2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 31台目【通勤快速】

1 :774RR :2023/12/22(金) 11:30:04.15 ID:Bjchd/xq0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

次スレは>>970を踏んだ者が立てましょう。
不可なら別の方が立てましょう。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 28台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658898972/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 29台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668294305/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 30台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1681337919/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

333 :774RR :2024/03/05(火) 01:48:30.81 ID:jAeQOPxY0.net
>>332
千葉から福岡に転居考えてバイク移送と調べたら調べたら、移送は高くて日数かかるから

自走なら
1日目午前千葉ー浜松、一般道
2日目浜松から神戸、一般道、神戸ー門司フェリー
3日目、早朝門司ー福岡市内

334 :774RR :2024/03/05(火) 02:34:19.71 ID:uih9r7f00.net
高速乗れない原付で自走はダルすぎ

335 :774RR :2024/03/05(火) 05:01:38.88 ID:EpapynMfd.net
千葉で売って九州で別のスウィッシュ買い直せ

336 :774RR :2024/03/05(火) 07:25:35.99 ID:5d2ADAka0.net
長期休暇取れるなら旅したと思えばできなくも無い

装備だけバイク屋に送っといて帰りに付けて帰れば(・∀・)イイ!!

337 :(´・ω・`)ベンリィマン :2024/03/05(火) 08:41:16.67 ID:wyiwi96N0.net
自走での距離は今までベンリィ110で日本全国キャンプに行きまくった経験からだと1日200kmまでが楽だ
1日の最高は50原付の600kmだが、疲れるし観光の時間が無いのでオススメしない
誰かトランポを持ってる知り合いがいたら楽なんだけどね
とにかくダメ元でも知り合いや親戚に相談してみると道が開けることがある

338 :774RR :2024/03/05(火) 08:45:23.62 ID:Hx+FknB20.net
北海道で車中泊旅したときも1日250キロまでにセーブしてたわ
ほんと観光する時間も取れなくなるしガソリン代が馬鹿にならん
本州だと楽しいのは150とかそんなもんじゃないかな
走れるかどうかの話なら北海道で700キロ、本州で500キロは現実的だが

339 :(´・ω・`)ベンリィマン :2024/03/05(火) 09:05:16.27 ID:wyiwi96N0.net
自走での距離は今までベンリィ110で日本全国キャンプに行きまくった経験からだと1日200kmまでが楽だ
1日の最高は50原付の600kmだが、疲れるし観光の時間が無いのでオススメしない
誰かトランポを持ってる知り合いがいたら楽なんだけどね
とにかくダメ元でも知り合いや親戚に相談してみると道が開けることがある

340 :774RR :2024/03/05(火) 10:40:01.87 ID:3F8Fcgxj0.net
新車が残ってること自体レアだからなぁ
しかし高速なしで九州から関東まで自走とか拷問だわ

341 :774RR :2024/03/05(火) 10:57:55.80 ID:bZW/v/wt0.net
フェリー乗っちゃうと楽しいよ
洋上での露天風呂はたまらん

342 :774RR :2024/03/05(火) 11:04:23.25 ID:3F8Fcgxj0.net
現地でしばらく遊んでからフェリーで帰ると楽しそうだな

343 :774RR (ワッチョイ 9f5c-hL5K):2024/03/05(火) 13:58:03.57 ID:5d2ADAka0.net
法律だとで トラック最高750キロ バスだと500

これを基準にしる 快適なのはバストラック

344 :774RR (ワッチョイ 0fc0-LmVl):2024/03/05(火) 15:17:49.99 ID:AwL+J2di0.net
去年の秋に輪島市から8号、六日町・三国峠経由17号で都内(自宅)までオール下道で走ったら、ちょうど500kmだった
全然楽しんでいる暇なかったよ

345 :774RR:2024/03/05(火) 18:30:51.10
東京 8千キロ 新着個体 黒
https://www.goobike.com/spread/8502560B30240303001/index.html?disp_ord=11

346 :774RR :2024/03/05(火) 21:52:48.32 ID:wPOibbVz0.net
10年ちょっと前にV125Sリミテッドで名古屋↔富士宮日帰り540kmしたなぁ
観光がどのレベルか分からんが、静岡で駿府城や浜松城、高天神城跡とか見回れた

347 :774RR :2024/03/06(水) 05:12:25.89 ID:4yWDRNY50.net
日帰りって言っても近場はもう見飽きた前提でスルーするなら深夜に出発したら結構距離稼げるね

348 :774RR:2024/03/06(水) 05:42:56.20
若かったら夜の21時に出て朝5時半まで勝負かけるかな

349 :774RR (ベーイモ MM7f-Yn/q):2024/03/06(水) 06:42:12.99 ID:g/8Hw0XvM.net
九州から自走で関東に戻ってきたら初回オイル交換だな。

350 :774RR :2024/03/06(水) 07:06:15.90 ID:8iGK0z/00.net
初回オイル交換なら関西辺りで先にやっといた方がよくね

351 :774RR (ワッチョイ 0fb0-PZPL):2024/03/06(水) 07:53:52.59 ID:UF1F5Joc0.net
自分なら100キロ以内にエンジンオイルとギヤオイル交換しちゃう
小排気量って何だかんだ2万キロ超えるとオイル消費増えたりファイナルからシャリシャリ音出やすいから初期の摩耗は減らしたい

352 :774RR:2024/03/06(水) 09:43:11.50
ギアオイル一回だけしてもらったなぁ カスタムしてもらうついでの時に
1200キロ越えた程度だったけどついでにやってって感じで

353 :774RR:2024/03/06(水) 13:22:04.57
アドレスV125G(K5?)で時速80キロ出すとまるで生きた心地がしないが
SWISHはもうちょっと行ってやろうという気分になる。

354 :774RR:2024/03/06(水) 13:24:54.60
3桁に乗るとさすがに怖くてすぐ減速

355 :774RR :2024/03/07(木) 09:20:50.85 ID:WC8fo5ig0.net
通勤片道13kmなんだけど、スウィッシュとリード125のどっちが良いと思う?
主な用途は通勤と軽い買い物です。
どっちにしてもリヤボックスは付けます。

356 :774RR:2024/03/07(木) 11:23:02.79
>>355
幸せになれるのは断然スウィッシュ
新車にこだわるのならリードになるだろうけど、あれはおっさん臭くない?

コスパと新車こだわりで選ぶなら今ならDio110ベーシックで、これなら選択肢としてありだけど
リードに興味を引かれている理由はなんだろう
積載量と絶対的パワーを見ている感じかな

スウィッシュはシャーシ性能も高いしグリップ性能も高いし
ストレスなくちゃんと走る、ちゃんと止まる。燃費もいい
積載もリードよりわずかに少ないかもしれないが十分にあり
特にリミテッドを買えば他のバイクなどバカらしくてもう欲しいと思えなくなる。

パワーだけを見れば水冷エンジンのモデルは魅力的に見えるが
部品が増えるという事はそれだけ故障リスクも高くなる。
メカは本当に必要なものを過不足なくできるだけシンプルにまとめる事も大事と思う。

スウィッシュはスズキ史上稀に見る傑作バイクだと思っていて
日本ではABSorUBS(コンビブレーキ)対応を見送って販売停止になったが
現地台湾では今も現役で更には兄弟車も2つ出ていて、モデルの基本性能にスズキの自信が伺える。

13kmの道のりで他のバイクに引け目を感じることは絶対にない
買うか試乗しないと良さがわからないバイク。
安心して買ってほしい。予想以上の感動がここにある。

357 :774RR:2024/03/07(木) 11:33:05.11
あとライト明るいのはナンバーワンと呼び声高い

358 :774RR (ワッチョイ abe0-CBm9):2024/03/07(木) 09:54:07.79 ID:PHK+IFKR0.net
>>355
スウィッシュ

359 :774RR (ワッチョイ abaa-lvv7):2024/03/07(木) 10:39:51.67 ID:HAS7VxRZ0.net
>>351
新車は新車用の非売品のエンジンオイルが充填されてると聞いたから
1000キロまで使った
まあ都市伝説ぽいが

360 :774RR (ワッチョイ 4b35-uUPD):2024/03/07(木) 10:49:20.07 ID:+J777+nc0.net
>>355
リード125は給油口がうんこで我慢できない

361 :774RR (ワッチョイ 1f9e-zqCT):2024/03/07(木) 10:55:13.72 ID:Ow34IN330.net
PCXとかNMAXみたいな形
苦手だわ^

362 :774RR (ワッチョイ 4b35-uUPD):2024/03/07(木) 11:14:19.42 ID:+J777+nc0.net
>>355
スレチだけど参考用

HONDA 新型の不満点は給油口と足置きだけ。最強下駄バイクの唯一の欠点
https://www.youtube.com/watch?v=_bzmdEfW7vc
HONDA 公式 リード125 主要装備
https://www.honda.co.jp/LEAD125/equipment/

363 :774RR (ワッチョイ abaa-lvv7):2024/03/07(木) 11:52:51.32 ID:HAS7VxRZ0.net
リードみたいな前後異型ホイールのはコーナリングに癖があって俺は苦手だな
スクーターとはいっても気持ちよく走れないとツマらん
今買い替えるとしたら平床は諦めてnmaxかな

364 :774RR (ワッチョイ 6bf1-lSGz):2024/03/07(木) 11:53:01.64 ID:/L2aIgJX0.net
>>362
足置き含めポジションに自由度無いのは致命的よ
あとホンダのLEDヘッドライトはやたら暗い

365 :774RR:2024/03/07(木) 13:36:09.26
足元広い ライト明るい 走りが素直 ひらひら感もありながら高速域でも安定
そしてスウィッシュを買うとすれ違うライダーに『目の肥えたユーザー』と思われるからそこに乗るべし

366 :774RR:2024/03/07(木) 13:53:44.35
スウィッシュ リミテッド|SWISH LIMITED 街中で試乗インプレッション!
https://www.youtube.com/watch?v=yAu7ylz-Ywk

367 :774RR (ワッチョイ 9b97-hzCP):2024/03/07(木) 13:49:10.36 ID:FH82FcKv0.net
ホンダ車のヘッドライトはバルブじゃないの?
バルブなら純正で暗くても社外品で明るいのがいくらでもあるからどうとでもなるけど
スウィッシュのヘッドライトは明るいとは言われるけど自由度ないから逆に不便

368 :774RR:2024/03/07(木) 14:09:19.54
いじりたい人にはいじるところがないというバイクになりますね。
アドレスV125はそういうのが楽しかったバイクだったと考える

369 :774RR :2024/03/07(木) 14:21:46.12 ID:4u2rvNR20.net
リードはフロントにバッテリーがあるからハンドル重すぎるし交換も面倒くさいで

370 :774RR (ワッチョイ 4b35-uUPD):2024/03/07(木) 14:38:17.50 ID:+J777+nc0.net
>>369
スウィッシュの前に乗ってたアドレス110も変なところにバッテリーがあったわ
https://shukugawa.way-nifty.com/photos/uncategorized/2019/02/15/002.jpg

371 :774RR (ワッチョイ 6bb0-PZPL):2024/03/07(木) 15:12:01.66 ID:HvqVjPkn0.net
お金に余裕があるならリチウムバッテリーにすると良いぞ、空箱か?と思うほど軽い
結局足元に入れるとステップが上がって窮屈になるし後ろに積むとメットインが小さくなる

372 :774RR :2024/03/07(木) 17:06:01.55 ID:TfS0EI9w0.net
>>355
SWISH

373 :774RR (ワッチョイ fbf3-9Ao/):2024/03/07(木) 18:25:31.06 ID:y1ilE+g00.net
>>355
スウィッシュは全てに置いてバランスが良い
突出したところは無いが欠点らしい欠点も無い
リードは水冷によるパワーとトランク容量は突出してるが上記のように足元と給油口が欠点

ここでリードをすすめる人は恐らくいない

374 :774RR :2024/03/07(木) 19:28:58.54 ID:rZJfVnA20.net
スウィッシュの利点でもあり欠点でも有るのは10インチタイヤだな
摩耗が早い、ブレーキも小径で熱的に厳しいから体重によっては1万キロでパッド交換
自分がZZ乗ってた時は3万キロ持った

375 :774RR :2024/03/07(木) 20:36:42.86 ID:HAS7VxRZ0.net
>>370
ここかあ
カウル外すのあまり好きじゃないんだよな

376 :774RR :2024/03/07(木) 20:38:39.10 ID:OHuB8yLo0.net
もう売っちゃったけどスウィッシュはヘッドライト明るくていいバイクだった

377 :774RR :2024/03/07(木) 20:45:35.85 ID:0FFiEeCQ0.net
ヤマハの海外仕様にある1バッテリーのマイルドハイブリッド
ああ言うの搭載してスウィッシュ国内復活しないかのう
馬力はそこまで要らないから燃費が5%でも10%でも良くなったら良いな、いっそハイオク仕様でもいい

378 :774RR:2024/03/08(金) 06:04:23.95
あまり走らないので、燃料が腐りにくいようにという意味でハイオク入れてる
V125とか2ストの古いバイクはコンディション維持を優先して結局ハイオク

379 :774RR :2024/03/08(金) 11:17:22.25 ID:ZqOYp+KY0.net
難点と言えば オイル管理もシビアなような
アドレスですら容量900だったか? な?

380 :774RR (ワッチョイ cbf9-lSGz):2024/03/08(金) 11:41:20.69 ID:EthI6yK30.net
>>374
フロントタイヤ/ブレーキはV125系より大径なってるしリードに対してめちゃくちゃ径が小さい訳でもない
リアタイヤはリードも一緒だからぶっちゃけ誤差レベルで気にする部分じゃない

381 :774RR (ワッチョイ cbb0-PZPL):2024/03/08(金) 12:04:03.67 ID:it9OmTMo0.net
圧倒的に重くなってるV125の91~97キロ→スウィッシュ114キロ

382 :774RR:2024/03/08(金) 13:19:19.04
>>381
V125はゴミ出しなどの短距離にならいいけどちょっと遠出する気にはなれないが
スウィッシュは確かにちょっと重たいけど、安定感とシャーシがよく数十キロのライディングはしてやろうという気分になる
同じ街乗りでもどっち寄りを取るかだね

383 :774RR (ワッチョイ 4b35-uUPD):2024/03/08(金) 12:48:40.87 ID:TVq2C7BE0.net
リード125は116キロか

384 :774RR (ワッチョイ ab6e-hL5K):2024/03/08(金) 13:58:31.56 ID:ZqOYp+KY0.net
フロントカウルにガタが来てプッシュピンが浮いてる あーあ

385 :774RR :2024/03/08(金) 14:21:05.60 ID:e8fM+bmi0.net
まだV125なんて言ってる境界知能がいるんだw

386 :774RR :2024/03/08(金) 15:54:48.82 ID:cNeYZAQO0.net
この車種、かっこいいよね。
リードとかメットイン広く候補にあがったが、デザイン的に無理だった

387 :774RR :2024/03/08(金) 16:40:23.26 ID:EthI6yK30.net
>>385
意味不明
覚えたての単語使うお子様かよw
適切に使えるように日本語勉強しような

388 :774RR :2024/03/08(金) 17:30:58.80 ID:iD/3oPT80.net
アドレス125の存在感が無さすぎるせいでアドレスと言えばVになってしまう

389 :774RR (スププ Sdbf-/HXd):2024/03/08(金) 20:39:03.77 ID:N3JD+Sa5d.net
覚えたての言葉使いたがる子、いろんなとこで同じ単語言うからすぐ分かっちゃうんだよね・・・

390 :774RR :2024/03/08(金) 20:56:49.95 ID:565EiI1i0.net
アドレス種類が多すぎ、2スト4スト同じ名前だったり
50ccも10インチタイヤのアドレスに混じって12インチのもあるしな

391 :774RR :2024/03/09(土) 12:14:51.83 ID:ARhRGADq0.net
たまにめちゃくちゃ速いカブがいて負けてしまう
あれはなんなんだ

392 :774RR :2024/03/09(土) 12:40:35.57 ID:UJ/TovWB0.net
カブは180ccぐらいまでキットが出てないか?
水冷だとかDOHCだとかターボだとか
チューンド180ccだとNAでも40馬力近く出るだろ

393 :774RR :2024/03/09(土) 13:13:40.03 ID:Yt2xIgR2d.net
昨日の夜始動しなくなった
ライトokウィンカーok燃ポン音するのにセルがキュルキュルじゃなくてキュル・・・キュルってなる
エンジンチェックランプ付かない

しかし今日掛けたら普通にかかった
温度センサーがおかしいのかなと思ってるけど同様の症状の人いないですか?

症状が再現できないからバイク屋持っていってもなぁと思ってます

394 :774RR :2024/03/09(土) 13:17:31.37 ID:UJ/TovWB0.net
バッテリーあがりでしょ

395 :774RR :2024/03/09(土) 16:36:42.68 ID:/xZmnTPl0.net
それは雨とかで車体が冷えると出る電力不足

396 :774RR :2024/03/09(土) 17:57:45.47 ID:9uMKTyTB0.net
関東在住で九州から新車購入を検討していたものです。結局購入することになり、輸送費込みで約38万円でした。今乗ってるスウィッシュは込み29万円だったけど後悔はない!

397 :774RR:2024/03/09(土) 20:13:00.11
>>393
補充電をかけてひとまず様子見でいいかな
1〜2週間放置で再びバッテリーが上がるようなら、もう交換がいいね。

398 :774RR:2024/03/09(土) 20:16:50.02
>>397
補充電をしたうえで1〜2週間でダメなら、という意味ね。
バッテリーの健全率が低くなっていなくて、ただ電力がなくなってるだけだったら
ひとまず補充電でOK
寒い時に一瞬元気がない時はある事だけど、補充電は必要な状態。
購入5年以上たっていて整備入庫するならついでにもう交換した方がいいかもね

399 :774RR:2024/03/09(土) 20:18:11.42
>>396
スウィッシュからスウィッシュに買い替えたんですか
ひとまずおめでとうございます。

400 :774RR:2024/03/09(土) 20:19:47.95
充電器もってなければどうぞ。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00YQW4946/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1

401 :774RR:2024/03/09(土) 20:32:17.90
バッテリーは満充電にほど近い状態を保っていた方が性能が長持ちするので
月に1、2回補充電するだけで寿命がだいぶ変わるよ

402 :(´・ω・`)ベンリィマン :2024/03/09(土) 19:34:07.52 ID:a4uRNWoY0.net
>>396
おめでとう(o^^o)
生産終了になっていると時が経つほどに新車は無くなるから、コレだ!と思った時は購入しておいた方が良いね
乗るの楽しみだね

403 :774RR (ワッチョイ 69b0-9DmO):2024/03/10(日) 06:29:15.05 ID:bmr02P160.net
>>391
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1127237386
売りに出てた

404 :774RR :2024/03/10(日) 11:52:25.93 ID:DFc0bicX0.net
ワラ

405 :774RR :2024/03/10(日) 15:31:32.97 ID:ZbIcNJwp0.net
>>396
おめ色!
プレミア価格になったと考えれば良き
公式販売されていた時は、東日本で青の在庫が無くて西日本から取り寄せてもらったのは懐かしい記憶
うちの子は色々とアクシデントが発生する度に浜松本社送りで解析されていた

406 :774RR :2024/03/10(日) 15:43:57.13 ID:nQa96U8q0.net
>>402
>>405
ありがとうございます。
新車を乗れるのはこれが最後だと思うので大事にします!楽しみだぁ。。

407 :774RR (ワッチョイ 0511-nYUA):2024/03/10(日) 17:40:24.66 ID:qou1QXM70.net
>>396
ようこそ、おめいろ

408 :774RR (ワッチョイ 29f1-8XBM):2024/03/10(日) 20:36:45.95 ID:PnxmBsrr0.net
>>396
「祝ってやる」

409 :774RR (ワッチョイ 02ba-V7G8):2024/03/10(日) 20:39:19.72 ID:UYRSut400.net
スウィッシュ乗りがスウィッシュ増車はスゲーわ
愛が素晴らしい

410 :774RR (ワッチョイ 29f1-8XBM):2024/03/10(日) 20:47:19.77 ID:PnxmBsrr0.net
>>409
Swishは街乗り快走&便利スクーターのトップと思うわ
燃費良いし消耗品安いし極太リアキャリアあるしリミテッドは暖か装備有りだし
マジェSのエンジンがブルーコアになってたら2トップだったな

411 :774RR:2024/03/11(月) 05:01:18.06
新着 神奈川 青 15000km
https://www.goobike.com/spread/8502372B30240308001/index.html?disp_ord=3

412 :774RR :2024/03/11(月) 20:07:44.85 ID:ZNfm0aIY0.net
今日往復200kmのツーリングに行ったら自己最高のリッター58kmだった。 

413 :774RR :2024/03/11(月) 20:18:10.83 ID:dMaZzaxy0.net
エンジン廻りはAトップのボアアップキットしかない感じ?
R150はタイなどでチューニングが盛んだから177ccや200ccキットもあるようだがスウィッシュは人気ないのか情報が見当たらない

414 :774RR :2024/03/11(月) 20:28:30.95 ID:0vyXaxb20.net
東南アジアで10インチはなぁ
あっちはわだちあるのが普通の状態やから・・・

415 :774RR :2024/03/11(月) 20:38:11.98 ID:1D6FDxVf0.net
確かにデカイ段差も考えたら14インチの方が楽そう

416 :774RR :2024/03/12(火) 11:39:58.52 ID:2qaoNdtD0.net
次の乗り換えは2023年に各1.8万台売れたPCXかハンターカブにする
メットインスペースのこと考えるとPCXの方が実用的かな
8Lタンクだから航続距離も長いしスマートキーが便利
結局は優秀な技術者集団のホンダが勝つね

417 :774RR :2024/03/12(火) 12:18:45.72 ID:6vYlPshp0.net
デカいスクーターは邪魔だからいらんな
バイクなら大型まで乗れるからカブなんかはいらんし
便利さならむしろセカンドカーのスズキの軽自動車でいいわ

418 :774RR :2024/03/12(火) 13:14:01.69 ID:XQ3VkwABd.net
カブ系は冗談みたいに遅いから無理だわ
私用で乗るとか苦行

419 :774RR :2024/03/12(火) 13:27:39.14 ID:qdGGwTBp0.net
これから125の原付を出す為に新しい125をベースにした車種が色々出て来ないのかな

420 :774RR :2024/03/12(火) 13:32:52.99 ID:JHSPVRqH0.net
兄弟車みたいなの結局日本で売らなかったなサルートだっけ

421 :774RR (ワッチョイ 8db0-9DmO):2024/03/12(火) 16:23:19.18 ID:coSIuOVE0.net
>>417
人が何を買うって話でそんな自己紹介いらないんだよw
嫌な奴ってよく言われるだろ

422 :774RR :2024/03/12(火) 18:00:41.41 ID:6vYlPshp0.net
>>421
>>416
の最後の行を見てのメーカー名(スズキ)まで入れた返しだろ
まったく読解力ねーのかよ

423 :774RR :2024/03/12(火) 18:13:49.18 ID:6vYlPshp0.net
まぁ2年前の最適解がスウィッシュだったから
まだ買って半年のアドレス110を手放して乗り換えたわけだが
過去には2stスクーターやSSや四輪車などホンダ車も数台買ってるけどな

424 :774RR :2024/03/12(火) 18:33:22.19 ID:PAjGN6qw0.net
>>421
どんなに良い事言っても隙自語でおじゃんよな

425 :774RR :2024/03/12(火) 19:02:33.46 ID:tgDVXoWM0.net
スウィッシュの次がなくて困る
サルートもsuiも持ってこないし

426 :774RR :2024/03/12(火) 19:07:48.02 ID:BlaySLrI0.net
次がないなら次がくるまでスウィッシュに乗り続ければいいじゃない

427 :774RR (ワッチョイ 0135-LHC6):2024/03/12(火) 19:14:30.57 ID:6vYlPshp0.net
>>424
ひねくれた性格してんな

428 :774RR (ワッチョイ 057a-boCk):2024/03/12(火) 19:52:27.87 ID:sEeujgVj0.net
次もヒートシーター付き希望の時点で選択肢がもうない

429 :774RR :2024/03/12(火) 20:06:45.87 ID:7f16N1eG0.net
落ちるから上げるよ

430 :774RR :2024/03/12(火) 20:16:40.78 ID:5YIuKhkz0.net
わっせおい

431 :774RR :2024/03/12(火) 20:28:23.40 ID:qw1CNkWY0.net
せっくす

432 :774RR :2024/03/12(火) 20:28:33.51 ID:6Q333EQI0.net
あげあげー

137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200