2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part47【Neo Retro】

1 :774RR :2023/12/04(月) 15:23:13.92 ID:gmlzcOJB0.net
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

テンプレは後程。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

262 :774RR :2023/12/23(土) 10:51:47.58 ID:i+yot4uA0.net
GPはあまり台数入ってこないっぽいな
yspの人の予想だけど

263 :774RR :2023/12/23(土) 16:59:45.15 ID:w8GPN2fJM.net
>>259
FZRは丸目ニ灯でしょ

264 :774RR :2023/12/23(土) 17:03:07.74 ID:iXU9EuQfp.net
>>263
それはそのとおり
しかし>>258はGPを「丸目2灯」と評しているのが引っかかっただけ
まあ角目ユニット内はたしかにハイロー2眼ではあるが…

265 :774RR :2023/12/23(土) 17:07:21.42 ID:P6s4oKFn0.net
R7とかの一つ目じゃなくてわざわざ二灯採用してるのは
そう言うことだろ

266 :774RR :2023/12/24(日) 16:23:15.15 ID:oAMyNETyp.net
GP予約開始まだかな

267 :774RR :2023/12/25(月) 07:46:40.64 ID:UX+l2lZ/0.net
冷時のカタカタ音が気になる。
温まると無くなるんだけどそんなもんですかね?

268 :774RR (ワッチョイ a3bf-BWWG):2023/12/25(月) 08:25:12.38 ID:VwBmwjeA0.net
>>267
何がカタカタ鳴ってるの?
俺のは鳴らないが(気になった事ない
アイドルアップでどこか擦れてるんじゃない?

269 :774RR (ワッチョイ 430a-6TTo):2023/12/25(月) 08:47:23.22 ID:ZpJxKiDu0.net
奥歯

270 :774RR (ワッチョイ 6ff6-uuyM):2023/12/25(月) 09:01:08.44 ID:1s/3WIAm0.net
憧れのナイトロンサスを入れたい…
が!20万はきつい

271 :774RR :2023/12/25(月) 10:04:51.31 ID:7pVVzfeQ0.net
ナイトロンが高いのならオーリンズ入れればいいじゃない(マリー・アントワネット感)

272 :774RR (ワッチョイ a357-xVxR):2023/12/25(月) 11:36:13.24 ID:lZdy2AFB0.net
09SPのオーリンズなら11万ぐらい

273 :774RR (ワッチョイ 43cb-Wdyo):2023/12/25(月) 13:14:39.79 ID:v3ofR8y20.net
ナイトロンはちと固めよなー

274 :774RR (ワッチョイ 43cb-Wdyo):2023/12/25(月) 13:15:04.00 ID:v3ofR8y20.net
硬めかw

275 :774RR (ササクッテロラ Spc7-MNoG):2023/12/25(月) 13:43:36.55 ID:r2sHP/Wbp.net
ナイトロンは他のサスより圧倒的にマテリアルの切削加工が上質なんだよな
オーリンズよりも上位だと思う

276 :774RR (ワッチョイ 7f6c-y73S):2023/12/25(月) 13:50:25.91 ID:ZuzBMSDn0.net
どこかにそういう証拠というか客観情報あります?
それとも私感?

277 :774RR (ササクッテロラ Spc7-MNoG):2023/12/25(月) 13:54:53.09 ID:r2sHP/Wbp.net
所有してるバイク二台にそれぞれのリアサス装着してるので外観についての私見です
ナイトロンの外筒の切削精度というか加工技術が高いように見える
エッジがくっきり立っている印象で表面も滑らか

278 :774RR (ワッチョイ 7f6c-y73S):2023/12/25(月) 13:59:18.59 ID:ZuzBMSDn0.net
私感ですか…

279 :774RR (ワッチョイ 6f7a-zWWq):2023/12/25(月) 14:02:34.57 ID:vOmhzJK60.net
dartのスクリーン(series3)付けてみた
青車体+ライトスモークスクリーンの画像がウェブ探しても見つからなかったので、購入考えてる人は参考にしてくれい

https://i.imgur.com/kCeYJb2.jpeg
https://i.imgur.com/R1Hr0W3.jpeg
https://i.imgur.com/cc9Jsjy.jpeg
https://i.imgur.com/NZ2rAMF.jpeg

280 :774RR (ササクッテロラ Spc7-MNoG):2023/12/25(月) 14:05:13.72 ID:r2sHP/Wbp.net
>>278
見比べる機会があれば良いね
並んでれば一目瞭然レベルだと思う
私感だけど笑

281 :774RR (ワッチョイ 7f6c-y73S):2023/12/25(月) 14:16:55.59 ID:ZuzBMSDn0.net
なーんだ 負け惜しみですか

282 :774RR (ワッチョイ 7f6c-y73S):2023/12/25(月) 14:20:36.12 ID:ZuzBMSDn0.net
好意的に取れば 表面の処理が良ければ性能もよいと思えるのかもしれないけど
限られたコストの中でサスペンションとしての性能を優先して作り込みを行えば
表面処理は置いておいても・・・となると思うんだわ

盆栽にするなら単に高いほうが偉いんだろうけど
パフォーマンスパーツとしては実績と信頼が厚い方を取る

283 :774RR :2023/12/25(月) 15:57:02.34 ID:lZdy2AFB0.net
>>280
写真撮って見せて下さい

284 :774RR :2023/12/25(月) 15:59:48.32 ID:gMfvzmwZ0.net
27万のアクラポは割と入れたい気がするのに、サスに20万というと気が引けてしまうw

285 :774RR (ワッチョイ 0360-BWWG):2023/12/25(月) 16:25:28.24 ID:FZvRQDSs0.net
サーキットで走るとかじゃない限り純正で十分だからな

286 :774RR (ササクッテロラ Spc7-MNoG):2023/12/25(月) 16:31:51.89 ID:r2sHP/Wbp.net
ナイトロンはサスメーカーの中ではかなり高額の部類に入る(実売じゃオーリンズより高いかな)けどそれなりの造りはしてますよ、って言いたかっただけ
なぜか攻撃的になってる意味不明なid:ZuzBMSDn0が不思議なんだけど悩みでも抱えてるのかな

287 :774RR (オイコラミネオ MMa7-Vg2n):2023/12/25(月) 16:36:26.13 ID:fRAm9cttM.net
>>285
良いサスで乗った事ないとそう思うけど、路面が荒れ気味の普通の道の方が効果あるんだよ。
なんなら街乗りでも十分効果が感じられる。

288 :774RR (ワッチョイ 43b0-HMqq):2023/12/25(月) 16:52:54.31 ID:UWCFxvus0.net
街乗りの速度域で効果あんの?
というかこの価格帯の装備で、路面の荒れなんかに対してそこまで差が出るもんなのかな

289 :774RR (ワッチョイ 8f92-CJh2):2023/12/25(月) 17:18:08.09 ID:ruStTguv0.net
高いサスと安いサスの大きな差は初期の動きと調整幅だと思う。
俺は街乗りでも十分効果あると思うけど、
そこに10~20万の価値を感じるかは人それぞれでしょ。

290 :774RR :2023/12/25(月) 17:52:25.33 ID:XegQCmX2M.net
>>288
まずは自分のバイクのリアサスのイニシャル調整してみて下さい
それで効果が感じられるかどうかを確かめるのは如何でしょう?

291 :774RR :2023/12/25(月) 17:53:59.81 ID:Nk+v3whv0.net
結局は入れてみないと自分にとって価値が有るか分からんよ
使った事無い人の「純正で十分」と使ってた人の「純正で十分」は重みが全く違うもん
あとナイトロンはオーバーホール代でバネ変更や車種変更までやってくれるからお得

292 :774RR :2023/12/25(月) 18:08:23.13 ID:7uNP+O8O0.net
カウルセット再販してくれんのかな

293 :774RR :2023/12/25(月) 19:03:55.45 ID:Ct8o0Oym0.net
サスペンションはマフラーよりも体感できるパーツだと思う
ナイトロンを入れてるけどビギニングの良さで街乗りしやすいのはオーリンズだと思うね

294 :774RR :2023/12/25(月) 19:35:23.49 ID:uvvuxyu/0.net
サスペンションの体験会とかないのかな
同車種で乗り比べてみたい

295 :774RR :2023/12/25(月) 19:38:32.84 ID:r2sHP/Wbp.net
同じ金額、例えば20万〜30万かけるならマフラーなんかよりサスの方が余程メリット感じられるけどな
マフラー交換なんて見た目だけでしょ、音も性能も変わらない
サス交換は見た目と機能向上両立だし

296 :774RR :2023/12/25(月) 23:02:02.18 ID:oZbVklgT0.net
この間店で跨がってみたけど、足付き良いのね。
短足のオレでも充分イケそうだ。

297 :774RR :2023/12/26(火) 07:48:17.71 ID:NHoz4SmB0.net
>>268
自分のだけかー。
冷間時だけなのでタペット音と予想したんだけどお店に相談してみます!

298 :774RR :2023/12/26(火) 08:05:37.24 ID:w27CqtD80.net
>>297
カムチェーンテンショナーからの異音なのでは?
「MT09 異音」でググると出てくる。
旧型ではよくある異音みたいだけど。

うちのもエンジン掛けたすぐはカタカタ鳴ってるよ。

299 :774RR (ワッチョイ a357-xVxR):2023/12/26(火) 10:44:23.78 ID:M0dfAWO60.net
>>295
2台並んでいる所とそれぞれのサスの拡大写真
お待ちしています

300 :774RR :2023/12/26(火) 11:21:23.11 ID:30AHFCGcp.net
ちょっと図々しいよね
なんでそこまでしなきゃならないのかな

301 :774RR (ワッチョイ 7f09-DOnR):2023/12/26(火) 12:18:10.99 ID:NHoz4SmB0.net
>>298
新型で走行距離1500kmくらいで気になりだしたって感じです。
カムチューンテンショナーもお店の人に聞いてみます。
お店について見せたら温まってて音鳴ってないですよってなるのが心配ですが。

302 :774RR (ワッチョイ 631e-wEna):2023/12/26(火) 12:39:20.00 ID:w27CqtD80.net
>>301
うちのも新型で走行距離1800kmだから、条件的には同じですね。
冷えてる時だけの症状だから、僕は気にしてないけど、ショップに聞かれるのであれば顛末を報告してもらえるとうれしい。

303 :774RR (ワッチョイ 8f89-2I0K):2023/12/26(火) 12:52:26.73 ID:Nhc1eVd20.net
ナイトロンのR3入れてるけど街乗りでわかる程乗り心地変わるよ
スタンダードとコンフォートの間くらいのセッティングにしてるからかもしれないけど
工具不要でセッティング出来るから行き先によって変えて走ってる

304 :774RR :2023/12/26(火) 15:15:31.92 ID:30AHFCGcp.net
>>303
俺もR3のコンフォートが1番合ってる気がする
それにしてもR2とR3の価格差が無さすぎて販売店側からもR2の存在意義が問われてるよねw

305 :774RR :2023/12/27(水) 04:52:11.07 ID:yieHYlfg0.net
来年のモデルのマフラーは溶接熱と思われる変色の無い綺麗な色だけどなぜ今まで色ついてたんだ?今年のモデルとか汚く見えるじゃん

306 :774RR :2023/12/27(水) 11:37:06.93 ID:R20MeicF0.net
>>300
写真まだですか?

307 :774RR :2023/12/27(水) 12:32:52.80 ID:1wb9HdF3a.net
何をそんな必死になってんの?

308 :774RR :2023/12/27(水) 13:50:13.97 ID:OrRQOS/bp.net
気持ち悪い奴居てるなあ

309 :774RR (ワッチョイ 03ac-t5am):2023/12/27(水) 14:25:54.19 ID:C5yZXHG10.net
いろんなスレで書いてるから、何乗ってるの?ってことでしょ?

774RR (ササクッテロラ Spf7-MNoG [126.158.41.36])
774RR (ササクッテロラ Spf7-MNoG [126.158.35.191])
774RR (ササクッテロラ Spc7-MNoG)

【YAMAHA】XSR900 part47【Neo Retro】
【SUZUKI】GSX-8S/8R Part6
【YAMAHA】XSR900 part47【Neo Retro】
【スズキ】SV650/X【90度V】Part66
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 58台目
【HONDA】CL250/500 ネオスクランブラー 5.

310 :774RR (ササクッテロラ Spc7-MNoG):2023/12/27(水) 14:29:54.43 ID:OrRQOS/bp.net
だいたい想像つきそうなもんだけど
写真なんてあげてやる義理は無いわ

311 :774RR (ワッチョイ cf4a-Q9dW):2023/12/27(水) 15:12:25.42 ID:gXVpdo6n0.net
>>306
他人に写真あげて欲しけりゃ裸で正座してる自撮り画像あげてお願いするぐらいの謙虚さは必要

312 :774RR (ワッチョイ ff0b-3Ndq):2023/12/27(水) 15:33:38.65 ID:pHF+Q6LG0.net
ヘルメットのミラーシールドに写り込むパターンで許して貰えないですか?

313 :774RR (ワッチョイ 03ac-t5am):2023/12/27(水) 15:35:06.35 ID:C5yZXHG10.net
そもそもバイク持ってない疑惑の渦中に、
2台持ってて、
それぞれナイトロンとオーリンズ付いてる、と言い出したから、
画像出せよという声が上がったんじゃないかね?

持ってるなら出せば解決するのに、と思うよ。

314 :774RR :2023/12/27(水) 16:20:19.28 ID:elDKz726a.net
乗った事無いバイクの講釈を垂れてるんだから使った事無いサスの講釈垂れてると思われても仕方ない

315 :774RR (ワッチョイ d303-pDLy):2023/12/27(水) 19:19:29.62 ID:SOfr8u9b0.net
ナイトロンR3入れた。硬いんじゃないかと心配してたが、スタンダードセッティングでも純正より突き上げが無くなって
それまで使ってたゲルザブが不要になった。
なお、2021MT-09SPから乗り換えだが、SPのオーリンズより明らかにサスが動いている感がある(スタンダード)。

316 :774RR (ワッチョイ 33cb-rFW4):2023/12/27(水) 19:22:29.65 ID:BaQhej7t0.net
一回乗せてほしい

317 :774RR :2023/12/28(木) 03:24:24.48 ID:iD4f7QNYp.net
ナイトロンは慣らし不要なのも利点の一つだよね
大抵の社外サスは馴染むまで効果実感し辛いけど
ナイトロンはいきなり実力発揮してるイメージ

318 :774RR :2023/12/28(木) 07:38:24.98 ID:SIBjZWRI0.net
匿名の掲示板で承認欲求満たそうとする奴ってどんな生活をしてるんだろうか

319 :774RR (ワッチョイ 6f96-Wdyo):2023/12/28(木) 08:21:25.32 ID:+BM6eUMf0.net
結構ナイトロン入れてる人いるんだね
俺も旧型に入れてるけどかっこよく写真が撮れないのが悩みw
隙間から覗く感じになるんだよなー

320 :774RR (ワッチョイ 6353-2I0K):2023/12/28(木) 08:41:18.95 ID:U6TuaoEI0.net
>>319
みんなに見せたいんだw

321 :774RR (ワッチョイ 430a-6TTo):2023/12/28(木) 08:42:27.58 ID:lPiJcQMH0.net
ナイトロンは色が自己主張しすぎてて

322 :774RR (ササクッテロラ Spc7-MNoG):2023/12/28(木) 08:54:07.92 ID:iD4f7QNYp.net
奥まった位置のモノサスのターコイズブルーがチラ見えしてるのカッコイイじゃん
剥き出しのツインサスで派手な色味は>>321に同意

323 :774RR (ワッチョイ 7f6c-y73S):2023/12/28(木) 08:54:17.52 ID:/rEemWrM0.net
レースでの経験が全然ないメーカという不安がある
ノウハウないんじゃないのかなぁと

324 :774RR (ササクッテロラ Spc7-MNoG):2023/12/28(木) 08:59:45.35 ID:iD4f7QNYp.net
そのぶんストリートユースに特化したモノ造りしてるともとれる。良いように言えばだけどね異論ある人居そうだけどまず体験会とかで乗ってみたら

325 :774RR (ワッチョイ 7f6c-y73S):2023/12/28(木) 09:25:08.90 ID:/rEemWrM0.net
ストリートってどうやってノウハウ収集するんだろ
レースならタイムやテレメトリで色々な情報が取れるが
正直高いだけの盆栽パーツな希ガス

326 :774RR (ワッチョイ ff0b-3Ndq):2023/12/28(木) 09:36:30.60 ID:MP0M+Eaf0.net
ルックスは良いな。

327 :774RR (ササクッテロラ Spc7-MNoG):2023/12/28(木) 10:00:59.11 ID:iD4f7QNYp.net
ナイトロンジャパンのxsr900youtube動画はわりと納得できるインプレだよ
公式動画は極端な絶賛ぷりが鼻につくことが多いけどナイトロンのはそれほど宣伝色感じない

328 :774RR (アウアウウー Saa7-zWWq):2023/12/28(木) 11:00:23.04 ID:I3AyUEODa.net
業者臭く見えるからほどほどに

329 :774RR (ワッチョイ 433b-Ake1):2023/12/28(木) 12:23:23.66 ID:5LybJVnU0.net
高い買い物だし自慢したい気持ちはわかる

330 :774RR (ワッチョイ 6f96-Wdyo):2023/12/28(木) 13:10:42.78 ID:+BM6eUMf0.net
>>320
そうそうwマットグレーの車体にターコイズブルーが綺麗なんよね、SNSに載せたい時とかに悩むー

331 :774RR (ワッチョイ 6f96-Wdyo):2023/12/28(木) 13:14:09.06 ID:+BM6eUMf0.net
>>323
英国や欧州のレースでは二輪・四輪問わず常に高い結果を出し続けている

って説明文が公式に書いてあるけど実績全然ないの?

332 :774RR (ブモー MMff-1Pd4):2023/12/28(木) 13:16:35.66 ID:9dEFs4u6M.net
おっとオーリンズと実績を比べてはいかんぞ

333 :774RR (スプッッ Sd1f-rFW4):2023/12/28(木) 13:33:24.87 ID:s1wE/SEHd.net
モノサスは意識しないと見ないからなあんなとこ

334 :774RR (ササクッテロラ Spc7-MNoG):2023/12/28(木) 13:55:18.41 ID:iD4f7QNYp.net
バネだけじゃなく外筒もちょっと青みがかったマテリアルなのがカッコイイ

335 :774RR :2023/12/29(金) 07:35:45.31 ID:9Jp7RKkC0.net
ここのところ2つ目昆虫バイク大嫌いだからGPみたいなバイクが増えてくれるといいなあ

336 :774RR :2023/12/29(金) 07:42:51.87 ID:AJfo/wClp.net
GPがどれくらい市場で受け入れられるかで他メーカーが追随するかが決まるな

337 :774RR :2023/12/29(金) 08:53:08.52 ID:UXp67b8B0.net
80年代風ヘリテージが流行ったらバリマシ世代の俺歓喜

338 :774RR :2023/12/29(金) 08:55:41.22 ID:Yrnn4MbQ0.net
スズキ「20年前に出したら不人気だった。」

339 :774RR :2023/12/29(金) 09:54:01.31 ID:HnF/k5EsM.net
>>338
今から考えるとXSRGPと似たようなコンセプトで出したのだろうけど
20年早かった
カッコ良かったけど売れなかったねぇw

340 :774RR :2023/12/29(金) 10:16:13.74 ID:AJfo/wClp.net
B-KINGといいSUZUKIさんは何にせよ早すぎるのよ
忘れたころに時代が追いつくあたりさすがではあるが

341 :774RR :2023/12/29(金) 10:21:42.78 ID:Yrnn4MbQ0.net
スレッガーさんかい?早い早いよ!

342 :774RR :2023/12/29(金) 12:41:53.48 ID:AJfo/wClp.net
ここんところの弾数の豊富さはスズキらしくない
ブライトさんも大満足な弾幕の厚さよ

343 :774RR :2023/12/29(金) 13:00:43.94 ID:Yrnn4MbQ0.net
ようし! 第六波、本命を叩き込め!

344 :774RR (ワッチョイ 4355-T0Ey):2023/12/29(金) 18:25:31.77 ID:VC3r9hWQ0.net
しかしながら今時、ハーフカウルのスポーツバイクがここまで持ち上げられるとは思わなかったな。昔からTRX850、VTR1000F、SV1000Sなどとにかくハーフカウルにセパハンはダサい、不人気という風潮で、後からフルカウル版が出ることが多かったよ。

345 :774RR (ササクッテロロ Spc7-MNoG):2023/12/29(金) 19:13:13.91 ID:pN/MYDD6p.net
また好み次第でOPのアンダーカウル買ってねという上手い商売やってるしいいんじゃね?

346 :774RR :2023/12/29(金) 22:40:11.53 ID:i1XePDi50.net
前モデルのロケットカウルのカフェ風カスタムも格好良かったけどね。
アレは社外カウルか。

347 :774RR :2023/12/30(土) 04:20:10.00 ID:hcQ7ZQSp0.net
>>344
それ全部日本では最後までハーフカウルじゃん
て言うか、お前のただの主観じゃん

348 :774RR :2023/12/30(土) 07:55:29.70 ID:9jiZ8nqBp.net
ハーフカウルが迫害されてたのもCBボルドール登場までの話

349 :774RR (アウアウウー Sa2f-NEM6):2023/12/30(土) 10:08:57.64 ID:YEg++Rzda.net
900ニンジャ「ハーフカウルっぽく&バーハン化されてましたが何か?」

350 :774RR (ワッチョイ cb25-xmRO):2023/12/30(土) 10:22:40.07 ID:MJI4nxra0.net
250フェザー好きだった

351 :774RR (ワッチョイ 4ed1-8NBO):2023/12/30(土) 11:13:17.52 ID:2Bqd7VYd0.net
900ニンジャも250フェーザーも好きだった。
FZ400Rのハーフカウルは今見ても美しい

352 :774RR (スップ Sd8a-6ral):2023/12/30(土) 11:15:53.28 ID:FJ/yQNQDd.net
FZS1000が最高だったな俺は

353 :774RR (ワッチョイ 3360-jeux):2023/12/30(土) 11:20:24.00 ID:47mcq70o0.net
FZS600乗ってたの俺ぐらいしか居まい

354 :774RR :2023/12/30(土) 11:25:09.45 ID:rTxnnCcT0.net
初めて現行走ってるの見たよ
対向車だったんだけどバーエンドミラーのせいかハンドル広すぎでは

355 :774RR :2023/12/30(土) 11:28:51.17 ID:u7nTvnNs0.net
今更はじめて見かけたとかどんな田舎やねん
離島かよ

356 :774RR :2023/12/30(土) 11:34:39.81 ID:Egkjic9k0.net
高く見えるけどそうでもないのよな

357 :774RR :2023/12/30(土) 11:38:51.04 ID:H5gzhaCj0.net
FZ400乗ってた 割とかっこいいと思うんだけどな

358 :774RR :2023/12/30(土) 13:03:46.73 ID:987zo1Twd.net
>>357
ロボ顔で人気無かったなアレ
トリコロールカラーが美しかったけど

359 :774RR :2023/12/30(土) 14:23:27.23 ID:4JwYyZbF0.net
速くあること 
継ぐもの
かっこいい😤

360 :774RR :2023/12/30(土) 16:13:33.10 ID:hcQ7ZQSp0.net
>>357
目ん玉の仕切りがカウルにあるだけで
ライト自体は仕切られてなかったのがちょっとアレ

361 :774RR :2023/12/30(土) 16:18:23.00 ID:lfcgsHZ90.net
これ乗ってから中型バイク見るとタンクの大きさ半分くらいしかないじゃんと思うんだけど容量は中型と同じかそれより少ないんだよな

362 :774RR :2023/12/31(日) 07:34:23.34 ID:Wx9w9iWvM.net
>>361
ダウンドラフトのバイクは
タンクの見た目と容量が比例しないことが多いですよね

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200