2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハーレーダビッドソンX350、X500 Part2

1 :774RR:2023/12/12(火) 09:47:04.85 ID:9zpAor6j.net
話題沸騰中国製
中免ハーレーは終焉の始まりか?

2 :774RR:2023/12/12(火) 09:54:19.00 ID:9zpAor6j.net
普通二輪免許で乗れるハーレーの世界戦略モデル「X350」、そしてビッグバイクビギナーにも最適な「X500」の販売が好調だ。

2023年10月に発売したばかりだが、わずか1ヶ月間で正規ディーラーへの受注が1000台を突破。ハイエンドブランドであるハーレーであるにもかかわらず、X350は69万9800円、X500は83万9800円と、リーズナブルな価格設定も大きな魅力となっている。

新たに“ハーレーデビュー”を志す若年層に加えて、従来のハーレーオーナーらによる“セカンドバイク”ニーズも旺盛なことから、ヒットの兆しが見えてきた。

3 :774RR:2023/12/12(火) 10:18:20.19 ID:hN9TCLo1.net
支那バイク

4 :774RR:2023/12/12(火) 10:29:33.06 ID:WVfg/AFx.net
スレ落ちたか。

5 :774RR:2023/12/12(火) 10:38:02.81 ID:WVfg/AFx.net
20レス未満、ココ落ちる。

6 :774RR:2023/12/12(火) 10:53:01.09 ID:Sfd9ffMK.net
X350の予約状況はどんなもんだろうね。
滑っていそうな気がするけど。

7 :774RR:2023/12/12(火) 11:00:49.84 ID:WVfg/AFx.net
忍400/650と近く見えるのは、私だけ?

8 :774RR:2023/12/12(火) 11:25:27.23 ID:G2tZce9a.net
各店舗に3台づつ配車されてるんだっけ
流石に初回出荷分は全部売れるやろ

9 :774RR:2023/12/12(火) 11:30:21.65 ID:Idm7dgLg.net
ハ、ハ、ハーレーwww

10 :774RR:2023/12/12(火) 11:31:58.43 ID:0FPUVUX3.net
水冷みたいに自爆で登録済みが大量に出回る

11 :774RR:2023/12/12(火) 11:52:06.43 ID:WVfg/AFx.net
イレブソ

12 :774RR:2023/12/12(火) 12:13:25.98 ID:x6RwDU+z.net
まさかのパート2w
すぐに消される運命

13 :774RR:2023/12/12(火) 12:14:21.17 ID:WVfg/AFx.net
板が荒れて、他スレッドも落ちてる。

14 :774RR:2023/12/12(火) 12:15:47.83 ID:WVfg/AFx.net
バイク車種メーカー板民は、
スレ立て消極的傾向。

15 :774RR:2023/12/12(火) 12:24:44.62 ID:G2tZce9a.net
買ったヤツおらんのかい?

16 :774RR:2023/12/12(火) 12:31:25.81 ID:AgJkauqC.net
スズキの遺物を流用して高額で売ってるマット何とかよりまし

17 :774RR:2023/12/12(火) 12:36:41.73 ID:aFas9+I4.net
HDJは中国製であることを隠し原宿でイベントの際ドーナツを配り
アメリカンテイストと偽って宣伝に挑んだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/29193a37477a2d08841fec6f71b74cd9d54b9928
しかし消費者は騙される程馬鹿じゃなかった。

18 :774RR:2023/12/12(火) 12:40:22.48 ID:Idm7dgLg.net
中華ハーレー売るようになった途端に胡散臭い広報増えたw

19 :774RR:2023/12/12(火) 12:45:28.18 ID:aFas9+I4.net
丸山浩のYouTubeとか兎に角気持ち悪い提灯レビュー。
有名人に飽き足らず無名のYouTuberにまで宣伝させ、
中華最高!と言わせてお金払ってる。
仕事欲しさとは言え底辺YouTuberはプライドが無いだね。

20 :774RR:2023/12/12(火) 12:51:56.13 ID:WVfg/AFx.net
ハーレーは、タイ王国産でしょ?

21 :774RR:2023/12/12(火) 12:53:09.27 ID:WVfg/AFx.net
当時の米大統領「ハーレーが工場海外移転なら高い関税科す」
って脅してたね。

22 :774RR:2023/12/12(火) 13:04:06.59 ID:Swr94Xwa.net
ttps://mc-web.jp/life/128071/

この記事は酷い 論点ずらしをしている
支那製が大きな問題なのではない

支那メーカーが企画から設計・製造までやっていて
ハーレーの技術や伝統がなにもないところなのに

ハーレーはブランドで売っている
たとえばルイビトンとかROLEXとかが支那メーカのOEMなんかやるか?
絶対やらんだろ

23 :774RR:2023/12/12(火) 14:20:18.54 ID:G2tZce9a.net
まあ面倒はハーレーのディーラーで見てもらえるんだからディーラーに出入りする為の入場券みたいなもんやね
何回も店に来てもらって他の車種にも興味持ってもらって、あわよくば買ってもらえたら儲けもんよ

24 :774RR:2023/12/12(火) 14:54:54.29 ID:aPAVVGMc.net
メンテ料金見た途端に逃げてドリーム店かYSPに行くだろうな
それに普通免許の人間がハレなんか買うかよ

25 :774RR:2023/12/12(火) 15:02:49.97 ID:ExM50ZWr.net
タイはEV押しだから、そのうち電力足りなくなるんじゃない?

26 :774RR:2023/12/12(火) 15:39:32.48 ID:cIWIGcc+.net
どうせならエリミネーターをハーレーとして売れや

27 :774RR:2023/12/12(火) 16:07:00.05 ID:pvIf/N4e.net
乗らずに騒いでる奴らなど提灯記事以下な訳だが。

28 :774RR:2023/12/12(火) 16:22:38.59 ID:aFas9+I4.net
>>27
原稿料欲しさに1万円前後で提灯記事書いてるライターも問題だと思うよ。
新たにハーレーデビューを志す若年層に残クレで地獄を味合わせるとか
先輩としてアドバイスもできないクズバイク記者が増えたね。
ここ見てる人は騙されないと分かってるけどね。

29 :774RR:2023/12/12(火) 16:58:56.36 ID:Wt0Lsgj/.net
永野芽郁「プッ」

30 :774RR:2023/12/12(火) 17:21:24.37 ID:aPAVVGMc.net
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b6203cd45d98f4d33435348f70645bc9ad079f5f

コメント見るに誰も騙されてなくて草

31 :774RR:2023/12/12(火) 19:27:00.24 ID:Q+5aQO8j.net
インドで発表された空油冷X440が日本で発売されたら買おうかな

32 :774RR:2023/12/12(火) 19:29:10.06 ID:Q+5aQO8j.net
インドの2024モデル空油冷X440が日本で発売されたら買おうかな

33 :774RR:2023/12/12(火) 23:35:16.36 ID:YlXujnh3.net
ハーレーって別に「高級バイクメーカー」でもないだろうに。
ハイブラや高級腕時計の比喩を出されてもピンとこない。
アメリカ南部の教養ないホワイトトラッシュが乗るもんだぞ。中国メーカーのバイク売ってもそこまでの違和感はない。

34 :774RR:2023/12/13(水) 00:03:25.83 ID:XDB+tl9R.net
ハーレーはアメリカと日本で人気だけどヨーロッパじゃどうなの
ヨーロッパの人達はアメ車バカにしてるように
ただ真っ直ぐ走るだけのバイク好きじゃないよね

35 :774RR:2023/12/13(水) 01:09:35.70 ID:nYuFlkDh.net
>>22
正確に言うと間違ってるぞ
元のバイクは企画・設計・デザインはイタリアでベネリが担当してる
製造が中国
ハーレーはベネリベースにガワを新デザインに変更
エンジンもハーレー用に排気量変更し味付けも違う
それにハーレーは高級ブランドイメージで売ってるなどと言うのは日本人だけの思い込み

36 :774RR:2023/12/13(水) 05:43:33.42 ID:OYVslfSi.net
ハーレー買うのに300万はするから高級ブランドかと
とくにアメリカ製には憧れがあった。
それをタイ製にこっそり変更したHDJの社長は
利益を求めたばかりに顧客の信用も失った。

37 :774RR:2023/12/13(水) 06:44:08.26 ID:GMtU9+ni.net
>>35
ベネリってどこまで実態あるの?
潰れたメーカーだよね?
エンジニアや設計情報が残ってるの?
何人イタリア人がいるの?
支那人ばかりじゃないの?

38 :774RR:2023/12/13(水) 07:16:33.38 ID:mcQHItnb.net
ちょっと興味あって調べてみたが BenelliはKeewayという中華企業の傘下だな
イタリアでの事業規模はわからないが工場の一角を間借りしているようで人はいないようだというかKeewayがBenelli italiaを名乗ってるだけ
本体はバルセロナにあるが従業員数32人だな設計者は10人もいないか?何もできないだろう
そのうち何人が中国人なんだろうな

39 :774RR:2023/12/13(水) 07:32:29.49 ID:XDB+tl9R.net
>>35
ハーレー買ってるのはアメリカ人と日本人

ハーレー・ダビッドソン世界販売はマイナス、日本は44%増 2022年上半期

2022年上半期

欧州 中東 アフリカ 合わせて1万5041台を販売

日本のみで5489台   前年同期比は43.9%増

米国 6万1228台   前年同期比は19.2%減

ハーレー専門誌や専門ネットではハーレーはヨーロッパでも大人気とか言ってるけど現実はこんなもん
スーパーカーに乗る中東のアラブの大富豪もハーレーなんかには乗らない
アメリカ人ですら販売台数減ってるのに有り難がってるのは日本人くらいじゃね?

https://s.response.jp/article/2022/08/03/360396.html

40 :774RR:2023/12/13(水) 07:38:21.38 ID:XDB+tl9R.net
レス番間違えた
39は36へのレス

41 :774RR:2023/12/13(水) 07:52:57.75 ID:HI0U4Yeg.net
インドの空油冷てのはただのオイルクーラー付だからね インドユーチューバー見れば分かる

総レス数 1001
155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200