2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 34台目【INDIA】

1 :774RR :2023/12/29(金) 02:15:30.70 ID:VU0e85UQr.net

軽量で扱いやすく、低燃費でリーズナブルな新型GIXXER150と初代GIXXERのスレ。

※ジクサースレ含め様々なバイクスレを荒らしているジクオジは出禁

・日本公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx150rlm0/
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

関連スレ
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 16台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1699101042/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください

※前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 33台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1692264786/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

401 :774RR :2024/02/22(木) 15:12:08.55 ID:vm0Imodmd.net
>>400
そういやブン回しを推奨していたアホがいたなw
ジクサーは速い!遅いと言っている奴は上まで使い切ってない!ヘタクソだ!
とか言ってさ
んで回しても大して速くならない上にエンジンブローw

402 :774RR :2024/02/22(木) 18:05:45.12 ID:AguACDyXd.net
ロングストロークが高回転に向かないと言われるのはピストンスピードだよ
もっとも昔の限界と言われてたピストンスピードは
今は軽く超えて普通に使われてるので気にするレベルにはない

多分このスレでピストンスピードを計算して
他車と比較したことがあったような気がするな

403 :774RR :2024/02/22(木) 18:29:34.57 ID:tierqYnQ0.net
ロングストロークだとバルブ面積が
取りずらいので高回転の充填効率を確保しにくいので向かないと言われてるだけ

404 :774RR :2024/02/22(木) 18:46:56.27 ID:AguACDyXd.net
>>403
それは関係ない
多バルブ化やバルブ径の拡大は短時間で充填効率を上げるためのもので
工程時間の長いロングストロークほど重要性は低くなる
その分を燃焼室形状の最適化など燃焼効率の方に向けることができる
ロングストロークが燃費が良いのはそのため

405 :774RR (ワッチョイ 8fab-T0WQ):2024/02/22(木) 19:13:30.88 ID:pLOR3uXd0.net
>>259
正座だよな

406 :774RR (ワッチョイ 6fb9-XLpB):2024/02/22(木) 19:22:56.40 ID:nVbqkDtx0.net
ヤマハの125の方がジクサーよりロングストロークで
15馬力で1万回転回る
155は19馬力/1万回転
この高性能は水冷のおかげ
ジクサーが遅いのに焼き付くのは空冷だからでしょう

407 :774RR (スッップ Sd1f-qrG7):2024/02/22(木) 20:33:39.89 ID:AguACDyXd.net
そもそも焼き付くと言ってるのはごく僅かなケースの話でしょ
インドでベストセラーになったバイクだし、仮に問題を抱えてたとしても
とっくに改善されるくらいの時間は経ってるわけで
たしか初登場は2014年だったよな

408 :774RR (ワッチョイ e35b-X6hX):2024/02/22(木) 20:52:58.10 ID:PzM0mrIY0.net
そろそろジクサー2024年モデルでるのか 

409 :774RR :2024/02/22(木) 20:54:35.95 ID:PzM0mrIY0.net
つかsfを150で出したら売れるだろ
250ccだと振動きついしな

410 :774RR :2024/02/22(木) 21:40:10.72 ID:PzM0mrIY0.net
そもそも150ccなんかで高速走る奴はアホ

411 :774RR :2024/02/22(木) 22:52:00.18 ID:nttZCFmc0.net
まず免許を取ってからこいよ

412 :774RR :2024/02/23(金) 08:24:30.07 ID:w5g+rRIA0.net
>>404
バカなの?

413 :774RR (ワッチョイ e314-vKdH):2024/02/23(金) 11:27:46.51 ID:16+lYdwr0.net
まーた子供の口喧嘩レベルに落ちてくのか
せめて筋の通った反論しろよ

414 :774RR (ワッチョイ 6fd8-7gVR):2024/02/23(金) 11:48:30.60 ID:+iky0Ivm0.net
150で巡航が快適なのは80km/hまで
加速と登坂は全速度域でゴミ
そういう意味で街乗りと高速道路ではない6,70km/h制限の自動車専用道なら快適かも?って程度

415 :774RR (ワッチョイ 8f47-LF8p):2024/02/23(金) 11:49:25.63 ID:XeXQ8nNN0.net
途上国向けの安いバイク買う者同士だから程度の低い言い争いも多い

416 :774RR :2024/02/23(金) 12:48:26.09 ID:cfiAob+80.net
>>414
YZF-R15ならメーター110キロでも楽勝

417 :774RR :2024/02/23(金) 13:13:43.42 ID:o2B4rPD00.net
大型二輪の免許を持ってる俺にひれ伏せ
あと三井住友ゴールドカードを持ってるんだ

418 :774RR :2024/02/23(金) 13:23:30.13 ID:sPCQAsjbd.net
>>416
R15を買う金でジクサー250かCB250R買った方がマシ

419 :774RR :2024/02/23(金) 13:35:28.63 ID:CLSpztPF0.net
>>418
でもダサいじゃんねその2つ

420 :774RR :2024/02/23(金) 13:37:24.40 ID:IzpOb+Ry0.net
>>418
「マシ」ってなに?

421 :774RR :2024/02/23(金) 13:44:53.98 ID:sPCQAsjbd.net
>>419
君センスないよね😢

>>420
CB250Rは値段一緒、装備大差無し、重量大差無し
ジクサー250は装備が劣るけどその分安い
R15は加速が0-100で10〜11秒で1.3Lのポンコツファミリーカーと同じ
速度が上がるほどバイクの方が不利になるのでR15の高速道路での性能はファミリーカー未満だろうね

422 :774RR :2024/02/23(金) 13:47:04.18 ID:CLSpztPF0.net
>>421
あらぁ
センスって単語出しちゃったらもうね…

423 :774RR (ワッチョイ e3d5-LF8p):2024/02/23(金) 14:15:46.18 ID:/g0/TLhj0.net
高速でそんなにすっ飛ばす必要ないだろ

424 :774RR (ワッチョイ e314-vKdH):2024/02/23(金) 14:33:18.37 ID:16+lYdwr0.net
比較と勝ち負けが人生のすべてというヤツは
バイクに乗っちゃいけないよ

425 :774RR :2024/02/23(金) 15:42:43.27 ID:cfiAob+80.net
>>418
ただ単に100キロ超でも快適な巡航が可能な150があるよって言ってるだけ。違うだろって

「確かに100キロ超出るな。それはすまん。ただ自分としてはジクサー250SFかCB250Rがこういう理由でいいと思うのだが」とか素直に言えばいいのに

426 :774RR :2024/02/23(金) 15:49:24.95 ID:NbXJU9tX0.net
暇すぎでは?時間もったいねーな
アホに感けて他にやること無いのかよ

427 :774RR :2024/02/23(金) 16:01:19.73 ID:16+lYdwr0.net
CB250Rオーナーでもあるが
ジクサー150とCBが二者択一の存在だとは思わんけどねえ…
https://i.imgur.com/qIIArfR.jpg

なんでもかんでも比べて優劣にしなくちゃいけないのは悲しい性だわな

428 :774RR :2024/02/23(金) 16:02:27.40 ID:o2B4rPD00.net
ジクサー250とかださなくてよかった

429 :774RR (ワッチョイ e38d-Ubht):2024/02/23(金) 16:48:11.96 ID:lj295cna0.net
ワシは初期型150のオーナー
250のエンジンが羨ましく感じていたがデキが良くないのか?

430 :774RR (ワッチョイ e35b-X6hX):2024/02/23(金) 17:00:12.96 ID:o2B4rPD00.net
250cc単気筒はやっぱ微妙やで

431 :774RR :2024/02/23(金) 17:37:29.93 ID:tognWP57d.net
>>425
て言いながら風や上り坂で速度が容易に落ちたり一度速度が落ちたら回復困難とかだろ?
この手の速い速い詐欺はジクサー150で聞き飽きたよ

432 :774RR :2024/02/23(金) 17:39:26.55 ID:tognWP57d.net
>>430
ジクサー250はあくまで実用車だから、サーキットで遊びたい人からの評価が微妙なのは仕方ないよ

433 :774RR :2024/02/23(金) 17:49:20.38 ID:5HWP4Yd2d.net
こんなところで何年も地縛霊やってないで、早く成仏しろよ

434 :774RR :2024/02/23(金) 18:07:34.00 ID:cfiAob+80.net
>>431
性格悪すぎ

435 :774RR :2024/02/23(金) 18:11:35.73 ID:1KzpT2K/0.net
そいや倒立フォークでないninjaはカワサキ的には全部実用車って聞いたなw

436 :774RR :2024/02/23(金) 18:16:58.70 ID:tognWP57d.net
>>435
それはそうじゃない?
あくまでスポーツ風の実用車
この時代に正立フォーク+バイアスタイヤでサーキット向けのガチなバイクですって言われても困るでしょ

437 :774RR :2024/02/23(金) 20:28:31.84 ID:tognWP57d.net
>>434
詐欺ってるお前が一番問題だぞ
高速性能や加速は結局馬力通りなんだから、20馬力未満で高速余裕は流石にない

438 :774RR :2024/02/23(金) 20:46:47.77 ID:CLSpztPF0.net
どれも貧乏人しか選ばないバイクなのが虚しさを演出してていいね

439 :774RR :2024/02/23(金) 20:53:37.37 ID:tognWP57d.net
>>438
そりゃR15の比較対象なら50万円前後の車両になるよな
だからCB250Rやジクサー250を出したわけだが
煽ったつもりで頭の弱さを開陳するの、嫌いじゃないよw

440 :774RR :2024/02/24(土) 08:32:21.99 ID:Xkxj7vzI0.net
中途半端な荒れっぷりで歯切れが悪すぎる
荒らすんならちゃんと荒らせ

441 :774RR (ワッチョイ ffb1-XUJq):2024/02/24(土) 09:02:38.11 ID:w/WLS1qv0.net
あぼーんだらけで何書いてるかわからん
わきまくってる
春だな

442 :774RR :2024/02/24(土) 13:07:14.57 ID:iVabPb7+M.net
これ何処の部品だろう
バッテリーにアクセスする為に左のサイドカウル外した時にコロッと出てきた
無くても問題なく動いて困る

443 :774RR (ワッチョイ 6f7c-ewg4):2024/02/24(土) 13:10:36.66 ID:D0Sbcqbj0.net
これ
https://i.imgur.com/pKtw3bn.jpg

444 :774RR (ワッチョイ e38d-Ubht):2024/02/24(土) 13:50:35.81 ID:KARUprNC0.net
やべーーー!

何かわからんけど

445 :774RR (ワッチョイ 7322-o3W3):2024/02/24(土) 13:52:25.22 ID:by85+ZoP0.net
カウルを止めるボルトのクッションじゃない?

446 :774RR (ワッチョイ 6fb9-XLpB):2024/02/24(土) 13:52:56.27 ID:6BPCqRfB0.net
ピストンですね

447 :774RR :2024/02/24(土) 14:48:08.26 ID:uTVb7M7q0.net
サイズがわからんネジの台座とか

448 :774RR :2024/02/24(土) 16:00:44.55 ID:FDKmtSanM.net
サイズはこんな感じ
何故か同じ物がもう一個見つかって頭を抱えている
新しく見つかった方はタンデムシート下付近に落ちてた
本当に謎だ
https://i.imgur.com/MD4qp1M.jpg

449 :774RR :2024/02/24(土) 16:19:27.84 ID:by85+ZoP0.net
とりあえず外したカウルのボルトが全部同じ高さになっているか確認してみては?

450 :774RR :2024/02/24(土) 16:29:30.19 ID:Cmn6JxpQd.net
フロントのシートを止めてるボルトに入るカラーじゃないかね
ゴムのグロメットと組み合わさるやつ

でも直にグロメットにボルトだったような気もするし…
ちょっとあやふやな記憶だが

451 :774RR :2024/02/24(土) 16:39:22.10 ID:D0Sbcqbj0.net
カウルのボルトは見たつもりだがよくわからなかった
フロントシートのボルトは試したけど逆に入らなくなった

これ本当にジクサーから出てきた部品なのか疑問に思うレベルだけど
リアシートの下に有ったし確かにジクサーのものっぽいんだよな

452 :774RR (ワッチョイ 6f00-Ubht):2024/02/24(土) 19:07:46.02 ID:87zYFMgr0.net
インド人のいたずらだったりして

453 :774RR (ワッチョイ a3b9-+BfC):2024/02/24(土) 19:29:09.71 ID:5QJmlm4W0.net
インドクオリティーを舐めんなよ

454 :774RR (ワッチョイ b3b9-mj4Q):2024/02/24(土) 19:31:50.22 ID:EutZjj/e0.net
2019年式を中古で買ったが、この年式はこれ以降の年式と比べると
リム幅が狭いんだな。
タイヤを何にすれば良いのか悩む。

455 :774RR :2024/02/25(日) 09:45:49.79 ID:/+2HPr6J0.net
途中から太くなったとはインドの道がダートから舗装路が多くなったんかいな

456 :774RR :2024/02/25(日) 11:07:12.05 ID:aupJ8wCi0.net
リム幅違うの?旧型4年乗ってて初めて知ったわ
ABS搭載のついでに変えたのかな

457 :774RR (スフッ Sdea-LlVW):2024/02/25(日) 13:56:15.77 ID:wmcDMMYqd.net
そもそもフロントタイヤのサイズが違うしな

458 :774RR (ワッチョイ 0617-YWXV):2024/02/25(日) 15:18:28.80 ID:f3DT5IJy0.net
タイヤサイズは全シリーズを通して同じ
Rリム幅が初代は3.5、2代目から4インチになった

459 :774RR (ワッチョイ 0617-YWXV):2024/02/25(日) 15:19:21.48 ID:f3DT5IJy0.net
リム幅が変わったのは後ろだけね
前は全シリーズ通して変わってない

460 :774RR (ワッチョイ 671b-9+AH):2024/02/25(日) 15:40:22.02 ID:1eWnU/zv0.net
>>455
世界戦略車になったから、とか。

461 :774RR (ワッチョイ 0617-YWXV):2024/02/25(日) 16:16:54.44 ID:f3DT5IJy0.net
単純に操縦性の味付けの問題だと思うよ
Rタイヤの剛性を上げることで、ストファイっぽさが増すと考えられるから

462 :774RR (ワッチョイ 46a8-dPqy):2024/02/25(日) 16:27:22.40 ID:wp5fGLKg0.net
ラジアル高いからリヤもバイアスタイヤに変えたけど違いがわからん俺には理解出来ない世界ではある

463 :774RR (ワッチョイ 5a63-mebV):2024/02/25(日) 16:39:35.79 ID:31JS9yzp0.net
>>454
BT46履いてる

464 :774RR :2024/02/25(日) 18:16:40.04 ID:nAzY+icm0.net
>>429
ジクサー250に限った話じゃないけど、スレを見るとハンドルの振動があるらしいね。
ただしそれはジクサー250に限った話じゃなくて、MT-25/03やZ250のスレでも言われてる。

あとクラッチがジクサー250は150に比べると重い。
1000ccのクラッチより重いわけじゃないけど、150や他の250のアシスト付きと比べたら重い。

その点、ジクサー150は振動がほとんどなく、クラッチが軽いので、
車体の軽さも相まって、選ぶ価値あり。

465 :774RR (ワッチョイ afb9-0MUJ):2024/02/25(日) 21:17:49.74 ID:66B+HVjN0.net
>>463
教えてくれてありがとう。
なるほど、バイアスで揃える手もあるのか。

466 :774RR (ワッチョイ 4a96-ozKt):2024/02/25(日) 21:21:17.01 ID:dYU/BTPK0.net
スクーター125から乗り換え
高速は年に数回乗るか乗らない程度
でかいバイクは乗らなくなりそう
駅前駐輪場を使わない、趣味のバイクとしていいんじゃないかと思うんですがいかがなもんでしょうか

467 :774RR (スフッ Sdea-LlVW):2024/02/25(日) 21:43:12.16 ID:2XaTtvd7d.net
>>466
趣味も兼ねるなら250買っとけ
150は速さも125と大差なくて上りはクソ遅いし高速もしんどい
峠なんか全然楽しくないぞ
利点と言えば70km/h制限の自動車専用道に乗れる事くらいしかない
250は150より高いけど、その分耐久性や中古売却価格で回収できるから価格差はないのと一緒

468 :774RR (ワッチョイ 9b14-6aWL):2024/02/25(日) 22:08:47.99 ID:Fp00tyue0.net
467はジクサー150が憎くてたまらんらしく
もう何年もこのスレに粘着してる荒らしなのでスルーしてよいよ

469 :774RR (スフッ Sdea-LlVW):2024/02/25(日) 22:12:20.97 ID:2XaTtvd7d.net
>>468
荒らしとは???
本当の事を書いただけなのに

470 :774RR (ワッチョイ 9b14-6aWL):2024/02/25(日) 22:14:28.14 ID:Fp00tyue0.net
150と250を比較すると、意外に取り回しに差がある
引き回す時に、ハンドルの重さがけっこう違うんだよね
多分タイヤで違ってくるんだと思う
125のスクーターからならばジクサー150は違和感ないと思うよ
パワーやトルクもゆとりを感じられると思う

迷う部分があるならレンタルで試乗して決めることを勧める

471 :774RR (ワッチョイ 06b9-Jg4+):2024/02/25(日) 22:16:24.60 ID:zjjSx+N30.net
ぶっちゃけ125の方が速いけど
125は高速乗れないから意味ないんよね

472 :774RR (ワッチョイ 671b-9+AH):2024/02/25(日) 22:18:49.47 ID:1eWnU/zv0.net
NGするんならIDじゃなくてワッチョイでな。 回線とブラウザを切り替えてワッチョイ変える暇人もいるけど
書き込み内容が臭いからすぐわかるやろ。

473 :774RR (スフッ Sdea-LlVW):2024/02/25(日) 22:22:51.38 ID:2XaTtvd7d.net
>>466
ああ、そうそう
CB250Rの取り回しはジクサー150より楽だぞ
ハンドルが切れるから最小回転半径もジクサーより小さい
まあCB250Rはシートが固いとかロングレシオで乗り手に優しくない設計だから、乗って確かめるのが一番ではあるが

474 :774RR (アウアウアー Sa56-3vqO):2024/02/25(日) 23:01:40.00 ID:MZCeYu9Ua.net
ジクサーはハンドル切れないよねぇ
あれなんで?
フォークが太いからなのかな

475 :774RR (ワッチョイ 5a63-mebV):2024/02/25(日) 23:05:25.06 ID:31JS9yzp0.net
必要無いから
いままで乗った中で一番切れる

476 :774RR :2024/02/26(月) 03:47:36.25 ID:KSfFlyjS0.net
>>473
またエアプ?ウソ?
CBの方がハンドル重いからジクサーの方が取り回しはだいぶ楽よ

477 :774RR :2024/02/26(月) 03:51:03.12 ID:KSfFlyjS0.net
ジクサーのハンドル切れ角はSS並だからなあ
おそらくSFと共通設計のせいなんだろう

478 :774RR (ワッチョイ 9bd5-NW9F):2024/02/26(月) 05:52:28.74 ID:L+/Uxf+A0.net
身軽さ求めるなら250のオフ車かなぁ
バイパス諦めるかどうかが大きい

479 :774RR (ワッチョイ 4a96-ozKt):2024/02/26(月) 06:54:28.71 ID:z+SaoQ+10.net
趣味とはいえ大きく重いのを転がすのもなぁ
買物程度に乗れるバイクがいいなと。
車も軽トラのマニュアルだけど十分だしな

480 :774RR :2024/02/26(月) 08:55:56.89 ID:j1YkaRl+d.net
>>476
お前がエアプだろ
取り回しはCB250Rの方が楽だぞ

481 :774RR :2024/02/26(月) 10:36:30.26 ID:FQG5w/190.net
仕事でどちらも押しまくってるけど、車格が殆ど変わらんから結局押し引きも大して変わらんぞ

482 :774RR :2024/02/26(月) 10:43:22.58 ID:FQG5w/190.net
いや、車格が少々違ってても押して歩く範囲じゃ大して変わらんな
FLHやFJR辺りが出てくるとさすがにゲンナリする

483 :774RR :2024/02/26(月) 11:09:19.42 ID:UHzl5IZgH.net
>>479
ジクサーとカブでオッケ~

484 :774RR :2024/02/26(月) 11:16:19.18 ID:9FRyWE+d0.net
>>468
ジクサー150を手放しで褒めるのはちがうだろーー
実際高速だとうんちだし風が強いとハンドル取られるし危ないから
ベテランライダーじゃないと事故

485 :774RR :2024/02/26(月) 11:20:12.47 ID:S16tAOU9a.net
FJRはやだね
中古で鬼安いのも納得

486 :774RR (ワッチョイ dfae-YWXV):2024/02/26(月) 12:25:39.75 ID:NvwLqzhB0.net
>>480
まあ実際に比較しないと分からんだろなあ
見かけからはそうは見えないから、エアプには無理だわw
https://i.imgur.com/vBYgkht.jpg

487 :774RR (ワッチョイ dfae-YWXV):2024/02/26(月) 12:27:34.36 ID:NvwLqzhB0.net
>>484
ジクサーは風に弱いというのもエアプの典型かな

しかも事故るの?

488 :774RR (スフッ Sdea-LlVW):2024/02/26(月) 12:51:52.25 ID:j1YkaRl+d.net
>>486
実際に二台とも乗った上で言ってんだよアホ

489 :774RR (ワッチョイ aa6b-VtZE):2024/02/26(月) 12:54:01.93 ID:9FRyWE+d0.net
XSR155いいなぁ

490 :774RR (ワッチョイ aa6b-VtZE):2024/02/26(月) 12:58:23.41 ID:9FRyWE+d0.net
なんで似たようなバイク2台も持ってるの?エアプ?

491 :774RR :2024/02/26(月) 13:22:44.35 ID:j1YkaRl+d.net
>>490
CB250Rはレンタル

492 :774RR :2024/02/26(月) 13:41:20.49 ID:NvwLqzhB0.net
>>488
おれ2台ともオーナーなんだが

493 :774RR (ワッチョイ de58-iVup):2024/02/26(月) 18:36:10.71 ID:DuMx+MXl0.net
複数台持つんなら全然違う排気量とかスクーターとかオフ車とか違うジャンル買うぞ
さてはアホーだな

494 :774RR :2024/02/26(月) 23:09:59.45 ID:j1YkaRl+d.net
つかCB250Rあるならジクサー要らなくね?
正直その2台持ちは理解できない

495 :774RR :2024/02/27(火) 00:20:07.55 ID:IcUyLLmI0.net
都内土地付き一戸建てで嫁さんがジクサー本人がcbってことにしといてやろうぜ。

496 :774RR :2024/02/27(火) 06:21:33.24 ID:yFVKeCHC0.net
エア嫁やんけー🥹エアプかw

497 :774RR :2024/02/27(火) 08:25:20.38 ID:qlYrA59P0.net
別に同時所有とは書いてないな
CB→ジク、ジク→CBとかかもよ

498 :774RR :2024/02/27(火) 10:21:23.32 ID:mDUS0T+g0.net
>>497
ジクサーは2020年度モデル、CB250Rは2022以降の新型だから新車購入ならジクサー→CB250Rかな
そうするとジクサーは捨てられたわけだ
正しい判断だと思う

499 :774RR :2024/02/27(火) 12:49:04.40 ID:NoQwqZtGa.net
CB買ったけどジクサー売れなかったんだろ?
かっこ良過ぎて

500 :774RR :2024/02/27(火) 12:52:24.50 ID:Vt7pDBJx0.net
スピードセンサー交換になった。
4万kmは乗りたいので頑張ってジクサー(初期型)

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200