いので悩んでた
CARPLAYでツーリングサポーターを使うと
年間一万円も取られるのが悩みどころ。
Googleマップは自動車専用道路回避に対応する気は無いようで・・・

747 :774RR :2023/12/19(火) 15:49:32.40 ID:JZQ5zHxmM.net
>>746
良いってことよ

748 :774RR :2023/12/19(火) 16:16:42.38 ID:U9ILiHEg0.net
>>746
ツーリングサポートに追銭するかどうかは入れてみてからでもいいんじゃないかな
単純にドラレコとかサブスクアプリの操作として使うだけでも便利だよ

749 :774RR :2023/12/19(火) 17:11:49.15 ID:WwwXOnpo0.net
しかしja65用のボアアップキットが今年も出なかったな・・・
つうかエニグマすらcoming soonのまま
DAXやMONKEY,GROM新型用のは出てるのにね。
タイだと普通に改造してるので技術的な問題じゃないんだろけど

750 :774RR (ワッチョイ d6db-fkh4):2023/12/19(火) 18:09:20.59 ID:5rgsALvq0.net
>>723
ノーマルでオイル管理がしっかりしてるならもっと行くと思う
例の人のハンターは動画のネタにするために弄り過ぎだから参考にならんよな
バイク屋のおっちゃんすら呆れてる感じだし

751 :774RR :2023/12/19(火) 20:14:15.82 ID:ApHFNycr0.net
オイルだけ交換しとけばなんとかなるとか思いこんでる人なんなの
オイルは神の薬ではないですよ

752 :1004996 :2023/12/19(火) 20:35:16.07 ID:TqkzJTVi0.net
神の御業であるエンジンとマフラーに人の子が余計な手を加えたからオズのハンターカブのエンジンは焼け付きカタカタ音とともに腐れたのだ。

753 :1004996 :2023/12/19(火) 20:48:02.93 ID:TqkzJTVi0.net
ヘブライ語、ギリシャ語におけるキリストとは即ち、「油を注がれた者」の意であり、神の御業であるスーパーカブに正しい順序でオイルを注ぐ行為は「正しく走行する準備ができた」事を示す。塵と空気とスラブで汚れたオイルをそのままにしておく行為は穢れたまま大地に捨て置くのと同じであり、やがて穢れた人の世の水分と酸素を吸い尽くして動かなくなる。
https://i.imgur.com/fBUHbMY.png

754 :774RR (ワッチョイ a7e2-DlFP):2023/12/19(火) 22:12:26.88 ID:RymLmagU0.net
NG。

755 :774RR :2023/12/19(火) 22:57:24.51 ID:JbQttramd.net
JA65のエンジン異音問題ってさ、新型だから良くなるじゃないのがなんとも…

756 :774RR :2023/12/19(火) 23:42:36.48 ID:qkgYGNjE0.net
「異音」て誰が決めたの!?

757 :774RR :2023/12/20(水) 07:17:48.92 ID:pAd7YwEm0.net
異音問題ってどういうこと? kwsk

758 :774RR :2023/12/20(水) 07:47:32.78 ID:MoovNCRD0.net
イオン「我が名はイオン。全ての商店街を消し去り、そして私も消えよう」

759 :774RR :2023/12/20(水) 07:58:31.75 ID:T0bgc3G40.net
イオンなく怪鳥です

760 :774RR :2023/12/20(水) 08:39:38.51 ID:4F4UiDhT0.net
>>757
遠心クラッチがカタカタ音鳴りする

761 :774RR :2023/12/20(水) 09:54:11.77 ID:4kI4FcbJ0.net
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。

762 :774RR :2023/12/20(水) 10:59:55.38 ID:BXKuo4/Q0.net
シビアコンディションの原ニでメーカー推奨3000kmまでオイル交換しない奴いる?

763 :774RR :2023/12/20(水) 11:16:02.34 ID:vaDkjVeH0.net
社外パーツでの吸排気燃調の最適化と、ハイカム・ボアアップ・ストロークアップみたいなエンジンに手入れるのを同列に語られても‥‥w

764 :774RR :2023/12/20(水) 11:45:52.04 ID:UuEQ2eNH0.net
マフラーフィルター点火系はまだしもハイカムサブコンでエンジンに手入れるくらいならノーマルでええかな

765 :1004996 :2023/12/20(水) 11:51:54.63 ID:hm52zvsE0.net
ハイカムとマフラーでエンジンが焼け付いたオズ

766 :774RR :2023/12/20(水) 12:20:58.86 ID:q/uczPxH0.net
豚は丸焼きよ~

767 :774RR :2023/12/20(水) 16:18:09.49 ID:r+DcNxW4H.net
ハイカム入れて、調子コイて回し過ぎたんでしょ。

768 :774RR :2023/12/20(水) 17:29:36.59 ID:Z8r9EllY0.net
笑瓶さん うちに嫁に来たからには綾任しませんよ~
って言ってぶち回してた
嫁さんがかわいそうだと思った

769 :774RR :2023/12/20(水) 17:30:25.95 ID:0pbRSXcT0.net
つべでも言ってるけど強化オイルポンプも怪しい

770 :774RR :2023/12/20(水) 17:53:32.46 ID:UuEQ2eNH0.net
うんオイルポンプ海外製の6割アップとかだとヤバそう

771 :774RR (ワッチョイ 1658-GYYw):2023/12/20(水) 19:24:41.10 ID:fA6OVaiS0.net
>>765
なぜハイカムと社外マフラーでエンジンが焼けつくのか説明してくれ

772 :1004996 (ワッチョイ d311-MFYP):2023/12/20(水) 21:03:21.11 ID:Op9jSvg50.net
>>771
なぜノーマルで完成されたバランスならオイル交換だけで10万キロ走るエンジンを、三流マフラーやポンコツコンピューターでいじってもそのまま10万キロ走ると思うのか俺には理解できないな。

773 :774RR (ワッチョイ 777b-GYYw):2023/12/20(水) 21:47:01.09 ID:QRoE5YKb0.net
質問に対する回答になってないぞ

774 :774RR (ワッチョイ 5faa-SBJr):2023/12/20(水) 21:57:58.18 ID:R/PlXEU50.net
>>771
薄くなった

775 :774RR (ワッチョイ a72b-LCT2):2023/12/20(水) 21:59:07.13 ID:cp5csMhR0.net
>>772
そもそもオイル交換だけで、10万キロは無理だろ。
ネット情報聞きかじった初心者かな?

776 :1004996 (ワッチョイ c6a5-MFYP):2023/12/20(水) 22:11:02.86 ID:hm52zvsE0.net
>>775
エンジンの話をしてるんだけど日本語解るか?

777 :774RR :2023/12/20(水) 22:23:12.16 ID:QRoE5YKb0.net
>>774
まあ、強ち間違いではないな

778 :774RR :2023/12/20(水) 22:45:52.65 ID:KXqPEv5G0.net
Twitterの陰謀論者みたいなもんだ
自分は他人と違って騙されない流されない賢い人間だと思ってる
科学的思考と知識がないけど自身だけに満ち溢れている
筋道を突っ込まれると話を逸らしたり相手を攻撃して自分が無謬であるという信仰を守ろうとする
人生で積み重ねてこなかった人間が「自分は真実に気づいている」という尊厳の一発逆転を狙うとこもあわせて陰謀論者に似ている
自分を否定されると自尊心を保つ最後の砦が崩れる
無茶苦茶な理屈を使ってでも以前の自分の失態を思慮深い言動だと示すのはそういうこと

779 :1004996 :2023/12/20(水) 22:49:17.11 ID:Op9jSvg50.net
話が通じないと陰謀論者に仕立て上げようとするの、村社会らしくて醜悪だな。

780 :774RR :2023/12/20(水) 22:51:26.69 ID:fwjd6t1j0.net
さぁまた始まったか

781 :774RR (ワッチョイ 12b9-v2wD):2023/12/20(水) 23:10:09.78 ID:KXqPEv5G0.net
陰謀論者かどうかは主軸じゃないというのにこうやって話を旨をすり替えてかわそうとするのだ

782 :774RR (ワッチョイ e322-fh12):2023/12/20(水) 23:19:34.37 ID:zy+D5SLb0.net
マフラー交換して良い音になったと喜んでいたら、バイクの寿命を縮めていたとです…

783 :774RR (オイコラミネオ MM8f-Lv43):2023/12/20(水) 23:32:22.75 ID:y3xDdHLkM.net
いい音(イミフ)

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200