2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】リード125 part36 ワッチョイ【LEAD】

1 :774RR :2023/12/10(日) 21:29:53.67 ID:SVGKLVaJ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑は必ず三行にして立ててください

前スレ
【HONDA】リード125 part35 ワッチョイ【LEAD】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1692177227/

公式
https://www.honda.co.jp/LEAD125/

今まで出た貴重な写真情報
http://i.imgur.com/TsWhX5l.jpg (ミラー)
各種取付例
http://www.sakurai-honda.co.jp/buy/mimiyori/mimi1308_lead125.html (前かご)
http://i.imgur.com/eSmRF6b.jpg (前かご)
http://i.imgur.com/JFoyY92.jpg (風防)
http://i.imgur.com/6pSyzJM.jpg (風防)
ユニカー プチシートカバー 4Lサイズ (かなりキツい)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p1.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p3.jpg
X-speed メッシュシートカバー XLサイズ+薄い低反発座布団のカットした中身
http://i.imgur.com/r3daN9i.jpg
エンデュランス製 キックスタートキット
http://item.rakuten.co.jp/endurance/10003165

※レス番20迄は保守要(間隔60分超えるとdat落ち) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

513 :774RR :2024/02/07(水) 19:22:02.78 ID:2ol8Qt020.net
日本海側のしょっちゅう雪が降るところに住んでる人の参考になればと
>>512
坊さんがどうのこうのでほんわかムードぶち壊してすまなかったなw

514 :774RR :2024/02/07(水) 20:09:09.92 ID:/hWfXVzud.net
たかが雪でどんだけはしゃいでるねん

515 :774RR (ワッチョイ 17ee-2EsL):2024/02/07(水) 20:13:37.37 ID:2ol8Qt020.net
だから謝ったじゃないか
どうぞお坊さんの話の続き、どうぞ

516 :774RR (アウグロ MMdf-vXti):2024/02/07(水) 21:32:58.98 ID:tjOsRxzoM.net
ee-2EsL

この中卒の相手をするやつも中卒?

517 :774RR (アウグロ MMdf-vXti):2024/02/07(水) 21:34:25.24 ID:tjOsRxzoM.net
bf-HxQs

こいつとか

518 :774RR :2024/02/07(水) 22:16:52.48 ID:2Vk7s+9Q0.net
>>516
こういうのが本当の荒らしだろうがよw

519 :774RR :2024/02/07(水) 23:53:14.68 ID:wqQy9BhP0.net
稚内で年越しを目指す人達を見たら、スパイクタイヤ履きたくなってきた。
スパイクガン自作すっぞ。

520 :774RR :2024/02/08(木) 09:36:05.74 ID:rhMFiXVv0.net
2024年度版リード125の情報ってある?

521 :774RR :2024/02/08(木) 09:40:47.95 ID:3Y+TYJ+f0.net
>>520
メットインスペースにヘルメットが3個入るようになります

522 :774RR :2024/02/08(木) 09:47:07.49 ID:WIMi/WzV0.net
>>520
モスグリーンとブラッドオレンジが追加。
メーターに独立した時計が付く。
インナーボックスに鍵が付きハンドルロックと連動。
ハンドルにスマホホルダが標準実装。

523 :774RR :2024/02/08(木) 11:21:29.77 ID:OgbGowEnd.net
>>520
カウルに前後ドラレコ用の穴が標準装備になる

524 :774RR :2024/02/08(木) 12:25:59.61 ID:BfVVJT560.net
首都圏は雪なんて降らないから、たまに雪が降って電車通勤すると脚が筋肉痛になる

525 :774RR :2024/02/08(木) 12:43:08.68 ID:L32V/Sfud.net
>>520
ツインカムターボになる。

526 :774RR :2024/02/08(木) 23:45:27.42 ID:NY/Q8byYM.net
気の早い話だが年末にPCXがモデルチェンジらしいし
それに合わせてというか、来年の新原付基準にそなえて
リードのほうも動きがあるなら情報はまだまだ先かな

527 :774RR :2024/02/09(金) 19:41:36.56 ID:9mqr3LMQ0.net
もう買ってええか?
我慢汁で限界なんだが。発表まで抑え切れない

528 :774RR :2024/02/09(金) 19:43:57.29 ID:fKmyZpGm0.net
リード125の足下って何で広がらないの?

529 :774RR :2024/02/09(金) 19:45:24.60 ID:5TEa2S0n0.net
必要ないからですよ(ニッコリ

530 :774RR :2024/02/09(金) 20:59:32.13 ID:/LlN8auTM.net
免許を取る際にしっかり学んだであろう
正しい乗車姿勢のためには必要がありません

531 :774RR :2024/02/09(金) 23:26:03.01 ID:Www+yYzMM.net
giorno+が出せるんだからいくらでもやれるはずなんだけどな

532 :774RR :2024/02/10(土) 06:16:46.52 ID:uFnrL73T0.net
DIOベーシックか迷う

533 :774RR (ワッチョイ 97aa-HxQs):2024/02/10(土) 07:46:37.34 ID:Eiu65wYv0.net
全然用途が違うディオと悩むのは経済的な問題だろ
おとなしく安いの買っとけ

534 :774RR :2024/02/10(土) 10:17:26.73 ID:41iPYrx0M.net
リードベシック出さないかな
結構売れると思うが

535 :774RR (ワッチョイ ffb0-KLri):2024/02/10(土) 11:04:32.67 ID:5gHHJoVK0.net
スマートキーとアイドリングストップ無しを選べるようにすればいいんだよな
余計な機能をつけて高く売る悪徳商法はやめてほしい

536 :774RR :2024/02/10(土) 15:06:04.16 ID:BPb2R7Wvd.net
余計なバリエーション出すのも高くなる原因になるが

537 :774RR :2024/02/10(土) 15:12:18.29 ID:FKRsb2V0d.net
パールコーンイエロー出してクレー

538 :774RR (ワッチョイ 5722-jdfP):2024/02/10(土) 18:14:28.40 ID:93kd74tU0.net
本日納車、色はポセイドンブラックメタリック
車体に日があたると、青くキラキラ光って奇麗

539 :774RR (ワッチョイ 9711-denE):2024/02/10(土) 18:37:18.66 ID:sogw6chh0.net
2024年度版リード125って色すら変わらないの?
何も変化無し?

540 :774RR (ワッチョイ 9f34-Cn96):2024/02/10(土) 18:52:20.91 ID:9Y+B3n0O0.net
>>539
ツインカムターボになる

541 :774RR (ワッチョイ d750-jSnV):2024/02/10(土) 19:01:04.13 ID:C6bkLaTO0.net
>>539
前後12インチ ABS タンク5L
デジタルメーター メットイン半減

542 :774RR (ワッチョイ bf6d-Mwg0):2024/02/10(土) 19:08:36.15 ID:8mFC56ey0.net
>>539
時代をリードするから、
リードEV

543 :774RR (ワッチョイ 17ee-2EsL):2024/02/10(土) 19:40:37.51 ID:ZEZzSf4x0.net
EVになったらリードとオサラバかもな
それぐらい欠点が多い

・低μ路で転びやすい
・航続距離が短い
・細い路地で気楽にUターンできない

544 :774RR (ブーイモ MMbf-P/ZZ):2024/02/10(土) 19:58:49.31 ID:h9xlgQ+bM.net
>>541
節子それstyloや

545 :774RR :2024/02/11(日) 07:21:38.69 ID:CkpqizNpM.net
朝のエンジンかけ始め回転数高い時タイヤがクルクル回ってたけど、初回1000キロ点検バイク屋に出した後回らなくなった。なんでですかね?

546 :774RR (ワッチョイ c68e-y8CP):2024/02/11(日) 08:10:18.26 ID:Lot0+4U50.net
クラッチのニードルベアリングのグリスが硬いうちは供回りする

547 :774RR (ワッチョイ c68e-y8CP):2024/02/11(日) 08:11:46.86 ID:Lot0+4U50.net
点検のタイミングで回らなくなったのは知らん
気温のせいかグリスが馴染んだか

548 :774RR :2024/02/11(日) 12:36:44.29 ID:JHoAJtbP0.net
アイドル高かったから下げたんだろ

549 :774RR :2024/02/11(日) 13:00:51.96 ID:7VKFBk23M.net
エンストするやんけ

550 :545 :2024/02/11(日) 17:13:22.09 ID:u8Kusb2nM.net
皆さんありがとう。問題無く走れるのでこのまま乗ります!

551 :774RR :2024/02/12(月) 08:00:03.33 ID:S2KIJiS80.net
足伸ばせるリード125マダー?

552 :774RR :2024/02/12(月) 09:32:51.47 ID:GAzGHmF40.net
アクシスZにリードのエンジン乗せたい。逆に。

553 :774RR :2024/02/12(月) 09:57:15.59 ID:sl4CJsCm0.net
田舎に行くと足伸ばしてる人多いね

554 :774RR :2024/02/12(月) 11:39:12.76 ID:YrMMRt4Q0.net
他の125ccスクーター乗ったことないから
比較できないけど、リード125ってエンブレ強くないですか?

555 :774RR :2024/02/12(月) 11:58:30.97 ID:gYztuyH4M.net
2ストのジョグ90と比べるとがくがくするほどエンブレ効くね

556 :774RR :2024/02/12(月) 11:59:06.33 ID:PNTICO7L0.net
>>554
強いね
JF-45はもっと強かった
ブレーキパッドの持ちが良くなるからいいじゃん

557 :774RR :2024/02/12(月) 12:04:49.26 ID:gYztuyH4M.net
後輪のタイヤが減る

558 :774RR :2024/02/12(月) 12:11:27.93 ID:yCfcXSDmd.net
減ったら交換すりゃいいじゃん
新型乞食みたいに貧乏じゃないんでしょ

559 :774RR :2024/02/12(月) 12:52:50.65 ID:YrMMRt4Q0.net
JF45です
やっぱりエンブレ強いんですね
ブレーキランプ点くわけじゃないんで
後続車いるときに気を使います

560 :774RR (ワッチョイ 6fef-jha9):2024/02/12(月) 13:43:29.61 ID:kiWrKuQ00.net
リード125が少しでも足を伸ばせたら、すぐに買いに行くんだけどなぁ。

561 :774RR (ワッチョイ ef8a-1Icn):2024/02/12(月) 13:54:07.08 ID:6nRRD1AY0.net
jha9

562 :774RR (JP 0Hde-7C8T):2024/02/12(月) 14:50:48.54 ID:fBi+jProH.net
ホンダドリームって値引きゼロで強気だな、窒素ガスなんかいるかよ!こんな所で買う奴いるのか

563 :774RR (ワッチョイ 6b78-IOp2):2024/02/12(月) 15:22:52.13 ID:20pSdQf/0.net
こっちには牛丼屋さん来ないのね

564 :774RR (エムゾネ FF32-w6+I):2024/02/12(月) 15:56:56.53 ID:DxCmLlgGF.net
ドリームは基本定価販売
アフターケアを見てくださいって感じだよね

565 :774RR (ワッチョイ 92eb-59Pq):2024/02/12(月) 17:07:11.31 ID:VYLCMtiD0.net
アフターケアすら高すぎ
ウイング店のがはるかに良心的
驕り高ぶる夢の糞

566 :774RR (ワッチョイ 16b0-Wfyb):2024/02/12(月) 17:17:50.10 ID:7qP9Pu9p0.net
30カ月目の点検まで無料だよ>近所のドリーム

567 :774RR (ワントンキン MM3b-3tR5):2024/02/12(月) 17:42:56.51 ID:gYztuyH4M.net
初回だけ無料だったな
高額バイクの店だから客として見られてない

568 :774RR (ワッチョイ a7aa-BOeC):2024/02/12(月) 17:46:42.25 ID:f2B0UUpq0.net
おまえら24ヶ月点検どうする?

569 :774RR (ワッチョイ 97ee-eGNP):2024/02/12(月) 17:47:55.24 ID:AqzY522p0.net
>>559
EBJ-JF45だったな
変なところにハイフンをつけてしまった

570 :774RR (ワンミングク MM42-9OQX):2024/02/12(月) 17:58:02.22 ID:IRaRzBJnM.net
>>559
俺のバイク歴的にはかなり弱いほうなのに

571 :774RR :2024/02/12(月) 19:05:57.01 ID:efGpQsj10.net
>>562
周囲の原付売ってる店と同じ値段にしたら、周囲の店潰れちゃうから。

572 :774RR :2024/02/12(月) 21:06:28.93 ID:yCfcXSDmd.net
スクーターしか買ってないけどHONDA製品は全部ドリームだ
自分でメンテなんてしないからオイル交換含め全ての交換と点検お願いしてる

573 :774RR :2024/02/12(月) 21:50:23.34 ID:KArfvZJA0.net
>>571
確かにそうかも、売る気無かったなぁ、忙しいから早く帰ってくれ感伝わった、もう一生いかないな。

574 :774RR (ワッチョイ d6f0-jha9):2024/02/14(水) 12:56:04.49 ID:3/OFb2560.net
ドリーム店は完全予約制なので、オイル交換ひとつでも1ヶ月後とか普通だったりする

間違いはないけどすべてがマニュアル通りの対応なのでドリーム店で購入してそういった部分に不安感を感じる人は、別の店でオイル交換とかタイヤ交換依頼できないか確認してコネ付けとくと突発的な事態に対応できて便利だよ

どこで緊急事態があるか分からないので、リスク分散じゃないけど店の選択肢は多ければ多いほどいい
小さいスクーターだから他店で嫌がらるケースは少ないと思うけど

575 :774RR (ワッチョイ 27a9-yO5V):2024/02/14(水) 19:10:26.22 ID:S5T+Qgy50.net
>>482
エリミネイター

576 :774RR :2024/02/14(水) 20:47:14.86 ID:97eRRDKg0.net
リード125とスウィッシュリミテッドってどっちが良いと思う?

両方とも同じ程度の中古車ね。

577 :774RR :2024/02/14(水) 21:35:51.04 ID:42fpT6pV0.net
>>576
このスレで聞く話じゃないだろう
リードって答える

578 :774RR :2024/02/14(水) 22:01:47.56 ID:V2K6RMqOM.net
新車のリード一択

579 :774RR (ワッチョイ c25e-A4IV):2024/02/15(木) 06:43:42.71 ID:pkRhC0cT0.net
アクシスZの新車をお勧めするよ。

580 :774RR :2024/02/15(木) 07:26:52.93 ID:XjQ+uef3F.net
一番売れてるんだからPCXをオススメ

581 :774RR :2024/02/15(木) 07:27:41.74 ID:Y49dImxhd.net
かまわないほうがいいよ
どうせどっちも買わない

582 :774RR :2024/02/15(木) 16:03:50.66 ID:5whZLhtq0.net
新車で30万円くらいなんだからよほど安くなきゃ中古なんて買いたくないわな

583 :774RR :2024/02/16(金) 10:53:09.68 ID:UJo/uDRF0.net
JF45を三台乗り継いだ時は最初だけ新車(その後はモデルチェンジしてJF45の新車買えなかった)

584 :774RR :2024/02/16(金) 15:20:52.28 ID:RloTb01i0.net
前のオーナーはなんで125ccのピンクナンバー手放しちゃったんだろう
大きいバイクでも購入したんだろうか
2台持ってればいいのに

585 :774RR :2024/02/16(金) 15:44:52.70 ID:WWczGLFd0.net
新車買えない連中に何を言ってんだお前は
貧乏だから売った
それを貧乏が買った
それだけだろ

586 :774RR (ワッチョイ 97ee-eGNP):2024/02/16(金) 19:45:20.23 ID:ogVxsNVu0.net
>>584
免許取り消し

587 :774RR (オイコラミネオ MM0f-PyfO):2024/02/16(金) 19:51:38.25 ID:KWgBoQZVM.net
>>584
①新リードを買った
②PCXを買った
③乗れなくなった…

588 :774RR :2024/02/17(土) 19:57:18.65 ID:vCsQ8cKR0.net
アイドリングストップ使ってる?
信号間のアイドリング止めたぐらいでたいして燃費変わらない気がするけど
逆にエンジンストップして急にエンジンかかって加速する方でバイクに悪い気がするけど

589 :774RR (ワッチョイ f7c1-j/Qu):2024/02/17(土) 21:01:43.74 ID:cyX7+8/P0.net
アイドリングストップで燃費は変わらない
意識高い系のおバカさんに対して企業が対策してるふりをしてるだけ
しないとアンチしてくるから、それに対する対策です

燃費は関係ないけどアイドリングストップのメリット
とりあえず停車中は静かだ
若い頃は、その音がいいと思ったこともあるけど今は静粛がいいという人にはオススメ
もう一つはエンジンがかかる状態でバッテリーが弱ってることを早めに知れて補充電ができる
アイドリングストップのメリットはこれくらいだと思う

590 :774RR :2024/02/17(土) 21:10:58.05 ID:Ho6eeNasM.net
冬場はグリヒ使いたいからオフだけど
それ以外の実験た感じ燃費結構変わるよ

ちゃんと対応バッテリでないとかんけど

591 :774RR :2024/02/17(土) 21:13:29.25 ID:VVIiKCX7d.net
とりあえずは使ってるが乗り方によるだろうけど自分の場合は5%程度じゃないかと思う
ただバイク屋からは使わなくてもいいんじゃないかと思うと言われた
リードのメンテナンス中にバイク屋のリードを代車で借りた時はアイストOFFだった

592 :774RR :2024/02/17(土) 22:27:17.50 ID:SaCbjpLf0.net
アイスト使ってたけど、アイスト再始動時にバッテリー上がって歩いて帰ったことあるから、それ以降は2度と使ってない

593 :774RR :2024/02/17(土) 23:05:37.31 ID:vCsQ8cKR0.net
バッテリーにも悪いよね
エンジン止めてエンジンかけて吹かしてまたエンジン止めてまたかけて吹かすどう考えても早く壊れる気がするけど

594 :774RR :2024/02/18(日) 02:33:36.34 ID:owRGbtlDM.net
二輪でも四輪でも対応バッテリーなら問題ないって話に公式にはなっとるやろに
お前の気分は知らんが

595 :774RR :2024/02/18(日) 05:52:31.27 ID:XWDngryGM.net
バカしかいねえ
バッテリが僅かにでもヘタったらアイストオフになる仕様なのに

596 :774RR (ワッチョイ 03ee-H3lM):2024/02/18(日) 06:52:00.16 ID:HApb0xy70.net
>>588
発進する10秒前にはエンジンかけてオイルを十分に行き渡らせるようにしている

597 :774RR :2024/02/18(日) 09:10:05.04 ID:zjAFY5k2d.net
アイストオフになるかもしれんけどエンジンかけてアイスト作動してる状態で放置してバッテリあがったらOFFになっても意味ないのでは

598 :774RR :2024/02/18(日) 09:34:57.79 ID:mst/9ERg0.net
アイドリングストップスイッチのメリットは、作動すると比較的気温が高いのが分かること
特に朝一にすぐに作動すると

逆に10キロ近く走っても作動しないと、その日は明らかに寒い

599 :774RR :2024/02/18(日) 10:41:38.06 ID:gTxnM3zN0.net
>>598
バッテリーの充電状況の確認にもなるな
通勤距離が微妙で年に2回ぐらいは充電器で充電してる

600 :774RR :2024/02/18(日) 10:50:44.55 ID:HApb0xy70.net
>>598
2分アイドリングして2分20〜30キロでノロノロ走れば700メートルくらいでアイスト表示が点灯する→今時の真冬

601 :774RR :2024/02/18(日) 10:52:34.29 ID:HApb0xy70.net
>>600
今時の真冬→今時の真冬朝の0度付近

602 :774RR :2024/02/18(日) 11:19:43.20 ID:0F5k2aBh0.net
水温60℃以上になれば、アイスト表示が点灯する

603 :774RR :2024/02/18(日) 11:21:54.94 ID:fTHbNTFn0.net
>>595
初期型はバッテリーマジで上がる
俺も立ち往生した
それ以来アイスト使ってない

604 :774RR (ワッチョイ 03f3-mJpf):2024/02/18(日) 13:25:36.66 ID:sPUXKQ+g0.net
代車でリード125貸してもらったときは「アイドリングストップは使わないでください」と言われたわ。

605 :774RR (ワッチョイ 1378-SVVo):2024/02/18(日) 13:29:40.12 ID:7UzvnoxP0.net
アイスㇳは使ってないが、暖気運転終了目安としてランプが付く機能はいいね

606 :774RR (ワッチョイ cf58-rT7U):2024/02/18(日) 13:45:22.64 ID:Cxk0iThg0.net
アイストで走行時にトラブル起きるより
家でエンジン切ったつもりになってバッテリー上げるやつの方が多かった

607 :774RR (ワッチョイ 8f9e-qAa2):2024/02/18(日) 13:49:32.25 ID:6VUYKBUn0.net
リード125乗ってて、少し足伸ばしたいなーって思ったことある?

608 :774RR (アウアウウー Sae7-q8i5):2024/02/18(日) 16:10:12.99 ID:lpSQSz5da.net
>>607
多少視界は妨げられるものの、スピードメーターに足伸ばして乗せてる

609 :774RR (ワッチョイ 6f0f-79Y8):2024/02/18(日) 16:35:16.01 ID:XXc31Sxi0.net
俺は水平乗り

610 :774RR (ワッチョイ 133b-t7Lk):2024/02/18(日) 17:16:07.48 ID:cmfXEzZJ0.net
足を伸ばしたくなるのはレストレッグス症候群
糖尿病やパーキンソン病の二次性の症状でもあるから早めに総合病院で診察を受けよう

611 :774RR (スップ Sd1f-sYtR):2024/02/18(日) 17:59:04.82 ID:zjAFY5k2d.net
乗り物乗ってると少し足を延ばすかーとかよくある事じゃない
そういうのが楽しいよな

612 :774RR (ワッチョイ 133b-t7Lk):2024/02/18(日) 18:01:01.50 ID:cmfXEzZJ0.net
早めにね

613 :774RR (ワッチョイ 43a9-aWcv):2024/02/18(日) 18:04:14.29 ID:PecEnxy60.net
pcxより自由度は高いかもね

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200