2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 34台目【INDIA】

1 :774RR :2023/12/29(金) 02:15:30.70 ID:VU0e85UQr.net

軽量で扱いやすく、低燃費でリーズナブルな新型GIXXER150と初代GIXXERのスレ。

※ジクサースレ含め様々なバイクスレを荒らしているジクオジは出禁

・日本公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx150rlm0/
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

関連スレ
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 16台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1699101042/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください

※前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 33台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1692264786/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

287 :774RR :2024/02/13(火) 13:02:27.21 ID:RY1u4W8td.net
>>285
速さにこだわってんのはジクサー信者の方だろ?
過去に遅いって書き込んだら「ジクサーは速い!お前がヘタクソなだけだ!」とか意味不明な暴言吐くクソムシが大量湧きしてたし

288 :774RR :2024/02/13(火) 13:06:04.94 ID:3vFsLeCd0.net
アラシは放置

289 :774RR :2024/02/13(火) 13:53:11.30 ID:Lymc7LRi0.net
>>286
俺カブ買おうとしたらモデルごとにギア抜けとかエンジンリコールみたいなやばい持病が多すぎて割高だっかったからジェクサーなんだけど

290 :774RR :2024/02/13(火) 14:03:25.02 ID:RY1u4W8td.net
そういやジクサー150にはエンジンブローするトンデモ持病があって、リコールせずにオイル増量でステルス対応したんだっけw

291 :774RR :2024/02/13(火) 16:15:14.83 ID:Ozy/RkvT0.net
まぁこのバイクでオイル管理もせずに高速乗って距離走ればそうなるわな
昔の2stなんて長距離移動する時はオイル必須だったんだぞ
それに比べればまだ楽

292 :774RR :2024/02/13(火) 16:31:51.16 ID:iMEt1sNu0.net
極論持ち出して煽ろうとするのは知能の低いやつの常套
あと論点ズラしもね

293 :774RR :2024/02/13(火) 18:11:40.29 ID:ZNzDE0ej0.net
空冷はピストンクリアランスを広くしなけりゃならないからオイル管理は重要だね

294 :774RR :2024/02/13(火) 18:49:53.16 ID:RY1u4W8td.net
>>292
と、低能が論点ずらしw
馬鹿だよねぇ君w

295 :774RR (ワッチョイ 6fe5-zApL):2024/02/13(火) 18:54:56.80 ID:iMEt1sNu0.net
言ってる側からこれだし草

296 :774RR (スフッ Sd32-oGms):2024/02/13(火) 19:11:54.68 ID:RY1u4W8td.net
>>295
大丈夫、俺は論点ずらしてないから
不具合の話が出たから、そういやジクサーも不具合あるよねって話をしただけ
それに対して論点ずらしは無能とか全く無関係な話題を出して論点をずらしをしたのがお前ね

297 :774RR :2024/02/13(火) 20:55:32.91 ID:CQZRt/bF0.net
ジクサーのエンジンブローはオイルメンテサボった結果じゃん
正直、不意の失火の方が実用面で重要な不具合だと思うよ

298 :774RR :2024/02/13(火) 21:23:49.66 ID:3vFsLeCd0.net
>>295
アラシは放置、無視すればいい
同レベルになってしまうぞ

299 :774RR (ワッチョイ 1658-Wfyb):2024/02/13(火) 22:27:05.20 ID:f0Hz1TU/0.net
と言うより、構って貰えると大はしゃぎしてるじゃねーか
見てスグ気付かんか?

300 :774RR (ワッチョイ d60e-zJG1):2024/02/13(火) 22:33:06.39 ID:50Y0JUtu0.net
気づいてもバイク板の民度じゃ無理

301 :774RR (スフッ Sd32-oGms):2024/02/13(火) 22:47:13.13 ID:RY1u4W8td.net
>>297
それ150を擁護したい奴が勝手に決め付けているだけで根拠ないよねw
とりあえず確定しているのは普通の人が普通に乗っていて走行中に突然のエンジンブロー複数件w
そういやタカタって会社が「ま、死亡事故は偶々だろw」で不具合隠しで横着こいて潰れたけど
吹けば飛ぶバイク、それがジクサー150w

302 :774RR (ワッチョイ 927f-HAY/):2024/02/14(水) 00:15:03.73 ID:LtN5+26S0.net
こいつをNG IDで非表示にしたら、とてもスッキリした

303 :774RR (ワッチョイ cb1b-hHXc):2024/02/14(水) 00:29:39.73 ID:7iAp+hRz0.net
せっかくワッチョイがあるんだから活用しないとね。 

304 :774RR (ワッチョイ 5ed1-V3fs):2024/02/14(水) 02:26:12.92 ID:eoKTd5gD0.net
最近あちこちで頭のおかしいヤツが湧いてきてるな
春も近いということか

305 :774RR (ワッチョイ 92a6-+zrz):2024/02/14(水) 07:10:15.30 ID:oI6Gy8Af0.net
この手の人って大型には沸かないの?
完全にチワワじゃんw

306 :774RR (ワッチョイ 536b-Misw):2024/02/14(水) 07:55:32.01 ID:8E9YCU8P0.net
春というか、これは高頻度でこのスレに来てるいつもの奴

307 :774RR (ワッチョイ 1658-Wfyb):2024/02/14(水) 08:02:41.77 ID:36u7wX/60.net
一人、かまってちゃんが湧いてる状態は大したことはない
昔、空冷ZとかCB400SFスレの荒れっぷりは凄くて6時間で1000まで回ってた

308 :774RR :2024/02/14(水) 12:31:08.89 ID:nkgw5GRPd.net
驚遅の殿堂
吹けば失火するクソバイク

309 :774RR (ワッチョイ 927f-HAY/):2024/02/14(水) 13:19:38.42 ID:LtN5+26S0.net
わざわざID変えてきた 草
もちろん非表示に追加

310 :774RR (スフッ Sd32-oGms):2024/02/14(水) 13:20:45.37 ID:nkgw5GRPd.net
>>309
あ、ごめんごめん
吹けばエンジンブローだったねw

311 :774RR (ワッチョイ cb1b-hHXc):2024/02/14(水) 13:25:43.71 ID:7iAp+hRz0.net
IDやなくてワッチョイでNGすると小細工しない限りは一週間は大丈夫やで。

312 :774RR (スフッ Sd32-oGms):2024/02/14(水) 13:31:17.21 ID:nkgw5GRPd.net
驚遅の殿堂
吹けばエンジンブロー🤪

313 :774RR :2024/02/14(水) 20:29:00.32 ID:PTGspZOm0.net
吹けって方言?

314 :774RR :2024/02/14(水) 20:30:43.30 ID:spkIlU7Y0.net
どうせ原付き枠は抜けるんだし小さいエンジンで長距離持たせるのは無理だから50みたいに使い捨てになるわけで250乗ったほうが無難かもね。空冷嫌ならVTRとか水冷だったよね?

315 :774RR :2024/02/14(水) 20:39:54.29 ID:hi/TOSsv0.net
その顔文字使うのは中年以上の低属性の人か地方のヤンキーが多いから、単体なら古い言葉や歌詞に吹けば◯◯ってあったんだよ。◯◯ば✕✕=◯◯すれば、✕✕になるの意味です。
>>312は、もしエンジンをふかせば、またはエンジンが吹け上がれば(エンジン回転数をあげれば)エンジンブローするの意味かな。エンジンが吹け上がるの吹けは方言ではないです。

316 :774RR :2024/02/14(水) 21:15:56.97 ID:nkgw5GRPd.net
>>313
吹けば飛ぶをもじってるだけw
吹けば失火w吹けばエンジンブローw
ゴミバイクw

317 :774RR (ワッチョイ ff63-dm05):2024/02/15(木) 02:11:30.06 ID:sdRxa02v0.net
今年で4年目になるが結局オイルも減ることは無く一時期すぐ錆びるとか言ってた奴の車体のようにボルト一本もさびることなかったな
結局管理がずぼらな奴だったんだろうな、まぁオイル乳化やゴムパーツが弱いのは実際経験したけどw

318 :774RR (ワッチョイ e36c-gfjQ):2024/02/15(木) 04:18:47.43 ID:FKOC81Yq0.net
月1で洗ってゴムパーツは保護剤ぶっかけて金属は556ぶっ掛けときゃおっけーでしょ

319 :774RR (ワッチョイ 5e65-nO34):2024/02/15(木) 05:33:34.42 ID:N4GS2jdK0.net
>>317
タンクの裏とかスイングアームの中とか見えない所が錆びてないかい?

320 :774RR :2024/02/15(木) 11:55:09.31 ID:sQC9Rkcsd.net
新車2000kmでエンジンブロー🤪
1000kmで初回メンテだから、その後たった1000kmでオイルが危険域にw
市場に数千台しか出回っていないはずなのにエンジンブロー報告多数w
吹けば会社が飛ぶクソバイク🤪

https://s.kakaku.com/review/K0000937542/ReviewCD=1145184/RevRate=1/

321 :774RR :2024/02/15(木) 12:21:54.20 ID:2kCDhmkL0.net
スズキに通報しておいた
早めに統計取って資料作っておかないと裁判で負けてエライ事になるよ

322 :774RR :2024/02/15(木) 12:22:11.88 ID:2kCDhmkL0.net
通報しておいた
早めに統計取って資料作っておかないと裁判で負けてエライ事になるよ

323 :774RR :2024/02/15(木) 12:29:00.35 ID:sQC9Rkcsd.net
>>321
訴訟起こして困るのはスズキじゃねえの?w
スズキ公式が衆人環視の中で吹けばエンジンブローの答え合わせをする羽目になるわけだがw

324 :774RR :2024/02/15(木) 12:44:08.91 ID:sdRxa02v0.net
>>319
俺のはまだ大丈夫だったよ

325 :774RR :2024/02/15(木) 12:50:18.13 ID:RmPa3KdY0.net
>>320
それ覚えているが「高速走行中」と書いているが一般道だったんだよね
色々と疑問の残るスレだった
何よりスレ主本人ではなく息子のバイクで息子が焼き付かせたこと
オイル点検を怠ったことが一番の原因

326 :774RR (ワッチョイ 1e00-gfjQ):2024/02/15(木) 14:13:38.46 ID:HFOVmYof0.net
流石にそこまでオイル減るなら漏れてるって事だから気づかないはず無いけどな

327 :774RR (アウアウアー Sa6e-nU8G):2024/02/15(木) 14:21:42.08 ID:MHFqWj2Qa.net
漏れも白煙出減もないのにオイル減ってるバイクはある
あれ不思議

328 :774RR :2024/02/15(木) 14:41:12.69 ID:Ytcd3gnN0.net
依頼書も調査報告も交換の記録すら何の書面も出さずに良くここまで引っ張ったなこの人

329 :774RR :2024/02/15(木) 14:52:24.12 ID:sQC9Rkcsd.net
>>325
新車2000kmでエンジンブロー
新車という事は1000km点検をやっているわけで、そうすると実質1000kmでオイルが足りなくなったわけだが
幾ら空冷とはいえ、新車で整備士の点検を受けてから燃料満タン2回でエンジンブローは異常だろ

吹けば会社が飛ぶバイク、それがジクサー150🤪

330 :774RR (アウアウウー Sac3-LQPR):2024/02/15(木) 15:10:20.70 ID:VTIDwvQua.net
盛り上がるならバイクの話でどうぞ

331 :774RR (スフッ Sd32-oGms):2024/02/15(木) 16:05:20.54 ID:sQC9Rkcsd.net
>>330
ゑッ!?
ジクサー150の話をしているんだけど…もしかして吹けば飛ぶゴミマシンはバイクですらないって事?

332 :774RR (ワッチョイ 6f9e-gfjQ):2024/02/15(木) 16:12:56.05 ID:GXs1hPXb0.net
吹け NG乙

333 :774RR (スフッ Sd32-oGms):2024/02/15(木) 16:15:25.50 ID:sQC9Rkcsd.net
>>332
それだとジクサーが吹け上がらなくなっちゃうね
あっ、元からかw

334 :774RR (ワッチョイ 92f3-Zc9T):2024/02/15(木) 16:58:00.83 ID:3VdmeI2u0.net
タイヤと共にチェーンも替えたいな…バイク屋に相談してみっか…

335 :774RR :2024/02/15(木) 18:23:14.76 ID:iUJ8nNJR0.net
スプロケも一緒に換えないとピッチがズレるぞ

336 :774RR :2024/02/15(木) 18:31:30.30 ID:RAHQTl130.net
w

337 :774RR :2024/02/15(木) 18:54:26.44 ID:Zp3rzHeF0.net
純正スプロケっていくらぐらい?
このスレ純正パーツの値段殆どでてこないよね

338 :774RR :2024/02/15(木) 19:39:50.26 ID:iUJ8nNJR0.net
純正パーツの値段くらいウェビケとかで簡単に調べられるから、何でも教えてクレクレ書く奴はスルーされるだけ

339 :774RR :2024/02/15(木) 19:46:37.23 ID:jP5q2LTV0.net
>>320
これなあ…
レビューではなくクチコミの方で延々とやってたけど
エンジン焼き付き!死亡事故寸前!みたいな調子で大騒ぎして
話が進むにつれてだんだん周りが覚めていったみたいな流れだったな
なんで息子本人じゃなく親がこんなに大騒ぎしてんの?とか
これクレーマーとして対応されてるよねとか

340 :774RR (ワッチョイ 9fb6-jha9):2024/02/15(木) 23:46:32.84 ID:quGgohfM0.net
そろそろメッシュジャケットの準備をしないとね

341 :774RR (ワッチョイ d69c-gfjQ):2024/02/16(金) 02:24:18.38 ID:Z6Ori0Qh0.net
>>337
アフリカから取り寄せやで

342 :774RR :2024/02/16(金) 07:56:23.14 ID:6mFDRhAO0.net
>>337
キタコの互換なら前後合わせて5000円
それより少し高くなる程度じゃない?知らんけど

343 :774RR :2024/02/16(金) 17:33:46.69 ID:ShxT99Ze0.net
キタコのクラッチレバーをりんかんで注文入れようとしたらロクに調べないで有りませんって言われたが他の部品屋はネットで調べて直ぐ注文してくれた
いつも行ってたバイク屋が廃業したので不便になった

344 :774RR :2024/02/16(金) 19:31:05.12 ID:cxSp60+F0.net
通販でも買えるし
品番を調べてから店に行くほうがスムーズだぞ

345 :774RR :2024/02/16(金) 22:03:10.19 ID:dnnLhdHa0.net
>>337
スプロケット、エンジン 2000
スプロケット、リヤ 4300
1年前に交換したときの明細は上記の通り
消費税は別

346 :774RR :2024/02/16(金) 22:28:30.70 ID:D3E1AoLr0.net
教えて欲しいんじゃなくて
なんとなく値段が頭に入ってて◯◯ならいくらぐらいで変えれんじゃん
みたいな猛者があんま居ないよねって話

347 :774RR :2024/02/16(金) 22:33:29.87 ID:D3E1AoLr0.net
もっと言えばそれならデイトナのが安いし品質もいいよみたいな踏み込んだやりとりが無い
まぁだからなにって感じなのでレスしなくて良いっす

348 :774RR :2024/02/16(金) 22:33:42.84 ID:AqGr//em0.net
そう言う時代じゃ無いからでは?

349 :774RR :2024/02/17(土) 07:12:52.04 ID:VFJ3XQB80.net
俺も時代がズレてると思う
ネット通販時代になって中国製品が並行で入るから値段がコロコロ変わるからな
野菜と同じで時価を知ってても大した意味は無い
「猛者」と言うより前時代的な人間だね

350 :774RR :2024/02/17(土) 10:09:51.70 ID:JjtggUny0.net
ソッカー
ここのスレマウント喧嘩ばっかりだし
もう少しカスタマイズな話題があると良いなぁと思っただけ

351 :774RR :2024/02/17(土) 12:23:41.35 ID:dICI8qDWr.net
俺もスプロケもパッドも適当にポチッて買ったから銘柄も値段もいちいち覚えてない
購入履歴見りゃ判るんだろうが面倒臭い

352 :774RR :2024/02/17(土) 12:49:58.24 ID:VcU9+J6/0.net
イチャモンつけないと気がすまない人が棲み着いてるからねえ…
まともな人はいなくなるよ

353 :774RR :2024/02/17(土) 13:51:00.85 ID:d0q8/xs+0.net
たとえ答えても、それは知ってるとか言われそう

354 :774RR (ワッチョイ 62de-gfjQ):2024/02/17(土) 15:59:27.62 ID:X3gwuEv80.net
日本は先進国だって思考をいつまでも諦めきれない人が買う途上国バイクじゃん。底辺同士で争うなって

355 :774RR (スップ Sd52-V3fs):2024/02/17(土) 16:26:41.43 ID:zo2U6urId.net
自覚はないんだろうなあ

356 :774RR (ワッチョイ 2730-nO34):2024/02/17(土) 18:46:12.19 ID:CO/Gjks/0.net
安くて軽くて乗りやすい良いバイクだよね
カスタムするつもりならアフターパーツがなさすぎて困るけど

357 :774RR :2024/02/17(土) 21:40:49.23 ID:/LNFlLCx0.net
>>356
メインにもなるしサブでもいい
いいバイクだよな

358 :774RR :2024/02/17(土) 23:00:56.50 ID:pYrZlTwta.net
>>90
全くそれ
何が怖いのかわからん

359 :774RR :2024/02/17(土) 23:07:22.35 ID:HOykMYZo0.net
一か月半ぶりにエンジンかけたけどセル一発始動、FIは素晴らしいな

360 :774RR :2024/02/17(土) 23:22:12.30 ID:6sV2Knama.net
GB350やXSRみたいなクラシックスタイルで出してほしいな
全身プラパーツなのが地味にやだ

361 :774RR :2024/02/18(日) 02:28:13.78 ID:PecEnxy60.net
>>360
gt380スタイルで出して欲しい

362 :774RR (ワッチョイ 4330-8zyK):2024/02/18(日) 06:49:17.37 ID:nRzE5Cu30.net
単気筒四本マフラーかよ

363 :774RR (ワッチョイ cf58-X6hX):2024/02/18(日) 11:52:03.36 ID:5lUCuks+0.net
丸目ライトにして低めのバーハンにすりゃ取り敢えずネオクラっぽくはなるぞ

364 :774RR (ワッチョイ 43a9-aWcv):2024/02/18(日) 17:37:00.26 ID:PecEnxy60.net
>>362
そこまで不合理なことは求めてない
クラシックスタイルで出すべき

365 :774RR :2024/02/18(日) 21:08:51.13 ID:AzYeyTTla.net
丸目は暗いだろうに
個性ゼロだし

366 :774RR :2024/02/19(月) 09:24:32.53 ID:+jkcpuIJ0.net
アホか
ドノーマルが一番没個性だわ
丸ライトもなー
レブルとかが採用してるヘンなツブツブLED丸ライトは明るい
見た目を取るか、明るさを取るか

367 :774RR (ワッチョイ 7f0c-LF8p):2024/02/19(月) 10:19:26.88 ID:f/4JLncT0.net
スズキ ジクサー150不動車 取りに来れる方! https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1125348274

368 :774RR (JP 0H67-aWcv):2024/02/19(月) 17:55:20.28 ID:7+5Dr2QzH.net
新しいインジェクション車の不動は怖くて買えない

369 :774RR (ワッチョイ cf58-X6hX):2024/02/19(月) 19:48:20.95 ID:jtOzvA+Z0.net
エンジンブローの不動車を4万5千円スタートとは強気だな

370 :774RR (ワッチョイ ffa3-Ubht):2024/02/19(月) 19:57:19.89 ID:cjfQCuUi0.net
ABS無しの旧型だしな

371 :774RR (ワッチョイ cf4e-8zyK):2024/02/19(月) 22:58:59.05 ID:0GkjZDpD0.net
シリンダー下部の欠けトラブルで不動が多いみたい

372 :774RR (ブーイモ MM1f-Q7Ud):2024/02/19(月) 23:13:00.99 ID:crb8AShKM.net
バイク壊れたら新しいのに買い換えられるからいいじゃん

373 :774RR (JP 0H67-aWcv):2024/02/19(月) 23:17:36.65 ID:gp26fpuhH.net
インジェクション車は、インジェクターやポンプが壊れたら事実上乗り換えになっちゃうよね。
キャブレター車ほど長持ちしないかもね

374 :774RR :2024/02/20(火) 06:14:19.24 ID:da6WQvNn0.net
捨て値で処分するぐらいな自力でOHしたら?
意外となんとかなるもんよ

375 :774RR :2024/02/20(火) 09:28:27.94 ID:RN7EBrwt0.net
インジェクターも燃料ポンプも簡単に交換出来るしそんなに高くないだろ

376 :774RR :2024/02/20(火) 15:04:02.09 ID:XFYsHVxg0.net
胡散臭い店で「インジェクターやポンプが壊れたら事実上乗り換えになっちゃうよ」と騙されて買い替えた奴だろう

377 :774RR :2024/02/20(火) 15:20:05.09 ID:/mWhzpgg0.net
インジェクタやポンプならまだいいが スロットルボディが逝くと高くつく

378 :774RR (ワッチョイ a343-7gVR):2024/02/20(火) 19:43:43.52 ID:Sri1S4B30.net
シリンダー破損って聞いて調べたらこんなの出てきて草生え散らかしてるわ
流石は驚遅の殿堂、エンジンブローの仕方も想像の斜め上を行ってる
https://youtu.be/gfdPxu2ggOc?si=u4IK76RxdMbAjE37

379 :774RR :2024/02/21(水) 02:01:36.77 ID:F6PxNo6J0.net
つかこの動画のコメント欄にも破損報告が複数件あるよな
大して台数出てるわけでもないバイクでこれは流石にヤバない?
https://youtu.be/gfdPxu2ggOc?si=vw5TkuM_3XM899r8

380 :774RR :2024/02/21(水) 02:23:02.01 ID:stbWxlrrM.net
ひどいなこれ
とはいえさすが空冷単気筒、腰上OHも簡単そうだな

381 :774RR (JP 0H67-aWcv):2024/02/21(水) 02:57:09.55 ID:oKkBAte2H.net
>>376
だってそんなに簡単に壊れるなら交換してもまた壊れると予想できる。
ならば乗り換えか?となる。

382 :774RR :2024/02/21(水) 08:03:44.93 ID:3ciI+jEH0.net
何も言わない長時間紙芝居動画見てらんない

383 :774RR :2024/02/21(水) 08:08:48.48 ID:SvKQcnYI0.net
今動画みたけどここまでのバラシ動画滅多にないし貴重
診断モードの触り方すらネットで中々出てこないからね

384 :774RR :2024/02/21(水) 15:57:40.37 ID:vaicymMz0.net
空冷単気筒エンジンのOHなんてチェーンさえ気をつければ簡単じゃん

385 :774RR :2024/02/21(水) 16:06:33.27 ID:ebXJatDs0.net
焼き付く原因は何なの
ベルハンマー入れとけよ

386 :774RR :2024/02/21(水) 16:13:13.66 ID:b92xA/UF0.net
半年前位になんかアクセルの戻り悪いなと思いつつ放置した結果
エンブレ効かない、クラッチ切ったりNに入れると勝手に7000回転位回るって状況だったんだけどアクセルワイヤー調整したら直った
似た症状出てる人いたら試してみて

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200