2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 76台目

1 :774RR (ワッチョイ 1308-ryOq):2023/12/28(木) 09:49:28.26 ID:f/HjLpbx0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度(JA55)
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

28 :774RR :2023/12/29(金) 20:23:50.27 ID:Uzteg8x20.net
停めて戻ってきたらジジイがめっちゃジロジロみてたわ

29 :774RR :2023/12/29(金) 22:58:57.87 ID:rL+Nyq9D0.net
別に珍しいバイクではない
自意識過剰

30 :774RR :2023/12/30(土) 00:17:31.17 ID:wrmG3elc0.net
けっこう話しかけられる率高い気はする

31 :774RR :2023/12/30(土) 00:36:40.03 ID:nvR+pCza0.net
写真撮らせてと言われたことはあるな
家に帰ったあと色々検索しておじさんのSNSアカウントを発見した

32 :774RR :2023/12/30(土) 01:22:50.14 ID:Eqkr/kQr0.net
俺はお前らが俺を見てないのを見たぞ

33 :774RR :2023/12/30(土) 09:45:06.53 ID:OgLoFX590.net
どこ行ってもハンターカブだらけ
しかもみんな同じようにデカい箱付けて同じようなカスタム
フルノーマルで箱付けない方が新鮮でカッコイイ気がしてきた

34 :774RR :2023/12/30(土) 10:00:45.55 ID:763OVD80a.net
ブラウンマンでコンテナマンなので何も怖くない

35 :774RR :2023/12/30(土) 10:01:08.83 ID:Ep5OtN9g0.net
150のエンジン乗っけることできないの?

36 :774RR :2023/12/30(土) 10:05:39.94 ID:H40JGFsM0.net
>>33
実用的だからだろ

37 :1004996 :2023/12/30(土) 10:22:31.05 ID:hDe8skzu0.net
オリコン仲間は見たこと無い

38 :774RR :2023/12/30(土) 10:36:15.77 ID:MJI4nxra0.net
>>35
ホンダ純正横型150ccエンジン(搭載バイク)ってあるの?
スープラGTRって縦型じゃなかったっけ?

39 :774RR :2023/12/30(土) 11:29:18.94 ID:6fbfdxmx0.net
追悼

40 :774RR :2023/12/30(土) 12:34:47.05 ID:4FEv43530.net
>>33
ハンターだらけの中にあんたも入ってるではないか

41 :774RR (ワッチョイ 0fe9-NO9R):2023/12/30(土) 16:03:48.97 ID:Lbknr8of0.net
俺が予言した通りだろ
TWとかビックスと同じ道を辿るとね

42 :774RR (ワッチョイ c245-nrks):2023/12/31(日) 12:10:10.86 ID:S00NWb6P0.net
ブラウンマンだから色被りとか気にしない
なぜなら完璧で究極のJA55だから

43 :774RR (アウアウウー Saa5-HwFr):2023/12/31(日) 12:24:37.96 ID:xM2BgK8ma.net
ブラウンは実用性偏重ダサカスタムにしてもまとまって見えるのがいい

44 :774RR (ワッチョイ 81d7-+cpK):2023/12/31(日) 15:33:49.80 ID:5AdoEMEr0.net
世話になったな、また来年もよろしくな

45 :774RR (ワッチョイ 621c-qN7R):2023/12/31(日) 15:45:55.86 ID:NRmPCSI70.net
僕たち仲良しハンターっ子だもんな!

46 :774RR (スッップ Sd62-Q+GP):2023/12/31(日) 16:37:48.17 ID:jrv/K3A2d.net
             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵

             _i⌒) r-.、
           ,,-'´::::::/  ノ  ) )
      ___./ /:::::/  . l
     / ヾ / /::::::/      l
   (( __ .\; i:::::/ /      l
      ._ノ\i_)i::/    .  /
      __.|;_i::/      / //
      ___/ゝ´ ̄`ヽ  ノl
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵

47 :774RR :2024/01/01(月) 08:45:53.75 ID:iY24jIwg0.net
アマの
DRC ワイドフットペグ クロモリ Mid ホンダ CT125(JA55,JA65),CL250,CL500 D48-02-545

いいよこれ

48 :774RR (ワッチョイ 65a7-3Z9b):2024/01/01(月) 09:08:32.32 ID:LDqR1tMe0.net
ぼくのはつゆめ

ハンター風4輪バギーて面白くない?
昔のODYSSEYみたいなのでさ。ハンター買った人が増車したくなるような。
250くらいのエンジンでさ

49 :774RR :2024/01/01(月) 11:05:19.32 ID:L480ATJ1a.net
初夢って元日の夜に見る夢じゃないの?

50 :774RR :2024/01/01(月) 12:00:49.68 ID:zyNn5zmp0.net
せやで

51 :774RR :2024/01/01(月) 12:28:50.57 ID:DAnahTfG0.net
さてスプロケとプラグ交換終わったので初ツーでどっか知らない神社でも詣ってくるか

52 :774RR :2024/01/01(月) 12:53:23.86 ID:MQ/bAT+Y0.net
僕もお詣りに出かけようかと思ってグーグルマップを開いたら有名な神社の周りは渋滞のどす黒い赤ばかりなのでおとなしく家で酒でも飲んどくです

53 :1004996 :2024/01/01(月) 13:13:03.09 ID:gkk06X6w0.net
参拝してきた
https://i.imgur.com/pLZAE7Z.jpg

54 :774RR (オイコラミネオ MM39-NoMX):2024/01/01(月) 13:40:03.75 ID:r9XDAlcFM.net
現行色のオレンジは

救急隊員にこそ
乗って欲しい

55 :774RR (ワッチョイ 621c-qN7R):2024/01/01(月) 13:58:45.54 ID:GDjbVAxQ0.net
それ売れてないんスヨ

56 :774RR (ワッチョイ 6d78-Q+GP):2024/01/01(月) 14:54:21.97 ID:rvS7jvRH0.net
オレンジ?

57 :774RR (ワッチョイ c63a-VVzI):2024/01/01(月) 16:07:50.13 ID:iY24jIwg0.net
ハンターカブ用途にクーラーボックス買ってきた
釣り用に35リットル、22リットルはあるがハンターの荷台には大きすぎた
ダイワのミニクールGU1250が荷台に丁度
内寸も1.5リットルペットボトルが入る
釣具屋の正月セールで40%offで8700円台でアマより安く買えた
これでキャンプに行く時、登山用テントとモンベルミニタープ、イスカair150ギリギリ入るか?
設営後買い物に行って氷やら食材買い込んで、テン場では椅子代わりにもなる
ふんばるマンもついててハンター積載時に滑りにくい
プルーフケースも付いてるが夏場職場へお弁当持参時以外は必要ないかも?
発泡スチロールより発泡ウレタン方が保冷力抜群なのでGUシリーズ選択し正解

58 :774RR :2024/01/01(月) 17:03:26.59 ID:gy9KDDfZ0.net
お前ら非難したか?
ハンターカブでどこまでも逃げろ

59 :774RR (ワッチョイ 0976-K+/0):2024/01/01(月) 17:24:19.14 ID:8FKYizzT0.net
地震は徒歩避難が基本だよ

60 :774RR (スッップ Sd62-kkzQ):2024/01/01(月) 17:37:57.90 ID:AOAIZR3cd.net
災害時はハンターカブが大活躍するんだっけ?
早めに逃げて下さい。

61 :774RR (ワッチョイ e525-3AMI):2024/01/01(月) 17:57:30.07 ID:abfHXQe10.net
>>60
チューブタイヤはガレキ踏んでパンクしてダメよ
原付スクーターの方がまだマシ

62 :774RR (ワッチョイ c52e-3mo3):2024/01/01(月) 18:22:29.84 ID:nQC/BbRU0.net
このスレ民の皆で水や毛布等、救援物資を運んでみては如何か?

63 :774RR (ワッチョイ 0948-VVzI):2024/01/01(月) 18:29:10.93 ID:vdvNh7ri0.net
酒飲んでへべれけの人も多いだろうし、ちゃんと避難出来ているのか

64 :774RR (ワッチョイ 621c-qN7R):2024/01/01(月) 19:29:58.31 ID:GDjbVAxQ0.net
よっしゃ輪島へ出動や
災害救助こそ、ハンターの出番や
缶コーヒー届けるで!

65 :774RR :2024/01/01(月) 19:38:55.63 ID:MQ/bAT+Y0.net
千羽鶴でも折るか

66 :774RR :2024/01/01(月) 19:57:07.56 ID:DAnahTfG0.net
キャストホイール+ハイグリップタイヤのワイはオンロード専門なんで…ほな

67 :774RR :2024/01/01(月) 22:29:00.91 ID:k6oQRDE50.net
311経験してるけどチューブタイヤはホントにゴミだからな
ガソリンスタンドでも簡単に直せるしチューブレスのスクーターが神だった

68 :774RR (ワッチョイ 8125-YX9Q):2024/01/01(月) 22:58:18.98 ID:cGE18fyM0.net
またこのくだりやるの?

69 :774RR (ワッチョイ 81aa-3Z9b):2024/01/01(月) 23:08:32.55 ID:PluCVyUz0.net
では、今度はこの話題で。

https://thetv.jp/news/detail/1175192/

70 :774RR (ワッチョイ 19d5-zUbt):2024/01/01(月) 23:21:26.93 ID:7RNLaetE0.net
とりあえずオイル交換しとけよな

71 :774RR (ワッチョイ b15e-drvl):2024/01/01(月) 23:23:48.15 ID:zTWsAHMr0.net
6万キロ以上走行してるが、スイングアームのシャフトってノーメンテでも走行に問題ないかな?

72 :774RR (ワッチョイ 3de9-dhuT):2024/01/01(月) 23:32:38.36 ID:k6oQRDE50.net
アホが湧くから
カブ伝説みたいなのを真に受けてんのか知らんけどカブなんて震災じゃ役たたんゴミだからな

73 :774RR :2024/01/01(月) 23:48:47.53 ID:DAnahTfG0.net
>>71
(錆びて固着してホイールベアリングも渋くなってパワーロスひどそうだけど)本人が気にならないならいいんじゃね

74 :774RR :2024/01/01(月) 23:50:29.93 ID:k6oQRDE50.net
こういうアホのやることは被災地を見学してパンクしたら俺様は支援物資を輸送してきたヒーローだチューブを大至急探してサッサと直してくれだからな
ヤレヤレだ

75 :774RR (ワッチョイ 2e58-5aY0):2024/01/02(火) 00:24:47.97 ID:/WZpzi2/0.net
>>72
アホは黙っとけ

76 :1004996 :2024/01/02(火) 06:04:00.09 ID:/SD4WfDq0.net
デイトナのペイントスプレー「MCペインター」にホンダ純正色対応10色が追加!
https://news.bikebros.co.jp/goods/news20231228-03/

77 :774RR :2024/01/02(火) 07:45:12.21 ID:o3ZwPdYM0.net
>>71
アクスルシャフトの事?
ベアリング含めても予防交換しても良い頃じゃないかと。

78 :774RR :2024/01/02(火) 08:59:09.17 ID:7h579fRS0.net
取り敢えず被災地側の受け入れ体制が出来るまで待て
本気でやるなら手元に集めてきちんと分類して向こうと相談しながらやれ

79 :774RR (ワッチョイ b15e-drvl):2024/01/02(火) 10:51:46.87 ID:vXCH2ymd0.net
>>77
失敬、ピボットシャフトです。

80 :774RR :2024/01/02(火) 13:31:35.50 ID:fzmMEMkJd.net
ワイはピボットシャフトは左ピボットカバーはずしてキタコの長めの中空アクスルシャフトと調整用カラー刺しとる

81 :774RR (スップ Sd62-3mo3):2024/01/02(火) 14:41:03.72 ID:69m3HmwHd.net
>>74
それ3.11の時に散々見た光景だよな
被災地側や地元ボランティア団体から見たら「やれやれだぜ…」って感じだけど

82 :774RR (スフッ Sd62-1xV5):2024/01/02(火) 14:41:24.11 ID:+2dWKIkkd.net
>>76
ブラウンあるじゃん

83 :774RR :2024/01/02(火) 15:47:18.87 ID:pRVViEC70.net
ブラウンマンでも「ブラウンとは…?」と思ってやまぬこのカラー

84 :774RR (ワッチョイ 09ca-Adtr):2024/01/02(火) 18:40:13.50 ID:fLUet9wR0.net
正式名称がマットスレスコブラウンだからいいんじゃね
俺のは赤だけど

85 :774RR (オイコラミネオ MM49-NoMX):2024/01/02(火) 22:27:44.38 ID:E2bKFapNM.net
ホンダ青山は被災地を優先で
同時に、ドリームに援助と支援を
ハンターカブ、クロスカブとプレスカブで
国の陛下になり代わって

希望します

86 :774RR :2024/01/03(水) 00:13:20.42 ID:J2tnWqkp0.net
震災のときはほんとバイク役に立つよな
わいもそうだったから絶対手放さんわ

87 :774RR :2024/01/03(水) 00:18:29.15 ID:kAyM+yOY0.net
>>85
意味不明

88 :774RR :2024/01/03(水) 00:47:52.85 ID:PpybDnpV0.net
春ですね

89 :774RR (ワッチョイ 3125-K+/0):2024/01/03(水) 12:57:46.34 ID:mN8clpjt0.net
呪いじゃー!

90 :774RR :2024/01/03(水) 13:19:14.82 ID:T7x9ka5W0.net
>>60
阪神大震災のときはバイクが活躍したらしいよ
車は瓦礫や渋滞で動けないし狭い路地も多いし
ちょっとの隙間があれば通れて小回りの効くバイクはこういうとき便利

91 :774RR :2024/01/03(水) 13:29:16.48 ID:PW4+lolq0.net
阪神淡路のときに親戚がバイクで物資届けてたな
オフ車は積載量が駄目で使えないとか言ってた。
やっぱりカブとかスクーター(足元に荷物置ける)が活躍したらしい
ガレキは迂回してたから、パンクは気にしなかったとのこと

92 :774RR (ワッチョイ 62c0-9OJL):2024/01/03(水) 14:52:49.44 ID:ffpUoeWP0.net
副変速機がついてる本気の時じゃなくて、
今のハンターはなんちゃってですから。

93 :774RR (ワッチョイ c2d5-MN+v):2024/01/03(水) 14:56:39.98 ID:A/lHmcu/0.net
副変速機なんか中でも豊かなトルクと低めの1速でどんな坂でも登れる
ct125は常にガチ😁💪😋👍

94 :774RR :2024/01/03(水) 15:58:42.49 ID:oF+thHm/0.net
未だに副変速機とかズレた様なこと言い出すのな…

95 :1004996 (ワッチョイ 3d11-KcZb):2024/01/03(水) 18:47:26.12 ID:Pqev6qqY0.net
ハンターカブでも無理だな。

57 底名無し沼さん (ワッチョイ 1b53-Xh49 [240b:c010:412:7a26:* [上級国民]]) sage 2024/01/03(水) 18:41:53.14 ID:B+X4twmX0
有志が続々と支援に向ってる模様😀
https://i.imgur.com/s2l328Q.jpg
https://i.imgur.com/68BkgnQ.jpg
https://i.imgur.com/1pOQwx0.jpg
https://i.imgur.com/0DbQYAO.jpg

96 :774RR (ワッチョイ 81b9-0ia/):2024/01/03(水) 18:50:02.86 ID:TXX17nJ/0.net
ハンターカブならスコップ積んで土砂をのければいける

97 :774RR (ワッチョイ 3125-K+/0):2024/01/03(水) 19:27:11.18 ID:mN8clpjt0.net
ニンジャとかさすがにネタだろ
まあ積載特化させたハンターカブでも水2L*8、食料10人分くらいが関の山だろし今回の規模じゃ焼け石に水だな…

98 :774RR (ワッチョイ 9e4b-NoMX):2024/01/03(水) 19:51:25.63 ID:DjVDj7aV0.net
災害が起きると支援に行く厨が絶対に湧くよな
本当の気持ちがある奴らはSNSになんか上げてないってw
無視無視。


国道8号線が土砂崩れで通行止めになって並行する高速道路が
代替え道路として区間無料になったんだが、125cc以下は通行不可。
たった数十メートルの災害のため、下手すりゃ200km以上の回り道になる。
原付はこれが怖いんだよなあ、、、

99 :774RR :2024/01/03(水) 20:24:32.61 ID:5bsk+1Jl0.net
>>98
心が汚れてるぞ
今年初っぱなからそこまで汚れてちゃ今年は苦労するだろう
お祓いにいけ

100 :774RR :2024/01/03(水) 21:40:44.29 ID:In8roVXQM.net
>>95
なんなん駄々の馬鹿じゃねーか

101 :1004996 :2024/01/03(水) 21:50:49.11 ID:Pqev6qqY0.net
>>100
こんなバイクにヘルメットポン置きしてる想像力のないアホなんてこんなもんやろね。

102 :774RR (ワッチョイ 42b9-HwFr):2024/01/03(水) 22:29:33.79 ID:Gt4fl+jc0.net
落ち着いてきたらまた生活の足として活躍するさ
荷物たくさん乗せられて疲れないチャリと考えたら十分だろ
不整地走行最強である必要はない

103 :774RR :2024/01/03(水) 23:51:32.49 ID:sK6ckl94d.net
>>96
カブならかついでいけるだろ

104 :774RR :2024/01/04(木) 00:51:15.85 ID:+VWoqjYh0.net
荷物満載したハンターは一人だときつい

105 :774RR :2024/01/04(木) 03:38:30.42 ID:+qo8rQkA0.net
荷物持って行かなきゃ良いだけだろ

106 :774RR (アウアウウー Saa5-HwFr):2024/01/04(木) 07:10:31.39 ID:umtPS7WXa.net
頭悪そう

107 :774RR (ワッチョイ b221-9OJL):2024/01/04(木) 08:03:39.22 ID:fuXX3Mvd0.net
>>98俺だったら高速に侵入するわ、MAX80キロ近く出るから
1区間位何とかなる、200キロの遠回りなんて出来るかちゅうの。

108 :1004996 (ワッチョイ c190-KcZb):2024/01/04(木) 08:20:18.27 ID:Drarazpw0.net
何にせよ道路も寸断されて、まだ生き埋めの人々がいる状況で少しでもインフラ圧迫するような行動はあかんよ。
断水やガレキ処理のフェイズに移行して、軽トラやジムニーが入れるようになってからマンパワーとして行けば良い。
今は自衛隊や米軍に任せよう。

109 :774RR (ワッチョイ 81aa-3Z9b):2024/01/04(木) 08:39:36.25 ID:lc+Zg+RL0.net
いかにも公務員的な発想だな

110 :774RR (アウアウウー Saa5-HwFr):2024/01/04(木) 08:50:28.63 ID:dYXXiCuVa.net
もう公務員叩きやってればウケがとれる時代じゃないんですよ

111 :1004996 (ワッチョイ c190-KcZb):2024/01/04(木) 08:51:31.09 ID:Drarazpw0.net
結局、バイクで運べるだけの荷物で何をするか?だと、一人分の食料、水、テント、スコップ持っていって物資や避難所を圧迫せずに瓦礫撤去等のお手伝いするのが関の山なので、お気持ちだけお持ちいただいても自己満足にしかなりませんよ。
後、被災地は治安も衛生も悪いので犯罪や疫病が流行ります。動物も野放しで野犬が徘徊し始めます。困難な状況はこれからも長く続くので被災地に入るのは今じゃなくて良いんですよ。
それより確実に被災地に届く募金活動をして資金をプールしてもらいましょう。

112 :774RR (ワッチョイ 09a9-K+/0):2024/01/04(木) 08:53:37.49 ID:F2Zk9PPQ0.net
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/saigai/202401jishin-mokutekibetsu.html#Volunteer
ご厚志に大変感謝申し上げます。現地の受入れ態勢が整うまで、しばらくお待ちくださいますよう、お願いいたします

113 :774RR :2024/01/04(木) 12:28:54.42 ID:F53qepf40.net
心配しなくても、本当に支援やるような奴はバイクスレに書き込まない
SNSで写真アップしてる奴は単なるネタだよ

114 :774RR :2024/01/04(木) 12:45:42.96 ID:cCTxmX730.net
単なるネタか、もしくは真性の構ってちゃん
承認欲求のお化けだな
しかし被災者の不幸を利用してまで承認欲求満たしたいかね普通?

115 :774RR :2024/01/04(木) 13:00:12.33 ID:L7ffQuNO0.net
>>103
カブを担げるくらいなら初めからその分の荷を背負って
徒歩で向かう方が効率良さそうだが

116 :1004996 (ワッチョイ 3d11-KcZb):2024/01/04(木) 13:33:32.73 ID:cHO5efRS0.net
バカってたくさんいるんだよ
https://i.imgur.com/Uaytl8D.png

117 :774RR :2024/01/04(木) 15:27:10.67 ID:g8A/8cPXd.net
>>115
カブに乗せる方が早く大量に荷物のりますよ

118 :774RR (ブーイモ MM62-EcGg):2024/01/04(木) 20:16:26.24 ID:oKm2I/ysM.net
もう災害ネタ飽きたから他の話題にしない?

119 :774RR :2024/01/04(木) 21:50:00.32 ID:lc+Zg+RL0.net
ここからは、レッグシールドネタで

120 :774RR (ワッチョイ 1905-0E/J):2024/01/04(木) 23:18:39.09 ID:ThdlZsDJ0.net
高くて買えんわ

121 :774RR (ワッチョイ 3125-K+/0):2024/01/05(金) 01:11:53.64 ID:15D246zc0.net
イエローマンはどんなや?愛着わくかい

122 :774RR :2024/01/05(金) 08:58:48.50 ID:5Gyy/Cmv0.net
此処にも被災地に行くバカ居るんだろ?w

123 :774RR :2024/01/05(金) 09:03:19.03 ID:gYpLldLiM.net
火事場泥棒に行くだろ

124 :774RR :2024/01/05(金) 09:41:02.12 ID:XNUZrheza.net
GWには観光で行けるくらい復旧してるといいが厳しいよな…

125 :774RR :2024/01/05(金) 09:45:58.59 ID:EhHoOnW80.net
復旧後にツーリング行ってお金使いましょう
下手な支援よりお金の方が助かる

126 :774RR :2024/01/05(金) 09:46:40.37 ID:j0KG2R1M0.net
放射能と違うから火事場でも倒壊跡地でも入れるところは家族遺族が入り込んでる
食料や金も避難民が残らず探す

ATMでも破壊して回るのか

127 :774RR (ワッチョイ 064f-3mo3):2024/01/05(金) 10:37:35.50 ID:wnI8M2nP0.net
>>123
朝鮮人やベトナム人がそれやってる
3.11の時も泥棒と鉢合わせして襲われた人いたぞ

128 :774RR :2024/01/05(金) 12:00:05.78 ID:ojwYS65qa.net
火事場泥棒だ!ってTwitterで写真載せて大騒ぎしたらそのハイエースはインフラ復旧のために来てた業者だったらしいですねえ

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200