2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 76台目

1 :774RR (ワッチョイ 1308-ryOq):2023/12/28(木) 09:49:28.26 ID:f/HjLpbx0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度(JA55)
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

164 :774RR (ワッチョイ 5f25-as8v):2024/01/07(日) 09:19:45.85 ID:DnnS0CsD0.net
>>162
でも能登半島自体は大きく隆起したそうな

165 :774RR (ワッチョイ 7f35-1kjG):2024/01/07(日) 10:42:14.24 ID:3+/s7sj40.net
領土が増えたのか

166 :774RR :2024/01/07(日) 11:59:12.43 ID:C1W19IgM0.net
縦に嵩が増しただけじゃね

167 :774RR :2024/01/07(日) 12:20:55.12 ID:DnnS0CsD0.net
>>166
我が国の領土が大幅うpしたんよ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/300858

168 :774RR :2024/01/07(日) 13:23:25.98 ID:C1W19IgM0.net
それは喜ばしいな

169 :774RR :2024/01/07(日) 20:41:13.29 ID:4wEU8ms60.net
>>158
どちらにしても1月に入ってから冬服探す人は下手くそかセール待ちでしょ

170 :774RR :2024/01/07(日) 21:14:11.42 ID:/KaJGKOc0.net
>>163
文法おかしいけど、どちらの方?

171 :774RR (ワッチョイ 7f45-YLDb):2024/01/07(日) 23:54:30.62 ID:jdvk9aC80.net
流れぶった切って済まないが
12ヶ月や24ヶ月点検ってちゃんとバイク屋さんに出してる?

俺のほうがしっかりメンテしてるからバイク屋には触らせねぇよ!って猛者とか、わかんないけど問題ないから点検出さない、お金掛かるし車検じゃないからいいやとか
夢で買ってディアブロ付けて出禁とかは知らん

172 :774RR :2024/01/08(月) 00:14:00.29 ID:lTfiHU110.net
保証受けるのに初回と1年点検は必要らしいから受けたがそれ以外は別に予定ない
カスタムもメンテも基本セルフやけどメンドクセー時は店と付き合い切らさない程度に投げることもある
カスタムしたくてもできないらしい夢奴隷は知らん

173 :774RR :2024/01/08(月) 00:29:11.34 ID:w+dqZqIB0.net
まぁ義務とはいえ、法定12や24ヶ月点検やらなくても罰則はないけどさ
整備不良や故障が原因で事故や怪我したらって考えると自分でメンテしない人やメカ苦手って人ほどカネ掛けて点検出すのは必要かなと

174 :774RR :2024/01/08(月) 00:50:19.04 ID:6zeZ83Q90.net
ブラウン欲しすぎて中古の在庫見ているんだけど、神奈川で走行1500km、お気持ち程度にカスタムもしてあって諸経費込みで40万円弱で売ってる店があるんだがこれって安すぎない?
ふた月くらい売れていないようでまだ残っていんだよね。

175 :774RR :2024/01/08(月) 01:07:01.60 ID:3hghtlRY0.net
そんなもんだろ
4年前のバイクやし数も出てるんやで

176 :774RR (ワッチョイ dfaf-yk8x):2024/01/08(月) 05:58:55.49 ID:6zeZ83Q90.net
>>175
レスありがとう。そうかー、見に行こうかな。
買ってしまいそうだ。

177 :774RR (ワッチョイ dfaa-b03v):2024/01/08(月) 07:58:11.00 ID:s62HtW/40.net
それで40切るんならお買い得だと思うな

178 :1004996 (ワッチョイ 5f11-CmEy):2024/01/08(月) 08:29:42.98 ID:G3VLOncK0.net
買ったらオイル交換とバッテリーの点検しとけよ

179 :774RR :2024/01/08(月) 13:50:47.56 ID:ZA8NwM3n0.net
やっとSP武川からJA65のボアアップキットが出るね。

180 :774RR (ブーイモ MM23-/sIK):2024/01/08(月) 14:08:38.52 ID:QIwBg9MfM.net
>>174
そもそも改良版のJA65が出てる今よほどこだわりがなきゃ40万でJA55なんてわざわざ選ばないからな

181 :774RR (ワッチョイ ff22-dvWY):2024/01/08(月) 14:13:31.80 ID:qvrdvN8X0.net
ロータリー式変速やめて150?になったらこれ欲しい

182 :774RR (ワッチョイ ff22-dvWY):2024/01/08(月) 14:16:31.40 ID:qvrdvN8X0.net
ロータリーは半クラ出来ないのがやだ
それに普通の変則と混在して持ってると運転感覚がバグる

183 :774RR :2024/01/08(月) 14:33:09.15 ID:M5DzRIXV0.net
普段JA65乗ってる自分が
先日友人のノーマルJA55乗せてもらったんだけど
エンブレが弱くて別物感ありまくりだったわ
あとトルクがあからさまに違うので加速や坂道キツかった。

184 :774RR :2024/01/08(月) 15:19:03.27 ID:gX9tBQyF0.net
JA55だって言われずに乗ったら全く気づかなさそう

185 :774RR :2024/01/08(月) 15:31:50.13 ID:gq/hFeON0.net
>>176
お前買う気ないだろ

186 :774RR :2024/01/08(月) 17:57:20.38 ID:eSoNN2qe0.net
>>183
あれでエンブレム弱いのか?
むしろ消したくてT-REV考えたくらいなのに。

187 :774RR :2024/01/08(月) 18:52:41.51 ID:lTfiHU110.net
カスタムしてんでしょ

188 :774RR :2024/01/08(月) 20:51:34.74 ID:ubu9zEied.net
>>182
この程度乗り分け出来ないなら買わない方が良いよ

189 :774RR :2024/01/08(月) 21:11:14.61 ID:E3PJZ8xc0.net
>>182
不器用だから運転はやめたがいい
いずれ事故るぞ

190 :774RR :2024/01/08(月) 21:26:14.37 ID:qzFIhRKR0.net
>>182
おまえさん機械の知識が無えな

191 :774RR :2024/01/08(月) 21:44:38.77 ID:tmT4nWZ50.net
>>182
250オフとカブ2台を所有し、たまにレンタルで大型も乗ってるが、バグることはないよ

192 :774RR :2024/01/08(月) 21:48:37.79 ID:bV5AfpcC0.net
t-revマジでエンブレがマイルドになる
spキット買ったけど盗難が心配
汎用品買って中に隠した方が良かったかも。

193 :774RR :2024/01/08(月) 21:48:46.26 ID:kBsY9JK60.net
みんな付けとる?
クロスカブ ハンターカブ 50 110 CT125 革製品 スライドキャリア ピリオンシート タンデムシート 背もたれ クッション 折りたたみ 立ち可能 一体感 外装 シート
https://store.shopping.yahoo.co.jp/nextstageyh/m04-cub-cusc.html

194 :774RR :2024/01/08(月) 21:52:32.86 ID:lTfiHU110.net
T-REVの後ろにオイルキャッチタンクをつけるとこの季節なお良い

195 :774RR :2024/01/08(月) 21:53:02.43 ID:tmT4nWZ50.net
>>171
バイク歴2?年で基本的なメンテ出来るが、ドリームで3年目点検まで毎年やってる
1万程度でメーカー点検できるなら安いと思ってる

196 :774RR :2024/01/08(月) 21:54:59.65 ID:tmT4nWZ50.net
>>193
これ付けるぐらいなら、ロングシート+延長リアキャリアの方がカッコいい

197 :774RR :2024/01/08(月) 23:08:52.84 ID:gX9tBQyF0.net
後ろに人乗せたくない…

198 :774RR (ワッチョイ df23-gVLG):2024/01/09(火) 07:22:24.85 ID:SiU7aLCt0.net
動くステップといい乗りにくそう
てか実際にCT125でタンデムしてるの見たことない

199 :774RR (オイコラミネオ MMd3-Yfqb):2024/01/09(火) 07:26:26.24 ID:y2jdNChmM.net
>>193
いつも長々と商品名を貼るのやめてほしい

200 :774RR (スッププ Sd9f-8C0O):2024/01/09(火) 08:38:38.45 ID:DaTLLv8bd.net
>>193
コレ買うくらいなら、まだいくつかマシな選択肢有るだろ。

201 :774RR (ワッチョイ dfaa-zynb):2024/01/09(火) 10:06:00.59 ID:miCebyFr0.net
俺もソロ専用かな
バイクで二人乗りは選択肢に無いな

202 :774RR :2024/01/09(火) 12:50:49.98 ID:omCLfx120.net
俺はキャンプ場から買い出し行く時にタンデムしたことある

203 :774RR :2024/01/09(火) 12:54:09.84 ID:zzIp/p4+0.net
荷台が広いから二人乗りは出来ないってメーカーの人が言ってたからな

204 :1004996 :2024/01/09(火) 12:56:34.13 ID:NhCEz1zf0.net
よし、タンデムステップは必要なし

205 :774RR :2024/01/09(火) 13:12:16.47 ID:b20ZdWXx0.net
純正のタンデムステップ左右で2kg近くあるからはずしてた方が快適なんよな

206 :774RR :2024/01/09(火) 13:41:24.82 ID:NYG6bwJGd.net
>>203
荷台が広いから二人乗りは出来ない とはどういう意味?
なぜ出来ないのにタンデムステップあるの?
てゆうか、メーカーが言ってたとは、どこかに記事あるの?

207 :774RR :2024/01/09(火) 14:01:01.60 ID:dybV6Mdq0.net
>>203
うちの嫁は、座布団敷いて正座しとるよ

208 :774RR :2024/01/09(火) 14:30:48.43 ID:zzIp/p4+0.net
>>206
>>207
後ろから見たらインリンみたいになってるよ

209 :774RR :2024/01/09(火) 14:45:39.76 ID:omCLfx120.net
>>208
別に見た目はどうでも良くて、
>>203 の詳細を知りたいわ
嘘言ってるでしょ?

210 :774RR :2024/01/09(火) 14:58:38.53 ID:fGUgwgXV0.net
>>208
いや、質問に答えろよ

211 :774RR :2024/01/09(火) 15:14:25.53 ID:90GBFbAv0.net
インリンみたいになってるから後ろの人は不安定で危ないんだよ
後ろに人を乗せるのは緊急用でしかオススメしないとインタビューで答えてた

212 :774RR :2024/01/09(火) 15:22:31.10 ID:90GBFbAv0.net
ヤングマシンかなんかで純正ピリオンシートが設定されてないってのでみんな知ってると思ってたわ

213 :774RR :2024/01/09(火) 15:23:30.99 ID:zjl19QkHa.net
だからソースを貼れと

214 :774RR :2024/01/09(火) 15:33:32.53 ID:omCLfx120.net
嘘書いたなら黙ってな
「見た目悪い、危ない」と「出来ない」は同意語ではない

215 :774RR :2024/01/09(火) 15:37:06.18 ID:UY7IA7gbM.net
>>211
インリンみたいに座るのが普通
座面広い方が逆に安心
友達いなくてタンデムやったことないんだろうなw

216 :774RR :2024/01/09(火) 15:42:05.44 ID:5XR1iGCad.net
インリンいいかげんにしろ

217 :774RR :2024/01/09(火) 15:47:49.41 ID:CSNFYsy3d.net
純正リアキャリアの持ち手はタンデムグリップだと思ってた

218 :774RR :2024/01/09(火) 15:56:19.92 ID:CjSTyfRZ0.net
2人乗りはok
ただし荷台で乗り心地悪い&マフラーガードがあちってなる

219 :774RR (ワッチョイ dff5-eCpL):2024/01/09(火) 17:13:47.94 ID:/hBc29Ub0.net
>>207
ウチの県に正座した婆さんが追いかけて来るという怪談トンネルがあってだな

220 :774RR (ワッチョイ ff7d-UMyS):2024/01/09(火) 17:23:55.01 ID:RgF7F/M20.net
>>219
グンマーか長野県か?

221 :774RR (ワッチョイ dfac-eCpL):2024/01/09(火) 19:30:09.88 ID:/hBc29Ub0.net
>>220
サイレントヒルだよ
別のトンネルがにはタイヤのないバイクが追い越してく怪談とかあるぞ

222 :774RR (ワッチョイ dff3-vNrU):2024/01/09(火) 20:17:34.14 ID:1lzHrwTX0.net
>>91
神戸は行ったけどR2とか混んでるけど普通の状態。
六甲の上の道はちょっと崩れてたけど。
能登半島の孤立地帯は道が全然無いから阪神淡路大震災と一緒に出来ない。
自衛隊は行ける所まで車で荷物を運んであとは徒歩で運んでる。

223 :774RR (ワッチョイ ff4b-dvWY):2024/01/09(火) 23:00:37.64 ID:26z/Fru20.net
こっちにはトンネルの天井部を這って追いかけて来る婆がいるらしい
どうして見えるんだ?て話だがw
捕まえたら大金持ちになれるってんで週末夜は網を持った連中で賑やからしい

224 :1004996 (ワッチョイ 5f11-CmEy):2024/01/09(火) 23:16:45.75 ID:NhCEz1zf0.net
平和で文化的な街やね

225 :774RR (ワッチョイ 7f21-fh6+):2024/01/10(水) 08:27:16.45 ID:IUD7Fz4Y0.net
>>223手足は吸盤でトンネルの天井這ってるらしいねん
それはヤモリでしょ
でもな顔はおばあさんやねん
だったら人間でしょ
でもな網で捕まえられる程小さいねん
それはヤモリでしょ
ミルクボーイの漫才風に

226 :774RR :2024/01/10(水) 16:04:46.13 ID:GfJtvdJq0.net
eHunterはいつ出るんだろう?

227 :774RR :2024/01/10(水) 16:27:59.77 ID:XO4bS9yia.net
アウトドアやスポーツ系は電動化はしないんじゃないかなあ
バッテリー容量が技術各種で軽量化大容量にでもならん限りは

228 :774RR :2024/01/10(水) 16:55:28.03 ID:XhbbRiSyd.net
電動化なんか下手にしたらまともに坂も登らないバイクが出来上がるぞしかも価格アップしてw

229 :774RR :2024/01/10(水) 18:29:21.44 ID:PdlhMn3c0.net
トルクは増えるんじゃないか?
バイクに積めるバッテリーじゃ走行距離30キロ位しか走れんかも知れんが

230 :774RR :2024/01/10(水) 19:27:45.34 ID:z5e/kB4u0.net
現状では電動はシティコミューターの域を出ない航続距離
そんなもんをわざわざCT125に載せる意味がない

231 :774RR :2024/01/10(水) 22:07:13.04 ID:uvXDKQCVM.net
身長180ちょいだけど2cmアップシートに変えたらすげー姿勢が楽になった
おすすめ

232 :774RR :2024/01/11(木) 00:25:37.17 ID:ShbaXlVC0.net
一方ワイは2cmローダウンシートにしたら快適になった

233 :774RR :2024/01/11(木) 00:57:14.44 ID:zWF7evBQ0.net
アンダーボーンフレームだから、足付きなんてどうにでもなるわな。

234 :774RR (ワッチョイ ff42-eygp):2024/01/11(木) 11:05:22.24 ID:x5KkMsC+0.net
流れ読んでなくてごめん
今ってこの機種買い時?
以前、もうすこししたら新型が出るとか出ないとか見かけたものだから

Ja10クロスカブ7万㌔で個社牛
修理代考えるとハンターカブに買い替えようかと
買い時なら今日明日にでも契約しにいく

235 :774RR (オイコラミネオ MMd3-9ydD):2024/01/11(木) 11:23:41.67 ID:lc4Z3hc8M.net
>>234
買いたいと思うなら今すぐ買おう。
何故迷う?

236 :774RR :2024/01/11(木) 11:51:43.90 ID:Yvwlle7Ca.net
車、バイクは欲しい時が買い時って言うよね

237 :774RR :2024/01/11(木) 12:00:24.61 ID:u2v3SvNR0.net
>>235
もう1台バイクあるので
新型?ハンター出るなら待つ余裕はあるの

238 :774RR :2024/01/11(木) 12:01:12.93 ID:u2v3SvNR0.net
出ないなら明日までに契約してきます

239 :774RR :2024/01/11(木) 12:08:28.89 ID:lc4Z3hc8M.net
カラーラインナップの変更したばかりだし、新型の可能性は少ないと思うよ。

モデルチェンジするならエンジンは水冷化かな。
それこそ数年後じゃないの。それまで待てる?

240 :774RR :2024/01/11(木) 12:11:30.28 ID:H5hcBHOw0.net
>>239
なるほどありがとう
では、今日契約してくる

デイトナシールドは新調するとして
グリヒもまたつけなきゃ
調べたらタイヤサイズもほぼ同じ
80/90-17≒2.75-17

241 :1004996 :2024/01/11(木) 12:25:07.30 ID:kEUu8eFI0.net
クロスカブが走るならクロスカブでええやで

242 :774RR :2024/01/11(木) 13:29:31.33 ID:/Mnl1v/+0.net
・キジマ 34.8W
グリップヒーター GH08 115mm
・LED中華フォグランプ 18W
トータル52.8Wしか装着しないんだけど

調べたところ
電源はフロントランプ(F)箇所からACC60Wまで対応っぽい
そこから52.8W取るか
あるいは
バッテリーからリレーで取り
Fからリレー電源acc取るかどうしましょ...

243 :774RR :2024/01/11(木) 13:34:07.99 ID:/Mnl1v/+0.net
>>241
もうハンターカブイエホー予約しちゃった
あとは10年落ち7万㌔クロスカブの下取り査定待ち

244 :774RR :2024/01/11(木) 13:58:58.10 ID:lc4Z3hc8M.net
>>243
いい色買ったねおめ

245 :774RR :2024/01/11(木) 14:14:11.24 ID:SnoLY47Ca.net
出しな…お前のカラーを…

246 :774RR :2024/01/11(木) 14:14:29.20 ID:SnoLY47Ca.net
イエローマン爆誕ッッッ

247 :774RR (ワッチョイ ff3f-eCpL):2024/01/11(木) 16:25:18.24 ID:Y5ls0SW10.net
おめいろー

248 :774RR (ワッチョイ dfaa-zynb):2024/01/11(木) 16:56:07.85 ID:Mp4UtrR00.net
ウコンイエロー良いね

249 :774RR :2024/01/11(木) 20:17:56.49 ID:Wk1ybwwo0.net
以前ブラウン欲しいってレスしてた者だけど明日ブラウンの低走行車買ってきます。
ところで皆さん盗難対策ってされていますか。最初だけかもしれませんが盗難にあいそうな気がして心配になり。

250 :774RR :2024/01/11(木) 20:34:23.11 ID:/Mnl1v/+0.net
>>244
ありがとう!
>>249
・バイクカバー(これ結構有効らしい)
・Uロック
・ディスクブレーキロック
安くあげるなら
ディスクブレーキのあの穴に
・細い南京錠とか
付けてる本人が忘れると怖いけれど

251 :774RR :2024/01/11(木) 20:41:19.28 ID:FrIxZK6f0.net
最初の頃は用心してU字とかつけてたけどもうめんどくさくてつけてないな

252 :774RR :2024/01/11(木) 20:48:08.77 ID:zLSeJIGH0.net
>>249
自宅駐輪時は地球ロックした方が良いかと
出先では監視カメラある駐輪場に停めるだけでも良いかと

253 :774RR :2024/01/11(木) 21:23:15.25 ID:By2cVpTY0.net
盗むんならもっといいの盗みますよ
鍵にハサミ対策ぐらいでいいと思う

254 :774RR :2024/01/11(木) 21:24:13.30 ID:a+Siubs7d.net
>>249
ガレージ内にしまうか可能なら部屋内に格納すること
無理ならヒョースンのロゴ入りカバーを掛けて地球ロックだな

255 :1004996 :2024/01/11(木) 21:32:28.44 ID:d7fVMZsh0.net
>>249
狙われるのは汚いマフラーに変えてるイキリだから変えない

256 :774RR (ワッチョイ 5f24-5XKo):2024/01/11(木) 22:59:37.27 ID:9hDemKFM0.net
盗難対策を全くしていないと盗難保険が下りないと聞いた事があるからやった方が良い

257 :774RR (ワッチョイ dfad-yk8x):2024/01/11(木) 23:02:09.05 ID:Wk1ybwwo0.net
レスありがとうございます。
自宅はもちろん、外出先でも最低限はした方が良さそうですね。参考にさせて頂きます。

258 :774RR (ワッチョイ 5fe9-EKXI):2024/01/11(木) 23:08:01.87 ID:7Qz0WKCZ0.net
ハンドルロックだけで保険はおりますよ
嘘は辞めよう

259 :774RR (ワッチョイ ff9c-8d/i):2024/01/12(金) 01:05:12.89 ID:l6bYCII00.net
>>258
保険によって違います嘘は辞めましょう

260 :774RR (ワッチョイ 7fb9-UC0k):2024/01/12(金) 01:13:38.82 ID:ajjPfMLv0.net
ブラウンマンふえるっ

261 :774RR (ワッチョイ 5fe9-EKXI):2024/01/12(金) 01:33:22.46 ID:BPpCLm+i0.net
ハンドルロック以外はレッドバロンぐらいしかありませんが?
まさかレッドバロンみたいな詐欺クソバイク屋の保険に入ってるアホですか?

262 :774RR :2024/01/12(金) 05:36:35.52 ID:HKx/6oUp0.net
アホとか言う必要ある?

263 :774RR (ワッチョイ dfb9-1+Jb):2024/01/12(金) 06:09:32.56 ID:tbZ6iVUx0.net
自宅と職場以外ではカバーしてなくて純正防犯アラーム頼りだけど、
ハンドルに付けてるポーチのチャックがたまに開けられてる
本体の盗難も心配だけど車上ねらいにも気をつけて

264 :774RR (ワッチョイ df0d-m3YA):2024/01/12(金) 06:48:59.16 ID:S6xf8bQq0.net
>>255
よっぽど前世で社外マフラーにいじめられたんだな
かわいそうな老害

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200