2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初代 JA10】クロスカブCC110【CC110】 part52

1 :774RR:2023/12/20(水) 21:29:10.72 ID:8ITgYdIQ.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part50
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633431502/
【初代 JA10】クロスカブCC110【CC110】 part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654747083/

2 :774RR:2023/12/20(水) 21:29:49.18 ID:8ITgYdIQ.net
■タンデム 任意保険/警察見解について
(乗車定員車両1名での二人乗り)

・搭乗者保険はおりるところ有り。自分の保険会社に聞け)
不可のところもあるので悪しからず

・警察の見解(この3つ要件を満たせばOK)
1.後ろ用座席があること
2.後ろ用ステップがあること
3.後ろ搭乗者が掴めるところがある事(キャリアの先にあるのでok)

3 :774RR:2023/12/20(水) 21:30:24.77 ID:8ITgYdIQ.net
グリヒ
ttps://i.imgur.com/09kHTOf.jpeg

上から順に
・リレー青(リレースイッチ電源) ACC電源に繋ぐ
メーターボックス下の黒端子をY端子で分枝し繋ぐor「赤カプラ」に繋ぐ
http://v-twin52.seesaa.net/article/428055379.html
ttps://v-twin52.up.n.seesaa.net/v-twin52/image/IMG_1899.jpg

・リレー黒はボディアースへ
・リレー赤はバッテリーに繋ぐ
・リレー黄は「ヒューズ5A」経由でグリヒの+へ
・グリヒのマイナスをボディアースへ

ヒューズのアンペア数は「 W(ワット)÷V (ボルト)」

例…12V車で42Wのグリヒを使う場合
 42÷12= 1つまり3.5Aが流れることになり
ヒューズの選び方としてはこれを約2倍程度。→5A

4 :774RR:2023/12/20(水) 21:33:14.79 ID:7Ha6aHCR.net
トルクレンチ
ttps://i.imgur.com/bBOcKPH.png
これで十分

充電器 これまじ便利
ttps://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono63395343-170630-02.jpg

ttps://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono02085712-140626-02.jpg

5 :774RR:2023/12/20(水) 21:33:53.19 ID:7Ha6aHCR.net
クラッチ調整するのなら5分もかからず
ttp://v-twin52.seesaa.net/article/432948187.html


サービスマニュアルで確認すると調整はいたって簡単。
“ロックナットを緩め、アジャストスクリュウを時計方向に1回転締め込み、その後反対方向に回転が硬くなるまで回す。 そこから45度時計方向に回しここでロック” 
締め上げトルクは12N.m !
https://i.imgur.com/ELweemM.png

6 :774RR:2023/12/20(水) 21:34:34.66 ID:7Ha6aHCR.net
この位置大事です
ttp://gentukinojuku.fc2web.com/060202_1455~0001.jpg

CC推奨カバー oss アマ限定分厚い
ttps://i.imgur.com/UZ6Ei7p.jpeg

チェーンはこれで十分。KCM製でもオッケーただし100リンクのみあり
ttps://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono40472022-151026-02.jpg

7 :774RR:2023/12/20(水) 21:35:16.67 ID:7Ha6aHCR.net
ミシュランCITY PRO
2.75-17 前後兼用 雨に強いとか
https://i.imgur.com/WStaaER.jpeg
https://i.imgur.com/BdmA34P.jpeg
https://i.imgur.com/hR6WRLo.jpeg

M35同様軽点マーク無し
https://i.imgur.com/kWxPnrb.jpeg
一応内側に繋ぎめがあるのでここが軽点ならぬ「重点」
180km/hくらいしスピード出す人はきっちり組もう
それ以外の人は何も気にせずタイヤの向きだけ気をつける!

8 :774RR:2023/12/20(水) 21:35:45.91 ID:7Ha6aHCR.net
クロスカブ パーツリスト
ttps://www.bike-parts.fr/honda-moto/110-MOTO/CUB/2013/NBC110XD/24731

ttps://i.imgur.com/S9j5z5Q.jpeg

9 :774RR:2023/12/20(水) 21:36:08.55 ID:7Ha6aHCR.net
クロスカブ110(JA10)の締め付けトルクまとめたん#1
■フロント回り
フロントアクスルナット 59N・m
フロントブレーキアームナット 10N・m
ブレーキレバーピボットボルト 0.3N・m
ブレーキレバーピボットナット 7N・m
フォークキャップボルト 22N・m
フォークソケットボルト 20N・m
■リア回り
リアアクスルナット 59N・m
ドリブンスプロケットナット 32N・m
リアブレーキアームナット 10N・m
リアブレーキストッパーアームナット 22N・m
リアショックアッパーマウントキャップナット 29N・m
リアショックロアマウントキャップナット 29N・m
スイングアームピボットナット 59N・m

続く

10 :774RR:2023/12/20(水) 21:36:30.92 ID:7Ha6aHCR.net
クロスカブ110(JA10)の締め付けトルクまとめた#2
■エンジン回り
オイルドレンボルト 24N・m
スパークプラグ 16N・m
EOTセンサー 14N・m
O2センサー 25N・m
シリンダーヘッドカバースペシャルボルト 10N・m
シリンダーヘッドナット 13N・m
カムスプロケットボルト 27N・m
カムチェーンテンショナーシーリングボルト 22N・m
カムチェーンテンショナーアームピボットボルト 16N・m
カムチェーンガイドローラーピンボルト 10N・m
カムチェーンガイドスプロケットスピンドル 10N・m
バルブ調整ロックナット 9N・m
クランクシャフトホールキャップ 8N・m
タイミングホールキャップ 10N・m
オイル遠心フィルターカバーボルト 5N・m
クラッチアジャストロックナット 12N・m
フライホイールナット 40N・m
ドライブスプロケット固定ボルト 12N・m
エキゾーストパイプジョイントナット 27N・m
■車体回り
センターカバー固定ねじ 8N・m
レッグシールドマウントねじ 8N・m
コンビニフック固定ねじ 8N・m
サイドスタンドナット 59N・m
チェーンカバーボルト 7N・m
マフラーステーナット 59N・m

11 :774RR:2023/12/20(水) 21:36:50.59 ID:7Ha6aHCR.net
フォークオイル交換

ホンダウルトラクッションオイル10号
スズキ、ヤマハ用が安いよ
オイル量62.5㎠→テキトー
油面 87mm(インナーチューブを1番短くした状態。上から測定

締め付けトルクトップキャップ22
ボルト68 締めるときは必ず両下段から
https://i.imgur.com/c1fkFJ4.jpeg

12 :774RR:2023/12/20(水) 21:37:11.87 ID:7Ha6aHCR.net
テールランプ
ホムセンが安い

口金:BA15s
ガラス球:S25
ホムセン行ったら268円で売ってた
アマは高い418円
https://i.imgur.com/BO95TAd.jpeg

13 :774RR:2023/12/20(水) 21:37:36.58 ID:7Ha6aHCR.net
ハンカバ(左側)のズレ防止対策
左側だけゴムワッシャーと元から付いてるボルトで固定
ttps://i.imgur.com/ektoEDW.jpeg

14 :774RR:2023/12/20(水) 21:41:10.81 ID:mfkLpn6m.net
メッシュシート

メッシュシートは
セリアのメッシュが良いな
安さは別にどうでも良い
横からもの入れられるのが重宝してる レジ袋とか
すっぽり被せるタイプだとそれができない

15 :774RR:2023/12/20(水) 21:42:07.38 ID:mfkLpn6m.net
コンパウンド早見表

クリームクレンザー6μ→#3000番相当
ピカールネリ10μ
ピカール液3μ →#5000番相当
ピカール エクストラメタルポリッシュ1μ →#15000番相当
ホワイトダイアモンドは#2000相当
ブルーマジックは5μ程度

16 :774RR:2023/12/20(水) 21:43:13.34 ID:mfkLpn6m.net
https://i.imgur.com/ZZILd5d.jpg
アリエク

17 :774RR:2023/12/20(水) 21:43:33.19 ID:mfkLpn6m.net
>>980-990つぎ頼むわ

18 :774RR:2023/12/20(水) 21:43:58.10 ID:mfkLpn6m.net
>>980-990つぎ頼むわ >>979

19 :774RR:2023/12/20(水) 21:44:16.17 ID:mfkLpn6m.net
>>980-990つぎ頼むわまじで

20 :774RR:2023/12/20(水) 21:44:31.34 ID:mfkLpn6m.net
>>979-990つぎ頼むわ

21 :774RR:2023/12/20(水) 21:44:54.86 ID:mfkLpn6m.net
テンプレ貼ったら2回バンされた

22 :774RR:2023/12/20(水) 21:59:39.34 ID:s4c/0AN2.net
おつ

23 :774RR:2023/12/22(金) 00:16:20.34 ID:BYsczuqS.net

何度も言ってるけど
新しい人来ないし
次回から車種スレではなく
バイク板に作ろう
あそこなら21梅なくて良い

24 :774RR:2023/12/23(土) 15:22:19.87 ID:AXOJXV7I.net
>>17
凄まじいアンカーだ

25 :774RR:2023/12/23(土) 23:27:11.82 ID:qU6un4aP.net
https://i.imgur.com/jGlx3gD.jpg 矢印の日に買い取り付け
毎年きちんと冬前に補充電してたけれど
本日、朝気温−2℃ではかなり怪しかった
お昼に補充電したよ...
街乗り短距離オンリーになってしまったのもあるのかも
冬以外は常にLed18Wフォグ付けてるし
今の時期はグリヒ付けるのでLed併用は厳しい
ツーリング行くとかなら付けるがもうツーリングなんて行く気力がない

26 :774RR:2023/12/24(日) 04:27:56.41 ID:Nc7iAKK1.net
レッグシールドにひざが当たる人居ない?

27 :774RR:2023/12/24(日) 08:03:24.56 ID:CIKnVWng.net
>>25
3年落ちバッテリでマイナス2度ならそんなもん

28 :774RR:2023/12/24(日) 09:57:21.41 ID:IcD/gxN7.net
>>25
次の日も同じなら劣化だね

29 :774RR:2023/12/24(日) 12:58:59.11 ID:1Nkg9ksn.net
>>27
そうなの?
>>28
本日は即かかった

30 :774RR:2023/12/24(日) 15:26:25.59 ID:wejKukSb.net
イージスライダースとイージススノーと迷ったけれど
街乗りで店についたら必ず脱ぐし
スノー買って正解だった
見た目もイージスの中では1番今風

31 :774RR:2023/12/24(日) 16:48:17.84 ID:5m3bQpm3.net
mont-bellのパーマフロストライトダウンだけでぜんぜんいいんだけど、抗汚対策でワークマンのr1300ていう3れいやーを上から羽織ってる

32 :774RR:2023/12/24(日) 17:02:13.91 ID:yhdQlOIy.net
上下税込五千円以下で仕様の異なる四種類の防寒着を、
全店鋪でビシッと正規ラインナップ販売できるってもう頭おかしいレベルのコスパよ
世界展開しているユニクロGUでも激安しまむらタカハシサンキとかでも不可能なんだから

値下げしてくれたけどさすがにもう無理なんじゃないかとおもってる
来年はまた値上がるのでは

33 :774RR:2023/12/24(日) 17:12:45.29 ID:NaWBmDBp.net
クロスカブ海苔だとさ
防寒はそこまで気を使わないよね
速度も出ないしミドル風防そしてレッグシールドの威力は絶大
ワークマンでスーツ買っても
下のズボンはほとんど履くことなくて
薄手のオバパンで良いし
つう事で
大昔に買ったH008のズボン使ってるわ
上だけ安く出してほしいね

34 :774RR:2023/12/24(日) 23:07:28.44 ID:5m3bQpm3.net
h008懐かしい

35 :774RR:2023/12/26(火) 20:08:11.55 ID:3gQv2lbj.net
最近、ギア抜けが頻発するように
64.800キロ走行

36 :774RR:2023/12/26(火) 20:11:19.87 ID:ziUfsgTX.net
こんにちは、これはBingです。😊

JA10はスーパーカブ110の型式の一つですね。ギア抜けはシフトが入りきらない状態で、エンジンだけが空回りしてしまう現象です。ギア抜けの原因は、ギア周りのパーツが摩耗することが多いです。1

ギア抜けを起こすパーツとしては、シフトフォーク、ギア溝、ギアドッグ、シフトドラム、シフトアームスプリング、シフトフォークガイドピン、ギアスプラインなどがあります。1 これらのパーツに摩耗・破損などがないか、一つひとつ確認する必要があります。1

JA10の場合、特にシフトドラムの端面が摩耗しやすいという報告があります。2 これは、シフトドラムの端面が、クランクケースのストッパー部を削り、シフトドラムの左右のガタが出てしまい、シフトフォークの移動量が減るために起こります。2 この場合、シフトドラムとクランクケースの交換が必要です。2

ギア抜けの対策としては、質の良いオイルを定期的に交換することが重要です。1 オイルの性能が低下すると、ギア周りのパーツが摩耗しやすくなります。1 また、ギアチェンジを丁寧に行うことも効果的です。1 ギア抜けが頻繁に起こる場合は、バイクショップに相談してみてください。1

ギア抜けは走行中に危険な状態になる可能性があるので、早めに対処することをおすすめします。1 ご参考になれば幸いです。🙏

37 :774RR:2024/01/05(金) 19:53:58.35 ID:UrFxlyWY.net
>>35だけどギア抜けではなくて
異様なほどのチェーンのたるみだった...
60000キロまで使用してたEX使ってたときは
5000キロ毎の給湯でさして伸びなかったのに...
タイヤ回すと引っ掛かり回転ストップするくらいに伸び切ってた
@4000キロ無給油
EXに戻そう
今回浮気してどこのかったかわすれた
でも、原因が分かり良かった
抜けるんじやなく、チェーンが外れそうになる音だったんだ

38 :774RR:2024/01/05(金) 20:01:23.15 ID:UrFxlyWY.net
それにしてもこれは本当に神動画
2014年頃このスレで教わった
一発でチェーン調整する方法
ずっとこの方法

"バイクのチェーン調整がうまくできないヒトへ贈るムービー エンタメウィーク 『なんでも実況中継』" を YouTube で見る - https://youtu.be/ybTYggm8lZg

39 :774RR:2024/01/05(金) 20:03:42.18 ID:UrFxlyWY.net
スプロケとチェーンとの間にドライバー刺し込みテンションかけた状態で本締め
https://i.imgur.com/FFwXFjE.jpg
過疎ってるのでレス分けた

40 :774RR:2024/01/05(金) 20:04:57.84 ID:UrFxlyWY.net
しまった...
思い出した 10mm固定するの忘れた
明日朝固定しなきゃ

41 :774RR:2024/01/05(金) 22:10:24.71 ID:c96nXEaN.net
あれ緩むといつのまにか無くなってるからな

42 :774RR:2024/01/05(金) 23:30:49.28 ID:JEEwnbuu.net
なくなってもバイク屋の不用品ボルトに山程あるから分けてもらえるよ
朝早くから開いてる系ホムセンに行けばバラ売りしてるだろうから10円かな
高くて15円

43 :774RR:2024/01/06(土) 21:13:32.96 ID:De0irhOh.net
今朝固定したよ
ついでに走ったら問題も解決した
これからは浮気せずEXじゃなくてずっと使ってたEK買うわ
https://i.imgur.com/qAgIAgb.jpg
ちな、ついでにカートに入れてるモノタロウラップは
恐らく旭化成サランラップと同じところが作ってる
オール10%のとき買えば税込み309円 30cm✕50mで
ラップの質は同じなので割愛、
安さと業務用想定なので箱と歯がサランラップより
かなり丈夫と良いこと尽くし

44 :774RR:2024/01/06(土) 21:18:52.26 ID:De0irhOh.net
あとこれ
https://i.imgur.com/Hw8JcYX.jpg
クレのスーパーチェーンルブはエンジンオイルより保たないよ...

45 :774RR:2024/01/06(土) 21:21:49.82 ID:De0irhOh.net
過疎ってるのでレスわけます
チェーンはこれにオイル入れて
https://i.imgur.com/u1uOtjE.jpg
1速にギア入れリアタイヤの回転制御を右脚でやりつつ
左手にウエスで保護しつつ右手で注油

46 :774RR:2024/01/06(土) 21:23:57.46 ID:De0irhOh.net
チェーン調整が終わったあとに注油ではなく
調整前に注油がいいそうな
理由は固着してる箇所が注油で緩くなり
結果、微妙に伸びるとか 真相はともかく
理にかなってると思い習慣化してる

47 :774RR:2024/01/06(土) 21:30:56.05 ID:/U1Xc7gP.net
チラ裏いらんて

48 :774RR:2024/01/07(日) 07:41:09.81 ID:18+lT/gC.net
>>45
タイヤ回しながらやってるのか?やめとけ

49 :774RR:2024/01/07(日) 09:33:45.47 ID:ItyuXHeG.net
万が一のことがあるからNに入れ手で回す

50 :774RR:2024/01/07(日) 10:17:29.54 ID:XNaKwGoD.net
オイル刺し使って一速に入れて回しながら注油したら危険なのと油で周りや、カバー内も油でベタベタになるのでは?

51 :774RR:2024/01/07(日) 13:38:01.20 ID:7I/rPcSr.net
ベトベトにならないようこうしてるとか
>>45 >左手にウエスで保護しつつ右手で注油

52 :774RR:2024/01/07(日) 21:53:46.77 ID:MCHQv882.net
フロントとリアは良いとしてもフロントも80/90-17履けるよね?シティエクストラ
1.75-17より80/90-17のほうが安いしそっちにしようかと
どうでしょ?

53 :774RR:2024/01/08(月) 10:07:56.88 ID:+JQZe4OW.net
>>45
初心者に教えるなら、ギア入れて回して注油とかバイク乗りとして非常識なこと教えるなアホか

54 :774RR:2024/01/08(月) 12:49:44.57 ID:G1fnU9Ym.net
>>52
レポよろ
調べたらシティエクストラは1.75より80/90のほうがタイヤ区分が上だな
180km/h対応してる

55 :774RR:2024/01/08(月) 16:43:08.09 ID:ESveS+FR.net
作ってみた
あくまで理論上の参考値なので
メーカー同一ブランド内でも微差あり
https://i.imgur.com/YloWFU7.jpg

56 :774RR:2024/01/08(月) 20:09:29.56 ID:zcczsQJC.net
へー
俺はずっと前後NR78だよ80 90-79
前は2万で交換後ろは1万
3000円程度で安いグリップ長持ち組み込み楽

57 :774RR:2024/01/08(月) 23:07:29.30 ID:/2b/apls.net
IRCか

58 :774RR:2024/01/09(火) 08:12:11.80 ID:Iw2GdqET.net
NR78良いよ
カブには充分だと思う
ただ道路のグルービングには弱くてかなり振られやすい

59 :774RR:2024/01/09(火) 08:31:55.64 ID:aRIdFPy/.net
グルービングに強いタイヤなんかあるのか
ブロックタイヤだともっとひどいぞ

60 :774RR:2024/01/09(火) 09:16:28.58 ID:Iw2GdqET.net
JA45が履いてたGP-5の方がマシだった

61 :774RR:2024/01/09(火) 13:36:04.18 ID:GyH931PQ.net
グルービングて調べたらあの身体固まる小溝か
ならcityproに変えたら今までのタイヤと比し圧倒的にあの小溝怖くなくなったつうか
80km/h巡航でグルービング道になり左出口というバイパスを毎週通ってるのよ
city pro>>>>M35=K88

総レス数 199
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200