2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02/03) 71匹目

1 :774RR:2023/12/03(日) 22:51:24.15 ID:bNOVXsxc.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02/03) 70匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1699179840/

667 :774RR:2024/02/09(金) 21:10:24.80 ID:rXp4NgrI.net
1年で600kmなんて買う必要無かったな

668 :774RR:2024/02/09(金) 21:31:33.51 ID:ZX3hjj2m.net
今年で四年目総走行距離1400kmの俺に効いた

669 :774RR:2024/02/09(金) 22:32:46.29 ID:ksZt3sdL.net
俺2年半で20000km超えたくらいだな
最初の3ヶ月は毎週1000km、計12000くらい乗ってた
さすがにやり過ぎだったと思う
今は通勤バイクとして年間3000ってとこ

670 :774RR:2024/02/09(金) 23:51:01.92 ID:aLfsSmXg.net
このバイクって山道スイスイ上がれる?

671 :774RR:2024/02/10(土) 00:39:09.54 ID:wGR/I8bn.net
回してもしんどい。

672 :774RR:2024/02/10(土) 01:11:24.54 ID:GzUGpjlX.net
>>666
38

673 :774RR:2024/02/10(土) 07:51:37.74 ID:Y83mwy31.net
それぐらいの買取だったら上等やね
よく400kmとか500kmぐらいの短距離で打ってるモンキーあるけどこう言う理由なんか

674 :774RR:2024/02/10(土) 08:00:30.10 ID:FeUGS2J2.net
逆に何で乗らないんだろう?
乗りたくて買ったんじゃねーの?

675 :774RR:2024/02/10(土) 08:04:57.27 ID:xGHPhlM+.net
>>671
やっぱしんどいよな

ありがとう

676 :774RR:2024/02/10(土) 11:19:48.23 ID:LCrJ9/HC.net
仕事で忙しいとか多趣味とか色々あるだろ 憧れて買ってみたが合わなかったとか

677 :774RR:2024/02/10(土) 11:35:08.79 ID:fINNvgaG.net
純正のグリップヒーター検討してるんだけど、溶けるってホント?
つけてる人情報くお願いします。

678 :774RR:2024/02/10(土) 12:26:17.22 ID:wGR/I8bn.net
置いておく所あるなら売らずに持っておいた方がいい気がするがなー

679 :774RR:2024/02/10(土) 12:27:46.43 ID:GzUGpjlX.net
カブ50乗り始めてバイク楽しいから、
小型免許取って
乗るならMTでモンキーに憧れて買ったが
クラッチ馴染めず…

結局、カブばっか乗ってるが
50ではルールとかいろいろ面倒。
今回、二台売ってカブ110に乗り換え

680 :774RR:2024/02/10(土) 13:31:05.89 ID:Y83mwy31.net
むしろ自分はカブの遠心クラッチが嫌で選択肢に入らずモンキーにしたわ
人それぞれなんやね

681 :774RR:2024/02/10(土) 14:16:58.50 ID:nXaA93KY.net
俺も
MT乗ってからカブだと違和感ありまくり(特にシフトダウン)でダメージだった
どちらも結局慣れなんだろうな

682 :774RR:2024/02/10(土) 14:51:41.37 ID:CXeN3Z3V.net
クイックシフター付いてるバイク乗ったら解決するだろクラッチは停止と発進の時だけだし

683 :774RR:2024/02/10(土) 15:02:19.90 ID:ZjtQD3NT.net
>>664
内燃機関は吐き出す気体の勢いで走ってる訳では無いよ
抵抗が少ないと早くエンジンを回せるのは分かると思うけど、
抵抗が大きいと何がメリットなのか?
シリンダー内の空気の密度が高くなるから
こんな感じかな?

684 :774RR:2024/02/10(土) 16:15:32.72 ID:O3jjajNo.net
Eクラッチいいよね
常時シフトレバーはやっぱ左手が疲れるし、半クラは必要な時に使いたい

685 :774RR:2024/02/10(土) 17:56:15.30 ID:/t2ncKX3.net
z400rs買うかモンキー125買うか悩んで早1ヶ月

金もないしやはり維持費安い燃費が良いモンキーですにするか悩むぜ

686 :774RR:2024/02/10(土) 19:19:16.59 ID:dGrObTr3.net
その2台で悩むってことは普通はないと思うが、本当にそれで悩んでるならZ400RSのほうがいいと思うぜ
たぶんモンキー125買うと汎用性に欠けるから物足りなく感じることになる

687 :774RR:2024/02/10(土) 19:26:32.74 ID:qFlXaItm.net
Z400RSは俺も欲しいけど100万以上しそうだよな

688 :774RR:2024/02/10(土) 23:12:43.24 ID:mch5aBnT.net
オレはsv650xかモンキー125で迷ってるし

689 :774RR:2024/02/10(土) 23:47:28.80 ID:6xc9CTMO.net
Eクラッチはモタサイで初お披露目で実際に体験できそうなので楽しみにしてる

690 :774RR:2024/02/10(土) 23:59:23.67 ID:nKOsKXbQ.net
何を買っても結局乗らないとダメよ
自動車を封印してでも毎日足に使うくらいじゃないと
新車購入と同時にカッパも買わないとダメって事です

691 :774RR:2024/02/11(日) 00:21:00.48 ID:mh7Tx2AX.net
休日の晴れの日バイク
通勤と雨の日車でいいじゃん
俺は晴れの休日のみで2年で12000キロ行ったぞ

692 :774RR:2024/02/11(日) 00:48:59.92 ID:OHjHXgF4.net
z400rsなんて出ないだろ

693 :774RR:2024/02/11(日) 01:51:35.18 ID:FyaXdsk2.net
月1くらいのツーリングで楽しめてるわ
年3000kmもいかないけど満足してる

694 :774RR:2024/02/11(日) 06:03:46.17 ID:0i1Jzh8t.net
カブと2台持ちして並べたいな

695 :774RR:2024/02/11(日) 08:19:04.30 ID:GUoY1bNG.net
冬場寒いから遠出はしないけど休日には必ず乗ってる
取り回し易いし、近所を軽く流して気分転換やストレス解消にはすごくいいバイク

696 :774RR:2024/02/11(日) 08:28:21.90 ID:dq9Vfptg.net
大阪オートメッセのホンダの展示に
モンキーが使われている可能性は
極めて高い インテックス大阪で、明日まで

697 :774RR:2024/02/11(日) 13:38:25.83 ID:0i1Jzh8t.net
XSR125と悩んでコッチに決めた
来週納車や

698 :774RR:2024/02/11(日) 14:01:28.32 ID:/mWwtaZe.net
>>665
俺の盆栽は、3年で300km
まだ2年自賠責が残っている

699 :774RR:2024/02/11(日) 14:04:01.93 ID:/mWwtaZe.net
今朝、趣味の園芸は盆栽特集で
村雨辰剛さんが着ていたN1デッキジャケットが格好良かったな

700 :774RR:2024/02/11(日) 14:36:56.23 ID:YjETXQPZ.net
床の間に飾るんで納車整備不要(オイルやらガソリンいれない)、ビニールや保護テープ剥がさないでって注文受けてくれるかな?

701 :774RR:2024/02/11(日) 18:50:51.69 ID:6Wd5OIyK.net
Z400RSなんて出るのかよ!?とググってみたら
安心安定のヤングマシンだった

702 :774RR:2024/02/11(日) 21:02:20.74 ID:5+dHjl5q.net
ガセと嘘っぱちまみれのスクープいらね

703 :774RR:2024/02/11(日) 22:37:27.64 ID:OHjHXgF4.net
は?嘘なの?70%らしいが

704 :774RR:2024/02/11(日) 23:31:16.41 ID:wPgpTGmU.net
ZX25Rも出るわけ無い常識で考えろ素人とか言われまくってたけど出したからな

705 :774RR:2024/02/11(日) 23:38:47.81 ID:lO04INVr.net
出るか出ないかだから50%やぞw

706 :774RR:2024/02/11(日) 23:43:54.01 ID:/mWwtaZe.net
適当な合成画像にもうウンザリ

707 :774RR:2024/02/12(月) 01:05:30.44 ID:oRYYkVC5.net
カワサキもホンダもモーターサイクルショーの車種はよ発表しろや

708 :774RR:2024/02/12(月) 19:16:13.41 ID:gCbMaXfO.net
このバイク長距離結構楽だよね?

なんでだろ

709 :774RR:2024/02/12(月) 19:26:56.12 ID:qWl+ePNQ.net
そうか?普段大きいの乗ってるからか
今日下道往復200km程度のプチツー行ったが疲れたわ
腰が痛くなるとかないから楽だが疲れる

710 :774RR:2024/02/12(月) 19:35:12.45 ID:xZJ0AMXx.net
タンク膝で挟めないから長距離はけっこうしんどくないか

711 :774RR:2024/02/12(月) 19:58:55.57 ID:gCbMaXfO.net
腰痛くならんのは良いな

712 :774RR:2024/02/12(月) 20:12:10.77 ID:lQHfkpXU.net
4速モデルは振動で手がやばかったが5速モデルは楽だったわ

713 :774RR:2024/02/12(月) 20:21:05.50 ID:LG3A5w0R.net
振動はバーエンドでましになる

714 :774RR:2024/02/12(月) 20:22:57.18 ID:YRdxPw0v.net
もちっと足を前にしたポジションだと完璧だった

715 :774RR:2024/02/12(月) 21:16:24.23 ID:tXXmynQT.net
確かにめっちゃ楽だった
普段は900乗ってるけど…子供がこれ買ったから借りて200kmほど走ったけど楽しいな
腰痛持ちとしてはありがてー

716 :774RR:2024/02/12(月) 21:27:44.00 ID:v861f+pG.net
痔持ちは?

717 :774RR:2024/02/13(火) 00:51:17.10 ID:iN97fikc.net
痔主はバイクはおろか車もダメだろw

718 :774RR:2024/02/13(火) 08:04:28.69 ID:b+xvKtf8.net
尻が痛くなったら後ろ側のふかふか部分に乗って走る
地主は知らん

719 :774RR:2024/02/13(火) 09:49:16.50 ID:4mrKqPe/.net
腰には2種類の痛みがあって固いシートに長時間座った時の痺れる痛みと
柔らかいシートでも姿勢が悪いと腰痛的な痛みがくる時がある
シートが良いモンキーでも後者はなり得るから気をつけろ

720 :774RR:2024/02/13(火) 11:01:55.26 ID:+NBku6GQ.net
明るめの茶色のシートにしたいんだがローダウン以外であるかな

721 :774RR:2024/02/13(火) 12:58:51.62 ID:Qtqx2eQY.net
あのフカフカでデカいシートに座ってると飛ばす気力はなくなるなのんびり巡航したくなる

722 :774RR:2024/02/13(火) 13:18:26.33 ID:4mrKqPe/.net
パワーが無いので飛ばそうと思わないし、すり抜けて前に出ようとも思わないしな
速いのきたら張り合わず譲ろうって気になるし、そういう気概をそぐからチンタラ楽しく乗れるんだ
大型乗ってる時と明らかに考え方が変わるわ

723 :774RR:2024/02/13(火) 13:25:09.69 ID:lZGukXM2.net
マッタク同感
初期型4速だから回すと振動酷いし、トコトコが気持ちいい
気持ちよく抜かれる為に左側寄せて走ってるよ
いちいちミラージュみるのも面倒くさいし

724 :774RR:2024/02/13(火) 13:25:43.41 ID:lZGukXM2.net
ミラーの間違い

725 :774RR:2024/02/13(火) 20:30:53.34 ID:Yv9sSslE.net
三菱自動、、いやすまない。トコトコだよな。うん。トコトコだ。

726 :774RR:2024/02/13(火) 23:15:48.44 ID:Omqdi0F9.net
とっとこハム太郎

727 :774RR:2024/02/14(水) 10:08:38.74 ID:uNP0Og98.net
40~50kmぐらいから5速でゆっくりアクセルあけると
スタタタタタ...って歯切れの良い単気筒の音がするのが凄く気持ち良い

728 :774RR:2024/02/14(水) 10:28:42.70 ID:hBYpxnCU.net
やばい背中押されそう

729 :774RR:2024/02/14(水) 10:29:47.67 ID:hq/fatG8.net
カブとモンキーとN-ONEを並べたいな

730 :774RR:2024/02/14(水) 11:45:04.04 ID:j9RBh09j.net
レブル通勤とツーリングで使ってて通勤はもっと気軽にとモンキー買ったのにレブルは通勤用でモンキーはツーリング用になってしまった

731 :774RR:2024/02/14(水) 18:17:46.70 ID:CsKU1R6m.net
年末バンコクに行ったついでにカブハウス行ったら、壁やら棚の上に色違いで並べてあったり、日本では手に入らないカスタムパーツが並んでいて楽しかったわ。
タイホンダ直営?東京にもああいうショップがあれば良いのに。

732 :774RR:2024/02/14(水) 19:39:32.64 ID:5PkhJnoH.net
>>728

https://i.imgur.com/I34DYij.jpg

733 :774RR:2024/02/14(水) 22:57:45.73 ID:sbF7zXyW.net
崩撃雲身双虎掌はゲーセンで湯水の如く金使って練習してる奴がいたな笑

734 :774RR:2024/02/15(木) 09:35:13.32 ID:oRiOspKv.net
週末は菜の花ツーリングしようかと思ったが雨なのかねぇ

735 :774RR:2024/02/15(木) 15:04:20.37 ID:YHn2twCA.net
俺はダム見にいくぜ

736 :774RR:2024/02/15(木) 16:04:23.56 ID:BSe9N+WR.net
C125の値段ちょっとだけ上げてきたな
他の40万シリーズもそろそろか。

737 :774RR:2024/02/15(木) 19:12:31.38 ID:XFc2brgk.net
純正プラグ31917-KWB-601 (CPR7EA-9S)のところをCPR7EA-9つけてる方いる?

738 :774RR:2024/02/15(木) 20:04:36.35 ID:6w0HGvuU.net
末尾にSついてないのはダメじゃなかったか?
俺はJB02だがCPR7EDX-9Sに交換してる
元々はデンソーの型番忘れたのが純正だった

739 :774RR:2024/02/15(木) 22:11:43.88 ID:FNv0dPQQ.net
>>735
横浜の動くダムか

740 :774RR:2024/02/15(木) 22:15:22.33 ID:gZ0LG2Fd.net
>>739
進撃のダムや

741 :774RR:2024/02/15(木) 23:53:08.67 ID:uKM0bzdt.net
聞きたいんやがこのバイク楽しい?

742 :774RR:2024/02/15(木) 23:57:32.36 ID:c8bZ9vOX.net
トコトコ走るのが好きなら
飛ばしたいなら面白くない

743 :774RR:2024/02/16(金) 06:56:35.21 ID:/ZYmB28X.net
荷物は乗らない、タンデムもできない、早くも走れない

だがそれがいい

744 :774RR:2024/02/16(金) 07:33:50.56 ID:3qlB6Nxe.net
>>738
問題ないとのこと。ただS無しで走行感が変わるのかなと思ってね
S有無の違いは割愛

745 :774RR:2024/02/16(金) 08:17:14.69 ID:oX9BIAqV.net
ほんとにお散歩用バイクだ。いろいろ求める人には向いてない

746 :774RR:2024/02/16(金) 15:28:00.12 ID:dvX9/xfE.net
>>745
買った年に一度300kmツーリングに行ったが
それ以降は行っても精々200kmだな
片道100超えると大型の方が楽になるだよ
トコトコと走るのも100km超えると苦痛になってくる

747 :774RR:2024/02/16(金) 15:29:03.88 ID:53vHONZ/.net
燃費リッター70は伊達じゃない






体感30くらいだが

748 :774RR:2024/02/16(金) 15:48:57.55 ID:59dwnbjG.net
先週片道80km、往復160kmを4時間ぐらい走った
風が強くて寒かったてのもあったからか、まあ疲れたわ
片道50kmで現地を散策するみたいなのが無理がないかな
遠方なら車でトランポしてもいい

749 :774RR:2024/02/16(金) 15:54:46.16 ID:gAnaC2Ua.net
リッター70たってあくまでカタログ値だしな
実際はせいぜい50後半がいいとこ
普通に走ってれば余程な糞田舎じゃなければ40キロ台が当たり前だし

750 :774RR:2024/02/16(金) 16:30:59.85 ID:f3khe2G6.net
往復240キロくらいのツーリングで燃費はリッター65~70キロくらいやな
60切ることはない
ちなみに5速モデルでほぼ5速までいれることはあまりない

751 :774RR:2024/02/16(金) 16:34:47.83 ID:dvX9/xfE.net
行くとこ山が多いんでオフロードに乗り換えるべきか悩む
こいつで山入ると詰む

752 :774RR:2024/02/16(金) 16:51:44.24 ID:59dwnbjG.net
乗り方によるやろ
これで引っ張っても伸びなくてストレス溜まるから
早目のギアチェンジで極力高ギアで走るわ
街乗りでも50後半~60前半が常

753 :774RR:2024/02/16(金) 16:53:50.76 ID:fI0Hqcpq.net
>>751
未舗装の林道でも無い限り問題無いだろ

754 :774RR:2024/02/16(金) 22:49:20.98 ID:CFd2Ug/6.net
そろそろローダウンしようかと考えてるがオススメパーツある?

755 :774RR:2024/02/17(土) 11:30:16.95 ID:oiaSnUz/.net
https://i.imgur.com/PxPcSnP.jpg

756 :774RR:2024/02/17(土) 12:48:12.23 ID:oiaSnUz/.net
https://i.imgur.com/yq2JJgY.jpg

757 :774RR:2024/02/17(土) 13:22:49.00 ID:2k0W1/cF.net
林道とか向いてると思うけどね。他のオフ以外のバイクに比べてだけど。

758 :774RR:2024/02/17(土) 13:29:22.40 ID:byXOWODy.net
タイヤをもうちょっとブロック系にすると楽

759 :774RR:2024/02/17(土) 16:34:50.60 ID:B6cj+xXM.net
待ちに待ったエンデュランスのサイドバッグサポートやっと発売されたのに瞬殺で買えない、、、みんなは買えましたか?

760 :774RR:2024/02/17(土) 17:37:34.78 ID:yIR0YLDn.net
>>750
逆に時速50キロ超えたくらいからずっと5速だわ

761 :774RR:2024/02/17(土) 17:41:01.46 ID:8gQTVwsy.net
バイクで現状新車販売されているもの中でモンキーが1番燃費がいいとは知らなかった

762 :774RR:2024/02/17(土) 19:43:08.81 ID:aadwmDun.net
ブロックパターン というだけで実は普通の街乗り用タイヤだしな
モンキーに人気店のTGですらブロックタイヤじゃない

763 :774RR:2024/02/17(土) 19:44:40.98 ID:SdL5H0dU.net
モンキーは定地燃費値とWMTCモード値がほぼ同じという不思議なスペックなんだよね
俺は何かの間違いだと思っている
カブを見ると1名乗車の50ccは3割位違うし2名乗車の110は二人乗ってほぼ同じ
https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/spec/

ほぼ同型エンジンのDAXはギヤ比の違いでこのくらい
https://www.honda.co.jp/Dax125/spec/

764 :774RR:2024/02/17(土) 20:15:49.95 ID:TXpF31Is.net
そんなの間違ってたら大変なことになるわw

765 :774RR:2024/02/17(土) 21:08:43.55 ID:bsHPJqeF.net
2024年度のモンキー、タンクは白単色だしシートも無地に戻ってる…
色はグレーと黒と赤の三色だった

766 :774RR:2024/02/17(土) 21:10:21.55 ID:homncP9Y.net
もう次のカラー出てるの?

総レス数 1002
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200