2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part47【Neo Retro】

1 :774RR :2023/12/04(月) 15:23:13.92 ID:gmlzcOJB0.net
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

テンプレは後程。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

752 :774RR (ワッチョイ f79c-MO48):2024/02/08(木) 20:16:39.90 ID:ApYlmuS30.net
>>735
誤差かと思ったけど、ピークの部分の空燃比が純正マフラーよりも濃くなっていることからふん詰まりが数値に出ていて、そこの馬力が削げ落ちてるんだよ。
多分、純正形状の腹下ショートでパワーを出すには低中速と消音性は捨てた抜け重視のマフラー(SC、USヨシムラ等)にして燃調を取るか、低中速とピークパワーの両方が欲しいならアクラ、レオビンチのようなサブチャンバーとサイレンサーで容量を稼ぐしかないと思う。
ちなみに同エンジンのMT-09、アクラポレーシングラインでセッティングを出すと+8馬力ぐらいは普通にいくよ。

753 :774RR :2024/02/08(木) 21:34:26.37 ID:JM1ge7Hed.net
安くないかねだしてパワー落としてクソ煩くする
ただの馬鹿じゃん

754 :774RR :2024/02/08(木) 21:45:01.40 ID:GaF5skzhp.net
見た目だけでもカッコよくなるならまだ良いが
それも微妙なのばっかだしな

755 :774RR :2024/02/08(木) 22:11:10.02 ID:fA4rouPB0.net
低回転からトルクのある100馬力オーバーのエンジンだぞ
ピークパワーが数パーセント落ちたところで何か問題あるか?
認証マフラーなら音量なんてたかが知れてるけど音質は確実に変化する
トルクカーブが変われば乗り味も変わるから一度替えてみるといいよ
ちょっと試して気に入らなければ売り払ってノーマルに戻せばいいんだし

756 :774RR :2024/02/08(木) 22:42:42.32 ID:s5IfF99x0.net
18万をちょっと使っていくらで売れんの?

757 :774RR (ワッチョイ 1f5e-M+HO):2024/02/09(金) 00:22:11.74 ID:EVuuUT0Q0.net
>>756
中古なら買った値段で売れるよ。
手数料と送料位だな。

758 :774RR (ワッチョイ ff7f-Zc+i):2024/02/09(金) 00:34:09.20 ID:DCkemZAa0.net
そうなの?

759 :774RR (ワッチョイ 17bf-5HqZ):2024/02/09(金) 01:06:37.25 ID:5jIDZ+Hg0.net
どこが買い取ってるの?

760 :774RR (スップ Sd3f-2EsL):2024/02/09(金) 01:15:19.44 ID:wyi6NYwgd.net
>>755
あるよ

761 :774RR :2024/02/09(金) 10:51:44.17 ID:xBIsdNxdp.net
マフラー買った値段で売れるわけないだろ釣られんな

762 :774RR :2024/02/09(金) 11:07:08.32 ID:29TIptlA0.net
>>755
むしろ、音質でも純正より劣るマフラーも多いけどな。社外を否定するわけじゃないけど、排気を左右に分けて地面に反射させてライダーに聴かせるとか、こういう凝った作りは他じゃ真似できないだろうし。

763 :774RR :2024/02/09(金) 11:08:42.24 ID:n2jxWDkh0.net
オクで買って、オクで売れよw
試すだけなら十分。

新型用は正規で買うしかないな。

764 :774RR (ササクッテロロ Sp0b-egq8):2024/02/09(金) 13:02:27.59 ID:xBIsdNxdp.net
純正マフラーって製造コストめちゃくちゃ高いんよな

765 :774RR (ワッチョイ f736-9oyE):2024/02/09(金) 22:09:12.28 ID:YOcIWDf50.net
マフラーが外に出てないのは初めはうーんだったけど、今は無い方がスッキリしてていいけどなぁ…
でも弁当箱みるとありゃーとは今でもなる

766 :774RR :2024/02/10(土) 16:45:37.15 ID:h/EdHfgd0.net
ジムカーナやる予定だから倒しても傷つかないこのマフラーは良さそうだと思ってる

むき出しでもマイナスの印象はないけど、アンダーカウルでキレイに隠せたりすると印象アップできるのかな

767 :774RR :2024/02/10(土) 19:43:49.02 ID:OeUGAoTep.net
8Rって初回配車が各店舗一台づつだったんだな
まだデリバリー状況こんな感じなんやからGPもなかなか厳しそうや

768 :774RR :2024/02/10(土) 20:52:45.91 ID:AbSTRP3y0.net
>>767
スズキの8Rとどの様な関係が?

769 :774RR :2024/02/10(土) 20:59:05.18 ID:OeUGAoTep.net
>>768
コロナ禍がある程度収まったと思われる時期に新発売されるバイクとしてどの様にデリバリーされてるのかを参考にしたかったんですよ
XSR900の供給状況は特に酷かったですから余計に気になる

770 :774RR :2024/02/10(土) 21:00:58.33 ID:FERQAZbV0.net
当の現行xsr900は安定してきたし問題ないんじゃね

771 :774RR :2024/02/10(土) 21:33:50.62 ID:wR5SaPiF0.net
本当に意味分からんモデル引き合いに出してきたな

772 :774RR :2024/02/10(土) 23:43:06.39 ID:xxWp/q9q0.net
ササクッテロラ Sp0b-egqは88S/8Rスレで分断煽りやってる奴だよ
MT09スレでやってた奴と同じ
自分が貼り付いてるスレだから普通に持ち出しちゃったんだろ

773 :774RR (ワッチョイ 4be0-UY7w):2024/02/11(日) 00:08:20.11 ID:DCdWj1F10.net
純正(or ACTIVE)のフェンダーレスキット、泥はねどう?
酷くないなら付けてみたい

774 :774RR (ワッチョイ f71c-sfOt):2024/02/11(日) 00:58:41.50 ID:4IW0PFgf0.net
フェンダーレスは何処も似たようなもんよ
泥はね防止性能は全部0点
一つくらいマシなのがあるはず!って幻想は捨てた方がいい

775 :774RR :2024/02/11(日) 08:54:47.14 ID:DSwO7cmdM.net
なんであんな奇形みたいなフェンダーレスにするのか理解できん
ただ改造したいだけだろうな

776 :774RR :2024/02/11(日) 09:18:09.15 ID:31rKdv1r0.net
リアカウルがあればバランス良いのにとは思う

777 :774RR :2024/02/11(日) 09:27:56.94 ID:amLaFgzT0.net
マジカルフェンダーのフェンダーレスつけてる人いないかな?
あれも泥跳ねひどいのかな。カーボンが好きなんよ。

778 :774RR :2024/02/11(日) 10:01:21.98 ID:DCdWj1F10.net
>>774
ありがとう
ちょっと長さあるから、ステーの無い奴よりマシかと思ったけどそうでもないのね

ステー無い奴は見た目似合いそうで何か変なんだよな

779 :774RR (スップ Sd52-m0hy):2024/02/11(日) 14:00:26.26 ID:FtbFvoKJd.net
泥ハネ気にする人がフェンダーレスなんか付けちゃダメでしょ
見た目全振りなんだから

780 :774RR (ワッチョイ 6b6f-sfOt):2024/02/11(日) 14:51:39.13 ID:7OKShN0I0.net
泥はね気にするけどフェンダーレスにしたい人はマッドガードとかスプレーガードって言われてる物も一緒に付けると良いよ
俺はスイングアームの後端にあんなの付けたく無いけど先代は付いてたしオシャレなんじゃろな

781 :774RR (ワッチョイ 9f6e-lmPU):2024/02/11(日) 15:21:22.98 ID:Gxse0IVu0.net
フェンダーレスにするならリアのインナーフェンダーとセットにするべきだと思ってる
マジカルレーシングのインナーフェンダーと同時装着したわ
因みに純正フェンダーレスとlegend gear lc2同時装着でもウインカーギリ干渉しない
純正バッグは干渉するから同時装着不可らしいが

782 :774RR (ワッチョイ 6b6f-sfOt):2024/02/11(日) 16:20:22.30 ID:7OKShN0I0.net
リアのインナーフェンダーって何も変わらなくね?
ロングにした所で上も後ろも何事もなくガッツリ飛ばすじゃん

783 :774RR :2024/02/11(日) 17:59:07.55 ID:PYc3R/COM.net
あれないと中にドロとかはねまくる

784 :774RR :2024/02/11(日) 18:43:43.41 ID:/D3dvVRt0.net
純正の左右を覆うヒレみたいな部品が結構役に立ってるみたいで、あれが無いと泥とか小石が背中とかリアシート上にまで飛んでくる。

785 :774RR (ワッチョイ f7dd-B+qd):2024/02/11(日) 20:15:08.69 ID:RfyaYY0u0.net
>>780
スプラッシュガードじゃ?

786 :774RR (ワッチョイ d693-m0hy):2024/02/11(日) 20:28:58.14 ID:Amo28ESN0.net
>>783
先代は知らんけど現行は少しでも対策しないと中の方とんでもなく汚れるよな
濡れたとこ行くとすぐリアサスグチョグチョ

787 :774RR :2024/02/12(月) 14:18:09.99 ID:I+8i98hY0.net
純正フェンダーレス付けてるけど、砂どころか米〜小豆弱サイズの小石がシートやサイドバッグに乗っかるよ
気になる人はやめとき

788 :774RR :2024/02/12(月) 15:30:00.66 ID:CheMFx9L0.net
何だかんだ迷ってもうポチっちまったぜ
純正じゃなくてファニーズのだけど

泥はねは覚悟するわ最悪元に戻せば良いんだし

789 :774RR :2024/02/12(月) 20:43:43.20 ID:RAiNKuW40.net
今日軽く峠道流してきたんだけど帰宅したらスイングアームにめっちゃ融雪剤溜まっててワロタ

790 :774RR :2024/02/13(火) 19:29:00.35 ID:Ix1r1TfX0.net
>>788
感想よろしくです!
色々見た結果ファニーズ購入しようか迷ってます。
見た目は満足か、(覚悟してますが)泥ハネ具合、取り付けの難度、主観で結構なのでお願いします!

791 :774RR :2024/02/13(火) 20:21:32.28 ID:WaCX6d0z0.net
>>790
納期1ヶ月くらいって言われたからレポだいぶ遅くなるけどそれでもよければ

792 :774RR (ワッチョイ 922c-jha9):2024/02/14(水) 02:24:02.19 ID:i1PwrufF0.net
>>791
待ってます。よろしくです〜!

793 :774RR (ワッチョイ 1e37-NScq):2024/02/14(水) 18:23:47.14 ID:I6NlS1Sa0.net
>>789
知ってるかもだけど、
融雪剤は塩みたいなモンだから早く洗わないと。

794 :774RR (ササクッテロラ Spc7-pORb):2024/02/14(水) 18:56:57.50 ID:zs7Gbo6sp.net
塩みたいなもんというか生粋の塩そのもの

795 :774RR (ワッチョイ d67f-GDFU):2024/02/14(水) 19:02:25.72 ID:wDWZ/Wsx0.net
エンジンとか温まってる時は反応が早くなるから冷めてから洗い流してあげてね

796 :774RR :2024/02/14(水) 21:36:41.30 ID:y+hY1tmJd.net
塩化カルシウムより塩化ナトリウムの方が安いそうで
最近撒いてるのは塩の方だってな

797 :774RR (ワッチョイ 93c0-JiQz):2024/02/18(日) 08:06:32.30 ID:VphqgeU/0.net
純正マフラー色付いてるから一度も掃除してなかったんだが、何気なく履いてみたら結構サビ出てた。ステンも錆びるのね…弁当箱の上に溜まる砂利がめんどくさい!!

798 :774RR :2024/02/18(日) 12:32:31.30 ID:0HIAknydH.net
GP、バイク雑誌とかだとめちゃ注目記事みたいなの書かれてるけど
よくてホーク11ぐらいの扱いだろ…
出す時期が悪過ぎた

799 :774RR (ワッチョイ cf93-2jrc):2024/02/18(日) 12:42:26.01 ID:koyWGm4t0.net
どういうこと?

800 :774RR :2024/02/18(日) 15:15:28.00 ID:YQMz9MXm0.net
>>798
ポーク11みたいなパチモンしょぼツインといっしょにするなよ
あれはR7と同じ名前負け枠

801 :774RR :2024/02/18(日) 15:29:32.78 ID:VNaZBuEkH.net
いや、これはGPが欲しい人による
こうどなじょうほうせん
だ。

802 :774RR :2024/02/18(日) 16:00:48.74 ID:EDVhdoGa0.net
販売店のスタッフによるとGPはそうとうデリバリー厳しそうだからね

803 :774RR :2024/02/18(日) 16:39:55.27 ID:16KC+nH+0.net
じゃあ何とかして欲しがる奴を削るか

804 :774RR :2024/02/18(日) 16:51:49.25 ID:A88mhkmG0.net
っDeath note

805 :774RR :2024/02/18(日) 17:02:37.08 ID:Y8OiaU5c0.net
ちなみにそこは事前予約受けるの中断したな
想定より多くて狼狽えてた

806 :774RR :2024/02/18(日) 17:30:16.34 ID:/OH5Nercr.net
素のxsr900は買いやすくなるのかな。生産分GPに割くから変わらんか

807 :774RR :2024/02/18(日) 23:36:31.21 ID:TrSsPzKP0.net
【YM新車予想】ヤマハ新型「XSR900 GP」の次なる’80sGPカラーは?! 発売前だけど新色を占っちゃえ!!
https://young-machine.com/2024/02/19/528609/
欧州ではメインカラーのレジェンドレッド(=マルボロカラー)とグレーの2色が設定されており、日本仕様もこれに沿うのは間違いない。
となれば早くも気になってしまうのがその次〞のカラー。
ヤマハにはレジェンドなレーシングカラーが豊富にあるが、やっぱり大本命はアレ!! というワケで、2025モデルのXSR900GPはブルーのソノートカラーをまとうと勝手に予想。
CGに起こしてみたところ…当然というか何と言うか、もうメチャクチャにカッコいいじゃないの!!
モチーフはもちろん、クリスチャン・サロンが駆ったワークスマシンのYZR500。ネイキッド版のXSR900では既にお馴染みのカラーだから似合うのは当然なのだが、
カウリングを装備したGPに落とし込んでみると「これがオリジナルでしょ!」と思えてしまうほどのマッチング。思わず欲しくなってしまう!
こうとなると「GPマシンの起源なら白×赤のストロボだろ」とか「ストロボは黄×黒のUSインターカラーが先だ」といったマニアの声が聞こえてきそうだが、
なんなら当時の全日本選手権のスポンサーカラー(TECH21、ネスカフェ等々)とかもドンドン採用して欲しい(笑)。
ワイズギア扱いのオプション外装で限定発売、なんてどうですかヤマハさん!
※ホントに勝手な妄想です。お騒がせして大変申し訳ありません。

808 :774RR :2024/02/19(月) 02:21:19.60 ID:62XVVBqDd.net
ヤングマシンって未だにガキが対象年齢なんだな

809 :774RR (アウアウウー Sae7-QOAG):2024/02/19(月) 04:13:55.36 ID:yiHuBiIAa.net
バイク雑誌界の東スポだからしゃーない

810 :774RR :2024/02/19(月) 11:46:55.87 ID:sr20ofVU0.net
バイク乗り自体がガキだからしょうがない

811 :774RR :2024/02/19(月) 12:37:14.62 ID:Ys27/1o70.net
モーサイでGPの実物見られるの楽しみ

無印も次モデルは不評だった(?)ダイヤルボタンが変わるんだっけ?
別に言うほど使いづらいとは思ってないけど、どう変わるのか気になる

812 :774RR :2024/02/19(月) 12:39:36.68 ID:ZT1mQM/f0.net
500キロも走らず売っちゃった
すまんサヨナラ

813 :774RR :2024/02/19(月) 12:46:01.93 ID:xbGMH8fn0.net
>>812
なんで売ったの?もういないか(笑)

814 :774RR :2024/02/19(月) 14:43:54.00 ID:Wko54nas0.net
そりゃ金に困ってだろ

815 :774RR :2024/02/19(月) 16:16:30.51 ID:xrQdcTkm0.net
>>797
最近サイバートラックのボディで注目になっているみたいだけど、ステンレスは被膜がのるから強いってだけで錆びるよ
サイバートラックの場合、納車前の運搬で貨車に載せられているときに浴びたであろう鉄輪と線路の削りカスが原因で
ボディに錆びしみができるそう

816 :774RR :2024/02/19(月) 16:35:13.41 ID:qCO51ggMH.net
貰い錆は出るもんな。

817 :774RR (ワッチョイ cfe0-I3/E):2024/02/19(月) 18:56:01.63 ID:VXTS7W300.net
ステンレスの錆は孔食になりやすいからたちが悪いわー

818 :774RR (ワッチョイ ff0b-jQJ8):2024/02/19(月) 18:58:27.52 ID:gIb7Sfm30.net
ステンレスボディでも、厚めのクリアー吹きたいな。

819 :774RR (スップ Sd1f-JiQz):2024/02/20(火) 18:37:04.30 ID:N7DrAIX+d.net
ライダースカフェでもらってたGPオイルもってオイル交換。
プレミアムと違いがわからん!!

820 :774RR (ワッチョイ cfa4-tW/T):2024/02/20(火) 20:01:46.61 ID:c5RDvfrd0.net
>>819
ネスカフェを飲んでから乗れば分かるぞ

821 :774RR (ワッチョイ ff0b-jQJ8):2024/02/20(火) 20:08:17.35 ID:Nuuu9Hgb0.net
ダバダー♪

822 :774RR (ワッチョイ 7308-ucLq):2024/02/23(金) 12:01:54.56 ID:PWMUXz+G0.net
シート裏というかリア裏のアルミプレートの所にステッカーとか貼れそうだけど、センスのいい貼り方が思いつかん

823 :774RR (オイコラミネオ MM47-KToQ):2024/02/23(金) 12:14:51.48 ID:1eyuAgyOM.net
そもそもステッカー貼るセンスが…

824 :774RR :2024/02/23(金) 13:05:23.59 ID:PWMUXz+G0.net
それ言うなよ…

アニメのステッカーとか"酒power"みたいなステッカーは流石に引くけど、そうじゃないステッカーがちょっとチラ見えするくらいの貼り方なら良くない?
それかもうステッカーボムみたいにするか(xsrには合わんけど)

まあステッカーに限らず、あの何か出来そうなプレートが気になるのよ

825 :774RR :2024/02/23(金) 13:14:44.93 ID:D33wYL5L0.net
>>822
水曜どうでしょうかEIKICHIYAZAWAがセンスいいと思う

826 :774RR :2024/02/23(金) 13:18:38.41 ID:Gkbd5sHe0.net
「空白の原則」で検索しましょう

827 :774RR :2024/02/23(金) 14:11:22.64 ID:FfMEtr2Nd.net
あんなとこ誰も見ないし好きなの貼ればいいんでない?

828 :774RR :2024/02/23(金) 16:01:11.33 ID:uqXpu04R0.net
ウッディでもぶら下げとけ

829 :774RR :2024/02/23(金) 18:37:31.00 ID:DuQdvkXga.net
ジオン軍マークでも貼っとけ

830 :774RR :2024/02/23(金) 19:06:56.85 ID:TOeP64xk0.net
ゆるキャン△のステッカー貼ってる
なでしこたんハアハア(*´Д`*)

831 :774RR :2024/02/23(金) 19:57:41.38 ID:7l09nxUQ0.net
男ならXVIDEOSだろ

832 :774RR :2024/02/24(土) 19:51:17.06 ID:9QbF+Bfq0.net
NERVロゴマークは、本人の「俺かっけー」、見た人「寒っ!キモっ!」が対極すぎてこっちが恥ずかしい気持ちになる

833 :774RR :2024/02/24(土) 20:14:50.15 ID:JhML6Eqxp.net
連邦かジオンのエンブレムでも貼っとけよ笑

834 :774RR :2024/02/24(土) 22:35:26.43 ID:9QbF+Bfq0.net
連邦とかジオンなら知られてない分悪目立ちしないだろうなw

835 :774RR :2024/02/24(土) 23:20:36.79 ID:xuo8U9tz0.net
知られてない…?

836 :774RR :2024/02/24(土) 23:42:27.69 ID:9QbF+Bfq0.net
誰がしってるの?ガンオタ以外w

837 :774RR :2024/02/25(日) 00:12:24.40 ID:+j0KcktT0.net
ならネルフも同じなので無問題

838 :774RR :2024/02/25(日) 00:18:19.38 ID:rDjt13e20.net
ガンプラブーム時にジオンや連邦のシンボルマークなんてなかったが、エヴァブームの時NERVロゴマーク知れ渡ってたからぜんぜん違うってw

839 :774RR :2024/02/25(日) 00:23:18.53 ID:mRCu6oTq0.net
MFPなら大丈夫だな

840 :774RR :2024/02/25(日) 00:29:59.85 ID:rDjt13e20.net
まさかとは思うがバイクかメットにカエデのロゴ貼ってる人だろうか?いやまさかなwww

841 :774RR :2024/02/25(日) 01:29:18.26 ID:bqQ2JzaV0.net
ロゴのカッコいいダサい以前に所属マークをフェンダー裏なんて変なところに貼るのが単純にミスマッチじゃない

842 :774RR (ワッチョイ 9e95-uIK+):2024/02/25(日) 05:28:39.82 ID:76oXahFd0.net
俺はナイトロンのステッカー貼ってるわw

843 :774RR (ササクッテロル Sp03-oQum):2024/02/25(日) 08:06:01.69 ID:FMDsf7tmp.net
トリックスターだっけ?エヴァとコラボしてたの

844 :774RR :2024/02/25(日) 21:42:29.03 ID:i5UxcHGl0.net
車にはサイバトロンのエンブレム付けてるな

845 :774RR :2024/02/26(月) 10:16:34.60 ID:4HEm0/FMp.net
しょーもないステッカー話を延々と…
いよいよネタ切れかな
モーサイまではしゃーないか

846 :774RR (アウアウアー Sa56-ju7m):2024/02/26(月) 12:08:18.02 ID:DeBkOx+4a.net
>>845
新規の話題出してくれていいよ

847 :774RR :2024/02/26(月) 13:51:20.42 ID:Uiyd6ieD0.net
旧だがタンクの立体YAMAHAロゴ周辺の汚れを落としてきた。コンパウンドで軽く拭いたんだが、もっと簡単な方法は無いものかな?

848 :774RR :2024/02/26(月) 16:21:07.73 ID:y41JHMOkd.net
細かい所は筆が一番良いと思うけどなぁ

849 :774RR :2024/02/26(月) 21:35:41.09 ID:aU0ixxVQp.net
>>846
了解
GP発売日は5月
価格は140万円台

850 :774RR :2024/02/26(月) 21:46:18.86 ID:M9zinQM80.net
安いな

851 :774RR :2024/02/26(月) 21:46:41.80 ID:cGRBK2Ca0.net
120万くらいにならんかなー

852 :774RR (ワッチョイ 06fe-TcE4):2024/02/27(火) 02:56:23.36 ID:xskVaA230.net
短足の僕にはあのシート高は無理😭
乗りにくくなるのは嫌🤢

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200