2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 34台目【INDIA】

1 :774RR :2023/12/29(金) 02:15:30.70 ID:VU0e85UQr.net

軽量で扱いやすく、低燃費でリーズナブルな新型GIXXER150と初代GIXXERのスレ。

※ジクサースレ含め様々なバイクスレを荒らしているジクオジは出禁

・日本公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx150rlm0/
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

関連スレ
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 16台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1699101042/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください

※前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 33台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1692264786/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

113 :774RR :2024/01/16(火) 09:16:37.35 ID:AFsiq6060.net
>>112
購入前にこんなところで
評判知ろうとする時点で
もはや負け決定
判断力洞察力まるでナシ
そういうヤツに限って
右直で氏ぬ

114 :774RR (ワッチョイ 4682-IhiJ):2024/01/16(火) 16:50:00.65 ID:syVkwMPf0.net
>>110
物理どころか日本語もだめなのに
物を調べる能力があるとは思えないがw

115 :774RR :2024/01/16(火) 19:09:18.39 ID:vlycBkqw0.net
現行エンジンになってからは買う気しないなあ。

116 :774RR (ワッチョイ a22c-0zjl):2024/01/16(火) 21:19:59.97 ID:SeEmgwzr0.net
出力は下がったけどオイル容量上げて焼き付き癖が治ったらしいぜ

117 :774RR :2024/01/16(火) 23:13:42.76 ID:vlycBkqw0.net
>>116
確かに安心して乗れるのはいいよね。

118 :774RR (ワッチョイ 4651-9rq+):2024/01/17(水) 06:43:36.48 ID:x73sMIdZ0.net
こんな貧乏臭いバイク乗ってイキるのはいくらなんでも滑稽過ぎる

119 :774RR :2024/01/17(水) 22:55:57.24 ID:vPN2k1C2M.net
正直250より艶有りの150のがかっこいい

120 :774RR (ワッチョイ 6e58-0zjl):2024/01/18(木) 12:46:27.16 ID:eoy1TGDb0.net
色より妙に小さいアンダーカウルの方が気になる

121 :774RR (ワッチョイ 11bb-urST):2024/01/18(木) 18:24:51.59 ID:aHA1SgLo0.net
>>120
あれ要らないよね

122 :774RR (ワッチョイ 4dcd-urST):2024/01/19(金) 18:13:36.20 ID:xTUn6HLQ0.net
2年点検返ってきた。
プラグを高級品にして効果に期待。

代車で箱付き125借りたら箱つけたくなった

123 :774RR :2024/01/19(金) 19:14:19.52 ID:/Ahf26n40.net
最近リアシート潰してイレクターパイプで組んで箱設置した
やっぱあると便利よね~

124 :774RR :2024/01/19(金) 19:43:42.61 ID:xTUn6HLQ0.net
>>123
君みたいな器用な奴羨ましいぜ

125 :774RR :2024/01/20(土) 02:51:41.26 ID:AlJX3LGH0.net
>>122
箱つけるより原2スクーターの増車を

126 :774RR :2024/01/20(土) 07:57:58.53 ID:oR2qzGdu0.net
軽四だろう

127 :774RR (ワッチョイ a563-Cov5):2024/01/20(土) 10:01:35.70 ID:M5EY30SF0.net
バイク便のデカ箱最強
大根やネギも買って帰れる

128 :774RR :2024/01/20(土) 10:40:36.02 ID:IETPIS960.net
だから大根やネギや白菜の買い出しならクルマで行け、クルマで

129 :774RR :2024/01/20(土) 10:47:48.02 ID:M5EY30SF0.net
>>128
車出すなら歩いていくわ
都会だから@23区内

130 :774RR :2024/01/20(土) 19:01:34.45 ID:Y53Cg79l0.net
大根やネギはリュックに入れて持ち帰ってる

131 :774RR :2024/01/20(土) 19:06:42.94 ID:ol/rKZ2+0.net
買い物はバイクで行くときはタクトがメイン
コンビニフック、箱、シート下と積載能力は抜群
飲み物や酒類の箱買いみたいなときは車を出すけど、普段はたいていバイクだな

132 :774RR (ワッチョイ 07af-ISpJ):2024/01/21(日) 09:23:44.11 ID:K4ZleQBL0.net
>>131
三台持ちっつーのもなあ

133 :774RR (ワッチョイ dfd3-Qm1v):2024/01/21(日) 10:35:31.52 ID:W+w2CkyV0.net
広い持ち家じゃないと無理だね
集合住宅だと駐輪代駐車代で死ぬ
台数増えれば増えるほど税金+保険代だし
シルバー駐車監視員ウヨウヨしてて路駐出来ないから気分で変えるってのも厳しい

134 :774RR :2024/01/21(日) 21:33:04.56 ID:iXAflev90.net
二人目が生まれて車が必要になったら買って特約で125スクに乗り換えるか…。

初バイクでジクサーだったけど大型はしばらく見送りだなw

135 :774RR :2024/01/21(日) 22:09:07.92 ID:CWZ1aOKw0.net
車があるとファミバイ特約が使えるから
125以下限定だが複数台所有のハードルが劇的に下がる
用途別に複数台で楽しむのも一つの方向性だわ

136 :774RR :2024/01/21(日) 22:37:36.44 ID:NahTPVkt0.net
>>134
大型買うなら車買ったほうが幸せになれるぞ

137 :774RR :2024/01/22(月) 09:11:55.86 ID:lYOCQgbW0.net
ファミバイ特約ってあんまり得ではなかろう

138 :774RR :2024/01/22(月) 14:38:15.05 ID:L1fOQR4D0.net
通常の保険との比較して得かどうかは、年令等級で変わる
ファミ特の最大のメリットは台数に関係ないこと、家族lもカバーされること
使っても等級に影響がないこと
保険料は倍になるけど人身傷害型がおすすめ

139 :774RR :2024/01/22(月) 15:46:34.65 ID:HIHDzRGr0.net
もう保険料安くなってて1台持ちならファミバイもそんな変わらないと思う
2台持ってるなら別だけど

ジクサー売っても金にならんからな

140 :774RR :2024/01/23(火) 14:24:23.59 ID:NwNuMN6Q0.net
エンデュランスからエンジンガードなんか出てたんだね

141 :774RR :2024/01/23(火) 18:27:37.11 ID:bCqjtUsd0.net
エンジソはガードしてもフレームがその分のダメージ受け持つだけですな

142 :774RR :2024/01/23(火) 18:31:37.69 ID:Dzw2w6YQa.net
ガードするほどのエンジンでもあるまい

143 :774RR :2024/01/23(火) 20:41:10.91 ID:D8QlAT7D0.net
>>137
1台だと確かにあまりメリットない。

2台以上で違いがでてくる

144 :774RR :2024/01/24(水) 07:55:11.37 ID:QDidh1N8a.net
O2センサー断線で25000円なりw

145 :774RR :2024/01/24(水) 08:17:29.59 ID:9FUHP8Bq0.net
たっかアレそんなにすんの?
でもあそこ断線しようが無くない?
チェーン清掃でカバー外す時とかチェーンかスプロケ交換の時とか?

146 :774RR :2024/01/24(水) 09:29:48.85 ID:++tn3T3T0.net
センサーと工賃でそんなにするん?
ぼられてない?

147 :774RR (ワッチョイ 5f2c-EFyZ):2024/01/24(水) 13:29:24.36 ID:jc4YxoIz0.net
チェーン清掃ってスピードセンサーと間違えてないか?

148 :774RR (ワッチョイ e7c2-M5+u):2024/01/24(水) 13:59:46.15 ID:+roZwlSE0.net
O2センサは高いよ
車なんかだと安価な互換部品があったりもするが
純正だとけっこう高価な部品

149 :774RR (ワッチョイ 87a0-Qm1v):2024/01/24(水) 15:38:03.07 ID:5GhBi6x30.net
あーあれスピードセンサーか形状で勘違いした
今思えばあんなとこにO2センサーあるわけない
マフラー交換とかしなきゃ触る事なさそうかな?

150 :774RR :2024/01/24(水) 18:26:11.80 ID:EgBx4Qj70.net
カプラー外さずに抜こうとするアホなら線をネジ切りそうだな

151 :774RR (ワッチョイ 5f8b-0BAf):2024/01/24(水) 22:47:24.76 ID:6gwfAJMc0.net
赤男爵で買ったら渡された車検証とか自賠責とか税金払ってまっせって言う紙が入ったちょっと大きい手帳サイズのやつ、リアシートの下に収まらないからいつもリュックに入れて持ち歩いてるんだけどみんなは車検証とかどうしてるよ?

152 :774RR (ワッチョイ 8797-W9nc):2024/01/24(水) 23:13:25.42 ID:LhqJ4zIS0.net
コピーしたのをめちゃめちゃ小さく折りたたんで入れとる

153 :774RR (ワッチョイ e7c2-M5+u):2024/01/25(木) 00:57:07.10 ID:+5zzxdq00.net
標識交付証明書と自賠責保険証はカラーコピーしたものをジップロックに入れて積んでる
コピーを積むのは昔からバイクではデフォ
法的には原本携帯が義務だけど、今もこの方法で文句を言われることはないはず

154 :774RR (ワッチョイ e71b-amFq):2024/01/25(木) 01:49:50.07 ID:IBDdfhJ20.net
タンクカバーに磁石仕込んでタンクバック付けてる。 その中だな。

155 :774RR :2024/01/25(木) 06:58:31.99 ID:bKXNJsOD0.net
俺も赤手帳だが余分な物を抜いて頑張って押し込めば入るぞ

156 :774RR :2024/01/25(木) 12:45:01.47 ID:xN65c3Vp0.net
旧型だがETC付けたうえで登録証も余裕で入る
現行型は入らないのか?

157 :774RR :2024/01/25(木) 15:08:34.36 ID:rOTUylJE0.net
万が一盗難に遭うと勝手に売られるからスマホに画像残しとくだけで良いとバイク屋に言われたよ

158 :774RR :2024/01/25(木) 15:24:30.48 ID:1kMHAFZB0.net
昔はバイク屋がたいていコピーをビニール袋に入れておいてくれたな
盗難対策でもあるし汚損紛失対策でもある
自分も今でもコピーをシート下に入れてる

車検証も車は電子車検証になってアプリで閲覧できるようになった
自賠責も去年TKGができたと同時に電子媒体での保存提示が可能になった
軽自動車届出済証も含め、いずれはみんな電子媒体での携帯や提示が可能になるんだろう

159 :774RR :2024/01/25(木) 15:34:18.75 ID:rOTUylJE0.net
今流行りの電動小型モビリティは積載場所無いから電子保管でも良いんだよな
ぶっちゃけバイクも車も車検の時以外は要らないわ

160 :774RR :2024/01/25(木) 19:12:00.28 ID:nwRBOW0Z0.net
警察官がコピーで大丈夫と言ってたよ

161 :774RR :2024/01/25(木) 19:26:27.13 ID:QeOOM0ys0.net
ビニールに入れたらくるくる筒にして見えない所に貼っておけばいい
細い筒的な入れ物を用意するのも可

162 :774RR (ワッチョイ 87aa-7q+A):2024/01/26(金) 00:02:30.85 ID:ccFgfr4r0.net
>>155
車載工具だけなら少し変形するけど押し込めば入るね

163 :774RR (ワッチョイ e794-0cJD):2024/01/26(金) 08:16:30.49 ID:HosczSAc0.net
シート外してカウルの横の隙間に入れてってバイク屋に言われたので無理くり入れてる

164 :774RR :2024/01/26(金) 12:16:02.75 ID:ePfFnqAnH.net
でかいボックスつけたら灯火類ウインカー以外全然見えなくなったw

165 :774RR :2024/01/26(金) 20:33:09.06 ID:f4S17DXgM.net
うちのはETC、工具、電源ユニット、ドラレコ、自賠責コピーが所狭しと詰まってるけど

166 :774RR :2024/01/26(金) 21:00:32.89 ID:6EhjYKPi0.net
あんなクソ狭いとこによくそんな入ったな
サイドバッグ積んでるからそっち入れてるわ

167 :774RR :2024/01/26(金) 23:06:22.35 ID:bdNb8cGv0.net
>>166
締まりが良すぎるッー!キモチッー!

168 :774RR (ワッチョイ 47ca-lNCC):2024/01/27(土) 15:58:41.96 ID:SmRe5XXc0.net
本当なら怖い

【地震】災害時に役立つラジオ 36台目【台風】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1676651514/945
945 目のつけ所が名無しさん sage 2024/01/22(月) 22:16:12.52 ID:by27q8l+0
自分は自転車通勤中にアキバで、警官に呼び止められて防犯登録の照会かな?と、気軽に職質を受けたら、自転車用マルチツールの金属製マイナスドライバーとタイヤレバーが軽犯罪法に引っかかり、万世橋警察署ではなく、本富士警察署の方に連行されました。

パトカーの後部座席に乗せられて、顔面蒼白、血の気が引いてめまいをした私に待ち受けていたのは、十指の指紋、掌紋、DNA、各種写真を取られ、小学校からの履歴・半生の歩みをみっちり根掘り葉掘り聞かれ、所持金、銀行口座預金の金額、等々を半日かかって取調室で調べあげられました。

その時、電話をさせて貰えなかったので、職場の上司に事後報告で遅刻と逮捕されたことを告げた時は人生終わったなと思いました。

数日後、自宅へ本富士警察署から電話があり、今回は初犯だったので、不起訴処分で有ることを告げられて、前科は付きませんでした。


……なお、自転車用マルチツールから、マイナスドライバーとタイヤレバーを外して、今も使っています。皆様もマイナスドライバー状の物は携行しないようにしましょう!(>_<)

169 :774RR :2024/01/29(月) 00:52:08.12 ID:+AQN/G0N0.net
>>168
その辺のバイクしょっぴけば入れ食いだなw>点数稼ぎ
昨今の車載工具削減の中にあってもマイナスドライバはまず入ってるから。

170 :774RR :2024/01/29(月) 06:14:29.02 ID:dJQNnvgV0.net
そういう恣意的取締はするのに
すり抜けて停止線超えるバイクは取り締まらない
警察ってホント無能だわ

171 :774RR :2024/01/29(月) 23:16:06.33 ID:y2zY95FY0.net
>>168
作り話だな
アキバなら、警視庁 万世橋警察署だろ

最初に
本当なら怖いって、書いてあるから、嘘ってことだな

172 :774RR (ワッチョイ 65e3-Oa0X):2024/01/30(火) 11:32:56.52 ID:ceZaN9wb0.net
R17中山道と旧中山道の交差点までは万世橋署
そこから西は本富士署
アキバとしか書いてないから嘘かどうかはわからない
鞄に割り箸が入っていただけで警察署に連れていかれたというアキバならあり得るかもな

173 :774RR (ワッチョイ 9a73-IHfd):2024/01/30(火) 12:15:17.48 ID:mcUMZpWI0.net
お前等コピペに釣られすぎ

174 :774RR (ワッチョイ 65e3-Oa0X):2024/01/30(火) 12:55:59.10 ID:ceZaN9wb0.net
でも車のダッシュボードのグローブボックスにマイナスドライバーを入れていて検挙されたと報道されてるな
実際にあったことだが友人のダンプドライバーが果物ナイフで捕まった
車内でリンゴを食べていて、それがみつかった
起訴はされなかったがリンゴは私があげた物だったので少し責任を感じた

175 :774RR (ワッチョイ 35a9-U0+2):2024/01/30(火) 13:11:33.41 ID:idLoQ4na0.net
ジグザー

176 :774RR :2024/01/30(火) 15:15:21.90 ID:BNYwINgf0.net
テグザー

177 :774RR :2024/01/30(火) 15:26:23.75 ID:M5IxXEoQ0.net
刃物類の携帯は「正当な理由」があれば認められるが
その正当な理由というやつが曖昧なので、別件で怪しいが決め手に欠ける場合の検挙理由に使われる
いわゆる別件逮捕の材料に使いやすい
刃物類の携帯そのもので検挙されるのはよほどの場合だよ

178 :774RR :2024/01/30(火) 19:20:46.97 ID:Dod/DdgV0.net
マイナスドライバーは手の届く範囲に置いておくと銃刀法違反で捕まるけど工具入れに入れて直ぐに出せない場所にしまって有れば大丈夫
バットも捕まるからトランク等に入れてね

179 :774RR (ワッチョイ 65ec-FLsJ):2024/01/31(水) 03:07:27.05 ID:2p4l3m1w0.net
>>172
本富士署は、文京区
御徒町
御茶ノ水
湯島

アキバとは、書かない

そもそもお前が書いたのか?

180 :774RR :2024/01/31(水) 04:02:52.86 ID:bhEfcsHY0.net
なんでそんなにけんか腰なんだ?

181 :774RR (ワッチョイ 6658-IHfd):2024/01/31(水) 06:45:39.12 ID:tnD0Opt50.net
ニートは暇なんですよ

182 :774RR (アウアウウー Sa21-DOmh):2024/01/31(水) 07:44:49.23 ID:jRNiuwkja.net
捕まるかどうかは、その時の警官の気分次第だよ
プライドを傷つけたら何をしてもAUTO

183 :774RR :2024/01/31(水) 08:06:08.88 ID:tnD0Opt50.net
警官はプライドに触るとオートマチックになる???
どういう電波だ?

184 :774RR :2024/01/31(水) 09:06:10.66 ID:Cg6jWPFMa.net
軽犯罪法という警官にとって万能法律があるんだよ
反抗的なやつはみんな逮捕w

185 :774RR (アウアウウー Sa21-v9Ep):2024/01/31(水) 10:09:37.80 ID:IKuMMkwNa.net
2人ペアの上司のほうがクズだと庶民イジメするよ
そいつの偏見で全て決まる

186 :774RR :2024/01/31(水) 12:49:51.51 ID:T+ezG/Ve0.net
ミラーをTANAXにしようと思ってるけど、何かオススメ有る?

187 :774RR :2024/01/31(水) 21:59:32.20 ID:tnD0Opt50.net
ジャンケンミラー

188 :774RR :2024/02/01(木) 00:35:29.21 ID:Ohc7v1c50.net
>>186
クロス3というのを付けてたよ
似合うかどうかはその人の感覚だからなんとも言えないけど
なんとなく純正の方が似合ってる気はした
純正よりステーが短いので視野は狭くなる
アダプタで20mm延長できるので、その状態でなんとか実用
ターナーが付いてるので邪魔なときはクルンと回しておける

189 :774RR :2024/02/01(木) 00:47:19.71 ID:Ohc7v1c50.net
こんな感じ
今改めて見ると、似合ってなくもないなw
https://i.imgur.com/FijzEdq.jpg

190 :774RR (ワッチョイ 35a9-U0+2):2024/02/01(木) 02:43:46.66 ID:BR3WAtPm0.net
>>189
いいねえ

191 :774RR :2024/02/01(木) 08:21:29.29 ID:QlnZAodD0.net
ハンドル低くしないとバーエンドミラーは似合わんし、角か丸か異形かの選択肢しかないわな

192 :774RR (ワッチョイ f9d1-7oyL):2024/02/02(金) 21:43:44.50 ID:ud/Oqwcq0.net
自己満足出来ればそれで良い

193 :774RR :2024/02/04(日) 14:34:21.31 ID:Yd7QjoRw0.net
点検でフロントタイヤがそろそろと言われた。
どうせなら純正からいわゆるハイグリップに変えたいなあ。

194 :774RR :2024/02/04(日) 18:39:45.37 ID:lLmH8AvF0.net
そういえばジクサー用のラジアルrx03は結局出ないのか。

195 :774RR :2024/02/04(日) 19:25:34.35 ID:aHtZhjm2d.net
ジクサーも一時ほどの勢いはないから
需要なしと判断されてしまったかね

196 :774RR :2024/02/04(日) 19:27:38.42 ID:JR4T7hxy0.net
近所のバイク屋が潰れた
新しいバイク屋を紹介してくれたんだけどホンダがメインの店なんだよ
大丈夫かな?

197 :774RR (スップ Sd3f-FMB9):2024/02/04(日) 19:44:35.98 ID:aHtZhjm2d.net
大きなバイクを売らないと利益が出ないけど、最近の大きなバイクは複雑で街のバイク屋の手に余る
メーカーも大きなバイクについては販売網を再編の流れで、ホンダなどは250までしか売れないし

街の車屋で車を買うことがなくなったのと同じように
バイクもディーラーで買う流れがあたり前になっていくんだろう

198 :774RR (ワッチョイ ff58-KLri):2024/02/04(日) 20:48:20.67 ID:x5aMDmCK0.net
それに加えて規制が異常な締めつけになる度に値段も吊り上がるし、車種が減ってますます売れなくなるし
電動スクーター以外は絶滅するんじゃないかねー

199 :774RR :2024/02/04(日) 21:52:52.98 ID:S/Hd/Q/P0.net
新車はディーラーで、中古車は個人売買という流れになりつつあるな

街のバイク屋さんは厳しい

200 :774RR (ワッチョイ f7e4-kvHq):2024/02/06(火) 09:16:10.78 ID:UYJbKDOO0.net
これとmc41、100km巡行位でどっちが楽だろうか。

201 :774RR :2024/02/06(火) 09:38:28.85 ID:jdMCnI9Z0.net
ジクサー150は80km安定
メーターで100km出てもグーグルナビだと92kmぐらいだし

202 :774RR :2024/02/06(火) 14:00:00.70 ID:35dgWBMW0.net
>>200
それはさすがに排気量のみ考えてもMC41の方が楽だよ
さらにより前傾のポジションにフェアリング

203 :774RR :2024/02/06(火) 14:01:48.32 ID:35dgWBMW0.net
>>201
メーター誤差はそのくらいが保安基準通りで正常

204 :774RR :2024/02/06(火) 16:02:05.41 ID:u078+JFy0.net
今更mc41?
ずいぶん前に生産終了の250と現行150の比較ねぇ・・・

205 :774RR :2024/02/06(火) 16:06:09.48 ID:Hd4AhuIm0.net
どっちも100キロぐらいなら余裕

206 :774RR :2024/02/06(火) 16:13:13.26 ID:35dgWBMW0.net
MC41は不滅だ
いまうちのMC41は中途半端にバラされて不動状態だが…
このエンジンはCB250Rをはじめ、CRF、レブル、CLに使われてるし
まあ名機といっていいエンジン
https://i.imgur.com/DRznViY.jpg

207 :774RR :2024/02/06(火) 17:42:21.51 ID:PhoQ6dDfM.net
いつまで使い回すねんと思うがな
まあ250なんて単気筒でいいんだろうが

208 :774RR :2024/02/06(火) 17:42:50.49 ID:ldskhzT8H.net
>>207
空冷単気筒がいい。

209 :774RR :2024/02/06(火) 17:47:37.23 ID:p22tqYtXd.net
今ンダが新開発単亀頭エンジン作ったらあんま出力出てない燃費良いの作りそう

210 :774RR :2024/02/06(火) 18:14:41.02 ID:DJSrXDxx0.net
ホンダがインドで油冷のCB300F売ってるんだよ
https://i.imgur.com/uI9Yms8.jpg

211 :774RR :2024/02/06(火) 18:35:59.22 ID:KfED8IXQ0.net
2017式、走行距離30000kmでエンジン警告灯が点灯したァ
とりあえずスピードセンサー周り掃除して直らなかったらバイク屋持っていくか、、、悲しい

212 :774RR :2024/02/06(火) 19:46:08.04 ID:gI9ihmy6d.net
>>207
いつまでって、2011年登場のエンジンだぞ
ホンダはこの単気筒とMC51の2気筒の2本立て

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200