2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02/03) 71匹目

1 :774RR:2023/12/03(日) 22:51:24.15 ID:bNOVXsxc.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02/03) 70匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1699179840/

261 :774RR:2023/12/28(木) 14:28:46.64 ID:+hNaCZDL.net
>>257
よきかな

262 :774RR:2023/12/28(木) 17:09:19.53 ID:Q8DO2Vx8.net
モンチッチ

263 :774RR:2023/12/29(金) 14:50:26.16 ID:6AgvODem.net
走り納めしたし、今日はモンキーきっちり洗ったるぞ
おらおらおらー!

264 :774RR:2023/12/30(土) 09:48:36.43 ID:EOotBZkU.net
みんなヘルメットなにつけてる?
このバイクにはゴーグル付きの半ヘルが一番似合うと思うんだけど危ないかな?
全然スピード出さないし

モンキーにフルフェイスはやりすぎだし合わないよね?

265 :774RR:2023/12/30(土) 09:55:32.43 ID:ukwmISg6.net
グラムスター

266 :774RR:2023/12/30(土) 10:00:52.95 ID:+Arxyoak.net
結局なんだかんだでZ8だな
機能美が美しい

267 :774RR:2023/12/30(土) 10:59:30.89 ID:gjyMSEGo.net
ダックスのヘルメットがでたな

268 :774RR:2023/12/30(土) 11:03:19.86 ID:RfCyBs/m.net
安いシステムヘルメット
落としまくるんで高いの買えない

269 :774RR:2023/12/30(土) 13:03:14.35 ID:tyzQIn9g.net
俺もグラムスターだわ

270 :774RR:2023/12/30(土) 13:59:58.05 ID:STcSdtOA.net
例えば車に弾き飛ばされた場合、原付きだから怪我が軽くてなるなんてことは無いし、大型だから重症になるなんてことも無いんだからフルフェイス1択

271 :774RR:2023/12/30(土) 14:04:00.58 ID:BKN3Mq5S.net
そういうのいいから

272 :774RR:2023/12/30(土) 14:25:03.29 ID:ukwmISg6.net
ジェットヘルがよければbell 500-txj

273 :774RR:2023/12/30(土) 14:49:00.42 ID:o9RrF0FD.net
ジェットにバブルの組み合わせが最近気に入って
色変えて幾つか揃えたわ
メガネ必須だから気軽に被れるのがいい

274 :774RR:2023/12/30(土) 15:26:23.96 ID:ukwmISg6.net
俺も最初はジェットヘルにしようかと思ったけど冬場寒くてな。

275 :774RR:2023/12/30(土) 15:35:21.21 ID:y3b4Y1Fr.net
J.O.だけど冬は顔が寒いのでアゴが欲しくなる

276 :774RR:2023/12/30(土) 15:38:09.76 ID:Tt3v0wLF.net
EX-ZERO みたいなクラシックオフロードヘルメットも似合うな

277 :774RR:2023/12/30(土) 23:31:18.30 ID:Infz2VzK.net
アライクラシックエアーだけど、夏になると顔の日焼けが気になるし、冬になると寒いからだいたい常にバラクラバ被ってる

278 :774RR:2023/12/31(日) 09:49:47.20 ID:nzZVhEAV.net
アライのmodにパイロットタイプのシールド
冬は鴉マスクをプラス

279 :774RR:2023/12/31(日) 15:26:10.29 ID:exy7E291.net
お前らいいメット持ってるんだなw
リード工業とかネオライダースとかあの辺のやっすいジェッペルを
2年おきぐらいに買い替えてるわ

280 :774RR:2023/12/31(日) 16:05:22.33 ID:Ag6E7v1b.net
2年って
もっともつだろ?

281 :774RR:2023/12/31(日) 16:41:49.16 ID:exy7E291.net
安物だからか案外雑に扱ったりするんよ
落としたりな
2年は盛ったが近いスパンで買い替えてる
まぁ古いメットも予備として残して、ペイントしたりして遊んでるわ

282 :774RR:2023/12/31(日) 22:38:04.98 ID:Xz0CjXaa.net
x-4ライト今でもたまに使うわ

283 :774RR:2024/01/01(月) 01:10:42.13 ID:YoAKNBeZ.net
ツアクロ3を丸7年使ってるわ…2,3年とは言われるけどそんなペースで買い替えてる人周りには全くいないや

284 :774RR:2024/01/01(月) 01:19:52.67 ID:RQIl4eLw.net
リード工業のREIZENってシステムヘルメットめっさ安いな
OGKのRYUKIよりダントツに安い

285 :774RR:2024/01/01(月) 07:49:02.03 ID:G0J9F8kd.net
リード工業なら族ヘルでしょ

286 :774RR:2024/01/01(月) 20:57:59.65 ID:eUTnFF06.net
警察とか郵便の耳が隠れるヘルメット欲しい

287 :774RR:2024/01/01(月) 22:26:14.72 ID:XCbD+jYq.net
こういうヤツ?
https://sanada-yoshi.co.jp/product_category/motorbike_helmet/

288 :774RR:2024/01/01(月) 23:30:59.55 ID:69zu6Pc0.net
なるほど。
職業感丸出しでカブしか似合わなそう。

289 :774RR:2024/01/03(水) 08:21:20.60 ID:N+qmm1lZ.net
>>287
レスレストン グランプリヘルメットタイプのツバ直付けだったレザー巻きオバチャンヘルメットが無くなってしまって惜しいな

通称マッハヘルメット

290 :774RR:2024/01/03(水) 08:34:28.60 ID:N+qmm1lZ.net
MACH FB (旧型)

291 :774RR:2024/01/03(水) 08:37:09.96 ID:N+qmm1lZ.net
旧型でリバイバル再販したら低コスト設備投資で結構売れると思うが惜しいなサナダヘルメット

292 :774RR:2024/01/03(水) 22:48:44.26 ID:fYDI6Ac4.net
このバイク尻に優しいのはわかったけど、腰にも優しい?

293 :774RR:2024/01/03(水) 22:53:31.20 ID:xgaa7hMS.net
サス柔らかすぎんねん

294 :774RR:2024/01/04(木) 10:30:35.92 ID:KkVGB9lL.net
姿勢は腰にやさしい。
コーナー不安定だからリアサスは絶対変えた方がいい。

295 :774RR:2024/01/04(木) 11:50:29.84 ID:VGXBXyni.net
>>293
体重何kgですか

296 :774RR:2024/01/04(木) 12:04:53.59 ID:VQFgSVC4.net
いや体重関係なくフニャフニャだぞ

297 :774RR:2024/01/04(木) 12:06:43.91 ID:x2kcLK16.net
125クラスでまともな純正リアサスとか乗ったことない 純正で足回りに気合い入ってるのは大型バイクだけ

298 :774RR:2024/01/04(木) 15:00:04.19 ID:tEJ+zqwT.net
CB125RとかYZF-R125辺りはまともなんじゃない?

299 :774RR:2024/01/04(木) 21:05:31.29 ID:AB3YATYz.net
後ろは後回しで別にいいじゃん。
ダメなのはあの単にバネがビョーンビョーンってしてるだけかと
思わせるような前だろ。柔すぎる。

300 :774RR:2024/01/04(木) 21:28:06.21 ID:O235pw3i.net
スズキDR-Z400SMのサスは前後とも良かったわ

301 :774RR:2024/01/05(金) 06:18:32.68 ID:O2/Gvvj7.net
20万のナイトロンつけてみろ!
世界が変わるぞ
モンキーに70万かけてるしな

302 :774RR:2024/01/05(金) 09:03:11.75 ID:stgqTmYX.net
125cc相応の価格みたいなのがあるから、どうしてもコストカットされるよな
足廻りは良くしようとするとカネかかる

303 :774RR:2024/01/05(金) 09:54:03.31 ID:ZkpLe+q7.net
前に年末にモンキー納車なるかも?って話してた者だけど1月23日に決まったわ
流通よくなったと言っても意外と待たされるな
ほぼ4ヵ月か...

304 :774RR:2024/01/05(金) 10:04:27.03 ID:stgqTmYX.net
それは楽しみだね
もう少しの辛抱や

305 :774RR:2024/01/05(金) 10:42:21.37 ID:RzSK6Kij.net
フォグランプ付けたいけどキタコのやつはどうでしょうか?

306 :774RR:2024/01/05(金) 11:10:44.27 ID:EnLrZdg8.net
まだ22モデルの黒新車ある?

307 :774RR:2024/01/05(金) 12:01:31.41 ID:d9m0Ua4y.net
うちの近所のバイク屋にはまだ置いてる

308 :774RR:2024/01/05(金) 12:05:06.95 ID:Ga9fZU7s.net
『寧ろ4ヶ月なら待ってもいいかな』って思う
違うバイクだけど1年待ちだったから

309 :774RR:2024/01/05(金) 12:50:06.52 ID:ZkpLe+q7.net
まぁ最初は半年ぐらい見といてーって話だったけど
急遽3か月早まって、でもやっぱもうちょいかかりそうってなったからな
欲目になってしもうたわw

310 :774RR:2024/01/06(土) 18:42:50.38 ID:6WXZddSp.net
マフラーのメッキカバーが錆びてきた。
錆を取る方法ある?
あと防錆も

311 :774RR:2024/01/06(土) 19:04:36.59 ID:W7qbXLx3.net
錆とメッキを全部剥がしてメッキ屋に出せば治る
でも1/20の値段で新品カバー買えると思う

312 :774RR:2024/01/06(土) 19:24:26.65 ID:Tdmk4z1a.net
酷くなる前の点サビならNAKARAIのサビトリキングとメッキングの組み合わせでスゲー綺麗になる
裏側のサビはサビ転換剤塗ると黒サビ化して進行が遅くなる

313 :774RR:2024/01/06(土) 20:16:22.30 ID:wR/2M8Qt.net
ピカールでおk

314 :774RR:2024/01/06(土) 22:45:08.67 ID:ogaRKrdB.net
マフラーを変えるのもありだな

315 :774RR:2024/01/06(土) 23:12:18.74 ID:nTezJRXO.net
丁度いいから人柱情報、純正カバーじゃなくて武川のスクランブラーのカバー
去年の正月に錆無しの状態から、メッキングを通常の使い方とは異なる厚塗り(筆でぺたぺた)
塗る+48時間乾燥を4回の後に車体に戻して1年一切触らず、
屋根だけある屋外駐輪場でカバーかけて保管、雨の日は乗らず、年間5000lmくらいでこんな感じ
3ヶ月に1回くらい追加メンテすれば錆無しに出来るかもだけど
裏側だし防錆剤入りシルバーとかで塗った方が安いし早いかも
ちなみに純正のFフェンダーも同じ実験したけどサイレンサーカバーの方が3倍くらい錆びてる
もともとの素材の質もあるのかな
https://i.imgur.com/25s8ApX.jpg

316 :774RR:2024/01/06(土) 23:25:31.65 ID:ogaRKrdB.net
武川のマフラーはよく錆びるとかどっかで見た気がする

317 :774RR:2024/01/07(日) 05:56:32.96 ID:iWEDsFpd.net
高くなるけどダックスみたいにステンレスで出して欲しいな

318 :774RR:2024/01/07(日) 12:32:36.39 ID:FjfJXe6/.net
27,400,000円あります
だからバイク買えます!

319 :774RR:2024/01/07(日) 14:44:15.62 ID:xFhgbrHi.net
マフラー
ホットラップのマフラーが気になってるけど、
音とかどんな感じなんだろ?

320 :774RR:2024/01/07(日) 17:08:42.26 ID:r2+3/grl.net
>>251
そのベゼルの爺さんは、ゴールドウィングやハーレーウルトラにも怒るほど気概があるだろうか?

321 :774RR:2024/01/07(日) 21:24:57.97 ID:ppm8OQz9.net
サビたっていいじゃない
原付きバイクだもの

322 :774RR:2024/01/07(日) 21:56:24.00 ID:Mvlt9DJj.net
この燃料計、ほんと使えねぇな

323 :774RR:2024/01/07(日) 22:27:39.99 ID:HrlgfFU1.net
フロート式なんてそんなもんよ

324 :774RR:2024/01/07(日) 22:27:57.74 ID:DrzTT5hI.net
点滅してから100kmはいける

325 :774RR:2024/01/07(日) 23:26:28.05 ID:KrQz2V9Z.net
(´・ω・`)おなかすいたな。
(´・ω・`)ザザースザザースナスナザース

326 :774RR:2024/01/08(月) 00:11:39.73 ID:d8fduG0S.net
10月半ばに町のバイク屋で注文した。
当初は12月中には納車できると店主が言ってたんだがリスト?に入ってなかったみたいで駄目だった。
1月中には来るのかなぁ??

327 :774RR:2024/01/08(月) 02:05:44.74 ID:5rJDEi+2.net
>>326
俺も12月納車予定が1月にこけたけど
一応3週間前に納車予定日の連絡はあったで

328 :774RR:2024/01/08(月) 02:09:41.22 ID:5rJDEi+2.net
ちょっと分かりにくかった
納車予定日の3週間前に連絡あった、やな

329 :774RR:2024/01/08(月) 07:37:57.40 ID:d8fduG0S.net
>>327
3週間前だともう連絡来てるはずだよね。
年末年始があったとは言え未だ連絡なしは1月も無理っぽいなぁ。
何月に注文しましたか?

遠くなるけど他店で買おうかなぁ。。。

330 :774RR:2024/01/08(月) 08:11:44.24 ID:oQvaZArU.net
他県で買うのってあり?

331 :774RR:2024/01/08(月) 08:30:23.39 ID:6HnMm6Un.net
ありだけど定期メンテやら保険やら販売店のいいなりになるなら後々面倒にはなる
買うだけ買ってあとは付き合わないつもりならOK
遠ければ遠いほどそれは重要な要素

332 :774RR:2024/01/08(月) 09:05:31.99 ID:i6jbhZhI.net
もしかして全体的にモンキー125の納期は縮まってる?
今注文すれば春には乗れる?

333 :774RR:2024/01/08(月) 09:22:06.22 ID:rITqRSi+.net
遠いとこで買って近所のドリームでメンテしてもらってる
前のモデルのときはドリームは予約すら受付無理だったから
予約枠のある個人店で半年ぐらい待って買った

334 :774RR:2024/01/08(月) 09:45:22.50 ID:Tw5jPbjh.net
オイル交換、チェーンメンテさえ定期的にやっとけばほぼ問題ないし、この程度の作業なら自分でもできる奴多い
まぁ1年点検くらいプロに見てもらってれば問題ないと思うが、それくらいの頻度なら県跨ぎして買った店行ってもいい
オイル交換すらやらないって人は2りんかんとかとか駄目なんか?

335 :774RR:2024/01/08(月) 11:37:58.83 ID:qvrdvN8X.net
指図が好きだな
命令したくてしょうがないマン
ウケる

336 :774RR:2024/01/08(月) 13:41:58.94 ID:5rJDEi+2.net
>>329
きみとあんまり変わらないよ
注文は10月頭だから

337 :774RR:2024/01/08(月) 14:31:35.23 ID:RMn9LkDo.net
いつも3色でてあとから新カラーとかで残りの1つが追加される形だけど
まったく新しい色ってでないんかな
新色ったってどうせ青だろと思うと待つ気にもなれない

338 :774RR:2024/01/08(月) 16:32:27.08 ID:ntnlqQ2U.net
じゃあ別に気にしなくていいし待つ必要もないじゃないのよ。
どしたの。

339 :774RR:2024/01/08(月) 16:41:20.60 ID:Tw5jPbjh.net
青はモンキーに似合わないよな

340 :774RR:2024/01/08(月) 17:20:27.08 ID:M9Kv80IV.net
モンキー125の新車価格だど、25年落ちのcb1300 走行距離25000キロのが買えてしまう。
これから年間1000キロ走るとして年間維持費はモンキーの2倍位で済むならCBの方が魅力的だよな。

341 :774RR:2024/01/08(月) 18:00:37.14 ID:SF0tiDoa.net
そうだね。CB買えばいいと思うよ

342 :774RR:2024/01/08(月) 18:59:27.65 ID:8HvgjouF.net
何言ってるのかあまり理解できてないんだけど、CB1300なら1000kmって1日で乗る距離だよな?

343 :774RR:2024/01/08(月) 19:13:48.60 ID:Ao2yIJLK.net
注文したモンキーまったく来ない
そうこうしているうちに気持ちがぐらつく
災害時にはカブ系の方がいいんじゃないかな

344 :774RR:2024/01/08(月) 20:44:50.99 ID:jYBMvaK5.net
>>340
1000キロしか乗らないならモンキー買ってCBはレンタルで良いのでは?

345 :774RR:2024/01/09(火) 00:16:59.37 ID:bH4Yq5Yr.net
>>331>>333
ありがとう

346 :774RR:2024/01/09(火) 09:32:26.32 ID:RGHi0LUW.net
納車前にとりあえずミラーオフセットだけ用意しておくかな
後は時間かけてちょこちょこカスタムいていけばええやろ

347 :774RR:2024/01/09(火) 10:43:03.58 ID:Fvia74Va.net
寿司と漬物比べるくらいおかしな話だよな
共通項はバイクというだけ

348 :774RR:2024/01/09(火) 10:48:37.34 ID:gohQk6er.net
とりあえずマフラー交換は必須

349 :774RR:2024/01/09(火) 13:11:46.42 ID:8h4u/BuK.net
いいえ
オーナーの自由です

350 :774RR:2024/01/09(火) 13:12:51.27 ID:bWiCdGql.net
でたよノーマル信者w

351 :774RR:2024/01/09(火) 13:20:55.41 ID:0cepEw46.net
マフラーガイジずっと居座ってるな

352 :774RR:2024/01/09(火) 13:29:48.33 ID:/hBc29Ub.net
反対意見じゃなくて自由だって言ってる人に信者判定なのかい

353 :774RR:2024/01/09(火) 14:32:51.87 ID:y1L84mwB.net
流石改造妄信者は言う事が違うわ

354 :774RR:2024/01/09(火) 16:35:03.30 ID:RGHi0LUW.net
自分のバイクに自分がどれだけ満足するかだから
他人がノーマルでも改造車でも比較的どうでもいい
ま、あんまりウルさいのは勘弁してくれ

355 :774RR:2024/01/09(火) 17:45:56.05 ID:OGC+9A0L.net
モンキーって60キロ出すとガタガタというか、振動し出したりする?
カブだと60は結構苦しそうなんだけど…

356 :774RR:2024/01/09(火) 18:46:57.99 ID:aksux0z5.net
>>355
80までは大丈夫

357 :774RR:2024/01/09(火) 19:04:45.29 ID:kRRtkjFv.net
タイヤをIRCのMBに変えたら振動なくなったよ

358 :774RR:2024/01/09(火) 19:21:00.29 ID:sHL/gULm.net
ヘェ~ヘェ~ヘェ~
なんかエアクリボックスが微振動して気にしていた時期もあったから参考になるわ

359 :774RR:2024/01/09(火) 19:38:33.73 ID:DPcs3R0y.net
>>336
今月納車いけそうと連絡あったよ!!

360 :774RR:2024/01/09(火) 19:52:33.93 ID:l65l47tE.net
>>359
おめ色ォ!

361 :774RR:2024/01/09(火) 20:16:43.66 ID:VD2N0Mas.net
良かったな!おめ色
俺も正座して待っとくわ

総レス数 1002
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200