2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-8S/8R Part6

1 :774RR :2023/12/04(月) 08:28:52.39 ID:JfXHt0k1M.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2022年11月8日に発表され、2023年3月24日に発売された776cc並列二気筒新型モデル「GSX-8S」、2023年11月7日に発表された「GSX-8R」について適当に語りましょう!

公式WEBカタログ
・GSX-8S
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/smgs/products/2023gsx-8s/
・GSX-8R
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/smgs/products/2024gsx-8r/

公式PV
・GSX-8S
https://www.youtube.com/watch?v=kxlj-VVsq5k
・GSX-8R
https://youtu.be/T00Pe0xoWEY?si=JYRnh_lHPbLRdwOk
公式プレスリリース
・GSX-8S
https://www.suzuki.co.jp/release/b/2022/1108a/
・GSX-8R
https://www.suzuki.co.jp/release/b/2023/1107/
※前スレ
【SUZUKI】GSX-8S/8R Part5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1699540663/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

875 :774RR :2024/02/09(金) 08:17:17.93 ID:iAgHvZzoa.net
>>874
妄想してろよ

876 :774RR :2024/02/09(金) 08:41:57.11 ID:9J/B+1NBa.net
8S来週購入予定です
8S乗りでシートあんこ抜きしてる人いますか?
初大型で不安なので若干シート高下げたい…
当方身長156センチ

877 :774RR :2024/02/09(金) 08:49:44.85 ID:xZljBihl0.net
とりあえずプリロード最弱にしてもらう
上げ底インソールもかなり効果ある
そして身長じゃなく股下次第だ

878 :774RR :2024/02/09(金) 09:22:20.30 ID:PvM/Zxdg0.net
>>876
非常に言いにくいのだけどその身長だとかなり厳しいのでは?
シート高が低いバイクではないのでいくら細くてコンパクトといえど足つきが良いわけでは無い
車重もあるしね
上でリンク張られてる動画でちょうど同じ身長の人が足つきチェックしてるからかなり参考になると思う
多分アンコ抜きしても乗るのはしんどいと思う
すでにまたがったり試乗していたら余計なお世話でめんご

879 :774RR :2024/02/09(金) 10:19:09.06 ID:Zs2oib850.net
そもそもバイク屋で相談すべき事をこんな素人しかいない所に泣きついてどうする?って感じ

880 :774RR (ワッチョイ 232a-kEi1 [240d:1e:126:b300:*]):2024/02/09(金) 11:31:10.40 ID:4NbIocQt0.net
バイクなんて片足がつけば十分です

881 :774RR :2024/02/09(金) 12:31:16.35 ID:Yb0f0EXwM.net
専スレで経験談を聞いての情報収集なんかよくある光景なんだがなぁ

882 :774RR :2024/02/09(金) 12:33:34.42 ID:XEDjEOl10.net
シート高なんか乗る気合いあるかないかだけ
160cm代でシート900mmのKTM乗ってるような奴ゴロゴロいるぞ

883 :774RR :2024/02/09(金) 12:44:20.50 ID:+rLW463CM.net
ゴロゴロはいねーよ
特殊例を出してさもあたりまえだと印象操作するのはいくない

884 :774RR :2024/02/09(金) 12:44:41.23 ID:vZHUYLUq0.net
>>881
だよねー(´・ω・`)

885 :774RR (ワッチョイ adb7-uzmX [2400:2200:685:9e09:*]):2024/02/09(金) 12:49:35.51 ID:JPOm+2u70.net
チビは大変だな
たぬかなの言ったことは間違ってないわ

886 :774RR (ワッチョイ 4306-saB+ [2400:4151:2922:d200:*]):2024/02/09(金) 12:58:58.05 ID:60Q9Hw+A0.net
ここで聞くってことは背中を蹴って貰いたいんだろ
乗りたい気持ちがあればどんなバイクにも乗れる!
停止する度に大きく尻をずらして足を着く女子ライダーも稀によく見る

887 :774RR (ワッチョイ 1b5d-jSnV [2400:4052:51c2:b100:*]):2024/02/09(金) 13:13:18.18 ID:qg+gVqXN0.net
足なんかステップに届けば十分

888 :774RR (アウアウクー MM21-KZ/H [36.11.224.148]):2024/02/09(金) 13:19:44.36 ID:+rLW463CM.net
>>885
バイク選びはまず足つきチェックから始まる悲しみ
とりあえず両足つま先が付かないと安心して乗れない

そういや初めての大型はシート高790だったけど
身長165の短足にはそれでも不安でローシート入れたの思い出した
バイクに慣れた今は8Sの足つきでも問題ないけど
250から大型に乗り換えたばかりの初心者だった頃は選ばないかもな~
まー今どきのバイクはどいつもこいつもシート高が高めだけど

889 :774RR :2024/02/09(金) 13:47:44.58 ID:USTBm8W40.net
シート高はいいけどハンドルが高すぎなのだけ気になるな
首長竜かな?みたいな

890 :774RR :2024/02/09(金) 14:32:44.75 ID:RKxDJPQz0.net
乗車姿勢の股関節と膝と足首の曲がりがキツくて欲しかったのを諦めた事はある。
スクリーンの防風性能はあんまり関係無いし、伏せるのが無理なのもある。
モンキーに乗ってると何故か皆に笑われる。

足着きに悩む事は無いけど、デカいなりの苦労はあるぞ。

891 :774RR :2024/02/09(金) 14:47:41.73 ID:cThmSMYBM.net
本気で乗りたきゃ停止したら降りればいいじゃん
要はやる気の問題

892 :774RR (ワッチョイ 1bbe-8vTL [240a:61:307c:2367:*]):2024/02/09(金) 15:41:40.50 ID:UDKIZxHH0.net
オフロードなんかシート低くて900mm、エンデューロレーサーだと970mmとかあるからな
そういうので練習すると800mm台は目つぶってでも乗れるようになる
ようは慣れ

893 :774RR (ササクッテロロ Spa1-egq8 [126.254.109.105]):2024/02/09(金) 16:05:44.19 ID:xBIsdNxdp.net
バイクって乗り物は体格(特に身長というか脚の長さ)が安全性に直結してるんだからある程度は免許交付時に考慮した方が良いと思うんだよな
引き起こせないと教習不可みたいな現状では安易な線引きしかしてないから実際公道で危険な事案が発生してる
停車するのに足つける縁石探しながらとか危なっか過ぎて見てられないしな
急制動時どうすんのよ⁈って

894 :774RR (ワッチョイ a557-jSnV [118.6.50.141]):2024/02/09(金) 16:31:02.39 ID:G73/Jh4R0.net
ピタピタウェアで走ってる自転車の連中なんかみんなそうだけどな
あれ絶対足着かないから縁石使うかサドルから降りるしかない
それで普通にやってるんだから、要は慣れよ慣れ

895 :774RR (ワッチョイ ab8a-MYq5 [2001:268:909f:1b24:*]):2024/02/09(金) 16:33:54.92 ID:Wc8qAV6Z0.net
好きなの乗りゃええんよ
慣れるとケツずらしで片足付けるようになるし
路面の傾きとか凹みに敏感になって注意力養われるまである
他人に体格に合った云々言い出すようになったら完全に老害よ

896 :774RR (ワッチョイ cb58-egq8 [153.191.205.130]):2024/02/09(金) 17:07:23.04 ID:pdVZWqPY0.net
チャリとバイクは他人に与える被害的な部分が違いすぎるとは思うけどな
信号待ちの最前列でヨチヨチ縁石と遊んでるの見かけるたびに「コッチに倒れてこないでくれよ」って気になるし、縁石に足着いてる時点でそうとう左に目一杯寄せて停めてる事になるからバイクの停車位置として決してベターじゃ無いよな

897 :774RR :2024/02/09(金) 17:10:38.90 ID:Hox6D40ba.net
876です
股下71センチで脚の長さには自信あり
跨った感じは両足つま先つんつんで、感触的には大丈夫かなと
ローダウンするほどではないけど少しの安心が欲しいと思った次第です

898 :774RR :2024/02/09(金) 17:55:23.15 ID:mSF9AHM80.net
>>897
慣れでどうにでもなるんじゃない。
プリロード抜けばいいし。

899 :774RR :2024/02/09(金) 18:15:20.71 ID:xBIsdNxdp.net
160cm以下はDAX乗ってりゃ万事解決なんよ

900 :774RR :2024/02/09(金) 18:36:44.62 ID:D2NscpyLr.net
Daxってあれそんな足付き良いか?

901 :774RR :2024/02/09(金) 18:51:17.72 ID:HjQ6Zdq50.net
T-REXがローダウンリンクは出してる

好みもあるけど安全も考慮しないとね
自分は好みかつシート高さ的に8Sになった
楽しく乗らなきゃ
明後日納車やし楽しみ

902 :774RR :2024/02/09(金) 18:51:31.29 ID:m9yYvD9p0.net
足つき足つき言うからどんどんシートのクビレが細くなっていくんだよな

903 :774RR :2024/02/09(金) 19:44:41.74 ID:+3FZpHBua.net
車重あるからチャリと違って意図せぬ方向に傾くと足が付かない場合支えきれずに倒すしかない
慣れとかの問題じゃないと思うんだよな
サーキットなら片足付けば問題ないけど何があるかわからん公道じゃ
つま先だけでも良いから両足付いて安定できる余裕は欲しい

904 :774RR :2024/02/09(金) 20:09:31.37 ID:YmyvHr2m0.net
>>894
ロードバイクはサドルの前に降りるんだけどオートバイはタンクがあるから出来ない

905 :774RR :2024/02/09(金) 20:48:09.32 ID:/2/KAjQN0.net
>>897
例え片足つんつんくらいでも乗りたいんだろ?なら男ならやってみろだろ!
立ちゴケするくらいなら大けがにもならないししばらく乗ってみてやはり自分には無理だと思ったら
その時改めて考えりゃいいよ

出たばっかりのバイクだからそれなりに査定もしてもらえるだろうし

906 :774RR :2024/02/09(金) 20:49:09.51 ID:/2/KAjQN0.net
男じゃなかったらごめんなさい

907 :774RR :2024/02/09(金) 21:39:34.62 ID:Eun5Jbns0.net
爪先つんつんなら乗れるでしょ
昔の大型はもっと大柄で重かったけどみんな乗ってたし、なんとかなったよ
たまにたちごけすることもあるかもだけどね

908 :774RR :2024/02/09(金) 21:39:56.38 ID:xBIsdNxdp.net
チャリと同一視してる輩は浅慮過ぎるよな

909 :774RR :2024/02/09(金) 22:00:45.90 ID:v4RN3AfX0.net
跨って少し不安に感じて店員に聞いてなお悩むなら試乗しろ

910 :774RR (ワッチョイ d53d-X+we [2405:6584:5060:6c00:*]):2024/02/09(金) 22:49:33.15 ID:qmVbGk9c0.net
サキヌマーがちょっと触れてたけどこのバイクのエンジン熱って結構キツいの?
オーナーさん達、よろしければ教えて下さい。

911 :774RR (ワッチョイ 1b93-RIWd [39.110.194.69]):2024/02/09(金) 23:22:17.77 ID:0rmuSFQA0.net
>>910
8Sオーナーです
アイドリングしてるとファンが回ることあるけど、熱来てる!!て感じることは無いかな
冬だから分からないだけかも

912 :774RR (アウアウアー Sa2b-KZ/H [27.85.207.52]):2024/02/09(金) 23:44:06.12 ID:+3FZpHBua.net
俺も暑いと感じんなー
ちなみにエンジンの振動よりもファンの振動のほうがすげぇ気になる😅

913 :774RR :2024/02/10(土) 04:49:45.04 ID:qapGV6kL0.net
>>912
あー分かる笑
さすがスズキクロスバランサー笑

914 :774RR (ワッチョイ 8586-lrqy [240b:11:a621:9e00:*]):2024/02/10(土) 10:36:30.50 ID:jhotFg2n0.net
足つんつん乗ってる人尊敬してるわ
特に大型とか怖くて無理

915 :774RR (ワッチョイ fd21-B0Fu [2001:268:989e:d074:*]):2024/02/10(土) 10:47:45.45 ID:j1w0LBOo0.net
羨望の眼差しを痛いほど感じるなぁと思ってたが君だったのか

916 :774RR (ワッチョイ ad57-jSnV [2001:348:4216:3900:*]):2024/02/10(土) 14:25:39.81 ID:W1u7avkm0.net
スズキの2気筒スポーツ「GSX-8R」速攻インプレ!
スズキの良心が詰め込まれた真のオールラウンダー
https://young-machine.com/2024/02/10/526720/

917 :774RR :2024/02/10(土) 15:44:50.05 ID:VXLDrOiP0.net
早く社外品でフレームスライダー出ないかな
出たら8R買いたい

918 :774RR :2024/02/10(土) 16:17:32.30 ID:PTIzn4D20.net
>>899
ダックス足付きクソ悪いんだよなぁ

919 :774RR :2024/02/10(土) 20:33:04.22 ID:W1u7avkm0.net
丸山浩がGSX-8Rに速攻試乗 尖った見た目でもきつくないポジションでマルチに使える一台|丸山浩の速攻インプレ
https://www.youtube.com/watch?v=d1sXzCDuZGs

920 :774RR :2024/02/11(日) 09:50:36.68 ID:KI7jKHqu0.net
逃太郎もベタ褒め
https://youtu.be/tkDbmkxRDto?si=7qJ1j8h9avwFQZyI

921 :774RR :2024/02/11(日) 14:03:39.58 ID:cXTgmNAg0.net
>>920
燃費が実測でリッター20kmって・・・

922 :774RR :2024/02/11(日) 14:48:38.80 ID:sbPL7tKM0.net
ゴミ動画に踊らされる愚民にワロタw

923 :774RR :2024/02/11(日) 15:14:31.32 ID:zF3JYmCQ0.net
わらわないで

924 :774RR (ワッチョイ f6e2-7uAb [2400:2200:720:c1d6:*]):2024/02/11(日) 16:43:32.77 ID:e3+i1pLm0.net
やっぱりトリトンブルーが1番売れてるみたいやね

925 :774RR :2024/02/11(日) 16:54:03.69 ID:W2PUgy9i0.net
>>922
買ってから言えよw

926 :774RR :2024/02/12(月) 00:23:08.70 ID:k13442dn0.net
>>919
ネコ妊娠中なんかな

927 :774RR :2024/02/12(月) 00:29:14.25 ID:YcssPTMO0.net
これカタナあり得るよね?

928 :774RR :2024/02/12(月) 00:37:24.11 ID:FlRfeisq0.net
8Sカタナなら売れるやろね

929 :774RR :2024/02/12(月) 00:38:27.34 ID:OB/R2f4D0.net
あのガワと装備に800積んだのがそんなに欲しいか?

930 :774RR :2024/02/12(月) 00:51:20.60 ID:4JIJzByH0.net
黄色インプレ
https://youtu.be/YIpEPenmgDQ

931 :774RR :2024/02/12(月) 04:08:41.74 ID:FlRfeisq0.net
欲しい欲しい欲しい

932 :774RR :2024/02/12(月) 09:26:30.39 ID:2Mjw5uKg0.net
S800KATANAあれば購入候補にはなるな
1000はタンク容量が不満
お値段も強気すぎる

933 :774RR :2024/02/12(月) 09:58:37.35 ID:Mjqg1oH/0.net
出したら出したで2気筒はカタナじないとか色々言われるだろうし、台数は出ないと思う。
スズキは、カタナは好きな人だけ買えばいいって感じじゃない?
ベースのS1000から皮代えて派生させてくだけだし。

934 :774RR :2024/02/12(月) 10:07:14.13 ID:gzIl1zC70.net
妄想図
https://i.imgur.com/xbhTYiP.jpeg
https://i.imgur.com/MfDK0R1.jpeg

935 :774RR :2024/02/12(月) 10:25:07.16 ID:i3aEVTq0r.net
わざわざメーカーが4気筒1000ccで出してくれてるのに買わない奴が2気筒800になったら買うとかナイナイ

936 :774RR :2024/02/12(月) 10:27:12.15 ID:2Mjw5uKg0.net
>>934
トンクス
これじゃない感すげえw

937 :774RR :2024/02/12(月) 10:49:15.08 ID:laXI3qI20.net
スズキからしたら一時期はなんでもカタナのペットネーム付けて売ってたのにコレジャナイとか言い出すファンはらうるせぇなぁとか思ってそう
いまならGSX-S125ベースでGS125Eカタナのリバイバルとかウケないかな

938 :774RR :2024/02/12(月) 12:38:53.81 ID:H5A8PpJba.net
隼130(実は124cc)も出して(笑)

939 :774RR :2024/02/12(月) 12:44:27.68 ID:FlRfeisq0.net
アドレス1300も頼む

940 :774RR :2024/02/12(月) 12:59:51.96 ID:fv2P6d3x0.net
突然逃太郎の8Sレビュー動画みてニチャア……てしてる

941 :774RR :2024/02/12(月) 13:51:56.27 ID:utGM9Btz0.net
8R納車したけど、皆の言う通りトルクは厚めだと思ったがリッターから乗り換えだと加速は排気量通りかな
振動少ないから感覚より速く感じるだけだよね

942 :774RR :2024/02/12(月) 14:03:51.13 ID:r/wdS12v0.net
ツイッターに隼から乗り換えしてる人いるけど
さすがにパワー不足感じてるだろうな

943 :774RR (ワッチョイ f638-MQzJ [2001:268:9891:2a7a:*]):2024/02/12(月) 16:54:56.70 ID:M89ZpGoG0.net
公道走るのにそんなのを感じる訳が無い

944 :774RR (ワッチョイ 8fb9-Lkqv [116.220.36.94]):2024/02/12(月) 16:57:49.75 ID:1PHgM40G0.net
>>942
キチガイみたいに飛ばさなければ必要かつ充分

945 :774RR (スッップ Sd42-m0hy [49.98.164.36]):2024/02/12(月) 17:07:55.18 ID:ArHoKXm9d.net
本気で加速させたらフロント浮きますし

946 :774RR (ササクッテロラ Sp3f-pORb [126.156.82.70]):2024/02/12(月) 17:39:38.86 ID:X4lWhEmKp.net
やっぱり隼は取り回しが辛いから意外と8Rに満足してるんじゃない?8Rの限界性能より上には普通に生きてたら縁の無い世界やし

947 :774RR (スップ Sd42-wy2b [49.97.109.137]):2024/02/12(月) 18:12:54.17 ID:cuJGlLDxd.net
リッター逆車は制限速度内でも、明らかにパワーあるの感じるけどな

948 :774RR (アウアウクー MM7f-tC5+ [36.11.224.207]):2024/02/12(月) 18:29:51.78 ID:5UOp/aqVM.net
追い越しかけるときに思ったより時間かかるので馬力なりのパワーやなぁと実感する
普段感じるトルク感とのズレが有るね
まぁそんなことよりヘッドライトの暗さだけは我慢できん
暗いと言うより照射範囲が狭すぎる!

949 :774RR (ワッチョイ bfea-dm05 [2405:6584:5060:6c00:*]):2024/02/12(月) 18:52:31.28 ID:02W+oI0n0.net
結局、このバイクの実燃費ってどれくらいなの?

950 :774RR (ワッチョイ f62d-7uAb [2400:2200:720:c1d6:*]):2024/02/12(月) 19:39:48.53 ID:r/wdS12v0.net
会社の同僚が買ったけど23くらいで航続距離は300キロでガソリンを入れると言っていたよ

951 :774RR :2024/02/12(月) 19:44:10.65 ID:02W+oI0n0.net
23かあ・・・思ったより良くないな
MT-09乗ってるけど今の季節でもツーリングなら24くらい走ってくれるんだよなあ・・・

952 :774RR :2024/02/12(月) 20:23:20.39 ID:Amf/infF0.net
レンジ0kmで満タンに入れて12リットルちょい
タンク容量14リットルやろ…どういうことや??

953 :774RR :2024/02/12(月) 20:49:59.93 ID:OB/R2f4D0.net
レンジが正確じゃないだけでは?
この車種じゃないけどよくずれるし

954 :774RR :2024/02/12(月) 20:52:38.82 ID:laXI3qI20.net
マージンとってるんじゃない?
残り数キロ走れるように表示されててガス欠になったらクレームくるじゃん
確実に残ってるうちにレンジ0km表示するように調整されてるんだよ、きっと

955 :774RR :2024/02/12(月) 21:34:17.67 ID:YcssPTMO0.net
--になってからプスンになるまで割と走るよべ

956 :774RR :2024/02/12(月) 21:58:39.95 ID:utGM9Btz0.net
残り走行可能50km切って残メモリ2個で給油したら10Lしか入らず。
リッター25だったので、2L分(40-50km分)ぐらいが非常用扱いっぽいね

957 :774RR :2024/02/12(月) 22:51:34.49 ID:Mjqg1oH/0.net
うろ覚えだけど、キャブ車はリザーブ入れて最低50kmは走るように作られてると聞いたような?
理由は高速でGS通り過ぎた直後にリザーブ入っても次のGSにたどり着けるからだと。
今のバイクもそんな感じじゃないかな?と。

958 :774RR :2024/02/12(月) 23:11:22.40 ID:YisT/fHZ0.net
>>954
今はジクサー250乗っててバイク貯金が貯まったら8Rに買い替える予定だけど、ジクサー250はエンプティランプが点滅しだしても60キロはゆうに走るからね
流石に100キロは持たなかったけど、北海道や奈良南とかじゃなきゃガソスタに辿り着くくらいはマージン取ってるんでしょ

959 :774RR :2024/02/12(月) 23:41:01.40 ID:Amf/infF0.net
つまりレンジ0kmは昔でいうリザーブに入ったってことか
ビビッてレンジ50km切ったらガソリン入れてたけど0km上等で走ればいいってことやな

960 :774RR (ワッチョイ a23f-UYpp [240a:61:4131:bd44:*]):2024/02/13(火) 00:25:06.91 ID:sg7QZYux0.net
あんまギリギリだと車体傾いた時にポンプが水面から離れて吸わなくなってエンストしたりするから
ギリギリチャレンジは程々にしたほうがいい
特にコーナリング中に止まったら悲惨

961 :774RR (ワッチョイ 8218-TtkW [2400:4153:53e0:be00:*]):2024/02/13(火) 02:03:52.56 ID:aaJ8zTU20.net
説明書の71ページに残量目安は乗ってる
1メモリは約3.5L
20km/Lとみても70km程度走れる

962 :774RR :2024/02/13(火) 07:49:00.64 ID:+9arcvFX0.net
>>959
田舎は特にだけど、ナビに載ってても休業中だったり廃業してるGSなんてザラにあるから。

963 :774RR :2024/02/13(火) 13:49:38.67 ID:Mc4kTxA90.net
8Rのフロント左右のエアインテークっぽい部分って何て呼べば良いんだろう?
穴の奥は突き抜けて何かダクトに繋がってるわけでもないし、ウイングレット的な役割のもので良いのかな?

964 :774RR :2024/02/13(火) 15:06:44.27 ID:putpW64Nd.net
「穴」でいいんじゃないかな

965 :774RR (ワッチョイ a212-9b7v [2001:268:98ee:6173:*]):2024/02/13(火) 15:44:35.80 ID:lTHxE92V0.net
ライト暗いなら穴のところに補助灯でも入れたいなぁ

966 :774RR (ワッチョイ c757-XyAm [118.6.50.141]):2024/02/13(火) 15:49:47.04 ID:oEH2TUbv0.net
飾り穴とかインテーク風デザインとか

967 :774RR (ワッチョイ 0f32-lmPU [240d:1c:f4:500:*]):2024/02/13(火) 17:51:21.49 ID:MiMKwlgH0.net
インナーウイングレットとか良いんじゃないのかな?かっこ良さげだし

968 :774RR :2024/02/13(火) 19:34:46.64 ID:HonuAt240.net
ショボい只の穴なのによくもまあそんな粉飾呼称を思い付くもんだよw

969 :774RR :2024/02/13(火) 20:02:49.97 ID:CbX6AbYF0.net
>>951
現状まさに8sか次期09への乗り換え競合中なんだが貴方の主観でどの位の差異感じてる?
当方サイズ感重視なんだけど現行09のもりもり装備に飽きた感じなの?

970 :774RR :2024/02/13(火) 21:00:02.55 ID:Wto0tz6Od.net
カラー落としてタンクまでバラしても
出てこない泣きたい

971 :774RR :2024/02/13(火) 21:03:09.83 ID:YKU9N7t+0.net
何のカラー?

972 :774RR :2024/02/13(火) 21:25:58.50 ID:Mc4kTxA90.net
呼び名はただの穴しかないのか・・・

973 :774RR :2024/02/13(火) 21:30:52.96 ID:Q/3mw/hJ0.net
スズキ「GSX-8R」のライバルはYZF-R7、FZ-07、RS660!! 今季モトアメリカ ツインズカップに出陣【北米】
https://young-machine.com/2024/02/13/527447/
軽量の2気筒モーターサイクルに焦点を当てたツインズカップは、ジュニアカップからスーパースポーツへとステップアップしたいが準備が整っていない若いライダーにとっての足掛かりとして、
またはツイン好きのベテランレーサーらが出走できるレースとして成長してきたカテゴリー。前述のヤマハ、アプリリアのほか、スズキSV650やカワサキNinja 650も参戦してきた。
レギュレーションは、600〜800ccの4ストローク2気筒エンジンを使用し、最低重量は338ポンド(約153kg)。エントリーできる年齢は15歳〜55歳とされている。

974 :774RR :2024/02/13(火) 23:10:52.20 ID:3MKr3sSa0.net
>>969
うーん飽きたのかな・・・ちょっと乗りすぎちゃったって感じ
2年半で走行距離が58000kmもいっちゃって車検代が恐ろしい・・・2年目の一年点検が諸々で9万円だったので(汗)
今のモデルのモタード的なスタイルが好きだから次期モデルに大枚をはたく程の魅力を感じないなあってのが正直なところ
6軸IMUが効いてるのか距離を走っても疲れにくくてなんかバイクに乗ったぞって感じがあまりしないんだよね・・・まあ、楽しいんだけど
あと、09は日本の公道じゃちょっとオーバースペック感がある・・・別にトコトコ走らせても急かされる感じはないんだけどね
前はSV650に乗ってたんだけどやっぱり個人的にはミドルツインのバイクがしっくり来るかなあって感じ

975 :774RR :2024/02/13(火) 23:46:38.80 ID:Tc3L4bVb0.net
オーバースペックの過剰なバイクで征くのが楽しいのだっ
B菌乗り

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200