2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 31台目【通勤快速】

1 :774RR :2023/12/22(金) 11:30:04.15 ID:Bjchd/xq0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

次スレは>>970を踏んだ者が立てましょう。
不可なら別の方が立てましょう。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 28台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658898972/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 29台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668294305/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 30台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1681337919/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

217 :774RR (ワッチョイ a3b0-N2/4):2024/02/19(月) 17:27:43.65 ID:4qQTSrdo0.net
実用車の絶版車は難しいよな
そりゃ部品供給がある限り予算厭わないなら全部新品にしたら新車になるけどさ
代替はシグナス買って調整して納得する感じかね

218 :774RR :2024/02/19(月) 18:24:54.72 ID:rI9yy1980.net
バーグマンストリートにパワーあってアイスト無ければかなりいい線行くんだが

219 :774RR :2024/02/19(月) 19:38:09.98 ID:t4dBWhfX0.net
とりあえず車体のでかいスクーターはいらない
スウィッシュでギリギリくらい

220 :774RR (ワッチョイ cf4f-p9fr):2024/02/20(火) 00:56:05.62 ID:/f8xt5sr0.net
アパートのバイク置き場、右にNMAX、左にPCXが停まってギリギリなので、これ以上大きいの買えない(笑)

221 :774RR :2024/02/20(火) 12:44:05.70 ID:RRZMvuoJ0.net
バイト先に駐車場無いからこれ以上でかいバイクは要らない

222 :774RR (ワッチョイ ff53-tlV9):2024/02/20(火) 20:20:50.74 ID:i4XsCOVT0.net
スズキの125cc天下もスウィッシュまでで終了だな
そのラストを飾るスウィッシュに新車から乗れてるから悔いなし
スウィッシュ最高!スウィッシュに乗れて良かった
さあ次はホンダ・PCXかヤマハ・シグナスグリファスにしよう

223 :774RR :2024/02/20(火) 23:22:54.57 ID:rPd0S3Abd.net
>>222
PCXはアホみたいに見かけるけどグリファスほぼ見かけない

224 :774RR :2024/02/20(火) 23:55:31.92 ID:PSLESyF/0.net
PCX、NMAXが高額→わかる
スウィッシュ、シグナスが高額→?!

225 :774RR (ワッチョイ ffdc-1J8q):2024/02/21(水) 03:26:30.01 ID:aTZ2EeI60.net
シグナスはマフラー変えてる様な人が乗ってることが多い

226 :774RR (ワッチョイ 83c3-sYtR):2024/02/21(水) 05:57:41.03 ID:sSAEi1kY0.net
シグナスはでかい

227 :774RR :2024/02/21(水) 07:25:41.28 ID:mfop2kFC0.net
PCXはもっとでかい

228 :774RR :2024/02/21(水) 08:28:43.64 ID:JrwLrZbA0.net
グリファスはエンジンとマフラーが無駄にデカくて出っ張ってる

229 :774RR :2024/02/21(水) 13:02:36.62 ID:4eObweM30.net
なんで横幅が伸びてくんだろうね?
駐輪の線は昔のままなのに

230 :774RR :2024/02/21(水) 13:37:18.33 ID:aTZ2EeI60.net
駐車場は2車線使う

231 :774RR :2024/02/21(水) 13:52:40.09 ID:vqmF36YY0.net
>>111だけどやっとグリヒ直した
中古グリヒ5000円
ショックドライバー3000円
ガストーチ2000円
自分で直すのに1万円かかった

232 :774RR :2024/02/21(水) 15:00:08.81 ID:r1g6wisQ0.net
エアクリのスポンジは何年持つのかねえ
前のスクーターは消滅してたことがあったから気になる

233 :774RR (スププ Sd1f-rT7U):2024/02/21(水) 20:04:45.51 ID:lrMwlPmud.net
v125と違って今は紙フィルターみたいなやつだから消滅より先に詰まる

234 :774RR (ワッチョイ 6faa-sYtR):2024/02/21(水) 20:18:52.90 ID:IoxKYATU0.net
2万キロでプレフィルタ(スポンジ)だけ交換した

235 :774RR :2024/02/22(木) 14:23:27.92 ID:mvUJkL/O0.net
スポンジは毎年春に灯油の残りで洗ってる

236 :774RR (ワッチョイ 7f9e-o3W3):2024/02/22(木) 15:30:39.09 ID:LWhr4Tic0.net
まだ新車で帰る?

237 :774RR (ワッチョイ 9333-p9fr):2024/02/22(木) 16:23:31.96 ID:6pi7Ls1I0.net
買えますん

238 :774RR (ワッチョイ 7f9e-o3W3):2024/02/22(木) 16:37:34.47 ID:LWhr4Tic0.net
さすがにりみはないよね?

239 :774RR (ワッチョイ 83c3-sYtR):2024/02/22(木) 16:46:01.35 ID:eqxQUMYU0.net
ありますん

240 :774RR :2024/02/22(木) 21:20:46.60 ID:a9D3e3fd0.net
よろしければ、どこか教えてください。

241 :774RR :2024/02/22(木) 21:31:32.99 ID:Q+ky8UR80.net
ここやで

242 :774RR (アウアウウー Sae7-WqnS):2024/02/23(金) 07:13:17.16 ID:9RTrRg8na.net
>>240
goobikeだと沖縄と熊本に一台づつあるよ。

243 :774RR (ワッチョイ 938b-X6hX):2024/02/23(金) 07:25:16.23 ID:2lmNzOYF0.net
それしかないのかな?でも高いなー

244 :774RR :2024/02/23(金) 10:29:57.93 ID:/IczpcaQ0.net
ホンダの圧勝。やっぱり優秀な企業との商品企画力の差が出るよね。
いい物は売れる。どことは言わないけど優秀な人材がいない会社は勝てない。
https://young-machine.com/2024/01/13/519859/

245 :774RR :2024/02/23(金) 10:47:55.95 ID:DdOqdiXN0.net
>>244
ハンターカブはスクーターじゃないしPCXはデカくて邪魔くさい

246 :774RR (ワッチョイ 1394-bnE7):2024/02/23(金) 11:30:52.67 ID:Ixc2VviJ0.net
2輪のトヨタ状態だな、ラインナップに隙が無いし高価格帯もコンスタントに売れてる
装備と価格、今はリセールも考慮する人多いだろうし最早ホンダ1択なんだろうね、残りはメーカー縛りとニッチな需要でパイを取り合ってる感じか

247 :774RR :2024/02/23(金) 15:10:31.24 ID:mAMXUUwW0.net
ボアアップキット装着した人いる?

248 :774RR :2024/02/23(金) 22:59:20.73 ID:xAMo7Kbsd.net
いるよ

249 :774RR (ワッチョイ 6f5d-tBt5):2024/02/24(土) 15:01:34.08 ID:vH+Xh6290.net
東京で台湾スズキからスウィッシュ輸入してくれる店あるかな?
隼カラーのスウィッシュリミテッド欲しいわ。

250 :774RR (ワッチョイ e3b5-WrQG):2024/02/24(土) 15:14:52.70 ID:ddyY+iKj0.net
海外スウィッシュ新車は最新の排ガス規制対応してないから海外版輸入しても日本で登録できねーベ
今残ってる新車も最新排ガス規制発効前に製造された車体だけ販売可能なんだぜ

251 :774RR :2024/02/24(土) 16:22:45.43 ID:vkjPElxK0.net
外装パーツだけ買うかパーツ取り車だと思って丸ごと買って
外装パーツを剥ぎ取って移植すればいいんじゃないの

252 :774RR :2024/02/24(土) 16:32:09.33 ID:vkjPElxK0.net
行動範囲に青スウィッシュが多いので自分はこんなエクスターデカール貼って
マフラーガードとマフラーエンドをシルバーに塗装してリアキャリアも交換してるけど
まだ似たような仕様に出会ったことはないな
https://www.bestbike.jp/cgi-data/3027/bike/_file/B29202012011032110948.jpg

253 :774RR :2024/02/24(土) 17:49:06.29 ID:ewsihH6n0.net
>>250
125までは自作バイクでも登録できちゃう

254 :774RR (ワッチョイ 6faa-sYtR):2024/02/24(土) 19:38:36.79 ID:d0SDJ/RS0.net
エンジン自作して登録してる人いるね

メーカーが海外で作ったものを持ってくる場合は規制前に作られた物ではなく期日までに日本に到着して届け出して認可されないと販売できない
トラブルで期日に間に合わなかったりするとゴミ、台数によっては送り返すだろうけど

255 :774RR :2024/02/24(土) 21:35:54.21 ID:vH+Xh6290.net
スウィッシュって最高速どれくらい出るの?

256 :774RR :2024/02/24(土) 21:55:52.85 ID:7WQopCEb0.net
106キロ

257 :774RR :2024/02/24(土) 23:54:14.78 ID:j7XR29ek0.net
12フィートコンテナの台湾からの海運だけで一個あたり30万から90万
そこに何台詰め込めるか知らないが、コンテナバースから陸送業者までの運送費、陸送業者から店舗までの運送費を加味すると運送費だけで車両本体価格を上回ると思われ
1000台とかのロット単位で輸入すれば、その辺りがかなり抑えられると思うけれど、これだけの不人気車が今後1000台売れるとは思わない
今、乗っている人は大事に乗り続けるべきだと思うよ

258 :774RR (ワッチョイ 4a0c-9XlH):2024/02/25(日) 00:46:54.02 ID:Dtw9RKUB0.net
>>180
確かにその配置は一理あるな
カウル開けて中の配線を入れ替えられればいいんだけとね

259 :774RR (ワッチョイ 4a0c-9XlH):2024/02/25(日) 00:49:47.40 ID:Dtw9RKUB0.net
途中で送信しちゃった
今日、買い物でスーパーに行って何気なく駐輪スペースに停めたら
隣の隣が青スウィッシュだった
オレはスウィッシュリミテッドで今日めっちゃ寒かったけど春夏グラブで
グリヒ無しで余裕だった

260 :255 :2024/02/25(日) 16:38:17.05 ID:WDXQjGYD0.net
>>256

マジで?原2で凄いな。
スウィッシュ買いたくなってきた。

261 :774RR (ワッチョイ 0651-USvX):2024/02/25(日) 19:23:20.61 ID:QvrLmpaY0.net
新車か中古か反対車線でわからなかったけどリミテッドが並んでるの久しぶりに見た西宮

262 :774RR :2024/02/26(月) 00:49:02.61 ID:jIBRAAxM0.net
田舎は知らないけど首都圏だから街中を走っててごく普通にすれ違う
ターミナル駅の駐輪場も使ってるけど、もうV125より多い
ってか駐輪場で観察する限りではV125はアクシスZや
PCXにかなり置き換わってる印象で鈴木フィーバー終了って感じ
インド鈴木は1台も見たことないな

263 :774RR :2024/02/26(月) 00:53:21.73 ID:REZG82bo0.net
JOG125ってパーツどのぐらいあるんだろう
台湾ボアアップキットなんかで鬼速いのが作れるなら次期候補かも

264 :774RR:2024/02/26(月) 08:42:52.82
リミテッドで冬場に走ると20分越えた所でシートが急に快適になる
エンジン切るとなんか初めからやりなおし

265 :774RR:2024/02/26(月) 08:45:11.93
実家にアドレスV125Gの中古2万キロも所有しているが
スウィッシュリミテッドは素晴らしいバイクだ
5年たってまだ走行1500キロだから現役引退までメンテしていきたい

266 :774RR:2024/02/26(月) 08:51:05.46
ちなみにこんな感じ
https://gyazo.com/c2c3aeb2e088936f25fc535f1bd51e06

267 :774RR:2024/02/26(月) 08:52:29.30
https://gyazo.com/857f8e9ff4de2c5f24d578017a289f48

268 :774RR :2024/02/26(月) 09:11:51.78 ID:7PHkDfLTF.net
現行車でフラットフロア、ABSは無いよね?コンビブレーキは馴染めないからスウィッシュを大事に乗る

269 :774RR :2024/02/26(月) 11:58:37.03 ID:6pcFXwFX0.net
この車種の利点は10インチなんだよな
都内の狭い駐輪場では必須


270 :774RR :2024/02/26(月) 12:41:51.67 ID:8HAiapk+d.net
日記はここで終わっている

271 :774RR:2024/02/26(月) 16:00:08.85
今のねらい目はこの個体かな
https://www.goobike.com/spread/8501974B30240125002/index.html

272 :262 :2024/02/26(月) 22:29:05.63 ID:jIBRAAxM0.net
鈴木はアドレスV100とスウィッシュを除くとメットインスペースが極小すぎた
これが他社に客が流れた原因だと思う
V125Sが登場した頃からその傾向が目立ちはじめて、PCX・アクシスZ・シグナスX・シグナスグリファスに置き換わった
駅の駐輪場、止める区間が大まかに決まってるんだけど、以前はV125が停まってたスペースに
今やスウィッシュ以外の鈴木はゼロ台だもん
鈴木は敗北した

273 :774RR:2024/02/27(火) 04:05:30.16
実家は田舎過ぎて125cc自体を見かけることがなくて寂しい

274 :774RR:2024/02/27(火) 04:38:09.33
台湾スズキは兄弟車が沢山いて、なんかうらやましい

275 :774RR :2024/02/27(火) 06:43:29.94 ID:Nhhh5d+U0.net
メットイン以前にラインナップが死んでるから・・・

276 :774RR :2024/02/27(火) 08:15:23.49 ID:/jzTTAl80.net
言ってもアドレス110はかなり売れたけどね

277 :774RR :2024/02/27(火) 08:22:47.61 ID:0XdlCc47H.net
今のところ50規格の125の予定もないらしいので原付のラインナップもヤバい
50規格の電動C乗りの話はあるみたいだけど価格を抑えた非力なものになりそうだから電動チャリのが良さそう
何もしなくても燃えたりするのが怖いから電動は乗りたくないけど

278 :774RR :2024/02/27(火) 08:58:11.34 ID:k9tEa17y0.net
日本市場捨ててる感あるよな
ラインナップみると
新原付なし
125も事実上1車種

279 :774RR :2024/02/27(火) 11:00:59.24 ID:fibDjvFt0.net
自分的にはかっこいいお

280 :774RR :2024/02/27(火) 11:01:00.12 ID:fibDjvFt0.net
自分的にはかっこいいお

281 :774RR:2024/02/27(火) 21:59:28.27
新原付は何を投入してくるか楽しみではあるがまだ1年以上あるね

282 :774RR (ワッチョイ dfd3-hTeB):2024/02/29(木) 06:38:29.24 ID:9N4ZhRle0.net
大事な事だもんな。

283 :774RR (ワッチョイ 43cb-fCbz):2024/03/01(金) 07:56:59.35 ID:4wECv+4F0.net
バーグマンも車体の割に、スズキ独自のメットイン給油口が、メットイン容量削っててもったいない。

284 :774RR :2024/03/01(金) 12:27:59.70 ID:rVjWlJXc0.net
スウィッシュは車体がコンパクトで装備の使い勝手もいいのに
現行ラインアップはそれが全部ダメダメになってるからなぁ

285 :774RR :2024/03/01(金) 12:46:10.36 ID:OMtI/9aZ0.net
>>283
プレミアムなくせにフルフェイスは仕方がないにしろ、ジェットヘルすら入らないとか完全に失敗作
箱積載が前提とかデザイン的に終わっているよね

286 :774RR :2024/03/01(金) 12:56:04.65 ID:EW6EyWJ80.net
アドVを新車で出してくれるだけでいいのにな

287 :774RR :2024/03/01(金) 15:51:55.51 ID:8hiCL2Bv0.net
↑馬鹿の一つ覚え。あんなメットインスペースの小さいのは二度といらない。

288 :774RR :2024/03/01(金) 16:05:48.27 ID:MINUA7Aq0.net
ハンドルロックの位置だとシートが全開にできないの地味にイラッとする

289 :774RR :2024/03/01(金) 23:00:39.79 ID:kCvC/Okz0.net
>>287
でもアドv26万とスウィッシュ34万ならアドv買うでしょ
併売してたら確実にアドvの方が売れてるわ

290 :774RR :2024/03/01(金) 23:20:50.24 ID:qFjC9zOq0.net
えっ俺ならSwish買ってるけど
価格より自分のニーズに合ってるかで選んでSwish買ったわけだし
結果いい意味で予想を裏切られて大満足なわけやし

291 :774RR :2024/03/02(土) 01:02:21.62 ID:yim6FUFB0.net
遠心クラッチの都合もあるし断然Swishだな
あと走行安定性が全然違うし、ヘッドライトもV125より遥かに良い

292 :774RR :2024/03/02(土) 01:08:03.19 ID:kuyUTsXR0.net
アドVよりZZベースで125ccのほうが良かったな
12インチはよき

293 :774RR :2024/03/02(土) 01:30:48.78 ID:1ybHrMpt0.net
最近まさか盗まれるんじゃと思うようになってきた

294 :774RR:2024/03/02(土) 02:44:29.39
イモビアラームつけているが10日で切れるので
2000円くらいの中華激安警報器を
トップケースに入れてる

295 :774RR:2024/03/02(土) 02:57:39.84
https://www.goobike.com/spread/8502055B30240225003/index.html?disp_ord=4

296 :774RR (ワッチョイ 875d-d8Bj):2024/03/02(土) 07:31:13.63 ID:Iz3HiSmj0.net
今からスウィッシュリミテッドの中古車を買って仲間に入れてもらえますか?

297 :774RR (ワッチョイ 8b39-Gv7z):2024/03/02(土) 07:33:10.51 ID:8AHo9khg0.net
ジョグ125が実質v125の後継じゃね?
今見たら全長もホイルベースも車重も全部ジョグのが小さいんだな
あれだけ小さい原2が欲しいと言ってた人いたのになんでジョグが売れないのか不思議

298 :774RR (ワッチョイ 8bf9-ENLP):2024/03/02(土) 07:33:17.80 ID:yim6FUFB0.net
>>296
今やリミテッドは貴重だぞ
さっさと買ってこい
「祝ってやる」

299 :774RR (ワッチョイ deb0-DDFw):2024/03/02(土) 07:53:10.02 ID:ypNMmEmf0.net
JOG125は初見では誰が買うんだよと思ったけど見れば見るほどキングオブ実用車かもと思ったw
ドラムブレーキってほぼノーメンテでほとんどの人は廃車までシューが持つからメンテコスト結構違うしな

300 :286 :2024/03/02(土) 11:44:36.40 ID:+Ze/t2Nb0.net
>>298

もう少しだけ悩んでみます。
リード125と悩んでます。

スウィッシュ購入したら報告します。

301 :774RR (ワッチョイ dfd3-hTeB):2024/03/02(土) 16:12:16.33 ID:uuTPPS0g0.net
>>300
オレもリードと悩んだけど、足元狭くてSWISHにしたよ。
買ってからパッシングスイッチやエンジンかかったままシート開けらるのを知って得した気分。
リードはペットボトルをフロントポケットに入れて信号待ちで飲む事も出来ないし。

まあ、バイク屋から最後のリミテッドにるかも?と言われらたのも大きかったな。

302 :774RR (ワッチョイ 1b32-6f7D):2024/03/02(土) 18:26:44.10 ID:fHr58ueq0.net
>>300
>>301
290と同じで、最後まで候補だったのがリードとこれだった。
最後は足元のスペースと、メットインの深さで決めた。短距離ユースで荷物少な目ならば、リードも悪くはないと思うよ。
俺には、足下が狭すぎて不愉快だった。試乗レベルダメだから、長時間は乗りたくなかったな。

303 :774RR :2024/03/02(土) 18:59:26.83 ID:MxpTYFMC0.net
ジョグ50長年乗ってた俺が断言する
絶対にやめとけ良いところがない

304 :774RR :2024/03/02(土) 19:18:54.08 ID:XcT88slt0.net
リードはガソリン給油が憂鬱でこまる

305 :774RR :2024/03/02(土) 19:42:51.69 ID:PDqrmt0Y0.net
>>296
早くこっちにおいで~

306 :774RR (ワッチョイ 5f41-a3My):2024/03/02(土) 20:49:43.38 ID:3/Xnm6IG0.net
次はバーグスマントリートかなぁ 中々レビュー動画見ても評価(・∀・)イイ!!な

307 :774RR:2024/03/02(土) 21:57:13.27
赤も悪くないな 新着個体
https://www.goobike.com/spread/8502055B30240225002/index.html?disp_ord=3

308 :774RR:2024/03/02(土) 22:01:06.96
ちょうど2万キロ越えた個体はベルト交換を要求できるから、分かりやすくはあるね

309 :774RR:2024/03/02(土) 22:03:21.71
低走行車ならここか
https://www.goobike.com/spread/8503216B30240225001/index.html?disp_ord=7

310 :774RR :2024/03/03(日) 11:48:16.91 ID:8IB9ORsW0.net
スウィッシュのメットインにジェットヘルメットは入りますか?

311 :774RR :2024/03/03(日) 11:48:32.90 ID:8IB9ORsW0.net
スウィッシュのメットインにジェットヘルメットは入りますか?

312 :774RR (ワントンキン MMbf-+5fG):2024/03/03(日) 13:54:34.01 ID:PgrFZqDkM.net
>>301
出発前にエンジンかけてからメットかぶったりいろいろ準備するってこと?

313 :774RR (ワッチョイ 9f07-mfsE):2024/03/03(日) 14:33:30.42 ID:ChhsZaAt0.net
>>310
SHOEIのXXLサイズ入るよ
ソースは自分

314 :774RR :2024/03/03(日) 17:55:45.75 ID:74Txr0OH0.net
KABUTOのEXCEEDなら余裕

315 :297 :2024/03/03(日) 17:57:38.24 ID:yJnJtlSq0.net
>>313

レスありがとう。
ジェットヘルメットが入るならOKだわ。

316 :774RR :2024/03/03(日) 19:50:54.99 ID:eodYuWNQ0.net
まだ関東で新車購入できるところはありませんかね。ネットだと新車残ってるの九州と沖縄だけで困ってます。一応輸送で納車可能との返事もらったけど込み40万近くなりそう。。。

137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200