2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part58

565 :774RR (ワッチョイ 6be0-7LTz [2001:268:9ac5:c500:*]):2024/01/04(木) 16:48:18.61 ID:ACY8PEqb0.net
ショートタイプで使いやすいレバーってどんなの?

下手くそだからか純正はついつい握りすぎて薬指が痛い

ショートだと立ちゴケにも強そうだけどそれでも可倒式の方が良いのかな?

566 :774RR (ワッチョイ 6bb9-Pr0U [110.131.144.33 [上級国民]]):2024/01/04(木) 17:17:11.18 ID:JqPqpytP0.net
>>565
どういうこと?薬指を挟むってこと?

567 :774RR (ワッチョイ 6bb9-Pr0U [110.131.144.33 [上級国民]]):2024/01/04(木) 17:25:28.84 ID:JqPqpytP0.net
ショートレバーってのは、絶対に人差し指中指だけで操作すると覚悟を決めた人だけでしょ。
自分はオフ車だけショートにしてる。レバーはドリルド無しを買って好みにドリルをいれてグリップ確保。
緊急時にクソ握りをする可能性のある公道用のオンロード車はショートは危なくない?
あと基本的に可倒式ってワンチャン用だから何回でも繰り返し使えるというものでもないよ。

568 :774RR :2024/01/04(木) 18:58:23.33 ID:h4P4i6G40.net
>>525
指が短いならレバー交換しないと解決しないかもだけど純正使ってる小柄な女子もいるしな
腕が短いなら低くて手前に来るハンドルに交換したらいけるかも
ハンドルが遠くてバンザイみたいなぶら下がった乗車姿勢になってない?
手首下がりすぎでレバー握り辛いのかも

569 :774RR :2024/01/04(木) 19:25:41.95 ID:JqPqpytP0.net
握力がないならブレーキレバーがスロットルホルダー当たらない所までマスターを内側に追い込む
クラッチは少し離したら繋がり始めるように調整するのもいいよ。

570 :774RR :2024/01/04(木) 19:48:02.92 ID:F3EEXTRQd.net
可倒式レバーって車検通る?

571 :774RR (ワッチョイ 6bb9-Pr0U [110.131.144.33 [上級国民]]):2024/01/04(木) 20:31:18.47 ID:JqPqpytP0.net
通りますよ。何かご不安が?

572 :774RR (ワッチョイ 4b45-7LTz [220.208.245.251]):2024/01/05(金) 01:10:21.93 ID:w0owEwvV0.net
>>566
二本指操作だからついクラッチ握りすぎると薬指挟むんだよね
最近は慣れてきてそんなに握り込まなくなってきたけど

573 :774RR (ワッチョイ 4b45-7LTz [220.208.245.251]):2024/01/05(金) 01:10:24.27 ID:w0owEwvV0.net
>>566
二本指操作だからついクラッチ握りすぎると薬指挟むんだよね
最近は慣れてきてそんなに握り込まなくなってきたけど

574 :774RR (ワッチョイ 4b45-7LTz [220.208.245.251]):2024/01/05(金) 01:20:34.37 ID:w0owEwvV0.net
>>567
今まで数回緊急ブレーキしたけど気付いたら二本指で止めてた
覚悟は決まってないけどこのバイクなら充分な制動力あるし外三本指から完全二本指に変えてしまったよ
全域トルクのあるこのバイクだとアクセル操作もかなり微妙な操作出来るようになったし寧ろ二本指が正解じゃないかと思うんだけどどう?

575 :774RR :2024/01/05(金) 06:58:04.46 ID:Q9ATOB4T0.net
ここ初心者スレなの?

576 :774RR (スププ Sdbf-EXhv [49.98.231.138]):2024/01/05(金) 08:13:55.46 ID:workZgN2d.net
ここ初心者スレなの?キリッ
早朝からマウントするだけの汚っさん…

577 :774RR (ワッチョイ 6bb9-Pr0U [110.131.144.33 [上級国民]]):2024/01/05(金) 11:45:37.35 ID:oe+Lxeg80.net
>>574
フォームは人それぞれなんで自分の考えだと、右手は人差指中指がブレーキで薬指小指がアクセル。
クラッチは指挟めても切れる状態だと繋がり側に余裕がないので指4本掛け。完全に握って切れてる状態。
オフ車はハンドル握った状態でクラッチをスパスパ当ててパワーとかトラクションを調整するので
内側2本掛け前提のショートレバーにしてるよ。
ところでこのバイクに使えるショートレバーってあるん?

578 :774RR (ワントンキン MMbf-7P9k [153.147.205.56]):2024/01/05(金) 12:13:52.59 ID:qPKhJCCoM.net
ぶった切ればショートになるでしょ

579 :774RR (ワッチョイ 6bb9-Pr0U [110.131.144.33 [上級国民]]):2024/01/05(金) 12:22:50.13 ID:oe+Lxeg80.net
その場合は「16mm以上のボール状」という先端の基準を満たせないかもなので
車検は通らなくなるね。あと立ちゴケの際に先に地面についた手の甲に突き刺さるとか。

580 :774RR (ワントンキン MMbf-7P9k [153.147.205.56]):2024/01/05(金) 12:45:23.38 ID:qPKhJCCoM.net
すまんふざけてた。
中国のAliExpressでなら可倒式である。
Z900RSのロゴが恥ずかしいけど
https://imepic.jp/20240105/457260

581 :774RR (ワッチョイ 6bb9-Pr0U [110.131.144.33 [上級国民]]):2024/01/05(金) 15:00:39.29 ID:oe+Lxeg80.net
クラッチは何とかいいけど
自分や相手の命を預けるブレーキレバーは品質の信頼できるところがいいなあ。

582 :774RR (ワッチョイ 6b96-0Tjb [180.43.18.208]):2024/01/05(金) 16:01:58.77 ID:9uv+vHk40.net
>>577
カナヤはショートレバーあったはず
またブレンボがーって人が騒ぎ出しちゃうかな

583 :774RR (ワッチョイ abc2-kxrp [2001:268:9634:7116:*]):2024/01/05(金) 16:10:30.21 ID:D0MeGp860.net
丸山浩曰く純正レバーより握り心地やタッチが良い社外レバーはほとんど無いと

584 :774RR (ワッチョイ ef6c-VVzI [2400:2200:6b3:c71d:*]):2024/01/05(金) 19:15:32.37 ID:KEoCf0Ul0.net
>>583
これは間違いないと思う
見た目カスタムとかショート目的ならぎり分かるけど
カナヤレベルなら純正のほうが使い心地いいと思う
このバイクに中華レバーなんてもったいないと思っちゃうわ

585 :774RR (ワッチョイ 3b70-5khx [2400:4152:6064:7f00:*]):2024/01/05(金) 19:27:05.02 ID:+5WRaYzR0.net
プラザに持っていくのだるいからユーザー車検してきました

すんなり通って費用は15000円切るぐらいでした
ハリケーンのコンドルハンでしたがバーエンドに塩ビ管突っ込んで通った
朝イチ行って9:15には新しい車検証もらってチョロかった

586 :774RR :2024/01/05(金) 21:27:11.30 ID:2aD/cDNC0.net
>>585
何の話?

587 :774RR :2024/01/05(金) 21:42:29.48 ID:+5WRaYzR0.net
z900rsの車検の話

588 :774RR :2024/01/05(金) 21:50:19.90 ID:36lqX8N/0.net
>>585
バーエンドに塩ビ管?どうゆうこと?

589 :774RR :2024/01/05(金) 21:56:36.98 ID:0Vp97iCl0.net
Aliでエンジンスライダー買って着けたら締めただけで中のボルトが折れ、プラザじゃさじを投げられたけど、知り合いから紹介されたカワサキ取扱店でトラックまで出してもらい折れたボルトを抜いてもらった。
ほんと中華はダメよ

590 :774RR :2024/01/05(金) 22:41:03.49 ID:M/p8pM+7M.net
>>589
踏み逃げはもっとダメよ

591 :774RR (ワッチョイ 9fee-7PFe [27.92.218.217]):2024/01/05(金) 23:13:07.93 ID:XQDdJcDi0.net
>>588
全幅が基準内なら車検は通る
検査員が塩ビ管を「まぁ、操作性に問題は無いしバーエンド扱いにしとくか」と判断してくれたんでしょ

592 :774RR (ワッチョイ 6bb9-Pr0U [110.131.144.33 [上級国民]]):2024/01/06(土) 00:01:15.69 ID:ulxcTJ4c0.net
車検の通らない補修方法に「不適切な補修等」って言うのがあるので「等」だから
視認した検査員判断とか、端面の状態よっては落ちるかもしれないのでエンドキャップは付けたいね。
それがどこまでOKかギリギリは探らない方がいいと思うw

593 :774RR :2024/01/06(土) 01:42:26.66 ID:2Oda0aBs0.net
ユーザー車検やるなら構造変更すればいいのに
車検証が変わるのが嫌なのかな?

594 :774RR :2024/01/06(土) 06:46:51.54 ID:kmh69XVnd.net
>>593
お金かからなかった自慢したいんだろうけどやる事ダサいよな…

595 :774RR :2024/01/06(土) 07:05:37.81 ID:dnYaSPCf0.net
いや、むしろ今更ユーザー車検自慢とかがダサい

596 :774RR :2024/01/06(土) 07:24:54.60 ID:59a2aB0R0.net
ユーザー車検がダサいんじゃなくて
貧乏補修がダサいんや

597 :774RR :2024/01/06(土) 07:27:26.18 ID:4aDx+ytv0.net
で?

598 :774RR :2024/01/06(土) 08:54:24.25 ID:g9eoDZHP0.net
別に車検の時だけだからなんでもいいんじゃない?
常にしてたらダサいが
ユーザー車検も出来ないジジイが僻んでるの?

599 :774RR :2024/01/06(土) 10:21:54.28 ID:bPWUE9xs0.net
マイナーチェンジで電子制御モリモリに付けてくれないかな

600 :774RR :2024/01/06(土) 10:52:26.40 ID:p8a+wUK90.net
>>599
モリモリってどんなのが欲しいの?

601 :名無し :2024/01/06(土) 11:01:36.14 ID:0OAi4vvm0.net
>>589エンジンスライダーって車検は通るのか?

602 :774RR (ワッチョイ 8bdd-XpY2 [240b:c020:471:13f:*]):2024/01/06(土) 14:25:15.39 ID:XjwFWanT0.net
クルコンお願いします!

603 :774RR (ワッチョイ 9fc6-BwfN [2001:268:9be9:4d5b:*]):2024/01/06(土) 14:31:36.65 ID:g9eoDZHP0.net
誤発進抑制制御機能も!

604 :774RR (ワッチョイ 3b87-PFxE [2400:2652:d80:5300:*]):2024/01/06(土) 15:27:11.07 ID:vonLzOKq0.net
プラザ持っていくのがダルいってすごく違和感ある

ユーザー車検とかダルすぎてディーラーに引き取りに来てもらって金で解決したいってのが俺の感覚なんだけど
俺がずれてるのかな?

605 :774RR :2024/01/06(土) 15:56:55.25 ID:ovI5VQPH0.net
全幅変更の構造変更の手続きはただ単にめんどくさいだけだからな
多少短かろうが捕まるわけでも無し
ハンドル変えてるユーザーは車検の時だけスペーサーかましとくって人多いだろうな

>>604
1週間以上預けるんだったらユーザー車検やるかって人もいるだろ
初回車検なんて各部増し締め点検と光軸調整程度で車検受かるし

606 :774RR (ワッチョイ 0ff5-ii0T [240a:61:30d0:4392:*]):2024/01/06(土) 17:51:00.57 ID:eGa/uEQ70.net
>>604
ユーザー車検なんてよっぽど好きモンか金ない奴じゃないとやらないんじゃない?
カネで解決は普通の感覚かと

607 :774RR (スププ Sdbf-EXhv [49.98.231.216]):2024/01/06(土) 17:55:53.47 ID:T2D6wTx3d.net
ユーザー車検せずに金払うとジジイ扱いされる謎
まぁオレみたいな40代はジジイ扱いされてもしゃーないけど

608 :774RR :2024/01/06(土) 18:03:21.18 ID:A4GgNx8C0.net
車検って利益率良さそうだよな

609 :774RR (アウアウウー Sa0f-rKrU [106.154.144.222]):2024/01/06(土) 20:45:20.11 ID:YlonKuuGa.net
次の愛車はシニアカーか電動車椅子って言う人が多いんだろうな。
バイクはバランス感覚さえあれば、指先だけで操作できるからな。

610 :774RR (ワッチョイ 1b4b-NoMX [2400:2651:2d80:9300:*]):2024/01/06(土) 21:15:27.41 ID:ST05dJZL0.net
バカのスクツか此処わ

611 :774RR (ワッチョイ 2bb0-7P9k [222.148.173.210]):2024/01/06(土) 21:26:52.63 ID:X9+Tf8hQ0.net
>>610
もしかして巣窟(そうくつ)?

612 :774RR (ワッチョイ 0f58-qJZY [153.194.97.15]):2024/01/06(土) 21:30:13.84 ID:vTpWd0tY0.net
>>611
ネタにマジレス

613 :774RR (ワッチョイ 1f4e-HwFr [131.147.25.68]):2024/01/06(土) 21:39:02.79 ID:bPWUE9xs0.net
新車購入の平均年齢50代とか見たけど本当かよ
若い人は新車買わないのか?
リターンライダーは金余りだから新車行くのは分かるけど

614 :774RR (ワッチョイ 0f58-qJZY [153.194.97.15]):2024/01/06(土) 21:54:49.16 ID:vTpWd0tY0.net
>>613
小僧の頃ってバイク新車で買った憶えない…
ってか今回のSEが初めての新車だ…

615 :774RR (ワッチョイ 4b45-7LTz [220.208.245.251]):2024/01/06(土) 23:06:10.94 ID:CET8Tfib0.net
人それぞれだけど車と違ってバイクはある程度自分でいろいろやってみたい
車検もそうだけどブレーキパッド交換やオイル交換も自分でやりたい
と言う事でKTCの5万円の工具セットポチろうかと思案中

616 :774RR (ワッチョイ ef60-E1gj [119.24.114.115]):2024/01/06(土) 23:29:10.19 ID:GVNQ4HNN0.net
>>615
そのセットに何が入っているか知らんが、メンテナンススタンドとトルクレンチは欲しいな。

617 :774RR (ワッチョイ dbf3-tUMm [240d:1c:11a:6900:*]):2024/01/07(日) 00:31:13.70 ID:bWxTSgRe0.net
メンテナンススタンドと言えばこの爺さん
ビビって右側に立ってるし無理してやらなくていいのに
今はZ900RSは降りたらしい。それが正解だろう。

https://youtu.be/stJ9NoiEMgs?si=tScOWZYdkIt1JRYP

618 :774RR :2024/01/07(日) 01:05:35.75 ID:6jGKG9Cn0.net
overとかストライカーのトッププリッジからセパハンにしてる人は車検のとき構造変更必須よね?
あー車検めんどくさ

619 :774RR :2024/01/07(日) 01:28:50.85 ID:6jGKG9Cn0.net
>>618
トップブリッジやなw

620 :774RR :2024/01/07(日) 02:53:38.77 ID:Cfj/S1W40.net
メンテナンススタンドを掛けるときって
スタンドがかかるまで車体を立てた不安定な状態が怖いわけなので
雑誌の取材車みたいにサイドスタンドの下に下駄入れて車体を立てておけば怖くない。

ホームセンターの建築資材コーナーにプラ製のスペーサー板みたいのが80円か100円であるから
それを使ってる。掛けるとき2枚、降ろす時1枚みたいな感じで。

621 :774RR :2024/01/07(日) 03:11:31.60 ID:VZVlkYoT0.net
フロントホイールクランプ買えよ メンテ楽だぞ

622 :774RR :2024/01/07(日) 03:29:31.72 ID:Cfj/S1W40.net
でもそれだとリヤの次にフロントスタンド掛けられなくない??

623 :774RR :2024/01/07(日) 07:32:07.63 ID:oNkekQ7m0.net
初売り お得がいっぱい!
https://pbs.twimg.com/media/GDJV1vwboAAAcB5?format=jpg&name=large

624 :774RR (ワッチョイ 8d05-Pg88 [240a:61:94:50fb:*]):2024/01/07(日) 08:44:07.09 ID:Yjun+xC40.net
>>623
憧れの948エンブレム付いてんじゃん!

625 :774RR :2024/01/07(日) 13:27:51.57 ID:VKpu7G6q0.net
948(笑)

626 :774RR :2024/01/07(日) 15:03:17.28 ID:CwFOPf9l0.net
原付き1台分速くなるから…

627 :774RR (ワッチョイ fd58-6AhQ [122.26.0.13]):2024/01/07(日) 15:30:56.28 ID:neNQsB5y0.net
こーゆーカスタム車は外した純正部品もちゃんとあるのかな
元に戻せない他人カスタムならゴミクズなんだけど

628 :774RR (ワッチョイ fd58-6AhQ [122.26.0.13]):2024/01/07(日) 15:32:23.72 ID:neNQsB5y0.net
あと改造パーツの取付け説明書(保証書)も、だ

629 :774RR (ワッチョイ 23ee-vNrU [27.92.218.217]):2024/01/07(日) 15:42:17.18 ID:vds30Pvp0.net
>>627
中古なら付いてないほうが多いだろうな
俺はめんどくさかったから全部つけて売ったけど、
中古車屋がその純正部品を付けて売るかどうかは分からないし

630 :774RR :2024/01/07(日) 15:53:43.96 ID:534kW9Fo0.net
下取りに出したら改造車は叩かれる

631 :774RR :2024/01/07(日) 16:09:39.60 ID:vds30Pvp0.net
>>630
業者とか改造内容によるよ
俺は売るときに4社に査定してもらったが査定価格が20万違った
なお、ECUのプログラム書き換えはどこもそのままでノーマルに戻さなくていいと言うことだったよ

632 :774RR (ワッチョイ 23b2-gMAm [2400:2200:453:ab30:*]):2024/01/07(日) 17:00:51.97 ID:r2+3/grl0.net
>>623
前のオーナーは、きもいおじさんかな?

633 :774RR (ワッチョイ db02-URQ2 [183.76.142.33]):2024/01/07(日) 18:05:48.77 ID:OucfqPxJ0.net
>>623
何故差し色を金にしたのか

634 :774RR :2024/01/07(日) 18:38:48.93 ID:PpBPU+h60.net
>>623
原付のカスタムシートみたいなパイピングだな

635 :774RR :2024/01/07(日) 19:11:14.28 ID:MMm/8xSM0.net
>>623
絶版車でもないこんなのが最新技術の結晶CBR1000RR-RやYZF-R1より高いとかありえんよなぁ

636 :774RR :2024/01/07(日) 20:17:09.77 ID:VZVlkYoT0.net
>>635
確かに

637 :774RR (ワッチョイ db06-tUMm [240d:1c:11a:6900:*]):2024/01/07(日) 23:52:53.49 ID:bWxTSgRe0.net
>>635
金額は出す方の勝手だからいいんじゃね?
フロントフォークもスイングアームもノーマルであの金額。
普通に下取りだしても100万前半がいいとこだろうな

638 :774RR (ワッチョイ 05b9-tpGn [110.131.144.33 [上級国民]]):2024/01/08(月) 00:08:22.56 ID:f/g76RET0.net
初競りだっていつもと同じマグロに1億2000万円とか使うじゃん。

639 :774RR (ワッチョイ cd04-FLox [2400:2650:2081:1700:*]):2024/01/08(月) 02:39:31.21 ID:uAEkbzie0.net
>>623
中級カスタムって感じやな
パーツ選びのセンスが…

640 :774RR (ワッチョイ b558-B3mf [118.9.145.133]):2024/01/08(月) 05:47:41.54 ID:2krzRxsP0.net
やっぱ中途半端はダメか
ちょこっといじって売却時ノーマル戻しor原型残らんくらいフルカスタムか

641 :774RR (ワッチョイ 15aa-p9j6 [60.105.194.41]):2024/01/08(月) 08:16:47.67 ID:RF3J7i3H0.net
フルカスタムこそダメなんじゃない
改造に価値を見出すのは昭和の価値観

642 :774RR :2024/01/08(月) 11:47:32.12 ID:Jg14MAK+0.net
このバイクは弄れば弄るほど珍走度が増すバイクだからな
ノーマルが一番
それでもホンダに比べたら族感は拭えないもんな

643 :774RR :2024/01/08(月) 12:06:42.61 ID:fxJQnc9p0.net
乗ってる人間の身なりのせいだよ
バイクのせいにしたらあかん

644 :774RR :2024/01/08(月) 12:20:10.83 ID:nVSZuvkPa.net
それが良くて買う人が多いんだと思ってた

645 :774RR :2024/01/08(月) 12:33:46.22 ID:xpOTUz6X0.net
カフェスタイルにカスタムしてるのよく見るけど普通にダサいんよねぇ

646 :774RR :2024/01/08(月) 12:35:29.15 ID:q0T2BAzq0.net
GPZ900Rが出たら乗り換えたい

647 :774RR (ワッチョイ 15aa-UC0k [60.100.28.240]):2024/01/08(月) 12:55:43.07 ID:0XObKW3+0.net
ホーク11乗りの人はわりと身なりが良いがz900rsカフェのおっさんはちんちくりんで土方スタイルばかりだ

648 :774RR (ワッチョイ a5b0-43wc [222.148.173.210]):2024/01/08(月) 13:03:36.16 ID:Uo5w62Bv0.net
ちゃんとプラザで買ったkawasakiのロゴ入りジャケット着てるぞ

649 :774RR (ワッチョイ dbb0-Iip4 [2001:268:987b:7fc7:*]):2024/01/08(月) 13:04:36.61 ID:FvMuMfwH0.net
シンプソンとかイエローコーンおじさんが多いような

650 :774RR (ワッチョイ 950c-4QlN [2400:2410:3241:e200:*]):2024/01/08(月) 14:03:09.56 ID:jOhfm/lx0.net
>>649
ですね(笑)
オレは絶対に着たくないな
カストロコートのが似合うよね

651 :774RR (ワッチョイ b558-B3mf [118.9.145.133]):2024/01/08(月) 15:20:43.73 ID:2krzRxsP0.net
以前イケオジ風の人がチャップス履いて乗ってるの見たことがあるけどめっちゃ様になってたな

652 :774RR (スプープ Sd43-UC0k [49.109.2.204]):2024/01/08(月) 16:54:14.20 ID:BKQOqPNzd.net
イケオジは何着ても何乗ってもサマになるからズルいんよ

653 :774RR (ワッチョイ 23b2-gMAm [2400:2200:453:ab30:*]):2024/01/08(月) 17:17:51.84 ID:M9Kv80IV0.net
>>647
ハーレーにワークマンの作業着着て乗ってるけど、似合うかな?ツーリングモデルだよ?

654 :774RR :2024/01/08(月) 17:45:23.00 ID:j5qhCPEK0.net
「川崎重工」やらオーナーズクラブとかのステッカーベタベタ貼ってるの見るとうわぁ…てなる。

655 :774RR :2024/01/08(月) 18:36:52.83 ID:fWsCv2K10.net
プロテクター付けてるなら服装なんて何でもいいだろ
好きなの着てろ
大型乗るのにプロテクター付けないやつはとっとと降りて原付にでも乗ってろ

656 :774RR :2024/01/08(月) 20:56:35.45 ID:d6MjUY5q0.net
俺なんか、鎧兜仕様で乗ってますよ

657 :774RR :2024/01/08(月) 20:59:54.06 ID:Bkg8uahd0.net
じゃあ俺もローマ兵の格好で乗ろうかな

658 :774RR :2024/01/08(月) 21:10:03.93 ID:UhNASzgF0.net
じゃあ俺は足軽で

659 :774RR :2024/01/08(月) 21:11:45.27 ID:icyTVhZq0.net
弐○堂だっけ?
アレほんとクソダサな。

660 :774RR :2024/01/08(月) 21:16:13.00 ID:9Gb8GCSj0.net
ミショメンじゃないけどバイクはお気に入りの革ジャン着るためのツールでもある
ショットバンソン街中で着るのは結構ハードル高いけどバイクであれば平気
エンジニアブーツも履けちゃうし革パンツも履けちゃう

661 :774RR (ワッチョイ fd45-ErKe [2400:4152:6064:7f00:*]):2024/01/08(月) 22:26:58.21 ID:TOWzH/JL0.net
170無いけど様になるいい感じの革ジャンってなんかある?

662 :774RR :2024/01/08(月) 23:12:44.37 ID:uIru1Q6P0.net
バーエンド交換したら若干幅が短くなったけど、コレも構造申請が必要?
おそらく3cm位短くなってる。

663 :774RR :2024/01/09(火) 00:08:13.67 ID:6AsuJxCL0.net
>>662
車幅は±2cmまでOK

664 :774RR (ワッチョイ eb9d-43wc [2400:4050:d2c1:c300:*]):2024/01/09(火) 00:59:15.16 ID:AuUsEOUP0.net
てことは3cmじゃダメだな

665 :774RR (ワッチョイ 95ce-Fssb [2001:268:9be8:2ed4:*]):2024/01/09(火) 07:37:44.50 ID:C+NpmLbR0.net
車検時スケールで検査員と受ける人が測るから0地点をちょっとずらせばいいんだよ
そんくらい機転効かせろよ

666 :774RR (ワッチョイ 950c-4QlN [2400:2410:3241:e200:*]):2024/01/09(火) 08:19:27.63 ID:IK5tnofd0.net
>>665
検査員が1人で測ってるけど
2人で測るってセパハンでも付けてんの?

667 :774RR (ワッチョイ 05b9-tpGn [110.131.144.33 [上級国民]]):2024/01/09(火) 08:51:25.95 ID:nyhP/sUz0.net
>>666
高級そうなバイクのユーザー車検って傷つけるとメンドクサイから
検査員が触れるときは「ちょと失礼しますね」とかたら丁寧なんだけど
人手は足りないから受検する本人に「そちらお願いします」って0地点は持たせる。

ちなみに車両寸法の基準はmmなんだけど、車検の時は当たり前だがcmで測るので
小数点以下は切り捨てで運用してる。
あくまで範囲内側の判定とか誤差を考慮した運用だから、カウント2.999だ!とか悪用しないでね。

668 :774RR (ワッチョイ 05b9-tpGn [110.131.144.33 [上級国民]]):2024/01/09(火) 08:56:04.12 ID:nyhP/sUz0.net
ただ外観検査ってのは基本「視認」で行うので
毎日見てる検査員が特に気に留めなければ測らないときもあるし
スケール伸ばして折れずに届きそうなら一人でさっと当ててOKすね。って時もある。

669 :774RR :2024/01/09(火) 11:43:34.88 ID:YU6WUM02d.net
>>661
日本人の体型自体が革ジャンが絶望的に似合わない。
チビで胴長短足の寸胴。それでいて頭はデカい。
なんか勘違いしてんのかヒョロヒョロのモヤシが自分はキマってると思っている人もいる。

670 :774RR :2024/01/09(火) 12:03:04.88 ID:02Dp1GSW0.net
それ革ジャンだけじゃなくて洋服全般に言えることだよね
そんなこと気にしてたら着れる服なんてないわ

671 :774RR :2024/01/09(火) 12:12:34.08 ID:wK9wwWsWd.net
こういうときいつもお前はどうなんだよって思っちゃう

672 :774RR :2024/01/09(火) 12:15:44.38 ID:KchrgwppM.net
トム・クルーズを意識してMA-1着たけど、メタボハゲの俺は浮浪者にしか見えない…。orz

673 :774RR :2024/01/09(火) 12:35:02.37 ID:nyhP/sUz0.net
トムクルーズとMA1ってなんの関連もないから大丈夫。

674 :774RR :2024/01/09(火) 12:41:29.80 ID:IDx33k/w0.net
トップガントムクルーズはg1だろ

675 :774RR :2024/01/09(火) 12:45:39.58 ID:lckpzpkX0.net
人それぞれだけどこのバイク選んだって事はカッコいいってのが選択肢上位にある人でしょ?
ならば服も気張らないとね
大事なのは乗ってる時だからね
短足とか頭でかいなんてバイクに跨ったら関係ない
バイクに乗る服がないなんて引きこもりの理論だよ

パーカーなんかでストリート風決めるのか
アメジャンでハーレー寄りのファッションにするのかロンジャンでドカトラに寄せるのか
ブーツインにカストロで旧車に寄せるってのもあるのかな?

いずれにしてもこのバイク買ったなら服も楽しまなきゃ

少なくとも俺は20万でフルエキ買うより同じ金でライダースやブーツ買うな

676 :774RR :2024/01/09(火) 12:52:15.90 ID:nyhP/sUz0.net
よくわかんないけどバイクを買うごとに衣装も買いそろえるってこと?
それともまだ何も始まっていないまっさらな人の意見?

677 :774RR :2024/01/09(火) 13:00:47.94 ID:lckpzpkX0.net


普通にライダース来てこのバイクに乗ってるけど?

678 :774RR :2024/01/09(火) 13:04:12.58 ID:YU6WUM02d.net
>>671
身長は高めだけど胴長短足。
身体は鍛えてたんで胸囲と胴囲との差にメリハリはある。
足が短いしメットサイズもLのデカ頭なんで革ジャンなんて似合わないから着ないw

679 :774RR :2024/01/09(火) 13:12:00.80 ID:C+NpmLbR0.net
原付ならいいけど、いいバイクに乗るならある程度の身なり格好をしようよ

バイクはカッコいいけど乗ってる人が浮浪者だったら残念だろ?
バイクのカスタムには何十万掛けるのに人間自体にお金を掛けるのを惜しむのが分かんない

680 :774RR :2024/01/09(火) 13:13:20.41 ID:kSF3Yjr9d.net
誰もお前らのことなんか見てないから好きな格好して好きなカスタムしろよ
歴史に埋もれる凡人は他人の目なんて気にする必要なし

681 :774RR :2024/01/09(火) 13:16:29.41 ID:wKWB8WJs0.net
バイク毎に服装は違うなあ
アドベンチャー乗るときはGOLDWINだしRSはカドヤのライダースが多い
ヘルメットも変えるし

あとバイク買うときはヘルメットも必ず新調するルーティンがある

682 :774RR :2024/01/09(火) 13:22:19.98 ID:c3utUjGs0.net
>>678
オレグラムスターをXLで買ったんですけど…

683 :774RR :2024/01/09(火) 13:24:46.64 ID:gaEgE5a20.net
でもライダーは禿げててちんちくりん🥺

684 :774RR :2024/01/09(火) 13:25:19.51 ID:lckpzpkX0.net
>>680
ある地方の超有名古着屋にこのバイクで乗りつけた時
中からカリスマ店長が出てきてむっちゃ話しかけられたよ
ハーレーでもないし服もただのバンソンエンフィールドに革パンブーツって普通のカッコだったんだけど

このバイクは想像以上に見られてるよ
俺のようなモブでもそうなんだからあなたが気合い入れたら大変な事になると思う

685 :774RR :2024/01/09(火) 13:55:19.62 ID:wHO4alAHd.net
>>684
俺もモブだけどモブがモブに話しかけられた話に興味ないやごめんな
でも好きな格好したらいいと思うよ

686 :774RR :2024/01/09(火) 14:29:18.40 ID:lckpzpkX0.net
どこかの誰かが「誰もお前らの事なんて見てない」って言うからファッションにうるさい人にも見られてるよって伝えたのに
勝手にモブの話には興味ないってあーあー見てない見えない〜って言われたよ

ちゃんと話を返せないのなら意見書かなきゃ良いのに
人をくさして馬鹿にしたって誰も褒めてくれないよ?

687 :774RR :2024/01/09(火) 14:33:51.67 ID:y6B7MvML0.net
見られてるって誰もバイクやライダーなんか興味ないよ
五月蝿いバイクだなって見られてるだけ

688 :774RR :2024/01/09(火) 14:41:27.59 ID:v6Ob8kNT0.net
変な改行してるヤツはだいたい発達障害だよ
あぼーんで正解

689 :774RR :2024/01/09(火) 14:46:05.76 ID:C+NpmLbR0.net
>>682
グラムスターXLでもキツくて内装のスポンジむしったぞワシは
ワシの勝ちじゃ

690 :774RR :2024/01/09(火) 14:50:44.67 ID:lckpzpkX0.net
今度は人格攻撃で論点ずらしですか良く動くゴールポストですね
あぼーんで正解とか言いながら凝視してるのもねぇ
まあもうあぼーんされてるはずだからもう反論ないんだろうけど

691 :774RR :2024/01/09(火) 14:58:31.76 ID:o+2QyPCFd.net
SHOEI XLおじさん集まってきたな…俺もだけど

692 :774RR :2024/01/09(火) 15:13:50.09 ID:YU6WUM02d.net
グラムスター人気なんだな。
個人的にはヘルメットはベンチ重視で同じshoeiだけどZ8とJF4の組み合わせだわ。
頭が蒸れるのが嫌で真冬でもベンチ全開で使ってる。

693 :774RR (ワッチョイ 95fc-Fssb [2001:268:9be8:2ed4:*]):2024/01/09(火) 16:35:41.05 ID:C+NpmLbR0.net
そうグラムスターとGTエアーとGTエアー2所有のショウエイジジイです

694 :774RR (アウアウウー Sa19-UC0k [106.128.186.75]):2024/01/09(火) 16:48:35.84 ID:BQRsQz9ia.net
大半のバイク乗りなんて大抵格好悪いんだから気にするなってことよ
バイクが格好よく見えるバランスで言ったら大型でも身長170以下だしな
そんなの実生活ではただのチビじゃん

695 :774RR (ワッチョイ 95d4-tUMm [2400:4151:8201:f800:*]):2024/01/09(火) 16:54:17.34 ID:z4yYHrol0.net
俺はGT-Air XXLでほっぺが痛かったからチークバットスポンジ剥がしてやったわ

696 :774RR (ワッチョイ cdea-72gh [2001:268:9ac4:4114:*]):2024/01/09(火) 17:15:17.55 ID:lckpzpkX0.net
皆でバイクの服について盛り上がる

お前らの服なんて誰も見てねーよと暴言放り込む

いや見てるよ実際声かけられたし

モブは人じゃないからノーカン

認めると負けな人?

俺に逆らう奴は発達障害だからあぼーんしてるし

今度は人格攻撃ですか?あぼーんしてるからもう反応ないですね

バイク乗りはダサいかホビットだけど細かい事は気にするな大人な俺を見習えあぼーんするぞ


こんな感じですか?

697 :774RR (ワッチョイ 1541-JApz [60.56.158.244]):2024/01/09(火) 18:11:01.24 ID:oZDvgeLD0.net
2023年販売台数
レブル250 12724
GB350 6208
Z900RS 5605
PCX160 5892
ADV160 5333
CL250 4316
エリミネーター 4016
ローライダーS 3632
レブル1100 3282
CRF250L 3010
※125cc以下は不明
エリミネーターは2023途中からだけど頑張ってるな

698 :774RR (ワッチョイ 1541-JApz [60.56.158.244]):2024/01/09(火) 18:14:13.88 ID:oZDvgeLD0.net
PCXとZ900RSの順番間違えた

699 :774RR (ワッチョイ b558-B3mf [118.9.145.133]):2024/01/09(火) 18:18:10.17 ID:/1FDYOiZ0.net
大型だとダントツか
流石だな

700 :774RR (ワッチョイ 05b9-tpGn [110.131.144.33 [上級国民]]):2024/01/09(火) 18:46:53.10 ID:nyhP/sUz0.net
>>696
そこまでいうファッションの先生にぜひお手本の自撮りをキボンヌ!

701 :774RR (ワッチョイ e36c-vNrU [115.39.191.201]):2024/01/09(火) 18:48:17.88 ID:niWi3Cfd0.net
キボンヌって20年ぶりくらいに見た

702 :774RR (ワッチョイ b5d4-Pg88 [240a:61:55:bbbc:*]):2024/01/09(火) 19:07:17.65 ID:XrGS0Hzy0.net
>>697
この内SEは何台くらいだろうね

703 :774RR (ワッチョイ a3b5-kzJI [221.118.191.84]):2024/01/09(火) 19:36:18.14 ID:4bkvKBh40.net
>>697
ほぼホンダか
ヤマハ微妙なバイクばかりになったと思ってたら世間もそう思ってたらしい

704 :774RR (ワッチョイ 5545-72gh [220.208.245.251]):2024/01/09(火) 19:42:13.21 ID:5sP/ZFLa0.net
>>700
そこまで?
俺なんか言ったっけwファッション蘊蓄言った覚えは無いなぁ

キボンヌって?誰にでも噛みつきますって意味?

705 :774RR :2024/01/09(火) 19:52:19.71 ID:nyhP/sUz0.net
>>704
希望します!って意味。どうぞお願いします!

706 :774RR :2024/01/09(火) 19:57:25.04 ID:ZTuF5vu50.net
ヤマハとスズキは真面目にやれ

707 :774RR :2024/01/09(火) 20:21:35.27 ID:wFieVerT0.net
ワシはヘルメットオーシャンビートルやで

708 :774RR :2024/01/09(火) 21:26:32.04 ID:l3xg/+Me0.net
ここって写真上げろって言う人多いのね…デメリットしかないじゃん…

709 :774RR :2024/01/09(火) 21:43:09.44 ID:XUQ4Qe6D0.net
オイルとバッテリー交換はできる。あと、チェーン清掃も。ただ、パンクは20年乗って、車含めて今まで一度も経験ない。JAFに毎年お布施してる。

710 :774RR (ワッチョイ 858f-03E5 [2404:7a80:d8e0:1300:*]):2024/01/09(火) 21:55:05.27 ID:wqOpch680.net
ヤマハは完全に日本市場捨ててるでしょ、YSPも無茶ぶり要求でほとんど消えていってるし
実際一番日本向けの割合が高いスズキでさえ日本分は全体の5%にも満たないっていうし
今となっては日本人はお金ないのに未だに昔を引き摺って品質には世界一うるさい厄介な客になってしまったからなぁ

711 :774RR (ワッチョイ 5545-72gh [220.208.245.251]):2024/01/09(火) 22:35:17.77 ID:5sP/ZFLa0.net
>>705
俺が何故写真あげないといけないのか全くわからないんだけどwそれはフリなのかな?
そんなに露出が好きならまずあなたが挙げてみて!

キボンヌww

712 :774RR (ワッチョイ 2311-aIPh [125.215.73.67]):2024/01/09(火) 23:23:43.57 ID:qJqUNPEN0.net
グラムスターはこのバイクにかなり似合ってると思うけど性能はイマイチだな

713 :774RR (ワッチョイ 23ee-wPPl [27.83.43.177]):2024/01/09(火) 23:30:04.43 ID:9JWnxSfG0.net
車体と一緒にGTair2買ったけど
塗装も汚れてきたので車検に合わせて在庫処分セールしてたGTair2また買ったよ
バイザー使い回せる!

714 :774RR :2024/01/10(水) 01:45:59.40 ID:ZjwY4HdQ0.net
俺にはグラムスターは懐古に寄りすぎてるような気がするかな
ありゃ空冷Zとかで被るものって感じ

715 :774RR :2024/01/10(水) 06:31:56.84 ID:HYrNkm++0.net
アホクセェ
夏はコミネのフルメッシュジャケット
春秋はコミネのスリーシーズンジャケット
冬はコミネのウインタージャケット
ズボンはワークマン
これでフルプロテクターで安いし安全
普段着でバイク乗ってるファッションライダーは心底見下してるわ

716 :774RR :2024/01/10(水) 06:39:29.69 ID:hzEPR8yw0.net
今どきはズボンって言わないと思うんだが
第一WMパンツはプロテクターないじゃん

717 :774RR :2024/01/10(水) 06:53:14.17 ID:36sGNiAz0.net
年代が分かるなw

718 :774RR :2024/01/10(水) 07:40:36.11 ID:HYrNkm++0.net
プロテクターはコミネのプロテクターでいい
パンツって言ったら下着みたいだからズボンでいいんだよ

719 :774RR :2024/01/10(水) 07:41:25.38 ID:HYrNkm++0.net
それに昔のコミネはダサかったが今のコミネはかなり
カッコよくなってきている

720 :774RR :2024/01/10(水) 07:43:40.46 ID:Dn9kkAQs0.net
キモオタジジイはなぜかマウント取りたがるな

721 :774RR :2024/01/10(水) 07:44:55.66 ID:5mwLJb7G0.net
>>718
ってかワークマンとかペラペラだからパンツもコミネでいいじゃん

722 :774RR :2024/01/10(水) 07:47:22.63 ID:qYliLoLcM.net
ユニクロブランドでコーディネートしてる俺はイケオジ

723 :774RR :2024/01/10(水) 07:47:34.21 ID:HYrNkm++0.net
ジジイじゃねーし30代だし
コミネのパンツでもいいけど高いだろう?
ワークマンなら3980円程度で済むしプロテクターは使い回し出来るんだぜ

724 :774RR :2024/01/10(水) 08:01:00.91 ID:gEIUljm30.net
コミネとかタイチはメーカーロゴが書いてあるのが嫌
南海やラフロやワークマンはそれがないのが良い

725 :774RR :2024/01/10(水) 08:03:48.97 ID:hzEPR8yw0.net
バイクの価値に合う装具というものがあってな
大型でWM着てるのはさすがにうへぇってなる
人間性迄透けて見えるような

726 :774RR :2024/01/10(水) 08:09:05.07 ID:WEYyUGtd0.net
とうとう本音出ちゃったなぁw
ファッションの話でいきなり「誰も見てねーよ好きな格好しな」とか「どうせダサいから気にすんなって事よ」とか上から目線の煽りくれてたのはファッションライダー憎しって事なw

良い事教えてあげるよ
匿名掲示板でいくら強い言葉で貶しても謎の上から目線発言してもリアルの格は上がらないんだぞw

727 :774RR :2024/01/10(水) 08:12:10.09 ID:WEYyUGtd0.net
キボンヌとか使うしいきなり喧嘩モードだし…じじいかな?
還暦過ぎた爺さんがファッション談義にぶちギレってのもなんだかなぁ
z900無印スレに行けよ

728 :774RR :2024/01/10(水) 08:16:06.22 ID:gEIUljm30.net
大型だからとか関係ないのでは
なんで日本て排気量信仰が強んだろ

729 :774RR :2024/01/10(水) 08:27:44.87 ID:QpWzm/DS0.net
>>718
今検索して知ったことなのだが、
下着のパンツを「パンツ」と呼んできたのが日本独特で、
アメリカではアンダーパンツと呼ぶらしい。
あちらではパンツと言えば外着のズボンを指すらしい。
中学英語でズボンをトラウザーズ一択で習ったからますます混乱するよね。

730 :774RR :2024/01/10(水) 09:41:41.98 ID:3VFsM7RH0.net
服装なんてメットかぶって法律守ってればあとは個人の自由だろ

731 :774RR :2024/01/10(水) 10:03:39.43 ID:hwS578QL0.net
最低限ヘルメット、パンツ、ネクタイ、靴下だけ装備してれば誰も文句言わんだろ

732 :774RR :2024/01/10(水) 10:05:53.11 ID:QyJQG4Ks0.net
Amazonで安売りしてたドゥーハンのジャケット着てるけどドゥーハンって一体誰なんだろう、、

733 :774RR :2024/01/10(水) 10:08:52.41 ID:hzEPR8yw0.net
支那人のマイケル

734 :774RR :2024/01/10(水) 11:13:02.79 ID:eQH5/S1h0.net
ma-1のジャンパーにエドウィンのジーパンがワシのライディングスタイル
いかんのか?

735 :774RR :2024/01/10(水) 11:33:09.67 ID:rhNJmqeY0.net
転けて後悔しても遅いんじゃよ?

736 :774RR :2024/01/10(水) 11:33:16.48 ID:RAruocWHH.net
>>734
全然OKっしょ
アホはほっとけばええ
ガタくれてるやつに限ってノーマルに毛が生えた程度の貧乏カスタムマウントジジイ

737 :774RR :2024/01/10(水) 11:37:18.52 ID:sL49M3lD0.net
>>736
お高いパーツ付けてりゃ偉い説もどうかと思うけど

738 :774RR (ワッチョイ 95a0-4QlN [2400:2410:3241:e200:*]):2024/01/10(水) 12:31:59.80 ID:ESWarFaJ0.net
>>729
安村をパンツって叫んでた英国人はなんの意味で叫んでたんだろうね(笑)

739 :774RR (ワントンキン MMa3-43wc [153.159.3.120]):2024/01/10(水) 12:35:21.21 ID:+lvD3Dt4M.net
よし、これからはアウターはパンツ
下着はパンティと呼んで区別しようぜ

740 :774RR (ワッチョイ 5b82-72gh [2001:268:9aeb:abb8:*]):2024/01/10(水) 12:41:50.84 ID:IkFXLCiu0.net
>>736
誰も盆栽カスタムはアホだとか言ってないでしょおじいちゃん
人それぞれなんだから自分の意に沿わない人をアホとか言わないの!わかった?

ファッション好きじゃないからって感情任せに暴れたら施設に入れられちゃうよ?

741 :774RR (スプープ Sd43-UC0k [49.109.2.58]):2024/01/10(水) 13:43:08.70 ID:hzCdRpsvd.net
ファッションおじさんってパンティもバレンシアガとか履いてるん?

742 :774RR :2024/01/10(水) 15:02:20.61 ID:Ro6qCAbF0.net
スキャンティとはなんですか?

743 :774RR :2024/01/10(水) 15:42:03.96 ID:SQ1vYLDmd.net
俺はほぼ一年中、上下インナープロテクター+上下しまむら
ダサいですか?

744 :774RR :2024/01/10(水) 17:10:56.71 ID:iG8k3fk/a.net
バイクなんて国産だったら大型でも200万あったら新車でもまあ選び放題
趣味として考えたらやっすい部類だろ
そんなの乗るのに服装がとかアホすぎるわ

745 :774RR (JP 0Hd9-FLox [202.229.41.91]):2024/01/10(水) 18:07:49.64 ID:RAruocWHH.net
>>740
何をそんなムキになることがあるんだ?

746 :774RR :2024/01/10(水) 18:35:48.98 ID:wirua/+E0.net
たかが150万円のバイクと言っても人によっては部屋に飾っておきたいくらいの宝物だろうし
人によっては気晴らしに出かける時のちょっとした足の中の1台だろうし価値観を揃える事なんて不可能だよ
ちなみに僕にとっては超宝物です
常日頃からよりかっこよく見える角度や日の当たり方を研究しつつニヤニヤしながら大切に乗ってる自分用メモ
https://i.imgur.com/Ae647yU.jpg

747 :774RR :2024/01/10(水) 18:42:57.28 ID:x4JxAvFV0.net
>>710
年収500万超えの35歳は勝ち組だろ?

748 :774RR :2024/01/10(水) 18:55:14.86 ID:xoHGLkZx0.net
いや俺900超えたし

749 :774RR :2024/01/10(水) 18:57:50.14 ID:IKsrMRth0.net
四捨五入したら900だから…

750 :774RR :2024/01/10(水) 20:13:20.16 ID:lKkqaFjq0.net
俺は948だな

751 :774RR :2024/01/10(水) 20:35:52.69 ID:95di0BPj0.net
皆もらってんな…35くらいのときはやっと700越えたくらいだった

752 :774RR :2024/01/10(水) 21:35:18.31 ID:LJHvjmxR0.net
なんか変なのが居ついちまったなあ。
触った俺が間違ってたすまん。

753 :774RR (ワッチョイ fd58-6AhQ [122.26.0.13]):2024/01/11(木) 00:48:02.64 ID:OBp3DiCH0.net
ウザいのはおじいちゃん連呼してる若者風のヤツかな
いや弱者か

754 :774RR :2024/01/11(木) 03:27:23.34 ID:b30yiCTw0.net
>>728
チビが多いから
チビほど大きな物に憧れる

755 :774RR :2024/01/11(木) 07:30:16.33 ID:xsWQCFs00.net
今のペースで乗り続けると、初回車検で走行3〜4万キロ行っちゃうなあ、と思って増車した
もう車検取った人、初回何キロくらいだった?

756 :774RR :2024/01/11(木) 07:31:52.84 ID:dPk6aEaP0.net
すまん900超えたって書いたけど750ですごめんなさい

757 :774RR (ワッチョイ cd45-4QlN [2400:2200:585:5ee9:*]):2024/01/11(木) 08:23:22.56 ID:fUqCzK2a0.net
小金持ちは金の話好きだよね(笑)
どんどん使ってくれ

758 :774RR :2024/01/11(木) 12:28:32.91 ID:CwURkAo9M.net
>>756
ホントは250だろ?

759 :774RR :2024/01/11(木) 12:29:46.30 ID:soUAjK9k0.net
>>758
50も楽しいよね

760 :774RR :2024/01/11(木) 12:31:57.98 ID:9kEquE6H0.net
数字だけじゃ分からないよ
大企業の500と零細や自営の1000なら前者の方が生涯で考えたら上だし
まあ大企業もダイハツみたいな事になる時代だから絶対ではないけど

761 :774RR :2024/01/11(木) 16:32:42.28 ID:YcYxCX3r0.net
一番強いのは現職が逝った時にすぐリカバリ出来る資格持ちだし。
医師、薬剤師は年齢問わず即高給入職出来るし、御時世か介護福祉士辺りも10年前とは隔世の感があるな。

762 :774RR :2024/01/11(木) 17:25:02.77 ID:qq+SD6pc0.net
労働者に上も下もないよ
労働者という1つの括り

763 :774RR :2024/01/11(木) 17:26:43.73 ID:PC9WTIGL0.net
上級国民曰く

天は人の上に人を作らず云々

764 :774RR :2024/01/11(木) 17:43:57.16 ID:0sQeIlByd.net
天は労働者の上に投資家を作った

765 :774RR (ワッチョイ 23de-4QlN [2400:2200:1ad:3855:*]):2024/01/11(木) 18:26:01.17 ID:9nfJ/L2D0.net
もうこのスレはダメだな

766 :774RR (ワッチョイ 23a1-5tGb [240b:c020:423:7d3d:*]):2024/01/11(木) 20:05:28.04 ID:QUO56BdT0.net
>>755
840000km
各部オイル漏等一切なし
ガンガン走り出そうぜ!

767 :774RR (オイコラミネオ MM99-LYd8 [128.27.24.7]):2024/01/11(木) 20:11:07.47 ID:NLZ6YNwWM.net
地球20周

768 :774RR :2024/01/11(木) 20:56:24.03 ID:XGKs2n5M0.net
ショーワのリアサスついに40%オフになったな

769 :774RR :2024/01/11(木) 20:57:42.96 ID:/dXTVcZld.net
>>766
えっ、初回で!? 通勤にでも使ったの?

770 :774RR (ワッチョイ 05b9-tpGn [110.131.144.33 [上級国民]]):2024/01/11(木) 21:57:23.27 ID:tGaGCu/L0.net
>>768
性能は素晴らしいのかもしれないけど、標準装着品のような地味なルックスが財布を開かせない。

771 :774RR (ブーイモ MM43-6oBG [49.239.73.122]):2024/01/11(木) 22:46:38.29 ID:Gb0t275tM.net
地味とは思わないけど日立アステモの件で購買意欲減退した人多そう
バイク関連誌やプロライダーがオーリンズ・ナイトロン・ショーワ・その他ブランドなど忖度なしで比較インプレして欲しい
個別の提灯記事はたくさんあるけどね

772 :774RR :2024/01/12(金) 01:38:21.99 ID:iR089FCU0.net
>>770
あれ地味か?
赤が悪目立ちしてて嫌だからオーリンズの黒にしたんだが
リバルビングもショップに出せばやってくれるしな

773 :774RR (ワッチョイ 6568-uk3A [2400:4053:33e1:d400:*]):2024/01/12(金) 19:49:51.41 ID:W3HZp8XK0.net
全塗装とか珍走にしか見えん

774 :774RR (ワッチョイ 23b2-gMAm [2400:2200:453:ab30:*]):2024/01/12(金) 21:41:06.14 ID:lm1wJxwP0.net
このバイクは買い取りも安くなってきてるよね?

775 :774RR (ワッチョイ fdcb-ErKe [2400:4152:6064:7f00:*]):2024/01/12(金) 22:31:40.09 ID:E80jAyQL0.net
そうなの?売る気ないから関係ないわ

776 :774RR (ワッチョイ 652f-8nP8 [2400:4150:8783:c400:*]):2024/01/12(金) 23:09:24.35 ID:BR3+oErC0.net
>>769
どんだけ遠くに通勤したら84万キロも走るんだ

777 :774RR :2024/01/14(日) 04:08:36.23 ID:pQw6YjRV0.net
余裕でツーリングがてら月探査に行って帰ってくることができる距離。

778 :774RR :2024/01/14(日) 07:56:49.17 ID:r2qVWepE0.net
今年はお値段暴落して、厨房や大型初心者練習機に活用されそうだね。

779 :774RR :2024/01/14(日) 10:23:57.26 ID:hwXmNGua0.net
異常なプレ値が元に戻るだけで何をそんな心配してんだか

780 :774RR :2024/01/14(日) 12:25:55.98 ID:iM4ns00f0.net
リセール期待したら痛い目に遭いそうやな。

781 :774RR :2024/01/14(日) 12:29:09.50 ID:w+Zw6ZLA0.net
新車はプラザでしか買えないから供給不足になってたけど中古は以前からあり余ってるしなぁ
かといって多くの店は高い時に買い取ってしまったから安く出来ない

782 :774RR :2024/01/14(日) 12:59:11.01 ID:fsFBJ5JH0.net
50thとかまだ200万弱だけど誰も買わんでしょ

783 :774RR :2024/01/14(日) 14:53:17.86 ID:MxkXNyY/a.net
まあ、よっぽど年数経たないとリセールには期待できんでしょ

784 :774RR :2024/01/14(日) 15:20:17.05 ID:NVvExgJB0.net
>>782
今はSEとか50thより中古価格高いけどSEが供給されてきたら逆転しそう

785 :774RR :2024/01/14(日) 16:51:51.38 ID:5tRTK8pw0.net
中古車安くなったら買いたい
100万くらいで程度のいいヤツ売ってくれ

786 :774RR (ワッチョイ 6b58-FXtd [153.194.97.15]):2024/01/14(日) 21:37:08.83 ID:+gqKnbk60.net
>>785
今RS持ってないの?

787 :774RR :2024/01/14(日) 23:32:26.05 ID:pQw6YjRV0.net
バイク本体を頑張って買うような買い物の仕方だと
大切な安全装備や保険、ツーリング費用、メンテ代、ガソリン代すら窮するバイクライフになるので
余裕を持って買える身の丈に合った車種を新車で選んだほうがバイクライフは幸せになるよ。

788 :774RR :2024/01/15(月) 00:45:27.50 ID:JSdhNEJE0.net
すっからかんになるような出費はせずに無理のない分割で買えばいいやん。
色んな付帯物も併せて揃えられるようにね。
キャッシュで買う事にイキリと優越感を持つ人もいるけど…住宅ローンは別腹って人が多いね(笑)
俺は30年の住宅ローンを7年で返して無借金になったんでこのバイクをローンにしてみた。

789 :774RR :2024/01/15(月) 00:50:51.15 ID:MdGhYE5W0.net
お金がないのではなくこのバイクに100万円以上出す価値は無いと考えてる人かも?

790 :774RR :2024/01/15(月) 07:24:54.38 ID:6/OCLkl+0.net
住宅ローンはある程度の期間組んだ方が得な状態が続いてたような
それでいてこのバイクをローンってどういう理由なんだろうか

791 :774RR :2024/01/15(月) 07:36:05.29 ID:Zvleucxj0.net
好きだなー金の話次は投資の話と予想

792 :774RR :2024/01/15(月) 11:01:14.55 ID:a8P9gJao0.net
>>788
謎の自分語りからの意味不明なマウントとかダサすぎ

793 :774RR :2024/01/15(月) 11:18:27.77 ID:PDZ5HzFDd.net
そういやオレが買ったプラザで昨日までSEの抽選受付してたわ
そこはガチ抽選だったからスレで申込んでた人居たら当たりますように

794 :774RR :2024/01/15(月) 17:01:50.51 ID:yMyqHldd0.net
バイクも家もカード一括払いが一番得だと思うけどわざわざローンにするのは何かあるの?

795 :774RR :2024/01/15(月) 17:21:35.37 ID:Z8V2w4Pe0.net
住宅ローンの控除使うのは賢いやり方だとは思う。

796 :774RR :2024/01/15(月) 17:21:46.92 ID:3mFdWgGe0.net
一括で買えるほど金を持ってない

797 :774RR :2024/01/15(月) 17:32:20.68 ID:MdGhYE5W0.net
お金が余ってたり社会的信用が無くてローン組めない人は現金一括でいいけど
そうじゃないなら自動車ローンなんて金利ハナクソみたいなもんだから現金は手元に置いてローン組んだ方が良い

798 :774RR :2024/01/15(月) 17:34:32.18 ID:fyPGhubN0.net
カフェ欲しいなと思ってるんですが、カフェも同様に納車待ち状態なんでしょうか??
それとも待ちはノーマルだけでカフェは別?

799 :774RR (ワッチョイ cd95-J3KJ [180.144.191.180]):2024/01/15(月) 18:06:23.48 ID:aQ7svEoN0.net
>>798
店舗によって異なるのでここで質問しても無駄店ごとに管轄地域があると思うので該当する店舗が複数あるなら全店に問い合わせしてみなよ
最近は買いやすくなったみたいだしSNSで在庫情報発信してる店もある
何も行動しない奴は買えない

800 :774RR (ワッチョイ a59e-Z6+C [240b:10:3061:9400:*]):2024/01/15(月) 18:46:20.99 ID:ro6/OU030.net
>>794
カードには上限額ってもんがありましてな

801 :774RR (ワッチョイ 3d58-mvpR [118.9.145.133]):2024/01/15(月) 18:47:00.72 ID:nCghgPJA0.net
>>798
近所のカワサキプラザは1年待ちって言われた
逆にイエローボールは在庫ある
店によって違うから直接聞け

802 :774RR (ワッチョイ 3d52-YNyY [2400:4070:2ecd:8600:*]):2024/01/15(月) 19:04:49.51 ID:4Zb4ONWk0.net
カフェ契約したよ
納車まで1ヶ月だって
イエローボールとかも同じく1ヶ月って言ってた
ただ、カフェの方が割り当ての数が少ないとは言ってたな

803 :774RR (ワッチョイ a558-Q3tg [122.26.0.13]):2024/01/15(月) 19:51:41.45 ID:5PqDm77n0.net
>>794のカード上限額ナンボ?
バイクも車もカードOKなら使いたいわ

804 :774RR (ワッチョイ cdb9-i6kh [110.131.144.33 [上級国民]]):2024/01/15(月) 20:12:39.70 ID:ywkk8ZT30.net
>>794
例えばダイナースみたいな庶民がおいそれと使えないカードならそうだけど
そういう人たちは金の使い方を知ってるので家やクルマみたいな何年も使うものを一括で買わない。
ただ償却に含められない趣味のクルマやバイクはメンドくさいので一括で買う事も。

この流れで満足?

805 :774RR (ワッチョイ fbc4-032Q [2001:268:99f2:113d:*]):2024/01/15(月) 20:18:30.06 ID:WcAyacQ80.net
足降ろしたときステップが当たって気になる
キジマのステップリロケーションブラケットっての検討してるんだがどうでしょう?

806 :774RR (ワッチョイ d53d-NLfK [130.62.209.59]):2024/01/15(月) 20:26:26.81 ID:nvzGqCPG0.net
>>805
これよく言われるけど、
自分まったく気になったこと無い
ちょうどステップの間に足を置く感じだわ

当方178cmでハイシート使用
ハイシートがいいのかな?

807 :774RR (ワッチョイ cd95-J3KJ [180.144.191.180]):2024/01/15(月) 20:29:51.07 ID:aQ7svEoN0.net
>>805
少しはマシになったけど満足できなくてバックステップ買った
体形とか違うだろうから参考にならんかも?
身長は173

808 :774RR :2024/01/15(月) 21:34:48.54 ID:fyPGhubN0.net
>>799
>>801
早速ありがとうございました。
近くのカワサキプラザに問い合わせてみます。

809 :774RR :2024/01/16(火) 08:39:31.99 ID:HSCEF0eu0.net
>>800
アメックスならデポジット入れれば上限関係ないよ
販売店側がカード払い認めるかどうかの方が大きい
ちな俺の楽天カードは枠150万

810 :774RR (ワッチョイ cb29-HFRX [2001:268:9b67:1f7f:*]):2024/01/16(火) 11:51:39.64 ID:EX3wLtnF0.net
低金利2.9%~★極上美車★カワサキ Z650RS・車検残(R8年6月)・2023年モデル・エンジンガード装備・低走行1,746㎞・ETC2.0・ザッパー ck3327 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1116953441

安くなったなー

811 :774RR (スププ Sd03-9i3X [49.98.253.205]):2024/01/16(火) 13:39:44.25 ID:7oKTBMN8d.net
>>810
他のバイクの価格貼られても…

812 :774RR (ワッチョイ cdb9-i6kh [110.131.144.33 [上級国民]]):2024/01/16(火) 15:00:38.50 ID:9LSqnwyY0.net
>>810
そういわれても元がいくらなのか知らんので高いか安いかわからん。

813 :774RR (ワッチョイ a3b1-0k70 [2001:268:9633:8885:*]):2024/01/16(火) 15:44:00.39 ID:qDyTF7CS0.net
この見た目で2気筒耕うん機サウンドじゃねえ
YZF-R7とかもそうだけど

814 :774RR (ワッチョイ 9df4-yxEf [2400:4151:8201:f800:*]):2024/01/16(火) 17:38:44.53 ID:0gT6Z0xi0.net
R7ええ音してたで
400万のやつだけどな

815 :774RR (ワッチョイ cdb9-i6kh [110.131.144.33 [上級国民]]):2024/01/16(火) 19:02:50.01 ID:9LSqnwyY0.net
>>813
耕運機サウンド?
うちはじいちゃんの代まで農家だったから耕運機の音は知ってるし
このエンジンの原型のvelsysも持ってたからこのエンジンの音も知ってるけど
両者は全然違うよ?そもそも180°クランクだし。180°クランクわかる?

816 :774RR (ワッチョイ e3a8-J0Cm [2409:253:32a0:5f00:*]):2024/01/16(火) 19:15:24.57 ID:uIMFHZUj0.net
もうz900rsは見飽きたよ
どこに行ってもクソみたいに見かけるしどれも似たような改造してつまらんバイクだ
z650rsの方が珍しいだけマシだ
それにストファイのz900の方が速いしかっこいいのに
なぜ時代遅れの丸目の方が売れたんだろうな

817 :774RR (ワッチョイ cb9d-gkNp [2400:4050:d2c1:c300:*]):2024/01/16(火) 19:28:15.29 ID:efeYt+ru0.net
新型カタナなんて全然見ないのにな。

818 :774RR (ワッチョイ cdb9-i6kh [110.131.144.33 [上級国民]]):2024/01/16(火) 19:28:49.75 ID:9LSqnwyY0.net
数字(販売台数)は嘘をつかないので少なくとも日本国内では
アナタの感性がズレているだけかと。マーケ部門にいてはいけないパターン。

819 :774RR (スププ Sd03-9i3X [49.98.238.211]):2024/01/16(火) 19:32:44.78 ID:T5v5dWj5d.net
>>816
わざわざ来なきゃいいのにw

820 :774RR (ワッチョイ e3de-71us [123.0.76.16]):2024/01/16(火) 19:39:16.98 ID:lFTwRwhP0.net
(個人の感想です)

821 :774RR (ワッチョイ 7b0e-uSKZ [2400:4152:203:ce00:*]):2024/01/16(火) 19:57:57.79 ID:VnVpZ0Kq0.net
新型カタナ

822 :774RR (ワッチョイ e3de-71us [123.0.76.16]):2024/01/16(火) 19:59:24.48 ID:lFTwRwhP0.net
カタナなんかスレも死んでしまったからな
何故こんなことに

823 :774RR (ワッチョイ a539-HFRX [2400:4152:6064:7f00:*]):2024/01/16(火) 21:27:11.54 ID:nvUn1jxG0.net
z650rsは宇野くんも絶賛していたじゃないかー

824 :774RR (ワッチョイ e311-pX+P [125.215.73.67]):2024/01/16(火) 21:52:07.19 ID:dMspWcy80.net
刀はフェンダーをロングにしたらかっこいいぞ どっかのバイクと違ってな

825 :774RR (ワッチョイ cdb9-i6kh [110.131.144.33 [上級国民]]):2024/01/17(水) 01:04:46.90 ID:3NhIhdy30.net
自分が気に入るようにカッコよく改造したらカッコよくなるとか当たり前じゃん。

826 :774RR (ワッチョイ 9dd0-l2AN [2400:2410:3241:e200:*]):2024/01/17(水) 07:39:51.97 ID:NNBVXMvx0.net
>>824
新型カタナのカスタムを見てみたけど
確かに旧型風カスタムはカッコいいね
せっかくパワフルなエンジンなんだからもったいないって思ってたけど、カスタム前提で欲しくなったよ

827 :774RR (ワッチョイ ad68-e8Eg [2400:4053:33e1:d400:*]):2024/01/17(水) 08:01:53.86 ID:5vpdDQ4u0.net
いや、自分基準でカスタムしまくるとコンセプトブレブレの支離滅裂なダサバイクに仕上がる。

828 :774RR (ワッチョイ adc8-Z5E5 [240b:c010:451:31b3:*]):2024/01/17(水) 08:02:42.16 ID:Q+KM3yQX0.net
モブバイク

829 :774RR (ワッチョイ 9d91-l2AN [2400:2410:3241:e200:*]):2024/01/17(水) 08:14:31.58 ID:NNBVXMvx0.net
Zやカタナはカスタムすんのが楽しい
カタナにもZみたいに社外パーツ沢山あればいいのに
ノーマル派は無視してくれ(笑)

830 :774RR (ワッチョイ a5e9-0k70 [2001:268:9634:d060:*]):2024/01/17(水) 08:28:30.96 ID:LHX6y47c0.net
GPZ900R今年出なかったら無いかなあ

831 :774RR :2024/01/17(水) 09:28:03.07 ID:8x9VvOD80.net
もはや海外で売れるかどうか次第だからなあ
そう考えるとZ900RS出してくれたのは奇跡でもう二度とないだろうな

832 :774RR (スププ Sd03-l2AN [49.96.11.58]):2024/01/17(水) 10:02:28.72 ID:b4+yHKWxd.net
Z900RSみたいに国内だけでも台数稼げるならGPZもあるとは思うけど無理だろうね

833 :774RR (ワッチョイ a5e9-0k70 [2001:268:9634:d060:*]):2024/01/17(水) 10:06:38.65 ID:LHX6y47c0.net
日本と英国でしか人気ない丸目ネイキッドと違ってGPZはトップガン効果で他の国でも受けそうだけどなあ

834 :774RR (スプープ Sdc3-/FV0 [1.73.141.215]):2024/01/17(水) 10:45:11.35 ID:lZ66zi7wd.net
インスタ見てると欧米の若い連中はSS大好きマン多いけどトップガン世代のイケオジたちはどういうの乗ってるんだろうね
そういう日本に住んでるとよく分からん海外のバイク事情の特集記事を雑誌が組んでくれたら面白いんだけどな

835 :774RR (ワッチョイ a5e9-0k70 [2001:268:9634:d060:*]):2024/01/17(水) 10:59:59.11 ID:LHX6y47c0.net
と言いつつ新しいトップガン見てないけどGPZ出てくるの?
H2がメイン?
H2は見た目がアレだから中々…キモヲタが好きそうというか
好きな人いたらすまん

836 :774RR (ワッチョイ a511-VPN/ [240b:c020:430:e74d:*]):2024/01/17(水) 11:51:24.16 ID:sHKwVB/G0.net
キモオタが好きなのは隼だよ

837 :774RR (ワッチョイ a5e9-0k70 [2001:268:9634:d060:*]):2024/01/17(水) 13:00:29.64 ID:LHX6y47c0.net
250のスズキ雀出さないのかな

838 :774RR (ワッチョイ 1daa-9Z4W [60.103.70.203]):2024/01/17(水) 15:55:29.47 ID:QkEVViuX0.net
>>834
レトロなイタリアンとかホモスペとか

ハーレーワークスやインディアンワークスが凌ぎを削る
AMAダートトラックレースCEOマイケル ロック
https://www.forbes.com/sites/jimclash/2017/08/11/can-american-flat-track-motorcycle-racing-be-the-next-nascar/?sh=50304af5528b

貴方はオートバイ愛好家でもありますが、どんなオートバイに乗ってますか?

小さなガレージいっぱいに、自分にとって特別で思い出深いバイクを集めました。それらは主に、うるさくて、速くて、乗り心地が悪くて、中年になりつつある私のライフスタイルにはますますそぐわないものばかりだ!
お気に入りは1977年式のラヴェルダ・イオタと、ホンダの史上最高のバイク、V4エンジン搭載のRC30だ。

839 :774RR (ワッチョイ eb42-l2AN [2405:6584:2080:5e00:*]):2024/01/17(水) 16:58:51.52 ID:DBJRpYao0.net
キモ過ぎてみんな黙ってもうたやん

840 :774RR (ワッチョイ e3b2-MM3x [2400:2200:453:ab30:*]):2024/01/17(水) 18:33:37.58 ID:iAkOc7Ra0.net
>>810
65万なら買いたいよ。無理かなぁ

841 :774RR (ワッチョイ b585-2STM [2400:2651:2d80:9300:*]):2024/01/17(水) 20:17:42.78 ID:sKFIwYqg0.net
KATANAもう量試走ってるってよ

842 :774RR (ワッチョイ ebb5-Z5E5 [240f:3b:b409:1:*]):2024/01/17(水) 20:28:30.78 ID:nnZIRJ8l0.net
毛量?

843 :774RR (ワッチョイ e3de-71us [123.0.76.16]):2024/01/17(水) 20:41:33.00 ID:vPotITFj0.net
>>841
マジで?まあブランド価値毀損したままやめれんわな…

844 :774RR :2024/01/17(水) 22:05:08.66 ID:yMWvSYgY0.net
>>816
こ買っときゃゃ大きくはずすことはないという、日本人特有の右へ倣えが出ちゃったんだろうな
このバイクに限らず自分に自信が持てない日本人はこの傾向が強く、特にこのバイクに顕著に表れたんだと思う

845 :774RR :2024/01/17(水) 22:29:38.76 ID:RWArMfqo0.net
顕著に表れたんだと思う(キリッ)
→だっておwww
のAAを思い出してしまったよ。こういうこと言って少数派を選択するのがかっこいいと思ってるヤツいたよね

846 :774RR :2024/01/18(木) 02:25:13.12 ID:VT5zw/wk0.net
>>844
そんなバイクのスレにオーナーでもないのに居つく人って
エンベローブでは「買える財力の右へ倣えの人達」の更に外側に位置する
「買えない財力のその他大勢予備軍」(憧れまたは嫉妬勢)ってこと?

847 :774RR (ワッチョイ ad68-e8Eg [2400:4053:33e1:d400:*]):2024/01/18(木) 06:09:32.56 ID:ocM1WKi+0.net
そもそもたかがバイクに何を求めてるんだか。

848 :774RR :2024/01/18(木) 07:27:08.26 ID:LA6uD251d.net
Z900SuperFourの俺は高みの見物

849 :774RR :2024/01/18(木) 08:33:35.70 ID:H0UefU0l0.net
>>846
そもそもこの900に嫉妬する人なんているのかw
それこそお前くらいじゃないかこの900に憧れて買ったなんて奴
普通一回乗ってみるか程度だから
で暫く乗ったら、まーこんなもんかつって売っぱらうもの

850 :774RR :2024/01/18(木) 08:45:25.02 ID:DniTuXn60.net
うーん
形は好みなんだけど
いつまでもずっとこいつに乗っていたいかと聞かれればどうかね
扱い易すぎて刺激がない

851 :774RR :2024/01/18(木) 08:56:22.47 ID:3iQk78Wa0.net
>>848
当時からじゃなく小金持ったから買っただけでしょ?

852 :774RR :2024/01/18(木) 09:08:38.77 ID:cK3aRA9n0.net
>>850
空冷Zにしよう
クソ重くて扱い難くて刺激あるよ

853 :774RR :2024/01/18(木) 09:26:09.72 ID:QUhM5BG50.net
大型なのに軽くて乗りやすい所の何が不満なのか?

854 :774RR :2024/01/18(木) 09:52:35.26 ID:H0UefU0l0.net
大体乗った時のポジションが今一なんだよな
ハンドルだって広すぎるし、シートに至ってはクソとしか言いようがない
初めから総取っ替えしなきゃ乗れないバイクってそんな無いからな
サスのノーマルセッティングにしても硬過ぎだし
はじめ乗り味いい感じに思うけど、暫く乗ってると姿勢がなんかオフロードバイクに乗ってる感じがするもんな

855 :774RR :2024/01/18(木) 10:03:24.60 ID:Sws2lC+x0.net
純正ローシートに乗っていると前に前に乗車位置がいってタンクまでべったりにならない?
納車されての道中で無理ってなって純正ハイシートに替えたら改善されて乗り心地よくなったなー

856 :774RR :2024/01/18(木) 11:00:35.21 ID:LA6uD251d.net
>>851
買ったのは20年前位かな?
若い時は2stレーレプやリッターSSの方が好きだったもんで
10〜20代で空冷Zだけなんてもったいないよね

857 :774RR :2024/01/18(木) 11:10:29.68 ID:H8nYfPJ00.net
やっぱりGPZ900Rがいいな
この前クルマ乗ってる時に高速道路でカワサキ車サークル?新旧カワサキ車大集合みたいな集団に抜かれたけど
やっぱり900ニンジャがダントツ一番カッコ良かった
バイク単体で見るとまた違うけど、バイクとライダーの組み合わせ、走ってる姿は900ニンジャがズバ抜けてた

858 :774RR :2024/01/18(木) 11:11:54.68 ID:H8nYfPJ00.net
かと言って今更40年前の設計のバイクに乗る勇気はないから新型900ニンジャ欲しい

859 :774RR :2024/01/18(木) 11:42:18.03 ID:oyTxDuHxd.net
GPZいいね
H2ベースの最速ガチ勢でお値段300万だったら買うか悩む

860 :774RR :2024/01/18(木) 11:56:20.16 ID:LA6uD251d.net
Fr16の900ニンジャでゆるい右コーナーでいきなりスコーンて転けたのは苦い思い出

861 :774RR :2024/01/18(木) 12:00:28.79 ID:QUhM5BG50.net
>>848
何で見下す車種のスレに居るの?

862 :774RR :2024/01/18(木) 12:37:46.93 ID:heiOa65ad.net
バイクを買ったら少しずつ自分好みにカスタムしていくのが楽しいんだけど、そういうものでもないのね。
デフォルトが自分に合わない、という不満をわざわざここで発表する意図がよくわからないし、合うのを買えば?としか言えないね。合わないバイクのスレに全部書いてるのか?それともZ900RSに特に恨みでもあるのか?意図がわからないから、買えないヤツの妬みか?とか言われるんだよ。わざわざ書くなよ

863 :774RR (ワッチョイ e37e-yxEf [240a:61:140:200b:*]):2024/01/18(木) 13:16:31.90 ID:tzGvmYwl0.net
Z900RSはベースとしてかっこいいんだよ
見た目も性能のうち

864 :774RR :2024/01/18(木) 14:52:23.80 ID:LA6uD251d.net
>>861
最近になって気軽に乗れる現行バイクが欲しくなったからですけど

865 :774RR :2024/01/18(木) 14:55:09.85 ID:3iQk78Wa0.net
>>864
見下すのは否定しないのなw

866 :774RR :2024/01/18(木) 15:03:16.85 ID:Sws2lC+x0.net
まあまあみなさん仲良くしようや
俺ら50,60代はあと10年ぐらいしか乗れないんだからさ

867 :774RR :2024/01/18(木) 15:05:29.45 ID:itC22YGad.net
土日休みじゃないからか寂しいくらいお仲間に会わないなあ

868 :774RR :2024/01/18(木) 16:22:33.84 ID:VT5zw/wk0.net
900ニンジャは憧れだったからA12ラストを買う気満々で見に行った時に
なんか改めてよく見ると各部が古臭いし取り回しは重たいしちっともスピード出ないしってことで
結局ZX-9REを買った。マジックナインの正当ニンジャだしね。
だからこのバイクのエンジンはおお20年ぶりじゃんなんか年取って丸くなったねえって感想。

869 :774RR :2024/01/18(木) 16:32:59.75 ID:ZUHdSjO60.net
スレチの話ばっか
昔話はよそでやれ。爺さんども

870 :774RR :2024/01/18(木) 17:40:11.17 ID:U9jJMhYj0.net
かと言って煽りはできるが
このバイクの所有体験は語れないと。

871 :774RR :2024/01/18(木) 20:19:25.81 ID:CgKpFcFN0.net
5ちゃんやってる時点でジジイだろ

872 :774RR :2024/01/18(木) 23:17:39.69 ID:SiewnSeq0.net
>>870
お前が語ってみろ
エアオーナーのジジイ

873 :774RR (ワッチョイ eba8-VPN/ [240f:36:3e1a:1:*]):2024/01/19(金) 05:14:55.27 ID:wON3KuXL0.net
所有体験とは一体…

874 :774RR :2024/01/19(金) 07:11:25.46 ID:VkL/kWZP0.net
タイガー多すぎだからライムグリーン外装に替えた
ネイキッドのライム見ないから特別感ある

ネイキッドライム至高やな

875 :774RR :2024/01/19(金) 07:21:59.71 ID:dq3mX+ZJ0.net
これだよこれ
https://i.imgur.com/Cv1WclF.jpg

876 :774RR :2024/01/19(金) 07:23:16.75 ID:HXvNmjivM.net
近所のカワサキショップ(プラザでは無い)にライムグリーンのcafeが置いてあって、店員にアレいくらなの?って聞いたら
あれは店長の個人所有で売り物ではありませんだと。
店長個人所有のバイクを店のショーウインドウに飾るのもどうかと思うが、外から見えて目を引くな。
またライムグリーンのcafe出せば良いのに。

877 :774RR :2024/01/19(金) 07:44:47.93 ID:fPg03o290.net
ショーウインドウに何飾ってもそのお店の勝手だし目を引くなら余計良い事だと思うんですけど…

878 :774RR :2024/01/19(金) 07:48:32.19 ID:u+paR2FcM.net
>>877
いやその通りなんだけどさ、ショーウインドウにあったら売り物だと思うじゃん
ただそれだけ

879 :774RR :2024/01/19(金) 12:41:16.32 ID:y1UUT5pv0.net
パーツをいろいろ付けてみたけど、ノーマル状態が一番かっこいい気がしてきたので、メンテを兼ねて週末に全部外してみる予定。たぶん安物ばかり付けてるせいだけど(泣

880 :774RR (ワッチョイ 2525-e8Eg [58.89.100.157]):2024/01/19(金) 15:28:16.86 ID:zRKkmJd80.net
いや、センス悪いやり過ぎカスタムよりノーマルのが全然良い

881 :774RR (ワッチョイ ad1d-HFRX [2001:268:9be8:25df:*]):2024/01/19(金) 15:39:13.93 ID:VkL/kWZP0.net
それ道の駅で品評会しているおじさまたちに言える?

882 :774RR (ワッチョイ 5de2-9i3X [220.98.245.156]):2024/01/19(金) 16:01:07.64 ID:+qqA37Oq0.net
>>881
わざわざ言う必要ある?カスタムパーツもりもり付けてるんだろうけど怒んなよw

883 :774RR :2024/01/19(金) 16:38:47.09 ID:hp3SqnoK0.net
なんでもいいけどゴールドパーツつけてるやつとは仲良くなりたくない

884 :774RR (ワッチョイ e3d4-yxEf [240a:61:140:200b:*]):2024/01/19(金) 16:51:40.89 ID:MZOjPuMs0.net
純正イコール悪みたいなのはちょっとね
替えりゃ良いってもんでもない

885 :774RR (ワッチョイ 63b5-JOun [221.118.191.84]):2024/01/19(金) 17:30:35.96 ID:M/wkaccM0.net
変えられる物は全てピカピカパーツに変えました!って人結構いるよね

886 :774RR (ワッチョイ 830d-9i3X [240a:61:2091:cf4c:*]):2024/01/19(金) 17:35:28.05 ID:fsLHXiSm0.net
>>885
あとカーボンパーツもな

887 :774RR (ワッチョイ a33d-l2AN [2400:2200:4ac:b12d:*]):2024/01/19(金) 17:35:31.49 ID:ltGQSQZZ0.net
>>885
純正バフ掛けってのはピカピカパーツですか?

888 :774RR (ワッチョイ a33d-l2AN [2400:2200:4ac:b12d:*]):2024/01/19(金) 17:37:29.21 ID:ltGQSQZZ0.net
>>886
カーボンタンクパッドもダメですか?

889 :774RR (ワッチョイ e382-0k70 [2001:268:9635:e79:*]):2024/01/19(金) 17:52:50.25 ID:knlkJ1h10.net
SEみたいに純正でゴールドパーツだらけなのはアリ?

890 :774RR (ワッチョイ 3d58-W41+ [118.9.145.133]):2024/01/19(金) 18:22:41.58 ID:adQNX6aJ0.net
カスタムの良し悪しは別として、ここまでパーツが揃ってるバイクは羨ましいよ、流石人気車種
不人気輸入車だとタンクパッドすらないぜ・・

891 :774RR (ワッチョイ 7bf1-yxEf [119.238.221.22]):2024/01/19(金) 18:39:07.85 ID:5NTibDr80.net
タンクパッドなんて汎用品でオッケー

892 :774RR :2024/01/19(金) 19:08:06.35 ID:dU02+q/p0.net
カーボンとチタンが正義なカスタムはYouTubeでよく見るわ

893 :774RR :2024/01/19(金) 19:10:26.72 ID:Bw+r6n8h0.net
大阪ゴールド選んでる人多いよな
元々はアメリカ市場からの要望でSS用をラインナップしたらバカ売れ
日本でも発売したらさらにバカ売れで大阪ゴールドが定着したんだっけ?
オーリンズゴールドやマルケのアルマイトゴールドは色が近いから相性が良い
色差が大きいシャンパンゴールドとか組み合わせるとチグハグでゴチャゴチャになり下品
大阪ゴールド嫌いじゃないけど俺には派手過ぎて手が出せなかった

894 :774RR :2024/01/19(金) 19:11:30.42 ID:Bcn6lmWE0.net
>>852
資産として買うならアリだけどな。

895 :774RR :2024/01/19(金) 20:16:36.74 ID:/Wy1lVZwM.net
カーボンパーツに着色塗装しないなら平織か綾織・グロスかマットは統一しろよな
チタンパーツは焼き色付けてない方が好きマフラーも自然に焼けた色の方が好き

896 :774RR (ワッチョイ 3dbd-B/M1 [2400:2200:846:64dd:*]):2024/01/19(金) 21:03:56.76 ID:MJJaiTbg0.net
付けてる人多すぎて直接口には出せないけどサブフレームはダサいと思ってる

897 :774RR :2024/01/19(金) 22:01:35.93 ID:M/wkaccM0.net
シリンダーブロックに被るのがね…

898 :774RR :2024/01/19(金) 23:03:16.92 ID:/5cZCeii0.net
>>896
禿同

899 :774RR (ワッチョイ a558-Q3tg [122.26.0.13]):2024/01/20(土) 00:41:46.15 ID:CqbN5ssX0.net
サブフレームって効果あんの?
てか乗ってて車体よじれる感じしてないし困らんけど
アレ付けてる人らはもっとアグレッシブな走りしてるん?

900 :774RR (ワッチョイ 4d33-B/M1 [116.12.3.112]):2024/01/20(土) 00:46:59.31 ID:R+vB1iaq0.net
溶接でもしない限り2点ボルト留めで交換なんて無いでしょ

901 :774RR (ワッチョイ 63b5-JOun [221.118.191.84]):2024/01/20(土) 01:04:42.00 ID:GL3TQpZT0.net
>>899
鉄馬レース車両作ってたモリワキにサブフレームは作らないのか聞いたけどあの締結位置だとあんまり意味はないから着けなかったし商品化もしなかったと言ってたな

902 :774RR :2024/01/20(土) 08:32:10.99 ID:kt2RezYI0.net
雨で走りいけない雨はなにして過ごす?

903 :774RR :2024/01/20(土) 09:30:07.85 ID:DaTunhcy0.net
自分は立ちゴケ怖いからサブフレームにスライダー付けてます

904 :774RR :2024/01/20(土) 09:44:59.42 ID:RIiiLkT2M.net
俺はココで批判が多いゴールドアルマイトパーツもサブフレームもZ948RSエンブレムもトップケースも全て着けてる。
まるで俺のバイクを見て批判しているようだ。
やっぱりZ948RSのエンブレムだけで後は戻した方が良いのかな。

905 :774RR :2024/01/20(土) 09:57:30.93 ID:eJSbvY800.net
>>904
トップケースを無くすことできる?
カッコ悪いけどもう外せない

906 :774RR :2024/01/20(土) 10:03:59.22 ID:/+KOaDqY0.net
ハンドルカバーも忘れずにな

907 :774RR :2024/01/20(土) 11:20:11.48 ID:X81fgFt40.net
>>904
オレはそういうカスタム格好いいと思わないけど自分が格好いいと思えばそれでいいじゃん

908 :774RR :2024/01/20(土) 12:09:03.87 ID:HQAq4IlN0.net
衆目なんか気にするな
自分が満足できるかだよ

909 :774RR :2024/01/20(土) 12:10:35.49 ID:SWxdcEHJ0.net
我々は真冬のミニスカJKと同じだからね
見た目重視を貫くもよし
機能快適性を優先するもよし

910 :774RR :2024/01/20(土) 12:43:18.74 ID:ZoJEV4YOd.net
いくら寛容な俺でもこのバイクにトップケースつけてるの見るのはきつい

911 :774RR :2024/01/20(土) 13:06:18.23 ID:bUnZqF8o0.net
タンクバッグは?

912 :774RR (ワッチョイ a571-1c9G [2400:4152:6064:7f00:*]):2024/01/20(土) 14:15:22.55 ID:irmA5N8X0.net
タンクバックは新車購入の証しのコーションステッカーが隠れるから無しだね

913 :774RR (アークセー Sx19-9i3X [126.148.79.228]):2024/01/20(土) 15:05:59.21 ID:3Ry7NyEzx.net
>>912
何で証しになるの?

914 :774RR :2024/01/20(土) 16:14:25.80 ID:pJoth0OwM.net
せっかく綺麗なタンクなのにコーションラベル貼りっぱなしとかないわ
剥がさない人は心が貧しいのか?

915 :774RR (ワッチョイ 8310-YoLZ [240b:11:9441:700:*]):2024/01/20(土) 18:39:53.06 ID:0ruEGkjI0.net
普通に気にならん
車のリアガラスのラベルを必要以上に嫌がりすぐ剥がす人もいるけど、町中を走っている車を見ればわかるけが貼りっぱなし殆ど
むしろZ900RSで言えばフロントフォークにエンブレム追加したりとかの方が異様

916 :774RR :2024/01/20(土) 18:49:26.56 ID:hYoiACRs0.net
趣味性の高い2輪と実用品の4輪を一緒にされてもな

917 :774RR :2024/01/20(土) 19:48:41.39 ID:ih+37WDe0.net
タンクと車のリアガラスを同列に語られても頭が乏し過ぎとしか思えんわ

918 :774RR :2024/01/20(土) 20:17:07.40 ID:x3YJPMMy0.net
>>915
町中を走ってる殆どのクルマのオーナーは趣味で乗ってたり
自分のクルマのリヤビューをカッコいいなあとか眺めたりしないだろ。

919 :774RR :2024/01/20(土) 20:54:15.53 ID:3TGAuAC40.net
z650rsスレは伸びてないね
人気ないのかな

920 :774RR :2024/01/20(土) 22:04:19.25 ID:kwogHxlZ0.net
まー空冷Zも当時物の貼ってあるのは価値あるので。リプロ品でまんまのシールあるほどだし。

921 :774RR :2024/01/20(土) 22:19:21.94 ID:irmA5N8X0.net
以前もタンクのシールについて議論されたがそのまま派が過半数で剥がす派は少なかったな

剥がす派はCR-1CR-1連呼してた

922 :774RR :2024/01/20(土) 22:48:53.06 ID:q6JE2/bW0.net
シール剥がすと価値下がると思うなら純正部品として普通にラベル入手できるので買っておけば問題ない
空冷Zとか旧車を例に出しても全く関係ないし無意味

923 :774RR :2024/01/20(土) 23:36:11.93 ID:x3YJPMMy0.net
リッターバイクが逆輸入車の頃はタンクのラベルもカッコよかったけどね。
国内仕様になったらラベルのデザインもカッコ悪いし
コーティングの時にコーティング屋さんが剥がしていいか聞いてきたのでいいよといった。

924 :774RR (ワッチョイ 9ba1-ShDD [240d:1c:11a:6900:*]):2024/01/21(日) 03:15:57.17 ID:SgVYkn7E0.net
https://news.webike.net/parts-gears/354192/

この中のパーツ5つも俺がつけてるのあった。
5位のSHOWAのサスほんとに売れてんのかよ

925 :774RR (ワッチョイ 1533-rm7S [116.12.3.112]):2024/01/21(日) 07:33:20.22 ID:NIo7xJIf0.net
Mステ並の胡散臭いランキングだな

926 :774RR (ワッチョイ a5b8-NhvB [2400:2410:3241:e200:*]):2024/01/21(日) 08:31:47.68 ID:d9v8wzLK0.net
LEDテールランプって売れてんだ
見たことないな

927 :774RR (ワッチョイ f52d-5zn9 [2400:4150:8783:c400:*]):2024/01/21(日) 08:38:05.35 ID:LysLIuwn0.net
バックステップって、乗車姿勢がだいぶ変わるよね?足を下ろすときに邪魔だから、という理由だけでバックステップにすると後悔するかな?

928 :774RR (ワッチョイ 4d58-1fSd [122.26.0.13]):2024/01/21(日) 08:43:53.56 ID:B4naTKzv0.net
ノーマルでも窮屈なのにバクステで更に虐めるのはないわー
足付き改善なら踵の高いブーツ試したら?
百均のシークレットインソールでも効果ある

929 :774RR (ワッチョイ f52d-5zn9 [2400:4150:8783:c400:*]):2024/01/21(日) 08:46:59.72 ID:LysLIuwn0.net
>>928
足付きが悪いわけじゃなくて、位置が邪魔なのです。

930 :774RR (ワッチョイ 4d58-1fSd [122.26.0.13]):2024/01/21(日) 08:49:42.89 ID:B4naTKzv0.net
そうか、足を開いて跨げば当たらないと思ったので

931 :774RR (ワッチョイ a3b5-L0Eh [221.118.191.84]):2024/01/21(日) 09:11:50.30 ID:4DK35tty0.net
>>924
先週用品店にブーツ探しに巡ったけど限定のわりに2店舗で在庫あったからそこまでじゃないんじゃね?
付けてるのアクティブのデモ車しか見たことないしそれよりはGセンスのフォークの方見るな
すでに3台くらい見た
あの赤の差し色と別体タンクはかなり好み別れるしな

932 :774RR :2024/01/21(日) 09:56:45.24 ID:h7Dq0MMS0.net
>>928
ネタで言ってるのかもしれんが窮屈なのは純正ローシートを使っているから
世界標準ハイシート入れたら尻痛とポジション問題のほとんどは解決する

股下83以上推薦ではあるが

933 :774RR :2024/01/21(日) 10:07:11.21 ID:lruF7ayU0.net
アワビテールはオイラも付けてる
単純に光量が増すのと点滅がわかり易いから追突対策に

934 :774RR :2024/01/21(日) 10:10:26.15 ID:B4naTKzv0.net
>>932
俺もハイシートに変えて諸々解決したよ
股下83cmはあるが両足ベッタリ付くには靴で数cm稼がないとムリだった

935 :774RR (ワッチョイ a3b5-L0Eh [221.118.191.84]):2024/01/21(日) 11:02:24.15 ID:4DK35tty0.net
>>932
やたら高い純正ハンドルもしっくり来るよな
シート国内専用品に変えるならライポジも見直せばいいのに

936 :774RR (ワッチョイ a558-K/rq [2400:2200:458:f60d:*]):2024/01/21(日) 11:03:23.71 ID:h7Dq0MMS0.net
>>934
日本仕様のZ900RSだけがアンコ抜きシートを標準にしてるから不具合が起こるんだよね

世界標準のハイシートに変えるだけでタンク側に腰が滑り落ちる事もなくなり
ポジションの自由度も格段に上がる

胴長で短足な日本人には適応できない人が多いのも事実だけどね

俺の股下は83ちょうどだけどブーツ履いても両足踵は少し浮くな
それ以下の股下だとつま先立ちになるからスタイル的にもオススメしないが

937 :774RR :2024/01/21(日) 11:11:35.24 ID:h7Dq0MMS0.net
>>935
そうそう
これが本来のポジションかってくらいしっくりくる
実は1番効果のある純正オプションパーツではないかと思っている

てか国内専用ローシートこそオプションパーツにしてくれたらと思う

938 :774RR :2024/01/21(日) 11:50:44.60 ID:lruF7ayU0.net
やはり女性人気や清水さんを意識してのシート高設定なんだろうな
あとオジサマたちも体が固くて足があがらんけら

939 :774RR :2024/01/21(日) 11:57:20.27 ID:v3XDCFfp0.net
清水さん懐かしいw
まだバイク乗ってるのかな

940 :774RR :2024/01/21(日) 11:58:41.86 ID:w3/uqvla0.net
純正ローシートをさらにアンコ抜きしておられるかたも居るんですよ?
アンコ抜きされてる方の人権は無いんですか?

941 :774RR :2024/01/21(日) 11:59:00.29 ID:LQ0JeVO/0.net
うん

942 :774RR :2024/01/21(日) 12:39:59.56 ID:L+r+8my0d.net
ローシートあんこ抜きでバクステとかエコノミー症候群になりそうだけど大丈夫なんかな

943 :774RR (ワッチョイ 9b02-rm7S [183.76.142.33]):2024/01/21(日) 13:51:40.16 ID:LhjnzNG+0.net
厚底履いたら結局窮屈なのは変わらんのでは

944 :774RR (ワッチョイ 4d46-Pk0x [2405:6583:2160:d2f0:*]):2024/01/21(日) 15:24:23.46 ID:+Ho8Kdig0.net
ノーマルシートアンコ抜きしてるホビットは違うバイク乗ったほうが良いよ。

945 :774RR :2024/01/21(日) 16:26:58.63 ID:pdZi+Iq80.net
>>927
現状窮屈と感じないなら交換してもいいと思うがメーカーによってバック/アップの幅は様々
ステップバーとブレーキ/シフトレバーを共締めしてないタイプでピロボールリンクロッドの物を選んだ方が無難
可能ならシート高アップ

946 :774RR :2024/01/21(日) 16:45:44.15 ID:7Pc3z2Zca.net
フェンダーレスはありますか?

947 :774RR (アウアウウー Sa29-Val/ [106.154.142.155]):2024/01/21(日) 17:13:22.75 ID:7Pc3z2Zca.net
例えば、Z900をフェンダーレスにすると、タンデムシートの下にナンバーが来て台形スタイルになります。
ところがRSは、カモノハシのように間延びした感じのままです。
あれは、なんとかならないのでしょうか。

948 :774RR :2024/01/21(日) 17:44:24.83 ID:1JbsDGv6d.net
シートレールぶったぎったら?

949 :774RR (ワッチョイ 23b2-kjNw [2400:2200:453:ab30:*]):2024/01/21(日) 21:00:37.59 ID:3wexUi/J0.net
このバイク新車で買うのと、80万で2001年式の鈴木GSX1400買うのとではどちらが長年楽しめるかな?

950 :774RR :2024/01/21(日) 21:49:18.59 ID:HX4oXk2w0.net
新車

951 :774RR :2024/01/21(日) 21:49:42.70 ID:d9v8wzLK0.net
>>949
どっちのが好きなの?

952 :774RR :2024/01/22(月) 09:32:19.50 ID:D9Xt8iGp0.net
>>949
迷うレベルなら新車かな
取り回しも軽くて楽だし

953 :774RR (ワッチョイ 2b0c-5zn9 [240a:61:182:b84d:*]):2024/01/22(月) 12:11:58.80 ID:r9cLJd9d0.net
そりゃ長年もつのは新車だろうけど、楽しめるとなると、俺よりたくさん色んなバイクに乗ってきた友人に言わせると、こいつはとがったところが無さすぎてつまらん、とのこと。「乗り安さ」の裏返しなのかな?と思ってるけど、俺にとっては十分楽しい。

954 :774RR (ワッチョイ a5df-1fSd [240a:61:1017:4be0:*]):2024/01/22(月) 12:17:22.73 ID:DrtvXvqu0.net
スズキが候補になるってことは既に感染してる
スズキを選べ スズキを買え

955 :774RR (オッペケ Sr41-JLRe [126.156.226.229]):2024/01/22(月) 12:19:45.18 ID:9JoprfhTr.net
スズキの中古は無いな
GSX1100S以外は

956 :774RR (ワッチョイ f5ef-pi4K [240a:61:2093:2e1f:*]):2024/01/22(月) 12:24:11.99 ID:7hhiGx0W0.net
>>953
友達のバイク乗って

957 :774RR (ワッチョイ f5ef-pi4K [240a:61:2093:2e1f:*]):2024/01/22(月) 12:25:27.58 ID:7hhiGx0W0.net
途中で送っちゃった…
友達のバイク乗って良い所挙げずに腐すヤツってホントに友達?

958 :774RR (ワッチョイ 9d25-DRw0 [2001:268:9b96:8dfd:*]):2024/01/22(月) 12:41:07.97 ID:0RibmFJl0.net
よくこのバイク普通すぎてつまらんとか言うやついるけどそんなに退屈ならアクセルひねれば良いのにとおもう

959 :774RR :2024/01/22(月) 13:17:45.98 ID:xMa7glN30.net
トルクの立ち上がり方とかでしょ
ハンドリングも含め確かにフラットで全てが80点以上なんだが雑味を味と捉える人には面白くないのは確か
俺もロングツーリング用として買ったけどこれ以外にバイク持ってなかったら他にも欲しくなるとは思う

960 :774RR :2024/01/22(月) 13:18:58.12 ID:xMa7glN30.net
あ、ファーストアイドルの制御だけは癖強すぎるわw

961 :774RR :2024/01/22(月) 13:20:49.07 ID:629uRQXq0.net
4気筒の美点はスロットル全閉からじわじわと開けていきたい時に至極スムーズにパワーが立ち上がる点だけど
正直このバイクはその辺りだけが残念というかドンつきがある
セッティングで消しきれなかったのかな

962 :774RR :2024/01/22(月) 13:35:41.46 ID:mZ9BwtiI0.net
新型はドンつき無いから買い替えるべし

963 :774RR :2024/01/22(月) 13:41:51.16 ID:NtB1E/IN0.net
じゃあ火の玉を…

964 :774RR :2024/01/22(月) 13:58:19.05 ID:mZ9BwtiI0.net
火の玉は保証切れてるしECU書き換えで無問題

965 :774RR :2024/01/22(月) 14:05:51.93 ID:D9Xt8iGp0.net
煽りでも何でも無いけどネイキッドで尖った乗り味のバイクって例えば何があるんだ?

966 :774RR :2024/01/22(月) 14:12:57.55 ID:P3ykW2Ui0.net
B菌とか?w
ハヤブサから風圧に耐えうる風防とパワーを抑え込めるポジションを排した逸品

967 :774RR :2024/01/22(月) 14:14:31.27 ID:eTfeblnd0.net
上手になった気がするバイクだなわしは
下手くそなわしでも乗れるから

つまらんとか味がーとか言ってる方はよほど腕があるんですね

968 :774RR :2024/01/22(月) 14:17:42.16 ID:9WfUNKWq0.net
Monster
Duke
765
MT09

いくらでもあるが

969 :774RR :2024/01/22(月) 14:35:16.01 ID:4RZVCFX90.net
>>968
全部乗ったの?

970 :774RR :2024/01/22(月) 14:36:19.07 ID:27Qo4Kg+0.net
普通過ぎるとかつまらんとか言ってるのって
マウント取るためのハッタリじゃねーの?

971 :774RR :2024/01/22(月) 14:55:12.64 ID:9WfUNKWq0.net
>>969
試乗はしたよ

972 :774RR :2024/01/22(月) 16:06:02.61 ID:dMw4O23z0.net
最終的には見た目や色が好きに方だね

973 :774RR :2024/01/22(月) 16:12:28.65 ID:r9cLJd9d0.net
953です。友人が俺のバイクをけなしたかのように書いてしまった。俺はZ900RSのみ、友人はZ900RSを含む複数台持ち、という感じです。なんだかんだいって友人もこれにばかり乗ってる気もするが。

974 :774RR :2024/01/22(月) 16:23:55.70 ID:aNeKuBEO0.net
初期モデル買ったばかりの頃はドンツキ気になったがすぐ慣れたな
ECU書換えには劣るだろうが乳化物のメンテができるなら内圧コントロールバルブでもマイルドになると思うよ

975 :774RR (ワッチョイ 233d-rCsO [2403:7800:c333:7f00:*]):2024/01/22(月) 17:14:05.85 ID:RfZGa32E0.net
普通すぎるって最高の褒め言葉に感じる

976 :774RR (ワッチョイ 9d25-DRw0 [2001:268:9b96:8dfd:*]):2024/01/22(月) 17:19:02.24 ID:0RibmFJl0.net
バイク乗り初めの頃はピーキーなバイクの方が魅力的に映るのかもね
でもこのバイクつまらないって言ってる奴はSSでも自在に操れる奴か回してない奴でしょ

977 :774RR (ワッチョイ a558-K/rq [2400:2200:458:f60d:*]):2024/01/22(月) 17:47:30.67 ID:xSPaNzMb0.net
ドンツキて23年モデルからは無くなってるよね

978 :774RR (ワッチョイ 1545-fjWe [2400:2653:2220:3f00:*]):2024/01/22(月) 19:05:20.11 ID:iGzf7wO70.net
z400rs今年出ねーかなあ

979 :774RR (ワッチョイ c566-jemu [2001:268:c217:368b:*]):2024/01/22(月) 20:41:26.74 ID:27Qo4Kg+0.net
カワサキの400や250は乗ったのでいいです

980 :774RR (ワッチョイ f5ef-pi4K [240a:61:2093:2e1f:*]):2024/01/22(月) 20:45:31.75 ID:7hhiGx0W0.net
Z900RS乗ってて400も欲しくなる?

981 :774RR :2024/01/22(月) 20:51:14.68 ID:eLubcHg40.net
cb750f良い音だから増車したいなーとは思う400はいらん

982 :774RR :2024/01/22(月) 20:54:36.41 ID:0MyuAVBR0.net
このスレ民で実際に900RS持ってるなんて希少でしょうに

983 :774RR :2024/01/22(月) 21:01:38.00 ID:Rk1wB3E50.net
どこへ走りに言っても見かける事は見かけるけど
最近ではSEが一番見かける台数が多くなった

984 :774RR :2024/01/22(月) 21:20:58.28 ID:5deugTp80.net
>>983
田舎だからか自分以外のSEはまだ見たことないなぁ

985 :774RR (ワッチョイ 4d22-3szx [240b:10:3061:9400:*]):2024/01/22(月) 21:40:01.72 ID:FeM2T1dO0.net
買って5年経つけど、いまだ全開にしたことないし6000回転以上回すこともほとんどない

Z400RSとかホンダの400cc4発が出たら乗り換えちゃいそうな気がする

986 :774RR :2024/01/22(月) 21:56:25.01 ID:PxfqnLwp0.net
>>980
次スレ立てしてね
公式サイトのリンク変更もお願いします

Kawasaki Z900RS | アイコニックなレトロスポーツモデル
https://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/motorcycle/z/retro-sport/z900rs

987 :774RR :2024/01/22(月) 22:03:34.16 ID:7hhiGx0W0.net
>>986
立てたけどこれで大丈夫かしら?

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1705928542/

988 :774RR :2024/01/22(月) 22:06:18.39 ID:ZoCeej/70.net
パワーモード、クルコン、クイックシフター追加されないかな
捗るのに

989 :774RR :2024/01/22(月) 22:07:36.85 ID:PxfqnLwp0.net
>>987

支援するね

990 :774RR :2024/01/22(月) 22:22:17.23 ID:xMa7glN30.net
>>988
パワーモード以外は電スロないから先にZ900がフルモデルチェンジされない限り追加される可能性はないね

991 :774RR :2024/01/22(月) 22:28:01.02 ID:9+duEad40.net
>>985
都会の人?田舎だと結構回せるんだよね
このバイクは低回転のドロドロした音も最高だけどなんと言っても5000回転以上でしっかりアクセル回した時の音が最高なんだよね
同じ4気筒でも400ではあの迫力は出せないと思うなぁ

992 :774RR (ワッチョイ 5dc1-VbdF [2001:268:9b61:c5:*]):2024/01/23(火) 07:34:27.82 ID:HGAZOKr10.net
モード1以外に変えた事ない
変えて体感できるんかあれ?

993 :774RR (ワッチョイ a3b5-L0Eh [221.118.191.84]):2024/01/23(火) 11:51:04.77 ID:iKsi7koy0.net
>>992
それトラコンの介入レベルでパワーモードじゃないぞ

994 :774RR :2024/01/23(火) 21:06:20.07 ID:0DDwAuAL0.net
>>991
都内です。
大型は回すと免許がすぐなくなりそうで・・・・
400だと迫力はなくなるけど、今よりは回す快感を味わえそうな気がしてます

995 :774RR :2024/01/23(火) 21:42:41.58 ID:VoRzM3iV0.net
>>994
理論値だけどスプロケカスタムの一例
各種センサーが正常作動するかは知らん

純正F15/R42
rpm km/h(1st) km/h(2nd) km/h(3rd) km/h(4th) km/h(5th) km/h(6th)
6000 53.6 76.0 94.8 111.0 127.9 161.9
8500 76.0 107.6 134.2 157.2 181.3 229.3

ショートF13/R44
6000 44.4 62.8 78.4 91.8 105.8 133.9
8500 62.8 89.0 111.0 130.0 149.9 189.7

燃費気にしないならエクストリームバイクのようなカスタムとかかな

996 :774RR (ワッチョイ 2b36-S3oD [240a:61:1181:c7ff:*]):2024/01/24(水) 22:16:33.76 ID:xB9qatJs0.net
>>995
ノーマルでもシフトアップ忙しいな、と思うときあるのに、そんなにショートにしたらめちゃくちゃ忙しそう(笑)

997 :774RR :2024/01/25(木) 01:47:16.63 ID:Wt6E5W2n0.net
俺は少しロングにしたいくらいかなー

998 :774RR (スッップ Sd43-3QiZ [49.96.229.43]):2024/01/27(土) 14:05:53.95 ID:S/U4zi0cd.net
>>997
確かに
シフトアップの時とか(もうちょっとタルい感じでいいかな…)って思うときあるよね
フロント1丁上げたりすれば、少しマッタリ感出るのかね

999 :774RR :2024/01/27(土) 17:54:51.79 ID:/XyyO8vb0.net
次スレ蹴られた

1000 :774RR :2024/01/27(土) 18:32:22.78 ID:KiraeLAq0.net
Kawasaki Z900RS Part59
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1705928542/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200