2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】リード125 part36 ワッチョイ【LEAD】

1 :774RR :2023/12/10(日) 21:29:53.67 ID:SVGKLVaJ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑は必ず三行にして立ててください

前スレ
【HONDA】リード125 part35 ワッチョイ【LEAD】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1692177227/

公式
https://www.honda.co.jp/LEAD125/

今まで出た貴重な写真情報
http://i.imgur.com/TsWhX5l.jpg (ミラー)
各種取付例
http://www.sakurai-honda.co.jp/buy/mimiyori/mimi1308_lead125.html (前かご)
http://i.imgur.com/eSmRF6b.jpg (前かご)
http://i.imgur.com/JFoyY92.jpg (風防)
http://i.imgur.com/6pSyzJM.jpg (風防)
ユニカー プチシートカバー 4Lサイズ (かなりキツい)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p1.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p3.jpg
X-speed メッシュシートカバー XLサイズ+薄い低反発座布団のカットした中身
http://i.imgur.com/r3daN9i.jpg
エンデュランス製 キックスタートキット
http://item.rakuten.co.jp/endurance/10003165

※レス番20迄は保守要(間隔60分超えるとdat落ち) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

161 :774RR (ワッチョイ ff66-tUMm):2024/01/08(月) 19:45:31.46 ID:d0fl2T/V0.net
原付基準にするんだろけど、
シートはシングルシートに変更するのかな?
ステップ外しただけじゃタンデムされちゃうよね?

162 :774RR :2024/01/08(月) 20:51:17.02 ID:ybHRReZq0.net
>>161
それは昔のリード50/90とかと一緒じゃないかな
シートが長いからタンデムしていいってわけでもない

163 :774RR (ワッチョイ dfee-UC0k):2024/01/08(月) 22:21:25.62 ID:PcAccwZf0.net
>>158
慣らし運転やりましたか
オイル交換頻繁にしてますか
暖機運転せずにいきなりダッシュしてませんか
排気管から白煙青い煙出てませんか

エンジンいためると燃費悪くなりますよ

164 :774RR (ワッチョイ ffe4-uRNw):2024/01/08(月) 23:59:52.89 ID:EukbtYYJ0.net
ホンダでデチューンするならDIO110が妥当だわな

165 :774RR :2024/01/09(火) 09:07:21.15 ID:Zw1HMid90.net
新車買ってアパートに停めてるけどカバーするか迷ってます

166 :(´・ω・`)ベンリィマン (ワッチョイ 5fee-UC0k):2024/01/09(火) 10:09:36.65 ID:2NSJ4aSL0.net
>>165
カバーかけると黄砂とかで汚れにくくなるし紫外線を防げるからステップ周りの樹脂部分が劣化しにくくなる
何年後かには全然違ってくる
ただ、スクリーンとか傷付きやすい物を付けてると傷だらけになる
ベンリィ110で純正スクリーンを付けて屋外に停めてたが、カバーのせいで傷が増えていったので使用を中止して納屋に置くことにした

167 :(´・ω・`)ベンリィマン (ワッチョイ 5fee-UC0k):2024/01/09(火) 10:17:27.57 ID:2NSJ4aSL0.net
>>163
ワッチョイが似すぎてビックリした
上に端末が一緒なら後半も似てくるという話があったが、前半も似過ぎている
なお私はiPad7(ソフトバンク)だが、専用ブラウザ使用のためにササクッテロになってないのだろう

168 :774RR :2024/01/09(火) 12:28:26.84 ID:ShaEB0jjM.net
カバーすぐダメになるからなぁ
7〜9000円くらいするやつ買ってきても2年くらいで裂けるチーズみたいに触っただけでボロっと行くぐらい脆くなる

169 :774RR :2024/01/09(火) 12:42:19.26 ID:T8/ilVtV0.net
>>168
まあそんくらい紫外線パワーが強いってことよ
外装を受けるダメージをカバーが受けてる

170 :774RR :2024/01/09(火) 13:57:38.75 ID:c5Sw4mFh0.net
足を少し伸ばせるリード125はいつ出ますか?

171 :774RR (ワッチョイ 5fd0-gRq9):2024/01/09(火) 17:35:35.06 ID:9xNd1NcZ0.net
モタサイで何かしら発表ありそうだけどカラバリ変更だけかな

172 :774RR :2024/01/09(火) 18:00:02.71 ID:inoldMVr0.net
PCXとディオの間のランクにしては
価格がPCXに寄り過ぎだな

173 :774RR :2024/01/09(火) 19:49:24.47 ID:QNUS2yeB0.net
少なくとも原2に関しては(も?)ヤマハスズキの競争力弱すぎて価格下げる意味ゼロやもんなあ
でもなぜかDioベーシックはボランティア価格にしてるけどw

174 :774RR :2024/01/10(水) 20:23:19.36 ID:1+Wbuof20.net
見た目ノーマルのアクシスZに毎日信号ダッシュでブッチギられるんだけど何か改造してるのかな?

175 :774RR :2024/01/10(水) 21:35:07.31 ID:zLBJBInGM.net
そういうクソ下らない馬鹿ガキの遊びは理解できないから分からない

176 :774RR :2024/01/10(水) 21:48:05.01 ID:8ID0HIjp0.net
>>174
ダイエット

177 :774RR :2024/01/10(水) 22:11:07.04 ID:9/V2RMSx0.net
今は待つべきか?買ってもいい時期か?

178 :774RR :2024/01/10(水) 22:14:26.87 ID:8ID0HIjp0.net
>>177
欲しいと思った時が買い時
ウダウダ悩んでても仕方がない
バイクなんざ勢いで買わないと

179 :774RR :2024/01/10(水) 22:22:50.33 ID:1+Wbuof20.net
>>176
体型は俺と変わらない感じだけどガキかもしれんけどめっちゃムカつく
ブッチギル方法無い?
見た目ノーマルで

180 :774RR :2024/01/10(水) 22:28:25.02 ID:7yFnsrkXM.net
ストレート勝負でイキるのほどダサいものはない

181 :774RR (ワッチョイ 7f0c-/60I):2024/01/10(水) 22:51:01.39 ID:oGTgGKRJ0.net
ぶっちぎられたからなんだって言うんだ?

182 :774RR (ワッチョイ ff0a-ceiL):2024/01/11(木) 03:15:43.52 ID:2kufpN5G0.net
それは男のサガだから仕方ないだろ
言い換えれば男の本能で理屈じゃない

183 :774RR :2024/01/11(木) 06:04:22.50 ID:Q3Zcl+jD0.net
スマートキーで操作可能になるレバースイッチ類が嵌め込まれてるところ
下側部分が1cmくらいズレててライト照らしたら隙間からカウル内部が見えるくらい空いてるんだけど元からだっけ…?
転倒とかした覚えは無いんだけど

184 :774RR (ワッチョイ ffee-R9WJ):2024/01/11(木) 06:16:10.55 ID:Q3Zcl+jD0.net
公式HPの画像だと隙間全く無いな…
https://i.imgur.com/0NkdQVv.jpg

185 :774RR :2024/01/11(木) 09:29:13.48 ID:ie2WjqzY0.net
>>179
250のスクーターに乗り換える
ノーマルでぶっちぎれるぞ

186 :774RR (スップ Sd9f-WYL4):2024/01/11(木) 11:23:59.19 ID:mFJLpKdQd.net
ウエイトローラー軽くすれば初期加速は速くなるんじゃない
燃費悪化しまくるし最高速も落ちるけど
最高速は出さなきゃ気にならんかもしれんが

187 :774RR (アウアウウー Saa3-UC0k):2024/01/11(木) 13:20:25.36 ID:shEgK0Owa.net
>>179
慣らし運転やりましたか
オイル交換頻繁にしてますか
暖機運転せずにいきなりダッシュしてませんか
排気管から白煙青い煙出てませんか

エンジンいためると馬力トルク落ちますよ

188 :774RR (スププ Sd9f-NHGD):2024/01/11(木) 13:32:13.23 ID:v2zhwi29d.net
ホンダ車はいくらカタログスペック最高12psでも、発進から加速中はほぼ8psちょいぐらいしか使わない駆動系セッティングなので
発進からバリバリ12psしたかったらローラー軽くしてぶん回すしか無い
デメリットは186の通り

189 :774RR :2024/01/11(木) 19:15:13.50 ID:fgYP+/Xw0.net
初期型はエライ速かったが現行型はちょっと遅いのかい?

190 :774RR :2024/01/11(木) 21:30:21.73 ID:voodnAyA0.net
JF-45はちょっとアクセル開けただけでグイグイ加速したけどJK-12はガバっと開けないと加速しないかな
アクセル開度と加速とよく比例してる?
並べて全開加速の競走しないとわからん

191 :774RR :2024/01/12(金) 01:38:50.09 ID:EO37+hCH0.net
JK12、朝晩の気温が低い時
エンジン掛かりにくいな!
ECUのアップデートてある?

192 :774RR (ブーイモ MM93-GRAx):2024/01/13(土) 11:33:13.07 ID:Gu7Dm3dGM.net
むこうでちらほら出ている赤や青でステップやシートが
ブラウンのやつが新色だったらいいのにな

193 :774RR :2024/01/13(土) 13:59:19.43 ID:s0vSRk4KM.net
本日買ってから三回目の給油。給油の時ダラダラいつまでも入るから満タンが判りづらい。満タン法で燃費計算し辛いです

194 :774RR :2024/01/13(土) 14:08:39.82 ID:P2kbN5HVa.net
燃費がわかったらなんのメリットがあるんだ?

195 :774RR :2024/01/13(土) 14:20:08.88 ID:XRg04kBD0.net
自己反省

196 :774RR :2024/01/13(土) 14:39:26.75 ID:v6Igvvz0d.net
自己進化

197 :774RR :2024/01/13(土) 15:01:14.46 ID:ACfSjnG1M.net
>>191
俺のJK12もだけど皆、エンジンかかりにくいのかね?
ハズレ個体?不良品?

198 :774RR (ワッチョイ df94-UC0k):2024/01/13(土) 15:25:07.70 ID:1mNVz9xl0.net
氷点下の気温だとかかりにくくなるよ
アクセルを捻って少しふかさないとかからない
JF-45も少しその気があった

199 :774RR :2024/01/13(土) 16:07:06.67 ID:IFHzrYMnd.net
コロナ前は23区内通勤で朝は5時台の移動だったけど冬の日は数回だけ気持ちいつもよりかかりにくい時はあったけど
かからないなんてことはなかったけどね
去年JK12に乗り換えてからはそんな時間にのらなくなったからどうかはわからんけどね

200 :774RR :2024/01/13(土) 16:39:51.21 ID:SzTi6kR30.net
左ブレーキをしっかり握ってセルボタンいつもより長押しするしかないよ

201 :774RR :2024/01/13(土) 17:17:18.61 ID:1mNVz9xl0.net
>>200
5秒間やってかからなかったら少しアクセルひねるしかないな

202 :774RR :2024/01/13(土) 17:18:08.82 ID:1mNVz9xl0.net
気温が低くてバッテリーも弱ってるんだろう

203 :774RR :2024/01/14(日) 14:36:50.56 ID:yz/JSmHG0.net
今必死こいてリードスマホマウント調整してたら、屋根のリードが通った気がするw

204 :774RR :2024/01/14(日) 14:38:44.82 ID:yz/JSmHG0.net
デリバリーの人かな 無職だしデリバリー向いてるならやりたいな

205 :774RR :2024/01/14(日) 14:57:16.99 ID:Z/s7uh2Yd.net
アイドリングストップが付いてるのに掛かりにくいってあるのか?

206 :774RR :2024/01/14(日) 14:59:46.76 ID:ySQ+PHn30.net
おれは22ヵ月で3回あった
1回は5分くらい無理だった
他2回は30秒くらいでかかった
もちろんクソ寒い日

207 :774RR :2024/01/14(日) 15:33:38.37 ID:UX3BoJ5nd.net
>>205
アイドリングストップはエンジン暖まらないと機能しない
つまり冷えてると掛かりにくい

208 :774RR :2024/01/14(日) 16:15:29.64 ID:IbL8ZpQm0.net
JF-45だって、初期型はECUアップデートあったじゃん。

209 :774RR (ワッチョイ 7954-Z1bt):2024/01/14(日) 17:17:59.03 ID:Twt/jtqT0.net
キックスタートが無いとセルでかからんかったら積むわ

210 :774RR (ワッチョイ 11e0-aNQv):2024/01/14(日) 18:28:37.57 ID:J9uZV/Iw0.net
>>209
そんなもん今時のほとんどのスクーターがそうだろ

211 :774RR :2024/01/14(日) 19:34:58.58 ID:xQbVnyOSd.net
俺がかかりにくかったときは大抵週明け(土日使わない)みたいに何日か使わなかった後で
毎日使ってるような間はそういう事はなかったよ
あとアイストで停止後にかからないなんてことは自分の場合は100%なかった

>>208
初期型乗ってたけど当時のECUアップデートは低速時の加速だかアイストの発生条件が
いまいちみたいな改善だったと記憶してるけど?

212 :774RR (ワッチョイ 8292-g0aW):2024/01/14(日) 21:51:26.25 ID:JfnrCqcc0.net
そうなん

213 :774RR :2024/01/15(月) 12:34:39.18 ID:zRkN/E3q0.net
あーあの色もきれいだなーってみてたら交差点手間でコンビニワープしやがった

乗ってるやつは最悪や

214 :774RR (ワッチョイ 21c2-xGnM):2024/01/15(月) 18:36:20.40 ID:5tOUL9/w0.net
スイッチONにした時に時に、ライト5回点滅って電池切れ警告だっけ?
やっと出た出たヤットデタマン

215 :774RR (ワッチョイ a1b9-1XGe):2024/01/15(月) 18:49:03.71 ID:+nFcHU1H0.net
5回点滅ア・イ・シ・テ・ルのサイン

216 :774RR :2024/01/15(月) 19:48:44.67 ID:9RN7WFIr0.net
ライトってなんでスイッチ位置だけで点灯するんだろ?
エンジン連動だったらうっかりでバッテリー上がりしないのに。

217 :774RR :2024/01/15(月) 20:31:24.04 ID:Gju41kU3d.net
逆にライト点いてるからエンジン切り忘れに気付けるのでは・・・

218 :774RR (ワンミングク MM52-6cNq):2024/01/15(月) 23:15:23.64 ID:/zZQcmdoM.net
車と同じなのでは
エンジンがかからないと真っ暗は不便

219 :774RR :2024/01/16(火) 00:50:00.92 ID:d2Yt2DOZ0.net
>>216
ヤマハは昔からキーオンでは点灯しないやつばっか
エンジン始動でリレー作動させて点灯
キルスイッチでエンジン切っても点きっぱなし
ホンダはキーオンで点灯するやつしか無いんじゃ無いか?

220 :774RR :2024/01/16(火) 00:58:08.04 ID:4+PrnyJsM.net
>>216
jf45の時はエンジンかけないと付かなかったな
LEDに変わってるからそんなに影響ないんじゃね?知らんけど

221 :774RR :2024/01/16(火) 01:18:00.14 ID:0H/0CZH10.net
2024年度版リード125の情報マダー?

222 :774RR (ワッチョイ c63f-Z1bt):2024/01/16(火) 12:33:12.86 ID:/qL0gf6P0.net
どうせ新色だけ

223 :774RR (ブーイモ MM22-jzS7):2024/01/16(火) 12:42:28.03 ID:YYtZd8hLM.net
むこうのプレミアムエディションのカラーでオネシャス

224 :774RR (ワッチョイ 1122-hlHV):2024/01/17(水) 08:14:56.76 ID:K8LMUfHo0.net
もうすぐ9万キロや
10万キロまでがんばれワイのリード

225 :774RR (スフッ Sd22-YPiD):2024/01/17(水) 08:21:08.18 ID:z91DLaMwd.net
嫌です

226 :774RR :2024/01/17(水) 12:06:41.88 ID:EXz1iEy70.net
フロントサスはメンテ必要になりましたか
そのほか重整備で何かあれば教えてください

227 :774RR :2024/01/17(水) 13:50:06.53 ID:QJrbrZEYd.net
フレーム交換

228 :774RR (ワッチョイ f9aa-CdjJ):2024/01/17(水) 18:11:44.73 ID:jyHcSaVY0.net
エンジン交換

229 :774RR (スフッ Sd22-YPiD):2024/01/17(水) 18:25:51.55 ID:z91DLaMwd.net
タイヤ交換

230 :774RR (スフッ Sd22-KeNI):2024/01/17(水) 18:38:03.38 ID:bVUtrx9pd.net
タイヤコウカーン!

231 :774RR (ワッチョイ 82f4-ITnj):2024/01/17(水) 19:56:33.85 ID:Tvy2mWFH0.net
ベアリングだろ

232 :774RR (ワッチョイ a5ac-YPiD):2024/01/17(水) 20:30:15.00 ID:pS2io9mw0.net
ライダー交換

233 :774RR (ワッチョイ 697a-/FV0):2024/01/17(水) 21:10:32.38 ID:ppAYyEnQ0.net
>>224
凄いね

234 :774RR (ワッチョイ 46c4-e8Eg):2024/01/17(水) 21:51:14.15 ID:tuXz6Bjs0.net
少しは足伸ばせるようになるの?

235 :774RR (ワッチョイ a5ac-YPiD):2024/01/17(水) 22:00:42.55 ID:pS2io9mw0.net
脚切断すれば解決するよ?

236 :226 (ワッチョイ 72f8-RrPL):2024/01/17(水) 23:34:17.90 ID:8P8wVQSX0.net
ベアリングプーラーはあるのでベアリングはなんとかなる。

237 :774RR (アウグロ MMca-Ez4w):2024/01/18(木) 06:59:40.76 ID:7F4Fw0z2M.net
売上7位だってよ

238 :774RR (オイコラミネオ MMd5-gkNp):2024/01/18(木) 07:01:34.31 ID:f0pFJZGXM.net
リアボックスに座れば足伸ばせるよ

239 :774RR (ワッチョイ 2159-/FV0):2024/01/18(木) 12:57:22.37 ID:sctNHHlB0.net
>>234
車買えばいいじゃん

240 :774RR (ワッチョイ 69e1-aNQv):2024/01/18(木) 12:58:51.15 ID:KaXHhZRn0.net
>>239
天才現る

241 :774RR (ワッチョイ 86ee-4Ex+):2024/01/18(木) 15:35:38.99 ID:sfAtWvDy0.net
立ったら足伸ばせたわ

242 :774RR :2024/01/18(木) 19:10:30.16 ID:5wVvoQOU0.net
気温、朝1℃付近、夕方5℃付近の片道10キロほどの通勤で燃費リッター45キロまで落ちた
夏は常に50以上だったが

243 :774RR :2024/01/18(木) 19:11:14.25 ID:5wVvoQOU0.net
>>242
JK-12

244 :774RR (ブーイモ MM22-+C31):2024/01/18(木) 21:09:03.21 ID:7MFnbem+M.net
Dioで出ているステップバー出せば結構売れると思うんだけどな

245 :774RR :2024/01/19(金) 00:14:44.04 ID:UxPxikU10.net
信号ほぼ無い道路でも走ってんのか?

246 :774RR (ワッチョイ 925e-2STM):2024/01/19(金) 05:57:06.18 ID:w7hkJcy10.net
EX最高です。

247 :774RR (ワッチョイ 49ee-/FV0):2024/01/19(金) 06:56:29.77 ID:ngME3LrD0.net
>>245
暖機運転に2分
途中で買い物
信号待ちは15回ぐらいですかね

248 :774RR (ワッチョイ 69fc-/FV0):2024/01/19(金) 07:36:27.77 ID:5ApEj59g0.net
>>247
暖機運転は正確には4分
エンジンかけて止まった状態で2分、それからゆっくり20〜30キロ程度で走る
緑の点灯がついて30秒してから50キロ出す

249 :234 (ワッチョイ aeb2-e8Eg):2024/01/19(金) 09:56:49.60 ID:xfme3KrL0.net
足を少しは伸ばせるようにつま先前の垂直プラを少し斜めにすれば良いだけじゃん。

250 :774RR (ワッチョイ 49ee-/FV0):2024/01/19(金) 09:58:58.49 ID:ngME3LrD0.net
足を伸ばさないと痛くなってくる病気なんだろ

251 :774RR :2024/01/19(金) 14:07:08.83 ID:ngME3LrD0.net
オイル交換しました
2,000キロでこのぐらいの汚れ
https://i.imgur.com/J2VlcAm.jpg

252 :774RR (ワッチョイ 728c-jijd):2024/01/19(金) 15:01:05.94 ID:L/+7t4km0.net
>>249
前輪ギリギリまで寄ってるからあの位置を斜めにするにはステップの平らな部分を減らすかトランク容量へらすかホイールベース伸ばすしかない

253 :774RR (ワッチョイ 467b-tAdb):2024/01/19(金) 15:50:07.86 ID:cfYEtu/n0.net
緑の点灯ってなに?

254 :774RR (ワッチョイ 49ee-/FV0):2024/01/19(金) 15:55:05.98 ID:ngME3LrD0.net
アイストの明かり

255 :774RR :2024/01/19(金) 16:29:35.61 ID:ngME3LrD0.net
どういうわけかパッと見冬は夏よりオイルの汚れ方がひどい

256 :774RR :2024/01/19(金) 19:03:18.49 ID:ngME3LrD0.net
このオイルの汚れ方を見て焦ってオイル交換しようと思った方、いらっしゃると思います

257 :774RR (ワッチョイ ae94-CWyO):2024/01/20(土) 00:53:27.96 ID:0BuPl91Q0.net
プラグ交換ってみんなシート外してやってんの?

258 :774RR :2024/01/20(土) 06:11:27.70 ID:YPisF83P0.net
俺のEX最高

259 :774RR :2024/01/20(土) 06:12:19.54 ID:tK++dOHF0.net
オイルが汚れるのは仕事しとる証拠で、大事なのは量と粘度だって聞いたことがある
本当かどうかはしらんが、交換間もないのに、ってのはよく聞く

260 :774RR :2024/01/20(土) 09:06:38.06 ID:wuVFMrE50.net
マニュアルでは6000㎞交換と書いてあるが

261 :774RR :2024/01/20(土) 09:28:37.47 ID:7PtnF9BQ0.net
6000Kmよりは劣化するので半年で交換がおすすめ
10W-30よりいいのいれてる?

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200