2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】リード125 part36 ワッチョイ【LEAD】

1 :774RR :2023/12/10(日) 21:29:53.67 ID:SVGKLVaJ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑は必ず三行にして立ててください

前スレ
【HONDA】リード125 part35 ワッチョイ【LEAD】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1692177227/

公式
https://www.honda.co.jp/LEAD125/

今まで出た貴重な写真情報
http://i.imgur.com/TsWhX5l.jpg (ミラー)
各種取付例
http://www.sakurai-honda.co.jp/buy/mimiyori/mimi1308_lead125.html (前かご)
http://i.imgur.com/eSmRF6b.jpg (前かご)
http://i.imgur.com/JFoyY92.jpg (風防)
http://i.imgur.com/6pSyzJM.jpg (風防)
ユニカー プチシートカバー 4Lサイズ (かなりキツい)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p1.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p3.jpg
X-speed メッシュシートカバー XLサイズ+薄い低反発座布団のカットした中身
http://i.imgur.com/r3daN9i.jpg
エンデュランス製 キックスタートキット
http://item.rakuten.co.jp/endurance/10003165

※レス番20迄は保守要(間隔60分超えるとdat落ち) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

732 :774RR :2024/03/01(金) 20:09:20.99 ID:W2Sj5Qj60.net
黒に載っていても、服がワークマンのリフレクトカモなら視認性バッチリでは?

733 :774RR :2024/03/01(金) 20:22:35.48 ID:GwbkNCVeM.net
本来の自分反射材が必要なのはかなり下の方なので
郵便屋みたいなズボンならともかく
上着にはさほど意味がない

734 :774RR :2024/03/01(金) 20:28:27.03 ID:0q0hsLp3d.net
夏も着ろよ

735 :774RR :2024/03/01(金) 21:01:01.54 ID:O7rGSur10.net
>>728
右折レーンにいる車や右折ウインカー出してる車は俺をひそかに殺そうとたくらんでると思ってリード乗ってます

736 :774RR :2024/03/01(金) 22:21:08.50 ID:bikf9ItdM.net
しれっとひき逃げされると予感して体当たりに備えている

737 :774RR :2024/03/02(土) 00:29:37.00 ID:S0ZPqu0p0.net
繁華街によくある一方通行の「二輪車を除く」、を通過する時に車に対して優越感を感じる
わざとゆっくりと走って車の運転手を覗き込むようにして

「軽車両を除く」や「原付を除く」だと、この手は使えないが

738 :(´・ω・`)ベンリィマン :2024/03/02(土) 10:20:55.06 ID:Rtf9L9Zm0.net
>>733
実際に夜に上下反射材付き服を着たスクーター乗りを見たことあるが、上着は反射しまくっていたがズボンはスクーターに隠れて反射が少なかった
上着の方が断然効果あるよ

739 :774RR :2024/03/02(土) 11:30:06.24 ID:ok4aA8iK0.net
今まで白色ばかりだったけど昨年、黒色にしたけど一度も危ないと思った事ないな
逆に体感的には安全のようにも感じる

740 :774RR :2024/03/02(土) 11:37:36.94 ID:26FN1j1M0.net
体感的に安全って何だ?
安全を身体で感じる出来事って?

741 :774RR :2024/03/02(土) 12:34:55.15 ID:0IyBCyy7a.net
>>740
目立たないことによる安全安心感
捕まらないとか、いたずらされないとか盗まれないとか
そういった時に白は目立つ

742 :774RR (ワッチョイ b3aa-V2t0):2024/03/02(土) 14:47:15.67 ID:26FN1j1M0.net
それ体感的じゃないだろ
精神的だろ

743 :774RR (アウグロ MMdf-NVKF):2024/03/02(土) 21:45:00.42 ID:1Ww4nZ/xM.net
>>739,741
クソダサ

744 :774RR (ワッチョイ de58-e/Of):2024/03/02(土) 22:05:24.58 ID:FHeFFuSj0.net
110/EXまでは目立たない地味デザイン
125からはよく分からん

745 :774RR (ワッチョイ 4fc6-lLcl):2024/03/03(日) 10:36:51.29 ID:FE/u8Ohn0.net
夜に走ってて
前のバイクが黒ヘル黒上着黒バイクで闇と同化してた

746 :774RR :2024/03/03(日) 11:05:58.93 ID:7qae8OJF0.net
>>745
車は黒ヘル黒上着しか見えなかったんだろう
https://youtube.com/watch?v=Mp5l4NjSurs

747 :774RR :2024/03/03(日) 12:31:57.73 ID:7uJioPTAd.net
>>731
もらい事故による搭乗者保険で、保険金をもらえた。相手からの慰謝料ももらえた。

弁護士特約入っていたから、ややこしいのは全部弁護士に任せた。

それでいて、等級は変わらす。入っていて損はない。

748 :774RR :2024/03/03(日) 17:08:43.43 ID:tG8incEx0.net
>>747
やっぱ備えあればやね

マットブラック迷ってたけど…結局昨日夜に在庫売れてて…在庫ある白契約してきました!
スーパーカブC125サヨナラ!リード125よろしくお願いいたします!

749 :774RR :2024/03/03(日) 17:12:24.62 ID:tG8incEx0.net
人気色をバイク屋さんに聞いたらやっぱりバイクも白か黒だって言ってた
ここで黒は事故に遭いやすいと聞いたし売り切れだし白だなと…リセールバリューも傷目立たないから良いと
車も前に一生白以外乗らないと決めたのを思い出したわ。バイクも白以外買うのやめるか

750 :774RR :2024/03/03(日) 17:18:18.71 ID:uc6VlNFi0.net
蛍光塗料でも、塗っとけよ

751 :774RR :2024/03/03(日) 17:30:31.65 ID:UIpjm0Wh0.net
>>748
c125か…お洒落でカッコイイけど、
あの雰囲気を崩したく無いなら箱も似合わないから、
案外実用性なさそうだもんなあ
カブから乗り換えた俺も、リードの便利さが良く分かる

752 :774RR (ワッチョイ 9b6d-mYMU):2024/03/03(日) 20:29:48.73 ID:tG8incEx0.net
>>751
通勤で使ってたから箱も付けてたよ
確かに付けたくなかったけどw積載0なんだもん…。
スマートキーの便利さと箱無しの積載でリードしかない!売った金で持ち出し無しリード新車買えたよ!高かったけどリセールバリューありがたい

753 :774RR :2024/03/03(日) 21:07:21.05 ID:exHwEfSW0.net
C125はタンクが6リットルぐらいあれば趣味バイクとして最高なんだけどなあ

754 :774RR (ワッチョイ 9b6d-mYMU):2024/03/03(日) 21:28:55.01 ID:tG8incEx0.net
>>753
マジそれなんだよ!タンク容量少なすぎて悲しくなったよ155キロぐらいで空っぽだったんよ
リードの6リッタータンクマジありがたい
200ちょいなら給油しなくていけるよね?

755 :774RR (ワッチョイ ebee-/BY0):2024/03/03(日) 21:37:05.31 ID:7qae8OJF0.net
>>754
155ってことはリッター42ぐらい?
俺が乗るリードより悪い...

756 :774RR (ワッチョイ 9b6d-mYMU):2024/03/03(日) 21:45:23.66 ID:tG8incEx0.net
>>755
冬場はね
夏場で50いくぐらいだね
信号多い都内走ってるからかなぁ
とにかく給油の手間が大変よ
リードは給油しにくいって見るけど実際どうなの?

757 :774RR (ワッチョイ 9b6d-mYMU):2024/03/03(日) 21:48:21.24 ID:tG8incEx0.net
C125のタンクはなんと3.7だよ!!
いや、わかって買ったんだよ…気になりながら…やっぱりダメだったんよ
リードは俺を幸せにしてくれるはず
リードは足伸ばせないとか言うけどC125なんか1ミリも足伸ばせないぞー!

758 :774RR (ワッチョイ ebee-/BY0):2024/03/03(日) 21:52:13.20 ID:7qae8OJF0.net
>>756
都内の信号が多いところならそんなもんでしょう、リードならもっと悪いかも
体重は?
給油はガソリンスタンドによって違うかな
ゆるく出てくれるところなら吹きこぼれはないけど、加減してもドバドバ出てくるところは慣れないと多少はこぼしてしまう
リードは夏場58、今なら48ぐらいかな。あまり信号はない

759 :774RR (ワッチョイ 9b6d-mYMU):2024/03/03(日) 22:11:48.38 ID:tG8incEx0.net
>>758
なるほど!参考になります!ありがとう
体重は75キロのデブです
ドバドバでるガソリンスタンドは注意ね
初めは慎重にやります
燃費もなかなか良いねぇ
ちなみにアイドリングオフは使ってますか?

760 : 【末吉】 (ワッチョイ ebee-/BY0):2024/03/03(日) 22:25:31.42 ID:7qae8OJF0.net
アイドリングオフは信号待ちで50秒は待つところならやります、でも青に切り替わる10秒前には始動させます。(なんとなくオイルが行き渡ってから加速した方がエンジンに優しいような気がしてw)
私の体重は60前後です、20リットルの灯油を乗せてあなたと同じくらいですか。やはり燃費は落ちそう
加速もできるだけミッションに負担がかからないように心がけてます(それでもかなり加速はいいですが)
40キロから60キロで巡航ですかね、瞬間的には70くらい
リヤタイヤは13500走ってまだミゾがあります、そういう走り方です

761 :774RR (ワッチョイ 9b6d-mYMU):2024/03/03(日) 22:53:52.78 ID:tG8incEx0.net
>>760
参考になりました!ありがとうございます!
火曜日辺りの納車楽しみです!

762 :774RR :2024/03/04(月) 02:02:04.86 ID:Y1Nlla+30.net
スーパーカブの燃費って1リッターで180キロ走るっていう話しだったのでは?

763 :774RR (スフッ Sdbf-mYMU):2024/03/04(月) 09:51:59.10 ID:Yzc5T25vd.net
>>762
c125しか知らんけどそれはない

764 :774RR (ワッチョイ 8beb-zqCT):2024/03/04(月) 16:08:35.92 ID:RKc7Dj6E0.net
ガソリンスタンドはタイヤの空気圧を見るところだからたまには行かないと

765 :774RR :2024/03/04(月) 22:26:35.26 ID:CpDCRmoI0.net
今日納車しました!
結局マットは売り切れてたし、ここでマットはあんまりって聞いて白を買いました!
JF56PCXで役所やら保険屋やら行ったり来たりしてナンバー自賠責保険乗せ変えてたんだけど古いPCXじゃ勝てないほど加速がいいねリードは!
これからPCX56とリードで行くわ!
なんかオススメカスタムありますか?
とりあえず寒いからハンカバとブレーキにラバーグリップ付けた

766 :774RR :2024/03/04(月) 22:27:52.65 ID:CpDCRmoI0.net
さっき給油したら5リットル入った!嬉しい
C125みたいな頻度で給油しないのありがてえ

767 :774RR :2024/03/04(月) 23:32:35.29 ID:sWpsXoST0.net
おれもマットブラックにします!

768 :774RR :2024/03/04(月) 23:41:14.60 ID:CpDCRmoI0.net
>>767
バイク屋から止められたしここでもマットは止められた
でも欲しいならいけー!
俺は車はパールホワイトしか買わないと誓った…バイクもホワイトしか買わないのを、今回誓うよ

769 :774RR :2024/03/05(火) 01:48:59.23 ID:TxiSyjbW0.net
ホワイトないわ笑

770 :774RR (ワッチョイ cbe5-7bv0):2024/03/05(火) 05:54:12.42 ID:MYTEEPp/0.net
2024年度版リード125って何も変わらないの?
カラーチェンジも無し?

771 :774RR (ワッチョイ 9b77-mYMU):2024/03/05(火) 07:26:20.86 ID:Ek8FaUmk0.net
>>769
ブラック派?

772 :774RR (ワッチョイ 9b77-mYMU):2024/03/05(火) 07:28:30.71 ID:Ek8FaUmk0.net
三月入った瞬間リード売れてて、バイク屋の在庫がマット、ホワイト、ブラックがなくなったみたい。レッドは残ってたな
次は4月入荷らしい

773 :774RR (ワッチョイ 8b22-BTib):2024/03/05(火) 07:55:06.18 ID:UuEThF8q0.net
個人的にこのカラーが好きだけど、日本じゃ販売されてないのかな
https://www.p-bike.co.th/product/LEAD125

774 :774RR :2024/03/05(火) 11:58:26.07 ID:uUg9JRq5M.net
デイトナのスクリーンいいぞ
左のボルトすぐ緩むけど

775 :774RR :2024/03/05(火) 11:58:50.15 ID:uUg9JRq5M.net
>>765
アンカーつけ忘れた

776 :774RR :2024/03/05(火) 12:11:06.23 ID:KJ4BjRBA0.net
スクリーンは糞ダサイからおれはこれだわ
https://i.imgur.com/9Anvu1u.jpg

777 :774RR :2024/03/05(火) 12:11:15.78 ID:5cCVB8Znd.net
>>775
デイトナスクリーンね
チェックしとくわ

778 :774RR :2024/03/05(火) 12:12:21.13 ID:5cCVB8Znd.net
>>776
最強そうだなw
事故った時どうなっちゃうんだw

779 :774RR :2024/03/05(火) 12:32:55.87 ID:Wda/JlXS0.net
125の初期型(つぶつぶブドウテールランプ)にあった重厚な茶色が、いちばんリードのキャラクターに合ってるカラーリングだと思う

780 :774RR (JP 0H7f-3kgx):2024/03/06(水) 09:45:38.83 ID:2sEXOUmhH.net
ダサいけど準純正ホンダアクセスのフロントシールドいいぞ。
顔に冷風当たらない(シールドなしのジェッペル) 。

781 :774RR (ワッチョイ 1ba4-xcWL):2024/03/06(水) 09:48:25.84 ID:d/QpTYgQ0.net
>>780
俺も純正風防付けてる
無い時より防寒レベル一つ下げても乗れるね

782 :774RR :2024/03/06(水) 18:28:41.20 ID:4r8MCw5dM.net
夏は無風で暑いけどな

783 :774RR :2024/03/06(水) 18:53:06.61 ID:CrGRb3F80.net
>>782
夏は外してる
14のレンチ2本で外せるし

784 :774RR :2024/03/07(木) 12:38:38.82 ID:CLtkIpEi0.net
キャビーナ90、ブロード90は登場する時代が30年早すぎた
当時は原付2種がこれほどまでに人気が出るとは誰も想像してなかった
今だったら爆発的売れ行き


当時は「男はマニュアル車」みたいな昭和の価値観が色濃く残ってた

785 :774RR :2024/03/07(木) 12:41:07.39 ID:WKVQY3cx0.net
2万キロ突破したのでメンテナンスに出してきた
タイヤ、ベルト、Wローラー、各種オイル交換
5万はかかりそうだ

786 :774RR :2024/03/07(木) 12:49:27.93 ID:9BmZcu6L0.net
>>784
キャビーナ125で再販したらリード売って買い替える
買う買う詐欺でなくマジで買う

787 :774RR :2024/03/07(木) 12:59:19.81 ID:WKVQY3cx0.net
https://i.imgur.com/GrsrPh5.jpg

788 :774RR :2024/03/07(木) 13:07:51.85 ID:9BmZcu6L0.net
>>787
そうじゃない
メーカー純正の屋根付きバイクがほしいんだよ

789 :774RR (ワッチョイ ebee-/BY0):2024/03/07(木) 18:15:05.07 ID:vvFLDNCK0.net
今日は初めてコンビニフックが役にたった
腐ったものを運ばなくてはならなくなって、スーパーのレジ袋に入れて吊るした
買い物をしてシート下に入れたので臭い匂いが買ったものにうつらずにすんだ

790 :774RR (ワンミングク MMcf-SOeu):2024/03/07(木) 19:32:52.18 ID:cs7OuqfpM.net
キムチ運搬?

791 :774RR :2024/03/07(木) 20:58:59.12 ID:4u2rvNR2a.net
こんな時に屋根さえあれば・・
屋根さえ・・・

792 :774RR (ワッチョイ 9b16-mYMU):2024/03/07(木) 21:47:59.87 ID:V+XZA0LS0.net
デイトナスクリーン買ったわ!
ドリンクホルダー付けようかなあ片方しかバーが付いてないだよね?
スマホホルダーはどうするかなぁ

793 :774RR (ワッチョイ 9b16-mYMU):2024/03/07(木) 21:49:07.85 ID:V+XZA0LS0.net
デイトナのスクリーンボルトが緩むってのが後は心配…。しっかり締めれば大丈夫だよな

794 :774RR (ワッチョイ 8b40-xcWL):2024/03/07(木) 22:20:08.47 ID:VRkKAqDZ0.net
>>793
心配なら一番弱いネジロックしといたら?

795 :774RR (ワッチョイ cb6e-Hejz):2024/03/07(木) 22:26:00.90 ID:85VNQFYy0.net
>>792
別売りでバーだけ買えるよ
俺は左右に付けてる

796 :774RR (ワッチョイ 9b16-mYMU):2024/03/07(木) 22:58:44.94 ID:V+XZA0LS0.net
>>795
ありがとう!別売りのバーがあるんだ!買うわ

797 :774RR :2024/03/07(木) 23:31:50.42 ID:V+XZA0LS0.net
>>795
これでいいのかな?スクリーンに付属で一つ付いてるのかな
https://i.imgur.com/vTG7hog.jpg

798 :774RR :2024/03/08(金) 01:06:18.18 ID:6K76Z5HZ0.net
時々思うが屋根付きが主流になればいいのに
自動車は軽ですら人一人運ぶには無駄すぎる

799 :774RR :2024/03/08(金) 01:26:27.59 ID:uhBqidM+M.net
4人乗りを作ったほうが量産効果が出てコスト下げられる
1人乗りの需要無いと思う

800 :774RR (ワッチョイ ef6c-7bv0):2024/03/08(金) 08:17:03.71 ID:f2I9v7rP0.net
PCX125とリード125ってどっちが速いの?

801 :774RR (アウグロ MM0f-dmYt):2024/03/08(金) 08:22:35.84 ID:DKtwm8OnM.net
エンジン同じだろ

802 :774RR :2024/03/08(金) 11:06:36.53 ID:3jRSfPe50.net
重さでリードの方が早い

803 :774RR (スププ Sdbf-/HXd):2024/03/08(金) 13:07:20.16 ID:/FKuB0g4d.net
espってだけでトルクも馬力もスペック違うし
ホイールサイズ違うからギア比の設計も違うはず
これを同じと言うのはちょっと無理がある

804 :774RR (オイコラミネオ MMcf-jerR):2024/03/08(金) 14:07:53.93 ID:ZH6JokPLM.net
60までのダッシュやキビキビ曲がる止まるはリード。
それ以上はPCXな感じ。

荒れ気味な路面もPCXが楽。

805 :774RR :2024/03/08(金) 17:36:40.46 ID:mcr7J29t0.net
JK12、20000kmで点検してもらった
24月点検のほか、いろいろ交換
エンジンオイル、Fタイヤ、Dベルト、クラッチカバーガスケット
ウエイトローラー、スライドピース、プラグ、ブレーキフルード、クーラント
ぜんぶ純正だから気持ちいい

806 :774RR :2024/03/08(金) 17:55:23.12 ID:KI33WAZ7d.net
>>805
そろそろ買って2年だけど2000km乗ってないからスゲーって思うよ
近場の買い物で天気良いときだけしか乗らんから全然距離稼げない

807 :774RR :2024/03/08(金) 18:09:28.28 ID:mcr7J29t0.net
>>806
通勤に毎日20km
週末は100kmは乗るからねえ
5年10万kmは乗るつもり

808 :774RR :2024/03/08(金) 18:10:26.07 ID:mcr7J29t0.net
しくった
5年5万kmな
さすがにそれ以上は難しいだろう

809 :774RR (アウアウウー Sa0f-rn2Q):2024/03/08(金) 18:23:48.93 ID:zohep28pa.net
>>805
20000キロ走行時にリアサスを交換してもらった
・純正リアサス 9200円
・交換工賃 3800円

徐々に劣化する部品なのであまり体感できなかったが、30000キロ走行時でもいいのかもしれない
上下のボルトを外して交換するだけなのですぐにできるイメージがあるが、上側はトランク内のボルトを外してカウルを外す必要があるとかで40分程度はかかった

810 :774RR (ワッチョイ abaa-0WZ8):2024/03/08(金) 18:27:22.32 ID:mcr7J29t0.net
>>809
ほう
世話になってるショップは「メーカー推奨」に忠実で
だからもうちょっとしたら提案してくれると思う
しかし40分でその工賃は破格だな

811 :774RR :2024/03/08(金) 19:17:49.91 ID:Vg3FY1TW0.net
>>810
2万キロ乗って後輪タイヤ何回変えましたか?

812 :774RR (ワッチョイ 5f8f-diqP):2024/03/08(金) 20:57:02.88 ID:pobqadU70.net
ヤフオクで12万キロの個体がいたから全然問題ない

813 :774RR (ワントンキン MM7f-3NVh):2024/03/08(金) 21:01:21.90 ID:sffiy7cdM.net
7年55000キロだけどあとどれだけ持たせるために
何をすればいいのか考え中だわ

寿命が明確なとこ以外何も変えてないたぶん
いつもバイク屋おまかせコースなので

814 :774RR (ワッチョイ 9b58-mYMU):2024/03/08(金) 21:26:12.50 ID:CuM5TPLR0.net
今日アドレス125と乗り比べしたんだけど俺のリード若干ブレーキ弱いと、感じたんだけど
なんかきゅっと、止まれないような…ヌルーっと止まる感じ
俺のだけ?なんか調整で良くなるかなあ

815 :774RR (ワッチョイ 9b58-mYMU):2024/03/08(金) 21:27:08.45 ID:CuM5TPLR0.net
>>807
週末100キロなにすんの?

816 :774RR (ワッチョイ ebee-/BY0):2024/03/08(金) 21:28:38.57 ID:Vg3FY1TW0.net
>>814
リードはブレーキの効き甘いよ
排気量違うけどフォーサイト比

817 :774RR :2024/03/08(金) 21:40:21.04 ID:mcr7J29t0.net
>>811
スリップが出たのは15000km
今回のフロント交換は念のため
結構余裕があった
おれは信号ダッシュもしないし幹線道路も避けるからな

>>815
短距離ツーリング

818 :774RR :2024/03/08(金) 21:57:49.11 ID:Vg3FY1TW0.net
>>817
持たせるねえ
俺のは14000で変えないとヤバい
ちなみに今時の通勤で燃費どれくらい?

819 :774RR (ワッチョイ 9b58-mYMU):2024/03/09(土) 07:15:48.29 ID:wDKptYZQ0.net
>>816
やっぱり甘いよね!
慣らし運転中でおとなしく走ってるけどちょっと甘いと感じた
PCXJF56のほうがブレーキ効くね

820 :774RR :2024/03/09(土) 07:16:39.29 ID:wDKptYZQ0.net
>>817
ツーリングか!良いね
俺も遠目ラーメンいくかな

821 :774RR :2024/03/09(土) 07:32:19.41 ID:gY1poIrS0.net
>>818
真冬は45-46くらい
春秋は52以上

>>820
おれも大体ラーショ巡りだわw

822 :774RR (ワッチョイ 4f14-fRaX):2024/03/09(土) 07:51:47.61 ID:dZKhu77h0.net
二郎は行かないの?

823 :774RR (ワッチョイ abaa-0WZ8):2024/03/09(土) 08:00:31.15 ID:gY1poIrS0.net
次郎は苦手

824 :774RR (ワッチョイ ebee-/BY0):2024/03/09(土) 08:22:34.86 ID:9TaSLV9C0.net
>>821
タイヤは負けたけど燃費は1〜2キロそれぞれ勝ってる
道が信号少ないんだろうな
70まで出す

825 :774RR :2024/03/09(土) 08:29:01.64 ID:9TaSLV9C0.net
雪降った早朝0℃付近、夕方5℃付近の昨日計った燃費はリッター46.36キロ
片道10キロちょい
遠乗りして100キロ乗れば48くらい

826 :774RR :2024/03/09(土) 16:13:06.23 ID:7xlo/aC2a.net
PCXは60キロを超える高速域からあの大型スクリーンが効いてくる
ホイールも大径で安定感もあるし明らかにリードより速い
リードが勝つ場面は出だしのスタートの時

827 :774RR :2024/03/09(土) 16:31:03.98 ID:9TaSLV9C0.net
>>826
買い物収納、Uターン、駐輪場出し入れ忘れるな

828 :774RR :2024/03/09(土) 16:35:19.55 ID:gY1poIrS0.net
つーか最高60km/hしか出せないからそれ以上の速度での走行はどうでもよくないか
きれいごとだけど

829 :774RR :2024/03/09(土) 16:36:16.02 ID:kRvmvjQ80.net
>>827
あとある意味不人気だから盗難されにくいというのもメリット

830 :774RR :2024/03/09(土) 16:51:35.48 ID:gY1poIrS0.net
原2で売上7位だから不人気とまでは
確かにダサいけど

831 :774RR :2024/03/09(土) 16:58:48.50 ID:9TaSLV9C0.net
勝手にダサいと思わされてるだけ

832 :774RR :2024/03/09(土) 17:05:37.94 ID:wDKptYZQ0.net
>>822
明日は野猿二郎でも行ってくるわ
片道15キロぐらいかなあ
ここでおすすめされたデイトナのスクリーン着けたから試運転してくる!

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200