2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02/03) 71匹目

1 :774RR:2023/12/03(日) 22:51:24.15 ID:bNOVXsxc.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02/03) 70匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1699179840/

501 :774RR:2024/01/28(日) 08:15:47.71 ID:iCAFvUxd.net
タイ本国でも発表されてない新色なんてあるわけないだろ
日本にあるモンキーはタイから輸入してんだぞ

502 :774RR:2024/01/28(日) 08:40:09.88 ID:r38Z4WqU.net
ゴリラ的なビックタンク欲しいなぁ

503 :774RR:2024/01/28(日) 09:56:49.48 ID:8IK7cZX1.net
前にタイで出た超モンキーバージョンがちょっと欲しかった

504 :774RR:2024/01/28(日) 14:12:15.15 ID:0gEhBIzS.net
パールカデットグレーのモンキーをキボンヌ

505 :774RR:2024/01/28(日) 16:36:12.18 ID:KC5rBVUH.net
そんなクソ色いらねーよクソジジイ

506 :774RR:2024/01/28(日) 19:42:11.00 ID:8IK7cZX1.net
荒ぶってんなw
ただクソじゃないジジイだが俺もその色はちょっと

507 :774RR:2024/01/28(日) 20:11:30.59 ID:4RqV6aVh.net
オレンジだせよと

508 :774RR:2024/01/28(日) 20:33:38.08 ID:ZtxTvmBm.net
モンキー1300SF出してくれ

509 :774RR:2024/01/28(日) 20:36:18.18 ID:ihYOMVMN.net
TWかBWsに乗ってりゃいいじゃん?

510 :774RR:2024/01/28(日) 20:36:18.85 ID:ihYOMVMN.net
TWかBWsに乗ってりゃいいじゃん?

511 :774RR:2024/01/28(日) 20:36:35.71 ID:ihYOMVMN.net
TWかBWsに乗ってりゃいいじゃん?

512 :774RR:2024/01/28(日) 20:36:56.50 ID:Vbfp9WBo.net
もはやキングコングじゃねえか

513 :774RR:2024/01/28(日) 20:39:06.16 ID:ihYOMVMN.net
モンキー1800水平対向6気筒

514 :774RR:2024/01/28(日) 23:19:38.44 ID:i/OdnYfv.net
納車された
シートふわふわとか聞いていたけど、シートの角が痛いな

515 :774RR:2024/01/29(月) 05:43:44.27 ID:Uo+71O4L.net
シート幅が広いから仕方ない
フカフカなのは事実
ロンツーしないならこのシートである必要はない
街乗り短時間メインならシート交換はあり

516 :774RR:2024/01/29(月) 09:40:10.91 ID:qsq/zDbY.net
シートの角が痛いって事は太ももが角に当たってだろうから足付きが悪いんだろ
それならシートの前の方に座るしかない

517 :774RR:2024/01/29(月) 09:47:57.15 ID:GQZHc6Oa.net
グロムがベースとはいえ、なんでこんなに大きくなっちゃったんだろうね
50の大きさに戻せとは言わないが、もう少しなんとかならんかったんだろうか

ダックスに至っては専用設計なんだし、タンデム設計とはいえモンキー125よか大きいとか舐めてんのか

518 :774RR:2024/01/29(月) 10:23:50.55 ID:qYOURUL5.net
今の基準で125cc作るならこれぐらいのサイズが無いと危ないってことなんでしょ
サイズ感はエイプ100とほぼ同じくらいだし

519 :774RR:2024/01/29(月) 10:24:58.29 ID:TxVk/z+/.net
>>517
海外販売ありきだからだよ
加えて安全性を考えたらこれくらいのサイズは必要
少し考えたらわかりそうなもんだけど

520 :774RR:2024/01/29(月) 10:47:41.23 ID:qsq/zDbY.net
今の125モンキーのサイズが丁度いいわ
これが50モンキーのサイズなら多分買わなかった

521 :774RR:2024/01/29(月) 11:03:05.94 ID:55KdSY4N.net
町のバイク屋で12月頭にイエロー予約して、
入荷見込みは最短で1月末〜2月頭と言われた。
先週見込みどおり入荷すると連絡あった。
ブラックは生産数少なくてブラック予約者2名より先に入荷した模様。

522 :774RR:2024/01/29(月) 12:03:06.13 ID:/iWUVzGp.net
おまえらはフォグランプ付けてる?カットラインある汎用品付けようか迷ってる

523 :774RR:2024/01/29(月) 12:15:43.97 ID:TxVk/z+/.net
>>521
生産数の多寡じゃなくてカラーごとの船便の巡り合わせのタイミングが合致したんでしょ

524 :774RR:2024/01/29(月) 12:28:37.63 ID:55KdSY4N.net
>>523
ブラック人気なんだなぁって言ったらその逆で生産数少ないからだとバイク屋さんが言ってたんだよ。
それ以上は確認してないから分からないです。

525 :774RR:2024/01/29(月) 12:29:45.64 ID:qsq/zDbY.net
>>522
通勤で使うバイク以外の趣味バイクは基本的に夜走ったりしないからフォグはいらんかなーって思ってるわ
多少暗くてもライトが無い訳ではないしな

526 :774RR:2024/01/29(月) 16:53:45.45 ID:3oqSnt1V.net
慣らし中でまだ200キロしか走ってないんだけど、あんまりにもギアが硬くて入りにくいので
高級オイルに変えたら、ウソのようにスコスコギアが変速するようになった。
初期に入ってるオイル使いもんにならんな

527 :774RR:2024/01/29(月) 17:24:47.75 ID:TxVk/z+/.net
慣らしが進んだだけじゃねーか

528 :774RR:2024/01/29(月) 17:42:41.87 ID:qsq/zDbY.net
俺は300kmで慣らし中だけどギアが入り難いは無かったな
ただタンクに薄い黄色の斑点みたいなのがポチポチついてた
拭いても取れず、コンパウンドで軽く磨いたらやっと取れたわ
こういうの見るとやっぱ品質管理がちょっと劣るのかなと思った次第

529 :774RR:2024/01/29(月) 17:58:15.05 ID:swg8M8vK.net
>>521
おめ!いい入荷日だったな!

530 :774RR:2024/01/29(月) 18:03:15.59 ID:VUD9vPdC.net
>>528
錆?

531 :774RR:2024/01/29(月) 21:08:01.06 ID:TxVk/z+/.net
>>528
張り付いた鉄粉がサビたんだろうな

532 :774RR:2024/01/29(月) 21:13:48.45 ID:aABvZK+k.net
ホクロ

533 :774RR:2024/01/29(月) 21:48:13.94 ID:yGzWrXL0.net
528だけどサビではなかったな
ザラザラもしてなかったし、液体が乾いたみたいな感じ
ただ仮に鉄粉が錆びたのだとしても、やっぱり品質管理がおかしいやろw
新車の納車なんだし

534 :774RR:2024/01/29(月) 23:04:25.29 ID:Uo+71O4L.net
そういうのは納車する店側の問題
バイク屋ってのは中身がボロでも外側はきれいに見せたがるのが普通
外側すらきれいにできてないなら販売店の意識がヤバい

535 :774RR:2024/01/30(火) 03:43:43.48 ID:ajsKGVWR.net
だよナ
納車手数料取られてソレならいいカモにされたって事なんやな😂

536 :774RR:2024/01/30(火) 06:53:54.94 ID:ICWbkIkI.net
文句言わない客だしまあええやろって舐められてたんだろう
適度に圧をかけないと従順な商談してるとこうなる

537 :774RR:2024/01/30(火) 09:44:23.39 ID:FWD3CTIx.net
言うてもそこ以外は特に問題なし
よく言われる給油口の内側の錆も無かったわ
タンクが現行の白っぽいタイプだから分かっただけで
あれが濃い色だったら絶対分からんわ
案外お前らのも気付いてないだけかもしれんぞw

538 :774RR:2024/01/30(火) 09:50:21.29 ID:FWD3CTIx.net
>>536
昔からの馴染だし、店主も人柄はいいけどな
修理だしても相場より大分安いし、あんま圧とかかける間柄にはなりたくないわ

539 :774RR:2024/01/30(火) 10:10:24.42 ID:FvEoC92I.net
文句言われない程度にしとけば良いだろってなりかねないからね

540 :774RR:2024/01/30(火) 10:43:52.42 ID:tvztzbcZ.net
仲良くなりすぎても言いたいことも言えなくなるし、馴染の店と言ってもお互いある程度の距離感は保っていたいかな

541 :774RR:2024/01/30(火) 14:08:54.24 ID:ICWbkIkI.net
>>538
ならこんなとこで文句言わず黙って受け入れてろや

542 :774RR:2024/01/30(火) 15:09:27.19 ID:FWD3CTIx.net
>>541
あ?アホか
この程度の事やし最初から受けいれてるわ
ただ受け入れるが愚痴ぐらい言うぞ?

543 :774RR:2024/01/30(火) 16:37:51.42 ID:YDidii53.net
ブラックだけ50万超えorASKだわ

544 :774RR:2024/01/30(火) 18:02:19.41 ID:DEPhCem9.net
当然だな

545 :774RR:2024/01/30(火) 19:21:40.88 ID:bFWm7M8t.net
荒れるからやめろや

546 :774RR:2024/01/30(火) 20:11:12.89 ID:T+AmfQRC.net
>>543
>>460

547 :774RR:2024/01/30(火) 23:33:44.84 ID:c0CbDUh1.net
黒乗ってるけど正直選んだ理由は服装やメットと合わせたときに一番無難だと思ったという消極的理由です

548 :774RR:2024/01/31(水) 00:47:51.59 ID:U4oKPJM7.net
黒がかっこいいというより他カラーがダサい

549 :774RR:2024/01/31(水) 00:56:38.07 ID:+NjzFusP.net
ダサいってか黒以外はゴミクズだからな
黒が至高で他色はゴミ

550 :774RR:2024/01/31(水) 07:42:29.38 ID:rZIp8SVN.net
黒はかっこいいと思うけど乗ってるやつがオタ臭くてダサいよね

551 :774RR:2024/01/31(水) 07:45:34.14 ID:GkgPc7lp.net
カラーなんて個人的な好みの範疇だろうに延々と黒色アゲやってる馬鹿いつ居なくなるのかな

552 :774RR:2024/01/31(水) 08:01:34.54 ID:b34xPBNs.net
>>551
実際価格に影響でてるだろが
>>543

553 :774RR:2024/01/31(水) 08:27:43.39 ID:CqN4mUJd.net
ちっせえ
モンキーくらい好きなののれや

554 :774RR:2024/01/31(水) 08:34:54.48 ID:GkgPc7lp.net
>>552
それぞれオーナー達の好みのカラーリングと実勢価格に何の関係があるのか説明してくれ全く理解できない
万人受けするであろう黒色が他より多少価格差が発生するのは当たり前じゃないのか?
クルマでも白黒あたりは多少なりとも高査定だろう
売りやすいかどうかだけの問題だと思うんだが

555 :774RR:2024/01/31(水) 09:49:11.83 ID:O/UAxAjj.net
一時的に価格は上がっても新色でたらあんま意味ないぞ
好きな色に乗ったがマシ

556 :774RR:2024/01/31(水) 09:55:30.86 ID:vn7gXL2w.net
自分の色走ってると見えないじゃん
乗って楽しいんじゃ無くて
乗ってる自分想像して嬉しいんだろうか

557 :774RR:2024/01/31(水) 09:58:47.61 ID:UY3LHF14.net
黒への妬みがすごいなw
劣等感感じるなら黒買えば良かったのに

webのカラー人気投票でも一番だったし、普通に考えれば人気がでるのはわかるだろ

558 :774RR:2024/01/31(水) 10:06:03.85 ID:FTiU7N3b.net
俺の黄色こそ至高

559 :774RR:2024/01/31(水) 10:08:04.27 ID:O/UAxAjj.net
>>557

自分のバイクは最高と思っても、他人のバイクは同色であろうと比較的どうでもいい
つーか、黒とか関係なくてただ話相手が欲しいだけのレス乞食だろ?w
ごめんな?ノッてやれなくてw

560 :774RR:2024/01/31(水) 10:29:27.30 ID:SBFXepIh.net
>>558
全面的に同意

561 :774RR:2024/01/31(水) 10:32:13.08 ID:b34xPBNs.net
黄色は女の子が乗ってるとまぁ可愛らしいなとは思うけど、おっさんが乗ってるとキモいだけ
新型チェック柄も

562 :774RR:2024/01/31(水) 10:36:25.45 ID:rZIp8SVN.net
>>561のことを見てアイツ黒過ぎワロタとか思われてるよ

563 :774RR:2024/01/31(水) 10:50:12.15 ID:DhAWWey4.net
何色乗ってても『おめ色ォオオオゥ!』

564 :774RR:2024/01/31(水) 10:53:35.58 ID:hb+b+x91.net
青好きだけどね

565 :774RR:2024/01/31(水) 11:33:46.76 ID:g0r5g6GS.net
02の赤と青は近くで見るとメタリック具合がなかなかよい
黄色はかわいらしい、黒は無難

566 :774RR:2024/01/31(水) 13:09:58.02 ID:/yJFbfCL.net
4速モデルの青を所有しているが、カタログ見るとパッとしなかったが、実物はなかなか良かった。

567 :774RR:2024/01/31(水) 13:43:29.84 ID:Pu3Yxwd9.net
納車になって、店で受け取ってきた
前に初代グロム乗ってた経験あるが
比べて、尻が痛くならないのがいい
フカフカシートは尻を救う

568 :774RR:2024/01/31(水) 17:28:18.37 ID:NnappiO2.net
>>567
おめ!いいフカフカ買ったな!

569 :774RR:2024/01/31(水) 18:21:03.00 ID:GkgPc7lp.net
くだらない言い合いしてる奴ってモンキー持ってないだろ
適当にその辺流してるだけでつまらんこと皆忘れるくらい楽しいぜ

570 :774RR:2024/01/31(水) 19:13:51.36 ID:Pu3Yxwd9.net
>>568
フカあり!
インスタで見かける改造モンキーの
薄薄シートとかも格好いいとは思うけど
俺はフカフカシートありきで行くことにするよ!

571 :774RR:2024/01/31(水) 19:34:26.30 ID:PZXfP3IA.net
モンチッチ

572 :774RR:2024/01/31(水) 21:46:40.45 ID:mDIwl4ox.net
週一ぐらいでしか乗れそうにないんだけとバッテリー大丈夫そう?
カバーかけて外での保管になります

573 :774RR:2024/01/31(水) 22:21:53.75 ID:/tvCF6OM.net
どれくらい乗るかだろうね
あとはイモビつけたりしてると、バッテリーはあんまり持たないイメージ

574 :774RR:2024/01/31(水) 22:54:51.68 ID:NeNrIS73.net
>>572
同じく屋外カバー保管 2週間ぶりに乗ってもバッテリー大丈夫だったよ 

575 :774RR:2024/02/01(木) 00:41:00.35 ID:8VICituK.net
>>572
初代を月に数回乗るかどうかの頻度でもまだ交換してない位にバッテリー保つよw
流石にスターター押してワンテンポ遅れる程には弱ってるから換えないと…

576 :774RR:2024/02/01(木) 08:53:38.91 ID:5QY0xXSs.net
昨年RKのシールチェーンに変えたが
都度調整してる間についに目盛端っこまできた@現況4〜5cmの弛み
夢店で聞いたら小サイズのシールチェーンは伸びますよだって
っておまえらが勧めたんだよ
コマ詰してくれ言ったら夢では基本やってないとか
個人経営の店にも行ってるがチェーン他所で付け替えてるのに流石に行きにくい
1ヶ月もすると限界超えそうなんでも一度夢で聞いてみるつもり

577 :774RR:2024/02/01(木) 09:09:10.71 ID:DnQ/6q+y.net
チェーンぐらい自分で変えたら良いやん

578 :774RR:2024/02/01(木) 09:20:35.30 ID:4eMPpdM2.net
俺は125cc以下にシールチェーンは要らない派

579 :774RR:2024/02/01(木) 10:03:33.74 ID:5QY0xXSs.net
自分でやれない事はないが
その為に滅多に使わないカッター買うのもなあ
こんなに伸びるなら次はノンシールにするわ
ってか夢も最初にコマカットしてるんだけどな

580 :774RR:2024/02/01(木) 11:27:47.95 ID:l55efC8V.net
乗り方にもよるがシールチェーンがそんな伸びるか?

581 :774RR:2024/02/01(木) 12:05:54.58 ID:2OWwrW+V.net
伸びよりフリクションロスの問題のが大きい

582 :774RR:2024/02/01(木) 12:22:56.14 ID:hjaX5v6Y.net
てか詰めて使うもんじゃなくねーか?そこまで伸びたら交換しろよ

583 :774RR:2024/02/01(木) 12:23:56.33 ID:hjaX5v6Y.net
ヤスリとピンポンチで抜けなくもないけど交換したほうが無難

584 :774RR:2024/02/01(木) 12:54:56.82 ID:U1jO+I5v.net
>>580
1年で目盛2.5/5程伸びたよ
ちなメインバイクは同時期で全く伸びてない

585 :774RR:2024/02/01(木) 13:20:26.66 ID:4cGadb7p.net
どんな乗り方してるのか気になる
ぶん回しまくってるのか?

586 :774RR:2024/02/01(木) 14:09:56.54 ID:5QY0xXSs.net
>>585
前スプロケ1丁上げてるがそれ以外はちょい引っ張るくらい
出だしは幾分アクセル開けないとエンストのおそれあるので回し気味
巡航速度は6%位速いのでバイパスなどは概ね65〜70ちょいで流してる
メーター読みが実速度となる
純正スプロケだとメーター読み75km辺り

587 :774RR:2024/02/01(木) 14:17:55.14 ID:4eMPpdM2.net
何キロ走ったかも書かんとダメやろ

588 :774RR:2024/02/01(木) 14:57:28.95 ID:5QY0xXSs.net
>>587
一昨年の9月純正で18kの時まだ目盛残り1.5あった
交換して現在28kで丁度1万km@工賃含め11k円
ちな前16丁だから今度変える時もコマ詰必要になる

589 :774RR:2024/02/01(木) 15:29:58.54 ID:JiKQoo+9.net
もう1台エリミネーター買おうか迷ったけどとりあえずモンキー乗り倒さないとな。せっかく買ったんだから

590 :774RR:2024/02/01(木) 17:43:37.68 ID:AKvDwRrv.net
ノンシールはこまめな注油がめんどうなんでシールチェーンでええわ
ベルトドライブ化するキットもあるみたいだけど

591 :774RR:2024/02/01(木) 18:06:55.11 ID:sIDS17Fi.net
黒以外を買ってしまったバカの妬みがすごい
黒で統一すればさらにかっこいいけど
他のゴミ色じゃさらにゴミだしな
格差広がってかわいそう

592 :774RR:2024/02/01(木) 18:52:28.43 ID:hx/2zmvw.net
ゴミブラックがなにか言ってる

593 :774RR:2024/02/01(木) 19:10:45.96 ID:4eMPpdM2.net
相手しちゃダメ

594 :774RR:2024/02/01(木) 20:34:14.28 ID:IEjZBeXr.net
バッテリーの件でレスくれた人ありがとね
まだ買っていないけど週一で動かして月一でツーリングくらいの頻度で行こうと思います

595 :774RR:2024/02/01(木) 20:39:39.63 ID:znC8Texd.net
月1乗る位で年間600キロしか乗ってなかった。

もう手放そうかな

596 :774RR:2024/02/01(木) 20:41:56.35 ID:qQXc5Mue.net
モンキー125も50同様、盆栽が多いのかな
年間1000以下とかザラにいそう

597 :774RR:2024/02/01(木) 22:37:58.93 ID:oyrC3H6D.net
2月中に赤納車になりそう
ちな9月予約組

598 :774RR:2024/02/01(木) 23:15:14.12 ID:NcB44nwD.net
>>597
おめ色!よく待ったな俺は運良く2ヶ月待ちで済んだが5ヶ月とか気絶してないと無理だは

599 :774RR:2024/02/01(木) 23:31:05.03 ID:oyrC3H6D.net
>>598
ありがとう。確かに気絶してたわw
車のレストア費用にモンキー125が約6台分かかったりしたから今年中に来なくてもいいやの精神だった

600 :774RR:2024/02/01(木) 23:51:54.25
8月末予約のブラックがやっと来る
でもあれブラックって言うけどシルバーだよね

601 :774RR:2024/02/02(金) 06:48:11.61 ID:K2rhkhtf.net
4ヶ月と3週間気絶してたら納車まで1週間待ちじゃん!

総レス数 1002
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200