2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part47【Neo Retro】

791 :774RR :2024/02/13(火) 20:21:32.28 ID:WaCX6d0z0.net
>>790
納期1ヶ月くらいって言われたからレポだいぶ遅くなるけどそれでもよければ

792 :774RR (ワッチョイ 922c-jha9):2024/02/14(水) 02:24:02.19 ID:i1PwrufF0.net
>>791
待ってます。よろしくです〜!

793 :774RR (ワッチョイ 1e37-NScq):2024/02/14(水) 18:23:47.14 ID:I6NlS1Sa0.net
>>789
知ってるかもだけど、
融雪剤は塩みたいなモンだから早く洗わないと。

794 :774RR (ササクッテロラ Spc7-pORb):2024/02/14(水) 18:56:57.50 ID:zs7Gbo6sp.net
塩みたいなもんというか生粋の塩そのもの

795 :774RR (ワッチョイ d67f-GDFU):2024/02/14(水) 19:02:25.72 ID:wDWZ/Wsx0.net
エンジンとか温まってる時は反応が早くなるから冷めてから洗い流してあげてね

796 :774RR :2024/02/14(水) 21:36:41.30 ID:y+hY1tmJd.net
塩化カルシウムより塩化ナトリウムの方が安いそうで
最近撒いてるのは塩の方だってな

797 :774RR (ワッチョイ 93c0-JiQz):2024/02/18(日) 08:06:32.30 ID:VphqgeU/0.net
純正マフラー色付いてるから一度も掃除してなかったんだが、何気なく履いてみたら結構サビ出てた。ステンも錆びるのね…弁当箱の上に溜まる砂利がめんどくさい!!

798 :774RR :2024/02/18(日) 12:32:31.30 ID:0HIAknydH.net
GP、バイク雑誌とかだとめちゃ注目記事みたいなの書かれてるけど
よくてホーク11ぐらいの扱いだろ…
出す時期が悪過ぎた

799 :774RR (ワッチョイ cf93-2jrc):2024/02/18(日) 12:42:26.01 ID:koyWGm4t0.net
どういうこと?

800 :774RR :2024/02/18(日) 15:15:28.00 ID:YQMz9MXm0.net
>>798
ポーク11みたいなパチモンしょぼツインといっしょにするなよ
あれはR7と同じ名前負け枠

801 :774RR :2024/02/18(日) 15:29:32.78 ID:VNaZBuEkH.net
いや、これはGPが欲しい人による
こうどなじょうほうせん
だ。

802 :774RR :2024/02/18(日) 16:00:48.74 ID:EDVhdoGa0.net
販売店のスタッフによるとGPはそうとうデリバリー厳しそうだからね

803 :774RR :2024/02/18(日) 16:39:55.27 ID:16KC+nH+0.net
じゃあ何とかして欲しがる奴を削るか

804 :774RR :2024/02/18(日) 16:51:49.25 ID:A88mhkmG0.net
っDeath note

805 :774RR :2024/02/18(日) 17:02:37.08 ID:Y8OiaU5c0.net
ちなみにそこは事前予約受けるの中断したな
想定より多くて狼狽えてた

806 :774RR :2024/02/18(日) 17:30:16.34 ID:/OH5Nercr.net
素のxsr900は買いやすくなるのかな。生産分GPに割くから変わらんか

807 :774RR :2024/02/18(日) 23:36:31.21 ID:TrSsPzKP0.net
【YM新車予想】ヤマハ新型「XSR900 GP」の次なる’80sGPカラーは?! 発売前だけど新色を占っちゃえ!!
https://young-machine.com/2024/02/19/528609/
欧州ではメインカラーのレジェンドレッド(=マルボロカラー)とグレーの2色が設定されており、日本仕様もこれに沿うのは間違いない。
となれば早くも気になってしまうのがその次〞のカラー。
ヤマハにはレジェンドなレーシングカラーが豊富にあるが、やっぱり大本命はアレ!! というワケで、2025モデルのXSR900GPはブルーのソノートカラーをまとうと勝手に予想。
CGに起こしてみたところ…当然というか何と言うか、もうメチャクチャにカッコいいじゃないの!!
モチーフはもちろん、クリスチャン・サロンが駆ったワークスマシンのYZR500。ネイキッド版のXSR900では既にお馴染みのカラーだから似合うのは当然なのだが、
カウリングを装備したGPに落とし込んでみると「これがオリジナルでしょ!」と思えてしまうほどのマッチング。思わず欲しくなってしまう!
こうとなると「GPマシンの起源なら白×赤のストロボだろ」とか「ストロボは黄×黒のUSインターカラーが先だ」といったマニアの声が聞こえてきそうだが、
なんなら当時の全日本選手権のスポンサーカラー(TECH21、ネスカフェ等々)とかもドンドン採用して欲しい(笑)。
ワイズギア扱いのオプション外装で限定発売、なんてどうですかヤマハさん!
※ホントに勝手な妄想です。お騒がせして大変申し訳ありません。

808 :774RR :2024/02/19(月) 02:21:19.60 ID:62XVVBqDd.net
ヤングマシンって未だにガキが対象年齢なんだな

809 :774RR (アウアウウー Sae7-QOAG):2024/02/19(月) 04:13:55.36 ID:yiHuBiIAa.net
バイク雑誌界の東スポだからしゃーない

810 :774RR :2024/02/19(月) 11:46:55.87 ID:sr20ofVU0.net
バイク乗り自体がガキだからしょうがない

811 :774RR :2024/02/19(月) 12:37:14.62 ID:Ys27/1o70.net
モーサイでGPの実物見られるの楽しみ

無印も次モデルは不評だった(?)ダイヤルボタンが変わるんだっけ?
別に言うほど使いづらいとは思ってないけど、どう変わるのか気になる

812 :774RR :2024/02/19(月) 12:39:36.68 ID:ZT1mQM/f0.net
500キロも走らず売っちゃった
すまんサヨナラ

813 :774RR :2024/02/19(月) 12:46:01.93 ID:xbGMH8fn0.net
>>812
なんで売ったの?もういないか(笑)

814 :774RR :2024/02/19(月) 14:43:54.00 ID:Wko54nas0.net
そりゃ金に困ってだろ

815 :774RR :2024/02/19(月) 16:16:30.51 ID:xrQdcTkm0.net
>>797
最近サイバートラックのボディで注目になっているみたいだけど、ステンレスは被膜がのるから強いってだけで錆びるよ
サイバートラックの場合、納車前の運搬で貨車に載せられているときに浴びたであろう鉄輪と線路の削りカスが原因で
ボディに錆びしみができるそう

816 :774RR :2024/02/19(月) 16:35:13.41 ID:qCO51ggMH.net
貰い錆は出るもんな。

817 :774RR (ワッチョイ cfe0-I3/E):2024/02/19(月) 18:56:01.63 ID:VXTS7W300.net
ステンレスの錆は孔食になりやすいからたちが悪いわー

818 :774RR (ワッチョイ ff0b-jQJ8):2024/02/19(月) 18:58:27.52 ID:gIb7Sfm30.net
ステンレスボディでも、厚めのクリアー吹きたいな。

819 :774RR (スップ Sd1f-JiQz):2024/02/20(火) 18:37:04.30 ID:N7DrAIX+d.net
ライダースカフェでもらってたGPオイルもってオイル交換。
プレミアムと違いがわからん!!

820 :774RR (ワッチョイ cfa4-tW/T):2024/02/20(火) 20:01:46.61 ID:c5RDvfrd0.net
>>819
ネスカフェを飲んでから乗れば分かるぞ

821 :774RR (ワッチョイ ff0b-jQJ8):2024/02/20(火) 20:08:17.35 ID:Nuuu9Hgb0.net
ダバダー♪

822 :774RR (ワッチョイ 7308-ucLq):2024/02/23(金) 12:01:54.56 ID:PWMUXz+G0.net
シート裏というかリア裏のアルミプレートの所にステッカーとか貼れそうだけど、センスのいい貼り方が思いつかん

823 :774RR (オイコラミネオ MM47-KToQ):2024/02/23(金) 12:14:51.48 ID:1eyuAgyOM.net
そもそもステッカー貼るセンスが…

824 :774RR :2024/02/23(金) 13:05:23.59 ID:PWMUXz+G0.net
それ言うなよ…

アニメのステッカーとか"酒power"みたいなステッカーは流石に引くけど、そうじゃないステッカーがちょっとチラ見えするくらいの貼り方なら良くない?
それかもうステッカーボムみたいにするか(xsrには合わんけど)

まあステッカーに限らず、あの何か出来そうなプレートが気になるのよ

825 :774RR :2024/02/23(金) 13:14:44.93 ID:D33wYL5L0.net
>>822
水曜どうでしょうかEIKICHIYAZAWAがセンスいいと思う

826 :774RR :2024/02/23(金) 13:18:38.41 ID:Gkbd5sHe0.net
「空白の原則」で検索しましょう

827 :774RR :2024/02/23(金) 14:11:22.64 ID:FfMEtr2Nd.net
あんなとこ誰も見ないし好きなの貼ればいいんでない?

828 :774RR :2024/02/23(金) 16:01:11.33 ID:uqXpu04R0.net
ウッディでもぶら下げとけ

829 :774RR :2024/02/23(金) 18:37:31.00 ID:DuQdvkXga.net
ジオン軍マークでも貼っとけ

830 :774RR :2024/02/23(金) 19:06:56.85 ID:TOeP64xk0.net
ゆるキャン△のステッカー貼ってる
なでしこたんハアハア(*´Д`*)

831 :774RR :2024/02/23(金) 19:57:41.38 ID:7l09nxUQ0.net
男ならXVIDEOSだろ

832 :774RR :2024/02/24(土) 19:51:17.06 ID:9QbF+Bfq0.net
NERVロゴマークは、本人の「俺かっけー」、見た人「寒っ!キモっ!」が対極すぎてこっちが恥ずかしい気持ちになる

833 :774RR :2024/02/24(土) 20:14:50.15 ID:JhML6Eqxp.net
連邦かジオンのエンブレムでも貼っとけよ笑

834 :774RR :2024/02/24(土) 22:35:26.43 ID:9QbF+Bfq0.net
連邦とかジオンなら知られてない分悪目立ちしないだろうなw

835 :774RR :2024/02/24(土) 23:20:36.79 ID:xuo8U9tz0.net
知られてない…?

836 :774RR :2024/02/24(土) 23:42:27.69 ID:9QbF+Bfq0.net
誰がしってるの?ガンオタ以外w

837 :774RR :2024/02/25(日) 00:12:24.40 ID:+j0KcktT0.net
ならネルフも同じなので無問題

838 :774RR :2024/02/25(日) 00:18:19.38 ID:rDjt13e20.net
ガンプラブーム時にジオンや連邦のシンボルマークなんてなかったが、エヴァブームの時NERVロゴマーク知れ渡ってたからぜんぜん違うってw

839 :774RR :2024/02/25(日) 00:23:18.53 ID:mRCu6oTq0.net
MFPなら大丈夫だな

840 :774RR :2024/02/25(日) 00:29:59.85 ID:rDjt13e20.net
まさかとは思うがバイクかメットにカエデのロゴ貼ってる人だろうか?いやまさかなwww

841 :774RR :2024/02/25(日) 01:29:18.26 ID:bqQ2JzaV0.net
ロゴのカッコいいダサい以前に所属マークをフェンダー裏なんて変なところに貼るのが単純にミスマッチじゃない

842 :774RR (ワッチョイ 9e95-uIK+):2024/02/25(日) 05:28:39.82 ID:76oXahFd0.net
俺はナイトロンのステッカー貼ってるわw

843 :774RR (ササクッテロル Sp03-oQum):2024/02/25(日) 08:06:01.69 ID:FMDsf7tmp.net
トリックスターだっけ?エヴァとコラボしてたの

844 :774RR :2024/02/25(日) 21:42:29.03 ID:i5UxcHGl0.net
車にはサイバトロンのエンブレム付けてるな

845 :774RR :2024/02/26(月) 10:16:34.60 ID:4HEm0/FMp.net
しょーもないステッカー話を延々と…
いよいよネタ切れかな
モーサイまではしゃーないか

846 :774RR (アウアウアー Sa56-ju7m):2024/02/26(月) 12:08:18.02 ID:DeBkOx+4a.net
>>845
新規の話題出してくれていいよ

847 :774RR :2024/02/26(月) 13:51:20.42 ID:Uiyd6ieD0.net
旧だがタンクの立体YAMAHAロゴ周辺の汚れを落としてきた。コンパウンドで軽く拭いたんだが、もっと簡単な方法は無いものかな?

848 :774RR :2024/02/26(月) 16:21:07.73 ID:y41JHMOkd.net
細かい所は筆が一番良いと思うけどなぁ

849 :774RR :2024/02/26(月) 21:35:41.09 ID:aU0ixxVQp.net
>>846
了解
GP発売日は5月
価格は140万円台

850 :774RR :2024/02/26(月) 21:46:18.86 ID:M9zinQM80.net
安いな

851 :774RR :2024/02/26(月) 21:46:41.80 ID:cGRBK2Ca0.net
120万くらいにならんかなー

852 :774RR (ワッチョイ 06fe-TcE4):2024/02/27(火) 02:56:23.36 ID:xskVaA230.net
短足の僕にはあのシート高は無理😭
乗りにくくなるのは嫌🤢

853 :774RR :2024/02/27(火) 07:13:29.32 ID:zga07efK0.net
もしGPをローダウンして乗ってる人がいたら笑うだろうな
バーパンにしてる人も笑う
早く発売日を発表して欲しい、待ち遠しい

854 :774RR :2024/02/27(火) 09:54:00.16 ID:wfWaCDKFa.net
>>849
ある記事には147万って書いてるし、アンダーカウルは必須(異論は認める)だから結果的に160万くらいになるのかな

855 :774RR :2024/02/27(火) 10:11:36.52 ID:HSImvNe80.net
>>853
バーパンは笑える

856 :774RR :2024/02/27(火) 10:42:16.67 ID:zga07efK0.net
>>855
だな(ー ー;)

857 :774RR :2024/02/27(火) 15:32:28.22 ID:H2dtgRWE0.net
>>852
意外とシート幅細いから何とかなるかも?

858 :774RR :2024/02/27(火) 15:42:05.56 ID:TamIk0D/0.net
XSR900の2023年モデルに乗ってるんだけど、シフトアップがうまくいかない。

クラッチ握ってシフトアップするとき、小気味よく入る時もあるんだけど、だいだいグニョっとした感触で気持ちよくない入り方するんだよね。

クラッチをフルで握ってるのが良くないのかと思い、半クラで繋いでみても今度はガックンとリヤが暴れるような乱暴な入り方をしてしまう。

多分ヘタクソなんだろうけど、うまくシフトアップするコツがあれば教えてください。

859 :774RR :2024/02/27(火) 15:43:41.22 ID:TamIk0D/0.net
ちなみに30年振りのリターンライダーのオッサンです。

860 :774RR :2024/02/27(火) 15:44:49.46 ID:jBhAToyh0.net
GPの電子制御を装備した新型、25モデルっででるかな?

861 :774RR :2024/02/27(火) 15:54:05.89 ID:YEKkDs1S0.net
先に09が出んことには

862 :774RR (ワッチョイ df01-PfpN):2024/02/27(火) 16:59:53.44 ID:im1lGxJN0.net
20代女子って書けば
もういいってくらい教えてもらえる。と思う

863 :774RR (ワッチョイ df01-PfpN):2024/02/27(火) 17:02:10.40 ID:im1lGxJN0.net
ちなみに自分もそんな感じ。

864 :774RR (ワッチョイ afb9-yAfc):2024/02/27(火) 17:20:44.14 ID:CGqsEfIP0.net
>>858
コツというか、クイックシフターなんだからクラッチレバー握る必要ないでしょ?
アクセルを戻さないでシフトアップするぐらいかと。

865 :774RR (ワッチョイ 87e3-YxTR):2024/02/27(火) 17:40:13.49 ID:C9ul/buR0.net
>>860
MT-09が先行して改良モデル出してるからXSR900も2025でそれに続きそう
むしろ共通化して生産コスト下げてるのでわざわざ分ける理由があまり無い

866 :774RR :2024/02/27(火) 18:29:26.14 ID:mItdPKIM0.net
2025年モデルで5インチパネルか…

867 :774RR :2024/02/27(火) 18:35:10.23 ID:jBhAToyh0.net
2024:シール替えで5万値上げ
2025:車体は変更なしで電子制御一新で10万くらい便乗値上げとみた

2024購入組負け組だなwwwwwww

868 :774RR :2024/02/27(火) 18:59:39.26 ID:Ip91iq6b0.net
>>864
ありがとう。クイックシフター常用していいのか。高速道路なんかで使うものかと思ってたよ。

869 :774RR :2024/02/27(火) 19:12:49.45 ID:qFznP+sy0.net
アップ側は低回転だとショックが大きいから4000回転以上でアクセル開度もそれなりに大きいとき以外は使わないな
ダウン側はバックトルクの調整もオートブリッピングはほぼなくてスリッパークラッチ任せな感じがしてもっと使う機会が少ない

870 :774RR :2024/02/27(火) 19:50:23.98 ID:rB7H3LG50.net
クラッチ切りすぎてるんじゃ?
1センチくらい引くくらいでいいよ

871 :774RR :2024/02/27(火) 20:08:11.32 ID:k4tJ/1vl0.net
GPのスマホ連携ってY−connectのこと?

872 :774RR :2024/02/27(火) 23:02:58.33 ID:/pfWDzU8p.net
たぶんそうだね
ガーミンの毎月500円要るやつちゃうかな

873 :774RR :2024/02/27(火) 23:35:16.97 ID:k4tJ/1vl0.net
>>872
調べてみるとヤマハのアプリにはMyRideとY-connectの2種類あるんだな

どっちもそれほど魅力的な機能ではないね

874 :774RR :2024/02/28(水) 01:34:13.25 ID:FKdh76TM0.net
バックトルク状態でシフトアップしてるんじゃないかい?加速しながら上げるとスコスコ入るよ

875 :774RR :2024/02/28(水) 14:08:18.62 ID:KJbR2I6j0.net
海外の動画観てるとメーターの回転数インジケータが5000回転で緑に、8000回転あたりで赤に変わるんだが、これ2023年モデルからそうなったの?海外モデルだけ?

876 :774RR :2024/02/28(水) 19:17:14.99 ID:avbMjwBZ0.net
>>875
設定回転数になったら緑になるのは機能としてあるけど、赤にもなったっけって話?

877 :774RR :2024/02/28(水) 20:31:55.92 ID:JXgJDPID0.net
>>876
そんなんだ!知らんかった

赤はもしかしたら単純にレッドゾーンに入ったからそうなっただけかもしれん

878 :774RR :2024/02/28(水) 21:05:21.43 ID:koHY/rrR0.net
レッドまで回せるとかすごいな
全然いかねーわ

879 :774RR :2024/02/28(水) 21:12:16.42 ID:cFq449rc0.net
1速ぶん回しなんてしないしなぁ

880 :774RR :2024/02/28(水) 21:28:04.13 ID:wmKcnhac0.net
タコメーターの色が変わるのはこの機能なんじゃないかな?試してはないけど。

https://i.imgur.com/iz2MreE.png

881 :774RR :2024/02/28(水) 21:36:51.12 ID:4dlvbOsI0.net
858だけど、今日時間があったので4時間ほど乗ってシフトアップの練習してみたよ。クラッチは1~2cmくらいにして3000回転以上で加速しながらのシフトアップだとギアがスコスコ入った!ギクシャクしてたクイックシフターもスムーズだ。

ちなみに加速も減速もしてない状態で、2500回転くらいでシフトアップするとシフトショックがあってぎこちなかった。

なんか感覚を掴めた気がする。皆さんありがとう。

882 :774RR :2024/02/28(水) 23:34:14.86 ID:avbMjwBZ0.net
>>877
これだね
https://i.imgur.com/YwQI7iK.png

883 :774RR :2024/02/29(木) 02:26:57.82 ID:ODVwEugj0.net
かなり回したつもりでも8000回転くらいだな

884 :774RR (ワッチョイ 43d8-uIK+):2024/02/29(木) 13:25:51.34 ID:63T8nxsD0.net
>>881
常時噛み合い式だから定速走行のギアチェンジは少しショックあるよね
スロットル操作も加減速の時に少しだけ緩めたり開けたりするほうがスムーズに早くシフトチェンジ出来るし

885 :774RR (ワッチョイ 9bb4-U9dJ):2024/02/29(木) 15:07:41.42 ID:Z9E4KkKm0.net
>>877
設定で確か白→緑→オレンジ→赤だったと思う(オレンジは気のせいかも
シフトインジケータの点滅は全然目に入らん、もっとフラッシュしてくれんと使えん

886 :774RR :2024/03/01(金) 11:40:27.85 ID:RCMDLufF0.net
ある程度エンジン回してないとギア入りにくいのは当たり前かと
低いギアほど顕著
4000回転以上でシフトアップすればギクシャクしないと思うよ

887 :774RR :2024/03/01(金) 14:26:45.54 ID:2USwa4GY0.net
1 → 2 のときはうまく言えないコツみたいな感じあるけど、2速以上は適当にあけたままコンコンとシフトあげると
気持ちいいようにアップしていくと思うけどなー 3000回転以上まわしておけばまずは何も問題ないと思う

888 :774RR (ワッチョイ efca-9rih):2024/03/03(日) 18:56:00.07 ID:+xTU2rNh0.net
>>880でメーターの色変わったわありがとう

5400rpmくらいで緑になるけど、あんまりそこまで回す事ないから恩恵薄かった…

889 :774RR (ワッチョイ 9fde-7bv0):2024/03/04(月) 07:44:02.96 ID:Nqkgrf4J0.net
xsr900gpはエンジン型式変わるんかね?

890 :774RR (JP 0H7f-f8Wf):2024/03/04(月) 09:09:49.28 ID:NveyxcxrH.net
なんで?

891 :774RR (ワッチョイ 8bdb-TgtM):2024/03/04(月) 09:15:31.11 ID:prZO2Nk60.net
ユーロ5+対応でか?

892 :774RR (ワッチョイ 1f43-bAT7):2024/03/04(月) 12:35:57.52 ID:QHICrW/30.net
GPもXSRも24年式は上下クイック付く以外かわるところあるんか?
EURO5対応はこの前スレかなにかで流れててYAMAHA公式からのアナウンスじゃなかった気がするけど
欧州YAMAHAのHP書いてあるっけ?

893 :774RR :2024/03/04(月) 17:57:32.70 ID:wujvPoEwp.net
上下クイックシフトなんて既に着いてますやん

894 :774RR :2024/03/04(月) 18:08:28.91 ID:QHICrW/30.net
知恵遅れおって草

895 :774RR :2024/03/04(月) 18:20:27.27 ID:prZO2Nk60.net
カラーリングが変わる位しか
ゴロワーズ風味の青は700に受け継がれる事に…

896 :774RR :2024/03/04(月) 18:22:06.38 ID:prZO2Nk60.net
カウルをセットではなく、バラ売りにして売ってくれよ

897 :774RR :2024/03/04(月) 22:38:22.02 ID:Gcw7Uo6C0.net
1→2速クイックシフターは3500回転以上で強めに蹴り上げなきゃだめだぜ
あと8000回転以上で本当の咆哮が楽しめる

898 :774RR :2024/03/04(月) 22:41:35.33 ID:R7Fc3h3W0.net
>>892
Euro5+対応
電子制御の統合化YRC
クルーズコントロール
メーターディスプレイ大型化
スマホ連動
ヘッドライト形状

899 :774RR :2024/03/04(月) 23:26:41.38 ID:dg5Bq2Zcd.net
普通に走ってると8000なんていかないよなぁ

900 :774RR :2024/03/05(火) 07:55:03.90 ID:+uKEwbhr0.net
>>898
スマホ連動出来るの羨ましい
けど、メーターさらに大きくなるんか
性能考えたらしかたないか

クルコンって22年式からついてるんじゃなかったっけ?
EUROのHP見ると888から890に排気量上げてるのね

901 :774RR :2024/03/05(火) 09:15:39.96 ID:yCBkZD21M.net
電子制御系も一式更新されるっぽい
てか大体の更新内容は新型09+αになるんだから09見れば大体の分かる

902 :774RR :2024/03/05(火) 09:22:02.09 ID:5YWmScOz0.net
GPの電子制御や大型ディスプレイ羨ましい

903 :774RR :2024/03/05(火) 09:30:17.96 ID:I+6m7Txb0.net
ABSみたいな規制で必須じゃない電子装備を省いた素ver.と両方出たら、金額差はどれぐらいになるんだろう?

904 :774RR :2024/03/05(火) 09:46:12.34 ID:Ns2Y8F58a.net
>>894
>>893ってなんか間違ってるか?
世代が変わるのは知ってるけど

905 :774RR (ササクッテロラ Sp4f-duMD):2024/03/05(火) 11:15:52.01 ID:Pt7hFzVdp.net
現行が片側のみと認識してるんだな
次モデルの進化シフター=上下になると思い込んでるんだろ
他者に知恵遅れとかモラル無さすぎ暴言酷すぎ

906 :774RR (ワッチョイ efb8-atGc):2024/03/05(火) 11:47:02.50 ID:4FVr0wFt0.net
知恵遅れは自分だったと
自己紹介乙ですw

907 :774RR (ワッチョイ 8bfc-JCcX):2024/03/05(火) 11:47:55.68 ID:FqQAfNi70.net
現行 アクセルon時のみup、アクセルoff時のみdown可能
次型はその縛りがなくなる

908 :774RR :2024/03/05(火) 12:26:50.68 ID:YNhnIR730.net
22と24の比較になるんだから
第3世代が付くって話でしょ
22が上下付いてるのは周知の事実なわけで

スマホ連動ってなにさすんやろね

909 :774RR (ワッチョイ 8ba1-AA/x):2024/03/05(火) 14:56:26.92 ID:RUFvbgzT0.net
>>908
ナビと連動するはずよ
ただ、ナビの地図画面が出るわけじゃなく曲がる方向とそこまでの距離しか出ないんじゃなかったかな
うろ覚えですまんな

910 :774RR :2024/03/05(火) 15:40:36.08 ID:Y4f5GYHs0.net
22モデルにポン付で新型モニターにチェンジできそうなもんだが、そんなに単純ではないかね

911 :774RR :2024/03/05(火) 15:53:59.62 ID:MWzD1ckK0.net
新型のメーターのなんだかんだって
ヘッドライトケースに入っててめんどくさいって話しなかった?
勘違いだったらゴメソ

912 :774RR :2024/03/05(火) 16:00:16.76 ID:4FVr0wFt0.net
>>910
お前の頭は単純そうだね

913 :774RR :2024/03/05(火) 17:03:02.77 ID:Ns2Y8F58a.net
どいつもこいつもムダに攻撃的だな

914 :774RR :2024/03/05(火) 17:10:13.14 ID:oD3MXRlV0.net
>>913
ID:4FVr0wFt0
こいつだけだろ。

915 :774RR :2024/03/05(火) 19:16:13.30 ID:EcXbHiIp0.net
>>914
あと>>894

916 :774RR (ワッチョイ 7bad-3fBq):2024/03/05(火) 22:40:54.05 ID:jAZrWQmS0.net
東京モータショウで新型XSR900無印が発表されるとかの話でてないよね

だとすれば、24年は欧州モデルを持ってくるだけの可能性は(色だけ変更)?

917 :774RR (ワッチョイ 7bc9-0ZhL):2024/03/06(水) 01:58:40.53 ID:QyI9vYyR0.net
今の所、GPと09だけじゃない?

918 :774RR (ワッチョイ cb6b-7IJE):2024/03/06(水) 02:36:17.47 ID:BEgB0ml30.net
>>916
2024 XSR900無印はカラー変更のみだったかと。
青廃止 黒若干変更 紅白カラー追加

919 :774RR (ワッチョイ 4f6f-AA/x):2024/03/06(水) 08:49:09.09 ID:bog5Sb7a0.net
自分、身長163cmだけどGP買うよー
ローダウンリンク付けて乗るつもり〜♪

920 :774RR :2024/03/06(水) 13:00:59.09 ID:/Oqo+EBb0.net
リンク付けただけじゃ足届かんやろ

921 :774RR :2024/03/06(水) 15:55:15.94 ID:M2vhj7Vqp.net
リンクで15ミリ下げたところで焼け石

922 :774RR :2024/03/06(水) 16:12:10.41 ID:bog5Sb7a0.net
>>921
一応無印は両足届いて腕組み信号待ちできるよー
だから20ミリ下げたら何とかなるかなーと

923 :774RR :2024/03/06(水) 21:10:49.33 ID:6r58ssBS0.net
>>922
無印乗ってるのにGPも買うの?
金持ちですねー

924 :774RR (ワッチョイ 7b90-wUhC):2024/03/07(木) 18:58:54.84 ID:EB8JT2In0.net
無印は前寄りに座ると硬いモノが股間に当たるけど、
GPのシートは前端がタンクに付いてるからその点良さそうだな
残念ながら流用は効かなそうだけど

925 :774RR (ワッチョイ 4fd0-9rih):2024/03/07(木) 19:23:30.14 ID:Fuwn4ne70.net
無印はもっとカラーバリエーションが欲しいな
海外の動画で赤にオールペンした車体見たけど

926 :774RR :2024/03/08(金) 08:22:20.78 ID:hB4ZkCLJ0.net
デイトナのメンテナンススタンドぽちったんだけどスタンドフックって6ミリなら何でも良いん?
オススメありますか?

927 :774RR :2024/03/08(金) 09:28:25.12 ID:NNDbKRtIp.net
ぼちぼちysp販売店のSNSでGP関連の匂わせ来てるな
急いだ方がいいとかなんとか

928 :774RR (ワッチョイ 0f6d-0W2u):2024/03/09(土) 11:26:46.69 ID:rrFJVZS10.net
>>926
6mmネジがささればなんでもOK
錆びに強いアルミとかの安いやつで十分

929 :774RR (ワッチョイ abb7-fVnz):2024/03/09(土) 11:29:30.73 ID:2u198FnV0.net
へんな色付いてるの付けたくないからzetaのチタンカラー

930 :774RR (ワッチョイ 8bf0-JCcX):2024/03/09(土) 14:15:30.21 ID:BEbNjG+n0.net
>>928
>>929
ありがとうございます
帰りに用品店見てくる

931 :774RR (ワッチョイ dd90-9NGa):2024/03/10(日) 21:18:38.23 ID:r7y8aOSA0.net
サイドスタンド側に倒した人いる?
エンジンガードつけてるけど倒したらシフトペダルとサイドスタンドの横に飛び出てる棒が曲がりそう

実際どうなんのかなと思って

932 :774RR (ワッチョイ 868a-Y8g/):2024/03/10(日) 21:21:49.37 ID:6FEs1omD0.net
>>790
ファニーズのフェンダーレス届いたんでレポ

https://i.imgur.com/nyb0BfW.jpeg
https://i.imgur.com/C6Bqgvj.jpeg
https://i.imgur.com/9EmF8LL.jpeg

・見た目は満足か
 →95点。短すぎないし、純正Fレスよりもステーの厚みが薄くて目立たないんで理想通り。凄く良い。
  ただFRPを艶ありブラックで塗装したモノなんでちょっと安っぽさはある。

・泥はね
 →一番気になる所だと思うけど、汚れそうな道走ってないんでまた今度。
  ドライで走る分にはシートの上に砂乗っかったりはしてない

・取付の難易度
 →ボルト&ナットをつけ外しする、カプラーを抜き差しするだけなんで、
  工具(4,5ミリの六角、10ミリソケット、+ドライバー)があれば難しく無いと思う。
  YouTubeでフェンダーの外し方の動画見ていけそうなら大丈夫かと。
  作業時間は要領悪い俺がやって1時間ちょっと。
  カプラーが抜けない、ウインカーの取付部のゴムを入れるのに苦戦した

933 :774RR (ワッチョイ 868a-Y8g/):2024/03/10(日) 21:32:46.12 ID:6FEs1omD0.net
純正のサイドバッグサポート&legend gearのバッグなら取付可能。
ステー同士干渉しないし、ウインカーにバッグがちょうど触れる程度の干渉。その辺も計算して設計されてる?

FRP製なんで強めに動かすと数ミリたわむ。
ネジ締め込む時やウインカー嵌め込む時もパキッと割れないかヒヤヒヤした

純正フェンダーよりも大分軽い。1kgくらい軽くなった?

別途リフレクター必要

以上人柱でした。ググってもレビュー見当たらないんよ…

934 :774RR (ワッチョイ 0545-pGmL):2024/03/10(日) 21:55:45.78 ID:8mYLQwWq0.net
>>933
サンキュ

935 :774RR (ワッチョイ 2e81-n/TA):2024/03/10(日) 22:02:03.52 ID:jxh6sreS0.net
ありがたいレポ

ヘプコのバッグは干渉しちゃうかなぁ

936 :774RR (アウアウウー Sac5-CNfw):2024/03/10(日) 22:12:20.73 ID:U0Az0P/da.net
サイドバッグ付ける人がフェンダーレスに興味持つのか・・・
使い方真逆じゃん

937 :774RR :2024/03/10(日) 22:29:20.70 ID:jxh6sreS0.net
どういうこと?

938 :774RR :2024/03/10(日) 22:31:23.73 ID:ss1heCXn0.net
いうほど真逆か?

939 :774RR :2024/03/10(日) 22:55:30.82 ID:d4J01q400.net
サイドバッグって2泊3泊と旅する用じゃねーの?
当然雨の中走るし見た目より積載!って人が使うと思ってたが

940 :774RR :2024/03/11(月) 00:20:04.09 ID:vBy9BhNm0.net
うーん
サイドバッグは別に見た目ダメとは思ってないし、Fレスとも相反するとも思ってないが…

機能か見た目かどちらか全振りじゃなくて、どちらも犠牲にしたくないからバランスよく、ってのを理想にしてるだけなんだけどな

941 :774RR :2024/03/11(月) 00:48:52.33 ID:196iS+Cz0.net
>>940
旅先で雨降っても乗るよね?

942 :774RR :2024/03/11(月) 07:07:18.51 ID:ezyjSSOCp.net
>>933
ありがとうございます
やっぱり純正のフェンダーレスキットは良く出来てるんだなと再確認できますね

943 :774RR :2024/03/11(月) 08:47:16.05 ID:qkI80Dj/0.net
見た目重視のフェンダーレスに対して
見た目度外視で積載重視のサイドパニア・バッグ
って考えてるけど
両立したいってのもわかる

944 :774RR :2024/03/11(月) 09:54:15.46 ID:7bVNj+Oo0.net
いかにも荷物乗ってますみたいなシートバッグ付けるより良い塩梅だと思うわ

横からのフォルムを崩さない形で機能を追求してるんだと思う

945 :774RR (ワッチョイ 7ee1-24It):2024/03/11(月) 12:26:18.72 ID:yIbQFv/r0.net
>>933
かっこいいねー
USヨシムラも似た感じで気になってる

946 :774RR (ワッチョイ 2eaa-CNfw):2024/03/11(月) 12:38:13.11 ID:iXgbADqB0.net
ここって爆音マフラーは許されないけど雨の日にフェンダーレスは許されるん?

947 :774RR (ワッチョイ 0d32-IS3b):2024/03/11(月) 12:53:37.04 ID:B2sWiE7/0.net
>>946
ちゃんとリフレクターつけて
ナンバープレートの取付角度、位置を守って合法ならOK
なんで雨を気にすんの?

948 :774RR (ワッチョイ 2eaa-CNfw):2024/03/11(月) 12:58:31.14 ID:iXgbADqB0.net
>>947
後ろに泥砂利バッサーと飛ばすじゃん
爆音マフラーより害悪少ないと思ってるなら別に何も言わない

949 :774RR (ワッチョイ 5157-VRJu):2024/03/11(月) 13:04:14.25 ID:nJZW+yh/0.net
雨なんだし車間距離をとった方が良いよ

950 :774RR (ワッチョイ 0d32-IS3b):2024/03/11(月) 13:04:20.04 ID:B2sWiE7/0.net
>>948
オフ車の後ろより断然問題ない

951 :774RR :2024/03/11(月) 13:54:41.23 ID:iuN2M6Qjd.net
(ワッチョイ  -CNfw)はなんでそんなに必死なんだよ
ロンツーでフェンダーレスの車両に泥水かけられたのか?

952 :774RR :2024/03/11(月) 14:58:55.43 ID:ULKGfVN/0.net
まぁそんな感じ
俺が飛ばした側だけどね
大したこと無いと思ってたら大したことあったから戻した

953 :774RR (ワッチョイ 39aa-9FvI):2024/03/11(月) 15:35:29.37 ID:nDMjkneP0.net
雨の日は乗らないからフェンダーレスで問題ない

954 :774RR :2024/03/11(月) 19:31:16.08 ID:eBalAOp7H.net
青けっこう出回ってると聞いたが、最終ロットの最終処分って感じなのか?

青欲しいなら今買ったほうがいいのかな?

955 :774RR (ワッチョイ a1aa-EkuC):2024/03/11(月) 22:35:04.08 ID:GCILn2y+0.net
青はイモ やめとけ

956 :774RR (ワッチョイ 39b8-rFB1):2024/03/11(月) 23:49:57.34 ID:uZC27rnB0.net
80年代のゴロワーズカラーが好きならどうぞとしか
当時の1KTやFZR400のそれな

957 :774RR (ワッチョイ b9aa-1U1X):2024/03/12(火) 06:50:51.67 ID:UVEA6jJO0.net
現行2種類しかないカラーリング
好きなほう選ぶだけでしょ
理屈じゃないし優劣も無いよ

958 :774RR :2024/03/12(火) 09:49:21.56 ID:GhBXlaMzM.net
青欲しいって前提で話してんだから青はやめろとかそもそもズレてる

来年モデルからなくなるんだから新車で欲しければ今買うしかないだろうけど他にどんな手を考えて迷ってるの?
そのうちラインナップに復活するとか?

959 :774RR :2024/03/12(火) 10:19:14.62 ID:7zJeJTiB0.net
>>932
>>790です。詳細ありがとうございます!
自分もサイドバッグサポートつけてるんで非常に参考になりました!

960 :774RR :2024/03/12(火) 20:07:00.65 ID:zwBm2adh0.net
フェンダーレスは晴れ限定で雨の日、雨上がりの濡れた道にバイクは出さないとして、どうしても長距離、雨の中を走るようなことが分かってるなら、樹脂板に穴を開けてナンバープレートと共締めして簡易式の泥除けを付けたら良いよ。デザインはかなりダサくなるけど、リアシートとか荷物、背中への泥の飛び散りはかなり減らせる。

961 :774RR :2024/03/12(火) 20:27:06.98 ID:6Q333EQI0.net
まずはアゲだ

962 :774RR :2024/03/12(火) 20:33:13.52 ID:6Q333EQI0.net
もいっちょだ

963 :774RR :2024/03/12(火) 21:01:16.43 ID:6Q333EQI0.net
さらにドン

964 :774RR :2024/03/12(火) 22:00:06.17 ID:9p4ic4Sm0.net
>>959
そう言ってもらえて嬉しい

ちなみに付けたバッグはlegend gear LC2ってやつ
純正のサイドバッグとそっくりなやつ(サイズも同じかも?)
これより横幅大きいとウインカーに干渉しまっす

6年くらい前に買ったモノだから今はもしかしたら寸法変わってるかもしれないけど

965 :774RR (ワッチョイ f293-IS3b):2024/03/14(木) 13:18:38.40 ID:Kkyuf7zR0.net
来週はモーサイですな
GPみたいにささるバイクが他にも出て来ないかな〜

966 :774RR :2024/03/14(木) 15:59:20.18 ID:R/iU6Yin0.net
【YAMAHA】XSR700 part19【FasterSons】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1710377868/
↑の系列スレ落ちてる

967 :774RR :2024/03/14(木) 16:14:02.19 ID:8UiHzVkmp.net
モーサイいつも大阪からなのが何気に不満
メインは東京なのは出展メーカーやイベントの豊富さからも明らかなんだが開催の趣旨からして新鮮味が最も重要なのに…
youtube動画とか観なければいいだけなんだが毎年何かモヤっとする

968 :774RR :2024/03/14(木) 17:28:15.81 ID:qjU98kd20.net
大して期間変わらんのだし気にしなくてよくね?

969 :774RR :2024/03/14(木) 17:43:42.03 ID:SS4nXRTt0.net
大阪行けばいいだけじゃ...

970 :774RR :2024/03/14(木) 18:32:19.73 ID:Kkyuf7zR0.net
大阪行った人いないの?

971 :774RR :2024/03/14(木) 18:40:18.91 ID:hEZ+3qmp0.net
大阪はリハーサルで東京が本番

972 :774RR :2024/03/14(木) 18:43:53.60 ID:aJC6xCna0.net
>>964
純正はレジェンドギア作ってるswモテックのoemでしょ?

973 :774RR :2024/03/14(木) 19:40:00.18 ID:6heryzR/0.net
>>972
OEMだとは思うけど、ワイズギアのバッグとlegend gearのLC2では生地の材質が違うから、ロゴ違うだけの同じモノではないみたい。
LG LC2:キャンバス+レザー
y's:ナイロン(+レザー?)

974 :774RR (ワッチョイ 0223-23qJ):2024/03/14(木) 20:31:21.32 ID:TQ2pq11T0.net
大阪は最近出展メーカー少ないから、東京の方が盛大でむしろ羨ましい

975 :774RR :2024/03/15(金) 07:28:54.16 ID:LhMA3FfP0.net
新型MT-09のハンドル切角アップするみたい
XSR900のビックマイナー来た時も切角アップしてもらいたい。

976 :774RR :2024/03/15(金) 08:28:34.70 ID:ScyQEnAi0.net
最早罠だよなアレ

977 :774RR (ワッチョイ 09f3-lhhw):2024/03/15(金) 10:23:56.09 ID:gVK8tH7e0.net
【速報】大阪MCショーにXSR900GPにRZV500RとFZ400Rレプリカ外装登場!80年代にタイムスリップだ【モーターサイクルショー2024】
https://news.webike.net/motorcycle/364149/
ネオレトロなレーサーをイメージした新作XSR900GPに、懐かしカラーの外装セットが用意されることがわかった。
詳細は未発表だが、これはどう見てもRZV500RとFZ400Rカラー。大阪モーターサイクルショーで初公開される!

978 :774RR (ワッチョイ e16d-IS3b):2024/03/15(金) 10:40:25.58 ID:vTcxsDnc0.net
>>977
これは!激胸アツですな
マルボロよりFZカラー欲しいぞ!!!

979 :774RR (ワッチョイ 09f3-lhhw):2024/03/15(金) 10:45:46.57 ID:gVK8tH7e0.net
もともとはRZVカラーで進めていたというが、その中でもうひと捻り……と試行錯誤したところ、色味を変えるだけでRZVにもFZにも見せられることがわかり、今回の2色バリエーションに繋がったという。
ちなみに企画はヤマハで、デザインはGK。開発者は当時を知る人と若い人の2名で行われた。
車名ロゴも凝ったデザインになっており、オリジナルRZV500Rの上にずれるような特徴的なロゴをどうしてもニュアンスとして反映。
GKの尽力によって、1980年代っぽい書体を用いながらRZVの現代バージョンと言っていい仕上がりになった。
https://young-machine.com/2024/03/15/536760/

980 :774RR :2024/03/15(金) 11:25:17.22 ID:5knFF7WE0.net
もはやジジイホイホイ的な路線だが、正規のルートで出てくるならいいな。

ミッドナイトスペシャルも出して欲しい。

981 :774RR :2024/03/15(金) 11:49:52.30 ID:H+BYeUvha.net
うーんしかしすごい懐古趣味だな
外国人はどう感じるんだろ

982 :774RR :2024/03/15(金) 12:20:06.80 ID:7b5OkjSm0.net
オーイエス!

983 :774RR :2024/03/15(金) 12:21:18.82 ID:tpuIZc7t0.net
ヘルメットも懐古なのかもな。
ヘルメットスレからの転載
https://i.imgur.com/GM9ykpx.jpeg
https://i.imgur.com/rbuHtFV.jpeg

984 :774RR :2024/03/15(金) 12:21:53.41 ID:Zp20/Ib60.net
RZV調のデザインいいな

985 :774RR :2024/03/15(金) 12:56:59.74 ID:LmRjJjn60.net
以前のカウルセット的なものになるのかな。
かなり高くなりそうだし、最初からこのカラーで出して欲しかったわ。

986 :774RR :2024/03/15(金) 13:19:27.50 ID:vTcxsDnc0.net
>>983
(笑)これはいらん

987 :774RR :2024/03/15(金) 13:23:55.33 ID:vTcxsDnc0.net
>>980
オレはホイホイかかるぞ
ミッドナイトスペシャルってなに?XS系の黒金モデルを連想したが

988 :774RR :2024/03/15(金) 13:28:29.23 ID:OQJxTH7f0.net
ヤンマシ公式ツベにGP動画上がってる

989 :774RR (ワッチョイ eea4-hQEK):2024/03/15(金) 14:42:04.27 ID:0JQd6Wg10.net
GPのテールカウルの穴二つはなに?

990 :774RR (ワッチョイ 2e81-n/TA):2024/03/15(金) 15:18:25.69 ID:ScyQEnAi0.net
もうハヤブサみたいにお好きな外装オーダー受注しちゃえばいいのに

991 :774RR :2024/03/15(金) 16:19:44.87 ID:5knFF7WE0.net
>>987
それそれ。黒金のやつ。
昔、XS系RX系とポッケで出た。

XSR125にはミッドナイトスペシャルが復活したから、少しだけ期待してる。

992 :774RR (アウアウウー Sac5-qLpR):2024/03/15(金) 18:40:07.14 ID:bRRXR+Y5a.net
やべえGPささりまくり

993 :774RR (ワッチョイ a1d7-mSl3):2024/03/15(金) 18:44:21.73 ID:5Cnx/1gN0.net
おっさんホイホイ過ぎるw

モーターサイクルショーで跨がれるかな+(0゚・∀・) + テカテカ +

994 :774RR (ササクッテロロ Sp91-1U1X):2024/03/15(金) 19:21:50.60 ID:KAMYQD/Kp.net
>>993
大阪は展示のみでお触りや跨りは不可だったから他も望み薄じゃないかな

995 :774RR (ワッチョイ a1d7-mSl3):2024/03/15(金) 19:36:01.96 ID:5Cnx/1gN0.net
>>994
あら残念

996 :774RR (アウアウウー Sac5-qLpR):2024/03/15(金) 19:36:06.72 ID:bRRXR+Y5a.net
>>983
やべえ買うわ

刺さりまくり

997 :774RR (JP 0He6-9FvI):2024/03/15(金) 19:39:39.16 ID:4k/fGI9XH.net
>>996
穴だらけやな。

998 :774RR (ワッチョイ 0215-3ruA):2024/03/15(金) 20:00:09.61 ID:MIny0bqc0.net
【YAMAHA】XSR900 part48【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1710500397/

999 :774RR (アウアウウー Sac5-qLpR):2024/03/15(金) 20:06:59.21 ID:bRRXR+Y5a.net
これは刺さらん
ズレまくりだよ、クシタニ

https://hobby.dengeki.com/news/2273546/

1000 :774RR (ワッチョイ 39a0-9FvI):2024/03/15(金) 20:21:05.49 ID:ni8S8YEo0.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200